JP2008191055A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008191055A
JP2008191055A JP2007027187A JP2007027187A JP2008191055A JP 2008191055 A JP2008191055 A JP 2008191055A JP 2007027187 A JP2007027187 A JP 2007027187A JP 2007027187 A JP2007027187 A JP 2007027187A JP 2008191055 A JP2008191055 A JP 2008191055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel
traveling
host vehicle
travel locus
locus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007027187A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Sugiura
亘 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007027187A priority Critical patent/JP2008191055A/ja
Priority to US12/010,579 priority patent/US20080189034A1/en
Publication of JP2008191055A publication Critical patent/JP2008191055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations

Abstract

【課題】道路のないエリアにおける走行案内を行う際に、表示装置を注視することを抑制して走行案内をすることができるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】道路のないエリアにおける走行案内を行うナビゲーション装置であって、所定距離毎に検出された自車両の現在位置を走行軌跡ポイントとして検出された順番を識別可能に記憶装置に記憶していき走行軌跡を示す走行軌跡データを作成しておき、自車両の現在位置を検出し、現在位置の所定範囲内に走行軌跡ポイントがあり、順方向に5個先の走行軌跡ポイントがあった場合は、自車両の現在位置における進行方向に対する5個先の走行軌跡ポイントの相対方位を計算し、自車両の現在位置における進行方向に対する5個先の走行軌跡ポイントの相対方位を音声にて出力する(S20〜S24)。
【選択図】図3

Description

本発明は、道路のないエリアにおける走行案内を行うナビゲーション装置に関するものである。
従来、道路のないエリアにおける走行案内を行うナビゲーション装置として特許文献1に示すものがあった。
特許文献1に示すナビゲーション装置は、所定のオフロードモードが指示されると、車両位置計算部はマップマッチング処理を停止する。また走行軌跡記録部は、車両の走行軌跡を記録する。地図描画部は、車両の走行軌跡近傍の所定範囲に対応する地図画像を描画するとともに、地図画像上に車両の走行軌跡を描画し、描画した画像をVRAMに書き込む。マーク画像描画部は、車両位置を示す車両位置マークを描画して画像合成部に出力する。画像合成部は、VRAMに格納された画像データとマーク画像描画部から出力された画像データを合成し、ディスプレイ装置に出力する。ディスプレイ装置の画面上には、車両の走行軌跡を中心とした所定領域の地図画像が表示されるものである。
特開2002−35741号公報
しかしながら、特許文献1に示すナビゲーション装置は、走行軌跡を中心とした所定領域の地図画像を表示するものに過ぎない。したがって、ユーザーは、再度その走行軌跡データに基づいてオフロード走行しようとした場合は、その走行軌跡データを確認するために表示装置を注視してしまう可能性がある。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、道路のないエリアにおける走行案内を行う際に、表示装置を注視することを抑制して走行案内をすることができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載のナビゲーション装置は、道路のないエリアにおける走行案内を行うナビゲーション装置であって、自車両の現在位置を検出する位置検出手段と、自車両の進行方向を検出する進行方向検出手段と、所定間隔毎に検出された自車両の現在位置と、自車両の現在位置が検出された順番を示す情報とからなる走行軌跡ポイントを記憶装置に記憶していき走行軌跡を示す走行軌跡データを作成する走行軌跡データ作成手段と、所定距離毎に検出された自車両の現在位置を走行軌跡ポイントとして検出された順番を識別可能に記憶装置に記憶していき走行軌跡を示す走行軌跡データを作成する走行軌跡データ作成手段と、走行軌跡データを正方向又は逆方向に辿る経路を走行案内する際に、自車両の現在位置における進行方向に対する走行軌跡ポイントの相対方位を音声にて出力することによって走行案内を実行する走行案内手段とを備えることを特徴とするものである。
このように、走行軌跡データを構成する走行軌跡ポイントとして、所定距離毎に検出された自車両の現在位置を走行軌跡ポイントとして検出された順番を識別可能に記憶装置に記憶しているので、進行方向に対する相対方位を案内することができる。また、自車両の現在位置における進行方向に対する相対方位を音声にて案内することによって、運転者が表示装置の表示画面を注視することを抑制することができる。
また、請求項2に示すように、走行案内手段は、音声に加えて画像にて相対方位を出力するようにしてもよい。
このようにすることによって、相対方位を確認しやすくすることができる。
また、請求項3に示すように、走行案内手段は、相対方位に加えて、走行軌跡ポイントを画像にて出力するようにしてもよい。
このようにすることによって、ユーザーに対してより一層わかりやすい走行案内を行うことができる。
また、請求項4に示すように、走行案内手段は、自車両の進行方向と相対方位とが所定角度以上あるときに音声にて相対方位を出力するようにしてもよい。
さほど進行方向の変更を必要としない場合、頻繁に相対方位を音声にて出力することによってユーザーに対して不快感を与える可能性がある。しかしながら、所定角度以上あるときに音声にて相対方位を出力することによって、ユーザーに不快感を与えることなく相対方位を出力するようにできる。
また、請求項5に示すように、走行案内手段は、自車両の現在位置から走行軌跡上における所定間隔前方の走行軌跡ポイントの相対方位を出力するようにしてもよい。
このようにすることによって、予め遠くの走行軌跡ポイントに対する進行方向を案内できるので好ましい。
また、請求項6に示すように、間隔は、ユーザーによって設定可能としてもよい。このようにすることによって走行の仕方・状況などに応じて適切な走行案内を行うことができる。つまり、例えば、砂漠のような広大なエリアを走行する場合、狭い山道などを走行する場合、レースなどでオフロードコースを走行する場合などによって適切な走行案内を行うことができる。
また、請求項7に示すように、ユーザーによって操作されるものであり、自車両が走行軌跡を順方向に走行するか、逆方向に走行するかを示す信号を出力する方向指示手段を備え、走行案内手段は、指示手段の出力信号に基づいて相対方位を出力する対象となる走行軌跡ポイントを選択するようにしてもよい。
このようにすることによって、走行軌跡を順方向に走行する場合であっても、逆方向に走行する場合であっても相対方位を出力する対象となる走行軌跡ポイントを選択することができる。
また、請求項8に示すように、走行軌跡データ作成手段は、自車両の現在位置が検出された時刻を記憶することによって検出された順番を識別可能とするようにしてもよい。
このようにすることによっても走行軌跡データを作成することができる。
また、請求項9に示すように、走行案内手段は、自車両の現在位置から所定範囲内に走行軌跡ポイントが無い場合は、自車両が走行軌跡から外れたことを報知するようにしてもよい。
このようにすることによって大きく走行軌跡から外れることを抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。図2は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行軌跡データ作成処理を示すフローチャートである。図3は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行案内処理を示すフローチャートである。図4は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行案内時の表示例を示すイメージ図である。図5は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の設定画面の表示例を示すイメージ図である。
図1に示す本実施の形態のナビゲーション装置10は、自動車等の車両に搭載して使用されるもので、制御回路1と、この制御回路1に接続される位置検出器2、地図データ入力器3、操作デバイス4、外部メモリ5、表示装置6、スピーカ7、リモコンセンサ8を備えている。
制御回路1は、通常のコンピュータとして構成されており、その内部には周知のCPU、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。制御回路1は、ナビゲーション装置10が各種の機能を実行するための演算処理を行う。たとえば、制御回路1は、操作デバイス4により目的地の位置が入力されると、現在地(又は出発地)からその目的地までの最適な経路を自動的に選択して案内経路を形成し表示する、いわゆる経路案内機能を実行するための演算処理を行う。このような自動的に最適な経路を設定する手法は、ダイクストラ法等の手法が知られている。また、制御回路1は、道路のないエリア、すなわち、後ほど説明する地図データにおいて道路データがないエリア(オフロード)における走行案内(走行軌跡に基づいた走行案内、走行軌跡データを正方向又は逆方向に辿る経路の走行案内)を行うための演算処理を行う。なお、走行軌跡に基づいた走行案内に関しては、後ほど詳しく説明する。
位置検出器2は、いずれも周知のものからなり、衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機2a、ジャイロスコープ2b、距離センサ2c、及び地磁気センサ2dを有している。これらのセンサは、各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。なお、精度によっては上述した内の一部で構成してもよく、更にステアリングの回転センサ、各転動輪の車両センサ等を用いてもよい。
地図データ入力器3は、地図表示や経路案内等に用いる道路データ、目印データ、施設データ、背景データ等の道路系データと目的地検索や周辺施設検索等に用いる施設名や電話番号などの検索データ系などの地図データからなる地図データベースを記憶する記憶媒体である。この記憶媒体としては、データの容量や取扱上の点から、書き換え可能なHDDなどからなる。
操作デバイス4は、例えば、後述する表示装置6と一体に構成され表示画面上に設定されるタッチスイッチ、表示装置6の表示画面周囲に設けられたプッシュ型のハードスイッチ、表示装置6の表示画面に表示されたカーソルを多方向に操作することができるジョイスティックなどが用いられ、各種入力に使用される。例えば、ユーザーの操作によって目的地の位置情報などを含む目的地情報などの各種情報、及び現在位置から目的地までの案内経路の設定などのナビゲーション装置10が実行する機能に対応付けられた操作信号などを制御回路1に入力するためのものである。
なお、リモコンセンサ8及びリモコン9は、操作デバイス4と同等の機能を備える遠隔操作デバイスである。リモコンセンサ8は、リモコン9から送信される赤外線信号を受信すると、これを電気信号に変換することによって操作信号などを生成し、その操作信号などを制御回路1に入力するものである。
外部メモリ5は、制御回路1内で取り扱うデータなどを必要に応じて記憶しておくためのもので、例えば、後ほど説明する走行軌跡データなどが記憶される。また、この外部メモリ5は、例えば、データの書き込みや読み出しが可能な不揮発性の記憶媒体で構成される。
表示装置6は、インパネに設けられるカラー液晶パネルなどのメインモニタ(表示画面)などを備える。この表示装置6は地図データ入力器3に記憶されている地図データなどによって生成される車両周辺の道路地図などを表示する。
スピーカ7は、例えば、目的地までの音声案内や、後ほど説明する走行軌跡に基づいた走行案内などを出力する。
ここで、本実施の形態におけるナビゲーション装置10の処理動作について説明する。
まず、走行軌跡に基づいた走行案内を行う際に必要となる走行軌跡データの作成処理に関して説明する。図2は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行軌跡データ作成処理を示すフローチャートである。図2に示す処理は、操作デバイス4もしくはリモコンセンサ8(リモコン9)から走行軌跡データの作成を示す操作信号が出力されるとスタートし、終了を示す操作信号が出力されるまでの間、所定間隔で(所定距離毎に)実行される。
なお、この走行軌跡データは、道路のないエリア(オフロード)を走行した際に、その走行軌跡をもとにもどる場合、再度その走行軌跡をたどる場合などに用いられるものである。
ステップS10では、制御回路1は、位置検出器2によって自車両の現在位置を検出する。そして、ステップS11では、制御回路1は、自車両の現在位置が検出された順番を示す情報として現在時刻を取得する。なお、制御回路1は、内部に時計を設けておき現在時刻を取得してもよいし、GPS衛星電波による時刻情報をGPS受信機2aによって受信して取得してもよい。
ステップS12では、制御回路1は、ステップS10で検出した現在位置と、ステップS11で取得した現在時刻とを関連付けて走行軌跡ポイントとして外部メモリ5などに記憶する(走行軌跡データ作成手段)。そして、ステップS13では、操作デバイス4もしくはリモコンセンサ8(リモコン9)から終了を示す操作信号が出力されたか否かを判定し、終了を示す操作信号が出力されたと判定した場合は処理を終了し、終了を示す操作信号が出力されてないと判定した場合はステップS10へ戻る。
このようにして、制御回路1は、操作デバイス4もしくはリモコンセンサ8(リモコン9)から終了を示す操作信号が出力されるまでの間、所定間隔(例えば、100m間隔)で現在位置とその現在位置が検出された現在時刻とを関連付けた走行軌跡ポイントを記憶していき、複数の走行軌跡ポイントからなる走行軌跡データを作成する(走行軌跡データ作成手段)。走行軌跡データは、換言すると複数の走行軌跡ポイントが連続的に関連付けられたデータである。したがって、外部メモリ5には、複数の走行軌跡ポイントからなる走行軌跡データが記憶されることとなる。
なお、複数の走行軌跡データを外部メモリ5に記憶するようにしてもよい。つまり、別のエリア、または、同じエリアにおける別のルートなど、走行したルート毎に走行軌跡データを記憶するようにしてもよい。
また、走行軌跡ポイント、走行軌跡データは、外部メモリ5に記憶する以外にも制御回路1内部のメモリに記憶するようにしてもよい。
また、自車両の現在位置が検出された順番を示す情報として現在時刻を用いる例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、自車両の現在位置が検出された順番を示す情報であればよい。
また、本実施の形態においては、検出された自車両の現在位置とその現在位置が検出された順番を示す情報とを関連付けた走行軌跡ポイントを記憶していき走行軌跡データを作成する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、単に、検出された順番通りに自車両の現在位置を外部メモリ5などの記憶装置に記憶してくなど、所定距離毎に検出された自車両の現在位置を走行軌跡ポイントとして検出された順番を識別可能に外部メモリ5などの記憶装置に記憶していき走行軌跡を示す走行軌跡データを作成するようにすれば、本発明の目的は達成できるものである。
次に、走行軌跡に基づいた走行案内処理に関して説明する。図3は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行案内処理を示すフローチャートである。図4は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行案内時の表示例を示すイメージ図である。図5は、本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の設定画面の表示例を示すイメージ図である。
図3に示す処理は、操作デバイス4もしくはリモコンセンサ8(リモコン9)から走行軌跡に基づいた走行案内の実行を示す操作信号が出力され、走行軌跡を順方向に走行するか、逆方向に走行するかを示す操作信号が出力(方向指示手段)され、相対方位を案内する走行軌跡ポイントの間隔に関する信号が出力されるとスタートする。例えば、図5に示すように、表示装置6の表示画面61に走行軌跡案内開始、走行軌跡案内方向、走行軌跡案内距離(ポイント間隔)などの項目を示す画像を表示して指示できるようにしておく。そして、本実施の形態の場合では、走行案内開始「ON」、走行案内方向「順方向」、ポイント間隔「100m」(100m間隔の走行軌跡ポイントで5個先の走行軌跡ポイントが案内対象)がそれぞれ指示されると図3に示す処理がスタートする。
また、複数の走行軌跡データが記憶されている場合は、その複数の走行軌跡データのなかからいずれかの走行軌跡データが選択されたことを条件の一つとして、図3に示す処理がスタートするようにしてもよい。
ステップS20では、制御回路1は、位置検出器2によって自車両の現在位置を検出する(位置検出手段)。ステップS21では、制御回路1は、外部メモリ5に記憶された走行軌跡データを確認し、ステップS20で検出した現在位置から所定範囲内に走行軌跡ポイントがあるか否かを判定する。そして、現在位置から所定範囲内に走行軌跡ポイントがあると判定した場合はステップS22に進み、現在位置から所定範囲内に走行軌跡ポイントがないと判定した場合はステップS32に進む。
ステップS32では、制御回路1は、自車両の現在位置は走行軌跡ポイント(走行軌跡)から離れている旨のメッセージを表示装置6及び/又はスピーカ7の少なくとも一方に出力して処理を終了する。なお、このように自車両の現在位置が走行軌跡ポイントから離れている場合は、自車両の現在位置から最も近い走行軌跡ポイントを対象として、自車両の進行方向に対する走行軌跡ポイントの相対方位を案内するようにしてもよい。
一方、自車両の現在位置から所定範囲内に走行軌跡ポイントがあると判定した場合、ステップS22において、制御回路1は、順方向に5個先(所定間隔前方)の走行軌跡ポイントがあるか否かを判定する。そして、順方向に5個先の走行軌跡ポイントがあると判定した場合はステップS23へ進み、順方向に5個先の走行軌跡ポイントがないと判定した場合は最後の走行軌跡ポイントが近いとみなしてステップS27へ進む。なお、本実施の形態においては、順方向に5個先の走行軌跡ポイントがあるか否かを判定する例を用いて説明しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、順方向に所定間隔前方(数ポイント前方)に走行軌跡ポイントがあるか否かを判定すれば本発明の目的は達成できるものである。
ステップS23では、制御回路1は、自車両の現在位置における進行方向に対する5個先の走行軌跡ポイントの相対方位を計算する。本実施の形態においては、ポイント間隔として「100m」を選択しているので、現在位置から500m先の相対方位を計算することとなる。制御回路1は、ジャイロスコープ2bなどからの信号によって現在位置における自車両の進行方向(進行方向検出手段)を算出する。また、制御回路1は、走行軌跡データから自車両の現在位置から最も近い走行奇跡ポイントから5個先の走行軌跡ポイント、つまり、自車両の現在位置から最も近い走行奇跡ポイントに関連付けられた時刻から5個進んだ時刻と関連付けられた走行軌跡ポイントを選択する。そして、制御回路1は、自車両の進行方向と選択した5個先の走行軌跡ポイントとの相対方位を計算する。このように、本発明における走行軌跡データは、位置と時刻(順番)とを関連付けた走行軌跡ポイントにて構成しているので順方向に5個先の走行軌跡ポイントを選択できるものである。なお、本実施の形態においては、走行軌跡を順方向に走行する場合について説明しているが、逆方向に走行する場合、5個先の走行軌跡ポイントを選択するには走行軌跡ポイントの時刻を逆にたどる(遡る)ことによって選択することができる。
ステップS24では、制御回路1は、図4(a)、(b)に示すように、自車両の現在位置を示す車両マーク100、自車両の進行方向を示す方向マーク110、走行軌跡ポイントの位置を示す走行軌跡マーク200、及びステップS23にて算出した相対方位を示す矢印120及び文字130を表示装置6の表示画面61に表示すると共に、スピーカ7から相対方位を示す音声を出力することによって走行案内を行う(走行案内手段)。
なお、本実施の形態においては、画像(矢印120、文字130)と音声とを用いて相対方位を案内する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくとも音声で相対方位を案内することによって発明の目的は達成できるものである。また、本実施の形態においては、相対方位と共に、走行軌跡ポイントの位置を示す走行軌跡マーク200を表示装置6の表示画面61に表示する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくとも相対方位を案内することによって本発明の目的は達成できるものである。ただし、相対方位と共に走行軌跡ポイントの位置を示す走行軌跡マーク200を表示装置6の表示画面61に表示することによって、ユーザーに対してわかりやすく走行軌跡に基づいた走行案内を行うことができる。
また、音声による相対方位の案内は、自車両の進行方向との相対方位が所定角度以上(例えば、45度以上)あるときに行うようにしてもよい。例えば、図4(a)に示すように相対方位が10度である場合は、画像(矢印120、文字130)のみで相対方位を案内し、図4(b)に示すように相対方位が10度である場合は、画像(矢印120、文字130)と音声で相対方位を案内する。さほど進行方向の変更を必要としない場合、頻繁に相対方位を音声にて出力することによってユーザーに対して不快感を与える可能性がある。しかしながら、このように、相対方位が所定角度以上である場合のみ音声で相対方位を案内することによって、ユーザーに不快感を与えることなく相対方位を出力するようにできる。
ステップS25では、制御回路1は、位置検出器2によって自車両の現在位置を検出する。ステップS26では、制御回路1は、自車両の現在位置と走行軌跡データとを確認して、次の走行軌跡ポイントに到達したか否かを判定する。そして、次の走行軌跡ポイントに到達したと判定した場合はステップS22へ戻り、次の走行軌跡ポイントに到達してないと判定した場合はステップS24へ戻る。
一方、ステップS22での判定によって、順方向に5個先の走行軌跡ポイントがないと判定した場合、ステップS27では、制御回路1は、自車両の現在位置における進行方向に対する最後の走行軌跡ポイントの相対方位を計算する。制御回路1は、ジャイロスコープ2bなどからの信号によって現在位置における自車両の進行方向(進行方向検出手段)を算出する。また、制御回路1は、走行軌跡データから最後の走行軌跡ポイント、つまり、最も進んだ時刻と関連付けられた走行軌跡ポイントを選択する。そして、制御回路1は、自車両の進行方向と最後の走行軌跡ポイントとの相対方位を計算する。このように、本発明における走行軌跡データは、位置と時刻(順番)とを関連付けた走行軌跡ポイントにて構成しているので順方向に最後の走行軌跡ポイントを選択できるものである。なお、本実施の形態においては、走行軌跡を順方向に走行する場合について説明しているが、逆方向に走行する場合、最後の走行軌跡ポイントを選択するには走行軌跡ポイントの時刻を逆にたどる(遡る)ことによって選択することができる。
ステップS28では、制御回路1は、図示は省略するが、ステップS24と同様に自車両の現在位置を示す車両マーク100、自車両の進行方向を示す方向マーク110、走行軌跡ポイントの位置を示す走行軌跡マーク200、及びステップS27にて算出した相対方位を示す矢印120及び文字130を表示装置6の表示画面に表示すると共に、スピーカ7から相対方位を示す音声を出力することによって走行案内を行う。
ステップS29では、制御回路1は、位置検出器2によって自車両の現在位置を検出する。ステップS30では、制御回路1は、自車両の現在位置と走行軌跡データとを確認して、最後の走行軌跡ポイントに到達したか否かを判定する。そして、最後の走行軌跡ポイントに到達したと判定した場合はステップS31へ進み、最後の走行軌跡ポイントに到達してないと判定した場合はステップS21へ戻る。
ステップS31では、制御回路31は、表示装置6の表示画面に案内終了のメッセージを出力して処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、走行軌跡データを構成する走行軌跡ポイントとして、位置に関する情報のみでなく、その位置と位置の順番を示す情報とを関連付けているので、走行軌跡に応じた走行案内を行う際に、進行方向に対する相対方位を案内することができる。したがって、走行軌跡に応じた走行案内を行う際に、より一層適切に走行案内を行うことができる。
また、本実施の形態に示すように、自車両の現在位置における進行方向に対する相対方位を音声にて案内することによって、運転者が表示装置6の表示画面を注視することを抑制することができる。
また、自車両の現在位置と次の走行軌跡ポイントは、相対方位にあまり変化がないことが多い。そこで、本実施の形態に示すように、自車両の現在位置における進行方向に対する5個先(所定間隔前方)の走行軌跡ポイントの相対方位を案内することによって、予め遠くの走行軌跡ポイントに対する進行方向を案内できるので好ましい。
また、本実施の形態に示すように、図5に示すように、ポイント間隔(距離)を選択することによって走行の仕方・状況などに応じて適切な走行案内を行うことができる。つまり、例えば、砂漠のような広大なエリアを走行する場合、狭い山道などを走行する場合、レースなどでオフロードコースを走行する場合などによって適切な走行案内を行うことができる。
また、走行軌跡に基づいて走行案内をしている際に、自車両の現在位置から所定範囲内に走行軌跡ポイントが無い場合は、自車両が走行軌跡から外れたことを報知するようにしてもよい。道路のないエリアの場合、走行軌跡から外れたか否かを確認しづらい場合があるので、このようにすることによって大きく走行軌跡から外れることを抑制することができる。そして、自車両が走行軌跡から外れたことを報知すると共に、自車両の現在位置から最も近い走行奇跡ポイントと自車両の進行方向との相対方位を画像又は/及び音声の少なくとも一方で案内するとより一層好ましい。
本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行軌跡データ作成処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行案内処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の走行案内時の表示例を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態におけるナビゲーション装置の設定画面の表示例を示すイメージ図である。
符号の説明
1 制御回路、2 位置検出器、3 地図データ入力器、4 操作デバイス、5 外部メモリ、6 表示装置、61 表示画面、7 スピーカ、8 リモコンセンサ、9 リモコン、10 ナビゲーション装置、100 車両マーク、110 方向マーク、120 相対方位を示す矢印、130相対方位を示す文字、200 走行軌跡マーク

Claims (9)

  1. 道路のないエリアにおける走行案内を行うナビゲーション装置であって、
    自車両の現在位置を検出する位置検出手段と、
    自車両の進行方向を検出する進行方向検出手段と、
    所定距離毎に検出された自車両の現在位置を走行軌跡ポイントとして検出された順番を識別可能に記憶装置に記憶していき走行軌跡を示す走行軌跡データを作成する走行軌跡データ作成手段と、
    前記走行軌跡データを正方向又は逆方向に辿る経路を走行案内する際に、前記自車両の現在位置における進行方向に対する前記走行軌跡ポイントの相対方位を音声にて出力することによって走行案内を実行する走行案内手段と、
    を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記走行案内手段は、音声に加えて画像にて前記相対方位を出力することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 前記走行案内手段は、前記相対方位に加えて、前記走行軌跡ポイントを画像にて出力することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のナビゲーション装置。
  4. 前記走行案内手段は、前記自車両の進行方向と前記相対方位とが所定角度以上あるときに前記音声にて前記相対方位を出力することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
  5. 前記走行案内手段は、前記自車両の現在位置から前記走行軌跡上における所定間隔前方の走行軌跡ポイントの相対方位を出力することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
  6. 前記間隔は、ユーザーによって設定可能であることを特徴とする請求項5に記載のナビゲーション装置。
  7. ユーザーによって操作されるものであり、前記自車両が前記走行軌跡を順方向に走行するか、逆方向に走行するかを示す信号を出力する方向指示手段を備え、前記走行案内手段は、前記指示手段の出力信号に基づいて前記相対方位を出力する対象となる前記走行軌跡ポイントを選択することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
  8. 前記走行軌跡データ作成手段は、前記自車両の現在位置が検出された時刻を記憶することによって検出された順番を識別可能とすることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
  9. 前記走行案内手段は、前記自車両の現在位置から所定範囲内に前記走行軌跡ポイントが無い場合は、前記自車両が走行軌跡から外れたことを報知することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
JP2007027187A 2007-02-06 2007-02-06 ナビゲーション装置 Pending JP2008191055A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027187A JP2008191055A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 ナビゲーション装置
US12/010,579 US20080189034A1 (en) 2007-02-06 2008-01-28 Navigation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027187A JP2008191055A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008191055A true JP2008191055A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39676885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007027187A Pending JP2008191055A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 ナビゲーション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080189034A1 (ja)
JP (1) JP2008191055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9897455B2 (en) 2013-05-31 2018-02-20 Denso Corporation Travel route information generation apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2499625A4 (en) * 2009-11-10 2016-05-11 Bae Systems Australia Ltd METHOD AND SYSTEM FOR ASSISTING A VEHICLE MOTION PREDICTION
US9146121B2 (en) * 2010-09-24 2015-09-29 Telenav, Inc. Navigation system with obstacle accommodating emergency route planning mechanism and method of operation thereof
US10916076B2 (en) * 2017-04-25 2021-02-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for adaptive vehicle route-related data gathering
US10830602B2 (en) 2018-01-08 2020-11-10 Alpine Electronics, Inc. Systems and methods for providing direction guidance during off-road routing
KR20210123904A (ko) * 2020-04-06 2021-10-14 현대자동차주식회사 차량 정보 제공 서버 및 차량 정보 제공 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249200A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH05187882A (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 Daihatsu Motor Co Ltd ナビゲーションシステムの表示制御方法
JPH05232873A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Honda Motor Co Ltd 車両走行案内装置
JPH08201081A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Toshiba Corp 車載ナビゲーション装置
JP2002357431A (ja) * 2001-03-19 2002-12-13 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及びオフロード走行時におけるナビゲーション方法
JP2004333466A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Sin Etke Technology Co Ltd オフロードナビゲーションシステム
JP2005509148A (ja) * 2001-10-30 2005-04-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ユーザに目的地案内指示を供給する方法
JP2005345152A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Denso Corp 経路案内装置及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6836725B2 (en) * 2001-09-27 2004-12-28 Magellan Dis, Inc. Vehicle navigation system with off-road navigation
EP1477770B1 (en) * 2003-05-12 2015-04-15 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method to assist off-road navigation and corresponding navigation system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249200A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH05187882A (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 Daihatsu Motor Co Ltd ナビゲーションシステムの表示制御方法
JPH05232873A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Honda Motor Co Ltd 車両走行案内装置
JPH08201081A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Toshiba Corp 車載ナビゲーション装置
JP2002357431A (ja) * 2001-03-19 2002-12-13 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及びオフロード走行時におけるナビゲーション方法
JP2005509148A (ja) * 2001-10-30 2005-04-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ユーザに目的地案内指示を供給する方法
JP2004333466A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Sin Etke Technology Co Ltd オフロードナビゲーションシステム
JP2005345152A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Denso Corp 経路案内装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9897455B2 (en) 2013-05-31 2018-02-20 Denso Corporation Travel route information generation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20080189034A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678534B2 (ja) ナビゲーション装置及び地図スクロール処理方法
US8095308B2 (en) Navigation apparatus
US7577518B2 (en) Navigation system
US20070260395A1 (en) Navigation system
US20110184641A1 (en) Navigation apparatus, navigation method and program
JP2008191055A (ja) ナビゲーション装置
JP2007163310A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、および記録媒体
JP2007145106A (ja) 車載情報端末
JP4791316B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び車両進行方向検出方法
JP2011192231A (ja) 車載入力装置及び車載入力装置用入力プログラム
JP2007071666A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2008185452A (ja) ナビゲーション装置
JP4897342B2 (ja) 車載地図表示装置
JP4817992B2 (ja) ナビゲーション装置およびuターン情報提供方法
JP2009121957A (ja) ナビゲーション装置および角速度検出信号補正値算出方法
JP2008310643A (ja) 情報処理装置及び画像表示制御方法
JP2011209119A (ja) 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
JP2010269756A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
JP5881308B2 (ja) ナビゲーション装置および交差点案内方法
JP4483635B2 (ja) 描画処理装置、表示装置、描画処理方法、ナビゲーション装置
JP2009250868A (ja) ナビゲーション装置
JP2008249463A (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JP2007292834A (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置
JP4678558B2 (ja) ナビゲーション装置及び地図スクロール処理方法
JP2009085738A (ja) 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602