JP2008233629A - 液晶素子の製造方法 - Google Patents

液晶素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008233629A
JP2008233629A JP2007074568A JP2007074568A JP2008233629A JP 2008233629 A JP2008233629 A JP 2008233629A JP 2007074568 A JP2007074568 A JP 2007074568A JP 2007074568 A JP2007074568 A JP 2007074568A JP 2008233629 A JP2008233629 A JP 2008233629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal cell
roller
cell
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007074568A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tsukada
浩之 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2007074568A priority Critical patent/JP2008233629A/ja
Publication of JP2008233629A publication Critical patent/JP2008233629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】フレキシブル基板を用いた液晶セルの内圧を高くすること。
【解決手段】液晶を注入する工程を備えた液晶素子の製造方法において、液晶を注入した液晶セルに対して、液晶セルの一辺側からローラー7で圧力をかける工程と、ローラーを過熱して、フレキシブル基板を熱溶解させ、液晶セルを封口する工程とを有すること特徴とする。また、ローラー7で圧力をかける工程と、ローラー7を過熱して、フレキシブル基板を熱溶解させ、液晶セルを封口する工程とは、同時に行われることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶素子の製造方法における液晶注入および封口方法に関するものである。
従来の液晶セルを備えた液晶素子の製造方法は、上下の基板の外周を接着層で接着して内部に空洞を形成し、接着層の一部に外部と通じる開口部を設け、素子内部と外部における内圧差を利用して液晶を注入する方法がある。また、上記の開口部を封口する手段として、ローラーで液晶を押し出し、片面接着スペーサによってギャップを均一にし、開口部を熱圧着封口する方法がある(特許文献1参照)。
特開昭57-130011号公報(第3図、第4図)
図4を用いて、液晶素子の液晶層内に気泡が発生する原因を説明する。図4は上基板1aと下基板1bとの間に液晶2が注入されている液晶セルの断面図である。外部から矢印のような歪みを与えるような力が加わったときに、液晶セル内の内圧が陰圧になると、その体積分を補うために液晶2に含まれるガス成分が集まり、気泡核4が発生する。このとき、外部の圧力よりもセル内部の圧力の方が高ければ気泡核4は発生せず、局所的に陰圧になり気泡核が発生したとしても外から押さえ込む力が働くため、気泡核は消滅する。なお、基本的に液晶セル内から完全にガス成分を抜くことは困難であり、その結果必ず気泡核が発生する要因を持ち合わせてしまう。
しかし、従来の圧力差を利用した液晶の注入方法では、セル内部の圧力を外部より低くすることで液晶を液晶セル内部に注入するため、必ず外部の圧力よりもセル内部の圧力の方が必ず低くなるか、もしくは等しくなってしまう。そのため、外部からの歪みによってセル本体が少しでも膨らむと内部の圧力が陰圧になり、気泡が発生する。
また、特許文献1における注入時の模式図を図5に示すが、このような片面接着スペーサ3aでは、プラスチックフィルムのようなフレキシブル基板の場合、液晶セルが膨れてしまい、液晶内の圧力を効率良く高めることができない。
よって、本発明は液晶素子内部の内圧を高くすることで、このような外部からの歪みによる気泡の発生を抑えることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は一対のフレキシブル基板の外周を接着層で接着した液晶セルの内部に空洞を形成し、接着層の一部に外部と通じる開口部を設け、空洞内へ液晶を注入する工程を備えた液晶素子の製造方法において、液晶を注入した液晶セルに対して、液晶セルの一辺側からローラーで圧力をかける工程と、ローラーを過熱して、フレキシブル基板を熱溶解させ、液晶セルを封口する工程とを有すること特徴とする。
また、ローラーで圧力をかける工程と、ローラーを過熱して、フレキシブル基板を熱溶解させ、液晶セルを封口する工程とは、同時に行われることを特徴とする。また、液晶セルの一辺側からローラーで圧力をかける工程は、室温より低温であり、かつ液晶の融点以上の温度において行われることを特徴とする。
また、液晶セルの一辺側からローラーで圧力をかける工程の前に、液晶セルに偏光板を貼る工程を行うことを特徴とする。また、液晶セル内に設けられたスペーサは、一対のフレキシブル基板の両方に接着されていることを特徴とする。
以上の製造方法を採用することによって、液晶セルの内部、つまり液晶に圧力をかけながら封口を行うことができ、さらに基板を溶解しながら封口することでスペーサの隙間にある液晶も効率良く押し出すことができる。また、より液晶を多く含ませることによって、外部から歪みが加わっても内部の圧力が外部よりも陰圧になることを抑えることができる。また、押し込み前にセルが膨らむことを抑えることにより、基板の変形によるダメージを抑え、セル内部の圧力をより高い圧力で均一に保つことができる。
以下、図1、図2、および図3を参照に本発明を詳細に説明する。本実施の形態では、フレキシブル基板としてプラスチック基板(ガラス転移温度Tg:130℃)を使用した。この基板の実用温度範囲は−40℃から120℃である。また、基板の厚みは0.12μm、サイズは50mm×100mmのものを使用した。図1の(1)に図示するように、接着層6によって基板の外周を囲い、一対の上基板と下基板とを貼り合せた液晶セルを用意する。このとき、内部のスペーサには上下基板に接着している両面接着スペーサ(液晶セル内に200μmごとに配置)を用いた。また、接着層6の一部に液晶セルの外部と通じる開口部を設け、液晶セル内を真空にして、液晶を開口部に接触させることによって、液晶を注入し液晶セルを作製した。
さらに、図1の(2)および図2に図示するように、温度280℃に加熱したローラー7を液晶セルの一辺側から、1.75kgf/cm2の圧力で液晶セルに対して相対的に移動させ、液晶を押し込みながらプラスチック基板を熱溶融させ熱圧着し、液晶セルの封口を行った。今回押し込んだ面積は液晶セル全面積の約半分である。この時加える熱及び圧力は、使用するプラスチック基板材料のTgによって最適化する必要がある。次に、図1の(3)に図示するように、封口した後プラスチック基板を熱溶融させた部分をカッティングし、液晶が注入された液晶素子を得た。このように、ローラー7による液晶の押し出しと封口を同時に行い、かつ内圧の高い良好な液晶セルを作製することができた。
また、液晶セルをあらかじめ低温にし、液晶の体積を収縮させた状態で、圧力をかけながらローラーで液晶を押し込むことで、封口後常温に戻すことによってより液晶セル内の圧力を高めることができた。一般的に液晶の膨張率は低温になればなるほど収縮するが、実用的な液晶では−40℃〜−50℃で結晶化してしまい、その温度以下では液晶を押し込むことができない。よって、液晶セルの一辺側からローラーで圧力をかける工程は、室温より低温であり、かつ液晶の融点以上の温度にて行われることが望ましい。本実施の形態で使用したプラスチック基板の実用使用温度が−40℃までであることから、今回の条件では−40℃が限界である。
また、液晶セルの一辺側からローラーで圧力をかける工程の前に偏光板を貼ることにより、液晶の押し込み時に液晶セルの変形を抑えることができ、プラスチック基板および接着層へのダメージを軽減させることができた。この圧力をかける工程の前に偏光板を貼る方法はセル内のスペーサピッチが広い場合に特に有効である。
また、図3に図示するように、本実施の形態では両面接着スペーサ3bを採用したので、プラスチックフィルム基板であっても、液晶セルが膨れてしまうことがなく、液晶セル内の圧力を効率良く高めることができた。
その後、気泡を目視で確認しやすくするために電圧無印加時に黒表示となるように偏光板を上下基板の両面に貼り付けた。気泡はガス成分であるため、気泡が発生すると、その部分だけ光が旋光されずに透過し色みが異なるため、目視でも判断することができる。外圧からの歪みによる気泡の発生を確認するために、直径約1cmの剛球で圧力を加え、その後開放した直後に発生する気泡核の消滅時間を顕微鏡下で観察した。消滅時間を測定することで内圧の効果が確認できる。上記液晶セルに加える圧力は2Kgfとした。
参考までに、本発明を用いない従来の技術によって液晶が注入された液晶素子は、このように剛球で圧力を加えると、直径200から300μmの気泡核が発生し、消滅時間には約10分の時間を要した。一方、本実施の形態で作製した液晶素子は従来と比べ、10分の1である約1分で消滅した。このように、セルの内圧を高くすることによって気泡核の消滅時間を劇的に短縮することができた。
本発明の液晶をローラーで押し込む工程を示した図である。 本発明の液晶をローラーで押しこむ構成を示した斜視図である。 本発明の両面接着スペーサを用いた液晶セルの断面図である。 気泡核が発生するメカニズムを示す図である。 従来の技術における液晶セルの断面図である。
符号の説明
1a 上基板
1b 上基板
2 液晶
3 スペーサ
3a 片面スペーサ
3b 両面スペーサ
4 気泡核
5 偏光板
6 接着層
7 ローラー

Claims (5)

  1. 一対のフレキシブル基板の外周を接着層で接着した液晶セルの内部に空洞を形成し、前記接着層の一部に外部と通じる開口部を設け、前記空洞内へ液晶を注入する工程を備えた液晶素子の製造方法において、前記液晶を注入した前記液晶セルに対して、該液晶セルの一辺側からローラーで圧力をかける工程と、前記ローラーを過熱して、前記フレキシブル基板を熱溶解させ、前記液晶セルを封口する工程とを有すること特徴とする液晶素子の製造方法。
  2. 前記ローラーで圧力をかける工程と、前記ローラーを過熱して、前記フレキシブル基板を熱溶解させ、前記液晶セルを封口する工程とは、同時に行われることを特徴とする請求項1に記載の液晶素子の製造方法。
  3. 前記液晶セルの一辺側からローラーで圧力をかける工程は、室温より低温であり、かつ前記液晶の融点以上の温度において行われることを特徴とする請求項1に記載の液晶素子の製造方法。
  4. 前記液晶セルの一辺側からローラーで圧力をかける工程の前に、前記液晶セルに偏光板を貼る工程を行うことを特徴とする請求項1に記載の液晶素子の製造方法。
  5. 前記液晶セル内に設けられたスペーサは、前記上下のフレキシブル基板の両方に接着されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶素子の製造方法。
JP2007074568A 2007-03-22 2007-03-22 液晶素子の製造方法 Pending JP2008233629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074568A JP2008233629A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 液晶素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074568A JP2008233629A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 液晶素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008233629A true JP2008233629A (ja) 2008-10-02

Family

ID=39906466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074568A Pending JP2008233629A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 液晶素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008233629A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008122A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Fujitsu Frontech Ltd フィルム液晶パネル及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008122A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Fujitsu Frontech Ltd フィルム液晶パネル及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101142516B (zh) 液晶显示装置和液晶显示装置的制造方法
CN103981544B (zh) 一种表面具光学微结构集合体的圆环形金属模具带的无缝拼接方法
TW200916920A (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JPH11174477A (ja) 液晶表示装置の製造方法
TW201011396A (en) Flexible liquid crystal dislay panel and method for manufacturing the same
JP2008233629A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH10282501A (ja) 配向膜、その形成方法及び該配向膜を採用した液晶表示素子
JP2007121683A (ja) 液晶表示パネル複合基板と液晶表示パネルの製造方法
JP5158542B2 (ja) 液晶パネルのセルギャップ形成方法
US6803986B2 (en) Method of fabricating a liquid crystal display cell
TW200932499A (en) Production line of light guide panels
JP5319910B2 (ja) 導電性パターンの埋設形成方法、積層基板の製造方法及び微細流路構造体の製造方法
KR20140123928A (ko) 유리 셀, 액정 소자, 유리 셀의 제조 방법 및 액정 소자의 제조 방법
JP2005258065A (ja) 偏光板の製造方法および粘着装置
US20060084193A1 (en) Method for fabricating liquid crystal displays with plastic film substrate
JPH11153799A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2009008711A (ja) 液晶表示素子
JPH1144869A (ja) 液晶パネルおよびその作製方法
JPH07301790A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
TWM496778U (zh) 顯示面板
JP2010054761A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2010054753A (ja) 液晶表示装置の製造方法
TWI412796B (zh) 彩色濾光基板的製造方法、顯示裝置與液晶顯示裝置
JP2006106204A (ja) 液晶表示パネルの製造方法及び液晶表示パネル
JP4874126B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法