JP2008241472A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008241472A
JP2008241472A JP2007082710A JP2007082710A JP2008241472A JP 2008241472 A JP2008241472 A JP 2008241472A JP 2007082710 A JP2007082710 A JP 2007082710A JP 2007082710 A JP2007082710 A JP 2007082710A JP 2008241472 A JP2008241472 A JP 2008241472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pointer
indicated
belt
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007082710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4293257B2 (ja
Inventor
Miki Kato
三樹 加藤
Masahiro Kuno
昌広 久野
Nobuko Matsuno
暢子 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007082710A priority Critical patent/JP4293257B2/ja
Priority to US12/043,397 priority patent/US8279141B2/en
Priority to DE102008015257.9A priority patent/DE102008015257B4/de
Publication of JP2008241472A publication Critical patent/JP2008241472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293257B2 publication Critical patent/JP4293257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G12INSTRUMENT DETAILS
    • G12BCONSTRUCTIONAL DETAILS OF INSTRUMENTS, OR COMPARABLE DETAILS OF OTHER APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G12B11/00Indicating elements; Illumination thereof
    • G12B11/04Pointers; Setting-mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】指針画像が指し示す指示位置を認識し易くしつつ、計測量の増減に基く指針画像の移動を認識し易くする。
【解決手段】マトリックス状に複数の画素21が形成されている表示パネル2と、所定の計測量に基いて複数の画素21の各表示状態を制御して、指針計器を表す指針計器画像7を表示パネル2に表示させる制御手段4、5とを備え、指針計器画像7が、計測量の増減に従って移動する指針を表す指針画像71と、指針が指し示す目盛を表す目盛画像72と、目盛画像72が表示されている目盛領域73に表示されている帯状の帯状画像74とを備え、目盛領域73において指針画像71が指し示している指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置P1から、指針画像71が移動する移動方向へ沿った所定範囲で帯状画像74を表示する。
【選択図】図3

Description

本発明は、マトリックス状に複数の画素が形成されている表示パネルに、指針計器を表す指針計器画像を表示させる表示装置に関するものである。
マトリックス状に複数の画素が形成されている液晶パネル等の表示パネルに、指針計器を表す指針計器画像を表示させる車両用表示装置が開示されている(特許文献1参照)。特許文献1の実施例では、当該車両周辺の道路地図とこの道路地図において当該車両の現在位置等を表すナビゲーション画像を、表示パネルの中央に表示させ、このナビゲーション画像の両側に指針計器画像を表示させ、このナビゲーション画像の表示領域を大きくする構成が記載されている。
特開2006−21573号公報
特許文献1には具体的に記載されていないが、当該車両のエンジン回転数等の計測量に基いて複数の画素の各表示状態を制御して、指針計器画像を表示パネルに表示させる。この指針計器画像は、この計測量の増減に従って移動(回動)する指針を表す指針画像と、指針が指し示す目盛を表す目盛画像とを備える。しかし、指針計器では、目盛が形成された文字盤の目視側前面を指針が回動するのに対して、指針計器画像では、表示パネルの同一平面上で目盛画像と指針画像が表示される。このため、指針計器における指針の回動と比較して、指針画像の回動の印象が低くなり、これにより、指針画像が指し示す指示位置(計測値)を認識し難くなり、且つ、指針画像の回動を認識し難くなるという問題が生じている。
