JP5228836B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5228836B2
JP5228836B2 JP2008299005A JP2008299005A JP5228836B2 JP 5228836 B2 JP5228836 B2 JP 5228836B2 JP 2008299005 A JP2008299005 A JP 2008299005A JP 2008299005 A JP2008299005 A JP 2008299005A JP 5228836 B2 JP5228836 B2 JP 5228836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display mode
information
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008299005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010125857A (ja
Inventor
雅基 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2008299005A priority Critical patent/JP5228836B2/ja
Publication of JP2010125857A publication Critical patent/JP2010125857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5228836B2 publication Critical patent/JP5228836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、車両情報を表示する車両用表示装置に関するものである。
この種の車両用表示装置として例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この車両用表示装置は、液晶パネル等からなる画像表示装置と、この画像表示装置に計測情報画像と情報画像とを表示させるマイクロコンピュータを含む制御手段とを備えている。計測情報画像は、指針式計器画像からなり、円弧状の配列形態を有して表示される指標画像部と、この指標画像部の内側を移動し特定の指標画像部を指示する指針画像部とを有している。情報画像はナビゲーション情報画像からなり、指標画像部の内側の空白領域にその一部が位置するように指針画像部と重ならないように表示される。
特開2006−021573号公報
しかしながら上記公報に記載の車両用表示装置にあっては、計測情報画像に情報画像(ナビゲーション情報画像)の一部が常時重なって表示されるため、画像表示の選択自由度が乏しい。しかも情報画像(ナビゲーション情報画像)を表示する際、指針画像部の存在が障害となって、指標画像部の内側領域全域を情報画像の表示スペースとして利用することができない。このため計測情報画像の外側に情報画像を表示するためのスペースを確保しなればならず、計測情報画像と情報画像との双方を表示するには大きな表示スペースが必要になるという問題がある。
本発明は前述した問題点に着目し、画像表示の選択自由度が高く、しかも計測情報画像と情報画像との双方表示する場合でも省スペース化が可能な車両用表示装置を提供するものである。
本発明は、前述した課題を解決するため、画像表示装置と、この画像表示装置に計測情報画像と所定の情報画像とを表示させる制御手段とを備え、前記計測情報画像が所定の配列形態を有して表示される指標画像部と、この指標画像部の配列形態に応じて延びる輪郭画像部と、この輪郭画像部に沿って移動し特定の前記指標画像部を指示する指針画像部とを有し、前記制御手段は所定の入力情報に応じて前記計測情報画像を表示し前記情報画像の表示は行わない第1の表示モードと、前記計測情報画像と前記情報画像の双方を表示する第2の表示モードとを切り替え制御すると共に、前記第1の表示モードにおいては前記指針画像部を前記輪郭画像部の内側に表示させ、前記第2の表示モードにおいては前記指針画像部を前記輪郭画像部の外側に、前記情報画像を前記輪郭画像部の内側にそれぞれ表示させることを特徴とする。これによれば、第1の表示モードと第2の表示モードとが切り替え可能であることから、画像表示の選択自由度が高く、しかも第2の表示モードにおいて指針画像部を輪郭画像部の外側に表示することで形成される輪郭画像部の内側のスペースに情報画像を表示することができるため、表示計測情報画像と情報画像との双方表示する場合でも省スペース化を達成することができる。
本発明は、前記制御手段は、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに切り替える途中、または前記第2の表示モードから前記第1の表示モードに切り替える途中に、前記輪郭画像部の外側と内側の双方に前記指針画像部を表示する中間画像を表示させることを特徴とする。これによれば、指針画像部の表示形態が急激に変化することを抑え、視認性を確保し、違和感のない表示を行うことができる。
