JP2008181917A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008181917A5
JP2008181917A5 JP2007012248A JP2007012248A JP2008181917A5 JP 2008181917 A5 JP2008181917 A5 JP 2008181917A5 JP 2007012248 A JP2007012248 A JP 2007012248A JP 2007012248 A JP2007012248 A JP 2007012248A JP 2008181917 A5 JP2008181917 A5 JP 2008181917A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
piezoelectric element
piezoelectric
crystallization annealing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007012248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5196104B2 (ja
JP2008181917A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007012248A priority Critical patent/JP5196104B2/ja
Priority claimed from JP2007012248A external-priority patent/JP5196104B2/ja
Publication of JP2008181917A publication Critical patent/JP2008181917A/ja
Publication of JP2008181917A5 publication Critical patent/JP2008181917A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196104B2 publication Critical patent/JP5196104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. (a)基体の上方に第1電極を形成する工程と、
    (b)前記第1電極の上方に、圧電材料溶液を塗布して1層の前駆体層を形成する工程と、
    (c)前記前駆体層の結晶化アニールを行うことにより圧電体層を形成する工程と、
    (d)前記工程(b)および(c)を繰り返し行うことにより前記圧電体層を厚膜化する工程と、
    (e)前記圧電体層の上方に第2電極を形成する工程と、
    を含
    前記工程(d)において厚膜化された前記圧電体層には、複数の空孔が形成されている、圧電素子の製造方法。
  2. 請求項1において、
    前記空孔は、前記基体の上面と平行な面においてマトリックス状に並んでいる、圧電素子の製造方法。
  3. 請求項1またはにおいて、
    前記空孔の径は、100nm以下である、圧電素子の製造方法。
  4. 請求項1ないしのいずれかにおいて、
    前記結晶化アニールを行う工程では、前記前駆体層の表面に複数の凸部が形成されるまで加熱し続ける、圧電素子の製造方法。
  5. 請求項1ないしのいずれかにおいて、
    前記1層の前駆体層の膜厚は、400nm以下である、圧電素子の製造方法。
  6. 請求項1ないしのいずれかにおいて、
    前記結晶化アニールは、輻射熱および伝導熱の双方による加熱処理である、圧電素子の製造方法。
  7. 請求項1ないしのいずれかにおいて、
    前記結晶化アニールは、拡散炉により行われる、圧電素子の製造方法。
  8. 請求項1ないしのいずれかにおいて、
    前記工程(c)において、結晶化アニールは、RTA(Rapid Thermal Annealing)装
    置により行われる、圧電素子の製造方法。
  9. 請求項において、
    前記工程(d)において、結晶化アニールは、拡散炉により行われる、圧電素子の製造方法。
  10. 請求項1ないしのいずれかにおいて、
    前記工程(d)と(e)の間に、
    前記圧電体層上に、さらに圧電材料溶液を塗布して複数層の前駆体層を形成する工程と、
    前記複数層の前駆体層の結晶化アニールを一括で行うことにより圧電体層を厚膜化する工程と、
    をさらに含む、圧電素子の製造方法。
  11. 請求項1ないし10のいずれかにおいて、
    前記工程(d)において、最後に行われる結晶化アニールの処理時間は、以前に行われる結晶化アニールの処理時間より短い、圧電素子の製造方法。
  12. 請求項1ないし11のいずれかにおいて、
    前記工程(b)は、前記第1電極の上方に、圧電材料溶液を塗布して、乾燥し、脱脂することにより前記1層の前駆体層を形成する工程である、圧電素子の製造方法。
  13. 請求項1ないし12のいずれかに記載の圧電素子の製造方法を含む、インクジェット式記録ヘッドの製造方法。
  14. 請求項13に記載のインクジェット式記録ヘッドの製造方法を含む、インクジェットプリンターの製造方法。
JP2007012248A 2007-01-23 2007-01-23 圧電素子の製造方法、インクジェット式記録ヘッドの製造方法、およびインクジェットプリンターの製造方法 Active JP5196104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012248A JP5196104B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 圧電素子の製造方法、インクジェット式記録ヘッドの製造方法、およびインクジェットプリンターの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012248A JP5196104B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 圧電素子の製造方法、インクジェット式記録ヘッドの製造方法、およびインクジェットプリンターの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008181917A JP2008181917A (ja) 2008-08-07
JP2008181917A5 true JP2008181917A5 (ja) 2009-11-19
JP5196104B2 JP5196104B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39725611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012248A Active JP5196104B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 圧電素子の製造方法、インクジェット式記録ヘッドの製造方法、およびインクジェットプリンターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5196104B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5319211B2 (ja) * 2008-09-01 2013-10-16 本田技研工業株式会社 圧電セラミック材料及びアクチュエータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3890634B2 (ja) * 1995-09-19 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
JP2002170938A (ja) * 2000-04-28 2002-06-14 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4069578B2 (ja) * 2000-09-08 2008-04-02 セイコーエプソン株式会社 圧電体膜及びこれを備えた圧電体素子
JP4530615B2 (ja) * 2002-01-22 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 圧電体素子および液体吐出ヘッド
JP4081809B2 (ja) * 2002-06-24 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 圧電体素子の製造方法
JP3974096B2 (ja) * 2002-09-20 2007-09-12 キヤノン株式会社 圧電体素子及びインクジェット記録ヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7522178B2 (en) Heating resistance element, thermal head, printer, and method of manufacturing heating resistance element
JP2010522102A5 (ja)
JP2009003434A5 (ja)
JP2010540774A5 (ja)
JP2008311621A5 (ja)
EP2436052A4 (en) METHOD FOR PRODUCING AN ELECTROMECHANICAL CONVERTER, ELECTROMECHANICAL CONVERTERS MANUFACTURED IN THIS PROCESS, LIQUID STROKE SPRAY HEAD, AND LIQUID SPRAYING APPARATUS
JP2009267219A5 (ja)
JP2004074469A5 (ja)
JP2009260173A5 (ja)
JP2008235010A5 (ja)
JP2008508695A5 (ja)
JP2008506547A5 (ja)
JP2011238714A5 (ja)
JP2012184763A5 (ja)
JP2008034412A5 (ja)
JP2010541246A5 (ja)
JP2007073931A5 (ja)
JP2010157494A5 (ja)
JP2008181917A5 (ja)
JP2013001119A5 (ja)
JP2011089173A5 (ja) 析出硬化型合金薄帯の製造装置、冷却ロール及び析出硬化型合金薄帯の製造方法
JP2004216876A5 (ja)
JP2011249432A5 (ja)
JP2011501006A5 (ja)
JP2018001759A5 (ja)