この問題は、計測量の増減に従って回動する指針を表す指針画像を備えた指針計器画像に限らず、計測量の増減に従って水平方向や垂直方向に移動する指針を表す指針画像を備えた指針計器画像にも共通する問題である。また、この問題は、車両用表示装置に限らず、これらの指針計器画像を表示させる表示装置に共通する問題である。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、マトリックス状に画素が形成されている表示パネルに指針計器画像を表示させる表示装置において、指針画像が指し示す指示位置を認識し易くしつつ、計測量の増減に基く指針画像の移動を認識し易くすることを目的とする。
本発明は上記目的を達成するため、以下の技術的手段を採用する。
請求項1に記載の表示装置は、マトリックス状に複数の画素が形成されている表示パネルと、所定の計測量に基いて複数の画素の各表示状態を制御して、指針計器を表す指針計器画像を表示パネルに表示させる制御手段とを備え、指針計器画像が、計測量の増減に従って移動する指針を表す指針画像と、指針が指し示す目盛を表す目盛画像と、目盛画像が表示されている目盛領域に表示されている帯状の帯状画像とを備え、目盛領域において指針画像が指し示している指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置から、指針画像が移動する移動方向へ沿った所定範囲で、帯状画像を表示することを特徴とする。
この構成では、指針画像が、計測量の増減に従って移動し、目盛領域において指針画像が指し示している指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置から、指針画像が移動する移動方向へ沿った所定範囲で、帯状画像を表示する。これにより、指針画像の移動と同調して、帯状画像が移動するため、指針画像の移動を、指針画像と帯状画像の両方の移動として認識させることができる。このため、計測量の増減に基く指針画像の移動を認識し易くできる。
また、指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置から移動方向へ沿った所定範囲で、帯状画像を表示するため、指針画像が指し示している指示位置を、帯状画像によって強調できる。このため、この指示位置を認識し易くできる。これらの結果、指針画像が指し示す指示位置を認識し易くしつつ、計測量の増減に基く指針画像の移動を認識し易くできる。
請求項2に記載の表示装置は、第1位置から、計測量の減少に従って指針画像が移動する方向へ向かった所定範囲で、帯状画像を表示することを特徴とする。これにより、指示位置を、帯状画像において最も高い計測量として認識させることができるため、上述の効果を得つつ指針画像が指し示す計測量をより認識し易くできる。
請求項3に記載の表示装置は、計測量の最小値と最大値のどちらかを表す目盛画像の位置である第2位置と第1位置の距離が目盛領域において所定長さ未満の場合に、第1位置から第2位置までの範囲で帯状画像を表示し、第2位置と第1位置の距離が目盛領域において所定長さ以上の場合に、第1位置から所定長さの範囲で帯状画像を表示することを特徴とする。
この構成では、指針画像が指し示す指示位置が、第2位置から所定長さの位置まで第2位置から移動する際に、ゼロから所定長さまで帯状画像の長さを変化させて帯状画像を表示する。このため、指針画像の移動に躍動感を与えることができる。また、指示位置が、第2位置から所定長さ以上の位置へ移動した後に、所定長さの範囲で、この長さを変化させないで帯状画像を表示する。このため、指針画像の移動を、指針画像と帯状画像の両方の移動としてより認識させることができる。これらの結果、計測量の増減に基く指針画像の移動をより認識し易くできる。
請求項4に記載の表示装置は、第2位置が、最小値を表す目盛画像の位置であることを特徴とする。これにより、指示位置を、帯状画像において最も高い計測量として認識させることができるため、上述の効果を得つつ指針画像が指し示す計測量をより認識し易くできる。
請求項5に記載の表示装置は、帯状画像が、帯状画像の明度が第1位置から移動方向へ沿って徐々に変化していくグラデーションを有していることを特徴とする。これにより、帯状画像のグラデーション効果によって、帯状画像が強調され、このため、指針画像の移動を、グラデーション効果によって強調されている帯状画像と指針画像の両方の移動として認識させることができる。この結果、上述の効果をより高めることができる。
請求項6に記載の表示装置は、帯状画像が、明度が第1位置から徐々に低くなっていくグラデーションを有していることを特徴とする。これにより、指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置で帯状画像の明度が最も高くなるため、上述の効果を得つつ指針画像が指し示す指示位置をより認識し易くできる。
以下、本発明による表示装置を図面に基づいて説明する。
図1に示す表示装置1は、例えば、車載用の表示装置として使用され、表示パネルである液晶パネル2と、発光ダイオード3と、制御手段であるCPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)4と描画IC(集積回路)5と、ROM(リード・オンリー・メモリ)41と、記憶データの書き換えが可能な画像メモリ51とを備える。
マトリックス状に複数の画素21が形成されている液晶パネル2は、図示しない薄膜トランジスタ(TFT)によって駆動されるタイプのアクティブマトリックス方式の液晶パネルである。また、各画素21は、赤色画素と緑色画素と青色画素を内蔵し、TFTのゲートに電圧を印加することによって各画素21において赤色画素と緑色画素と青色画素に印加する電圧を制御し、これにより、各画素21において赤色画素と緑色画素と青色画素の各光透過率を制御する。白色光を発する発光ダイオード3は、液晶パネル2の背後に配置されて液晶パネル2を透過照明する光源であり、CPU4によって点燈する。赤色画素と緑色画素と青色画素の各光透過率が制御されている各画素21を発光ダイオード3が透過照明することによって、液晶パネル2にフルカラー表示をさせる。
