JP2008197132A - 指向性表示ディスプレイ - Google Patents

指向性表示ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2008197132A
JP2008197132A JP2007029123A JP2007029123A JP2008197132A JP 2008197132 A JP2008197132 A JP 2008197132A JP 2007029123 A JP2007029123 A JP 2007029123A JP 2007029123 A JP2007029123 A JP 2007029123A JP 2008197132 A JP2008197132 A JP 2008197132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal panel
barrier
reflective liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007029123A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Hamagishi
五郎 濱岸
Tokuo Koma
徳夫 小間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007029123A priority Critical patent/JP2008197132A/ja
Priority to KR1020080011283A priority patent/KR20080074757A/ko
Priority to CNA2008100058098A priority patent/CN101241252A/zh
Priority to US12/026,290 priority patent/US7633579B2/en
Priority to EP08002160A priority patent/EP1956423B1/en
Priority to DE602008003596T priority patent/DE602008003596D1/de
Publication of JP2008197132A publication Critical patent/JP2008197132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133524Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Abstract

【課題】外光が強い場合でも視認性の悪化しないようにする。
【解決手段】指向性表示ディスプレイ100では、表示パネルとして、反射型液晶パネル110を用いる。バリア150における各開口部154は、1つの開口部が反射型液晶パネル110の隣接する第1の種類の画素ドット124aと第2の種類の画素ドット124bに対応するように配置されている。バリア150における各遮光部152は、その背面側に、有機ELで構成される発光層160を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、2画面表示ディスプレイや3D表示ディスプレイなど、指向性を有する複数の画像を同時に表示することが可能な指向性表示ディスプレイに関するものである。
従来において、例えば、下記の特許文献1に記載されているように、3D表示ディスプレイなどの指向性表示ディスプレイでは、指向性を有する複数の画像に分離するために、透過型液晶パネルの前面にバリアが配置される。バリアは、透過型液晶パネルから出射された画像光を部分的に遮断して、複数の画像に分離するので、観察者がそれらの画像を見た場合、通常の1画面表示の場合に比較して、暗く見えてしまい、視認性が悪くなる。
特開2005−181668号公報
しかも、透過型液晶パネルは、反射型液晶パネルに比較して、外光に対する視認性が低いため、このような特性を有する透過型液晶パネルを用いた指向性表示ディスプレイでは、太陽光下など、外光が強い場合に、視認性がさらに悪くなるという問題があった。
従って、本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、外光が強い場合でも視認性の悪化しない指向性表示ディスプレイを提供することにある。
上記した目的の少なくとも一部を達成するために、本発明の指向性表示ディスプレイは、 指向性を有する複数の画像を同時に表示することが可能な指向性表示ディスプレイであって、液晶層と該液晶層の背面に配置される光反射膜とを有し、複数の画素ドットによって前記複数の画像を形成する反射型液晶パネルと、該反射型液晶パネルの前面に配置され、複数の遮光部と複数の開口部とを有するバリアと、を備え、前記バリアにおける各開口部は、表示する画像数をn(nは2以上の整数)とした場合に、1つの開口部が前記反射型液晶パネルのn個の画素ドットに対応するように、それぞれ設けられると共に、前記バリアにおける各遮光部は、それぞれ、その背面側に、前記反射型液晶パネルを照明するための発光層を備えることを要旨とする。
このように、本発明の指向性表示ディスプレイでは、透過型液晶パネルに比較して、外光に対する視認性が高い反射型液晶パネルを、表示パネルとして用いている。このため、太陽光下など、外光が強い場合でも視認性が悪化することがない。また、バリアにおける各開口部は、それぞれ、1つの開口部が反射型液晶パネルのn個の画素ドットに対応するように、設けられている。このため、反射型液晶パネルによって形成されるn個の画像を光学的に分離することができる。さらに、バリアにおける各遮光部は、それぞれ、その背面側に発光層を備えている。これにより、例え、外光が弱い場合、あるいは、外光が無い場合であっても、これら発光層が反射型液晶パネルを照明することにより、画像の視認性を損なうことがない。
本発明の指向性表示ディスプレイにおいて、前記バリアにおける各遮光部は、それぞれ、その前面側に、無反射層を備えることが好ましい。
こうすることにより、バリアで外光が反射することがほとんどなく、いわゆる写り込みを防止することができる。
本発明の指向性表示ディスプレイにおいて、前記バリアにおける隣接する前記開口部同士のピッチをLとし、前記反射型液晶パネルにおいて、1つの画像を形成する複数の前記画像ドットのうち、隣接する画素ドット同士のピッチをMとした場合に、前記距離Lが前記距離Mがより小さいことが好ましい。
このように構成することによって、反射型液晶パネルによって形成されるn個の画像を、効率よく分離することができる。
本発明の指向性表示ディスプレイにおいて、前記バリアにおける前記遮光部と前記開口部とは、市松状になるように配置されていてもよいし、ストライプ状になるように配置されていてもよい。
このように配置することにより、表示される各画像の画質を向上させることができる。
なお、本発明は、上記した指向性表示ディスプレイなどの装置発明の態様に限ることなく、画像表示方法などの方法発明としての態様で実現することも可能である。
A.実施例の構成:
図1は本発明の一実施例としての指向性表示ディスプレイの断面を模式的に示した説明図である。本実施例における指向性表示ディスプレイ100は、2つの画像(第1の画像と第2の画像)を同時に表示することができる、2画面表示ディスプレイまたは3D表示ディスプレイである。本実施例における指向性表示ディスプレイ100は、図1に示すように、反射型液晶パネル110と、その前面に配置されるバリア150と、を備えている。
反射型液晶パネル110は、ガラス基板112上に、光反射膜114が形成されている。光反射膜114の表面には、反射した光を拡散させるために、細かい凹凸が設けられていることが好ましい。その光反射膜114上には、複数の画素ドットに対応して、複数の透明な画素電極116がそれぞれ形成されている。ガラス基板112と光反射膜114との間には、各画素電極116にそれぞれ対応して、複数の画素スイッチング用のTFT(Thin Film Transistor)が設けられているが、図1では省略されている。
画素電極116の前面には、液晶層118が形成されており、その液晶層118の前面には、透明な対向電極120が形成されている。その対向電極120の前面には、赤色(R),青色(B),緑色(B)の3色から成る色フィルタ122が形成されている。なお、各色の境界には、ブラックマトリクスが形成されていることが好ましい。色フィルタ122の前面には、ガラス基板126が設けられており、そのガラス基板126の前面には偏光板128が形成されている。
本実施例における反射型液晶パネル110は、複数の画素ドットによって、2つの画像(第1の画像と第2の画像)を形成する。1つの画素ドットは、主として、1つの画素電極116と、その画素電極116に対向する対向電極120の部分と、それらの電極に挟まれた液晶層118の部分と、上記画素電極116に対向電極120等を挟んで対向する色フィルタ122の部分などで構成される。複数の画素ドットは、第1の画像を形成するための第1の種類の画素ドット124aと、第2の画像を形成するための第2の種類の画素ドット124bと、に分けられており、これらは、図1に示すように交互に配置されている。
一方、バリア150は、反射型液晶パネル110の前面に、面方向に沿って交互に配置される複数の遮光部152と複数の開口部154とで構成される。遮光部152は、ガラス基板156の背面に、酸化クロムから成る黒色の無反射層158が形成され、その無反射層158の背面に、有機EL(electroluminescence)で構成される発光層160が形成されることにより、構成される。ここで、発光層160に電源を供給するための一対の電極が設けられているが、図示していない。
本実施例において、バリア150における各開口部154は、1つの開口部が、反射型液晶パネル110の隣接する2つの画素ドット(すなわち、隣接する第1の種類の画素ドット124aと第2の種類の画素ドット124b)に対応するように、それぞれ配置されている。こうすることによって、反射型液晶パネル110で形成された2つの画像(第1の画像と第2の画像)を光学的に分離することができる。そして、指向性表示ディスプレイ100の前方における、第1の観察領域180aでは、第1の種類の画素ドット124aによって形成された第1の画像を観察することができ、第2の観察領域180bでは、第2の種類の画素ドット124bによって形成された第2の画像を観察することができる。
B.実施例の動作:
図1に示す指向性表示ディスプレイ100が起動されると、バリア150において、各遮光部152の背面側にそれぞれ形成されている発光層160が発光し、反射型液晶パネル110を前面側から照明する。
そして、指向性表示ディスプレイ100に外部より画像信号(図示せず)が入力されると、反射型液晶パネル110において、その画像信号に基づいて、各画素電極116と対向電極120との間に、それぞれ所望の電圧が印加され、それらの間に挟まれた液晶層118が駆動される。これにより、複数の第1の種類の画素ドット124aでは、第1の画像が形成され、複数の第2の種類の画素ドット124bでは、第2の画像が形成される。
この際、指向性表示ディスプレイ100に、前方より外光が入射されると、その光は、バリア150において、ガラス基板156を介して、遮光部152または開口部154に到達する。遮光部152では、前面側が無反射層158で形成されているため、到達した光は吸収され、ほとんど反射されない。開口部154では、到達した光は開口部154内を通過して、反射型液晶パネル110に入射される。
また、前述したとおり、遮光部152の背面側にある発光層160が発光して、反射型液晶パネル110を照明しているため、発光層160からの光も、反射型液晶パネル110に入射される。このとき、例え、上述した外光が無くて、外光から得られる光が反射型液晶パネル110に入射されない場合でも、発光層160からの光は、必ず、反射型液晶パネル110に入射されることになる。
こうして、反射型液晶パネル110に入射された光は、偏光板128,ガラス基板126を介した後、色フィルタ122,対向電極120,液晶層118,画素電極116を順次通過して、光反射膜114に到達する。光反射膜114は、到達した光を反射する。反射された光は、反射型液晶パネル110内を、先ほどと逆向きにたどって、バリア150に到達する。この間、光は、電極116,120によって駆動される液晶層118を通過することによって、上記画像信号に応じて変調され、さらに、色フィルタ122を通過することによって、R,G,Bの各色に変換される。こうして、通過した光が、画像信号に応じて変調され、R,G,Bの各色に変換されることによって、結果的に、カラー画像が形成されることになる。
バリア150に到達した光のうち、遮光部152に到達した光は、遮光部152によって遮断されるため、反射型液晶パネル110から出射されない。一方、開口部154に到達した光は、開口部154内を通過して、ガラス基板156を介した後、反射型液晶パネル110から出射される。すなわち、開口部154を通過した光だけが、第1の観察領域180aまたは第2の観察領域180bに到達することができる。
前述したとおり、各開口部154は、それぞれ、1つの開口部が、隣接する第1の種類の画素ドット124aと第2の種類の画素ドット124bとに対応するように、それぞれ配置されているため、各開口部154を通過した光のうち、第1の種類の画素ドット124aを起点とした光は、図1に示すように、全て、第1の観察領域180aに到達することになり、第2の種類の画素ドット124bを起点とした光は、全て、第2の観察領域180bに到達することとなる。こうして、第1の種類の画素ドット124aによって形成された第1の画像と、第2の種類の画素ドット124bによって形成された第2の画像と、にそれぞれ指向性を持たせて、光学的に分離することによって、観察者(図示せず)は、第1の観察領域180aでは、カラーの第1の画像を観察することができ、第2の観察領域180bでは、カラーの第2の画像を観察することができる。
以上説明したとおり、本実施例における指向性表示ディスプレイ100では、表示パネルとして、反射型液晶パネル110を用いている。反射型液晶パネルは、透過型液晶パネルに比較して、外光に対する視認性が高いため、本実施例において、このように反射型液晶パネル110を用いることにより、太陽光下など、外光が強い場合でも視認性が悪化することがない。また、外光と発光層160からの光を用いて表示する場合には、外光を利用し表示することができるため、発光層160に供給される消費電力を低減することもできる。
また、バリア150における各開口部154は、それぞれ、1つの開口部が反射型液晶パネル110の隣接する2つの画素ドット(すなわち、隣接する第1の種類の画素ドット124aと第2の種類の画素ドット124b)に対応するように、それぞれ配置されている。このため、反射型液晶パネル110によって形成される2つの画像(第1の画像と第2の画像)を光学的に分離することができる。
さらに、バリア150における各遮光部152は、それぞれ、その背面側に、有機ELで構成される発光層160を備えている。これにより、例え、外光が弱い場合、あるいは、外光が無い場合であっても、これら発光層160が反射型液晶パネル110を照明するため、画像の視認性を損なうことがない。
また、バリア150における各遮光部152は、それぞれ、その前面側に、黒色の無反射層158を備えている。これにより、バリア150で外光がほとんど反射することがなく、いわゆる写り込みを防止することができる。
C.寸法の決定方法:
次に、本実施例において、バリア150における発光層160と画素ドットとの間のギャップと開口部154同士のピッチとを決定する方法について説明する。図2及び図3は、それぞれ、それらのギャップ及びピッチの決定方法を説明するための説明図である。
図2及び図3において、Qは、分離された画像の標準到達範囲を示す。具体的には、分離された画像が適正な表示状態で、観察者(図示せず)の下に到達し得る標準的な範囲である。Dは、観察距離を示す。具体的には、指向性表示ディスプレイ100から観察者までの標準的に想定される距離である。Gは、バリア150における発光層160と反射型液晶パネル110における画素ドットとの間のギャップを示す。Lは、バリア150における開口部154同士のピッチを示す。Mは、反射型液晶パネル110における第1の種類の画素ドット124a(または第2の種類の画素ドット124b)のうち、隣接する画素ドット同士のピッチを示す。Pは、画素ドットの幅を示しており、本実施例では、このPの値の2倍がMの値に相当する(2×P=M)。
これら値のうち、Q,D,M(=2×P)の各値は、それぞれ、予め与えられる値であり、これら値に基づいて、G,Lの各値を決定するのである。
まず、図2において、第1の種類の画素ドット124aにおける点Tから出射した光は、開口部154における点Oを通って、第1の観察領域180aにおける点Sに到達する。一方、第2の種類の画素ドット124bにおける点Uから出射した光は、開口部154における点Oで、点Tからの光と交差して、第2の観察領域180bにおける点Rに到達する。
そこで、図2において、開口部154と観察者との間に存在する三角形OSRと、開口部154と画素ドットとの間に存在する三角形OTUと、に着目すると、両者は相似形を成している。従って、式(1)が成立する。
Q:P=D:G (1)
但し、P=M/2である。
次に、図3において、反射型液晶パネル110の中心点であって、第1の種類の画素ドット124aと第2の種類の画素ドット124bとの境の点Yから出射した光は、開口部154における点Wを通って、第1の観察領域180aと第2の観察領域180bとの境の点Vに到達する。一方、第1の種類の画素ドット124aと第2の種類の画素ドット124bとの別の境の点Zから出射した光は、別の開口部154における点Xを通って、第1の観察領域180aと第2の観察領域180bとの境の点Vに到達する。
そこで、図3において、観察者と開口部154との間に存在する三角形VWXと、観察者と画素ドットとの間に存在する三角形VYZと、に着目すると、両者は相似形を成している。従って、式(2)が成立する。
M:D+G=L:D (2)
従って、これら式(1),(2)の連立方程式を解くことによって、G,Lの各値を求め、決定することができる。
ところで、このようにして、G,Lの各値を決定した場合、Lの値(すなわち、バリア150における開口部154同士のピッチ)と、Mの値(すなわち、反射型液晶パネル110における第1または第2の種類の画素ドット124a,124bのうち、隣接する画素ドット同士のピッチ)と、を比較すると、式(2)から、Lの値は、Mの値より小さくなっている。このため、反射型液晶パネル110によって形成される2つの画像(第1の画像と第2の画像)を効率よく分離することができる。
ちなみに、Lの値とMの値が等しいとすると、観察者側で、第1の観察領域180aと第2の観察領域180bとに重なり合う部分ができてしまい、第1の画像と第2の画像とを効率よく分離することができなくなる。
さて、上記した説明は、G,Lの各値を決定する方法であったが、その他、本実施例の指向性表示ディスプレイ100を、2画面表示ディスプレイとして用いる場合、反射型液晶パネル110におけるガラス基板126及び偏光板128の厚みを薄くした方が好ましい。2画面表示ディスプレイの場合、3D表示ディスプレイに比較して、観察領域180a,180bを広く採るために、画素ドットから開口部154に向けて出射される光の角度(出射面に対する角度)をできる限り小さくすることが望まれるからである。
D.バリアの具体例:
上記した説明では、バリア150において、遮光部152と開口部154とがどのように配置されているかについて特に言及しなかったが、具体的には、図4または図5に示すような配置を採る。図4は図1におけるバリア150の一具体例を観視者側から見て示した説明図であり、図5も同じく図1におけるバリア150の他の具体例を観視者側から見て示した説明図である。
前述したとおり、バリア150において、複数の遮光部152と複数の開口部154とは、面方向に沿って互いに交互に配置されているが、具体的には、図4に示すように、互いに市松状に並んで配置されていてもよいし、図5に示すように、互いにストライプ状に並んで配置されていてもよい。このように配置することにより、表示される第1及びだい2の画像の画質をそれぞれ向上させることができる。
E.変形例:
なお、本発明は上記した実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能である。
上記した実施例では、バリア150における発光層160として、有機ELを用いるようにしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、無機ELを用いるようにしてもよいし、LED(Light Emitting Diode)を用いるようにしてもよい。
上記した実施例では、指向性表示ディスプレイ100として、2つの画像を同時に表示することができる2画面表示ディスプレイまたは3D表示ディスプレイに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、n個(nは3以上の任意の整数)の画像を同時に表示することができるn画面表示画像ディスプレイに適用するようにしてもよい。
その場合、バリア150における各開口部154は、1つの開口部が反射型液晶パネル110のn個の画素ドットに対応するように、それぞれ配置されるようにする。このようにすれば、反射型液晶パネル110で形成されるn個の画像を光学的に分離することができる。
本発明の一実施例としての指向性表示ディスプレイの断面を模式的に示した説明図である。 図1の指向性表示ディスプレイ100における発光層と画素ドットとの間のギャップと開口部同士のピッチを決定する方法を説明するための説明図である。 図1の指向性表示ディスプレイ100における発光層と画素ドットとの間のギャップと開口部同士のピッチを決定する方法を説明するための説明図である。 図1におけるバリア150の一具体例を観視者側から見て示した説明図である。 図1におけるバリア150の他の具体例を観視者側から見て示した説明図である。
符号の説明
100...指向性表示ディスプレイ
110...反射型液晶パネル
112...ガラス基板
114...光反射膜
116...画素電極
118...液晶層
120...対向電極
122...色フィルタ
124a...第1の種類の画素ドット
124b...第2の種類の画素ドット
126...ガラス基板
128...偏光板
150...バリア
152...遮光部
154...開口部
156...ガラス基板
158...無反射層
160...発光層
180a...第1の観察領域
180b...第2の観察領域

Claims (5)

  1. 指向性を有する複数の画像を同時に表示することが可能な指向性表示ディスプレイであって、
    液晶層と該液晶層の背面に配置される光反射膜とを有し、複数の画素ドットによって前記複数の画像を形成する反射型液晶パネルと、
    該反射型液晶パネルの前面に配置され、複数の遮光部と複数の開口部とを有するバリアと、
    を備え、
    前記バリアにおける各開口部は、表示する画像数をn(nは2以上の整数)とした場合に、1つの開口部が前記反射型液晶パネルのn個の画素ドットに対応するように、それぞれ設けられると共に、
    前記バリアにおける各遮光部は、それぞれ、その背面側に、前記反射型液晶パネルを照明するための発光層を備えることを特徴とする指向性表示ディスプレイ。
  2. 請求項1に記載の指向性表示ディスプレイにおいて、
    前記バリアにおける各遮光部は、それぞれ、その前面側に、無反射層を備えることを特徴とする指向性表示ディスプレイ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の指向性表示ディスプレイにおいて、
    前記バリアにおける隣接する前記開口部同士のピッチをLとし、前記反射型液晶パネルにおいて、1つの画像を形成する複数の前記画像ドットのうち、隣接する画素ドット同士のピッチをMとした場合に、前記距離Lが前記距離Mがより小さいことを特徴とする指向性表示ディスプレイ。
  4. 請求項1ないし請求項3のうちの任意の一つに記載の指向性表示ディスプレイにおいて、
    前記バリアにおける前記遮光部と前記開口部とは、市松状になるように配置されていることを特徴とする指向性表示ディスプレイ。
  5. 請求項1ないし請求項3のうちの任意の一つに記載の指向性表示ディスプレイにおいて、
    前記バリアにおける前記遮光部と前記開口部とは、ストライプ状になるように配置されていることを特徴とする指向性表示ディスプレイ。
JP2007029123A 2007-02-08 2007-02-08 指向性表示ディスプレイ Pending JP2008197132A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029123A JP2008197132A (ja) 2007-02-08 2007-02-08 指向性表示ディスプレイ
KR1020080011283A KR20080074757A (ko) 2007-02-08 2008-02-04 지향성 표시 디스플레이
CNA2008100058098A CN101241252A (zh) 2007-02-08 2008-02-05 指向性显示器
US12/026,290 US7633579B2 (en) 2007-02-08 2008-02-05 Directional display device
EP08002160A EP1956423B1 (en) 2007-02-08 2008-02-06 Stereoscopic display device
DE602008003596T DE602008003596D1 (de) 2007-02-08 2008-02-06 Stereoskopische Anzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029123A JP2008197132A (ja) 2007-02-08 2007-02-08 指向性表示ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197132A true JP2008197132A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39322624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029123A Pending JP2008197132A (ja) 2007-02-08 2007-02-08 指向性表示ディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7633579B2 (ja)
EP (1) EP1956423B1 (ja)
JP (1) JP2008197132A (ja)
KR (1) KR20080074757A (ja)
CN (1) CN101241252A (ja)
DE (1) DE602008003596D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009300778A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Three M Innovative Properties Co 立体画像再生装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPA20100021A1 (it) * 2010-05-25 2011-11-26 Giuseppe Mattaliano Sistema ottico per la visione diretta di immagini stereoscopiche riprodotte su carta, tv, pc con monitor lcd o proiettate su schermo.
US20120274542A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN105093547B (zh) * 2015-08-20 2019-06-07 京东方科技集团股份有限公司 3d显示装置及其驱动方法
CN106992202A (zh) 2017-04-10 2017-07-28 京东方科技集团股份有限公司 光源面板和显示装置
CN107024802A (zh) 2017-04-20 2017-08-08 京东方科技集团股份有限公司 一种光源、前置光源组件、显示装置及显示方法
CN107664837A (zh) * 2017-10-20 2018-02-06 京东方科技集团股份有限公司 一种反射式显示装置
KR20200141459A (ko) 2018-03-22 2020-12-18 리얼디 스파크, 엘엘씨 지향성 백라이트용 광학 도파관
GB201807747D0 (en) 2018-05-13 2018-06-27 Optovate Ltd Colour micro-LED display apparatus
WO2020005748A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Reald Spark, Llc Optical stack for privacy display
US11073735B2 (en) 2018-07-18 2021-07-27 Reald Spark, Llc Optical stack for switchable directional display
CN109378404B (zh) * 2018-10-17 2021-04-27 京东方科技集团股份有限公司 一种3d显示面板及其制作方法,以及显示装置
TW202102883A (zh) * 2019-07-02 2021-01-16 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 定向顯示設備
US11099448B2 (en) 2019-11-13 2021-08-24 Reald Spark, Llc Off-axis display device
EP4073560A4 (en) 2019-12-10 2024-02-21 Reald Spark Llc REFLECTION CONTROL OF A DISPLAY DEVICE
TW202204818A (zh) 2020-07-29 2022-02-01 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 光瞳照明裝置
US11892717B2 (en) 2021-09-30 2024-02-06 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
US11892718B2 (en) 2022-04-07 2024-02-06 Reald Spark, Llc Directional display apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4385563B2 (ja) * 2002-02-27 2009-12-16 セイコーエプソン株式会社 有機el素子とその製造方法ならびに表示装置
JP2005181668A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 3次元映像表示装置
JP4721879B2 (ja) 2004-11-30 2011-07-13 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JP2006156751A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置
TWI264600B (en) * 2005-02-03 2006-10-21 Au Optronics Corp 2D/3D display and method for forming 3D images
US7429753B2 (en) 2005-05-20 2008-09-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device
KR101110072B1 (ko) * 2005-06-02 2012-02-24 삼성전자주식회사 자발광 lcd
GB2428129A (en) 2005-07-08 2007-01-17 Sharp Kk A multiple-view directional display
US7518664B2 (en) * 2005-09-12 2009-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple-view directional display having parallax optic disposed within an image display element that has an image display layer sandwiched between TFT and color filter substrates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009300778A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Three M Innovative Properties Co 立体画像再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602008003596D1 (de) 2011-01-05
KR20080074757A (ko) 2008-08-13
CN101241252A (zh) 2008-08-13
EP1956423B1 (en) 2010-11-24
EP1956423A1 (en) 2008-08-13
US7633579B2 (en) 2009-12-15
US20080192156A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008197132A (ja) 指向性表示ディスプレイ
JP4823571B2 (ja) 三次元表示装置
JP5650918B2 (ja) 画像表示装置
KR100908964B1 (ko) 컬러 표시 장치
JP5023109B2 (ja) カラー液晶ディスプレイ装置およびその制御方法
JP5910529B2 (ja) 表示装置および電子機器
US20100208172A1 (en) Polymer dispersed display panels including quantum dots and display apparatuses including the same
JP2019502171A (ja) 表示デバイス及び表示制御方法
US20170372668A1 (en) Display device and method for driving same
TW201341915A (zh) 可切換二維與三維顯示模式之顯示裝置
JP2007017768A (ja) 表示装置
JP2009098537A (ja) 表示装置
KR101357185B1 (ko) 부분투명 디스플레이장치
JP2009015100A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2015191052A (ja) 液晶表示装置
JP2019503501A (ja) ディスプレイデバイス及びディスプレイ制御方法
JP2020187179A (ja) 表示装置
JP2010197917A (ja) 表示装置
JP2015099321A (ja) 立体画像表示装置
JP5926107B2 (ja) 表示装置
JP2008268398A (ja) 表示装置および電子機器
JP2007114491A (ja) 表示装置
JP2008262107A (ja) 指向性表示ディスプレイ
WO2013047100A1 (ja) 立体画像表示装置
JP2004226795A (ja) 立体画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626