JP2008236620A - 固体撮像装置及び撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008236620A
JP2008236620A JP2007076549A JP2007076549A JP2008236620A JP 2008236620 A JP2008236620 A JP 2008236620A JP 2007076549 A JP2007076549 A JP 2007076549A JP 2007076549 A JP2007076549 A JP 2007076549A JP 2008236620 A JP2008236620 A JP 2008236620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
signal
output signal
specific
specific pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007076549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5082528B2 (ja
Inventor
Koichi Harada
耕一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007076549A priority Critical patent/JP5082528B2/ja
Publication of JP2008236620A publication Critical patent/JP2008236620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082528B2 publication Critical patent/JP5082528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】感度向上等のために設けられた特定画素が飽和し易いことに起因して生じる不具合を解消し、感度向上とダイナミックレンジの確保を実現する。
【解決手段】この信号処理回路210は、特定画素からの出力信号が飽和状態であるか否かを判定する判定手段211と、その判定結果に基づいて信号処理系を選択する選択手段212と、その選択結果に基づいて異なる信号処理を実行する2つの信号処理手段213、214が設けられる。特定画素が飽和していなければ、その信号を用いてIRフィッティング技術等を用いて感度の向上を図る。また、特定画素が非飽和から飽和に切り替わった場合、特定画素の信号は用いずに、SVE技術等を用いて補完処理やゲインUPを行う。
【選択図】図4

Description

本発明は、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサといった各種の固体撮像装置に関し、詳しくは特定波長光を受光する画素を設けて感度の向上等を行うような機能を有する固体撮像装置及び撮像装置に関する。
近年、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサに代表される固体撮像装置の開発が活発化しており、各種のカメラ装置や携帯電話機等に用いられている。
例えば、CCDイメージセンサは、半導体基板にフォトダイオード(光電変換部)を含む複数の画素を2次元方向に配置し、各画素列の間にCCD垂直転送レジスタを設けるとともに、各垂直転送レジスタの出力端にCCD水平転送レジスタを設けたものである。
また、半導体基板上には、絶縁膜、転送電極膜、遮光膜といった積層膜が順次形成され、さらに平坦化膜等を介してカラーフィルタ、マイクロレンズ等が形成されている。
このようなCCDイメージセンサでは、半導体基板上に設けた転送電極に駆動パルスを供給して各転送レジスタを駆動し、各画素のフォトダイオードにて生成した信号電荷をCCD垂直転送レジスタ及びCCD水平転送レジスタを通して順次転送して行き、この信号電荷をCCD水平転送レジスタの出力端に設けた変換部によって電圧信号または電流信号に変換し、画素信号として出力する。
一方、CMOSイメージセンサは、同一半導体基板上に、フォトダイオードを含む複数の画素を2次元方向に配置した撮像領域と、この撮像領域の外部に形成された周辺回路領域とを設けたものである。
そして、撮像領域には、各画素毎に、フォトダイオードの信号電荷をFD(フローティングデフュージョン)に読み出す読み出しトランジスタ(転送ゲート)、FDの電位に応じた画素信号を生成する増幅トランジスタ、画素信号を出力する画素を選択する選択トランジスタ、FDをリセットするリセットトランジスタ等の各種画素トランジスタを設け、各画素のフォトダイオードで検出した信号電荷を各画素トランジスタの駆動によって画素信号に変換し、画素列毎に設けた信号線より出力する。
また、周辺回路領域には、画素アレイ部に各種の制御パルスを供給して画素信号の読み出しを制御する駆動制御回路、読み出された画素信号に対して各種の信号処理を行う信号処理回路、駆動電源を生成する電源制御回路等が設けられている。
また、半導体基板上には、絶縁膜、トランジスタの駆動電極膜、配線膜、遮光膜といった積層膜が順次形成され、さらに平坦化膜等を介してカラーフィルタ、マイクロレンズ等が形成されている。
このようなCMOSイメージセンサでは、各画素トランジスタの駆動によって各画素のフォトダイオードに蓄積した信号電荷を各画素毎に画素信号に変換し、これを画素列毎に出力して後段の信号処理回路に送り、ノイズ除去や信号処理等を施して出力する。
また、このようなイメージセンサでは、集光手段によって各画素のフォトダイオード(に外光を効率的に入射させる構成となっており、集光手段として、オンチップレンズ、層内凹レンズ、層内凸レンズなどにより、集光効率を改善する技術が提案されてきている。
しかし近年では、レンズを組み合わせた集光技術をもってしても、単位画素サイズの縮小に伴う入射光の絶対量の減少により、出力信号の元になる画素毎の電子数の減少を補うことはできなくなってきており、イメージセンサの感度は低下してしまう傾向にある。
そして、この感度低下は、信号出力と画素内で発生する固有のノイズである光ショットノイズや暗電流ノイズ、転送時に混入するノイズなどとの比(S/N比)を悪化させるため、画質の低下を招いている。
そこで、この感度低下を補うために、電子を電圧に変換する割合、いわゆる変換効率を高めているが、光ショットノイズや暗電流ノイズ、転送時などに混入するノイズも増幅してしまうため、S/N比は改善しないという問題がある。
一方、感度を向上させる手法として、カラーフィルタで分光しない画素の信号を輝度信号として用いたり、S/N比が低い画素の信号をその画素の近くに存在する可視光だけでなく近赤外領域の波長の光も透過するカラーフィルタ無し画素から得られるS/N比の高い信号に置き換える(いわゆるIRフィッティングという)などの手法が提案されている。
そして、これらの手法を用いるためには、RGBの3原色フィルタの間にフィルタの存在しない無フィルタ画素や、無フィルタ画素の代わりに白色フィルタや灰色フィルタを配置した画素、あるいはIRフィルタを配置した画素等を設け、これらの画素から得られる出力信号を用いて撮像信号の感度向上を図るような構成が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2002−135792号公報
しかし、上述のように感度向上用に白色フィルタやIRフィルタ等を設けた画素の場合、これらの画素では入射光量が大きくなって、生成する電荷量は大きくなるが、フォトダイオードの容量自体は他の画素と共通であるため、その分、これらの画素でフォトダイオードが飽和し易くなり、センサ全体としてダイナミックレンジが低下するという問題がある。
そこで本発明は、感度向上等のために設けられた特定画素が飽和し易いことに起因して生じる不具合を解消し、感度向上とダイナミックレンジの確保を実現できる固体撮像装置及び撮像装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明の固体撮像装置は、半導体基板内にそれぞれ光電変換領域を含む複数の画素を2次元配列で形成した画素アレイ部と、前記半導体基板上に積層された積層膜と、前記積層膜上に配置されて前記複数の画素に所定の波長光を入光させる光学フィルタとを有し、前記画素アレイ部に設けられた特定画素からの出力信号を検出し、前記特定画素からの出力信号が飽和状態か否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記特定画素からの出力信号が飽和状態でないと判定された場合には、前記特定画素からの出力信号を用いて画像信号の処理を行う第1の信号処理手段と、前記判定手段によって前記特定画素からの出力信号が飽和状態であると判定された場合には、前記特定画素からの出力信号を用いずに画像信号の処理を行う第2の信号処理手段とを有することを特徴とする。
また本発明の撮像装置は、固体撮像装置を用いた撮像部と、前記撮像部を制御する制御部と、前記撮像部を操作する操作部とを有し、前記固体撮像装置は、半導体基板内にそれぞれ光電変換領域を含む複数の画素を2次元配列で形成した画素アレイ部と、前記半導体基板上に積層された積層膜と、前記積層膜上に配置されて前記複数の画素に所定の波長光を入光させる光学フィルタとを有し、前記画素アレイ部に設けられた特定画素からの出力信号を検出し、前記特定画素からの出力信号が飽和状態か否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記特定画素からの出力信号が飽和状態でないと判定された場合には、前記特定画素からの出力信号を用いて画像信号の処理を行う第1の信号処理手段と、前記判定手段によって前記特定画素からの出力信号が飽和状態であると判定された場合には、前記特定画素からの出力信号を用いずに画像信号の処理を行う第2の信号処理手段とを有することを特徴とする。
本発明の固体撮像装置及び撮像装置によれば、固体撮像装置の特定画素からの出力信号が飽和状態か否かを判定し、飽和状態でなければ、特定画素の出力信号を用いて画像信号の処理を行い、飽和状態であれば、特定画素からの出力信号を用いずに画像信号の処理を行うことから、特定画素の飽和時におけるダイナミックレンジの低下を防止しつつ、特定画素を用いた感度向上等の機能を実現できる効果がある。
以下、本発明の具体的な実施例を図面を用いて説明する。
まず、本発明を適用するCCDイメージセンサの全体構成について説明する。なお、以下の実施例ではCCDイメージセンサを例に説明するが、本発明はCCDイメージセンサに限定されず、CMOSイメージセンサ等の光学フィルタを備えた各種の固体撮像装置に広く適用できるものである。
図1は本発明の実施例によるCCDイメージセンサの概要を示す平面図であり、図2は図1に示すCCDイメージセンサにおける画素内の構造を示す断面図である。
図1に示すように、本実施例のCCDイメージセンサは、シリコン基板100にフォトダイオード(光電変換部)を含む複数の画素110を2次元マトリクス状に配置し、各画素列の間にCCD垂直転送レジスタ120を設けるとともに、各垂直転送レジスタ120の出力端にCCD水平転送レジスタ130を設けたものである。
各画素のフォトダイオードで生成された信号電荷は、CCD垂直転送レジスタ120に読み出され、順次垂直方向に転送されて1行分ずつCCD水平転送レジスタ130に読み出される。
CCD水平転送レジスタ130は、1行分の信号電荷を順次垂直方向に転送し、出力部140に送る。
出力部140では、CCD水平転送レジスタ130からの信号電荷を順次電気信号に変換し、画素信号として出力する。
また、図2に示すように、シリコン基板100の上層部には、素子分離部101によって分離された領域に、フォトダイオード(PD)111が形成され、その側部に読み出しゲート部112を介してCCD垂直転送レジスタ120が形成されている。
また、シリコン基板100上には、酸化膜等のゲート絶縁膜102を介してポリシリコン膜等による転送電極(簡略のため1層のみを示す)121が形成され、その上に層間絶縁膜150を介してアルミ等による遮光膜151が形成されている。
そして、この遮光膜151の上に平坦化膜152を介してカラーフィルタ160及びマイクロレンズ170が配置されている。
また、本例のイメージセンサでは、カラーフィルタ160にRGB3原色フィルタとホワイトフィルタとを組み合わせたものを用いている。
図3は本実施例のカラーフィルタの4画素分の配列を示す平面図である。
図示のように、このカラーフィルタ160は、4画素をRedフィルタ160R、Greenフィルタ160G、Blueフィルタ160B、Whiteフィルタ160Wに割り当てたものである。すなわち、本実施例では、このWhiteフィルタ160Wを割り当てた画素が本発明における特定画素である。
なお、特定画素として適用できる構成としては、本実施例のようなWhiteフィルタに限らず、例えばGrayフィルタ画素やIR(Infra-Red)フィルタ画素、さらには無フィルタ画素等を採用することができる。
図4は本実施例のイメージセンサにおける信号処理系の機能構成を示すブロック図である。
図示のように、イメージセンサ200からの出力信号は信号処理回路210に入力されて映像信号に変換されるが、この信号処理回路210は、特定画素からの出力信号が飽和状態であるか否かを判定する判定手段211と、その判定結果に基づいて信号処理系を選択する選択手段212と、その選択結果に基づいて異なる信号処理を実行する2つの信号処理手段213、214等を設けたものである。なお、このような信号処理回路210は、例えばDSP等によって構成される。
判定手段211は、例えば特定画素の出力信号レベルを判定し、そのレベルが所定の基準値より低い場合には、特定画素が飽和していないと判定し、所定の基準値を超えている場合には、特定画素が飽和していると判定し、その判定結果を選択手段212に出力する。
なお、判定手段212の判定方法としては、特定画素からの出力レベルだけで直接判定する方法だけでなく、例えばダミー画素からの出力レベルと特定画素からの出力レベルとを比較し、その比較結果から判定を行うような構成とすることも可能であり、種々の方法が可能である。
また、選択手段212は、判定手段211からの判定結果を受けて、最適な信号処理を選択するものであり、特定画素が飽和していない場合には、第1の信号処理手段213による特定画素を用いた信号処理を選択し、特定画素が飽和している場合には、第2の信号処理手段214による特定画素を用いない信号処理を選択する。
この選択信号212の選択動作は、いわゆるHyper−Dと呼ばれる手法(例えば特許第2988557号公報参照)が知られており、このような技術を応用することが可能である。
また、第1の信号処理手段213は、例えばIRフィッティングのように、RGB画素から得られるS/N比が低い信号を特定画素から得られるS/N比の高い信号に置き換えるような信号処理を行い、感度を向上させた画素信号を出力する。
また、第2の信号処理手段214は、特定画素の出力信号は用いずに、その他のRGB画素から得られる信号を用いて補完処理やゲインUPといった必要な処理を行い、画素信号を出力する。
この方法には、例えばSVEと呼ばれる手法(例えば国際公開WO2002/056603号公報)が知られており、このような技術を応用することが可能である。特定画素が飽和している領域では、元々S/N比が良いので、ゲインUPで感度を十分に向上することができる。
なお、このような処理により、解像度については若干の低下が生じるが、例えば数100万画素以上のイメージセンサについて用いることにより、実用上問題なく実施できるものである。
そして、第1、第2の信号処理手段213、214より出力された画素信号は、さらに後段の信号処理回路等を経て映像信号として出力される。
図5は以上のような画素信号の処理を全体的に表した説明図であり、横軸に入射光量、縦軸に出力電圧を示している。
まず、入射光量が小さいうちは、特定画素が飽和しておらず、出力電圧も小さいものとなる。そこで、この期間では、第1の信号処理手段213によってIRフィッティング技術等を用いて感度の向上を図る。このような処理により、低照度の元々S/N比が悪い領域で、有効な感度UPを図ることが可能である。
また、入射光量が上昇し、特定画素が非飽和から飽和に切り替わった場合、上述したHyper−D等の技術を用いて信号処理系の切り替えを行い、第2の信号処理手段214によってSVE技術等を用いて補完処理やゲインUPを行う。上述のように、特定画素が飽和している領域では、元々S/N比が良いので、ゲインUPで感度を十分に向上することができる。
このようにして、特定画素の飽和、非飽和に応じて最適な信号処理を選択し、ダイナミックレンジと高感度を確保した画像出力を行う。
以上、本発明による固体撮像装置の具体的な実施例について説明したが、本発明はさらに種々の変形が可能である。例えば、上記実施例では、CCDイメージセンサを前提に説明したが、本発明はCMOSイメージセンサ等の各種固体撮像装置に広く適用できるものである。
また、固体撮像装置は1チップ上にイメージセンサ等を構成したものに限らず、撮像部と信号処理部や光学系がまとめてパッケージ化されたモジュールであってもよい。また、カメラシステムや携帯電話器に利用される装置であってもよい。なお、本発明では、イメージセンサの機能を単体で有する構成を固体撮像装置といい、固体撮像装置と他の要素(制御回路、操作部、表示部、さらにはデータ蓄積機能、通信機能等)と一体化された構成を撮像装置というものとする。
以下、本発明を適用した撮像装置の具体例を説明する。
図6は上記実施例のイメージセンサを用いたカメラ装置の構成例を示すブロック図である。
図6において、撮像部310は、例えば図1に示したイメージセンサを用いて被写体の撮像を行うものであり、撮像信号をメイン基板に搭載されたシステムコントロール部320に出力する。
すなわち、撮像部310では、上述したイメージセンサの出力信号に対し、AGC(自動利得制御)、OB(オプティカルブラック)クランプ、CDS(相関二重サンプリング)、A/D変換といった処理を行い、デジタル撮像信号を生成して出力する。
なお、本例では、撮像部310内で撮像信号をデジタル信号に変換してシステムコントロール部320に出力する例について示しているが、撮像部310からアナログ撮像信号をシステムコントロール部320に送り、システムコントロール部320側でデジタル信号に変換する構成であってもよい。