CPU4は、所定の計測量である当該自動車のエンジン回転数を検出する回転センサ61等の信号を取り込み、これを描画IC5に入力させ、当該自動車に備わる機器の作動状態を報知するインジケータや当該自動車の異常を警告するウォーニングに関するインジケータ/ウォーニングセンサ62等の信号を取り込み、描画IC5に入力させる。ROM41には、図2に示す指針計器画像である回転メータ画像7と速度メータ画像8や、インジケータ/ウォーニング画像9等の画像データが記憶されている。CPU4からの指示により、画像データがROM41から画像メモリ51へ転送され、描画IC5は、画像メモリ51の画像データと、入力した所定の計測量やインジケータ/ウォーニング情報に基いて、各画素21において赤色画素と緑色画素と青色画素に印加する電圧を制御し、複数の画素21の各表示状態を制御する。
これにより、図2に示すように、回転メータ画像7や速度メータ画像8やインジケータ/ウォーニング画像9等を液晶パネル2に表示させる。回転メータ画像7は、当該車両のエンジン回転数を示す回転メータを表す画像であり、エンジン回転数の増減に従って回動する指針を表す指針画像71と、指針が指し示す目盛を表す目盛画像72と、目盛画像72が表示されている目盛領域73に表示されている帯状の帯状画像74とを備える。
速度メータ画像8は、所定の計測量である当該車両の速度を表示する速度メータを表す画像であり、回転メータ画像7と同様に、当該車両の速度の増減に従って回動する指針を表す指針画像81と、指針が指し示す目盛を表す目盛画像82と、目盛画像82が表示されている目盛領域83に表示されている帯状の帯状画像84とを備える。インジケータ/ウォーニング画像9は、インジケータとウォーニングとを表す画像である。
以下、本発明の特徴である帯状画像74、84を、図3に基いて、回転メータ画像7において説明する。
図3(a)に示すように、目盛領域73において指針画像71が指し示している指示位置である第1位置P1から、指針画像71が移動する移動方向である回動する回動方向へ沿った所定の範囲で、帯状画像74を表示する。具体的に、第1位置P1から、エンジン回転数の減少に従って指針画像71が回動する減少方向(図3において反時計回り)へ向かって、即ち、第1位置P1から、エンジン回転数の最小値表す目盛画像72(数字「0」に対応する目盛画像72)の位置である第2位置P2へ向かった所定範囲で、帯状画像74を表示する。
上述したように、エンジン回転数の増減に従って指針画像71が回動するため、指針画像71の回動と同調して帯状画像74が回動する。これにより、指針画像71の回動を、指針画像71と帯状画像74の両方の回動として認識させることができるため、エンジン回転数の増減に基く指針画像71の回動を認識し易くできる。
また、第1位置P1から回動方向へ沿った所定範囲で帯状画像74を表示するため、指針画像71が指し示している指示位置である第1位置P1を、帯状画像74によって強調できる。このため、この指示位置である第1位置P1を認識し易くできる。これらの結果、指針画像71が指し示す指示位置(第1位置P1)を認識し易くしつつ、エンジン回転数の増減に基く指針画像71の回動を認識し易くできる。
また、第1位置P1から減少方向(図3において反時計回り)へ向かった所定範囲で帯状画像74を表示するため、帯状画像74において最も高いエンジン回転数として指示位置を認識させることができる。これにより、上述の効果を得つつ指針画像71が指し示すエンジン回転数をより認識し易くできる。
また、図3(a)と図3(b)に示すように、第2位置P2と第1位置P1の距離が目盛領域73において所定長さL以上の場合には、第1位置P1から所定長さLの範囲で帯状画像74を表示する。一方、図3(c)に示すように、第2位置P2と第1位置の距離が目盛領域73において所定長さL未満の場合には、第1位置P1から第2位置P2までの範囲で帯状画像74を表示する。
これにより、指針画像71が指し示す指示位置である第1位置P1が、第2位置P2から所定長さの位置まで第2位置P2から回動する際に、ゼロから所定長さLまで帯状画像74の長さを変化させて帯状画像74を表示する。このため、指針画像71の移動に躍動感を与えることができる。また、指示位置(第1位置P1)が、第2位置P2から所定長さL以上の位置へ回動した後に、所定長さLの範囲で、この長さを変化させないで帯状画像74を表示する。このため、指針画像71の移動を、指針画像71と帯状画像74の両方の移動としてより認識させることができる。これらの結果、エンジン回転数の増減に基く指針画像71の回動をより認識し易くできる。
また、帯状画像74は、その明度が第1位置P1からこの減少方向へ沿って徐々に低くなっていくグラデーション(濃淡)を有する。これにより、帯状画像74のグラデーション効果によって、帯状画像74が強調され、指針画像71の回動を、グラデーション効果によって強調されている帯状画像74と指針画像71の両方の回動として認識させることができる。この結果、上述の効果をより高めることができる。
また、これにより、指示位置(第1位置P1)で帯状画像74の明度が最も高くなるため、上述の効果を得つつ指針画像71が指し示す指示位置をより認識し易くできる。
また、描画IC5に大きな負荷をかけることなく、これらの効果を得ることができる。
これらの結果、指針画像71が指し示す指示位置を認識し易くしつつ、指針画像71の移動を認識し易くできる。
尚、本実施形態では、図2に示すように、指針画像71の回転中心側にもインジケータ/ウォーニング画像9を表示させるために、指針画像71の回転中心を表示させないで、指針画像71の長さを短くして表示させている。このため、指針画像71のみの印象は低下するが、このような場合においても、上述の構成を採ることにより、上述の効果を得ることができる。
尚、速度メータ画像8においても同様であるため、帯状画像84の説明を省略する。
以上、本実施形態による表示装置1は、マトリックス状に複数の画素21が形成されている表示パネルである液晶パネル2と、所定の計測量であるエンジン回転数に基いて複数の画素21の各表示状態を制御して、指針計器を表す指針計器画像である回転メータ画像7を液晶パネル2に表示させる制御手段であるCPU4と描画IC5とを備え、回転メータ画像7が、エンジン回転数の増減に従って移動する指針を表す指針画像71と、指針が指し示す目盛を表す目盛画像72と、目盛画像72が表示されている目盛領域73に表示されている帯状の帯状画像74とを備え、目盛領域73において指針画像71が指し示している指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置P1から、指針画像71が移動する移動方向へ沿った所定範囲で帯状画像74を表示する。
これにより、指針計器画像において指針画像が指し示す指示位置を認識し易くしつつ、計測量の増減に基く指針画像の移動を認識し易くできる。
(変形例)
また、上述の例では、エンジン回転数の増減に従って指針画像71が回動したが、これに限らない。図4に示すように、回転メータ画像7aにおいて、指針画像71aが、エンジン回転数の増減にしたがって、水平方向(図4において左右方向)へ移動するように、指針画像71aや目盛画像72aや目盛領域73aや帯状画像74a等を表示することも可能である。
本変形例においても、目盛領域73aにおいて指針画像71aが指し示している指示位置である第1位置P1aから、指針画像71aが移動する移動方向(図4において左右方向)へ沿った所定範囲で帯状画像74aを表示する。具体的に、第1位置P1aから、エンジン回転数の減少に従って指針画像71aが移動する減少方向(図4において左方向)へ向かって、即ち、第1位置P1aから、エンジン回転数の最小値表す目盛画像72a(数字「0」に対応する目盛画像72a)の位置である第2位置P2aへ向かった所定範囲で、帯状画像74aを表示する。
尚、指針画像を垂直方向(図4において上下方向)へ移動するように、指針計器画像を表示させるようにすることも可能である。
上述の例では、帯状画像74が、目盛領域73において指針画像71が指し示している指示位置から減少方向へ沿って長さLを有していたが、これに限らない。これと反対に、帯状画像74が、指示位置から、エンジン回転数の増加に従って指針画像71が回動する増加方向(図3において時計回り、図4において右方向)へ向かって長さLを有するようにすることも可能である。
また、帯状画像74を、指示位置の近傍から長さLを有するようにすることも可能である。この場合、図3において、第1位置P1は、指示位置の近傍である。つまり、図3において、第1位置P1を、指示位置と指示位置の近傍とのいずれかの位置とすることが可能である。
また、長さLに限らないで、他の一定の長さにすることも可能である。
また、上述の例では、帯状画像74は、明度が指示位置から減少方向へ沿って徐々に低くなっていくグラデーションを有していいたが、これに限らない。これと反対に、帯状画像74は、明度が指示位置から減少方向へ沿って徐々に高くなっていくグラデーションを有するようにすることも可能である。
また、液晶パネル2を、フルカラー表示をしないモノクロ液晶パネルとすることも可能である。
また、受光型(非発光型)の表示パネルである液晶パネル2の代わりに、発光型の表示パネルであるEL(エレクトロ・ルミネセンス)表示パネルを使用することも可能である。
また、上述した例に限らないで、これらの組み合わせや、他の種々の変形例が考えられる。
図1は、本発明の一実施形態による表示装置であるコンビネーションメータ1の回路構成図である。 図2は、図1に示す液晶パネル2の正面図である。 図3(a)は、図2中のIIIA部の拡大正面図であり、図3(b)と図3(c)は、指針画像71の回動位置が図3(a)と異なる場合の拡大正面図である。 図4は、図3(a)の変形例を示す拡大正面図である。
符号の説明
1 表示装置、2 液晶パネル(表示パネル)、21 画素、3 発光ダイオード
4 CPU(制御手段)、41 ROM、5 描画IC(制御手段)
51、画像メモリ、61 回転センサ、62 インジケータ/ウォーニングセンサ
7、7a 回転メータ画像(指針計器画像)、71,71a 指針画像
72,72a 目盛画像、73,73a 目盛領域、74,74a 帯状画像
8 速度メータ画像(指針計器画像)、81 指針画像、82 目盛画像
83 目盛領域、84 帯状画像、9 インジケータ/ウォーニング画像

Claims (6)

  1. マトリックス状に複数の画素が形成されている表示パネルと、
    所定の計測量に基いて前記複数の画素の各表示状態を制御して、指針計器を表す指針計器画像を前記表示パネルに表示させる制御手段とを備え、
    前記指針計器画像は、前記計測量の増減に従って移動する指針を表す指針画像と、該指針が指し示す目盛を表す目盛画像と、該目盛画像が表示されている目盛領域に表示されている帯状の帯状画像とを備え、
