JP2008199877A - モータ構造 - Google Patents

モータ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008199877A
JP2008199877A JP2007326569A JP2007326569A JP2008199877A JP 2008199877 A JP2008199877 A JP 2008199877A JP 2007326569 A JP2007326569 A JP 2007326569A JP 2007326569 A JP2007326569 A JP 2007326569A JP 2008199877 A JP2008199877 A JP 2008199877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
motor structure
rotor
structure according
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007326569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5021446B2 (ja
Inventor
Ching-Hsing Huang
晉興 黄
Kenryu Ko
健隆 洪
Jinko Sho
仁宏 鐘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foxconn Technology Co Ltd
Original Assignee
Foxconn Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foxconn Technology Co Ltd filed Critical Foxconn Technology Co Ltd
Publication of JP2008199877A publication Critical patent/JP2008199877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021446B2 publication Critical patent/JP5021446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/086Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • H02K7/088Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly radially supporting the rotor directly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、摩擦を減らすことができ、ロータを安定に回転させることができるモータ構造を提供する。
【解決手段】ステータと、前記ステータの内に設けられるロータとを含み、前記ステータの内に前記ロータを収容する空間が形成されるモータ構造において、前記ステータの内表面には、前記ステータの内部の空間へ突出し、前記ロータを支持するため少なくとも1つの支持体が形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータ構造に係わり、特に摩擦を減らすことができるモータ構造に関するものである。
モータ構造において、ロータは、モータのステータとロータとの間の軸受により安定に回転することができる。デジタル技術の発展に従って、携帯電子装置が小型化、多機能化の方向へ発展しているので、携帯電子装置の中のモータも小型化へ発展している。これにより、ロータとステータとの間の距離が小さくなることで、ロータを支持する軸受の組み立てが困難になる。且つ、前記小型モータの軸受の構造が精密になるので、コストが高くなる。
前記モータにおいて、軸受を配置しなければ、ロータは前記ステータに直接に支持されて回転する。前記ステータが前記ロータに直接に接触すると、前記ロータが回転する時、前記ステータと前記ロータとの接触面が大きくなり、大きなスライド摩擦が生じ、モータの寿命が短くなる。前記ステータと前記ロータの間に隙間があると、前記ステータとロータとの間の摩擦を減らすことができるが、ロータが回転する時、揺動する可能性があり、ロータが安定に回転できなくなる。
以上の問題点に鑑み、摩擦を減らすことができ、且つ、ロータを安定に回転させることができるモータ構造を提供する。
ステータと、前記ステータの内に設けられるロータとを含み、前記ステータの内に前記ロータを収容する空間が形成されるモータ構造において、前記ステータの内表面には、前記ステータの内部の空間へ突出し、前記ロータを支持するための少なくとも1つの支持体が形成される。
モータ構造において、前記ステータに前記ロータを支持し、前記ロータを安定に回転させる支持体が設けられるから、軸受を設置する必要がなく、モータ構造を小型化することができる。また、前記支持体は、前記ロータの一部分と接触するから、接触面が小さくなり、摩擦を減らすことができる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る具体実施例の構成を詳細に説明する。
図1〜図3は、本発明の最良の実施形態に係るモータ構造を示す図である。本実施例において、カメラの伸縮レンズに使用するモータ構造を例にして説明する。前記カメラの伸縮レンズは、携帯デジタルカメラ、カメラ付き携帯電話などのような電子製品に広く応用される。
前記モータ構造は、レンズベース10(図2に示す)と、前記レンズベース10の内に設けられるステータ32と、前記ステータ32の内に設けられるロータ34と、前記ステータ32と前記ロータ34により駆動されるレンズ組50と、前記レンズ組50の上に設けられるカバー70と、を含む。
前記レンズベース10は、上枠ベース12と、前記上枠ベース12と係合する下枠ベース14と、を含む。前記上枠ベース12と下枠ベース14の間には、前記ステータ32と、前記ロータ34及びレンズ組50を収容する空間が形成されている。
前記上枠ベース12と下枠ベース14との構造は略同様である。前記上枠ベース12は、中空円筒状の側壁121と、前記側壁121の一端に形成される切欠部126と、を含む。前記下枠ベース14も、中空円筒状の側壁141と、前記側壁141の一端に形成される切欠部146と、を含む。前記切欠部126および146が向い合うように前記上枠ベース12と下枠ベース14を組み立てると、前記切欠部126と切欠部146との間に穴部18が形成される(図2に示す)。前記穴部18からは、前記ステータ32の接続端子(図示せず)が外部へ出て、電源と電気接続するようになる。
前記ステータ32は、筒状体である。前記ステータ32は、コイルベース321と、軸方向に沿って前記コイルベース321に巻き付かれるコイル322と、を含む。前記コイル322は、外部の電源に電気接続される。前記コイルベース321は、内部にロータ34を収容する柱状の空間が形成されている環状体である。前記コイルベース321の内周面には、互いに重なる2つの極片組が設けられ、各々の極片組は、周方向に沿って交錯に噛み合わされる複数の極片323を含む。前記極片323は、極片323の間に充填される塑性材料層329によって固定される。前記固定方式は、インサート成型(insertmolding)の方法で一体化することができる。即ち、前記コイルベース321を金型の内に装着し、塑性材料を前記コイルベース321の極片323の間に射入する。すると、前記塑性材料が、交錯に配列された極片323との間に充填されるために、前記極片323が互いに固定される。
前記塑性材料層329には、内へ突出する複数の支持体328が設けられている。前記支持体328と前記塑性材料層329が一体に形成されたので、製造の過程を簡単にし、生産のコストを減らすことができる。前記複数の支持体328は、等間隔で前記ステータ32の内表面に設けられ、各々の支持体328は、前記ステータ32の軸線方向に沿って延びている円柱面である。前記支持体328の外表面が外へ突出する円弧面に形成されているので、前記ステータ32の内に収容されるロータ34と前記支持体328が接触面がとても小さくなる。従って、前記ロータ34が回転する時、前記ロータ34と支持体328との間の摩擦が減り、前記ロータ34の揺動を防止できる。前記支持体328の数量は、3つまたは3つより多く、支持体328の数量が多くなければなるほど、前記ロータ34をさらに安定に回転させることができる。
前記コイルベース321の上端には、前記上枠ベース12の側へ突出する複数の突出部324が設けられている。前記複数の突出部324は、柱状空間の周向に沿って離間して設けられている。前記コイルベース321の下端の内縁には、前記下枠ベース14の側へ延長され、且つ前記柱状の空間と同軸である環状の第一凸縁326が形成されている。前記支持体328の下端が前記第一凸縁326に当接され、上端が前記コイルベース321の頂端と隣接する。前記第一凸縁326の下端の内縁には、前記下枠ベース14の側へ延長され、且つ前記柱状の空間と同軸である環状の第二凸縁327が形成されている。前記第二凸縁327の高さは、前記第一凸縁326の高さより低く、前記第一凸縁326は、前記ロータ34に当接してロータを支持し、前記第二凸縁327は、前記レンズ組50に当接してレンズ組を支持する。
前記ステータ32の外径とレンズベース10の内径は略同じである。前記ステータ32の外周面が前記レンズベース10の内壁面に圧接されるから、前記ステータ32がレンズベース10の内部に固定される。外部の電源は、前記穴部18を通してコイル322に電気を提供する。
前記ロータ34は、前記ステータ32に形成される柱状空間に収容される。前記ロータ34は、円筒状の永久磁石341を含む。前記永久磁石341は、フェライト磁石(Ferrite)と、ネオジム鉄ホウ素磁石(NdFeB)などのような磁石であり、前記コイルベース321の第一凸縁326の上に設置される。前記永久磁石341の頂端にはガイドリング342が設置されている。前記ガイドリング342は、下端の外表面に階段部343が形成される円環状である。前記階段部343が前記永久磁石341の上端に係合されているので、前記ガイドリング342と前記永久磁石341が一体に固定される。前記ガイドリング342の内壁には、前記レンズ組50を移動させるための内部ねじ山344が設けられている。
前記レンズ組50は、前記ロータ34の内に設置されている。前記レンズ組50は、円筒柱状の上端部51及び円筒柱状の下端部54を含む。前記下端部54の外壁の上端には、前記ガイドリング342の内部ねじ山344と螺合する外部ねじ山544が設けられている。前記上端部51の外径は前記下端部54の外径より小さく、前記上端部51の外壁には、等角に形成する複数の凹溝541が設けられている。
前記カバー70は、前記レンズ組50の上端を覆う環状部材である。前記カバー70の中間には開孔71が設けられている。前記カバー70の外径と前記レンズベース10の外径は略同じである。前記開孔71の直径は前記レンズ組50の下端部54の外径より小さく、前記上端部51の外径より少し大きい。前記カバー70には、円周に沿って等角に形成する複数の狭溝724が設けられている。前記複数の狭溝724がそれぞれ前記コイルベース321の突出部324に係合されて、前記カバー70が移動したり、落ちたりすることを防止する。前記カバー70の内縁には、径方向へ延長し、且つ、前記レンズ組50の凹溝541に対応するように形成する複数の案内部741が設けられている。前記案内部741は、前記レンズ組50の上端部51の外壁に設けられる凹溝541と係合されて、前記レンズ組50が円周方向に沿って回転することを防ぐ。且つ、前記レンズ組50が正確に移動することを助け、揺動を防止することができる。前記案内部741は軸線方向に沿って下へ延長されており、長さが前記凹溝541の長さより小さい(図3に示す)。
モータ構造を組み立てる時、まず、前記レンズ組50を前記ロータ34の内に装着する。すると、前記レンズ組50の下端部54の外壁に設けられる外部ねじ山544が前記ロータ34のガイドリング342の内壁に設けられる内部ねじ山344と螺合される。次に、前記ロータ34を前記ステータ32に形成された柱状の空間の内に収容する。すると、前記ロータ34の永久磁石341の底端が前記ステータ32のコイルベース321の第一凸縁326の上に載置され、前記レンズ組50の底端が前記第二凸縁327の上に載置され、前記ロータ34の外表面が前記コイルベース321の支持体328に当接される。これで、前記支持体328の円弧面と前記ロータ34の外表面が線接触するように、前記ロータ34が前記コイルベース321に支持される。前記ステータ32は、前記下枠ベース12と上枠ベース14によって形成する空間の内に収容される。次に、前記カバー70の狭溝724が前記コイルベース321の突出部324に係合するように、前記カバー70を前記レンズ組50に覆う。すると、前記カバー70の内縁の案内部741が前記レンズ組50の上端部51の外壁の凹溝541に係合される。
図4に示すモータ構造において、前記ステータ32のコイル322に電源を電気接続すると、前記コイル322と前記ロータ34の永久磁石341との磁界作用により、前記ロータ34が中心軸を中心に回転する。前記ロータ34とレンズ組50との間のねじ山の作用と、前記カバー70の案内部741の案内の作用により、前記ロータ34の回転の運動が前記レンズ組50の直線の運動に変換される。即ち、前記レンズ組50の上端部51が前記カバー70の内外に伸縮し、自動に焦点を調節することができる。
前記モータ構造において、前記ステータ32のコイルベース321に支持体328が設けられているので、前記支持体328が前記ロータ34を支持することができる。よって、前記ロータ34を支持する軸受を設置しなくても、前記ロータ34が前記コイル322の磁界作用により、安定に回転することができる。また、前記支持体328と前記ロータ34とが線接触するから、接触面積が小さく、スライド摩擦が小さくなる。従って、従来技術の軸受を設置する必要がないので、モータを小型に設計することができる。且つ、前記支持体328と前記塑性材料層329が一体に形成されるので、製造の過程を簡単に、生産のコストを減らすことができる。
前記モータ構造において、前記ステータ32のコイルベース321の支持体328はその他の型式であることもできる。図5に示す本発明のモータ構造に係るステータ32aの第二実施例の立体図であり、前記ステータ32aのコイルベース321aの支持体328aが前記極片323の間の塑性材料層329の上に設けられ、前記支持体328aは前記コイルベース321aの内壁の周向に沿う環状の凸縁であり、外表面に前記ロータ34の一部分と接続する平面が形成され、前記支持体328aの外表面は第一実施例の支持体328のようなアーチ面であり、摩擦が低減される。
前記支持体328aは前記2つの極片組の中間に設けられ、また、上端或いは下端に設けられることもできる。また、前記支持体328a同士が間隔を空けるように前記極片組の上端と下端及び中間に設けられることもでき、前記ロータ34の揺動を防止することができる。前記モータ構造が起動する時、前記支持体328aが前記ロータ34に当接され、前記ロータ34の一部分と接触し、前記ロータ34を安定に回転させ、滑り摩擦を減らすことができる。
図6は、前記支持体328aも間隔があるような複数の突起である、本発明モータ構造のステータ32bの第三実施例の立体図である。前記支持体328bは前記コイルベース321bの周向に沿う複数の突起であり、前記各々の突起の内表面に前記ロータ34と対応するアーチ面が設けられている。前記ロータ34を安定に回転させることができる状況で、前記ステータ32bと前記ロータ34との接触面積が少なくなることにより、摩擦を減らすことができる。
図7は、本発明モータ構造のステータ32cの第四実施例の立体図である。前記ステータ32cの支持体328cは前記コイルベース321cの内表面に等間隔であるように設けられる複数の凸点であり、前記凸点の外表面は前記ロータ34の一部分と当接するアーチ面であり、前記凸点の数量は3つまたは3つより多い。前記モータ構造が起動する時、前記凸点が前記ロータ34に当接され、前記ロータ34の一部分と接触し、前記ロータ34を安定に回転させる。
本発明モータ構造の最良の実施形態の立体の分解図である。 図1に示すモータ構造の立体の組立図である。 図2に示すモータ構造がIII−III線に沿う断面図である。 図3に示すモータ構造の仕事状態を示す図である。 本発明モータ構造のステータの第二実施例立体図である。 本発明モータ構造のステータの第三実施例立体図である 本発明モータ構造のステータの第四実施例立体図である
符号の説明
10 レンズへース
12 上枠ベース
14 下枠ベース
18 穴部
32 ステータ
32a ステータ
32b ステータ
32c ステータ
34 ロータ
50 レンズ組
51 上端部
54 下端部
70 カバー
71 開孔
121 側壁
126 切欠部
141 側壁
146 切欠部
321 コイルベース
321a コイルベース
321b コイルベース
321c コイルベース
322 コイル
323 極片
324 突出部
326 第一凸縁
327 第二凸縁
328 支持体
328a 支持体
328b 支持体
328c 支持体
329 塑性材料層
341 永久磁石
342 ガイドリング
343 階段部
344 内部ねじ山
541 凹溝
544 外部ねじ山
724 狭溝
741 案内部

Claims (15)

  1. ステータと、前記ステータの内に設けられるロータと、を含み、前記ステータの内に前記ロータを収容する空間が形成されるモータ構造において、
    前記ステータの内表面には、前記ステータの内部の空間へ突出し、前記ロータを支持する少なくとも1つの支持体が形成されることを特徴とするモータ構造。
  2. 前記ステータは、互いに交錯するように設けられる複数の極片を含み、前記極片の間に塑性材料が充填され、前記少なくとも1つの支持体と前記塑性材料層が一体に形成されることを特徴とする請求項1記載のモータ構造。
  3. 前記少なくとも1つの支持体は、前記ステータの軸線方向に沿って延在する円柱面であることを特徴とする請求項1記載のモータ構造。
  4. 前記少なくとも1つの支持体は、前記ステータの周向に沿って設けられる環状の凸縁であることを特徴とする請求項1記載のモータ構造。
  5. 前記少なくとも1つの支持体は、前記ステータの周向に沿って間隔があるように設けられる複数の突起であることを特徴とする請求項1記載のモータ構造。
  6. 前記少なくとも1つの支持体の外表面は、平面または外へ突出する円弧面であることを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載のモータ構造。
  7. 前記少なくとも1つの支持体は、前記ステータの内表面に沿って間隔があるように設けられる複数の凸点であることを特徴とする請求項1記載のモータ構造。
  8. 前記少なくとも1つの支持体の数量は、3つまたは3つより多く、且つ等間隔であるように設けられることを特徴とする請求項1記載のモータ構造。
  9. 前記モータ構造は、前記ステータと前記ロータに駆動されるレンズ組をさらに含み、前記ロータと前記レンズ組にねじ山がそれぞれ形成され、螺合する前記ねじ山の作用により前記レンズ組を伸縮移動させることを特徴とする請求項1記載のモータ構造。
  10. 前記モータ構造は、前記レンズ組の上に設けられるカバーをさらに含み、前記カバーの中間に開孔が設けられ、前記レンズ組には、軸線方向に沿う複数の凹溝が設けられ、前記カバーの内縁には径方向へ延長し、前記凹溝に対応するように形成する複数の案内部が設けられることを特徴とする請求項9記載のモータ構造。
  11. 前記ステータの頂端には、前記カバーの側へ突出する複数の突出部が設けられ、前記カバーには、前記突出部と係合する複数の狭溝が設けられることを特徴とする請求項10記載のモータ構造。
  12. 前記レンズ組は、上端部と下端部を含み、前記上端部の外径が下端部の外径より小さく、前記凹溝は前記上端部の外面から内側へ向かう半円状の凹形状であることを特徴とする請求項10記載のモータ構造。
  13. 前記ロータは、永久磁石と、前記永久磁石の頂端に設置されるガイドリングを含み、前記永久磁石は前記ステータの空間の内に収容され、少なくとも1つの前記支持体は前記永久磁石と当接することを特徴とする請求項12記載のモータ構造。
  14. 前記レンズ組の下端部の外壁の頂端には、外部ねじ山が形成され、前記ガイドリングの内壁には、前記外部ねじ山と螺合する内部ねじ山が形成されることを特徴とする請求項13記載のモータ構造。
  15. 前記モータ構造は、前記ステータの外周面に設けられるレンズベースをさらに含み、前記レンズベースに接続端子を穿出させる穴部が設けられることを特徴とする請求項9記載のモータ構造。
JP2007326569A 2007-02-09 2007-12-18 モータ構造 Expired - Fee Related JP5021446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007100732601A CN101242117B (zh) 2007-02-09 2007-02-09 马达驱动结构
CN200710073260.1 2007-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008199877A true JP2008199877A (ja) 2008-08-28
JP5021446B2 JP5021446B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=39685577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326569A Expired - Fee Related JP5021446B2 (ja) 2007-02-09 2007-12-18 モータ構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7522352B2 (ja)
JP (1) JP5021446B2 (ja)
CN (1) CN101242117B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110189A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Seiko Precision Inc 電磁アクチュエータ
CN104793311A (zh) * 2015-04-30 2015-07-22 浙江宇视科技有限公司 一种镜头和镜头座的连接机构

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657170B2 (en) * 2006-10-10 2010-02-02 Foxconn Technology Co., Ltd. Motor structure with built-in lens
US20110043934A1 (en) * 2009-04-29 2011-02-24 Sun Bruce C Rotary-Driven Mechanism for Non-Rotational Linear Actuation
US8912690B2 (en) * 2010-12-13 2014-12-16 Lg Innotek Co., Ltd. Voice coil motor
KR102306964B1 (ko) * 2013-12-31 2021-10-01 삼성전자주식회사 식기 세척기
CN104065858A (zh) * 2014-05-08 2014-09-24 惠州海格科技有限公司 摄像头及其制造方法
DE102017209895A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-13 Magna Powertrain Bad Homburg GmbH Aktuatormodul sowie Verfahren zur Herstellung eines Aktuatormoduls

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09211299A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Nikon Corp 超音波モータ内蔵レンズ鏡筒
JP2004317864A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd レンズ駆動装置
JP2006293263A (ja) * 2004-07-21 2006-10-26 Seiko Instruments Inc 光学モジュール及びカメラモジュール
JP2006337920A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW556851U (en) * 2003-02-21 2003-10-01 Micro Mototech Corp Built-in driving source structure of camera lens set
CN2677958Y (zh) * 2004-01-18 2005-02-09 马志达科技股份有限公司 相机镜头组的内置式的驱动源构造
EP1560066B1 (en) * 2004-01-20 2008-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Motor-driven diaphragm for a camera
CN1725051A (zh) * 2004-07-21 2006-01-25 精工电子有限公司 光学模块以及照相机模块
JP2006091263A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ装置、撮影装置、光学装置、投影装置、撮像装置およびカメラ付き携帯電話

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09211299A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Nikon Corp 超音波モータ内蔵レンズ鏡筒
JP2004317864A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd レンズ駆動装置
JP2006293263A (ja) * 2004-07-21 2006-10-26 Seiko Instruments Inc 光学モジュール及びカメラモジュール
JP2006337920A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110189A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Seiko Precision Inc 電磁アクチュエータ
CN104793311A (zh) * 2015-04-30 2015-07-22 浙江宇视科技有限公司 一种镜头和镜头座的连接机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP5021446B2 (ja) 2012-09-05
US20080192362A1 (en) 2008-08-14
CN101242117B (zh) 2012-07-04
US7522352B2 (en) 2009-04-21
CN101242117A (zh) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021446B2 (ja) モータ構造
US7443618B2 (en) Motor structure with built-in lens
US10495198B2 (en) Step actuator
JP2008129597A (ja) 焦点調節構造
JP6609435B2 (ja) 振動モータ
JP5144223B2 (ja) 内蔵式焦点調節構造
US9557564B2 (en) Rotary body driving apparatus
US20200052535A1 (en) Motor and pump device
US7599615B2 (en) Motor structure with built-in lens
US7535662B2 (en) Auto-focusing camera
JP3116084U (ja) 光軸ステッピングモータ構造
JP2017034866A (ja) 振動モータ
CN101393378B (zh) 相机自动对焦结构
US20150318771A1 (en) Step motor and method of manufacturing thereof
JP2009290915A (ja) モータ
JP2008048595A (ja) ローター内蔵モーターの構造
CN107925302B (zh) 外壳及包括该外壳的电机
JP5158845B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2017011930A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
US7657170B2 (en) Motor structure with built-in lens
CN209462149U (zh) 马达
KR101338621B1 (ko) 스텝 액츄에이터
TWI328327B (en) Motor driving structure
KR100548168B1 (ko) 클로-폴형 스테핑 모터
CN113892226A (zh) 电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees