JP2008207791A - Cfrp製パネル構造体 - Google Patents
Cfrp製パネル構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008207791A JP2008207791A JP2008013457A JP2008013457A JP2008207791A JP 2008207791 A JP2008207791 A JP 2008207791A JP 2008013457 A JP2008013457 A JP 2008013457A JP 2008013457 A JP2008013457 A JP 2008013457A JP 2008207791 A JP2008207791 A JP 2008207791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel member
- adhesive
- film
- inner panel
- panel structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも一部にフランジ部と立ち壁部を有するハット型形状の内側パネル部材と外側パネル部材とが接着されてなるパネル構造体であって、外側パネル部材の内側パネル部材のフランジ部に相対する領域の外縁部 または/および 内側パネル部材のフランジ部に隣接した部分に離型層を有することを特徴とする炭素繊維強化プラスチック製パネル構造体。
【選択図】図3
Description
自動車のボンネットフードなど内側パネル部材と外側パネル部材を接合し、かつ外側パネル部材に歪みのない外観を要求されるパネル構造体は、これまで鋼やアルミなどの金属材料が主として用いられてきた。これに対して、近年軽量化の要求が高まってきたことから、軽量で強度、剛性に優れる炭素繊維強化プラスチック(以下、「CFRP」と称する場合もある)が、最も軽量化にふさわしい材料として用いられるようになってきた。
(1)少なくとも一部にフランジ部と立ち壁部を有するハット型形状の内側パネル部材と外側パネル部材とが接着されてなるパネル構造体であって、外側パネル部材の内側パネル部材のフランジ部に相対する領域の外縁部 または/および 内側パネル部材のフランジ部に隣接した部分に離型層を有することを特徴とするCFRP製パネル構造体。
t2/t1≦0.6・・・(式)。
接触角はθ/2法で測定した。水平に保持したサンプル上に少量の水滴を滴下し、これを真横からCCDカメラで拡大撮影した。この画像から水滴の半径rと高さhを測定し、次式により接触角θを求めた。
θ=2tan−1(h/r)。
引き剥がし力はJIS Z 0237(2000)に規定の180°引き剥がし法に準じて測定した。テープ幅は25mmとし、CFRPの板にこのテープを貼り付け、試験片を準備した。試験には万能試験機を用い、テープの先端とCFRPをそれぞれチャックして、テープが180°折り返えされる方向に300mm/分の速度で引き剥がしたときの力を測定した。
成型した外側パネル部材の接着位置に隣接してPTFE製フィルムの片面に粘着剤と塗布した粘着テープを貼り付けた。この粘着テープの水に対する接触角は108°であり、該部材との引き剥がし力は25mmのテープ幅で9.1Nであった。この外側パネルの接着位置に専用の混合吐出装置を用いて接着剤を塗布した。このとき、接着剤の吐出量は毎分250gに設定し、吐出ガンを1m当たり8秒の速さで動かした。この外側パネル部材を成型に使用した型に載せ、さらに内側パネル部材を被せ、これらをフィルムで覆ったあと、砂袋を350kg分載せた。5分後一旦砂袋とフィルムをおろし、内側パネル部材の外側にはみ出した接着剤を掻き取った後、もう一度フィルムと砂袋を載せ、1時間硬化させた。このとき、金型の温度は60℃に調整しておいた。
実施例1と同様に、表1に示す様に離型層の種類を変更して実施例2から比較例3を製作し、観察、試験を行った。
図4に示すように成型した外側パネル部材の接着位置の両端に厚さ0.75mmの両面テープを貼り付けた。このとき、接着位置の幅は25mmであり、その両端に幅5mmの両面テープを貼り付けたため実質的な接着幅は15mmになった。この外側パネルの接着位置に専用の混合吐出装置を用いて、接着剤の吐出量を毎分125gに設定し、吐出ガンを1m当たり6秒の速さで接着剤を塗布した。接着剤の塗布量は、実質的な接着幅15mmと両面テープの厚さ0.75mmで作る空間を完全に埋めるためには、接着長さ1m当たり15gの接着剤が必要になるが、塗布量のバラツキがあっても接着剤をはみ出させないために、接着剤塗布量を接着長さ1m当たり12.5gとした。この外側パネル部材を成型に使用した型に載せ、さらに内側パネル部材を被せ、これらをフィルムで覆ったあと、砂袋を350kg分載せた。5分後一旦砂袋とフィルムをおろし、接着剤のはみ出しを確認したが接着剤ははみ出していなかった。さらに、もう一度フィルムと砂袋を載せ、1時間硬化させた。このとき、金型の温度は60℃に調整しておいた。得られた自動車用ボンネットフードの表面に蛍光灯を写し込んでも像が歪むことはなかったが、実施例1と同様に接着部分を切り出し、万能試験機で引き剥がし試験を行ったところ、荷重250Nにおいて接着剤部分が破壊した。破壊した面を観察すると接着剤にCFRPが黒く付着した部分と、CFRPが付着せず光沢を有した部分がおよそ半分ずつ見られた。光沢のある部分はCFRPと接着されず、空気に触れた状態で固まったものである。実施例では接着幅25mmが全て接着していたのに対し、比較例4では実質的な接着幅15mmの半分程度しか接着していなかったため、7.5mm分しか有効に接着されていなかった。
成型した外側パネル部材の接着位置に隣接してPE(ポリエチレン)製フィルムの片面に粘着剤を塗布した粘着テープを貼り付けた。テープ厚みは約0.3mmであった。外側パネル、内側パネルともに接着位置はサンディングを行った。この外側パネルの接着位置に専用の混合吐出装置を用いて接着剤を塗布した。このとき、接着剤の吐出量は毎分250gに設定し、吐出ガンを1m当たり8秒の速さで動かした。
2:内側パネル部材
3:接着剤
3a:内側パネル部材のフランジ部と外側パネル部材が互いに相対した部分
3b:内側パネル部材のR部分に接着剤がはみ出した部分
3c:外側パネル部材の内側パネル部材のフランジ部に相対する領域の外縁部
3d:内側パネル部材のフランジ部に隣接した部分
4:離型層
Claims (7)
- 少なくとも一部にフランジ部と立ち壁部を有するハット型形状の内側パネル部材と外側パネル部材とが接着されてなるパネル構造体であって、外側パネル部材の内側パネル部材のフランジ部に相対する領域の外縁部 または/および 内側パネル部材のフランジ部に隣接した部分に離型層を有することを特徴とする炭素繊維強化プラスチック製パネル構造体。
- 前記離型層がフィルムを接着したものであることを特徴とする、請求項1に記載の炭素繊維強化プラスチック製パネル構造体。
- 内側パネルと外側パネルとの接着層の厚みをt1、離型層の厚みをt2とすると、t1とt2の関係が以下の式を満足することを特徴とする、請求項1または2に記載の炭素繊維強化プラスチック製パネル構造体。
t2/t1≦0.6・・・(式)。 - 前記フィルムの水との接触角が75°以上であることを特徴とする、請求項2に記載の炭素繊維強化プラスチック製パネル構造体。
- 前記フィルムと外側パネル部材との間引き剥がし力 または/および 前記フィルムと内側パネル部材との間引き剥がし力がフィルム幅25mm当たり4N以下であることを特徴とする、請求項2〜4のいずれかに記載の炭素繊維強化プラスチック製パネル構造体。
- 前記離型層が離型剤であることを特徴とする、請求項1に記載の炭素繊維強化プラスチック製パネル構造体。
- 前記離型層が塗膜であり、前記塗膜の水との接触角が75°以上であることを特徴とする、請求項1に記載の炭素繊維強化プラスチック製パネル構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008013457A JP5176564B2 (ja) | 2007-02-02 | 2008-01-24 | Cfrp製パネル構造体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007023867 | 2007-02-02 | ||
JP2007023867 | 2007-02-02 | ||
JP2008013457A JP5176564B2 (ja) | 2007-02-02 | 2008-01-24 | Cfrp製パネル構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008207791A true JP2008207791A (ja) | 2008-09-11 |
JP5176564B2 JP5176564B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=39784457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013457A Expired - Fee Related JP5176564B2 (ja) | 2007-02-02 | 2008-01-24 | Cfrp製パネル構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5176564B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105015626A (zh) * | 2015-07-01 | 2015-11-04 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种碳纤维汽车连接装置 |
JP2016124299A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 三菱レイヨン株式会社 | 車体用骨格部材の接合構造 |
JP2016169000A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | 車両用ハイブリッドサイド・シル及びその製造方法並びにこれを有する車体 |
KR101931826B1 (ko) * | 2010-12-24 | 2018-12-21 | 도레이 카부시키가이샤 | 탄소 섬유 집합체의 제조 방법 및 탄소 섬유 강화 플라스틱의 제조 방법 |
JP2021001653A (ja) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | トヨタ自動車株式会社 | 接合構造 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135584A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-18 | Toyota Motor Corp | 被接着物体の接着方法 |
JPH03183506A (ja) * | 1989-12-13 | 1991-08-09 | Eidai Co Ltd | 木質板材の木口化粧方法 |
JP2004351674A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 板材端面へのエッジ材の取付方法 |
JP2005255859A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 粘着剤付きフィルム |
JP2005334364A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Toyota Motor Corp | シート |
JP2006069320A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Toray Ind Inc | 自動車用ボンネット |
-
2008
- 2008-01-24 JP JP2008013457A patent/JP5176564B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135584A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-18 | Toyota Motor Corp | 被接着物体の接着方法 |
JPH03183506A (ja) * | 1989-12-13 | 1991-08-09 | Eidai Co Ltd | 木質板材の木口化粧方法 |
JP2004351674A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 板材端面へのエッジ材の取付方法 |
JP2005255859A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 粘着剤付きフィルム |
JP2005334364A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Toyota Motor Corp | シート |
JP2006069320A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Toray Ind Inc | 自動車用ボンネット |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101931826B1 (ko) * | 2010-12-24 | 2018-12-21 | 도레이 카부시키가이샤 | 탄소 섬유 집합체의 제조 방법 및 탄소 섬유 강화 플라스틱의 제조 방법 |
JP2016124299A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 三菱レイヨン株式会社 | 車体用骨格部材の接合構造 |
JP2016169000A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | 車両用ハイブリッドサイド・シル及びその製造方法並びにこれを有する車体 |
CN105015626A (zh) * | 2015-07-01 | 2015-11-04 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种碳纤维汽车连接装置 |
JP2021001653A (ja) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | トヨタ自動車株式会社 | 接合構造 |
JP7248518B2 (ja) | 2019-06-21 | 2023-03-29 | トヨタ自動車株式会社 | 接合構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5176564B2 (ja) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2125343B1 (en) | Fibre-reinforced composite moulding and manufacture thereof | |
JP5762533B2 (ja) | 繊維複合材から構成要素を生成する方法、そのためのプリフォーム、および構成要素 | |
Weatherhead | FRP technology: fibre reinforced resin systems | |
US20100221523A1 (en) | Method of making and using shape memory polymer patches | |
JP5176564B2 (ja) | Cfrp製パネル構造体 | |
EP1625929B1 (en) | Moulding method | |
US11926111B2 (en) | Manufacturing method for fiber-reinforced plastic composite | |
US20050227560A1 (en) | Flexible carbon-fiber laminates | |
MX2015006612A (es) | Union de materiales compuestos. | |
WO2008126812A1 (ja) | 銅合金複合体とその製造方法 | |
US20180326678A1 (en) | Improvements in or relating to fibre reinforced composites | |
US8808479B2 (en) | Method of making and using shape memory polymer composite patches | |
US20160075105A1 (en) | Automotive vehicle exterior laminate component and method of forming same | |
JP5018210B2 (ja) | 繊維強化樹脂の製造方法 | |
KR20170105667A (ko) | 복합재료 적층판 및 이의 제조방법 | |
JP2010214704A (ja) | 極細繊維からなるバインダーを用いたプリフォーム用基材とその製造方法 | |
JP2008189739A (ja) | 構造部材の製造方法、および構造部材 | |
JPH10128896A (ja) | 繊維強化樹脂積層成形体 | |
KR101237614B1 (ko) | 복합재료 성형용 지퍼 락 형태의 실리콘 백 | |
US20070098930A1 (en) | Manufacturing method with vacuum bag | |
JP2004338270A (ja) | 繊維強化樹脂複合材料の製造方法および繊維強化樹脂複合材料 | |
JP2009235175A (ja) | プリフォーム用基材とその製造方法及び熱硬化性バインダー樹脂粉末 | |
JP6715085B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形品およびその製造方法 | |
JP2011056798A (ja) | 繊維強化複合材料成形品の製造方法 | |
JP2009226657A (ja) | 表面光沢を有するfrp成形品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5176564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |