JP2008225701A - 保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラム - Google Patents

保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008225701A
JP2008225701A JP2007060981A JP2007060981A JP2008225701A JP 2008225701 A JP2008225701 A JP 2008225701A JP 2007060981 A JP2007060981 A JP 2007060981A JP 2007060981 A JP2007060981 A JP 2007060981A JP 2008225701 A JP2008225701 A JP 2008225701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
server
store
identification code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007060981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kurashiro
秀行 倉城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007060981A priority Critical patent/JP2008225701A/ja
Publication of JP2008225701A publication Critical patent/JP2008225701A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】製品に貼付したQRコードから専用ウェブページにアクセスして修理を依頼する。
【解決手段】
販売店サーバ4は、消費者の製品の購入の際にQRコードに販売店情報を付加して仲介ウェブサーバ2に送信する販売店情報送信手段を備え、メーカサーバ3は、QRコードに該当する製品情報を仲介ウェブサーバ2に送信する製品情報送信手段を備え、仲介ウェブサーバ2は、メーカサーバ3からの製品情報を受信する製品情報受信手段と、販売店サーバ4からの販売店情報を受信する販売店情報受信手段と、受信した販売店情報のQRコードを設定した製品情報の提供依頼情報をメーカサーバ3に送信する提供依頼情報送信手段と、消費者端末1から、取得したQRコードにから専用ウェブページにアクセスして製品情報と販売店情報を表示し、個人登録情報と修理依頼情報を設定してメーカサーバ3に送信する修理依頼手段を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラムに関し、詳しくは、製品の識別コードを特定する認証タグを前記製品に貼付し、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介サーバを、通信ネットワークを介して接続することによって、前記製品の保証情報を提供することを内容とする。
家電製品等の商品を購入した際には、一般的にメーカの証書が添付されているが、複数種類の家電製品を所有している消費者側では商品の購入後に保証書を紛失することも発生している。また、販売店側では保証書に販売店情報や購入日等の情報を記録する必要があり煩雑である。
この種の従来技術としては、特許文献1乃至3等に記載のものが開示されている。まず、特許文献1に記載の「製品保証方法、データ管理方法および、データ管理装置およびシステム、情報記録媒体」は、製品保証のホームページで、メーカ端末装置から出荷時に保証データを登録し、店舗端末装置から入荷時に店舗データを設定し、販売時に販売年月日を設定し、ユーザ端末装置から保証データを閲覧して個人データ(氏名、住所)を設定し、保守端末装置から保証データを検索して保証内容を確認することによって、保証書を必要としない構成になっている。
次に、特許文献2に記載の「製品、製品のパッケージ、製品の保証書作成登録方法および保証書作成登録システム」は、製品に取り付けられたバーコード又はICタグにアクセス情報を記憶して、携帯端末から保証書作成・登録ホームページにアクセスし、製品の保証書を作成して登録することで、保証書の紛失や保管場所忘れに対して、顧客が任意のタイミングで保証書を取り出すことができる構成になっている。
次に、特許文献3に記載の「商品の保証兼ユーザ登録システムおよび商品の保証兼ユーザ登録管理装置ならびに商品の保証兼ユーザ登録方法」は、商品を購入したユーザは、クライアント端末からインターネットを介してユーザ登録用サイトへ接続し、ユーザ登録を行うことで、サーバから登録ユーザに登録者ID、パスワードをメールで送信し、同一製品に対して複数ユーザへの共通保証書、又は、ユーザ毎に無料修理期限日等が記載された専用保証書とすることができる構成になっている。
特開2002−041608号公報 特開2004−030147号公報 特開2003−242275号公報
しかしながら、上記特許文献1乃至3にも不都合な点があり、特許文献1においては、ユーザ端末装置から保証データを閲覧する際に、パスワードが設定されている個人データ以外は閲覧可能であり、製品を購入してからパスワードを取得した場合は、個人データも更新可能である。いわゆる、購入した製品とその保証データとの関連付けが行われていないため、保証データを任意に選択して、その個人データが自由に設定され、販売されていない製品の保証データが不正に利用される懸念も払拭することができないといった問題があった。
また、特許文献2においては、店舗が保証期間を延長して製品を販売した場合、ICタグ及び保証書データベースの何れにも書き込み処理が行われていないため、顧客及びメーカにとって、保証延長期間における保守等のアフタサービスの処理が不明であり、顧客からの問い合わせ窓口が、メーカなのか店舗なのかも不明であり、窓口が一本化されていないといった問題も発生している。
また、特許文献3においては、製品購入後のユーザ登録を前提としているシステムのため、消費者がユーザ登録を行わない限り、従来の紙による保証書に記載されているような製品情報や保証内容、購入日等の情報を参照することができない。これは、メーカが消費者からのユーザ登録をもって販売店に購入日を問い合わせる必要があり、ユーザ登録による消費者の情報を含めて製品の保証書としているためである。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、上述のような問題を解決することができる保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取手段を備えると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介サーバを、通信ネットワークを介して接続することによって、前記製品の保証情報を提供する保証書提供システムに係り、前記仲介サーバは、前記識別コードと保証情報とを設定した製品情報と、前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該識別コード毎にアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報を取得し、該製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼手段とを備えることを特徴としている。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の保証書提供システムに係り、前記仲介サーバは、前記識別コードを設定した当該製品販売店の販売店情報を備え、前記修理依頼手段は、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示する機能を有することを特徴としている。
また、請求項3記載の発明は、製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取手段を備えると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、当該製品販売店が備える販売店サーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介ウェブサーバを、インターネットを介して接続することによって、前記製品の保証情報を提供する保証書提供システムに係り、前記販売店サーバは、前記製品販売店の販売店情報と、前記認証タグが貼付された前記製品が、前記製品メーカからの入荷又は消費者からの購入が行われた際に、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに前記販売店情報を付加して前記仲介ウェブサーバに送信する販売店情報送信手段とを備え、前記仲介ウェブサーバは、前記販売店サーバからの前記販売店情報を受信する販売店情報受信手段と、該販売店情報受信手段に続いて、受信した前記販売店情報の前記識別コードを設定した前記製品情報の提供依頼情報を前記メーカサーバに送信を行う提供依頼情報送信手段とを備え、前記メーカサーバは、前記仲介サーバからの前記提供依頼情報を受け付けて、当該識別コードに該当する前記製品情報を前記仲介ウェブサーバに送信する製品情報送信手段を備え、また、前記仲介ウェブサーバは、前記メーカサーバからの前記製品情報を受信する製品情報受信手段と、前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、専用ウェブページにアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示し、前記製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼手段とを備えることを特徴としている。
また、請求項4記載の発明は、品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取手段を備えると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、消費者が備える消費者端末とに、通信ネットワークを介して接続することによって、前記製品の修理に関する処理を仲介して、前記製品の保証情報を提供する仲介サーバに係り、前記識別コードと保証情報とを設定した製品情報と、前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該識別コード毎にアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報を取得し、該製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼手段とを備えていることを特徴としている。
また、請求項5記載の発明は、請求項4記載の仲介サーバに係り、前記識別コードを設定した当該製品販売店の販売店情報を備え、前記修理依頼手段は、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示する機能を有することを特徴としている。
また、請求項6記載の発明は、製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取手段を備えると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、当該製品販売店が備える販売店サーバと、消費者が備える消費者端末とに、インターネットを介して接続することによって、前記製品の修理に関する処理を仲介して、前記製品の保証情報を提供する仲介ウェブサーバに係り、前記販売店サーバからの販売店情報を受信する販売店情報受信手段と、該販売店情報受信手段に続いて、受信した前記販売店情報の前記識別コードを設定した前記製品情報の提供依頼情報を前記メーカサーバに送信を行う提供依頼情報送信手段と、前記メーカサーバからの製品情報を受信する製品情報受信手段と、前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、専用ウェブページにアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示し、前記製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼手段とを備えることを特徴としている。
また、請求項7記載の発明は、製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取ステップを有すると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介サーバを、通信ネットワークを介して接続される保証書提供システムに用いられ、前記製品の保証情報を提供する保証書提供方法に係り、予め、前記識別コードと保証情報とを設定した製品情報を前記仲介サーバに登録する製品情報登録ステップと、前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該識別コード毎にアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報を取得し、該製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して、前記仲介サーバから前記メーカサーバに送信する修理依頼ステップとを有することを特徴としている。
また、請求項8記載の発明は、請求項7記載の保証書提供方法に係り、予め、前記識別コードを設定した当該製品販売店の販売店情報を前記仲介サーバに登録する販売店情報登録ステップを有し、前記修理依頼ステップは、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示する機能を有することを特徴としている。
また、請求項9記載の発明は、製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取ステップを有すると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、当該製品販売店が備える販売店サーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介ウェブサーバを、インターネットを介して接続する保証書提供システムに用いられ、前記製品の保証情報を提供する保証書提供方法に係り、予め、前記製品メーカの製品情報を前記メーカサーバに登録する製品情報登録ステップと、予め、前記製品販売店の販売店情報を前記販売店サーバに登録する販売店情報登録ステップと、前記認証タグが貼付された前記製品が、前記製品メーカからの入荷又は消費者からの購入が行われた際に、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに前記販売店情報を付加して前記仲介ウェブサーバに送信する販売店情報送信ステップと、前記販売店サーバからの前記販売店情報を受信する販売店情報受信ステップと、該販売店情報受信ステップに続いて、受信した前記販売店情報の前記識別コードを設定した前記製品情報の提供依頼情報を前記メーカサーバに送信を行う提供依頼情報送信ステップと、前記仲介ウェブサーバからの前記提供依頼情報を受け付けて、当該識別コードに該当する前記製品情報を前記仲介ウェブサーバに送信する製品情報送信ステップと、前記メーカサーバからの前記製品情報を受信する製品情報受信ステップと、前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、専用ウェブページにアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示し、前記製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼ステップとを有することを特徴としている。
また、請求項10記載の発明は、保証書提供方法プログラムに係り、コンピュータに請求項7乃至9の何れか1に記載の保証書提供方法を実行させることを特徴としている。
本発明によれば、以下の(1)〜(4)の効果を得ることができる。
(1)従来のような紙による保証書を消費者が管理することがないため、消費者が製品の購入後に保証書を紛失することが無くなり、販売店にとっても製品の販売時に保証書への販売店や購入日等の記載をする必要が無くなる。
(2)貼付されている識別コードを読み取り、その識別コード毎にアクセスするだけで、製品情報や保証情報を参照して修理を依頼することができるようになる(修理依頼手段)。
(3)製品情報、保証情報、販売店情報等の情報をメーカや販売店ではなく、仲介業者が管理することで、販売店独自の延長保証等のサービスが行われても、問い合わせの窓口を仲介業者一つに統一することができる(修理依頼手段)。
(4)仲介業者が介入することで、販売店は異なるメーカの製品であっても、仲介業者のみに識別コードと販売店とを関連付けた情報を、メーカーからの入荷又は消費者からの購入が行われた際に、自動的に送信することもでき(販売店情報送信手段)、販売店側の運用も楽である。
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
実施の形態
本発明である保証書提供システムは、製品の修理を依頼する消費者側の消費者端末と、消費者端末に保証書情報を提供する仲介業者側の仲介ウェブサーバ(仲介サーバ)と、仲介ウェブサーバに製品情報を提供するメーカ側のメーカサーバと、販売店情報を提供する販売店側の販売店サーバとから構成され、家電製品等の製品に添付される保証書の代わりに、製品本体に製品を一意に識別できるQRコード(認証タグ)を貼付し、製品を購入した消費者はそのQRコードのコード内容であるURL(Uniform Resource Locator)(識別コード)を読み取って、製品専用のウェブページにアクセスし、専用ウェブページに表示された製品情報、保証情報、販売店情報等の情報を参照して、メーカ側に修理を依頼することができることを内容とするものである。
図1は本発明の実施の形態である保証書情報管理システムの概要構成図であり、インターネット5を介して相互に接続される消費者の消費者端末1と、仲介ウェブサーバ2と、メーカサーバ3と、販売店サーバ4とから構成されている。以下、各構成について、消費者端末1、仲介ウェブサーバ2、メーカサーバ3、販売店サーバ4の順に説明する。
まず、図2の消費者端末1の構成ブロック図に示すように、消費者端末1は、一般的なパーソナルコンピュータであって、所定の制御プログラムに従って構成各部を制御する制御部11(CPU)、所定のプロトコルに従ってデータ通信を行うための通信部12、ハードディスク(HD)やRAM等のメモリである記憶部13、その他、入力装置や出力装置等、一般的なコンピュータが有する構成を備えており、また、製品に貼付されURLが設定されているQR(Quick Response)コードを読み取るためのコード読取装置14(コード読取手段)として携帯電話機を備えている。
記憶部13には、仲介ウェブサーバ2が開設したウェブサイトのホームページを閲覧するためのプログラムとしてのブラウザ機能を有するプログラムや、消費者の個人登録情報13a等のデータが記憶されており、この個人登録情報には、住所、氏名、電話番号等の情報が設定されている。
次に、図3の仲介ウェブサーバの構成ブロック図に示すように、仲介ウェブサーバ2は、ウェブサイトを開設したサーバコンピュータであって、所定の制御プログラムに従って構成各部を制御する制御部21(CPU)、所定のプロトコルに従ってデータ通信を行うための通信部22、ハードディスク(HD)やRAM等のメモリである記憶部23、その他、入力装置や出力装置等、一般的なコンピュータが有する構成を備えており、また、消費者からの修理依頼のための製品が持ち込まれた際に、製品に貼付されたQRコード(URL)を読み取るためのコード読取装置24をして携帯電話機を備えている。
記憶部23には、ウェブサイトで保証書情報を提供するための各種処理プログラムや各種データが記憶されている。
各種処理プログラムとしては、URL払出情報送信プログラム23a、販売店情報受信プログラム23b、提供依頼情報送信プログラム23c、製品情報受信プログラム23d、修理依頼プログラム23e等のプログラムが記憶されている。
URL払出情報送信プログラム23aは、ウェブサイトを開設するためのURLを乱数を用いて作成し、作成したURLが設定されたURL払出情報を生成してメーカサーバ3に送信するプログラムである。URL払出情報には、URL、品名、型番等の情報が設定されている。
販売店情報受信プログラム23bは、販売店サーバ4からの消費者が購入した製品に貼付された認証タグのQRコードと関連付けられた販売店情報を受信するプログラムである。
提供依頼情報送信プログラム23cは、販売店サーバ4から受信した販売店情報のQRコードを提供依頼情報に設定し、設定したQRコードの製品情報を提供依頼するための提供依頼情報を生成して、メーカサーバ3に送信を行うプログラムである。
製品情報受信プログラム23dは、提供依頼情報に対するメーカサーバ3からの製品情報を受信するするプログラムである。
修理依頼プログラム23eは、消費者が製品の修理を依頼する際に、コード読取装置12(携帯電話機のカメラ)から、製品に貼付された認証タグのQRコードを読み取って取得し、取得したQRコードを消費者端末1に送信し、消費者端末1が受信したQRコードに基づいて、消費者端末1からの専用ウェブページへのアクセスを受け付けて、QRコードに該当する製品情報と販売店情報とを取得して消費者端末1に表示し、表示された製品情報に消費者端末の個人登録情報を設定して、設定した製品情報を修理依頼情報としてメーカサーバ3に送信するプログラムである。
各種データとして、製品情報23fや販売店情報23g等の情報がデータベース化されて記憶されている。
製品情報23fには、QRコード(URLが設定されている)、品名、型番、製造番号、製造年月日等の製品情報と、会名、住所、保証期間、保証内容(保証規約)等の情報が設定されている。
販売店情報23gには、QRコード(URLが設定されている)、販売店名、販売店住所、購入日、販売店による延長保証期間等の情報が設定されている。
次に、図4のメーカサーバの構成ブロック図に示すように、メーカサーバ3は、生産管理を主体としたメーカの基幹業務システムが稼動しているサーバコンピュータであって、仲介ウェブサーバ2と同様に、所定の制御プログラムに従って構成各部を制御する制御部31(CPU)、所定のプロトコルに従ってデータ通信を行うための通信部32、ハードディスク(HD)やRAM等のメモリである記憶部33、その他、入力装置や出力装置等、一般的なコンピュータが有する構成を備えており、また、消費者からの製品の修理依頼の際に、製品に貼付されたQRコード(URL)を読み取るためのコード読取装置34をして携帯電話機を備えている。
また、URLからQRコードにコード変換するためのコード変換装置35を有している。
記憶部33には、各種処理プログラムや各種データが記憶されている。
各種処理プログラムとして、QRコード付加プログラム31a、製品情報送信プログラム33a等のプログラムが記憶されている。
QRコード付加プログラム33aは、仲介ウェブサーバ2からのURL払出情報を受け付けて、URLをQRコードにコード変換装置35を介してコード変換すると共に、コード変換したQRコードを任意の製品情報に設定して関連付けるプログラムである。また、製品に貼付するためのQRコードの認証タグを印刷する機能も有する。
各種データとしては、仲介ウェブサーバ2と同様の製品情報33b等の情報がデータベース化されて記憶されている。
製品情報送信プログラム33aは、仲介ウェブサーバ2からの提供依頼情報を受け付けて、QRコードに該当する製品情報を仲介ウェブサーバ2に送信するプログラムである。
販売店サーバ4は、販売管理を主体とした販売店の基幹業務システムが稼動しているサーバコンピュータであって、仲介ウェブサーバ2と同様に、所定の制御プログラムに従って構成各部を制御する制御部(CPU)、所定のプロトコルに従ってデータ通信を行うための通信部、ハードディスク(HD)やRAM等のメモリである記憶部41、その他、入力装置や出力装置等、一般的なコンピュータが有する構成を備えており、また、消費者が製品を購入した際に、製品に貼付されたQRコード(URL)を読み取るためのコード読取装置42として携帯電話機を備えている。
記憶部41には、各種処理プログラムや各種データが記憶されている。
各種処理プログラムは、販売店付加プログラム41a等のプログラムが記憶されている。
販売店付加プログラム41aは、認証タグ(QRコード)が貼付された製品が、消費者からの購入が行われた際に、コード読取装置42(携帯電話機のカメラ)から認証タグに貼付されたQRコード読み取って取得し、取得したQRコードに販売店情報を付加して仲介ウェブサーバ2に送信するプログラムである。
各種データとしては、仲介ウェブサーバと同様の販売店情報等の情報がデータベース化されて記憶されている。
次に、製造から販売処理の動作ついて、図6のフローチャートを参照して説明する。
仲介ウェブサーバ2は、ウェブサイトを開設するためのURLを乱数を用いて作成し、作成したURLが設定されたURL払出情報を生成してメーカサーバ3に送信する(ステップA1)。
メーカサーバ3は、仲介ウェブサーバ2からのURL払出情報を受け付けて(ステップA2)、URLをQRコードにコード変換装置34を介してコード変換すると共に、コード変換したQRコードを任意の製品情報に設定して関連付ける(ステップA3)。また、印刷したQRコードの認証タグを製品の製造時に製品本体に貼付する。
販売店サーバ4は、認証タグ(QRコード)が貼付された製品が、消費者からの購入が行われた際に、コード読取装置44(携帯電話機のカメラ)から認証タグに貼付されたQRコード読み取って取得し、取得したQRコードに販売店情報を付加して(ステップA4)仲介ウェブサーバ2に送信する(ステップA5:販売店情報送信手段)。
仲介ウェブサーバ2は、販売店サーバ4からの販売店情報を受信する(ステップA6:販売店情報受信手段)。
仲介ウェブサーバ2は、ステップA5で販売店サーバ4から受信した販売店情報について、そのQRコードを設定した製品情報の提供依頼情報をメーカサーバ3に送信する(ステップA7:提供依頼情報送信手段)。
メーカサーバ3は、仲介ウェブサーバ2からの提供依頼情報を受け付けて、QRコードに該当する製品情報を仲介ウェブサーバ2に送信する(ステップA8:製品情報送信手段)。
仲介ウェブサーバ2は、提供依頼情報に対するメーカサーバ3からの製品情報を受信する(ステップA9:製品情報受信手段)。
次に、修理依頼処理の動作ついて、図7のフローチャートを参照して説明する。
消費者が製品の修理を依頼する際に、コード読取装置14(携帯電話機のカメラ)から、製品に貼付された認証タグのQRコードを読み取って取得し、取得したQRコードを消費者端末1に送信し、消費者端末1が受信したQRコードに基づいて、仲介ウェブサーバ2は、消費者端末1からの専用ウェブページへのアクセスを受け付けて(ステップA10)、該当する製品情報と販売店情報とを取得して消費者端末1に表示し(ステップA11)、表示された製品情報に個人登録情報と修理依頼情報とを設定してメーカサーバ3に送信する(ステップA12:修理依頼手段)。
メーカサーバ3は、仲介ウェブサーバ2からの個人登録情報を設定した修理依頼情報を受信する(ステップA13)。
実施の形態によれば、以下の(1)〜(4)の効果を得ることができる。
(1)従来のような紙による保証書を消費者が管理することがないため、消費者が製品の購入後に保証書を紛失することが無くなり、販売店にとっても製品の販売時に保証書への販売店や購入日等の記載をする必要が無くなる。
(2)貼付されているQRコードを読み取り、そのウェブサイトにアクセスするだけで、製品情報や保証情報を参照して修理を依頼することができるようになる(修理依頼手段)。
(3)製品情報、保証情報、販売店情報等の情報をメーカや販売店ではなく、仲介業者が管理することで、販売店独自の延長保証等のサービスが行われても、ウェブサイトにアクセスした際に、メーカの保証期間以外に販売店による延長保証期間も確認することができる(修理依頼手段)。
(4)仲介業者が介入することで、販売店は異なるメーカの製品であっても、仲介業者のみにQRコードと販売店とを関連付けた情報を、消費者からの購入が行われた際に、自動的に送信することもでき(販売店情報送信手段)、販売店側の運用も楽である。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、上述の実施の形態では、製品に貼付した認証タグのスキャンに携帯電話機を利用した例を示したが、メーカ側や販売店側では、QRコードスキャン用の携帯無線端末を使用してもよい。
また、メーカから仲介ウェブサーバにQRコードが関連付けられた製造情報を送信するタイミングは、消費者が製品を購入した後に仲介ウェブサーバからメーカサーバに提供依頼する例を示したが、製品に認証タグを貼付した直後、又は、販売店への出荷の際にメーカサーバから仲介ウェブサーバに送信してもよい。また、販売店サーバから仲介ウェブサーバにQRコードが関連付けられた販売店情報を送信するタイミングは、消費者が製品を購入した際に送信する例を示したが、メーカからの製品が販売店に入荷した際に送信してもよい。
また、上述の実施の形態は、その目的及び構成などに特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用することができる。
本発明の実施の形態における保証書提供システムの概要構成図である。 同システムの消費者端末の構成を示すブロック図である。 同システムの仲介ウェブサーバの構成を示すブロック図である。 同システムのメーカサーバの構成を示すブロック図である。 同システムの販売店サーバの構成を示すブロック図である。 同システムの製造から販売処理の動作を示すフローチャートである。 同システムの修理依頼処理の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 消費者端末
11 制御部
12 通信部
13 記憶部
13a 個人登録情報
14 コード読取装置
2 仲介ウェブサーバ
21 制御部
22 通信部
23 記憶部
23a URL払出情報送信プログラム
23b 販売店情報受信プログラム
23c 提供依頼情報送信プログラム
23d 製品情報受信プログラム
23e 修理依頼プログラム
23f 製品情報
23g 販売店情報
24 コード読取装置
3 メーカサーバ
31 制御部
32 通信部
33 記憶部
33a QRコード付加プログラム
34 コード変換装置
35 コード変換装置
4 販売店サーバ
41 制御部
42 通信部
43 記憶部
43a 販売店付加プログラム
43b 販売店情報
44 コード読取装置
5 インターネット

Claims (10)

  1. 製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取手段を備えると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介サーバを、通信ネットワークを介して接続することによって、前記製品の保証情報を提供する保証書提供システムであって、
    前記仲介サーバは、前記識別コードと保証情報とを設定した製品情報と、
    前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該識別コード毎にアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報を取得し、該製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼手段とを備えることを特徴とする保証書提供システム。
  2. 前記仲介サーバは、前記識別コードを設定した当該製品販売店の販売店情報を備え、
    前記修理依頼手段は、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示する機能を有することを特徴とする請求項1記載の保証書提供システム。
  3. 製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取手段を備えると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、当該製品販売店が備える販売店サーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介ウェブサーバを、インターネットを介して接続することによって、前記製品の保証情報を提供する保証書提供システムであって、
    前記販売店サーバは、前記製品販売店の販売店情報と、
    前記認証タグが貼付された前記製品が、前記製品メーカからの入荷又は消費者からの購入が行われた際に、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに前記販売店情報を付加して前記仲介ウェブサーバに送信する販売店情報送信手段とを備え、
    前記仲介ウェブサーバは、前記販売店サーバからの前記販売店情報を受信する販売店情報受信手段と、
    該販売店情報受信手段に続いて、受信した前記販売店情報の前記識別コードを設定した前記製品情報の提供依頼情報を前記メーカサーバに送信を行う提供依頼情報送信手段とを備え、
    前記メーカサーバは、前記仲介サーバからの前記提供依頼情報を受け付けて、当該識別コードに該当する前記製品情報を前記仲介ウェブサーバに送信する製品情報送信手段を備え、
    また、前記仲介ウェブサーバは、前記メーカサーバからの前記製品情報を受信する製品情報受信手段と、
    前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、専用ウェブページにアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示し、前記製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼手段とを備えることを特徴とする保証書提供システム。
  4. 製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取手段を備えると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、消費者が備える消費者端末とに、通信ネットワークを介して接続することによって、前記製品の修理に関する処理を仲介して、前記製品の保証情報を提供する仲介サーバであって、
    前記識別コードと保証情報とを設定した製品情報と、
    前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該識別コード毎にアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報を取得し、該製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼手段とを備えていることを特徴とする仲介サーバ。
  5. 前記識別コードを設定した当該製品販売店の販売店情報を備え、
    前記修理依頼手段は、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示する機能を有することを特徴とする請求項4記載の仲介サーバ。
  6. 製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取手段を備えると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、当該製品販売店が備える販売店サーバと、消費者が備える消費者端末とに、インターネットを介して接続することによって、前記製品の修理に関する処理を仲介して、前記製品の保証情報を提供する仲介ウェブサーバであって、
    前記販売店サーバからの販売店情報を受信する販売店情報受信手段と、
    該販売店情報受信手段に続いて、受信した前記販売店情報の前記識別コードを設定した前記製品情報の提供依頼情報を前記メーカサーバに送信を行う提供依頼情報送信手段と、
    前記メーカサーバからの製品情報を受信する製品情報受信手段と、
    前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、専用ウェブページにアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示し、前記製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼手段とを備えることを特徴とする仲介ウェブサーバ。
  7. 製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取ステップを有すると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介サーバを、通信ネットワークを介して接続される保証書提供システムに用いられ、前記製品の保証情報を提供する保証書提供方法であって、
    予め、前記識別コードと保証情報とを設定した製品情報を前記仲介サーバに登録する製品情報登録ステップと、
    前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該識別コード毎にアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報を取得し、該製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して、前記仲介サーバから前記メーカサーバに送信する修理依頼ステップとを有することを特徴とする保証書提供方法。
  8. 予め、前記識別コードを設定した当該製品販売店の販売店情報を前記仲介サーバに登録する販売店情報登録ステップを有し、
    前記修理依頼ステップは、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示する機能を有することを特徴とする請求項7載の保証書提供方法。
  9. 製品に貼付された認証タグを読み込んで、該製品を特定する識別コードを取得するコード読取ステップを有すると共に、当該製品メーカが備えるメーカサーバと、当該製品販売店が備える販売店サーバと、消費者が備える消費者端末とに、前記製品の修理に関する処理を仲介する仲介業者が備える仲介ウェブサーバを、インターネットを介して接続する保証書提供システムに用いられ、前記製品の保証情報を提供する保証書提供方法であって、
    予め、前記製品メーカの製品情報を前記メーカサーバに登録する製品情報登録ステップと、
    予め、前記製品販売店の販売店情報を前記販売店サーバに登録する販売店情報登録ステップと、
    前記認証タグが貼付された前記製品が、前記製品メーカからの入荷又は消費者からの購入が行われた際に、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに前記販売店情報を付加して前記仲介ウェブサーバに送信する販売店情報送信ステップと、
    前記販売店サーバからの前記販売店情報を受信する販売店情報受信ステップと、
    該販売店情報受信ステップに続いて、受信した前記販売店情報の前記識別コードを設定した前記製品情報の提供依頼情報を前記メーカサーバに送信を行う提供依頼情報送信ステップと、
    前記仲介ウェブサーバからの前記提供依頼情報を受け付けて、当該識別コードに該当する前記製品情報を前記仲介ウェブサーバに送信する製品情報送信ステップと、
    前記メーカサーバからの前記製品情報を受信する製品情報受信ステップと、
    前記消費者端末から、前記コード読取手段が取得した前記識別コードに基づいて、専用ウェブページにアクセスを受け付けて、該当する前記製品情報と前記販売店情報とを取得して当該消費者端末に表示し、前記製品情報に当該個人登録情報と修理依頼情報とを設定して前記メーカサーバに送信する修理依頼ステップとを有することを特徴とする保証書提供方法。
  10. コンピュータに請求項7乃至9の何れか1に記載の保証書提供方法を実行させることを特徴とする保証書提供方法プログラム。
JP2007060981A 2007-03-09 2007-03-09 保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラム Withdrawn JP2008225701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060981A JP2008225701A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060981A JP2008225701A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008225701A true JP2008225701A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39844267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060981A Withdrawn JP2008225701A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008225701A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012084103A (ja) * 2010-10-15 2012-04-26 Japan Research Institute Ltd 想い出バンク・システムおよび通帳
WO2013180682A1 (ru) * 2012-05-30 2013-12-05 Arevshatian Artur Sanasarovich Электронная система гарантийного учета и способ обработки учетной информации
US20130332995A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Robert Marten Bultman System and method for using machine readable code to commission device applications
JP2016115073A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社ディスコ 加工装置の管理方法
JP2020177685A (ja) * 2016-03-17 2020-10-29 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012084103A (ja) * 2010-10-15 2012-04-26 Japan Research Institute Ltd 想い出バンク・システムおよび通帳
WO2013180682A1 (ru) * 2012-05-30 2013-12-05 Arevshatian Artur Sanasarovich Электронная система гарантийного учета и способ обработки учетной информации
US20130332995A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Robert Marten Bultman System and method for using machine readable code to commission device applications
US9202037B2 (en) * 2012-06-08 2015-12-01 General Electric Company System and method for using machine readable code to commission device applications
JP2016115073A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社ディスコ 加工装置の管理方法
JP2020177685A (ja) * 2016-03-17 2020-10-29 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102052932B1 (ko) 모바일 디바이스를 사용하는 제품 정보 시스템 및 방법
JP2010026659A (ja) 受発注サーバ及び商品受発注システム
JP6042367B2 (ja) 資産管理サーバ、資産管理方法、及び、資産管理サーバ用プログラム
JP4566884B2 (ja) キャンペーン運営システム及び管理サーバ並びにキャンペーン運営方法
JP2008225701A (ja) 保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラム
JP6588197B2 (ja) 管理プログラム、管理方法、レシート管理装置、情報処理システム及びサービス提供装置
JP2011095815A (ja) オークション出品の入力を支援するシステム、装置、方法及びコンピュータ・プログラム
JP6097249B2 (ja) 会計登録サーバ、会計登録方法、及び、会計登録サーバ用プログラム
JP2007241508A (ja) 実店舗アフィリエイトシステム
JP6495223B2 (ja) 資産管理システム、資産管理方法、及び、プログラム
JP6822735B2 (ja) 店舗端末、処理方法およびプログラム
JP2003337908A (ja) Posサーバとwebサーバによる情報提供方法及びposサーバとwebサーバによる情報提供装置
JP4083095B2 (ja) カタログ商品注文方法、カタログ商品受注方法、及び、受注システム
JP7224772B2 (ja) 試用システム、試用方法、試用処理装置及びそのプログラム
KR20040090169A (ko) 캐릭터 물품을 이용한 디지털 컨텐츠 제공 방법 및 시스템
JP2005092841A (ja) 顧客情報管理方法および顧客情報管理システム。
JP2002133325A (ja) 商品購入情報受付システム
JP2007293666A (ja) ユーザ紹介キャンペーン商品情報システム及びその管理サーバ
TWI272804B (en) Delivery information system
JP4389789B2 (ja) 情報閲覧システム、情報閲覧方法およびプログラム
JP4656084B2 (ja) キャンペーン運営システム及び管理サーバ並びにキャンペーン運営方法
JP6270421B2 (ja) 商品受発注装置、および商品受発注システム
KR100868313B1 (ko) 다품종 소량 생산 상품의 관리 방법 및 장치
JP2006331357A (ja) 携帯電話端末商品販売システム
KR100759814B1 (ko) Rfid 서비스 제공 방법, 이를 위한 서버, 단말기 및시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100401