JPH08201081A - 車載ナビゲーション装置 - Google Patents

車載ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH08201081A
JPH08201081A JP7013529A JP1352995A JPH08201081A JP H08201081 A JPH08201081 A JP H08201081A JP 7013529 A JP7013529 A JP 7013529A JP 1352995 A JP1352995 A JP 1352995A JP H08201081 A JPH08201081 A JP H08201081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
information
vehicle
locus
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7013529A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kawaguchi
修市 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7013529A priority Critical patent/JPH08201081A/ja
Publication of JPH08201081A publication Critical patent/JPH08201081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の走行軌跡点情報を記憶・通知する。 【構成】 例えばGPS受信機からなる測位装置11は、
車両の経度、緯度、走行速度、時刻等の走行軌跡点情報
を得る。CPU17aは、その情報を測位の順番(時刻
順)で整列した走行軌跡点情報テーブルを作成し、RA
M17cに格納する。そして、入力装置21で地図上の軌跡
点を指定すると、CPU17aは、その点の経度及び緯度
をCD−ROM13からの地図情報に基づき検索し、指定
された軌跡点に対応する走行軌跡点情報をRAM17cか
ら読み出し、これを文字情報に変換して表示装置19に表
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載ナビゲーション装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車載ナビゲーション装置は、車両
の走行位置を順次記憶し、これを基に地図上に車両の現
在位置及び走行軌跡を表示するだけである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の車載ナビゲーシ
ョン装置では、地図上に表示された走行軌跡について過
去に走行した際の日時や走行速度などという走行状態を
知ることができない。また、地図上で出発地と目的地を
軌跡で指定しても、両地点の距離は判明しない。そこ
で、本発明は、車両の走行軌跡点情報を記憶・通知した
り、指定された2軌跡点の距離を算出できる車載ナビゲ
ーション装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(第1の構成例)車両の現在位置と現在の走行速度と現
在の走行時の時刻を検出する測位手段と、この測位手段
からの前記現在位置と前記走行速度と前記時刻とを関連
づけた走行軌跡点情報テーブルを作成する制御手段と、
前記走行軌跡点情報テーブルを記憶する記憶手段と、地
図情報を記憶した記憶媒体から前記地図情報を読み出す
読み出し手段と、前記記憶媒体から読み出した地図情報
或いは前記走行軌跡点情報を表示する表示手段と、情報
入力手段と、を具備する。
【0005】(第2の構成例)車両の現在位置と現在の
走行速度を検出する測位手段と、車両の走行時の時刻を
検出する計時手段と、前記測位手段からの前記現在位置
と前記走行速度と前記計時手段からの時刻とを関連づけ
た走行軌跡点情報テーブルを作成する制御手段と、前記
走行軌跡点情報テーブルを記憶する記憶手段と、地図情
報を記憶した記憶媒体から前記地図情報を読み出す読み
出し手段と、前記記憶媒体から読み出した地図情報或い
は前記走行軌跡点情報を表示する表示手段と、情報入力
手段と、を具備する。
【0006】
【作用】制御手段は、測位手段及び計時手段からの車両
の現在位置と走行速度と走行時刻とを関連づけた走行軌
跡点情報テーブルを作成し、記憶手段に記憶する。
【0007】これにより、入力手段で軌跡点を指定する
ことにより、その軌跡点の走行速度と走行時刻を確認す
ることが可能となる。また、入力手段で絶体位置と走行
速度と走行時刻の内少なくとも1つを指定することによ
り、他の走行軌跡点情報を確認することが可能となる。
【0008】また、入力手段で時間帯或いは2つの軌跡
点を指定することにより、その時間帯或いは両軌跡点間
の最高速度や最低速度を抽出或いは平均速度を算出する
ことが可能となる。
【0009】更に、入力手段で2つの軌跡点を指定する
ことにより、両軌跡点間距離を算出したり、入力手段で
指定した軌跡点と現在位置の間の距離を算出する等が可
能になる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の車載ナビゲーション装置の
構成を示すブロック図である。11は、測位装置である。
測位装置11が、GPS受信機等からなるとき、車両の経
度、緯度、走行速度、進行方位、高度、日付、時刻の情
報を得る。測位手段11が車速センサーや方位センサー等
の組み合わせからなる自律航法のときは、経度、緯度、
速度、進行方位、高度の情報しか得ることができないの
で、日付と時刻の情報を得るため、別途計時装置を設け
る。
【0011】CD−ROM13(読み出し専用コンパクト
・ディスク・メモリ)は、地図情報を記憶する記憶媒体
であり、この地図情報をCD−ROMドライバ15で読み
出し情報処理装置17に供給する。
【0012】CPU17aは、中央演算処理装置であり、
システム全体の動作の制御やCD−ROMドライバ15、
表示装置19を制御する。
【0013】ROM17bは、CPU17aが実行するプロ
グラム及び漢字ロゴ等の固定データを格納する。RAM
17cは、読み書き可能なメモリである。
【0014】表示装置19は、LCD(液晶表示装置)や
CRT(陰極線管)等である。入力装置21は、利用者が
各種情報を入力するためのものである。
【0015】測位装置11或いは測位装置11と計時装置で
得られた各種の情報を、CPU17aは測位の順番と同じ
並びで図2に示す走行軌跡点情報テーブルを作成し、R
AM17cに格納する。すなわち、日付と時刻順に整列し
て格納することになる。ここで示した走行軌跡点情報テ
ーブルは、測位更新間隔を1秒に設定して記憶させたも
のである。
【0016】図3は、図2に示す走行軌跡点情報テーブ
ルを得るためのフローチャートを示す。ST401 乃至S
T404 は、ステップを示す。ST401 でCPU17aは、
測位情報が更新されたか否かを確認する。更新された場
合、ST402 でCPU17aは、測位装置11から車両の経
度、緯度、走行速度、進行方位、高度の情報を得る。S
T403 でCPU17aは、測位装置11或いは計時装置から
日付と時刻の情報を得る。
【0017】ST404 でCPU17aは、即位の順番と同
じ並びで図2の走行軌跡点情報テーブルを作成し、RA
M17cに格納する。
【0018】このようなテーブルを作成することによ
り、各種項目に着目して走行軌跡点情報を取り出すこと
が可能になる。
【0019】第1の例として、図4に示す如く表示装置
19に走行軌跡点が表示されている場合に、例えば利用者
が地図上にあるカーソルを入力手段で操作してA点の軌
跡点を指定したとする。CPU17aは、A点の軌跡点の
経度及び緯度をCD−ROM13からの地図情報に基づき
検索し、この経度及び緯度に対応する走行軌跡点情報を
RAM17cから読み出し、文字情報に変換して表示装置
19に表示する。その表示例が、前述の図4である。
【0020】このような走行軌跡点情報の読み出しと表
示は、経度及び緯度に限らず、1つまたは複数の項目を
キーにすることにより可能である。
【0021】第2の例として、CPU17aは、入力装置
21で指定された時間帯の走行軌跡点情報をRAM17cか
ら読み出す。そしてCPU17aは、複数の走行軌跡点情
報の中から最高速度や最低速度を抽出し、文字情報に変
換して表示装置19に表示する。更にCPU17aは、平均
速度を算出し、文字情報に変換して表示装置19に表示す
る。
【0022】第3の例として、CPU17aは、入力装置
21で指定された2つの軌跡点の経度及び緯度をCD−R
OM13からの地図情報に基づき検索し、両軌跡点間にあ
る走行軌跡点情報をRAM17cから読み出す。そしてC
PU17aは、複数の走行軌跡点情報の中から最高速度や
最低速度を抽出し、文字情報に変換して表示装置19に表
示する。更にCPU17aは、平均速度を算出し、文字情
報に変換して表示装置19に表示する。
【0023】次に、地図上の2つの軌跡点を指定し、両
軌跡点間距離を算出する例を説明する。この場合、入力
手段21を操作して、図5に示す如く表示装置19上カーソ
ル1がB点の軌跡点を、カーソル2がC点の軌跡点を指
定したものとする。具体的動作は、図6に示すフローチ
ャートに従って行う。尚、ST501 乃至ST523 はステ
ップを示す。
【0024】ST501 でCPU17aは、カーソル1(B
点)の画面上の座標を求める。ST502 でCPU17a
は、カーソル1がある画面上地図の表示範囲を、地図情
報により絶対位置で得る。ST503 でCPU17aは、カ
ーソル1の絶対位置(経度と緯度)を画面上地図の表示
範囲(絶対位置範囲)とカーソル1の座標で得る。
【0025】ST504 でCPU17aは、カーソル2(C
点)の画面上の座標を求める。ST505 でCPU17a
は、画面上地図の表示範囲を地図情報により絶対位置で
得る。ST505 でCPU17aは、カーソル2がある画面
上地図の表示範囲を、地図情報により絶対位置で得る。
ST506 でCPU17aは、カーソル2の絶対位置(経度
と緯度)を画面上地図の表示範囲(絶対位置範囲)とカ
ーソル2の座標で得る。
【0026】ST507 でCPU17aは、RAM17cから
カーソル1の走行軌跡点情報を読み出す。ST508 でC
PU17aは、RAM17cからカーソルの走行軌跡点情報
を読み出す。
【0027】ST509 でCPU17aは、カーソル1の時
刻がカーソル2の時刻より古いか否かを判断する。YE
Sの場合、ST510 でCPU17aは、カーソル1の走行
軌跡点情報を始点にする。ST5111でCPU17aは、カ
ーソル2の走行軌跡点情報を終点にする。ST512 でC
PU17aは、カーソル1の走行軌跡点情報を仮始点にす
る。
【0028】ST509 の判断がNOの場合、ST513 で
CPU17aは、カーソル2の走行軌跡点情報を始点にす
る。ST514 でCPU17aは、カーソル1の走行軌跡点
情報を終点にする。ST515 でCPU17aは、カーソル
2の走行軌跡点情報を仮始点にする。
【0029】次にST516 で、CPU17aの内部或いは
RAM17cにおいて走行距離を0に設定する。ST517
でCPU17aは、仮始点の1秒後(時間)の走行軌跡点
情報をRAM17cから読み出し仮終点する。
【0030】ST518 でCPU17aは、仮始点と仮終点
の経度方向と緯度方向の1秒あたり(地理)の実距離を
地図情報から求め、それぞれの単位距離とする。
【0031】ST519 でCPU17aは、仮始点と仮終点
の経度及び緯度の差をそれぞれ求め、前述の単位距離を
乗じる。ST520 でCPU17aは、仮始点と仮終点の経
度方向の距離と緯度方向の距離から両軌跡点間の仮走行
距離を求める。
【0032】ST521 でCPU17aは、走行距離(この
時点ではまだ0)に仮走行距離を加えて、走行距離とす
る。
【0033】ST522 でCPU17aは、終点と仮終点の
記録時刻が同じであるか否かを比較する。YESの場合
は、終了となる。この終了時に、ST521 で求めた走行
距離が、カーソル1とカーソル2との間の実距離であ
る。
【0034】ST572 の判定でNOの場合(図6では当
分この場合に該当する)、ST523でCPU17aは、仮
終点を仮始点とし、ST517 に戻る。終点と仮終点の記
録時間が同じになるまで、前述した動作が繰り返され
る。
【0035】上記実施例では、カーソル1(B点)とカ
ーソル2(C点)の距離を求める動作を説明したが、同
じ様な動作で記録時刻が古いカーソル1或いはカーソル
2と車両の現在位置の間の距離を求めることが出来る。
この場合、現在位置の走行軌跡点情報は、測位装置11或
いは測位装置11及び計時装置から得ることになる。更
に、CPU17aは、記録時刻が古いカーソル1或いはカ
ーソル2と車両の現在位置の間の距離を監視し、例えば
10kmを越える毎に、表示装置19或いは音声出力装置(図
示せず)にその旨を表示或いは音声を出力する。
【0036】更にまた、カーソル1がカーソル2に比べ
て時刻が古く出発地とし、カーソル2を目的地とした場
合、CPU17aは、カーソル1とカーソル2の間の距離
を算出するとともに、カーソル1と車両の現在位置との
間の距離を算出し、両者を減算する。この減算値は、車
両の現在地から目的地までの距離であり、CPU17aは
これを文字情報に変換して表示装置に表示する。
【0037】
【発明の効果】指定した軌跡点についての走行軌跡点情
報を知ることができ、これにより時間帯や2軌跡点間に
おける最高速度や最低速度を抽出したり、平均速度を算
出できる。
【0038】また、2軌跡点間の実距離や軌跡点と現在
位置の間の実距離を算出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載ナビゲーション装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】走行軌跡点情報テーブルを示す図である。
【図3】走行軌跡点情報テーブルを得るためのプログラ
ムである。
【図4】本発明の車載ナビゲーション装置の表示例であ
る。
【図5】カーソルで2つの軌跡点を指定したことを示す
地図である。
【図6】図5で指定した2つの軌跡の間の距離を算出す
る動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
11…測位装置、13…CD−ROM、15…CD−ROMド
ライバ、17…情報処理装置、17a…CPU、17b…RO
M、17c…RAM、19…表示装置、21…入力装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08G 1/0969 G09B 29/00 C 29/10 A

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の現在位置と現在の走行速度と現在
    の走行時の時刻を検出する測位手段と、 この測位手段からの前記現在位置と前記走行速度と前記
    時刻とを関連づけた走行軌跡点情報テーブルを作成する
    制御手段と、 前記走行軌跡点情報テーブルを記憶する記憶手段と、 地図情報を記憶した記憶媒体から前記地図情報を読み出
    す読み出し手段と、 前記記憶媒体から読み出した地図情報或いは前記走行軌
    跡点情報を表示する表示手段と、 情報入力手段と、を具備したことを特徴とする車載ナビ
    ゲーション装置。
  2. 【請求項2】 車両の現在位置と現在の走行速度を検出
    する測位手段と、 車両の走行時の時刻を検出する計時手段と、 前記測位手段からの前記現在位置と前記走行速度と前記
    計時手段からの時刻とを関連づけた走行軌跡点情報テー
    ブルを作成する制御手段と、 前記走行軌跡点情報テーブルを記憶する記憶手段と、 地図情報を記憶した記憶媒体から前記地図情報を読み出
    す読み出し手段と、 前記記憶媒体から読み出した地図情報或いは前記走行軌
    跡点情報を表示する表示手段と、 情報入力手段と、を具備したことを特徴とする車載ナビ
    ゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記入力手段により前
    記表示手段上で指定された軌跡点の絶対位置を前記地図
    情報から検索し、その絶対位置についての前記走行軌跡
    点情報を前記記憶手段から読み出し、前記表示手段に表
    示することを特徴とする請求項1或いは2記載の車両ナ
    ビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 絶対位置と速度と時刻の内少なくとも1
    つが入力手段により指定されたことに伴ない、前記制御
    手段はその入力に対応する前記走行軌跡点情報を前記記
    憶手段から読み出し、前記表示手段に表示することを特
    徴とする請求項1或いは2記載の車載ナビゲーション装
    置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記入力手段で指定さ
    れた時間帯に基づき、前記記憶手段からその時間帯の前
    記走行軌跡点情報を読み出し、その時間帯の最高速度や
    最低速度の内少なくとも1方を抽出或いは平均速度を算
    出することを特徴とする請求項1或いは2記載の車載ナ
    ビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記入力手段により前
    記表示手段上で指定された2つの軌跡点の絶対位置を前
    記地図情報から検索し、前記記憶手段から前記両絶対位
    置の間にある前記走行軌跡点情報を読み出し、指定され
    た2つの軌跡点間の最高速度や最低速度の内少なくとも
    1方を抽出或いは平均速度を算出することを特徴とする
    請求項1或いは2記載の車載ナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、前記入力手段により前
    記表示手段上で指定された2つの軌跡点の絶対位置を前
    記地図情報から検索し、前記両絶体位置及びその間にあ
    る前記走行軌跡点情報を前記記憶手段から読み出し、所
    定時間単位をもって隣接する2軌跡点間の所定地理単位
    あたりの実距離を前記地図情報から検索し、この実距離
    と前記隣接する2軌跡点の絶対位置の差から仮距離を求
    める手順を繰り返すことにより、前記入力手段で指定さ
    れた両軌跡点間の距離を算出することを特徴とする請求
    項1或いは2記載の車載ナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、算出した前記距離を前
    記表示手段に表示することを特徴とする請求項7記載の
    ナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、前記入力手段により前
    記表示手段上で指定された軌跡点の絶体位置を前記地図
    情報から検索し、指定された軌跡点と前記測位手段から
    の現在位置とその間にある前記走行軌跡点情報を前記記
    憶手段から読み出し、所定時間単位をもって隣接する2
    軌跡点間の所定地理単位あたりの実距離を前記地図情報
    から検索し、この実距離と前記隣接する2軌跡点の絶対
    位置の差から仮距離を求める手順を繰り返すことによ
    り、前記入力手段で指定された軌跡点と現在位置の間の
    距離を算出することを特徴とする請求項1或いは2記載
    の車載ナビゲーション装置。
  10. 【請求項10】 前記制御手段は、算出した前記距離を
    前記表示手段に表示することを特徴とする請求項9記載
    の車載ナビゲーション装置。
  11. 【請求項11】 前記制御手段は、前記入力手段で指定
    された軌跡点と前記現在位置の間の距離が所定距離を越
    えるごとに、その旨を前記表示手段に表示することを特
    徴とする請求項9記載の車載ナビゲーション装置。
  12. 【請求項12】 前記制御手段は、音声出力手段を備え
    前記入力手段で指定された軌跡点と前記現在位置の距離
    が所定距離を越えるごとに、その旨を音声出力手段で通
    知することを特徴とする請求項9或いは11記載の車載ナ
    ビゲーション装置。
  13. 【請求項13】 制御手段は、請求項7で求めた前記入
    力手段で指定された両軌跡点間の距離から、請求項9で
    求めた前記入力手段で指定された軌跡点と現在位置の距
    離を減算し、この減算値を前記表示手段に表示すること
    を特徴とする車載ナビゲーション装置。
JP7013529A 1995-01-31 1995-01-31 車載ナビゲーション装置 Pending JPH08201081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013529A JPH08201081A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 車載ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7013529A JPH08201081A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 車載ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08201081A true JPH08201081A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11835694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7013529A Pending JPH08201081A (ja) 1995-01-31 1995-01-31 車載ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08201081A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401978B (en) * 2002-03-27 2006-03-29 Stichting Noble House Device and method for verifying speeding fines
JP2008191055A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Denso Corp ナビゲーション装置
CN103115623A (zh) * 2013-01-31 2013-05-22 中国科学院合肥物质科学研究院 基于偏振光仿生导航的定位系统及其定位方法
CN112835080A (zh) * 2021-01-21 2021-05-25 成都路行通信息技术有限公司 车辆静止状态的轨迹修复方法、装置及电子设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401978B (en) * 2002-03-27 2006-03-29 Stichting Noble House Device and method for verifying speeding fines
JP2008191055A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Denso Corp ナビゲーション装置
CN103115623A (zh) * 2013-01-31 2013-05-22 中国科学院合肥物质科学研究院 基于偏振光仿生导航的定位系统及其定位方法
CN112835080A (zh) * 2021-01-21 2021-05-25 成都路行通信息技术有限公司 车辆静止状态的轨迹修复方法、装置及电子设备
CN112835080B (zh) * 2021-01-21 2024-03-19 成都路行通信息技术有限公司 车辆静止状态的轨迹修复方法、装置及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5359527A (en) Navigation system for vehicle
JP4695830B2 (ja) 移動体用領域地図提供装置
US6728635B2 (en) Landmark update system and navigation device
CA2217408C (en) Method and apparatus for selecting a destination in a vehicle navigation system
US5819200A (en) Method and apparatus for selecting a destination in a vehicle navigation system
US6175800B1 (en) Route searching device
US6424909B2 (en) Method and system for retrieving information for a navigation system
EP2075536A1 (en) Navigation apparatus and computer program
US20090024318A1 (en) Navigation apparatus and navigation program
JP2001021376A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4791726B2 (ja) ナビゲーション装置の交通情報表示方法
JP3242968B2 (ja) 車載ナビゲータ
US20080221786A1 (en) Navigation system and roadway search method
JP2009265013A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4394426B2 (ja) ナビゲーション装置及び履歴情報表示方法
JPH08201081A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0996538A (ja) 経路探索装置
US8145421B2 (en) Facility searching device, facility searching method, and vehicle-mounted navigation apparatus
JP2001141481A (ja) ナビゲーション装置
JP3055442B2 (ja) 車輌用情報表示装置
US20080249709A1 (en) Method and apparatus for inputting data indicating tentative destination for navigation system
JP2006138792A (ja) ナビゲーション装置及び情報提示方法
JP3062377B2 (ja) ナビゲーションシステムの経路誘導方法
JP2001174279A (ja) 情報表示装置
JPH0737199A (ja) ナビゲーション装置