本発明は、前記制御手段は、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに切り替える際、または前記第2の表示モードから前記第1の表示モードに切り替える際に、前記情報画像のサイズを徐々に変化させると共にこのサイズ変化に連動して前記輪郭画像部の内側に表示される前記指針画像部の長さを徐々に変化させることを特徴とする。これによれば、指針画像部及び情報画像部の表示形態が急激に変化することを抑え、視認性を確保し、違和感のない表示を行うことができる。
本発明によれば、初期の目的を達成することができ、計測情報画像と情報画像との双方表示する場合でも省スペース化が可能な車両用表示装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を用いて説明する。
図1及び図2は、本発明による車両用表示装置の第1の実施形態を示すもので、図1は本実施形態による車両用表示装置のシステム概要を示すブロック図、図2(a)〜(d)は画像表示装置の表示画像を示す正面図である。
図1において、本実施形態による車両用表示装置は、画像表示装置10と、この画像表示装置10に車両情報を画像として表示させる制御手段20とを備えている。
画像表示装置10は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)型液晶パネルからなるが、制御手段20による制御のもと、車両情報を画像として表示させることができれば、ELパネル等の任意の表示パネルを用いることができる。
制御手段20は、例えば入出力インターフェイスやCPU(中央処理装置)、グラフィックコントローラを含む制御部21と、ROM、RAM、フラッシュメモリ、不揮発メモリ等からなる記憶部22を有している。
制御部21は、第1の入力端子21aと、第2の入力端子21bとを備えている。
第1の入力端子21aは例えば車内LANと接続され、車両情報として例えば車載ECUからの車速情報を入力する。入力された車速情報は制御部21によって演算処理され、この演算結果と記憶部22に記憶されている画像データに基づいて、画像表示装置10に車速を示す計測情報画像30を表示させる。
この場合、計測情報画像30は、図2に示すように、円弧状の配列形態を有して表示される目盛及び数字からなる指標画像部31と、この指標画像部31の配列形態に応じて延びると共に指標画像部31と重なるように表示されるリング状(帯状)の輪郭画像部32と、この輪郭画像部32に沿って移動し特定の指標画像部31箇所を指示する指針画像部33とから構成されている。
第2の入力端子21bは、図示しないナビゲーション装置と接続され、ナビゲーション装置からの地図情報および自車位置情報からなるナビゲーション情報を入力する。ナビゲーション情報は、ナビゲーション装置作成の画像データとして入力し、制御部21は、入力した画像データを計測情報画像30と合成し、計測情報画像30中、輪郭画像部32の内側にナビゲーション情報40(所定の情報画像)として表示させる(図2(b)〜(d)参照)。
制御部21にはまた、ユーザーが操作可能な操作スイッチSWが接続され、ユーザー操作に基づいて入力する操作信号(所定の入力情報)により、後述する表示モードの切り替えや各種設定が行えるようになっている。
記憶部22は、前述した画像データの他、制御部21が実行する各種プログラムやこのプログラムの実行に必要なデータを記憶する。
次に図2に基づいて、表示画像と表示モードについて説明する。
図2(a)は、第1の表示モードにおける表示画像を示すもので、第1の表示モードでは、ナビゲーション情報40は表示されず、計測情報画像30が表示される。この場合、計測情報画像30は、輪郭画像部32の内側に指針画像部33が位置する。第1の表示モードにおける指針画像部33は、指標画像部31の配列中心から放射状に延びる線状(棒状)の第1の指針画像部33aとして表示される。
図2(d)は、第2の表示モードにおける表示画像を示すもので、第2の表示モードでは、ナビゲーション情報40と計測情報画像30の双方が表示される。この場合、ナビゲーション情報40は、輪郭画像部32の内側に表示される。一方、第1の表示モードでは、輪郭画像部32の内側に表示されていた指針画像部33は、第2の表示モードでは輪郭画像部32の外側に移動して表示される。第2の表示モードにおける指針画像部33は、第1の指針画像部33aを長手方向に短縮(圧縮)して横幅を広げたようなマーカー状の第2の指針画像部33bとして表示される。
ここで第1の表示モードと第2の表示モードとの切り替えは、ユーザーが操作スイッチSWを操作することによって実行される。すなわち第1の表示モード時にユーザーが操作スイッチSWを操作すると、第2の表示モードに切り替わり、第2の表示モード時にユーザーが操作スイッチSWを操作すると、第1の表示モードに切り替わるように制御部21が制御する。なお操作スイッチSWとしては、表示モードの切り替えを行う専用のスイッチを設けてもよいし、他のスイッチと兼用してもよい。
図2(b)及び図2(c)は、第1の表示モードから第2の表示モード、及び第2の表示モードから第1の表示モードに切り替わる途中に表示される中間画像50,60を示すものである。
図2(b)に示す中間画像50は、輪郭画像部32の内側に第1の指針画像部33aとナビゲーション情報40の双方が表示されており、第1の指針画像部33aはナビゲーション情報40ぶん、第1の表示モード時よりも短く表示され、またナビゲーション情報40は指標画像部31の配列中心に縮小状態で表示される。
図2(c)に示す中間画像60は、輪郭画像部32の内側には第1の指針画像部33aとナビゲーション情報40を、輪郭画像部32の外側には第2の指針画像33bをそれぞれ表示するものである。
また第1の表示モードと第2の表示モードとのモード間の切り替えにおいて、第1の指針画像部33aとナビゲーション情報40との関係に注目すると、第1の表示モードから第2の表示モードへ切り替わる際は、図2(a)の第1の表示モードにおいては最長であった第1の指針画像部33aは、図2(b),(c)の中間画像50,60を経る過程で徐々にその長さが短くなって図2(d)で消滅し、一方、ナビゲーション情報40は、図2(a)の第1の表示モードにおいては無表示であるが、図2(b),(c)の中間画像50,60を経る過程で徐々にその表示サイズが大きくなるように変化し、図2(d)で最大となる。
これとは反対に、第2の表示モードから第1の表示モードへ切り替わる際は、図2(d)の第2の表示モードにおいては消滅していた第1の指針画像部33aは、図2(c),(b)の中間画像60,50を経る過程で徐々にその長さが長くなって図2(a)で最長となり、一方、ナビゲーション情報40は、図2(d)の第2の表示モードにおいては最大サイズ表示されるが、図2(b),(c)の中間画像50,60を経る過程で徐々にその表示サイズが小さくなるように変化し、図2(a)で消滅する。
また本実施形態では、制御手段20は、操作スイッチSWに基づいて表示モードの切り替えが行われた場合、その切り替え後の表示モードを記憶部に記憶するように設定されており、一旦、記憶された記憶情報は、車両システムをオフしても失われず、再び車両システムをオンすれば、操作スイッチSWを操作しなくとも最終的に選択した表示モードにて画像表示がなされるように設定されている。
なお本実施形態では、計測情報画像30として速度計を、所定の情報画像としてナビゲーション情報40を例示したが、計測情報画像30は、エンジン回転計等の他の種別の計器画像であってもよいし、ナビゲーション情報40に替えて、走行距離情報、外気温情報、燃費情報等の各種報知情報や車両周囲を撮影したカメラ画像であってもよい。
また本実施形態では、表示モードの切り替えを操作スイッチSWにて行ったが、制御部21に入力する所定の入力情報をトリガとして切り替えてもよく、例えば入力情報として入力した外気温情報が所定の温度を下回った場合、制御部21が所定の切替条件が成立したものと判断して、第1の表示モードから第2の表示モードに切り替え、この場合、所定の情報画像として、外気温が所定の温度を下回ったことを報知する画像を表示してもよい。そして所定の温度以上になった場合は、第1の表示モードに戻すこともできる。
以上のように本実施形態では、画像表示装置10と、この画像表示装置10に計測情報画像30と所定の情報画像40とを表示させる制御手段20とを備え、計測情報画像30が所定の配列形態を有して表示される指標画像部31と、この指標画像部31の配列形態に応じて延びると共に指標画像部31と重なるように表示される輪郭画像部32と、この輪郭画像部32に沿って移動し特定の指標画像部31を指示する指針画像部33とを有し、制御手段20は操作スイッチSWの操作情報(所定の入力情報)に応じて計測情報画像30を表示し情報画像40の表示は行わない第1の表示モードと、計測情報画像30と情報画像40の双方を表示する第2の表示モードとを切り替え制御すると共に、第1の表示モードにおいては第1の指針画像部(指針画像部)33aを輪郭画像部32の内側に表示させ、第2の表示モードにおいては第2の指針画像部(指針画像部)33bを輪郭画像部32の外側に、情報画像40を輪郭画像部32の内側にそれぞれ表示させることにより、第1の表示モードと第2の表示モードとが切り替え可能であることから、画像表示の選択自由度が高く、しかも第2の表示モードにおいて第1の指針画像部33bを輪郭画像部32の外側に表示することで形成される輪郭画像部32の内側のスペースに情報画像40を表示することができるため、計測情報画像30と情報画像40との双方を表示する場合でも省スペース化を達成することができる。
また本実施形態では、制御手段20が、第1の表示モードから第2の表示モードに切り替える途中、または第2の表示モードから第1の表示モードに切り替える途中に、輪郭画像部32の外側と内側の双方に指針画像部33a,33bを表示する中間画像50,60を表示させることにより、指針画像部33の表示形態が急激に変化することを抑え、視認性を確保し、違和感のない表示を行うことができる。
