JP2008215374A - 鉄道車両車軸用軸受装置 - Google Patents

鉄道車両車軸用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008215374A
JP2008215374A JP2007049603A JP2007049603A JP2008215374A JP 2008215374 A JP2008215374 A JP 2008215374A JP 2007049603 A JP2007049603 A JP 2007049603A JP 2007049603 A JP2007049603 A JP 2007049603A JP 2008215374 A JP2008215374 A JP 2008215374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
bearing
rolling
inner ring
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007049603A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Shimizu
保彦 清水
Katsunori Sone
克典 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2007049603A priority Critical patent/JP2008215374A/ja
Publication of JP2008215374A publication Critical patent/JP2008215374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles

Abstract

【課題】鉄道車両車軸用軸受装置を車軸に組み付ける際の作業性を良くする。
【解決手段】鉄道車両車軸用軸受装置は、車軸50に圧入するための内輪22と、軸箱に取り付けるための外輪24と、内輪22の軌道と外輪24の軌道との間に介在させた転動体26と、転動体26を所定間隔に保持する保持器28とを有する転がり軸受20と、内輪22の軸方向の両側に配置した環状部材52,54と、転がり軸受20と環状部材52,54を、相対位置関係を固定した状態で保持するカバー44,46を具備している。
【選択図】図1

Description

この発明は密封型の鉄道車両車軸用軸受装置に関する。
密封型の鉄道車両車軸用軸受は、内部に充填したグリースその他の潤滑剤の洩れを防止し、また、水や塵埃など異物が侵入するのを防止するため、密封装置を用いている。密封装置は、図4に示すように、オイルシール8を保持した金属製のシールケース6を軸受2の外輪4の両端開口部に圧入することによって構成されている。オイルシール8のシールリップは主リップ10とダストリップ12とからなり、これらは車軸と共に回転する環状部材16たとえば前蓋や後蓋の外周面に弾性的に密着する。言い換えれば、環状部材16の外周面18がシールリップ10,12と協働するシールランドを提供する。そして、一般に、主リップ10にガータースプリング14で適度な緊迫力を与えることで、軸受2と環状部材16の分離を抑制している(特許文献1参照)。
特開2006−170325号公報
軸受2を車軸に組み付けるにあたっては、作業者が手で軸受2や前蓋、後蓋といった環状部材16を持ち、車軸の先端と位置合わせをして、車軸に圧入する必要がある。軸受2だけでも約30kgあるため、作業性、安全性の両方で問題があった。すなわち、鉄道車両の高速化が進むにつれ、密封性を保ちつつも、軸受の発熱低減のため非接触または軽接触のオイルシールを採用する傾向にある。その結果、オイルシール8が前蓋や後蓋といった環状部材16から外れやすく、ひいては図5に示すように軸受2と前蓋16a、軸受2と後蓋16bがそれぞれ分離しやすくなっている。したがって、軸受装置を車軸に組み付けるとき、あるいは車軸から取り外すとき、軸受2と前蓋16a、軸受2と後蓋16bが分離することで作業性が悪く、場合によっては落下による品質不具合が発生する原因となる。また、安全性の面からも好ましくない。
この発明の目的は、鉄道車両車軸用軸受装置を車軸に組み付ける際の作業性の向上を図ることにある。
この発明は、軸受と前蓋および後蓋を一括して包み込むカバーを設けることによって課題を解決したものである。すなわち、請求項1に記載したように、車軸に圧入するための内輪と、軸箱に取り付けるための外輪と、内輪の軌道と外輪の軌道との間に介在させた転動体と、転動体を所定間隔に保持する保持器とを有する転がり軸受と、前記内輪の軸方向の両側に配置した環状部材とを有する鉄道車両車軸用軸受装置を車軸に組み付けるにあたり、前記転がり軸受と前記環状部材を一括して保持するカバーを使用して、両者の相対位置関係を固定した状態で組み付けるのである。より具体的には、軸受と前蓋および後蓋を、カバーを付けた状態で一括して車軸に組み付け、組み付けた後、カバーを取り外す。このようにすることで、組付け作業が容易になるばかりでなく、組み付けの際の前蓋、後蓋のずれを防止することができる。取り外しのときも基本的には同様で、軸受と前蓋および後蓋を、カバーを付けた状態で一括して、車軸から取り外す。
請求項2の発明は、請求項1の発明の実施に直接使用する装置にあたり、車軸に圧入するための内輪と、軸箱に取り付けるための外輪と、内輪の軌道と外輪の軌道との間に介在させた転動体と、転動体を所定間隔に保持する保持器とを有する転がり軸受と、
前記内輪の軸方向の両側に配置した環状部材と、
前記転がり軸受と前記環状部材を、両者の相対位置関係を固定した状態で保持するカバーを具備したことを特徴とする鉄道車両車軸用軸受装置である。環状部材としては、たとえば前蓋や後蓋が該当する。
請求項3の発明は、請求項2の鉄道車両車軸用軸受装置において、前記カバーは軸線を含む平面で分割した複数の部分からなることを特徴とする。カバーを分割式とすることにより、とくに圧入完了後、カバーを分割するだけで簡単に取り外すことができる。
請求項4の発明は、請求項2または3の鉄道車両車軸用軸受装置において、前記カバーに吊りボルトを付設したことを特徴とするものである。吊りボルトを設けることにより、機械吊り等が可能となるため、作業性および安全性が一層向上する。
請求項5の発明は、車軸に圧入するための内輪と、軸箱に取り付けるための外輪と、内輪の軌道と外輪の軌道との間に介在させた転動体と、転動体を所定間隔に保持する保持器とを有する転がり軸受と、前記内輪の軸方向の両側に配置した環状部材とを有する鉄道車両車軸用軸受装置を、前記転がり軸受と前記環状部材の相対位置関係を固定した状態で一括して保持する鉄道車両車軸用軸受装置のカバーである。これは請求項1の発明の実施に直接使用する器具にあたる。
この発明によれば、鉄道車両車軸用軸受装置を車軸に組み付ける際の作業性が向上する。すなわち、鉄道車両車軸用軸受装置を車軸に組み付けるにあたり、軸受と前蓋および後蓋を、カバーを付けた状態で一括して車軸に組み付け、組み付けた後、カバーを取り外すようにすることで、軸受と前蓋、後蓋とが分離しないため、車軸に圧入して組み付けるとき、軸受と前蓋、後蓋との間にすきまができたり軸方向のずれが生じたりせず、スムーズな圧入が可能になる。
以下、図面に従ってこの発明の実施の形態を説明する。
図1に複列円すいころ軸受を用いた鉄道車両車軸用軸受の縦断面を示す。複列円すいころ軸受20は、内輪22と、外輪24と、転動体26と、保持器28とで構成されている。内輪22は軸方向に隣接した一対で使用してあり、それぞれ外周に軌道をもっている。外輪24は内周に複列の軌道をもっている。転動体26はここでは円すいころで、内輪22の軌道と外輪24の軌道との間に転動自在に介在させてある。各列の転動体26はそれぞれ保持器28によって円周方向で所定間隔に保持される。密封装置30は外輪24の両端開口部に装着してある。
内輪22は車軸50の軸端に圧入により固定する。内輪22を挟んだ両側に、前蓋52と後蓋54を配置することにより、内輪22の、ひいては軸受全体の位置決めをする。外輪24は軸箱(図示せず)に固定する。一対の内輪22間に間座を介在させる場合もある。
密封装置30は、図4を参照して既に述べた従来のものと実質的に変わりはなく、図3に示すように、外輪22の端部に圧入して固定されるシールケース32と、シールケース32に取り付けたオイルシール34とで構成されている。オイルシール34は、シールケース32の内面に固定される金属環36と、この金属環34に焼き付けたゴム製のシール本体38とを備えている。シール本体38は、内径側に軸方向2つに分離した主リップ40と補助リップ42とからなり、主リップ40はガータースプリング42により縮径方向に付勢され、前蓋52、後蓋54の外周面に弾性的に、かつ軽く接触する(軽接触タイプ)。ここでも、前蓋52、後蓋54といった環状部材の外周面が、シール本体38のシールリップ(40,42)と協働するシールランドを提供する。
図示した実施の形態の場合は前蓋52と後蓋54が環状部材に該当するが、内輪22と前蓋52との間に油切りを介在させることもある。また、後蓋54に加えて、または後蓋54に代えて、スリンガを設けることもある。
図1は複列円すいころ軸受20と前蓋52、後蓋54を車軸50に組み付け、カバーを構成する上カバー44と下カバー46を取り外した状態を示す。一方、図2は、複列円すいころ軸受20を車軸50に組み付ける過程を示し、カバー(44,46)で複列円すいころ軸受20と内輪22の軸方向の両側に配置した環状部材すなわちここでは前蓋52と後蓋54を一括して包み込んでいる。図1に例示した実施の形態の場合、カバーは軸線を含む平面で分割した2つの部分すなわち上カバー44と下カバー46とからなり、図示は省略したがボルトで締結するようになっている。
カバー(44,46)は、図2からよく分かるように、内部に複列円すいころ軸受20ならびに前蓋52および後蓋54を収納する円筒形状の凹部を有し、凹部の軸方向両端部に前蓋52および後蓋54の各端面と向かい合う壁面が設けてある。したがって、車軸に圧入する際、作業者は、複列円すいころ軸受20と前蓋52、後蓋54を一括して扱うことができる。
カバー(44,46)に吊りボルトを設けてもよい。吊りボルトを設けることにより、機械吊り等が可能となるため、これまで人手で軸受を保持していたのに比べて作業性、安全性が向上する。吊りボルトを設置する位置、数は特に限定しないが、吊り上げ時の重量バランスを考慮するならば、図2に破線48で示すように長手方向に2ヶ所設けるのが望ましい。
複列円すいころ軸受20、前蓋52、後蓋54を車軸50に組み付けるにあたっては、カバー(44,46)によりこれらを一括して保持させた状態で、作業者が手で持ち、あるいはジブクレーン等で機械吊りをして車軸の先端と位置合わせをし、車軸12に圧入する。車軸50に組み付けた後、図1に示すようにカバー(44,46)を取り外す。このようにすることで、組み付けの際の前蓋52、後蓋54のずれが発生しない。複列円すいころ軸受20、前蓋52、後蓋54を車軸50から取り外すときも基本的には同様で、複列円すいころ軸受20と前蓋52および後蓋54をカバー(44,46)で覆い、一括して車軸50から取り外す。
ここでは鉄道車両車軸用軸受として複列円すいころ軸受を例示したが、これに代えてその他の軸受たとえば複列円筒ころ軸受を使用したものにもこの発明を適用することができる。
この発明の実施の形態を示す鉄道車両車軸用軸受装置の縦断面図で、車軸に組み付けた状態を示す。 図1と類似の縦断面図で車軸に組み付ける過程を示す。 図1の部分拡大図。 従来の鉄道車両車軸用軸受装置の装置の部分拡大図である。 従来の技術を示す鉄道車両車軸用軸受装置の縦断面図である。
符号の説明
20 複列円すいころ軸受
22 内輪
24 外輪
26 転動体(円すいころ)
28 保持器
30 密封装置
32 シールケース
34 オイルシール
36 シール本体
38 主リップ
40 補助リップ
42 ガータースプリング
44 上カバー
46 下カバー
48 吊りボルト
50 車軸
52 前蓋
54 後蓋

Claims (5)

  1. 車軸に圧入するための内輪と、軸箱に取り付けるための外輪と、内輪の軌道と外輪の軌道との間に介在させた転動体と、転動体を所定間隔に保持する保持器とを有する転がり軸受と、前記内輪の軸方向の両側に配置した環状部材とを有する鉄道車両車軸用軸受装置を車軸に組み付けるにあたり、前記転がり軸受と前記環状部材を一括して保持するカバーを使用して、両者の相対位置関係を固定した状態で組み付ける鉄道車両車軸用軸受装置の組付け方法。
  2. 車軸に圧入するための内輪と、軸箱に取り付けるための外輪と、内輪の軌道と外輪の軌道との間に介在させた転動体と、転動体を所定間隔に保持する保持器とを有する転がり軸受と、
    前記内輪の軸方向の両側に配置した環状部材と、
    前記転がり軸受と前記環状部材を、両者の相対位置関係を固定した状態で保持するカバーを具備した鉄道車両車軸用軸受装置。
  3. 前記カバーは軸線を含む平面で分割した複数の部分からなる請求項2の鉄道車両車軸用軸受装置。
  4. 前記カバーに吊りボルトを付設した請求項2または3の鉄道車両車軸用軸受装置。
  5. 車軸に圧入するための内輪と、軸箱に取り付けるための外輪と、内輪の軌道と外輪の軌道との間に介在させた転動体と、転動体を所定間隔に保持する保持器とを有する転がり軸受と、前記内輪の軸方向の両側に配置した環状部材とを有する鉄道車両車軸用軸受装置の、前記転がり軸受と前記環状部材の相対位置関係を固定した状態で一括して保持する鉄道車両車軸用軸受装置のカバー。
JP2007049603A 2007-02-28 2007-02-28 鉄道車両車軸用軸受装置 Pending JP2008215374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049603A JP2008215374A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 鉄道車両車軸用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049603A JP2008215374A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 鉄道車両車軸用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008215374A true JP2008215374A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39835666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007049603A Pending JP2008215374A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 鉄道車両車軸用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008215374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013209998A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nsk Ltd 鉄道車両車軸用軸受装置の組み付け治具および組み付け方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953169A (ja) * 1982-09-16 1984-03-27 光洋精工株式会社 軸受着脱用吊懸け治具
JPH0848107A (ja) * 1994-06-14 1996-02-20 Skf Ind Trading Dev Co Bv 軸受組立体及びハブ組立体
JPH08155851A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Hino Motors Ltd ダストブーツ圧入工具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953169A (ja) * 1982-09-16 1984-03-27 光洋精工株式会社 軸受着脱用吊懸け治具
JPH0848107A (ja) * 1994-06-14 1996-02-20 Skf Ind Trading Dev Co Bv 軸受組立体及びハブ組立体
JPH08155851A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Hino Motors Ltd ダストブーツ圧入工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013209998A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nsk Ltd 鉄道車両車軸用軸受装置の組み付け治具および組み付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10240674B2 (en) Sealing device
AU2012204102B2 (en) Roller bearing seal
JP2017207124A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009197975A (ja) 車軸用軸受装置
JP2016080141A (ja) 密封装置
JP2006316884A (ja) 密封装置付き軸受
WO2016125516A1 (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP5918220B2 (ja) スラスト軸受
CA2732467A1 (en) Railway car bearing seal
JP2010133467A (ja) 転がり軸受装置
JP2008082392A (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
JP2008215374A (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
JP2008267431A (ja) 複列円すいころ軸受装置
JP2001254735A (ja) 車軸軸受装置
JP5169302B2 (ja) 軸受装置
JP5194992B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2007309458A (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
JP2017150506A (ja) 鉄道車両用軸受ユニット
JP2006002815A (ja) 鉄道車両用軸受ユニット
JP2008261368A (ja) 円すいころ軸受
JP4704057B2 (ja) 密封装置付き軸受
JP2007015476A (ja) 軸受ユニット
JP2005163828A (ja) 軸受装置
JP2008002656A (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
JP2014029176A (ja) 回転軸装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111214