また、撮像部310内での具体的な制御動作や信号処理等も従来から種々の方法が提供されており、本発明の撮像装置において特に限定しないことは勿論である。
また、撮像光学系300は、鏡筒内に配置されたズームレンズ301や絞り機構302等を含み、イメージセンサの受光部に被写体像を結像させるものであり、システムコントロール部320の指示に基づく駆動制御部330の制御により、各部を機械的に駆動してオートフォーカス等の制御が行われる。
また、システムコントロール部320には、CPU321、ROM322、RAM323、DSP324、外部インターフェース325等が設けられている。
CPU321は、ROM322及びRAM323を用いて本カメラ装置の各部に指示を送り、システム全体の制御を行う。
DSP324は、撮像部310からの撮像信号に対して各種の信号処理を行うことにより、所定のフォーマットによる静止画または動画の映像信号(例えばYUV信号等)を生成する。
外部インターフェース325には、各種エンコーダやD/A変換器が設けられ、システムコントロール部320に接続される外部要素(本例では、ディスプレイ360、メモリ媒体340、操作パネル部350)との間で、各種制御信号やデータをやり取りする。
ディスプレイ360は、本カメラ装置に組み込まれた例えば液晶パネル等の小型表示器であり、撮像した画像を表示する。なお、このようなカメラ装置に組み込まれた小型表示器に加えて、外部の大型表示装置に画像データを伝送し、表示できる構成とすることも勿論可能である。
メモリ媒体340は、例えば各種メモリカード等に撮影された画像を適宜保存しておけるものであり、例えばメモリ媒体コントローラ341に対してメモリ媒体を交換可能なものとなっている。メモリ媒体340としては、各種メモリカードの他に、磁気や光を用いたディスク媒体等を用いることができる。
操作パネル部350は、本カメラ装置で撮影作業を行うに際し、ユーザが各種の指示を行うための入力キーを設けたものであり、CPU321は、この操作パネル部350からの入力信号を監視し、その入力内容に基づいて各種の動作制御を実行する。
このようなカメラ装置に、本発明の固体撮像装置を適用することにより、高品位の撮像装置を提供できる。なお、以上の構成において、システムの構成要素となる単位デバイスや単位モジュールの組み合わせ方、セットの規模等については、製品化の実情等に基づいて適宜選択することが可能であり、本発明の撮像装置は、種々の変形を幅広く含むものとする。
また、本発明の固体撮像装置及び撮像装置において、撮像対象(被写体)としては、人や景色等の一般的な映像に限らず、偽札検出器や指紋検出器等の特殊な微細画像パターンの撮像にも適用できるものである。
この場合の装置構成としては、図6に示した一般的なカメラ装置ではなく、さらに特殊な撮像光学系やパターン解析を含む信号処理系を含むことになり、この場合にも本発明の作用効果を十分発揮して、精密な画像検出を実現することが可能となる。
さらに、遠隔医療や防犯監視、個人認証等のように遠隔システムを構成する場合には、上述のようにネットワークと接続した通信モジュールを含む装置構成とすることも可能であり、幅広い応用が実現可能である。
本発明の実施例における固体撮像装置(CCDイメージセンサ)の具体例を示す平面図である。 図1に示す固体撮像装置の画素周辺の構造を示す断面図である。 図1に示す固体撮像装置で用いるカラーフィルタの画素配置を示す平面図である。 図1に示す固体撮像装置の信号処理系の構成を示すブロック図である。 図1に示す固体撮像装置における信号処理の概要を示す説明図である。 本発明の他の実施例におけるカメラ装置の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
200……イメージセンサ、210……信号処理回路、211……判定手段、212……選択手段、213、214……信号処理手段。

Claims (14)

  1. 半導体基板内にそれぞれ光電変換領域を含む複数の画素を2次元配列で形成した画素アレイ部と、前記半導体基板上に積層された積層膜と、前記積層膜上に配置されて前記複数の画素に所定の波長光を入光させる光学フィルタとを有し、
    前記画素アレイ部に設けられた特定画素からの出力信号を検出し、前記特定画素からの出力信号が飽和状態か否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記特定画素からの出力信号が飽和状態でないと判定された場合には、前記特定画素からの出力信号を用いて画像信号の処理を行う第1の信号処理手段と、
    前記判定手段によって前記特定画素からの出力信号が飽和状態であると判定された場合には、前記特定画素からの出力信号を用いずに画像信号の処理を行う第2の信号処理手段と、
    を有することを特徴とする固体撮像装置。
  2. 前記光学フィルタは、前記特定画素に配置される特定波長光を検出するための特定光フィルタと、その他の画素に配置されるカラー画像撮像用の色成分フィルタとの組み合わせであることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 前記特定光フィルタが白色フィルタまたは灰色フィルタであることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  4. 前記特定光フィルタがIRフィルタであることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  5. 前記特定画素は光学フィルタが配置されない画素であることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  6. 前記第1の信号処理手段は、前記特定画素からの出力信号を他の画素の出力信号に置き換えて感度を向上させた画像信号を生成する処理を行うことを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  7. 前記第2の信号処理手段は、前記特定画素以外の画素からの出力信号を用いてゲインを向上させた画素信号を生成する処理を行うことを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  8. 固体撮像装置を用いた撮像部と、前記撮像部を制御する制御部と、前記撮像部を操作する操作部とを有し、
    前記固体撮像装置は、
    半導体基板内にそれぞれ光電変換領域を含む複数の画素を2次元配列で形成した画素アレイ部と、前記半導体基板上に積層された積層膜と、前記積層膜上に配置されて前記複数の画素に所定の波長光を入光させる光学フィルタとを有し、
    前記画素アレイ部に設けられた特定画素からの出力信号を検出し、前記特定画素からの出力信号が飽和状態か否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記特定画素からの出力信号が飽和状態でないと判定された場合には、前記特定画素からの出力信号を用いて画像信号の処理を行う第1の信号処理手段と、
    前記判定手段によって前記特定画素からの出力信号が飽和状態であると判定された場合には、前記特定画素からの出力信号を用いずに画像信号の処理を行う第2の信号処理手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  9. 前記光学フィルタは、前記特定画素に配置される特定波長光を検出するための特定光フィルタと、その他の画素に配置されるカラー画像撮像用の色成分フィルタとの組み合わせであることを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
  10. 前記特定光フィルタが白色フィルタまたは灰色フィルタであることを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
  11. 前記特定光フィルタがIRフィルタであることを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
  12. 前記特定画素は光学フィルタが配置されない画素であることを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
  13. 前記第1の信号処理手段は、前記特定画素からの出力信号を他の画素の出力信号に置き換えて感度を向上させた画像信号を生成する処理を行うことを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
  14. 前記第2の信号処理手段は、前記特定画素以外の画素からの出力信号を用いてゲインを向上させた画素信号を生成する処理を行うことを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
JP2007076549A 2007-03-23 2007-03-23 固体撮像装置及び撮像装置 Expired - Fee Related JP5082528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076549A JP5082528B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 固体撮像装置及び撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076549A JP5082528B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 固体撮像装置及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236620A true JP2008236620A (ja) 2008-10-02
JP5082528B2 JP5082528B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39908813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007076549A Expired - Fee Related JP5082528B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 固体撮像装置及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082528B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011066637A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
US8456553B2 (en) 2011-02-21 2013-06-04 Fujifilm Corporation Color imaging element
US8531563B2 (en) 2011-02-28 2013-09-10 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus
US8723991B2 (en) 2011-03-24 2014-05-13 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing an imaging program
US8723992B2 (en) 2011-03-24 2014-05-13 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing an imaging program
US8723993B2 (en) 2011-03-11 2014-05-13 Fujifilm Corporation Imaging device and storage medium storing an imaging program
US8730360B2 (en) 2011-03-11 2014-05-20 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus having color imaging element, method of controlling operation of same and image sensing system
US8730545B2 (en) 2011-03-24 2014-05-20 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing a control program for imaging device
US8736743B2 (en) 2011-03-24 2014-05-27 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing a control program for imaging device
US8786738B2 (en) 2011-03-11 2014-07-22 Fujifilm Corporation Image sensing apparatus and method of controlling operation of same
US8804016B2 (en) 2011-03-24 2014-08-12 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing an imaging program
US8842214B2 (en) 2011-03-24 2014-09-23 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing an imaging program
US8878970B2 (en) 2011-02-28 2014-11-04 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus having color imaging element
US8922684B2 (en) 2011-06-30 2014-12-30 Fujifilm Corporation Imaging device, control method for imaging device, and storage medium storing a control program for imaging device
US8922683B2 (en) 2012-07-06 2014-12-30 Fujifilm Corporation Color imaging element and imaging apparatus
US8928785B2 (en) 2011-03-11 2015-01-06 Fujifilm Corporation Imaging device and storage medium storing an imaging program
US8958000B2 (en) 2011-12-27 2015-02-17 Fujifilm Corporation Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program
US8970748B2 (en) 2011-06-30 2015-03-03 Fujifilm Corporation Imaging device, storage medium storing a control program for imaging device, and control method for imaging device
US8982253B2 (en) 2011-12-27 2015-03-17 Fujifilm Corporation Color imaging element
US9036061B2 (en) 2011-12-27 2015-05-19 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus
US9100558B2 (en) 2011-12-27 2015-08-04 Fujifilm Corporation Color imaging element and imaging apparatus
US9113027B2 (en) 2011-12-27 2015-08-18 Fujifilm Corporation Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program
US9148634B2 (en) 2011-12-27 2015-09-29 Fujifilm Corporation Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program where a basic color filter array pattern is repeated to reduce false color generation when image is thinned
US9204020B2 (en) 2011-12-27 2015-12-01 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus having color imaging element
US9313466B2 (en) 2011-03-09 2016-04-12 Fujifilm Corporation Color imaging element
US9485482B2 (en) 2011-12-27 2016-11-01 Fujifilm Corporation Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program for color mixing correction

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115643A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Toyota Motor Corp 車載用撮像装置
JP2003209850A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 撮像装置用信号処理回路およびその信号処理方法
JP2008022521A (ja) * 2006-06-14 2008-01-31 Toshiba Corp 固体撮像素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115643A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Toyota Motor Corp 車載用撮像装置
JP2003209850A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 撮像装置用信号処理回路およびその信号処理方法
JP2008022521A (ja) * 2006-06-14 2008-01-31 Toshiba Corp 固体撮像素子

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848073B2 (en) 2009-09-16 2014-09-30 Sony Corporation Solid-state imaging device and electronic apparatus
US9288410B2 (en) 2009-09-16 2016-03-15 Sony Corporation Solid-state imaging device and electronic apparatus
JP2011066637A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
US8456553B2 (en) 2011-02-21 2013-06-04 Fujifilm Corporation Color imaging element
US9431444B2 (en) 2011-02-21 2016-08-30 Fujifilm Corporation Single-plate color imaging element including color filters arranged on pixels
US8531563B2 (en) 2011-02-28 2013-09-10 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus
US8704922B2 (en) 2011-02-28 2014-04-22 Fujifilm Corporation Mosaic image processing method
US9288454B2 (en) 2011-02-28 2016-03-15 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus having color imaging element
US8878970B2 (en) 2011-02-28 2014-11-04 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus having color imaging element
US9313466B2 (en) 2011-03-09 2016-04-12 Fujifilm Corporation Color imaging element
US8730360B2 (en) 2011-03-11 2014-05-20 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus having color imaging element, method of controlling operation of same and image sensing system
US8786738B2 (en) 2011-03-11 2014-07-22 Fujifilm Corporation Image sensing apparatus and method of controlling operation of same
US8928785B2 (en) 2011-03-11 2015-01-06 Fujifilm Corporation Imaging device and storage medium storing an imaging program
US8723993B2 (en) 2011-03-11 2014-05-13 Fujifilm Corporation Imaging device and storage medium storing an imaging program
US8730545B2 (en) 2011-03-24 2014-05-20 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing a control program for imaging device
US8842214B2 (en) 2011-03-24 2014-09-23 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing an imaging program
US8736743B2 (en) 2011-03-24 2014-05-27 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing a control program for imaging device
US8723991B2 (en) 2011-03-24 2014-05-13 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing an imaging program
US8723992B2 (en) 2011-03-24 2014-05-13 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing an imaging program
US8804016B2 (en) 2011-03-24 2014-08-12 Fujifilm Corporation Color imaging element, imaging device, and storage medium storing an imaging program
US8922684B2 (en) 2011-06-30 2014-12-30 Fujifilm Corporation Imaging device, control method for imaging device, and storage medium storing a control program for imaging device
US8970748B2 (en) 2011-06-30 2015-03-03 Fujifilm Corporation Imaging device, storage medium storing a control program for imaging device, and control method for imaging device
US9036061B2 (en) 2011-12-27 2015-05-19 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus
US9113027B2 (en) 2011-12-27 2015-08-18 Fujifilm Corporation Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program
US9148634B2 (en) 2011-12-27 2015-09-29 Fujifilm Corporation Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program where a basic color filter array pattern is repeated to reduce false color generation when image is thinned
US9204020B2 (en) 2011-12-27 2015-12-01 Fujifilm Corporation Color imaging apparatus having color imaging element
US9100558B2 (en) 2011-12-27 2015-08-04 Fujifilm Corporation Color imaging element and imaging apparatus
US8982253B2 (en) 2011-12-27 2015-03-17 Fujifilm Corporation Color imaging element
US8958000B2 (en) 2011-12-27 2015-02-17 Fujifilm Corporation Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program
US9485482B2 (en) 2011-12-27 2016-11-01 Fujifilm Corporation Imaging device, method for controlling imaging device, and storage medium storing a control program for color mixing correction
US8922683B2 (en) 2012-07-06 2014-12-30 Fujifilm Corporation Color imaging element and imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5082528B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082528B2 (ja) 固体撮像装置及び撮像装置
JP7264187B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器
KR101799262B1 (ko) 촬상소자 및 촬상장치
JP6952256B2 (ja) 撮像装置
US11153514B2 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP4979893B2 (ja) 物理量分布検知装置並びに物理情報取得方法および物理情報取得装置
EP3111479B1 (en) Imaging element and imaging apparatus
US20080174689A1 (en) Solid state imaging device and imaging apparatus
JPWO2006064564A1 (ja) 撮像装置、撮像素子および画像処理方法
JP6413233B2 (ja) 撮像装置および撮像素子
JP6070301B2 (ja) 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置
JP2006270356A (ja) 固体撮像素子および固体撮像装置
JP4931546B2 (ja) 固体撮像装置及び撮像装置
JP2009089087A (ja) 固体撮像装置及び撮像装置
JP2001024948A (ja) 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP2008109264A5 (ja)
JP2008245217A (ja) 固体撮像装置及び撮像装置
JP2005109993A (ja) 撮影装置
JP4929584B2 (ja) 信号処理方法および信号処理装置並びに物理量分布検知のための半導体装置
JP2016103513A (ja) 撮像素子および撮像装置
JP6733159B2 (ja) 撮像素子、及び撮像装置
JP4479734B2 (ja) 固体撮像装置及び撮像装置
JP7247975B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2008228021A (ja) 固体撮像装置及び撮像装置
JP2018207544A (ja) 撮像装置および撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees