JP2008214070A - ウエブの切断巻き付け方法 - Google Patents

ウエブの切断巻き付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008214070A
JP2008214070A JP2007056782A JP2007056782A JP2008214070A JP 2008214070 A JP2008214070 A JP 2008214070A JP 2007056782 A JP2007056782 A JP 2007056782A JP 2007056782 A JP2007056782 A JP 2007056782A JP 2008214070 A JP2008214070 A JP 2008214070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
winding
core
cutter
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007056782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4845776B2 (ja
Inventor
Masatoshi Takagi
匡勇 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Univance Corp
Original Assignee
Fuji Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Iron Works Co Ltd filed Critical Fuji Iron Works Co Ltd
Priority to JP2007056782A priority Critical patent/JP4845776B2/ja
Publication of JP2008214070A publication Critical patent/JP2008214070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845776B2 publication Critical patent/JP4845776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

【課題】連続的に送られるウエブをウエブ幅方向にカッターを走行させて切断し、その切断端を新巻芯に巻き付ける場合に巻き始め部から巻終わり部にスパイラルに巻き付けられ巻き始め部が2重,3重に重なり、厚みの誤差が生じるのを解消する。
【解決手段】連続して流れているウエブを停止することなくカッター2をウエブ1の幅方向に走行させて自動的に切断し、切断端を新巻芯3に巻き付ける多軸ターレット式巻取機において、切断するウエブの幅Wとウエブの速度V1とウエブ速度に対するウエブ幅方向の切断角度θ及びカッター走行速度V2を算出し、新巻芯外周の巻始め側に対し巻終わり側の巻付ウエブが巻芯円周方向360°に達しないようカッターを走行させて切断する。
【選択図】 図1

Description

本発明は多軸ターレット式巻取機において、連続して送られてくる広幅のウエブを停止することなく、カッターをウエブの幅方向に走行させて切断し、新巻芯に巻き付けるウエブの切断巻き付け方法に関するものである。
多軸ターレット式巻取機によるウエブの巻き取りでは、通常、前工程より連続的に送られてくるウエブを一定の長さ毎にタッチローラを介して巻芯に巻き付け、押えローラで押さえて巻き替えることが行われているが、従来からこの巻き替え動作においてはウエブの走行中、ウエブの幅方向にカッターを走行させてウエブを切断し、その切断先端を新巻芯に巻き付けている。
ところで、この巻き替え時における切断において現状ではウエブを走行速度とカッター速度を自動的に組み合わせることによりウエブは通常、ウエブの流れ方向に45°の角度で切断されており、カッターの角度が45°にセットされている一方、ウエブの幅が500mm以上の広幅で10m/min以上の速度で送られてくるウエブを直径140〜350mmの巻芯に巻き付けるにあたり、引つけしわの発生なく確実に巻き付ける方法としてウエブ側縁とウエブ切断線との交差角度が45°〜80°になるようにウエブを切断する方法が提案されている。(例えば特許文献1参照)
特開2001−146498号公報
しかし、ウエブの幅が広く、巻芯の外径が小さい場合、ウエブの幅方向において切断始めに巻き付けられたウエブはウエブが幅方向に切断されることから図2(a)に示す如く巻芯3外周にスパイラル状に巻き付けられる。その結果、巻き始め部は巻き終り部に対しウエブが2重,3重(1a)になることがあり(図2(b)参照)、全幅のウエブが巻き付いた時にはウエブの厚みによる誤差が生じ、巻き始めにしわ,ウエブテンションの幅方向の誤差、巻姿においてテレスコープになることが起こる。
本発明は上述の如き巻き始め部の重なりの発生を排除すべく、特にウエブの巻芯への巻き付けを巻き始めから巻き終わりまで1周以内、即ち360°以内におさえることに着目し、ウエブの幅と巻芯外径からウエブの速度に対しカッターのウエブ幅方向の交差角度ならびに走行速度を算出し、これに基づいてカッターをウエブに対し上記の如く360°以内で走行せしめることを目的とするものである。
即ち、上記目的を達成する本発明は、連続して流れてくるウエブを停止することなくカッターをウエブの幅方向に走行させて自動的に切断し、この切断端を新巻芯に巻き付ける多軸ターレットも巻取機において切断するウエブの幅と巻芯外径に基づきウエブ速さに対するウエブ幅方向の切断速度及びカッター走行速度を算出し、新巻芯の巻き始め側に対し巻き終わり側の巻付ウエブが巻芯円周方向に360°に達しない範囲内で切断することを特徴とする。
本発明にもとづいてウエブの幅と巻芯外径ならびにウエブ速度に対するウエブ幅方向に走行するカッター速度を算出し、ウエブの巻芯への巻き付けを巻き始めから巻き終わりまで1周以内に押さえることにより、巻き始め部は巻き終わり部に対し重なることがなくなり、ウエブの厚みによる誤差が解消され、巻き始め部にしわ,ウエブテンションの幅方向の誤差が発生することなく全幅にわたり良好な巻姿を確保することができる。
以下、更に添付図面を参照し、本発明の具体的態様を説明する。
本発明は図1に示すように連続して送られてくるウエブ1を停止することなく一定長さ毎にカッター2によりウエブ幅W方向に切断し、その切断端を新巻芯3に巻き付けるにあたり、カッター2をウエブの幅Wと、巻芯の外径Dを勘案し、ウエブ速度V1に対するウエブ幅方向の切断角度θ及びカッター走行速度V2を自動的に計算して新巻芯外周の巻き始めの側に対し巻き終わり側の巻き付けウエブが巻芯円周方向に360°以内、即ち図1に示すように1周以内で切断する方法である。
これを更に説明すると連続して送られてくるウエブ1を一定長さ毎にカッター2により切断し、切断端を巻芯3に巻き付けるにあたり、切断端はウエブの速度V1とウエブの幅Wとウエブの切断角度θ及びカッターの走行速度V2により図1に示すように切断始めより切断終了に向かって斜行することになり、その切断線がウエブ1の側縁に対し所要の角度θを有し、ウエブ流れ方向において切断始めより切断終了に至る垂直長さLの距離が作られることになる。そして、その斜行する切断端縁が巻芯3に巻き付けられるとき、垂直長さLが長いと、例えば角度θを45°として切断し巻き付けるとき、巻芯の径によりこれが小径であれば巻芯が複数回、回転し、図2(a)に見られるようにスパイラル状の線が発生し、図2(b)に示される2重,3重の重なり部(1a)が発生する。この場合、勿論、ウエブの切断角度θは適宜、選択され、特段の法則によって決められることはない。
そこで本発明は上記重なりの発生を阻止するための要件として前記ウエブの流れ方向の切断始めから切断終了に至る垂直長さLを巻芯外周の360°以内、即ち、1周以内に押さえるように決め、これに基づいた切断角度,走行速度で切断して巻芯へのスパイラルによる2重,3重の重なりを解消するものである。
これを具体的に説明すると、前記ウエブの流れ方向の切断始めより切断終了に至る垂直長さLは巻芯外径Dに対しL≦πDである。そして、ウエブの幅Wと切断角度θとの関係は図1よりtanθ≦L/W、そしてウエブの速度V1とカッター走行速度V2の関係は
tanθ≦V1/V2 , V2≧V1/tanθ=V1/L/W=V1W/πD
となる。即ち、カッターの走行速度V2は、V2≧V1W/πDで与えられることになる。この式に基づいて巻芯外径D,ウエブの幅Wが決まっているとき、ウエブの速度V1からウエブの切断角度θ及びカッター走行速度V2が決まり、これに従ってカッターを走行させることにより前記切断始めから切断終了までの垂直長さLを巻芯外径Dの1周以内に押さえることができる。
ウエブの幅Wを1000mmとし、ウエブの速度V1を100m/min,巻芯外径Dを100mmとし、切断条件を算出すると、巻芯の一周はL=100π=314mmである。これを前記した式にあてはめると、tanθ=L/W=314/1000=0.314、即ち、θ=17.43°となる。そこで、tan17.43°=0.314=V1/V2、即ち、V2=V1/0.314=318.47m/minとなる。
よって以上の算出よりウエブ幅1000mmのウエブを巻芯外径100mmφ、巻芯円周100×π=314mmの巻芯に対しウエブ速度V1を100m/minで走行させるとき、ウエブの切断角度θが17.43で、カッター走行速度318.47m/min以上であれば、ウエブの巻芯への巻き始めから巻き終わりまで1周以内、即ち、360°以内に押さえることが可能である。
かくして巻き付け始端部が巻き終わり部に対しスパイラル状になることなく、従って2重,3重に重なることがなく、ウエブの厚みによる誤差も生じないで巻き付けられる。なお、カッターの走行角度はウエブの材質により固定又は自動的に角度調整機能を有している。
ウエブの切断端縁と巻芯との対応を示す説明図である。 既知のスパイラル巻の態様を示し、(a)は外観図、(b)は断面図である。
符号の説明
1:ウエブ
1a:重なり部
2:カッター
3:巻芯
W:ウエブの幅
1:ウエブの速度
2:カッターの走行速度
D:巻芯外径
θ:ウエブの切断角度
L:ウエブ流れ方向の切断始めより切断終了までの長さ(距離)

Claims (1)

  1. 連続して流れているウエブを停止することなくカッターをウエブの幅方向に走行させて自動的に切断し、新巻芯に巻き付ける多軸ターレット式巻取機における巻き付けにおいて、切断するウエブの幅と巻芯外径に基づきウエブの速度とウエブ速度に対するウエブ幅方向の切断角度及びカッター走行速度を算出し、新巻芯の巻き始め側に対し巻き終わり側の巻付ウエブが巻芯円周方向360°に達しない範囲内でカッターを走行させ切断することを特徴とするウエブの切断巻き付け方法。
JP2007056782A 2007-03-07 2007-03-07 ウエブの切断巻き付け方法 Active JP4845776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056782A JP4845776B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 ウエブの切断巻き付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056782A JP4845776B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 ウエブの切断巻き付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008214070A true JP2008214070A (ja) 2008-09-18
JP4845776B2 JP4845776B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=39834579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007056782A Active JP4845776B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 ウエブの切断巻き付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4845776B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220037A (ja) * 1982-06-14 1983-12-21 Mitsui Toatsu Chem Inc フイルムの巻取方法
JPS62140959A (ja) * 1985-12-11 1987-06-24 Achilles Corp 長尺物の巻き取り方法および巻き取り物
JPS6468366A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Eisai Co Ltd Production of chroman derivative
JPH11292357A (ja) * 1998-04-01 1999-10-26 Fuji Iron Works Co Ltd ウェブ切断方法および装置
JP2003146498A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ巻付け方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220037A (ja) * 1982-06-14 1983-12-21 Mitsui Toatsu Chem Inc フイルムの巻取方法
JPS62140959A (ja) * 1985-12-11 1987-06-24 Achilles Corp 長尺物の巻き取り方法および巻き取り物
JPS6468366A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Eisai Co Ltd Production of chroman derivative
JPH11292357A (ja) * 1998-04-01 1999-10-26 Fuji Iron Works Co Ltd ウェブ切断方法および装置
JP2003146498A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ巻付け方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4845776B2 (ja) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011190132A (ja) ガラスロール及びその製造方法
JP2008230723A (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
JP2011057336A (ja) スリッター装置
JP2005324315A (ja) スリッターのカッティング装置
JP4845776B2 (ja) ウエブの切断巻き付け方法
JP2012076153A (ja) 切断装置
JP5939166B2 (ja) 皺検出装置
EP2653421B1 (en) Method and device for winding of fiber webs, especially of paper and board webs
JP5780118B2 (ja) 熱間圧延鋼帯の巻取制御方法および巻取制御装置
EP2522608B1 (en) Device for applying adhesive in a slitter-winder of fiber web machine
JP5081082B2 (ja) 細幅長尺テープの巻き取り製品及びその製造方法。
JP2009166907A (ja) 綾振ドラム及びこれを用いた糸巻取装置
JP5776077B2 (ja) 巻取装置
JP7147566B2 (ja) スリッター装置
JP7310056B2 (ja) ウエブ、ウエブの巻出し装置及びウエブの巻出し装置の制御方法
JP5838656B2 (ja) 熱間圧延材の巻取り装置及び巻取り方法
JP4904977B2 (ja) 巻取装置
JP6324913B2 (ja) ウエブ巻き取り方法、および、ウエブ巻き取り装置
JP6087327B2 (ja) 巻取装置
JP2010100411A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP5395043B2 (ja) 2軸ターレット式巻取装置
FI122980B (fi) Menetelmä ja laite kuiturainojen, erityisesti paperi- ja kartonkirainojen rullaamiseksi
FI123533B (fi) Laite kuiturainojen, erityisesti paperi- ja kartonkirainojen rullaamiseksi
FI121593B (fi) Järjestely ja menetelmä kuiturainan kiinnirullauksessa
JP3195686U (ja) 紙筒製造機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4845776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250