また本実施形態では、制御手段20が、第1の表示モードから第2の表示モードに切り替える際、または第2の表示モードから第1の表示モードに切り替える際に、情報画像40のサイズを徐々に変化させると共にこのサイズ変化に連動して輪郭画像部32の内側に表示される指針画像部33aの長さを徐々に変化させることにより、指針画像部33a及び情報画像部40の表示形態が急激に変化することを抑え、視認性を確保し、違和感のない表示を行うことができる。
また本実施形態では、制御手段20が操作スイッチSWの操作情報に基づいて表示モードの切り替えが行われた場合、その切り替え後の表示モードを記憶部21に記憶し、システムを再起動した場合でも記憶した表示モードにて表示を行うように設定したことにより、一度、表示モードの切り替えを行えば、その切り替え後の表示モードが有効となるため、煩わしい操作が不要となり、利便性を高めることができる。
図3(a)〜(d)は、本発明の第2の実施形態による車両用表示装置の表示画像を示す正面図であり、本実施形態では中間画像50,60が前記第1の実施形態と相違している。
すなわち、図3(b)に示す中間画像50は、輪郭画像部32の内側に第1の指針画像部33aとナビゲーション情報40を、輪郭画像部32の外側に第2の指針画像33bをそれぞれ表示しており、この場合、第1の指針画像部33aと第2の指針画像33bは連続した一本の指針画像部33として輪郭画像部32を放射方向に横切るように表示されている。なお輪郭画像部32の内側に第1の指針画像部33aとナビゲーション情報40の双方が表示されており、第1の指針画像部33aはナビゲーション情報40ぶん、第1の表示モード時よりも短く表示され、またナビゲーション情報40は指標画像部31の配列中心に縮小状態で表示される点は前記第1の実施形態と同様である。
図3(c)に示す中間画像60も輪郭画像部32の内側に第1の指針画像部33aとナビゲーション情報40を、輪郭画像部32の外側に第2の指針画像33bをそれぞれ表示しており、この場合、第1の指針画像部33aと第2の指針画像33bは連続した一本の指針画像部33として輪郭画像部32を放射方向に横切るように表示されている。なお輪郭画像部32の内側に第1の指針画像部33aとナビゲーション情報40の双方が表示されており、第1の指針画像部33aはナビゲーション情報40ぶん、第1の表示モード時よりも短く表示され、またナビゲーション情報40は指標画像部31の配列中心に縮小状態で表示される点は前記第1の実施形態と同様である。さらに図3(b)に示す中間画像50との対比では、指針画像部33が図3(b)の指針画像部33より短く表示されるぶん、幅を太く設定している。
このように構成される第2の実施形態によっても前記第1の実施形態と同様の効果を期待できる。
なお前記第1,第2の実施形態では、第2の指針画像部33bを輪郭画像部32と重ならないように設定したが、第2の指針画像部33bは、少なくともその一部が輪郭画像部32の外側に位置していれば、輪郭画像部32に重ねても良い。
本発明の第1の実施形態による車両用表示装置のシステム概要を示すブロック図。 (a)〜(d)は同実施形態における車両用表示装置の表示画像を示す正面図。 (a)〜(d)は本発明の第2の実施形態における車両用表示装置の表示画像を示す正面図。
符号の説明
10 画像表示装置
20 制御手段
21 制御部
21a 第1の入力端子
21b 第2の入力端子
22 記憶部
30 計測情報画像
31 指標画像部
32 輪郭画像部
33 指針画像部
33a 第1の指針画像部
33b 第2の指針画像部
40 ナビゲーション情報(所定の情報画像)
SW 操作スイッチ

Claims (3)

  1. 画像表示装置と、
    この画像表示装置に計測情報画像と所定の情報画像とを表示させる制御手段とを備え、
    前記計測情報画像が所定の配列形態を有して表示される指標画像部と、この指標画像部の配列形態に応じて延びる輪郭画像部と、この輪郭画像部に沿って移動し特定の前記指標画像部を指示する指針画像部とを有し、
    前記制御手段は所定の入力情報に応じて前記計測情報画像を表示し前記情報画像の表示は行わない第1の表示モードと、前記計測情報画像と前記情報画像の双方を表示する第2の表示モードとを切り替え制御すると共に、前記第1の表示モードにおいては前記指針画像部を前記輪郭画像部の内側に表示させ、前記第2の表示モードにおいては前記指針画像部を前記輪郭画像部の外側に、前記情報画像を前記輪郭画像部の内側にそれぞれ表示させることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに切り替える途中、または前記第2の表示モードから前記第1の表示モードに切り替える途中に、前記輪郭画像部の外側と内側の双方に前記指針画像部を表示する中間画像を表示させることを特徴とする請求項1記載の車両用表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1の表示モードから前記第2の表示モードに切り替える際、または前記第2の表示モードから前記第1の表示モードに切り替える際に、前記情報画像のサイズを徐々に変化させると共にこのサイズ変化に連動して前記輪郭画像部の内側に表示される前記指針画像部の長さを徐々に変化させることを特徴とする請求項1記載の車両用表示装置。
JP2008299005A 2008-11-25 2008-11-25 車両用表示装置 Active JP5228836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299005A JP5228836B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299005A JP5228836B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010125857A JP2010125857A (ja) 2010-06-10
JP5228836B2 true JP5228836B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=42326550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008299005A Active JP5228836B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5228836B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016104367B4 (de) * 2015-03-20 2018-05-09 Visteon Global Technologies, Inc. Anzeigesystem zur anzeige einer vielzahl von betriebsparametern eines fahrzeuges
JP6978469B2 (ja) * 2019-05-21 2021-12-08 矢崎総業株式会社 表示ユニット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000006686A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置
JP4964416B2 (ja) * 2004-01-28 2012-06-27 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2006021573A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Denso Corp 車両用表示装置
JP4670563B2 (ja) * 2005-09-27 2011-04-13 株式会社デンソー 車両用表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010125857A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293257B2 (ja) 表示装置
JP2005239042A (ja) 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法
JP6156620B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP2010070078A (ja) 車両用表示装置
US20130229417A1 (en) Method and Device for Displaying Values in a Vehicle
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
JP6052865B2 (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
KR20120020745A (ko) 자동차용 클러스터의 정보 표시 방법
JP2012228973A (ja) 車両用表示装置
JP2008189211A (ja) 車両用表示装置
JP5228836B2 (ja) 車両用表示装置
JP6385138B2 (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
JP6018306B2 (ja) 表示装置
JP5187574B2 (ja) 車両用表示装置
JP5381667B2 (ja) 表示装置
JP2009006950A (ja) 移動体用表示装置
JP6539057B2 (ja) 車両用表示装置
JP6079155B2 (ja) 表示制御装置
JP7325919B2 (ja) 車両用表示装置
JP6733182B2 (ja) 車両用表示装置、及び表示パネルの制御方法
CN114619965A (zh) 车辆显示控制装置以及车辆显示控制方法
JP2010072383A (ja) 車両用表示装置
JP2010175524A (ja) 車両用表示装置
JP2006347445A (ja) 車両メータ装置
JP2006021573A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5228836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150