JP2008220861A - 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008220861A
JP2008220861A JP2007067430A JP2007067430A JP2008220861A JP 2008220861 A JP2008220861 A JP 2008220861A JP 2007067430 A JP2007067430 A JP 2007067430A JP 2007067430 A JP2007067430 A JP 2007067430A JP 2008220861 A JP2008220861 A JP 2008220861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
magnetic resonance
mask
imaging
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007067430A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kanda
健一 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2007067430A priority Critical patent/JP2008220861A/ja
Priority to US12/046,180 priority patent/US20080224698A1/en
Priority to NL2001360A priority patent/NL2001360C2/nl
Priority to DE102008014191A priority patent/DE102008014191A1/de
Priority to CN2008100861664A priority patent/CN101264018B/zh
Publication of JP2008220861A publication Critical patent/JP2008220861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5601Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution involving use of a contrast agent for contrast manipulation, e.g. a paramagnetic, super-paramagnetic, ferromagnetic or hyperpolarised contrast agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5619Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences by temporal sharing of data, e.g. keyhole, block regional interpolation scheme for k-Space [BRISK]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/5635Angiography, e.g. contrast-enhanced angiography [CE-MRA] or time-of-flight angiography [TOF-MRA]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5607Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reducing the NMR signal of a particular spin species, e.g. of a chemical species for fat suppression, or of a moving spin species for black-blood imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】TRICKS法にて得られる画像の画像品質を向上させ、診断効率を向上させる。
【解決手段】マスクスキャンMSを実施する際には、撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスSATを送信した後に、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する。ここでは、k空間において中心を介して対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、順次、繰り返し実施する。
【選択図】図6

Description

本発明は、磁気共鳴イメージング(MRI:Magnetic Resonance Imaging)装置および磁気共鳴イメージング方法に関する。特に、被検体の撮影領域において生ずる磁気共鳴信号をマスクデータとして収集するマスクスキャンと、その撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS(Time Resolved Imaging for Contrast KineticS)法に対応するように実施することによって、その撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する、磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法である。
磁気共鳴イメージング装置は、医療用途、産業用途などのさまざまな分野において利用されている。
磁気共鳴イメージング装置は、静磁場が形成される撮像空間を含み、被検体において撮影対象を含む撮影領域が、その撮像空間に収容される。これにより、その撮影領域におけるプロトン(proton)のスピンが静磁場の方向に整列して、磁化ベクトルが得られる。その後、その静磁場が形成されている撮像空間において、被検体の撮影領域にRFパルスを送信し、核磁気共鳴(NMR:Nuclear Magnetic Resonance)現象を発生させることによって、そのスピンの磁化ベクトルをフリップさせる。そして、そのフリップされたスピンの磁化ベクトルが元の静磁場の方向に戻る際に発生する磁気共鳴(MR)信号を収集する。たとえば、スピン・エコー(Spin Echo)法やグラディエント・リコールド・エコー(Gradient Recalled Echo)法などのパルスシーケンスに従って、被検体についてスキャンを実施する。そして、このスキャンの実施によって収集された磁気共鳴信号について、画像再構成処理を実施し、その撮影領域のスライス画像を生成する。
この磁気共鳴イメージング装置においては、血管を流れる血液などの流体を描出するために、MRA(MR angiogaphy)と呼ばれる血管撮影が実施されている。このMAにおいては、タイム・オブ・フライト(TOF:Time of Flight)効果や、位相コントラスト(PC:Phase Contrast)効果などを利用して、イメージングを実施している。
このMRAのイメージング法として、TRICKS法が提案されている(たとえば、特許文献1,特許文献2,非特許文献1)。この方法においては、簡便な操作にてイメージングを実施でき、さらに、高い時間分解能であるために、造影剤が流入した撮影流域について適切なタイミングでスライス画像を得ることができる。このTRICKS法は、特に、人体の下肢などの末梢血管のように、造影剤の到達時間にバラツキがあり、タイミングを合わせることが困難な部分を含む撮影領域について、短時間に連続的に撮影できるため、有用である。
特開平10−5191号公報 特開2006−122301号公報 高原太郎、他,メジカルビュ−社,2004.09,「MRI応用自在」
図17は、TRICKS法にてスライス画像を生成する様子を示す図である。図17においては、時間軸tを横軸に示している。図18は、TRICKS法にてスライス画像を生成する際に磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。
TRICKS法にてイメージングする際においては、図17に示すように、まず、マスクスキャンMSを実施する。
ここでは、被検体にて血液などの流体が流入する撮影領域において生ずる磁気共鳴信号を、その流体に造影剤が注入されていない状態にて、マスクデータとして収集する。具体的には、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンSを、図18に示すように、k空間において中心に位置する低周波領域から周囲に位置する高周波領域に渡って、たとえば、4つに分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、繰り返し実施する。つまり、図18に示すように、k空間の中心から、第1セグメント領域A,第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dの4つのセグメントに分割し、図17に示すように、その第1セグメント領域A,第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dのそれぞれに対応するように、スキャンSを実施する。たとえば、ファスト・グラディエント・エコー(Fast Gradient Echo)法に基づいて、スキャンSを実施する。
つぎに、図17に示すように、イメージングスキャンISを実施する。
ここでは、流体に造影剤を注入し、その造影剤が注入された流体が流入した撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集する。具体的には、図18に示すように、上記のマスクスキャンMSの場合と同様に、たとえば、第1セグメント領域A,第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dの4つに分割されたセグメントのそれぞれに対応する磁気共鳴信号を、イメージングデータとして、繰り返し時間TRごとに、順次、収集する。このイメージングスキャンISの実施においては、マスクスキャンMSの場合と異なり、図17に示すように、k空間に中心に位置する第1セグメント領域Aに対応する磁気共鳴信号を収集する第1スキャンS1と、その他の第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dに対応する磁気共鳴信号を収集する第2スキャンS2とを、互いに交互になるように繰り返し実施する。すなわち、図17に示すように、たとえば、第1セグメント領域A,第2セグメント領域B,第1セグメント領域A,第3セグメント領域C,第1セグメント領域A,第4セグメント領域D,第1セグメント領域Aのような順序にて、各領域に対応する磁気共鳴信号を収集するように、イメージングスキャンISを実施する。
つぎに、マスクスキャンMSの実施にて収集されたマスクデータと、イメージングスキャンISの実施にて収集されたイメージングデータとに基づいて、撮影領域の画像を時間軸tに沿うように、順次、生成する。
ここでは、撮影領域において造影剤が流れる部分が高いコントラストとなる画像を生成する。たとえば、図17に示すように、マスクデータに基づいてマスク画像MGを画像再構成し、イメージングデータに基づいてイメージング画像IGを画像再構成した後に、そのイメージング画像IGの画像データをマスク画像MGの画像データで差分することによって、差分画像SGを生成する。
具体的には、図17に示すように、マスクスキャンMSの実施において、第1セグメント領域A,第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dに対応するように収集されたマスクデータを用いて、マスク画像MGを画像再構成する。
そして、図17に示すように、イメージングスキャンISの実施において、第1スキャンS1と第2スキャンS2とが実施された時相のそれぞれに対応するように、イメージング画像IGを、時間軸tに沿って、順次、画像再構成する。
たとえば、第1時相t1における第1スキャンS1の実施によって第1セグメント領域Aに対応する磁気共鳴信号を収集し、その磁気共鳴信号を用いて第1イメージング画像IG1を生成する際には、その第1スキャンS1の実施前後において第1セグメント領域A以外の、第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dのそれぞれに対応するように実施されたスキャンにて収集した磁気共鳴信号を用いる。また、たとえば、第8時相t8における第2スキャンS2の実施によって第2セグメント領域Bに対応する磁気共鳴信号を収集し、その磁気共鳴信号を用いて第8イメージング画像IG8を生成する際には、その第2スキャンS2の実施前後において,第2セグメント領域B以外の第1セグメント領域A,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dのそれぞれに対応するように実施されたスキャンによって収集した磁気共鳴信号を用いる。
そして、図17に示すように、このイメージングスキャンISにおいて第1スキャンS1の実施と第2スキャンS2の実施とのそれぞれに対応するように時間軸tに沿って生成されたイメージング画像IGのそれぞれの画像データから、マスク画像MGの画像データを差分することによって、差分画像SGを生成する。この差分画像SGは、造影剤が流入した撮影領域のイメージング画像IGに、造影剤が流入していない撮影領域のマスク画像MGを差分しているので、造影剤が流入している部分が高いコントラストな画像として生成される。
しかしながら、このTRICKS法においては、ファスト・グラディエント・エコー法によるマスクデータの収集時に、インフロー効果(in−flow effect)の影響によって、血液などの流体が流れる部分において、マスクデータとして収集される磁気共鳴信号が、高信号になる場合がある。このため、このようなマスクデータに基づいて生成されたマスク画像MGの画像データを、イメージング画像IGの画像データから差分した場合には、その差分画像SGにおいて造影剤が流入している部分が高いコントラストに生成されない場合がある。このため、画像品質が低下し、画像診断を効率的に実施することが困難な場合があった。
したがって、本発明の目的は、画像品質を向上させ、画像診断を効率的に実施可能な、磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法を提供することにある。
上記目的の達成のために本発明の磁気共鳴イメージング装置は、被検体にて流体が流入する撮影領域において生ずる磁気共鳴信号を、当該流体に造影剤が注入されていない状態にて、マスクデータとして収集するマスクスキャンと、前記流体に造影剤が注入された後に当該造影剤を含む流体が流入した撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に対応するように実施することによって、前記撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する磁気共鳴イメージング装置であって、前記マスクスキャンと前記イメージングスキャンとを実施するスキャン部を有し、前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、前記撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスを送信した後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、繰り返し実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記セグメントのそれぞれについて前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向が、前記複数のセグメントにおいて前記k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記収集方向が前記k空間の中心から周囲へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記飽和パルスを送信後、さらに、前記磁気共鳴信号をマスクデータとして収集しない繰り返し時間を経た後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、k空間において中心を通る軸を介して対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、前記スキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、k空間において中心から周囲へ放射状に対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように前記スキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記イメージングスキャンを実施する前に前記マスクスキャンを実施する。
上記目的の達成のために本発明の磁気共鳴イメージング方法は、被検体にて流体が流入する撮影領域において生ずる磁気共鳴信号を、当該流体に造影剤が注入されていない状態にて、マスクデータとして収集するマスクスキャンと、前記流体に造影剤が注入された後に、当該造影剤を含む流体が流入した撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に対応するように実施することによって、前記撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する磁気共鳴イメージング方法であって、前記マスクスキャンを実施する際には、前記撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスを送信した後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように繰り返し実施する。
好適には、前記セグメントのそれぞれについて前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向が、前記複数のセグメントにおいて前記k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、前記収集方向が前記k空間の中心から周囲へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記飽和パルスを送信後、さらに、前記磁気共鳴信号をマスクデータとして収集しない繰り返し時間を経た後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、前記マスクスキャンを実施する際には、k空間において中心を通る軸を介して対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、前記スキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、k空間において中心から周囲へ放射状に対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、前記スキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記イメージングスキャンを実施する前に前記マスクスキャンを実施する。
上記目的の達成のために本発明の磁気共鳴イメージング装置は、被検体の撮影領域において生ずる磁気共鳴信号をマスクデータとして収集するマスクスキャンと、前記撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に対応するように実施することによって、前記撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する磁気共鳴イメージング装置であって、前記マスクスキャンと前記イメージングスキャンとを実施するスキャン部を有し、前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、前記被検体にプリパレーションパルスを送信した後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように繰り返し実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記セグメントのそれぞれについて前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向が、前記複数のセグメントにおいて前記k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記収集方向が前記k空間の中心から周囲へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、被検体の撮影領域において生ずる磁気共鳴信号をマスクデータとして収集するマスクスキャンと、前記撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に対応するように実施することによって、前記撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する磁気共鳴イメージング方法であって、前記マスクスキャンを実施する際には、前記被検体にプリパレーションパルスを送信した後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように繰り返し実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記セグメントのそれぞれについて前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向が、前記複数のセグメントにおいて前記k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する。
好適には、前記スキャン部は、前記収集方向が前記k空間の中心から周囲へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する。
本発明によれば、画像品質を向上させ、画像診断を効率的に実施可能な、磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法を提供することができる。
以下より、本発明にかかる実施形態の一例について図面を参照して説明する。
<実施形態1>
図1は、本発明にかかる実施形態1において、磁気共鳴イメージング装置1の構成の概略を示す構成図である。
(装置構成)
図1は、本発明にかかる実施形態1において、磁気共鳴イメージング装置1の構成を示す構成図である。
図1に示すように、磁気共鳴イメージング装置1は、スキャン部2と、操作コンソール部3とを有している。
ここで、スキャン部2は、図1に示すように、静磁場マグネット部12と、勾配コイル部13と、RFコイル部14と、クレードル15と、RF駆動部22と、勾配駆動部23と、データ収集部24とを有している。そして、操作コンソール部3は、図1に示すように、制御部30と、画像再構成部31と、操作部32と、表示部33と、記憶部34とを有する。
本実施形態においては、磁気共鳴イメージング装置1は、TRICKS法に対応するように、被検体の撮影領域についてスキャンを実施することによって、その撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する。つまり、被検体SUにて血液などの流体が流入する撮影領域において生ずる磁気共鳴信号を、その流体に造影剤が注入されていない状態にて、マスクデータとして収集するマスクスキャンと、その流体に造影剤が注入された後、その造影剤を含む流体が流入した撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に基づいて実施し、その撮影領域の画像を順次生成する。
スキャン部2について説明する。
スキャン部2は、図1に示すように、静磁場が形成され、被検体SUにおいて撮影対象を含む撮影領域が収容される撮像空間Bが形成されている。そして。スキャン部2は、操作コンソール部3からの制御信号に基づいて、その静磁場が形成される撮像空間Bに収容した被検体SUの撮影領域にRFパルスを照射し、その撮影領域から生ずる磁気共鳴信号を収集することによって、被検体SUの撮影領域についてスキャンを実施する。
本実施形態においては、スキャン部2は、TRICKS法に対応するように、マスクスキャンとイメージングスキャンとを実施する。すなわち、スキャン部2は、マスクスキャンを実施することによって、被検体SUにおいて血液などの流体が流入する撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、その流体に造影剤が注入されていない状態にて、マスクデータとして収集する。また、スキャン部2は、被検体において流れる流体に造影剤が注入された後にイメージングスキャンを実施することによって、その造影剤を含む流体が流入した撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集する。たとえば、スキャン部2は、イメージングスキャンを実施する前に、マスクスキャンを実施する。
詳細については、後述するが、スキャン部2は、マスクスキャンを実施する際には、撮影領域へ流入する流体を少なくとも含む領域に飽和パルスを送信後、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを実施する。すなわち、撮影領域へ流入する流体の存在する領域へ飽和パルスを送信する。ここでは、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、このスキャンを繰り返し実施する。たとえば、k空間において中心を通る軸を介して対称になるように、複数に分割された各セグメントのそれぞれについて、このスキャンを実施する。ここでは、スキャン部2は、それらのセグメントのそれぞれについて磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する収集方向が、その複数のセグメントの間において、k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、このマスクスキャンを実施する。具体的には、スキャン部2は、その収集方向がk空間の中心の側から周囲の側へ向かうように、このマスクスキャンを実施する。
スキャン部2の各構成要素について、順次、説明する。
静磁場マグネット部12は、たとえば、水平磁場型であって、被検体SUが収容される撮像空間Bにおいて載置される被検体SUの体軸方向(z方向)に沿うように、超伝導磁石(図示なし)が静磁場を形成する。なお、静磁場マグネット部12は、水平磁場型の他に、垂直磁場型であって、一対の永久磁石が対面する方向に沿って静磁場を形成する場合であってもよい。
勾配コイル部13は、静磁場が形成された撮像空間Bに勾配パルスを送信することによって勾配磁場を形成し、RFコイル部14が受信する磁気共鳴信号に空間的な位置情報を付加する。ここでは、勾配コイル部13は、静磁場方向に沿ったz方向と、x方向と、y方向との互いに直交する3軸方向に対応して勾配磁場を形成するように、3系統からなる。これらは、制御部30からの制御信号に基づいて、周波数エンコード方向と位相エンコード方向とスライス選択方向として、それぞれに勾配パルスを送信することによって勾配磁場を形成する。具体的には、勾配コイル部13は、被検体SUのスライス選択方向に勾配磁場を印加し、RFコイル部14がRFパルスを送信することによって励起させる被検体SUのスライスを選択する。また、勾配コイル部13は、被検体SUの位相エンコード方向に勾配磁場を印加し、RFパルスにより励起されたスライスからの磁気共鳴信号を位相エンコードする。そして、勾配コイル部13は、被検体SUの周波数エンコード方向に勾配磁場を印加し、RFパルスにより励起されたスライスからの磁気共鳴信号を周波数エンコードする。
RFコイル部14は、図1に示すように、被検体SUを囲むように配置される。RFコイル部14は、静磁場マグネット部12によって静磁場が形成される撮像空間B内において、制御部30からの制御信号に基づいて、電磁波であるRFパルスを被検体SUに送信して高周波磁場を形成する。これにより、被検体SUの撮影領域におけるプロトンのスピンによる磁化ベクトルをフリップする。そして、RFコイル部14は、その被検体SUの撮影領域においてフリップされた磁化ベクトルが元の磁化ベクトルへ戻る際に生ずる電磁波を、磁気共鳴信号として受信する。
クレードル15は、被検体SUが載置される水平面を含むテーブルであって、制御部30からの制御信号に基づいて、撮像空間Bの内部と外部との間において移動する。
RF駆動部22は、RFコイル部14を駆動させることによって、撮像空間B内にRFパルスを送信させて高周波磁場を形成する。RF駆動部22は、制御部30からの制御信号に基づいて、ゲート変調器を用いてRF発振器からの信号を所定のタイミングおよび所定の包絡線の信号に変調した後に、そのゲート変調器により変調された信号を、RF電力増幅器によって増幅してRFコイル部14に出力し、RFパルスを送信させる。
勾配駆動部23は、制御部30からの制御信号に基づいて、勾配パルスを勾配コイル部13に印加させて、静磁場が形成されている撮像空間B内に勾配磁場を発生させる。勾配駆動部23は、3系統の勾配コイル部13に対応して3系統の駆動回路(図示なし)を有する。
データ収集部24は、制御部30からの制御信号に基づいて、RFコイル部14が受信する磁気共鳴信号を収集する。ここでは、データ収集部24は、RFコイル部14が受信する磁気共鳴信号を、RF駆動部22のRF発振器の出力を参照信号として位相検波器が位相検波する。その後、A/D変換器を用いて、このアナログ信号である磁気共鳴信号をデジタル信号に変換して出力する。
操作コンソール部3について説明する。
操作コンソール部3は、スキャン部2が被検体についてスキャンを実施するように制御し、そのスキャン部2が実施したスキャンによって得られた磁気共鳴信号に基づいて、その被検体について画像を生成すると共に、その生成した画像を表示する。
操作コンソール部3を構成する各部について、順次、説明する。
制御部30は、コンピュータと、コンピュータに所定のデータ処理を実行させるプログラムを記憶するメモリとを有しており、各部を制御する。ここでは、制御部30は、操作部32からの操作データが入力され、その操作部32から入力される操作データに基づいて、スキャン部2を制御する。すなわち、図1に示すように、RF駆動部22と勾配駆動部23とデータ収集部24とのそれぞれに制御信号を出力し、設定したスキャン条件に対応するように、各部の動作を制御する。そして、これと共に、データ処理部31と表示部33と記憶部34とへ、制御信号を出力し、制御を行う。
画像再構成部31は、コンピュータと、そのコンピュータを用いて所定のデータ処理を実行するプログラムを記憶するメモリとを有しており、制御部30からの制御信号に基づいて、画像再構成処理を実行して、画像を再構成する。ここでは、スキャン部2が被検体の撮影領域についてスキャンを実施することにより、k空間に対応するように収集した磁気共鳴信号について、フーリエ変換処理を実施することによって、画像再構成処理を実施し、この撮影領域の画像を再構成する。そして、画像再構成部31は、その再構成した画像のデータを、表示部33に出力する。
本実施形態においては、画像再構成部31は、TRICKS法に対応するように、マスクスキャンとイメージングスキャンとが実施され、マスクデータとイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号に基づいて、撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する。
操作部32は、キーボードやポインティングデバイスなどの操作デバイスによって構成されている。操作部32は、オペレータによって操作データが入力され、その操作データを制御部30に出力する。
表示部33は、CRTなどの表示デバイスによって構成されており、制御部30からの制御信号に基づいて、表示画面に画像を表示する。たとえば、表示部33は、オペレータによって操作部32に操作データが入力される入力項目についての画像を表示画面に複数表示する。また、表示部33は、画像再構成部31によって再構成された撮影領域の画像についてのデータを受け、表示画面に、その画像を表示する。
記憶部34は、メモリなどの記憶デバイスによって構成されており、各種データを記憶している。記憶部34は、その記憶されたデータが必要に応じて制御部30によってアクセスされる。
(動作)
以下より、上記の本実施形態の磁気共鳴イメージング装置1を用いて、被検体SUを撮像する際の動作について説明する。
図2は、本発明にかかる実施形態1において、被検体SUを撮像する際の動作を示すフロー図である。図3は、本発明にかかる実施形態1において、TRICKS法にて被検体の撮影領域についてスキャンを実施する様子を示す図である。図3においては、時間軸を横軸で示している。
まず、図2に示すように、マスクスキャンMSの実施を行う(S11)。
ここでは、被検体SUにて血液などの流体が流入する撮影領域において生ずる磁気共鳴信号を、その流体に造影剤が注入されていない状態にて、マスクデータとして、k空間の各マトリクスについて収集するように、スキャン部2がマスクスキャンMSを実施する。
具体的には、図3に示すように、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集するスキャンSを、k空間において複数のマトリクスを含むように区画されたセグメント領域A1,・・・,A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4ごとに、マスクスキャン実施期間MTにおいて、順次、実施する。たとえば、図3に示すように、16個のセグメント領域A1,・・・,A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4になるように分割されたk空間の各セグメントのそれぞれに対応するように繰り返し実施する。
図4は、本発明にかかる実施形態1において、マスクスキャンMSの実施にて、磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。
図4に示すように、本実施形態においては、k空間ksを複数のセグメント領域A1,・・・,A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4になるように分割する。ここでは、そのk空間ksの中心を介して対称になるように、k空間ksを複数のセグメント領域A1,・・・,A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4へ分割する。このセグメント領域への分割数は、オペレータによって入力された指令に基づいて設定される。ここでは、後述する飽和パルスの飽和効果や撮影時間への影響を考慮して、オペレータによって指令が入力される。また、飽和パルスが事前に定めた間隔で印加されるように自動的に設定してもよい。たとえば、kx軸,ky軸,kz軸の3軸にて規定される3次元のk空間ksにおいて、図4に示すように、ky軸方向において2分割し、かつ、kz軸方向において8分割することによって、合計で16個のセグメント領域A1,・・・,A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4に分割する。つまり、ky軸方向においてk空間ksの中心を介して対称であり、かつ、kz軸方向においてk空間ksの中心を介して対称であるように、kx−ky面とkx−kz面とによってk空間ksを分割し、第1から第16のセグメント領域A1,・・・,A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4にする。具体的には、図4に示すように、ky軸方向とkz軸方向とのそれぞれにて2等分した4つの領域An,Bn,Cn,Dnのそれぞれを、kz軸方向にて4等分することによって、16個のセグメント領域A1,・・・A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4になるように、k空間ksを分割する。このように、本実施形態においては、セグメントは、k空間の中心から周辺部にかけて、セグメント内の各点の分布が、いずれのセグメントにおいても同等になるように分割されている。
そして、図3に示すように、この各セグメントのそれぞれに対応するように、スキャンSを、セグメント領域単位にて、順次、実施する。たとえば、A1,B1,A2,B2,A3,B3,A4,B4,C1,D1,C2,D2,C3,D3,C4,D4のようにして、順次、各セグメントについてスキャンSを実施する。
ここでは、図4に示すように、各セグメント領域A1,・・・,A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4のそれぞれにおいて、その各マトリクスに対応するように、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する収集方向DRが、k空間ksの中心を介して対称であるセグメント領域の間にて互いに反対方向へ向かうように実施する。たとえば、図4に示すように、その収集方向DRがk空間ksの中心から、ky軸方向に沿って、周囲へ向かうように実施する。つまり、図4に示すように、セグメント領域A1,A2,A3,A4,C1,C2,C3,C4については、kx−kz面を介して隣り合うセグメント領域B1,B2,B3,B4,D1,D2,D3,D4に対して、その収集方向DRが、反対方向へ向かうように、スキャンを実施する。
図5は、本発明にかかる実施形態1において、マスクスキャンMSを実施する際に各セグメントについてマスクデータを収集する時のパルスシーケンス図である。図5においては、RFパルスRFと、スライス選択方向の勾配パルスGsと、そのスライス選択方向に直交する位相エンコード方向の勾配パルスGpと、スライス選択方向および位相エンコード方向に直交する周波数エンコード方向の勾配パルスGrとを示している。なお、ここでは、縦軸が強度を示し、横軸が時間を示している。
また、図6は、本発明にかかる実施形態1において、マスクスキャンMSを実施する際に、各セグメントを構成するマトリクスについて、マスクデータを収集する時の順序を示す図である。
図5に示すように、本実施形態においては、まず、撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスSAT(Spatial Saturation pulse)を送信する。たとえば、100°パルス、および、横磁化を消失させるスポイラパルスを、飽和パルスとして用いる。その後、たとえば、ファスト・グラディエント・エコー法に対応するパルスシーケンスGRにて、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する。具体的には、ファスト・グラディエント・エコー法に対応するパルスシーケンスGRにおいては、まず、撮影領域におけるスピンの磁化モーメントを、α°のフリップアングルでフリップするように、α°パルスを、スライス選択勾配パルスと共に送信し、撮影領域を選択的に励起する。つぎに、スライス選択方向および位相エンコード方向とのそれぞれにおいて、位相エンコードするための勾配パルスを送信する。つまり、ここでは、3次元の撮影領域について撮影するために、3次元のk空間に対応してマスクデータを収集するように、スライス選択方向において位相エンコードするための勾配パルスについても送信する。つぎに、周波数エンコード方向に勾配パルスを送信し、磁気共鳴信号をサンプリングする。その後、周波数エンコード方向に横磁化を消失させるスポイラパルスを、また、スライス選択方向および位相エンコード方向とのそれぞれにおいてリワインドするために勾配パルスを送信する。ここでは、この磁気共鳴信号のサンプリングを繰り返し時間TRごとに位相エンコードをステップ状に変えて実施する。このように、1回の飽和パルスSATの送信後、複数のマスクデータの収集を行う。
たとえば、図6に示すように、セグメント領域A1について、128個のマスクデータを、k空間ksの中心の側から周囲の側になるように、順次、繰り返し時間TRごとに収集する。そして、同様に、他のセグメント領域のそれぞれについても、128個のマスクデータを、k空間ksの中心の側から周囲の側になるように、順次、収集する。
つぎに、図2に示すように、イメージングスキャンISの実施を行う(S21)。
ここでは、図3に示すように、マスクスキャン実施期間MTを経過後の一時停止期間PTに、被検体SUにおいて流れる流体に造影剤を注入する。その後、その造影剤を含む流体が流入した撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するように、スキャン部2がイメージングスキャンISをイメージングスキャン実施期間ITに実施する。
具体的には、図3に示すように、たとえば、第1セグメント領域A,第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dの4つに分割されたk空間の各セグメントのそれぞれに対応するように、磁気共鳴信号をイメージングデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する。
図7は、本発明にかかる実施形態1において、イメージングスキャンISの実施において、磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。
図7に示すように、本実施形態においては、k空間ksを、その中心に位置する低周波領域から、その周囲に位置する高周波領域に渡って、複数のセグメントA,B,C,Dに分割する。たとえば、k空間において、kx軸方向に沿った、中心を含む中心領域に対応するように、第1セグメント領域Aを区画し、その第1セグメント領域Aから周囲に向かうように、第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dを、ステップ状に区画する。ここでは、図7に示すように、k空間ksの中心を通るkx軸方向を軸にする円柱形状になるように、第1セグメント領域Aを区画する。そして、k空間ksの中心を通るkx軸方向を軸にする円筒形状で、その第1セグメント領域Aの周囲を覆うように、第2セグメント領域Bを区画する。そして、そして、k空間ksの中心を通るkx軸方向を軸にする円筒形状で、その第2セグメント領域Bの周囲を覆うように、第3セグメント領域Cを区画する。そして、k空間ksにおいて、その第3セグメント領域Cの周囲を、第4セグメント領域Dとして区画する。
そして、この各セグメント領域A,B,C,Dのそれぞれについて、磁気共鳴信号を収集する。
ここでは、マスクスキャンMSの場合と異なり、図3に示すように、k空間において中心を含むように位置する第1セグメント領域Aに対応する磁気共鳴信号を収集する第1スキャンS1と、その他の第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dに対応する磁気共鳴信号を収集する第2スキャンS2とを、互いに交互になるように、繰り返し実施する。この第2スキャンS2については、k空間において第1セグメント領域Aの周囲に分割された複数のセグメント領域である、第2セグメント領域Bと第3セグメント領域Cと第4セグメント領域Dとのそれぞれに対応する磁気共鳴信号を、複数の第1スキャンS1の実施を挟むように、セグメント領域単位にて順次収集する。つまり、第2スキャンS2の実施において第2セグメント領域Bに対応する磁気共鳴信号を収集した後には、第1スキャンS1の実施を介して、その第2セグメント領域Bと異なるセグメント領域である第3セグメント領域Cに対応する磁気共鳴信号を収集する。そして、第2スキャンS2の実施において第3セグメント領域Cに対応する磁気共鳴信号を収集した後には、第1スキャンS1の実施を介して、その第2セグメント領域および第3セグメント領域Bと異なるセグメント領域である第4セグメント領域Dに対応する磁気共鳴信号を収集する。
具体的には、図3に示すように、イメージングスキャンISを実施する際には、第1セグメント領域A,第2セグメント領域B,第1セグメント領域A,第3セグメント領域C,第1セグメント領域A,第4セグメント領域D,第1セグメント領域A,・・・のような順序にて、各セグメントに対応する磁気共鳴信号を収集する。このように、イメージングスキャンISの実施においては、k空間ksにおいて中心を含むように位置する第1セグメント領域Aに対応する磁気共鳴信号を、その周囲に位置する他の第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dに対応する磁気共鳴信号よりも、多く収集する。
ただし、このイメージングスキャンISを完了する際においては、図3に示すように、第1スキャンS1と第2スキャンS2とを交互に繰り返すことはせずに、先行技術と同様に、第1セグメント領域Aから周囲に向かうように、第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dの順でスキャンを実施する。
また、ここでは、図7に示すように、第1セグメント領域A,第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dにおいて、磁気共鳴信号をイメージングデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する収集方向DRが、k空間の中心から周囲へ向うように実施する。
図8は、本発明にかかる実施形態1において、イメージングスキャンISを実施する際に各セグメント領域についてイメージングデータを収集する時のパルスシーケンス図である。図8においては、RFパルスRFと、スライス選択方向の勾配パルスGsと、そのスライス選択方向に直交する位相エンコード方向の勾配パルスGpと、スライス選択方向および位相エンコード方向に直交する周波数エンコード方向の勾配パルスGrとを示している。なお、ここでは、縦軸が強度を示し、横軸が時間を示している。
図8に示すように、本実施形態においては、マスクスキャンMSの場合(図5参照)と異なって、撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスSATを送信しないが、マスクスキャンMSと同様に、ファスト・グラディエント・エコー法に対応するパルスシーケンスにて、磁気共鳴信号をイメージングデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する。ここでは、マスクスキャンMSでの繰り返し時間TRと同じになるように、イメージングスキャンISでの繰り返し時間TRが設定されて、実施される。
つぎに、図2に示すように、画像の生成を行う(S31)。
ここでは、上記のように、TRICKS法に対応するようにマスクスキャンMSとイメージングスキャンISとが実施され、マスクデータとイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号に基づいて、その撮影領域の画像を時間軸に沿うように画像再構成部31が順次生成する。
本実施形態においては、マスクデータに基づいてマスク画像を画像再構成し、イメージングデータに基づいてイメージング画像を画像再構成した後に、そのイメージング画像のデータをマスク画像のデータで差分することによって、差分画像を生成する。
図9は、本発明にかかる実施形態1において、撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する動作を示すフロー図である。
まず、図9に示すように、マスク画像MGを生成する(S311)。
図10は、本発明にかかる実施形態1において、マスク画像MGを生成する様子を示す図である。
ここでは、図10に示すように、マスクスキャンMSの実施において、16個のセグメント領域に対応するように収集されたマスクデータを用いて、マスク画像MGを画像再構成する。
つぎに、図9に示すように、イメージング画像IGを生成する(S321)。
図11は、本発明にかかる実施形態1において、イメージング画像IGを生成する様子を示す図である。
本実施形態においては、図11に示すように、イメージング画像IGを、時間軸tに沿って、順次、画像再構成する。つまり、イメージングスキャンISとして第1スキャンS1と第2スキャンS2とが実施された、それぞれの時相に対応するように、イメージング画像IGを、時間軸tに沿って、順次、画像再構成する。
具体的には、図11に示すように、イメージングスキャンISとして第1スキャンS1と第2スキャンS2とが、第1時相t1,・・・,第8時相t8,・・・,第12時相t12のように、順次、実施された際には、その第1時相t1,・・・,第8時相t8,・・・,第12時相t12,・・・のそれぞれの時相について、第1イメージング画像IG1,・・・,第8イメージング画像IG8,・・・,第12イメージング画像IG12,・・・を、順次、画像再構成する。
たとえば、図11に示すように、第1イメージング画像IG1を生成する際においては、第1時相t1における第1スキャンS1の実施によって第1セグメント領域Aに対応するように収集された磁気共鳴信号と、その第1スキャンS1の実施前後において第1セグメント領域A以外の,第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dのそれぞれに対応するように実施されたスキャンによって収集した磁気共鳴信号とのそれぞれを用いる。すなわち、所定の時相において実施されたスキャンにて収集したセグメント以外のセグメントに対応する磁気共鳴信号については、他の時相において実施されたスキャンにて収集した磁気共鳴信号から補間する。このとき、図11に示すように、その第1時相t1における第1スキャンS1の実施前に、イメージングスキャンISにおける別の第1スキャンS1や第2スキャンS2でのスキャンSが実施されておらず、マスクスキャンMSにおけるスキャンSの実施がされている場合には、図11において点線で示すようにマスクデータが収集されるk空間ksにおいて、図7に示すようにイメージングデータが収集されるk空間ksにて第2セグメント領域B,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dのそれぞれに対応する部分のマスクデータを用いる。
すなわち、図11に示すように、第1セグメント領域Aについては、第1時相t1にイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号を用いる。第2セグメント領域Bについては、マスクスキャンMSにおいて、この第2セグメント領域Bに対応するようにマスクデータとして収集した磁気共鳴信号と、イメージングスキャンISにおいて第2時相t2にてイメージングデータ収集した磁気共鳴信号とを用いる。ここでは、たとえば、両者の平均値を用いる。同様に、第3セグメント領域Cについては、マスクスキャンMSにおいて、この第3セグメント領域Cに対応するようにマスクデータとして収集した磁気共鳴信号と、イメージングスキャンISにおいて第4時相t4にてイメージングデータ収集した磁気共鳴信号とを用いる。また、同様に、第4セグメント領域Dについては、マスクスキャンMSにおいて、この第4セグメント領域Dに対応するようにマスクデータとして収集した磁気共鳴信号と、イメージングスキャンISにおいて第6時相t6にてイメージングデータ収集した磁気共鳴信号とを用いる。
そして、たとえば、図11に示すように、第8イメージング画像IG8を生成する際においては、第8時相t8における第2スキャンS2の実施によって第2セグメント領域Bに対応するように収集された磁気共鳴信号と、その第2スキャンS2の実施前後において第2セグメント領域B以外である、第1セグメント領域A,第3セグメント領域C,第4セグメント領域Dのそれぞれに対応するように実施されたスキャンによって収集した磁気共鳴信号とのそれぞれを用いる。
すなわち、図11に示すように、第2セグメント領域Bについては、第8時相t8にイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号を用いる。そして、上記と同様に、第1セグメント領域Aについては、第7時相t7にイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号と、第9時相t9にイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号とのそれぞれを用いる。第3セグメント領域Cについては、第4時相t4にイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号と、第10時相t10にイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号とのそれぞれを用いる。第4セグメント領域Dについては、第6時相t6にイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号と、第12時相t12にイメージングデータとして収集された磁気共鳴信号とのそれぞれを用いる。
つぎに、図9に示すように、差分画像SGを生成する(S331)。
図12は、本発明にかかる実施形態1において、差分画像SGを生成する様子を示す図である。
ここでは、図12に示すように、上記のように、時間軸tに沿って生成されたイメージング画像IGのそれぞれの画像データから、マスク画像MGの画像データを差分することによって、差分画像SGを生成する。
たとえば、第1時相t1に対応するように生成された第1イメージング画像IG1の画像データから、マスク画像MGの画像データを差分することによって、第1差分画像SG1を生成する。同様に、各時相t2,・・・,t8,・・・に対応するように、順次、第2差分画像SG2,・・・,第8差分画像SG8,・・・を生成する
この差分画像SGは、前述したように、造影剤が流入した撮影領域のイメージング画像IGに、造影剤が流入していない撮影領域のマスク画像MGを差分しているので、造影剤が流入している部分が高いコントラストな画像として生成される。
以上のように、本実施形態においてマスクスキャンMSを実施する際には、撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスSATを送信した後に、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメント領域A1,・・・,A4,B1,・・・,B4,C1,・・・,C4,D1,・・・,D4のそれぞれに対応するように、ファスト・グラディエント・エコー法によって、順次、繰り返し実施する。このため、マスクデータの収集時に、インフロー効果の影響によって、血液などの流体が流れる血管部分からマスクデータとして収集される磁気共鳴信号が高信号になることを、飽和パルスの送信によって抑制できる。よって、このマスクデータに基づいて生成されたマスク画像MGの画像データをイメージング画像IGの画像データから差分した場合には、その差分画像SGにおいて造影剤が流入している部分が高いコントラストで生成される。また、従来ではインフロー効果によってマスク画像において高信号となっていた血管部分が、差分画像SGにおいて確認できるため、造影剤の有無に関わらず、血管の位置を認識しやすくなる。また、繰り返し時間TRごとに、飽和パルスSATを送信すると、結果として、全体のスキャン時間が増大するが、本実施形態においては、飽和パルスSATの送信後、複数の繰り返し時間TRのそれぞれにて、マスクデータを収集しているので、スキャン時間が増大することを抑制できる。
さらに、本実施形態においては、イメージングスキャンISにてイメージングデータを収集するk空間と、マスクスキャンMSにてマスクデータを収集するk空間とにおいて、互いに異なるようにセグメントを分割しており、このマスクスキャンMSにてマスクデータを収集するk空間については、その中心を介して対称になるように複数のセグメントに分割している。
このため、マスクスキャンMSにおける飽和パルスSATの印加を、イメージングスキャンISにおけるデータ取得方法には囚われずに実施可能であるために、マスクスキャンMSにおける飽和パルスの印加方法を自由に設定できる。
また、本実施形態は、マスクスキャンMSの実施において、各セグメントのそれぞれについて磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向DRが、k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、このマスクスキャンMSを実施している。
このため、飽和パルスSATの影響が、そのk空間の全体において、なだらかになる。具体的には、飽和パルスSATを印加した影響で、その後取得する信号強度が変化する。この変化は、飽和パルスSATの印加直後に大きく、その後、安定した信号強度に収束する。全セグメントにおいて飽和パルスSATの印加後に、k空間の中心から周辺部へ向かう方向にデータ取得が行われるため、いずれのセグメントにおいても、飽和パルスSATによる信号の変化は、k空間中心で大きく、外側で小さくなる。セグメントの配置は、k空間の中心を介して対称になるように配置されているため、k空間全体での信号変化の大きさは、k空間中心から外側に向かってなだらかに変化する。そのため、セグメントを検討せずに飽和パルスを印加し、それに伴う信号の変化がk空間全体に分散している場合と比べて、信号が全体にわたってなだらかに変化しているため、信号の変化に伴う画質の劣化を最小限に抑制できる効果を生ずる。
また、本実施形態においては、飽和パルスSATの飽和効果が高められる。具体的には、飽和パルスSATの飽和効果は印加直後が強く、その後、弱まって行く。本実施形態においては、全セグメントにおいて飽和パルスSATの印加後に、k空間の中心から周辺部へ向かう方向にデータ取得が行われるため、いずれのセグメントにおいても飽和パルスSATの飽和効果は、k空間の中心で強く、外側で弱くなる。セグメントの配置は、k空間の中心を介して対称になるように配置されているため、飽和パルスSATの印加直後に取得したデータがk空間全体に分散されている場合と比べて、コントラストを決めるk空間中心部で飽和パルスSATの飽和効果が均一に強くなり、マスク画像における飽和パルスSATの効果を高められる効果を生ずる。
したがって、本実施形態は、画像品質を向上でき、画像診断を効率的に実施することが容易にできる。
<実施形態2>
以下より、本発明にかかる実施形態2について説明する。
本実施形態は、マスクスキャンMSの実施において、k空間ksにて磁気共鳴信号を収集する際のセグメントの分割方法が、実施形態1と異なる。この点を除き、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
図13は、本発明にかかる実施形態2において、マスクスキャンMSの実施にて、磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。
図13に示すように、本実施形態においては、kx軸,ky軸,kz軸の3軸にて規定される3次元のk空間ksにおいて、kz軸方向にて2分割し、かつ、ky方向にて256分割することによって、512個のセグメント領域A1,・・・A128,B1,・・・,B128,C1,・・・,C128,D1,・・・,D128に分割する。すなわち、図13に示すように、ky軸方向とkz軸方向とのそれぞれにて2等分した4つの領域An,Bn,Cn,Dnのそれぞれを、ky軸方向にて128等分することによって、512個のセグメント領域A1,・・・A128,B1,・・・,B128,C1,・・・,C128,D1,・・・,D128になるように、k空間ksを分割する。そして、そのセグメント領域A1,・・・A128,B1,・・・B128,C1,・・・,C128,D1,・・・,D128において、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する収集方向DRが、k空間ksの中心を介して互いに反対方向へ向かうように実施する。ここでは、図13に示すように、その収集方向DRがk空間ksの中心から、kz方向に沿って、周囲へ向かうように実施する。つまり、図13に示すように、セグメント領域A1,・・・A128,B1,・・・B128,については、kx−ky面を介して互いに隣り合うセグメント領域C1,・・・,C128,D1,・・・,D128とに対して、その収集方向DRが、互いに反対方向へ向かうように、スキャンを実施する。たとえば、A1,C1,A2,C2,・・・,B127,D127,B128,D128のようにして、順次、各セグメントについてスキャンSを実施する。
そして、このようにマスクスキャンMSを実施することによって収集したマスクデータを用いて、実施形態1と同様にして、差分画像SGを生成する。
以上のように、本実施形態は、実施形態1と同様に、マスクスキャンMSを実施するために、画像品質を向上でき、画像診断を効率的に実施することが容易にできる。
<実施形態3>
以下より、本発明にかかる実施形態3について説明する。
本実施形態は、マスクスキャンMSの実施において、k空間ksにて磁気共鳴信号を収集する際のセグメント分割方法が、実施形態1と異なる。この点を除き、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
図14は、本発明にかかる実施形態3において、マスクスキャンMSの実施にて、磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。
図14に示すように、本実施形態においては、kx軸,ky軸,kz軸の3軸にて規定される3次元のk空間ksにおいて、ky軸とkz軸とによって規定されるkz−ky面の中心を介して対称なセグメントになるようにk空間ksを分割する。そして、そのk空間ksが分割された各セグメントにおいて、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する収集方向DRが、その中心を介して互いに反対方向へ向かうようにマスクスキャンMSを実施する。ここでは、図14に示すように、その収集方向DRがk空間ksの中心から、その周囲へ向かうように、このマスクスキャンMSを実施する。
そして、このようにマスクスキャンMSを実施することによって収集したマスクデータを用いて、実施形態1と同様にして、差分画像SGを生成する。
以上のように、本実施形態は、実施形態1と同様に、マスクスキャンMSを実施するために、画像品質を向上でき、画像診断を効率的に実施することが容易にできる。
<実施形態4>
以下より、本発明にかかる実施形態4について説明する。
本実施形態は、マスクスキャンMSの実施において、k空間ksにて磁気共鳴信号を収集する際の収集方法が、実施形態1と異なる。この点を除き、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
図15は、本発明にかかる実施形態4において、マスクスキャンMSを実施する際に、各セグメントを構成するマトリクスについて、マスクデータを収集する時の順序を示す図である。
図15に示すように、本実施形態においてマスクスキャンMSを実施する際には、実施形態1と同様に、k空間ksにてセグメント領域A1に対応する磁気共鳴信号を収集するように、スキャンを実施する。ここでは、撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスSATを送信する。その後、たとえば、ファスト・グラディエント・エコー法に対応するパルスシーケンスGRを、繰り返し時間TRごとに順次実施する。本実施形態においては、実施形態1と異なり、飽和パルスSATを送信後から所定数の繰り返し時間TRにおいては、マスクデータを収集しない。すなわち、いわゆる、ダミー・アクイジション(Dammy acquision)を、所定回数行う。そして、この後、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する。
この後、他のセグメント領域A2,A3,A4,B1,B2,B3,B4,C1,C2,C3,C4,D1,D2,D3,D4のそれぞれについても、同様に、スキャンを実施し、マスクデータを収集する。
そして、このようにマスクスキャンMSを実施することによって収集したマスクデータを用いて、実施形態1と同様にして、差分画像SGを生成する。
以上のように、本実施形態は、実施形態1と同様に、マスクスキャンMSを実施するために、画像品質を向上でき、画像診断を効率的に実施することが容易にできる。さらに、本実施形態においてマスクスキャンMSを実施する際には、実施形態1と異なり、飽和パルスSATを送信後、磁気共鳴信号をマスクデータとして収集しない繰り返し時間TRを経た後に、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する。飽和パルスSATを印加することによって信号が乱れるが、この信号をk空間ksの中心で取得すると画質が劣化する。これに対し、本実施形態は、ダミー・アクイジションを実施し、信号を安定化させた後に、マスクデータを収集するために、画像品質をさらに向上させることができる。
<実施形態5>
以下より、本発明にかかる実施形態5について説明する。
本実施形態は、マスクスキャンMSの実施において、k空間ksにて磁気共鳴信号を収集する際の収集方法が、実施形態4と異なる。この点を除き、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
図16は、本発明にかかる実施形態5において、マスクスキャンMSを実施する際に、各セグメントを構成するマトリクスについて、マスクデータを収集する時の順序を示す図である。
図16に示すように、本実施形態においてマスクスキャンMSを実施する際には、撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスSATを送信する。その後、たとえば、ファスト・グラディエント・エコー法に対応するパルスシーケンスGRを、繰り返し時間TRごとに順次実施する。ここでは、飽和パルスSATを送信後から所定数の繰り返し時間TRにおいては、マスクデータを収集しない、ダミー・アクイジション(Dammy acquision)を、所定回数行う。
この後、k空間ksにてセグメント領域A1に対応する磁気共鳴信号を、マスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する。ここでは、k空間ksにて中心側の1番目から、その周囲の125番目まで並ぶ複数のマトリクスに対応するように、磁気共鳴信号をマスクデータとして、順次、収集する。そして、この後、飽和パルスSATを送信する。そして、k空間ksにて中心側の126番目から、その周囲の128番目まで並ぶ複数のマトリクスに対応するように、磁気共鳴信号をマスクデータとして、順次、収集する。
この後、他のセグメント領域A2,A3,A4,B1,B2,B3,B4,C1,C2,C3,C4,D1,D2,D3,D4のそれぞれについても、この第1セグメント領域Aaと同様に、順次、スキャンを実施し、マスクデータを収集する。
そして、このようにマスクスキャンMSを実施することによって収集したマスクデータを用いて、実施形態1と同様にして、差分画像SGを生成する。
以上のように、本実施形態においてマスクスキャンMSを実施する際には、実施形態4と異なり、セグメントを構成する複数のマトリクスのそれぞれについて、マスクデータを順次収集する前に飽和パルスSATを送信せずに、セグメントを構成する複数のマトリクスのそれぞれについて、マスクデータを順次収集する間に、飽和パルスSATを送信している。すなわち、本実施形態においては、セグメントの途中で飽和パルスSATを送信している。
飽和パルスSATを印加することで信号が乱れるが、この信号をk空間ksの中心で取得すると画質が劣化する。実施形態4では、セグメントの最初に飽和パルスSATの印加およびダミー・アクイジションの実施を行い、k空間中心における信号を安定化させたが、ダミー・アクイジションの増加に伴い、撮像時間も増加する。本実施形態のように、k空間の中心側のマスクデータを収集するまでの間に、ダミー・アクイジション、または、その外側の領域に対応するマスクデータを収集する過程を経ることによって、飽和パルスSATを印加してからk空間の中心を取得するまでに実施形態4と同数のアクイジションを行うのに加えて、全体で実施するダミー・アクイジションの数は減少されるので、k空間ksの中心について安定した信号を取得し、さらに、撮影時間が延長することを抑制することができる。尚、飽和パルスSATを印加した直後に取得する信号を安定化させるため、図16の全セグメントにおいて印加される飽和パルスSATの後にダミーパルスを印加してもよい。
なお、上記の実施形態の磁気共鳴イメージング装置1は、本発明の磁気共鳴イメージング装置に相当する。また、上記の実施形態のスキャン部2は、本発明のスキャン部に相当する。
また、本発明の実施に際しては、上記した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形例を採用することができる。
たとえば、2次元領域についてイメージングを実施する際に、適用してもよい。
また、マスクスキャンMSと、イメージングスキャンISとにおいて磁気共鳴信号を収集するk空間を、異なる方法で複数のセグメントに分割しているが、その分割数は、それぞれ任意である。
また、マスク画像MGとイメージング画像IGとを生成後に、そのマスク画像MGとイメージング画像IGとの間にて差分処理を実施することによって、差分画像SGを生成する場合について、説明したが、これに限定されない。たとえば、マスクスキャンの実施にて収集したマスクデータと、イメージングスキャンISの実施にて収集したイメージングデータと間において差分処理を実施し、差分データを算出後、その差分データについて画像再構成処理することによって、差分画像SGを生成するように構成してもよい。
また、たとえば、飽和パルスを送信する場合について説明したが、飽和パルスに代わって、他のプリパレーションパルスを送信する場合に適用してもよい。
また、飽和パルスについては、選択的にスライス領域へ印加してもよく、あるいは、非選択的に印加してもよい。選択的に印加する場合は、撮影領域外に印加してもよく、あるいは、撮影領域内に一部または全部重なるように印加してもよい。
図1は、本発明にかかる実施形態において、磁気共鳴イメージング装置1の構成を示す構成図である。 図2は、本発明にかかる実施形態1において、被検体SUを撮像する際の動作を示すフロー図である。 図3は、本発明にかかる実施形態1において、TRICKS法にて被検体の撮影領域についてスキャンを実施する様子を示す図である。図3においては、時間軸を横軸で示している。 図4は、本発明にかかる実施形態1において、マスクスキャンMSの実施にて、磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。 図5は、本発明にかかる実施形態1において、マスクスキャンMSを実施する際に各セグメントについてマスクデータを収集する時のパルスシーケンス図である。 図6は、本発明にかかる実施形態1において、マスクスキャンMSを実施する際に、各セグメントを構成するマトリクスについて、マスクデータを収集する時の順序を示す図である。 図7は、本発明にかかる実施形態1において、イメージングスキャンISの実施において、磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。 図8は、本発明にかかる実施形態1において、イメージングスキャンISを実施する際に各セグメント領域についてイメージングデータを収集する時のパルスシーケンス図である。 図9は、本発明にかかる実施形態1において、撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する動作を示すフロー図である。 図10は、本発明にかかる実施形態1において、マスク画像MGを生成する様子を示す図である。 図11は、本発明にかかる実施形態1において、イメージング画像IGを生成する様子を示す図である。 図12は、本発明にかかる実施形態1において、差分画像SGを生成する様子を示す図である。 図13は、本発明にかかる実施形態2において、マスクスキャンMSの実施にて、磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。 図14は、本発明にかかる実施形態3において、マスクスキャンMSの実施にて、磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。 図15は、本発明にかかる実施形態4において、マスクスキャンMSを実施する際に、各セグメントを構成するマトリクスについて、マスクデータを収集する時の順序を示す図である。 図16は、本発明にかかる実施形態5において、マスクスキャンMSを実施する際に、各セグメントを構成するマトリクスについて、マスクデータを収集する時の順序を示す図である。 図17は、TRICKS法にてスライス画像を生成する様子を示す図である。図17においては、時間軸tを横軸に示している。 図18は、TRICKS法にてスライス画像を生成する際に磁気共鳴信号を収集するk空間を示す図である。
符号の説明
1:磁気共鳴イメージング装置(磁気共鳴イメージング装置)
2:スキャン部(スキャン部)、
3:操作コンソール部、
12:静磁場マグネット部、
13:勾配コイル部、
14:RFコイル部、
15:クレードル、
22:RF駆動部、
23:勾配駆動部、
24:データ収集部、
30:制御部、
31:画像再構成部、
32:操作部、
33:表示部、
34:記憶部、
B:撮像空間

Claims (20)

  1. 被検体にて流体が流入する撮影領域において生ずる磁気共鳴信号を、当該流体に造影剤が注入されていない状態にて、マスクデータとして収集するマスクスキャンと、前記流体に造影剤が注入された後に当該造影剤を含む流体が流入した撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に対応するように実施することによって、前記撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する磁気共鳴イメージング装置であって、
    前記マスクスキャンと前記イメージングスキャンとを実施するスキャン部
    を有し、
    前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、前記撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスを送信した後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、繰り返し実施する
    磁気共鳴イメージング装置。
  2. 前記スキャン部は、前記セグメントのそれぞれについて前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向が、前記複数のセグメントにおいて前記k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  3. 前記スキャン部は、前記収集方向が前記k空間の中心から周囲へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  4. 前記スキャン部は、前記飽和パルスを送信後、さらに、前記磁気共鳴信号をマスクデータとして収集しない繰り返し時間を経た後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項1から3のいずれかに記載の磁気共鳴イメージング装置。
  5. 前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、k空間において中心を通る軸を介して対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、前記スキャンを実施する、
    請求項1から4のいずれかに記載の磁気共鳴イメージング装置。
  6. 前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、k空間において中心から周囲へ放射状に対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように前記スキャンを実施する、
    請求項1から4のいずれかに記載の磁気共鳴イメージング装置。
  7. 前記スキャン部は、前記イメージングスキャンを実施する前に前記マスクスキャンを実施する、
    請求項1から6のいずれかに記載の磁気共鳴イメージング装置。
  8. 被検体にて流体が流入する撮影領域において生ずる磁気共鳴信号を、当該流体に造影剤が注入されていない状態にて、マスクデータとして収集するマスクスキャンと、前記流体に造影剤が注入された後に、当該造影剤を含む流体が流入した撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に対応するように実施することによって、前記撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する磁気共鳴イメージング方法であって、
    前記マスクスキャンを実施する際には、前記撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスを送信した後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように繰り返し実施する
    磁気共鳴イメージング方法。
  9. 前記セグメントのそれぞれについて前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向が、前記複数のセグメントにおいて前記k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項8に記載の磁気共鳴イメージング方法。
  10. 前記収集方向が前記k空間の中心から周囲へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項9に記載の磁気共鳴イメージング方法。
  11. 前記スキャン部は、前記飽和パルスを送信後、さらに、前記磁気共鳴信号をマスクデータとして収集しない繰り返し時間を経た後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項8から10のいずれかに記載の磁気共鳴イメージング方法。
  12. 前記マスクスキャンを実施する際には、k空間において中心を通る軸を介して対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、前記スキャンを実施する、
    請求項8から10いずれかに記載の磁気共鳴イメージング方法。
  13. 前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、k空間において中心から周囲へ放射状に対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、前記スキャンを実施する、
    請求項8から12のいずれかに記載の磁気共鳴イメージング方法。
  14. 前記スキャン部は、前記イメージングスキャンを実施する前に前記マスクスキャンを実施する、
    請求項8から13のいずれかに記載の磁気共鳴イメージング方法。
  15. 被検体の撮影領域において生ずる磁気共鳴信号をマスクデータとして収集するマスクスキャンと、前記撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に対応するように実施することによって、前記撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する磁気共鳴イメージング装置であって、
    前記マスクスキャンと前記イメージングスキャンとを実施するスキャン部
    を有し、
    前記スキャン部は、前記マスクスキャンを実施する際には、前記被検体にプリパレーションパルスを送信した後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように繰り返し実施する
    磁気共鳴イメージング装置。
  16. 前記スキャン部は、前記セグメントのそれぞれについて前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向が、前記複数のセグメントにおいて前記k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項15に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  17. 前記スキャン部は、前記収集方向が前記k空間の中心から周囲へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項16に記載の磁気共鳴イメージング装置。
  18. 被検体の撮影領域において生ずる磁気共鳴信号をマスクデータとして収集するマスクスキャンと、前記撮影領域にて生ずる磁気共鳴信号を、イメージングデータとして収集するイメージングスキャンとを、TRICKS法に対応するように実施することによって、前記撮影領域の画像を時間軸に沿うように順次生成する磁気共鳴イメージング方法であって、
    前記マスクスキャンを実施する際には、前記被検体にプリパレーションパルスを送信した後に、前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集するスキャンを、k空間において複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように繰り返し実施する
    磁気共鳴イメージング方法。
  19. 前記スキャン部は、前記セグメントのそれぞれについて前記磁気共鳴信号を前記マスクデータとして繰り返し時間ごとに順次収集する収集方向が、前記複数のセグメントにおいて前記k空間の中心を介して互いに反対方向へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項18に記載の磁気共鳴イメージング方法。
  20. 前記スキャン部は、前記収集方向が前記k空間の中心から周囲へ向かうように、前記マスクスキャンを実施する、
    請求項19に記載の磁気共鳴イメージング方法。
JP2007067430A 2007-03-15 2007-03-15 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法 Pending JP2008220861A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067430A JP2008220861A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法
US12/046,180 US20080224698A1 (en) 2007-03-15 2008-03-11 Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
NL2001360A NL2001360C2 (nl) 2007-03-15 2008-03-11 Magnetische-resonantieafbeeldingsinrichting en magnetische-resonantieafbeeldingswerkwijze.
DE102008014191A DE102008014191A1 (de) 2007-03-15 2008-03-14 Magnetresonanz-Bildgebungsgerät und Magnetresonanz-Bildgebungsverfahren
CN2008100861664A CN101264018B (zh) 2007-03-15 2008-03-17 磁共振成像设备和磁共振成像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067430A JP2008220861A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008220861A true JP2008220861A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39762023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067430A Pending JP2008220861A (ja) 2007-03-15 2007-03-15 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080224698A1 (ja)
JP (1) JP2008220861A (ja)
CN (1) CN101264018B (ja)
DE (1) DE102008014191A1 (ja)
NL (1) NL2001360C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011037063A1 (ja) * 2009-09-24 2011-03-31 株式会社 日立メディコ 投影像生成方法および磁気共鳴イメージング装置
JP2016120159A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008057083A1 (de) * 2008-11-13 2010-05-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Erfassen und Anzeigen von medizinischen Bilddaten
JP5624346B2 (ja) * 2009-04-03 2014-11-12 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
CN103892831A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 上海联影医疗科技有限公司 一种磁共振成像方法及磁共振系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170023A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Toshiba Medical System Co Ltd 磁気共鳴映像装置
JP2002119491A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mr撮影方法、3d撮影方法およびmri装置
JP2004333412A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2006122301A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mri装置
WO2006120584A2 (en) * 2005-02-11 2006-11-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging with short echo times

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713358A (en) * 1996-03-26 1998-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for producing a time-resolved series of 3D magnetic resonance angiograms during the first passage of contrast agent
US5857970A (en) * 1997-06-20 1999-01-12 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for cardiac-synchronized peripheral magnetic resonance angiography
US6230040B1 (en) * 1997-11-21 2001-05-08 Cornell Research Foundation, Inc. Method for performing magnetic resonance angiography with dynamic k-space sampling
US6946836B2 (en) * 2000-04-25 2005-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging involving movement of patient's couch
US6728569B2 (en) * 2001-10-25 2004-04-27 Evanston Northwestern Healthcare Corp. Scoutless whole-body imaging with fast positioning
US7343193B2 (en) * 2003-06-16 2008-03-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Background suppression method for time-resolved magnetic resonance angiography
US7218106B2 (en) * 2003-12-04 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI with automatic contour-controlled separation between RF coil and object being imaged
JP4434753B2 (ja) * 2004-01-13 2010-03-17 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング収集データの処理方法
JP2006012301A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Sony Corp 光記録再生方法、光ピックアップ装置、光記録再生装置、光記録媒体とその製造方法及び半導体レーザ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001170023A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Toshiba Medical System Co Ltd 磁気共鳴映像装置
JP2002119491A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mr撮影方法、3d撮影方法およびmri装置
JP2004333412A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2006122301A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mri装置
WO2006120584A2 (en) * 2005-02-11 2006-11-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging with short echo times

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011037063A1 (ja) * 2009-09-24 2011-03-31 株式会社 日立メディコ 投影像生成方法および磁気共鳴イメージング装置
JPWO2011037063A1 (ja) * 2009-09-24 2013-02-21 株式会社日立メディコ 投影像生成方法および磁気共鳴イメージング装置
JP5738193B2 (ja) * 2009-09-24 2015-06-17 株式会社日立メディコ 投影像生成方法および磁気共鳴イメージング装置
JP2016120159A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置
US10520572B2 (en) 2014-12-25 2019-12-31 General Electric Company Magnetic resonance apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101264018A (zh) 2008-09-17
CN101264018B (zh) 2011-12-14
US20080224698A1 (en) 2008-09-18
DE102008014191A1 (de) 2009-03-12
NL2001360A1 (nl) 2008-09-16
NL2001360C2 (nl) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5121219B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法
US7538549B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus, magnetic resonance imaging method and program therefor
CN102621510B (zh) 用于抑制mr成像中伪影的系统
JP5127841B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁化率強調画像撮影方法
US6222365B1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method
US7538550B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus, magnetic resonance imaging method, scan apparatus, program and storage medium
KR20140001159A (ko) Mr 이미지들의 동시 듀얼-슬래브 획득을 위한 시스템
JP2015160140A (ja) 磁気共鳴イメージング装置、磁気共鳴イメージング方法及び磁気共鳴イメージングプログラム
JP2008220861A (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法
US7167740B2 (en) Measuring method in magnetic resonance imaging device and magnetic resonance imaging device
JP2010158459A (ja) 磁気共鳴装置
JP5068606B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置,プログラム
JP7374822B2 (ja) 磁気共鳴イメージング方法及び装置
JP2006304955A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH06237910A (ja) Mri装置
JP5215657B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び装置
JP5159099B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP7408351B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2013240537A (ja) Mri装置
US11927655B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JPH0956695A (ja) 拡散強調イメージング方法、動的イメージング方法およびmri装置
JP4489277B2 (ja) Mri装置
JP4265783B2 (ja) 核磁気共鳴撮像装置
JP2606488B2 (ja) Mri装置
JP2022094087A (ja) 磁気共鳴イメージング装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305