JP2008248339A - Ni電気めっき装置用通電ロール - Google Patents

Ni電気めっき装置用通電ロール Download PDF

Info

Publication number
JP2008248339A
JP2008248339A JP2007093112A JP2007093112A JP2008248339A JP 2008248339 A JP2008248339 A JP 2008248339A JP 2007093112 A JP2007093112 A JP 2007093112A JP 2007093112 A JP2007093112 A JP 2007093112A JP 2008248339 A JP2008248339 A JP 2008248339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
roll
stainless steel
energizing roll
noble metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007093112A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Chiba
喜寛 千葉
Masateru Murata
正輝 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Kinzoku KK
Original Assignee
Nikko Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Kinzoku KK filed Critical Nikko Kinzoku KK
Priority to JP2007093112A priority Critical patent/JP2008248339A/ja
Publication of JP2008248339A publication Critical patent/JP2008248339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ステンレス箔のNiめっき装置においてラインスピードを低下さることなく生産性を維持して高品質を確保することのできる通電ロール及びその通電ロールを用いためっき装置を提供することである。
【解決手段】ステンレス箔にNiめっきを施す電気めっき装置において、その表面に貴金属皮膜を形成したことを特徴とするNi電気めっき装置用通電ロールであり、Au、Pd、Ru、Rh、Ir、Os及びPtからなる群より選択される少なくとも1種類以上の貴金属で被覆される。
【選択図】 図1

Description

ステンレス箔にNiめっきする際の通電ロールに関する。
電子機器等のスイッチ、特にドーム型スイッチにおいてステンレス鋼箔が多く用いられている。ステンレス鋼はスイッチの材料としてよく用いられる銅合金に比べ、強度が高くばね性が高いからである。しかしながら、ステンレス鋼は材料表面に不働態皮膜を形成し易いため、接触抵抗が高くなるという弱点を有している。そこで、ステンレス鋼をスイッチ材に用いる場合には接点部分にAgめっきやNiめっきを施すことが一般的である。
このようなAgめっきやNiめっきは、連続電気めっき装置で行われる。ステンレス鋼のNi電気めっき装置は、一般的に脱脂、酸洗等の前処理工程をへて、Niストライクめっき工程、Niめっき工程から成り立っている。Ni電気めっきでは、塩酸を使用しためっき浴が用いられることが多く、陰極である通電ロールは、耐食性が求められる。特にめっき槽の入り側の通電ロールは、めっき槽上に位置するため、厳しい腐食環境になる。
そこで、通電ロールは、Fe−Cr系、Fe−Ni−Cr系、Fe−Ni−Cr−Mo系等の素材を使用している。これらの素材は各々耐食性を有しており、使用するめっき液の種類や環境、コスト等により使い分けが行われている。また、これら耐食合金を使用する理由として溶接性が良いことやロール自体に表面処理ができることも挙げられ、表面を硬化させ耐摩耗性を向上させるといった使い方も行われている。
これらの理由からこの耐食合金を使用した通電ロールが、開発されてきた(特許文献1、2参照。)。
特開平05−195137号公報 特開平06−081073号公報
しかしながら、近年、電子機器等の小型化・軽量化により、それに用いられる部品も小型化・軽量化が進み、そのため、それらの用いられる素材も薄肉化が要求されている。そこで、このような用途に用いられるステンレス鋼の板厚は薄くなってきているが、板厚が薄くなるにつれて抵抗が大きくなり、また、上記のような耐食性のある通電ロールでは、ステンレス鋼箔との接触抵抗が大きくなり、通電ロールやめっきされるステンレス鋼箔が発熱する。箔が発熱すると、ステンレス鋼箔表面が乾燥して通電ロールの密着性を低下させるため、スパークが発生したり、めっき密着性が低下する等のめっき品質低下につながる。また、耐食合金を使用した通電ロールであっても、使用するめっき液の種類によってはロール表面が著しく腐食するため、箔との均一な接触を阻害し、同様なめっき品質の低下につながる。
さらに、広幅で表面処理を行うと発熱はさらに顕著に現れる。
そこで、このようなステンレス鋼箔の発熱に対して通電ロールや箔を冷却するための装置の設置が考えされるが設備改造が必要となる。また、電流密度を上げ、ステンレス箔の表面処理を行うには、接触抵抗が高いため、電圧が上昇し、高電圧の整流器が必要となる。その結果、必要なめっき厚を得るためにラインスピードを低下させざるをえない。
本発明では、ステンレス箔のNiめっき装置においてラインスピードを低下さることなく生産性を維持して高品質を確保することのできる通電ロール及びその通電ロールを用いためっき装置を提供することである。
本発明者らは、鋭意研究の結果、酸に対する耐食性を有し接触抵抗を低い皮膜、具体的には貴金属皮膜を通電ロール表面に設けることで課題が解決できることを見出した。
すなわち、本発明は以下の通りである。
(1)ステンレス箔にNiめっきを施す電気めっき装置において、その表面に貴金属皮膜を形成したことを特徴とするNiめっき装置用通電ロール。
(2)Au、Pd、Ru、Rh、Ir、Os及びPtからなる群より選択される少なくとも1種類以上の貴金属で被覆することを特徴とする上記(1)に記載のめっき装置用通電ロール。
(3)貴金属皮膜が10nm以上であることを特徴とする上記(1)〜(2)のNiめっき装置用通電ロール。
(4)上記(1)〜(3)の通電ロールを用いたことを特徴とするNi電気めっき装置。
請求項4に記載のめっき装置を用いてNiめっきを施すことを特徴とするステンレス鋼箔のめっき方法。
本発明の通電ロールを用いることで、冷却装置が不要となり、めっき時の電圧上昇が抑制されるため電流密度向上につながり、ラインスピードを上げることができるため、生産性の向上とコスト低減を図ることができる。また、優れた表面品質を有するステンレス箔を提供することができる。
本発明はFe−Cr系、Fe−Ni−Cr系、Fe−Ni−Cr−Mo系等の素材を使用した通電ロールに貴金属皮膜を形成することであり、それにより、通箔するステンレス箔とロール間の接触抵抗を下げることができ、ステンレス鋼箔の発熱を防止することができる。また、貴金属皮膜を硬質にすることにより摩耗を防止することもできる。さらに、貴金属は耐酸性にも優れる。
貴金属皮膜は、7種類の貴金属(Au、Pd、Ru、Rh、Ir、Os及びPt)から少なくとも1種類以上が選択されるものであればよい。
形成される皮膜の厚さは10nm以上であればよい。10nm未満では、ロール表面を均一に覆うことができず、覆われていない部分から腐食をしてしまう。また、全面覆うことができても皮膜が薄い部分は磨耗してロールの地肌を早く露出させてしまい、腐食の原因となってしまう。一方、上限については技術的な制限はないが、貴金属は高価であるので皮膜は薄いほうが望ましく、5000nm以下が望ましい。より好ましくは、3000nm以下である。また、材料が接触する部分のみに行い、余分なコストの増加を防止することが可能である。
皮膜形成の方法としては乾式成膜法であるスパッタリング、イオンコーティング、蒸着でもよく、湿式成膜法の電気めっきでもよい。
通電ロールの素材は、従来のレベルの耐食性を有するものでよく、Fe−Cr系、Fe−Ni−Cr系、Fe−Ni−Cr−Mo系等が考えられる。
下記に本発明の実施例を示すが、これらは本発明を限定するものではない。
(1)通電ロールの準備
実施例では、Fe−Ni−Cr−Mo系素材のロール表面にAu、Pd、Ptの貴金属の皮膜を表1に示す方法にて形成し、貴金属皮膜を形成した通電ロールと貴金属皮膜を形成しない通電ロールを準備した。
・通電ロール表面へのAuめっきの条件は以下のとおりである。
電流密度:DK5〜20A/dm2
めっき時間:10〜5000秒
・通電ロール表面へのPd、Ptをスパッタリングによる皮膜形成の条件
出力:DC50〜500W
スパッタリング時間:90〜9000秒
なお、ロール表面の貴金属皮膜厚さについては、ロールと同じ材質の平板サンプルに同じ条件で乾式又は湿式の製膜を行ったものを電解式膜厚計によって測定を実施した。
(2)ステンレス鋼箔へのNiめっき
それらの通電ロールを用いてステンレス箔に以下の条件にてめっき厚:200nmのNiめっきを行った。以下にめっき条件を記載する。
めっき浴:ワット浴
電流密度:2.0A/dm、4.0A/dm (2条件)
ライン速度:2.0m/min、4.0m/min (2条件)
(3)評価方法
めっき中のステンレス箔エッジ部と通電ロール界面に発生するスパークを目視で観察し、めっきの表面品質は、光学顕微鏡を使用して50〜100倍で観察した。主な外観の品質不良として、めっきむら、アークスポット、変色などである。
また、めっき終了後、通電ロールの表面にスパーク痕や腐食がないかを目視で確認した。
(5)結果
表1に結果を示す。
発明例No.1〜4については電流密度を上げることが可能となり、ライン速度向上につなげることができた。また、接触抵抗が低いため、発熱を抑制することができ、スパーク等のめっき異常を防止することができた。また、これらの皮膜によりロール表面の耐食性の向上が見られた。
一方、比較例No.5、6は貴金属皮膜を形成しない通電ロールを用いた例である。No.5では電流密度を上げず、ライン速度を遅い条件で行うと表面品質は確保できるものの、生産性を落としてしまう結果となった。電流密度が高く、ライン速度の速い条件である比較例No.6では通板しているステンレス鋼箔が発熱をし始め、箔の乾燥が見られ、スパークによる表面品質異常が見られた。
比較例No.7では極薄いAuめっきを施したロールを使用した場合で、最初は良好な結果が見られたものの、途中からステンレス鋼箔は発熱をし始め、箔の乾燥が見られ、スパークによる表面品質異常が見られるようになった。
Niめっき装置における通電ロールとめっき層の位置関係を示す模式図である。 Niめっき装置において比較例No.6において発生したスパーク痕の顕微鏡写真である。

Claims (5)

  1. ステンレス箔にNiめっきを施す電気めっき装置において、その表面に貴金属皮膜を形成したことを特徴とするNi電気めっき装置用通電ロール。
  2. Au、Pd、Ru、Rh、Ir、Os及びPtからなる群より選択される少なくとも1種類以上の貴金属で被覆されることを特徴とする請求項1に記載のNi電気めっき装置用通電ロール。
  3. 貴金属皮膜が10nm以上であることを特徴とする請求項1〜2のNi電気めっき装置用通電ロール。
  4. 請求項1〜3の通電ロールを用いたことを特徴とするNi電気めっき装置。
  5. 請求項4に記載のめっき装置を用いてNiめっきを施すことを特徴とするステンレス鋼箔のNiめっき方法。
JP2007093112A 2007-03-30 2007-03-30 Ni電気めっき装置用通電ロール Pending JP2008248339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093112A JP2008248339A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 Ni電気めっき装置用通電ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093112A JP2008248339A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 Ni電気めっき装置用通電ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008248339A true JP2008248339A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39973627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007093112A Pending JP2008248339A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 Ni電気めっき装置用通電ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008248339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018008261A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 日鉄住金ハード株式会社 電気めっき用コンダクターロールの表面処理方法及び電気めっき用コンダクターロール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018008261A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 日鉄住金ハード株式会社 電気めっき用コンダクターロールの表面処理方法及び電気めっき用コンダクターロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100371524B1 (ko) 동박의표면조화처리방법
JP5666384B2 (ja) 支持体付極薄銅箔とその製造方法
JP5358586B2 (ja) 電子回路用の圧延銅箔又は電解銅箔及びこれらを用いた電子回路の形成方法
WO2011083559A1 (ja) 表面処理金属板及びその表面処理金属板を用いた成形品の製造方法
JP5646105B1 (ja) Snめっきステンレス鋼板
JP2007138237A (ja) 可動接点用銀被覆ステンレス条およびその製造方法
CN114555868B (zh) 电解箔及电池用集电体
JP5186817B2 (ja) 容器用鋼板
JP5607862B1 (ja) 低反発性電解銅箔、該電解銅箔を使用した配線板及びフレキシブル配線板
JP4881049B2 (ja) 電気メッキ用コンダクターロール
JP2009099548A (ja) 可動接点用銀被覆複合材料およびその製造方法
JP2013095972A (ja) 電解銅箔、該電解銅箔を使用した配線板及び電池
JP3698408B2 (ja) カソード電極材及びそのカソード電極材を用いた電解銅箔製造用の回転陰極ドラム
JP2008248339A (ja) Ni電気めっき装置用通電ロール
JP2008266763A (ja) 金属電気メッキ及び電解銅箔設備における電解処理用コンダクターロール
TW201116174A (en) Electronic circuit, method for forming same, and copper-clad laminate for electronic circuit formation
JPWO2009157457A1 (ja) 電気電子部品用複合材料およびそれを用いた電気電子部品
JP2006336079A (ja) 銅ストライクめっき方法
TW575497B (en) Method of forming copper on INVAR composite or nickel-iron alloy component and composite prepared thereby
JPH06158385A (ja) 通電ロール
JP4558823B2 (ja) 可動接点用銀被覆複合材料およびその製造方法
TWI712709B (zh) 金屬板材、鍍裝板材、鍍裝板材的製造方法及鍍裝構件的製造方法
JP2005340635A (ja) プリント配線板用圧延銅箔及びその製造方法
JP2014205884A (ja) Mn層を有する鋼材
JP5333149B2 (ja) ステンレス基板への金めっき層の形成方法およびそれに用いるめっき装置