    前記目盛領域において前記指針画像が指し示している指示位置と該指示位置の近傍とのいずれかの位置である第1位置から、該指針画像が移動する移動方向へ沿った所定範囲で、前記帯状画像を表示することを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1位置から、前記計測量の減少に従って前記指針画像が移動する方向へ向かった所定範囲で、前記帯状画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記計測量の最小値と最大値のどちらかを表す前記目盛画像の位置である第2位置と前記第1位置の距離が前記目盛領域において所定長さ未満の場合に、該第1位置から該第2位置までの範囲で前記帯状画像を表示し、
    前記第2位置と前記第1位置の距離が前記目盛領域において前記所定長さ以上の場合に、該第1位置から該所定長さの範囲で前記帯状画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記第2位置は、前記最小値を表す前記目盛画像の位置であることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記帯状画像は、該帯状画像の明度が前記第1位置から前記移動方向へ沿って徐々に変化していくグラデーションを有していることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の表示装置。
  6. 前記帯状画像は、前記明度が前記第1位置から徐々に低くなっていくグラデーションを有していることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
JP2007082710A 2007-03-27 2007-03-27 表示装置 Active JP4293257B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082710A JP4293257B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表示装置
US12/043,397 US8279141B2 (en) 2007-03-27 2008-03-06 Display device
DE102008015257.9A DE102008015257B4 (de) 2007-03-27 2008-03-20 Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082710A JP4293257B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008241472A true JP2008241472A (ja) 2008-10-09
JP4293257B2 JP4293257B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=39719736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007082710A Active JP4293257B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8279141B2 (ja)
JP (1) JP4293257B2 (ja)
DE (1) DE102008015257B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158545A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 矢崎総業株式会社 グラフィックメータ装置
JP2013057568A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Yazaki Corp メータ表示装置
JP2013056596A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Yazaki Corp 速度表示装置及び速度表示方法
JP2016078495A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5336330B2 (ja) * 2009-11-20 2013-11-06 矢崎総業株式会社 表示装置
JP5234072B2 (ja) * 2010-09-03 2013-07-10 株式会社デンソー 指針表示装置
CN102681945B (zh) * 2012-05-04 2014-11-26 西安电子科技大学 一种嵌入式指针式虚拟仪表实现方法
US20170050520A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 Ford Global Technologies, Llc Instrument indicator needle device providing visual indication of instantaneous fuel economy
JP6630698B2 (ja) * 2017-03-24 2020-01-15 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
CN108764257B (zh) * 2018-05-23 2022-03-04 郑州金惠计算机系统工程有限公司 一种多视角的指针式仪表识别方法
CN108921203B (zh) * 2018-06-13 2022-04-01 深圳市云识科技有限公司 一种指针式水表的检测与识别方法
CN110539639B (zh) * 2019-08-28 2020-12-01 南斗六星系统集成有限公司 一种基于仪表的渐变圆环显示方法、介质、仪表和装置
CN114756316A (zh) * 2022-03-29 2022-07-15 南斗六星系统集成有限公司 基于液晶屏的表情互动的显示方法、介质、仪表和装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718439A1 (de) 1987-06-02 1988-12-22 Daimler Benz Ag Display zur anzeige der geschwindigkeit eines fahrzeuges und der drehzahl des fahrzeugmotors
JPH1120507A (ja) 1997-06-27 1999-01-26 Yazaki Corp 指針残像表示装置
DE10128437B4 (de) 2001-06-12 2007-01-11 Schmid, Markus, Dipl.-Ing. Anzeigersystem und Armaturentafel
JP2003137007A (ja) 2001-11-05 2003-05-14 Denso Corp 車両用計器
JP2004045131A (ja) 2002-07-10 2004-02-12 Honda Motor Co Ltd 車両用メータ
JP3680828B2 (ja) 2002-10-23 2005-08-10 株式会社デンソー 車両用指針計器
JP2006021573A (ja) 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 車両用表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158545A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 矢崎総業株式会社 グラフィックメータ装置
JP2012002629A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Yazaki Corp グラフィックメータ装置
US9466264B2 (en) 2010-06-16 2016-10-11 Yazaki Corporation Graphic meter device
JP2013057568A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Yazaki Corp メータ表示装置
JP2013056596A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Yazaki Corp 速度表示装置及び速度表示方法
JP2016078495A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 矢崎総業株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008015257B4 (de) 2021-07-22
US20080238818A1 (en) 2008-10-02
JP4293257B2 (ja) 2009-07-08
DE102008015257A1 (de) 2008-10-02
US8279141B2 (en) 2012-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293257B2 (ja) 表示装置
US10810703B2 (en) Display device
JP5336330B2 (ja) 表示装置
JP4536766B2 (ja) 表示装置
US10988024B2 (en) Display device
JP4375424B2 (ja) 表示装置
JP2010070078A (ja) 車両用表示装置
JP5202861B2 (ja) 表示装置
JP5372339B2 (ja) 表示装置
JP2015013560A (ja) 車両用表示装置
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
JP2005241627A (ja) 車両用表示装置
JP2009015284A (ja) 表示装置
JP2008275787A (ja) 表示装置
JP2012113069A (ja) 表示装置
JP2004251722A (ja) メータ構造
JP2012088062A (ja) 車両用表示装置
JP2009056864A (ja) 車両用表示装置
JP2005239127A (ja) 車両用表示装置
JP2010072383A (ja) 車両用表示装置
JP2012025355A (ja) 車両用表示装置
JP2013032030A (ja) 車両用表示装置
JP2008275923A (ja) 表示装置
JP2011059029A (ja) 車両用指示装置
JP5228836B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4293257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250