JP2008231511A - 高炉炉底部耐火物の保護方法 - Google Patents
高炉炉底部耐火物の保護方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008231511A JP2008231511A JP2007073282A JP2007073282A JP2008231511A JP 2008231511 A JP2008231511 A JP 2008231511A JP 2007073282 A JP2007073282 A JP 2007073282A JP 2007073282 A JP2007073282 A JP 2007073282A JP 2008231511 A JP2008231511 A JP 2008231511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- tio
- source
- blast furnace
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Blast Furnaces (AREA)
Abstract
【解決手段】高炉炉頂からTiO2源を装入し、高炉炉底部にチタン・ベアを形成させて炉底部耐火物を保護する高炉炉底部耐火物の保護方法であって、装入物のストックレベルにおいて、炉壁からTiO2源の装入位置までの炉内半径方向距離をrとし、同炉壁から炉中心までの距離をRとしたとき、TiO2源を、その装入位置が、下記(1)式で表される関係を満足するように装入する高炉炉底部耐火物の保護方法である。
0.3≦r/R≦0.4 ・・・・(1)
前記の高炉炉底部耐火物の保護方法において、原料槽から装入ベルトコンベア上に装入物を切出す際に、TiO2源を鉱石類装入物の先頭位置に切出すのが好ましい。
【選択図】図1
Description
(2)前記装入物を原料槽から装入ベルトコンベア上に切出す際に、前記TiO2源を鉱石類装入物の先頭位置に切出すことを特徴とする前記(1)に記載の高炉炉底部耐火物の保護方法(以下、「第2発明」とも記す)。
装入物のストックレベルにおいて、炉壁からTiO2源の装入位置までの炉内半径方向距離をrとし、同炉壁から炉中心までの距離をRとしたとき、TiO2源を下記(1)式の関係を満足する炉内位置に装入するのが適切である。
TiO2源は、他の鉱石類に比較して溶融後の粘性が高いことから、(r/R)の値が0.3未満の場合には、高炉の炉壁側における炉内通気抵抗が上昇する。そのままの送風量で操業を行えば、通気抵抗の増大に起因する炉内ガス流れの不均一や装入物の降下不順を招き、安定操業を維持できなくなるので、安定操業を確保するためには、送風量を低減させて、高炉の生産性を低下させる、いわゆる減産操業を行わざるを得なくなる。したがって、高炉の生産性の低下を最小限度に抑えるためには、(r/R)の値を0.3以上とする必要がある。
本発明において、TiO2源を前記(1)式により表される関係を満足する炉内半径方向位置に装入するための好ましい装入方法について説明する。
試験操業では、前記図2に示したとおり、原料槽から装入ベルトコンベア11上に原料の切り出しを行うに当たり、TiO2源7を最先に切り出し、次いで鉱石8、焼結鉱9の順に切り出した。このようにして切出したことにより、装入ベルトコンベア11上には、鉱石類装入物の先頭位置にTiO2源層7が配置され、次いで鉱石層8および焼結鉱層9がこの順に配置された。そして、これらの装入物は、装入ベルトコンベア11により高炉の炉頂原料滞留ホッパー12まで搬送され、原料滞留ホッパー12内に装入されてホッパー内に堆積した。上記のように、TiO2源層7は、装入ベルトコンベア11上において先頭に位置していたので、炉頂原料滞留ホッパー12内では、TiO2源層7は堆積した装入物の最下層に位置する。
ここで、KRは高炉の通気抵抗(1/m)、PBおよびPTはそれぞれ送風圧力および炉頂圧力(Pa)、Lは羽口と炉頂間の距離(m)、βおよびkはガス流れの形態などにより定まる定数、μはガスの粘度(Pa・s)、ρはガスの密度(kg/m3)、uは炉内のガス流速(m/s)を表す。なお、上記の通気抵抗KRは、その値が大きいほど炉内の通気性が悪いことを示す。
表1に、試験条件および試験結果を示した。
Claims (2)
- 高炉炉頂からTiO2源を装入し、高炉炉底部にチタン・ベアを形成させて炉底部耐火物を保護する高炉炉底部耐火物の保護方法であって、装入物のストックレベルにおいて、炉壁からTiO2源の装入位置までの炉内半径方向距離をrとし、同炉壁から炉中心までの距離をRとしたとき、該TiO2源を、その装入位置が、下記(1)式で表される関係を満足するように装入することを特徴とする高炉炉底部耐火物の保護方法。
0.3≦r/R≦0.4 ・・・・(1) - 前記装入物を原料槽から装入ベルトコンベア上に切出す際に、前記TiO2源を鉱石類装入物の先頭位置に切出すことを特徴とする請求項1に記載の高炉炉底部耐火物の保護方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007073282A JP5029085B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 高炉炉底部耐火物の保護方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007073282A JP5029085B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 高炉炉底部耐火物の保護方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008231511A true JP2008231511A (ja) | 2008-10-02 |
JP5029085B2 JP5029085B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=39904669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007073282A Expired - Fee Related JP5029085B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 高炉炉底部耐火物の保護方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5029085B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010084221A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉操業方法 |
CN116064981A (zh) * | 2023-02-17 | 2023-05-05 | 武汉钢铁有限公司 | 一种高炉从中心加焦转换至非中心加焦的布料方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04131311A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉の原料装入方法 |
JPH0941009A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉炉底部の保護方法 |
JPH10110207A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-04-28 | Nkk Corp | 高炉へのTiO2 含有原料装入方法 |
JP2001279309A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-10 | Kawasaki Steel Corp | 高炉への原料装入方法 |
JP2004010980A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉の操業方法およびベルレス式装入装置 |
JP2004346337A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉の操業方法 |
-
2007
- 2007-03-20 JP JP2007073282A patent/JP5029085B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04131311A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉の原料装入方法 |
JPH0941009A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉炉底部の保護方法 |
JPH10110207A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-04-28 | Nkk Corp | 高炉へのTiO2 含有原料装入方法 |
JP2001279309A (ja) * | 2000-03-28 | 2001-10-10 | Kawasaki Steel Corp | 高炉への原料装入方法 |
JP2004010980A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉の操業方法およびベルレス式装入装置 |
JP2004346337A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-09 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉の操業方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010084221A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高炉操業方法 |
CN116064981A (zh) * | 2023-02-17 | 2023-05-05 | 武汉钢铁有限公司 | 一种高炉从中心加焦转换至非中心加焦的布料方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5029085B2 (ja) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5696814B2 (ja) | ベルレス高炉への原料装入方法 | |
JP6331607B2 (ja) | ベルレス高炉の装入物装入方法 | |
JP4971812B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP5029085B2 (ja) | 高炉炉底部耐火物の保護方法 | |
JP4765723B2 (ja) | 高炉への鉱石装入方法 | |
Gupta et al. | Burden distribution control and its optimisation under high pellet operation | |
EP3896177B1 (en) | Method for charging raw material into bell-less blast furnace, and blast furnace operation method | |
JP2725595B2 (ja) | 高炉の原料装入方法 | |
JP4759985B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP3171066B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP4725167B2 (ja) | 高炉への原料装入方法 | |
JP2002115007A (ja) | 高炉の炉下部内壁面構造 | |
JP4111055B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP4604788B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2002363623A (ja) | 高炉用ベルレス式炉頂装入装置の分配シュート構造 | |
JP7180045B2 (ja) | Znを含有した金属鉄を含んだ原料の使用方法 | |
JP2019065352A (ja) | 高炉の炉底レンガ保護方法 | |
EP3992308B1 (en) | Method for charging raw materials into blast furnace | |
JP2921392B2 (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP2000178615A (ja) | 高炉炉床部の湯流れ制御方法 | |
JP7107050B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JP2003013122A (ja) | 高炉の操業方法 | |
JP2000199005A (ja) | 高炉中心ガス流の制御方法 | |
JPH08253802A (ja) | 高炉の操業方法 | |
JPH04131311A (ja) | 高炉の原料装入方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5029085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |