JP2008197774A - 物品注文システム - Google Patents

物品注文システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008197774A
JP2008197774A JP2007030262A JP2007030262A JP2008197774A JP 2008197774 A JP2008197774 A JP 2008197774A JP 2007030262 A JP2007030262 A JP 2007030262A JP 2007030262 A JP2007030262 A JP 2007030262A JP 2008197774 A JP2008197774 A JP 2008197774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sheet
article
management server
digital pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007030262A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kodama
康貴 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007030262A priority Critical patent/JP2008197774A/ja
Publication of JP2008197774A publication Critical patent/JP2008197774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 組立現場およびメンテナンス現場で利用可能であるとともに、型番が頻繁に変更された場合であっても、簡易迅速に部品等の物品の注文が可能な物品注文システムを提供する。
【解決手段】 不可視のドットパターンが印刷されるとともに、拡散展開図が可視情報として印刷されたシート10上において、ドットパターンの認識が可能なデジタルペン20で筆記行為を行うことにより、デジタルペンが軌跡情報を取得して、情報端末30に送信する。情報端末30では、取得した軌跡情報をシート情報管理サーバ40に送信する。シート情報管理サーバ40は、受信した軌跡情報を図面番号ならびに掲載番号および指示情報に変換して、物品情報管理サーバ50に送信する。物品情報管理サーバ50は、受信した型番の物品に対して、受信した指示情報に対応する指示を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、拡散展開図等の図面を用いて、簡易迅速に部品等の物品の注文を行うための技術に関する。
従来より、組立型製造業(アッセンブリーメーカー)は、メンテナンス部品の提供や組立指示のために拡散展開図(テクニカルイラスト)を作成している。そして、この拡散展開図を組立現場、メンテナンス現場やメンテナンス代理店などに配布している。
メンテナンス現場では、メンテナンス時に部品が必要になった場合には、機種型番や年式などから総組立図やユニット構成図を閲覧して当該ユニットである部分組立拡散展開図中を辿り、同図面から必要な形状の部品を探し出し、その部品に付された番号と前出の部分組立拡散展開図の図面番号から当該部品の型番を知り、この型番で部品を特定してメーカーに発注するという作業が行われている。部品の型番については、新製品の発売や技術革新等により旧型番が廃止になって、新型番になるということが常日頃行われている。この場合、旧型番は通用しなくなるため、新型番となるたびに拡散展開図自体は変わる事もあるがさほど変わらず、拡散展開図に付された型番対応表が最新のものに差し替えられている。また、拡散展開図中に型番対応表を記述している場合には拡散展開図全体が差し替えられている。
上記型番の変更は、あまりにも頻繁に起こるため、差し替え漏れが生じる等の問題がある。これに対応するため、拡散展開図及び型番対応表を電子データで配信することも行われるようになってきているが、紙による一覧性にはかなわず、また、メンテナンス現場に持っていけない等の問題がある。一方、最近では、紙による利便性を活かしつつ、記入したデータを電子化する技術も提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−206293号公報
そこで、本発明は、メンテナンス現場で利用可能であるとともに、型番が頻繁に変更された場合であっても、簡易迅速に部品等の物品の注文が可能な物品注文システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明では、各シートごとに一意のドットパターンを印刷したシートと、当該シート上のドットパターンを読み取って軌跡情報を取得するデジタルペンを利用して、物品の注文を行うシステムであって、前記シートは、その紙面に複数の物品を含む図面および各物品の掲載番号が印刷されたものであり、前記デジタルペンが前記シート上を移動することにより取得した軌跡情報を受信して、その図面番号、掲載番号および指示情報を取得するシート情報変換サーバと、前記シート情報変換サーバから取得した図面番号及び掲載番号に従って型番を特定し、当該型番の注文の受付を行う物品管理サーバを有する物品注文システムを提供する。
本発明によれば、事前にシート上の位置と型番、デジタルペンが描く図形と注文指示を対応付けて登録しておき、図面が印刷されたシート上におけるデジタルペンの軌跡情報を取得し、対応する型番の物品の注文を受け付けるようにしたので、メンテナンス現場で利用可能であるとともに、型番が頻繁に変更された場合であっても、簡易迅速に物品の注文が可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(1.システム構成)
図1は、本発明に係る物品注文システムの一実施形態を示す構成図である。図1において、10はシート、20はデジタルペン、30は情報端末、40はシート情報管理サーバ、50は物品情報管理サーバである。
シート10およびデジタルペン20はセットで用いられ、デジタルペンのペン先の軌跡およびシート上の位置情報を認識するとともにシートを特定する機能を有するものであり、その位置情報の認識等の基本機能は、Anoto社が開発した「アノトペン」の名称で用いられ、上記特許文献1に記載の公知の技術を採用している。すなわち、シート10には、位置の特定が可能なように不可視の特殊インクで、ドットパターンが印刷されており、デジタルペン20はプロセッサ、メモリ、カメラ、赤外線発行部、圧力センサ、Bluetooth(登録商標)通信機能を備えたものとなっている。なお、本発明で用いるデジタルペン20は、ペン先の軌跡、位置情報の取得、およびシートの特定を目的としているため、筆記機能は必須ではない。デジタルペン20が筆記機能を有する場合には、ラミネートシート等5の上から筆記することになる。
シート10には、アノトシートとしての機能を有するための一見不可視(実際には、かすかに見える)の特殊インクが印刷されている他、通常のインクで可視情報である図面、図面番号および物品一覧が印刷されている。ここで、本実施形態で用いるシート10の平面図を図2に示す。本実施形態では、図面として拡散展開図を用い、注文対象の物品として部品を用いているので、シート10には、通常のインクで図2に示すような拡散展開図および部品一覧が印刷されている。図2の例では、4つの部品からなる製品の拡散展開図が示されている。各部品は拡散展開図上において、丸付き数字の掲載番号1〜4で示されている。また、部品一覧には、拡散展開図上の掲載番号と対応付けて部品名称が掲載されている。
情報端末30は、デジタルペン20からの軌跡情報を受信して、シート情報管理サーバ40に送信するとともに、シート情報管理サーバ40から受信した掲載番号および指示情報を物品情報管理サーバ50に送信し、物品情報管理サーバ50から取得した情報を画面に表示させる機能を有する端末装置である。情報端末30は、デジタルペン20と通信する必要があるため、メンテナンス現場に持ち込めるよう小型の携帯端末であることが望ましい。本実施形態では、インターネット接続機能を有する携帯電話機に専用のプログラムを搭載することにより実現している。
シート情報管理サーバ40は、シート10に特殊インクで塗布されたドットパターンとシート(図面番号)の対応関係、ドットパターンとシート上の位置情報との対応関係、各部品の掲載番号とシート上の位置情報との対応関係、およびデジタルペンの軌跡と指示情報との対応関係を記録しており、デジタルペンから受信したドットパターンの集合に基づいて、図面番号、部品の掲載番号、指示情報を特定し、物品情報管理サーバ50に送信する機能を有している。
物品情報管理サーバ50は、図面番号、掲載番号と型番の対応関係を記録しており、シート情報管理サーバ40から受信した図面番号と掲載番号に対応する型番を認識し、その型番に対して、シート情報管理サーバ40から受信した指示を実行する機能を有している。シート情報管理サーバ40、物品情報管理サーバ50は、ともにネットワークを介して情報端末30と通信可能に設定されており、コンピュータに専用のプログラムを搭載することにより実現される。
ここで、物品情報管理サーバ50に記録された物品情報の一例を図3に示す。図3に示すように、物品情報としては、各部品についての部品型番、部品名称、材質、コスト、購入先、代替可能品、マニュアルURL、掲載番号などの部品属性が記録されている。
(2.処理動作)
次に、図1に示したシステムの処理動作について説明する。利用者は、組立現場やメンテナンス現場にシート10、デジタルペン20、情報端末30を持ち込み、必要な部品を確認した後、シート10上の対応する部品の掲載番号部分にデジタルペン20のペン先で丸印を描く等の筆記行為を行う。この際に実際の図面への書込みを防止するため透明なラミネートシート5等を用いる。デジタルペン20は、これにより、ペン先が動いた軌跡のドットパターンを取得する。ドットパターンは、毎秒100回程度受信されるので、デジタルペン20内のメモリには、ドットパターンの集合が蓄積されることになる。そして、デジタルペン20に対して利用者が送信指示を行うと、デジタルペン20は、取得したドットパターンの集合をデジタルペン20の軌跡情報として情報端末30に送信する。
情報端末30では、デジタルペン10からドットパターンの集合を受信すると、ネットワーク通信機能を起動させ、受信したドットパターンの集合をシート情報管理サーバ40に送信する。シート情報管理サーバ40は、どのドットパターンがどの図面番号に対応しているかの関係を記録しており、また、ドットパターンとシート上の位置情報との対応関係を記録しているので、受信したドットパターンに対応する図面番号とシート上の位置情報を取得する。そして、シート情報管理サーバ40は、各部品の掲載番号とシート上の位置情報との対応関係も記録しているので、取得した位置情報に対応する掲載番号を取得する。さらに、シート情報管理サーバ40は、図形と指示情報との対応関係も記録しているので、受信したドットパターンの集合から位置情報の変化を算出し、これから図形の形状を認識する。そしてこの図形に対応する指示情報を取得する。本実施形態では、シート情報管理サーバ40には、丸印の図形と指示情報“注文”が対応付けて記録されているので、認識された図形が丸印である場合、“注文”の指示情報が取得される。
シート情報管理サーバ40は、図面番号ならびに掲載番号および指示情報を取得すると、これを物品情報管理サーバ50に送信する。デジタルペンで丸印が描かれた場合には、指示情報として“注文”が送信されることになる。物品情報管理サーバ50では、図面番号ならびに掲載番号および指示情報を受信すると、受信した図面番号ならびに掲載番号で図3に示したような物品情報を参照し、対応する部品型番を取得する。そして、受信した指示情報に対応する処理を、取得した部品型番に対して実行する。従って、注文の指示を受けた場合には、その型番の注文処理を行うことになる。
上記の処理では、デジタルペンで丸印を描いた場合について説明したが、シート情報管理サーバ40には、デジタルペンの軌跡に対応付けて、注文とは異なる指示情報も記録されており、デジタルペンの軌跡に応じて、異なる指示情報を物品情報管理サーバ50に送信することができるようになっている。例えば、デジタルペンでV字型の文字(いわゆる“チェック”の意味)を描いた場合、シート情報管理サーバ40では、そのドットパターンの集合を受信すると、その図形を認識し、対応する指示情報である“情報呼出”を物品情報管理サーバ50に送信する。
物品情報管理サーバ50では、受信した掲載番号に対応する部品型番を取得し、受信した指示情報である“情報呼出”に従った処理を行う。指示情報が“情報呼出”である場合、あらかじめ用意されたフォーマットに従って、取得した部品型番に対応する物品情報を配置したページデータを作成する。そして、このページデータを、送信元の情報端末30に送信する。
情報端末30では、受信したページデータを、ブラウザの機能または電子メール機能により認識して画面に表示させる。このとき、情報端末30に表示される画面の状態を図4に示す。図4に示すように、情報端末30には、対応する部品の物品情報が表示され、その下部に、“注文する”と表示された注文ボタン、取り扱い説明書のデータにアクセスするためのURLが表示される。そして、利用者は、この画面により部品の詳細を確認し、正しければ、画面に表示された注文ボタンに対して指示を行う。注文ボタンに対する指示がなされると、情報端末30は、物品情報管理サーバ50に、部品型番と“注文”の指示情報を送信する。物品情報管理サーバ50は、部品型番と“注文”の指示情報を受信すると、その型番に対して注文処理を実行する。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、シート上に拡散展開図を印刷し、この拡散展開図に含まれる部品の注文を行う場合を例にとって説明したが、拡散展開図に代えて建築図面、道路台帳、水道台帳等を印刷するようにしても良い。建築図面を印刷した場合、建築図面に含まれる設備に掲載番号を付しておくと共に、物品情報管理サーバ50には、部品に代えて設備の情報を記録しておく。これにより、建築図面上でデジタルペン20により指示を行うことにより設備の注文が可能となる。また、建築図面上に記述された定期検査が義務化されている消防設備やボイラー等を意味する図形に対して本発明を実施すれば検査記録の入力及び検査記録の閲覧が可能となる。
本発明に係る物品注文システムの一実施形態を示す構成図である。 本発明で用いるシート10の平面図である。 物品情報管理サーバ50に記録された物品情報の一例を示す図である。 情報端末30に表示される物品情報表示画面の様子を示す図である。
符号の説明
10・・・シート
20・・・デジタルペン
30・・・情報端末
40・・・シート情報管理サーバ
50・・・物品情報管理サーバ

Claims (2)

  1. 各シートごとに一意のドットパターンを印刷したシートと、当該シート上のドットパターンを読み取って軌跡情報を取得するデジタルペンを利用して、物品の注文を行うシステムであって、
    前記シートは、その紙面に複数の物品を含む図面および各物品の掲載番号が印刷されたものであり、
    前記デジタルペンが前記シート上を移動することにより取得した軌跡情報を受信して、その図面番号、掲載番号および指示情報を取得するシート情報変換サーバと、
    前記シート情報変換サーバから取得した図面番号及び掲載番号に従って型番を特定し、当該型番の注文の受付を行う物品管理サーバと、
    を有することを特徴とする物品注文システム。
  2. さらに、前記デジタルペンと通信可能であるとともに、前記シート情報変換サーバおよび物品管理サーバと通信可能な情報端末を有し、
    前記情報端末は、前記デジタルペンから受信した軌跡情報を前記シート情報変換サーバに送信する機能を有するとともに、前記物品管理サーバから受信した物品情報を表示する機能を有しており、
    前記物品管理サーバは、前記型番を特定した際、当該型番の物品情報を前記情報端末に送信し、前記情報端末から受信した注文指示に従って注文の受付を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の物品注文システム。
JP2007030262A 2007-02-09 2007-02-09 物品注文システム Pending JP2008197774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030262A JP2008197774A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 物品注文システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030262A JP2008197774A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 物品注文システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197774A true JP2008197774A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39756683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007030262A Pending JP2008197774A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 物品注文システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008197774A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070515A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Kokuyo Co Ltd 手書き情報読取システム、筆記用具、手書き用紙、機能用紙、手書き情報読取方法、手書き情報読取プログラム
JP2005165798A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Kojima Denki Kk 情報処理装置及びそのプログラム
JP2006235796A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Actes:Kk 受発注システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070515A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Kokuyo Co Ltd 手書き情報読取システム、筆記用具、手書き用紙、機能用紙、手書き情報読取方法、手書き情報読取プログラム
JP2005165798A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Kojima Denki Kk 情報処理装置及びそのプログラム
JP2006235796A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Actes:Kk 受発注システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129841B1 (ja) 情報入力補助シート、情報入力補助シートを用いた情報処理システムおよび情報入力補助シートを用いた印刷関連情報出力システム
JP2003256137A (ja) ディスプレイ、透明シート
JP2004048296A (ja) 手書きメッセージシステム、筆記具、メッセージ用紙、手書きメッセージ方法、手書きメッセージプログラム
JP5587516B1 (ja) 管理対象物管理システム
US20110199343A1 (en) Method for generating and automatically sending a handwritten electronic message
US20070097101A1 (en) User-interface system, method & apparatus
JP4276826B2 (ja) 電子ペン用帳票、確認用データ提供システム、サーバ装置及び確認用データ取得プログラム
JP6291989B2 (ja) コンテンツ表示装置およびコンテンツ表示装置の制御プログラム
JP2008257530A (ja) 電子ペン入力データ処理システム
JP2004021899A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法及びコンテンツ提供プログラム
JP2007264713A (ja) 電子ペン用帳票製造方法、配置方法及び電子ペン用帳票
JP2008197774A (ja) 物品注文システム
JP2006146353A (ja) サーバ及びプログラム
JP4933967B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
US20080141143A1 (en) Shared calendaring system and method
JP2008097404A (ja) 電子ペンを利用したスケジュール管理システム、方法、サーバ及びコンピュータプログラム
JP2007264715A (ja) 電子ペン用帳票製造システム、サーバ、プログラム及び特定方法
JP4629409B2 (ja) 録画予約システム及びそのプログラム
JP6702031B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2004070515A (ja) 手書き情報読取システム、筆記用具、手書き用紙、機能用紙、手書き情報読取方法、手書き情報読取プログラム
JP2013025612A (ja) Ui作成装置およびui作成プログラム
JP2004118795A (ja) 計算システム、計算プログラム及び計算帳票
JP2007264803A (ja) 電子ペン用帳票製造システム及びプログラム
JP4990704B2 (ja) 文書位置情報処理システム及び文書位置情報処理方法
JP6903038B2 (ja) 情報制御プログラム、情報制御方法および情報制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120214