JP2008232848A - 排ガス分析装置 - Google Patents
排ガス分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008232848A JP2008232848A JP2007073251A JP2007073251A JP2008232848A JP 2008232848 A JP2008232848 A JP 2008232848A JP 2007073251 A JP2007073251 A JP 2007073251A JP 2007073251 A JP2007073251 A JP 2007073251A JP 2008232848 A JP2008232848 A JP 2008232848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- passage hole
- sensor
- light
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
【解決手段】エンジン20の排ガスを排出する排気経路3に取り付けられ、排気経路3中の排ガスの成分濃度を測定する排ガス分析用センサ5を備えたガス分析装置において、排ガス分析用センサ5は、エンジン20からの排ガスが通過される排ガス通過孔51・51・・・が長手方向に沿って複数穿設されたセンサ本体50と、各排ガス通過孔51・51・・・を横断する方向に向けてレーザ光を照射する照射部6と、照射部6から照射されたレーザ光を受光する受光部7とを備えてなる。
【選択図】図2
Description
すなわち、センサ部がエンジンのシリンダヘッドとエキゾーストマニホールドの間に配置されることで、エンジンからの排出直後の高温排ガス(800℃〜1000℃)の影響(熱輻射や熱伝達)を受けて、センサ部に設けられた反射鏡において、比較的耐熱温度(500℃〜600℃)の低い計測用レーザ光を多重反射させるための反射コートが損傷等してしまい、排ガスの測定精度に劣るといった課題があった。
図1は本発明の一実施例に係る排ガス分析装置の全体的な構成を示した側面図、図2は本実施例の排ガス分析用センサの構成を示した斜視図、図3は本実施例の排ガス分析用センサの取付状態を示した斜視図、図4は本実施例の排ガス分析用センサの正面断面図、図5は照射部の取付構造を示した拡大断面図、図6は受光部の取付構造を示した拡大断面図、図7は通光孔付近を拡大して示した断面図、図8は別実施例の排ガス分析用センサの通光孔付近を拡大して示した断面図である。
図1に示すように、本実施例の排ガス分析装置1は、自動車2に配置された内燃機関であるエンジン20から排出される排ガス中の成分濃度や温度を測定し分析するものである。具体的には、排ガス分析装置1は、エンジン20から延出された排ガスの排気経路3の複数箇所に、該排気経路3中の排ガスの成分濃度を測定するセンサ部としての排ガス分析用センサ4・5と、この排ガス分析用センサ4・5に接続されたレーザ発信・受光用のコントローラ10と、コントローラ10に接続されたコンピュータ装置11等とで構成されている。
コンピュータ装置11では、コントローラ10からの出力信号を解析して、排ガスの成分濃度や排ガスの温度を算出する等して、排ガスの分析が行われる。
図2乃至6に示すように、本実施例の排ガス分析用センサ5は、平面視略矩形の長板状部材より形成され、排ガスが通過する円形の排ガス通過孔51・51・・・が所定方向(図2において左右方向)に沿って複数穿設されたセンサ本体50と、排ガス通過孔51・51・・・と直交する一断面に沿って、各排ガス通過孔51・51・・・を横断する方向に向けてレーザ光を照射する照射部6と、照射部6から照射されたレーザ光を受光する受光部7等とを備えてなり、エンジン20とエキゾーストマニホールド30との間に配置される。
図2に示すように、センサ本体50は、排ガス分析用センサ5を構成する機台として形成され、具体的には、平面視略矩形に形成された長板状の金属部材より構成され、排ガスの流れ方向と直交する対向面を貫通するようにして、円形の排ガス通過孔51・51・・・が複数箇所(本実施例では4箇所)に穿設されている。各排ガス通過孔51は、それぞれ同一平面上に開口され、隣接する排ガス通過孔51・51が所定の離間を有するようにして、センサ本体50の長手方向(図2において左右方向)に沿って平面視略同一線上に位置するように穿設されている。
図4及び図5に示すように、照射部6は、赤外線送信用の光ファイバ60と、光ファイバ60をセンサ本体50に位置決めして取り付ける接続ブロック61等とで構成されている。光ファイバ60は、一端が接続ブロック61に設けられた入光コリメータ61aに接続されるとともに、他端が上述したコントローラ10に接続されており、コントローラ10から射出されたレーザ光が光ファイバ60を介して入光コリメータ61aより照射される。
そして、位置P1の排ガス通過孔51内に導入されたレーザ光は、排ガス中を透過しながら、各通光孔52・52・・・を介して隣接する位置P2・P3の排ガス通過孔51へと長手方向に横断し、やがて位置P4の排ガス通過孔51に到達される。
通光孔53等を通って位置P4の排ガス通過孔51内から導出されたレーザ光は、照射部6と同一線上に配置された受光部7にて受光される。
図4及び図7に示すように、本実施例の排ガス分析用センサ5は、センサ本体50の各通光孔52・52・・・に、排ガス通過孔51内の領域(排ガス領域D1)と通光孔52内の領域(センサ内部領域D2)とを区画するレーザ光透過用のレンズ部材90・90がそれぞれ設けられている。具体的には、通光孔52内の排ガス通過孔51側の両開口端に、排ガス通過孔51と通光孔52との境界を区画するようにしてレンズ部材90・90がそれぞれ配設される。
特に、エンジン20の性能評価(燃費やエミッション)を評価する際には、通光孔52内に排ガスが滞留してエンジン20の性能が低下することを防止して、正確な実エンジンを計測することができる。
このように、排ガス通過孔51は、センサ本体50においてエンジン20の気筒数(又はシリンダヘッド20aの排気孔20b)に対応する個数及び位置に適宜設けることができる。
3 排気経路
5 排ガス分析用センサ(センサ部)
6 照射部
7 受光部
20 エンジン(内燃機関)
50 センサ本体
51 排ガス通過孔
52 通光孔
Claims (4)
- 内燃機関の排ガスを排出する排気経路に取り付けられ、該排気経路中の排ガスの成分濃度を測定するセンサ部を備えた排ガス分析装置において、
前記センサ部は、
前記内燃機関からの排ガスが通過される排ガス通過孔が所定方向に沿って複数穿設されたセンサ本体と、
前記各排ガス通過孔を横断する方向に向けてレーザ光を照射する照射部と、
前記照射部から照射されたレーザ光を受光する受光部とを備えてなることを特徴とする排ガス分析装置。 - 前記センサ本体は、前記照射部より照射されるレーザ光の光路に沿って、隣接する前記排ガス通過孔の間を連通する通光孔が設けられることを特徴とする請求項1に記載の排ガス分析装置。
- 前記センサ本体は、前記通光孔に、前記排ガス通過孔内の領域と前記通光孔内の領域とを区画するレーザ光透過用のレンズ部材が設けられることを特徴とする請求項2に記載の排ガス分析装置。
- 前記センサ本体は、前記通光孔内の領域にイナートガスを給排するガス給排経路が設けられることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の排ガス分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007073251A JP4879053B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 排ガス分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007073251A JP4879053B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 排ガス分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008232848A true JP2008232848A (ja) | 2008-10-02 |
JP4879053B2 JP4879053B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39905818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007073251A Expired - Fee Related JP4879053B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 排ガス分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4879053B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010276515A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Toyota Motor Corp | 排ガス分析装置 |
JP2012184740A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガスエンジンシステム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63107845A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光フアイバ−用紫外線硬化性樹脂組成物 |
JP2004184119A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Riken Keiki Co Ltd | オパシメータ |
JP2006153815A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Japan Aerospace Exploration Agency | ガス成分・濃度測定方法及び装置 |
JP2006184180A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toyota Motor Corp | 排気ガス分析装置 |
JP2006300674A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Horiba Ltd | 分光光度計 |
-
2007
- 2007-03-20 JP JP2007073251A patent/JP4879053B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63107845A (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-12 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光フアイバ−用紫外線硬化性樹脂組成物 |
JP2004184119A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Riken Keiki Co Ltd | オパシメータ |
JP2006153815A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Japan Aerospace Exploration Agency | ガス成分・濃度測定方法及び装置 |
JP2006184180A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toyota Motor Corp | 排気ガス分析装置 |
JP2006300674A (ja) * | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Horiba Ltd | 分光光度計 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010276515A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Toyota Motor Corp | 排ガス分析装置 |
JP2012184740A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ガスエンジンシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4879053B2 (ja) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4673887B2 (ja) | 排ガス分析装置 | |
US7926332B2 (en) | Exhaust gas analyzer and exhaust gas analyzing method | |
JP4199766B2 (ja) | 排ガス分析方法および排ガス分析装置 | |
US8115931B2 (en) | Photoacoustic detector for measuring fine dust | |
KR101018613B1 (ko) | 배기 가스 분석 장치에 있어서의 센서 유닛 | |
JP4781039B2 (ja) | ガス分析装置 | |
JP4485345B2 (ja) | 排気ガス分析装置 | |
JP4879053B2 (ja) | 排ガス分析装置 | |
JP5038923B2 (ja) | 排ガス分析装置 | |
JP4949999B2 (ja) | 排ガス分析装置 | |
JP5052259B2 (ja) | 排ガス分析用センサ | |
JP4842582B2 (ja) | ガス分析装置 | |
JP2007285826A (ja) | 排ガス分析装置 | |
JP4490333B2 (ja) | 排ガス分析装置 | |
JP5199592B2 (ja) | 排ガス分析用センサ | |
JP5362959B2 (ja) | 排ガス分析用センサ | |
JP5056592B2 (ja) | 炎光光度検出器 | |
JP4878981B2 (ja) | ガス分析装置 | |
JP5199584B2 (ja) | 排ガス分析用センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4879053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |