JP2008194020A - 手羽中の骨とりハサミ - Google Patents

手羽中の骨とりハサミ Download PDF

Info

Publication number
JP2008194020A
JP2008194020A JP2007060854A JP2007060854A JP2008194020A JP 2008194020 A JP2008194020 A JP 2008194020A JP 2007060854 A JP2007060854 A JP 2007060854A JP 2007060854 A JP2007060854 A JP 2007060854A JP 2008194020 A JP2008194020 A JP 2008194020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scissors
bones
wing
bone
wings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007060854A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Fukuda
眞志 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007060854A priority Critical patent/JP2008194020A/ja
Publication of JP2008194020A publication Critical patent/JP2008194020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

【課題】手羽中に詰め物をした料理をつくるとき、簡単に骨がとれる、手羽中の骨とりハサミを提供する。
【解決手段】刃部(6)から柄部(3)を介し握り部(2)とからなる単体を、支点(1)を介して一対(体)形成してハサミとし、支点(1)と握り部(2)間に手羽中をはさみ、押し下げると2本の骨が露出し、簡単に骨がとれる形状の開口部(4)(5)を設けたことを特徴とする、手羽中の骨とりハサミ。
【選択図】図1

Description

本発明は、鶏料理にて使う手羽中の2本の骨を簡単にとれるようにするための形状をもった、手羽中の骨とりハサミに関するものである。
従来包丁を使って骨をとっていたときは、むずかしく時間もかかっていた。
また、板材の中央部を湾曲するように曲げ、両端辺側の切り欠き間に2本の手羽骨を挟み込んで、板材の湾曲した方向に手羽骨を押し込みながら、手羽中から手羽骨を取り去る技術が考案されている(特許文献1)。
実開平5−21682
そのため次のような問題があった。
(イ)手羽先の皮はすべりやすく、包丁で切り込みを入れるのがむずかしかった。
(ロ)失敗して皮を切ってしまい、製品にならなくなってしまったり、包丁では危険もあった。
本発明は以上の問題点を解決するためになされたものである。
上記の問題を解決するために、包丁を使わず、危険性の少ないハサミ型を使用、支点と握り部分の間に、手羽中の骨の形状を考えた開口部を設け、ハサミ型を水平にして手羽中を挟み込んだ開口部を押し下げるだけで、骨2本を露出させることを特徴とした、手羽中の骨とりハサミである。
その結果
(イ)発明は包丁を使うむずかしさや危険性がないため、簡単に手羽中の骨がとれるようになる。
(ロ)簡単になり時間もかからず、家庭でオリジナル手羽料理を工夫して楽しめる。
以下、本発明について説明する。
(イ)ハサミの支点(1)と握り部(2)の間、柄部(3)に、太骨用開口部(4)と細骨用開口部(5)を設ける。
(ロ)ハサミを水平にして手羽中を開口部(4)(5)に挟み込んで押し下げるとき、右手で握り部(2)を持ち、左親指で支点(1)を押し下げる。このとき左親指がすべって刃部(6)の方へいかないように支点(1)をすべりにくい形状にする。
(ハ)食品に使用するため支点(1)は取りはずし、刃部の左右を分解して洗えるようにする。
(ニ)他は一般のキッチンハサミと同様の構成とする。
本発明は以上のような構造で、使用するときは図2に示すように手羽中の関節部分に(4)(5)の開口部をはさむ。図中、矢印は、ハサミを水平にして手羽中をはさんで押し下げる方向を示す。このとき、この部分の関節が太いことと2本の骨(図4にて露出するような)が筋でつながっているため、ハサミは少し開いてはさむ。そして少し押し下げる(図3)と骨の細い部分に達するためハサミは閉じて下まで押し下げる(図4)。
ここでハサミを抜き、つながっていた2本の筋を切る(図5)。骨が2本に分かれたところで、細い骨(図6)そして太い骨(図7)という順に骨を抜きとる。
また骨を抜きとるときは、関節部分をはずすように折りまげると簡単に抜きとれる。
以上で(図8)のような骨のない詰め物が出来る状態になる。
このようにして得られた手羽中(図8)に、肉や野菜など食材を詰め込んで、手羽餃子などの料理に供したり、自分で工夫した加工食材を詰め込んで、各種オリジナル手羽料理を楽しむこともできる。特に、鶏の部位の中でも手羽はコラーゲンが豊富で、美容にも良いといわれ、人気がある。家庭で簡単に手羽料理の加工ができるようになれば、創作する楽しみは大きい。
本発明の実施例を示す斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図 本発明使用後の手羽の扱いを示す斜視図 本発明使用後の手羽の扱いを示す斜視図 骨を抜いた後の手羽を示す斜視図
符号の説明
1支点
2握り部
3柄部
4太骨用開口部
5細骨用開口部
6刃部

Claims (1)

  1. 刃部から柄部を介し握り部とからなる単体を、支点を介して一対形成してハサミとし、支点と握り部の間に手羽中をはさみ、押し下げると2本の骨が露出し、簡単に骨がとれる形状の開口部を設けたことを特徴とする、手羽中の骨とりハサミ。
JP2007060854A 2007-02-13 2007-02-13 手羽中の骨とりハサミ Pending JP2008194020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060854A JP2008194020A (ja) 2007-02-13 2007-02-13 手羽中の骨とりハサミ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007060854A JP2008194020A (ja) 2007-02-13 2007-02-13 手羽中の骨とりハサミ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008194020A true JP2008194020A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39753562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007060854A Pending JP2008194020A (ja) 2007-02-13 2007-02-13 手羽中の骨とりハサミ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008194020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017042573A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 有限会社ボディー設備 鶏手羽先の骨を砕く道具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115789U (ja) * 1974-07-23 1976-02-04
JPS59133172U (ja) * 1983-01-27 1984-09-06 株式会社早川製作所 調理用鋏
JPH0521682U (ja) * 1991-09-05 1993-03-23 サン印向山食品工業株式会社 手羽骨除去器具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115789U (ja) * 1974-07-23 1976-02-04
JPS59133172U (ja) * 1983-01-27 1984-09-06 株式会社早川製作所 調理用鋏
JPH0521682U (ja) * 1991-09-05 1993-03-23 サン印向山食品工業株式会社 手羽骨除去器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017042573A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 有限会社ボディー設備 鶏手羽先の骨を砕く道具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9345278B2 (en) Glove for meat preparation
US20060183416A1 (en) Method of making bird wing and breast products and products made in accordance with the method
JP3171162U (ja) 刺さない包丁
JP2008194020A (ja) 手羽中の骨とりハサミ
JP3189679U (ja) 切込み刃を備えた調理器具
JP3190072U (ja) 切込み刃を備えた調理器具
US20090169711A1 (en) Method of cutting beef short ribs and beef products produced by the method
CN204658466U (zh) 阻滑柄弯口式切菜刀
JP3217549U (ja) 切削具
JP2004073310A (ja) 料理用鋏
JP3184288U (ja) 調理用鋏
JP2006043377A (ja) 茹で栗割り器
KR200266605Y1 (ko) 가위
JP2006271317A (ja) 焼肉材料用豚足の調理方法
KR20110105267A (ko) 마늘 파 세절기
JP2010041986A (ja) 剥離装置
JPH0521682U (ja) 手羽骨除去器具
CN209007596U (zh) 一种鱼刺切割刀
JP3081439U (ja) 魚調理器
CN206623133U (zh) 一种熟食品切割无毛边的切割机
JP2005224158A (ja) 魚の骨取り加工法及びへら
KR200188501Y1 (ko) 닭 날개 뼈 제거기구
JP3136675U (ja) 離乳食・介護食調理用多連鋏
JP3059913U (ja) 包 丁
KR200310382Y1 (ko) 주방용 칼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724