JP2008178112A - Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク - Google Patents

Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2008178112A
JP2008178112A JP2008016617A JP2008016617A JP2008178112A JP 2008178112 A JP2008178112 A JP 2008178112A JP 2008016617 A JP2008016617 A JP 2008016617A JP 2008016617 A JP2008016617 A JP 2008016617A JP 2008178112 A JP2008178112 A JP 2008178112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport packet
tsp
transport
pat
pmt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008016617A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ito
正紀 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2008016617A priority Critical patent/JP2008178112A/ja
Publication of JP2008178112A publication Critical patent/JP2008178112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Abstract

【課題】ファイルの途中を再生開始点とした場合であっても、確実に全フレームを機器内で再生したり、1394インタフェースを介して再生することができるAVデータ記録再生装置及び方法を提供する。
【解決手段】映像データをMPEGトランスポートパケットから構成される映像ファイルとして記録する映像記録部を有し、映像ファイル内のGOPヘッダを含むトランスポートパケットの直前にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケット、及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを記録し、MPEGトランスポートパケットから構成される映像データを再生する映像再生部を有し、映像データに含まれるGOPヘッダの先頭から再生する場合に、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケット以降を再生する。
【選択図】図2

Description

本発明は、リアルタイムで映像データ及び音声データを圧縮して光ディスク等の記録媒体へ記録するAVデータ記録再生装置及び方法に関する。
映像データを低いビットレートで圧縮する方法として、MPEG2規格(ISO/IEC 13818−1)で規定されているシステムストリームがある。当該システムストリームとしては、プログラムストリーム、トランスポートストリーム、及びPES(Packetized Elementary Stream)ストリームの3種類が規定されている。
一方、磁気テープに代わる映像記録媒体として相変化光ディスク(例えばDVD−RAMやMVDISC)やMO(光磁気ディスク)等の光ディスクが注目を浴びてきている。
例えば、DVD─RAM上に映像を記録するための規格として、VIDEO RECORDING規格(DVD Specifications for Rewritable/Re−recordable Discs Part 3 VIDEO RECORDING Version 1.0 September 1999)がある。この規格はDVD─RAMディスク上にMPEG2規格のプログラムストリームから成る映像ファイルを記録再生するためのものである。
また、相変化光ディスク上にISO/IEC 13818−1で規定されるMPEG2のトランスポートストリームから成る映像ファイルを記録再生する場合もある。この時、映像データはISO/IEC 13818−2で規定されるMPEG2で圧縮され、音声データは例えばISO/IEC 13818−7で規定されるMPEG2−AAC(Advanced Audio Cording)で圧縮される。
第1図に、従来の相変化光ディスクを使ったトランスポートストリームのリアルタイム記録再生装置の構成図を示す。映像信号及び音声信号の記録時は、映像信号入力部100及び音声信号入力部102から入力した信号を各々映像圧縮部101及び音声圧縮部103で圧縮し、次にシステムエンコード部104においてPAT/PMT生成部105が生成するPATを含むパケット及びPMTを含むパケットを圧縮された映像信号及び音声信号に混ぜてトランスポートストリームを作成し、記録部120、及びピックアップ130を経由して相変化光ディスク131へ書き込む。映像圧縮部101、音声圧縮部103、システムエンコード部104、及びPAT/PMT生成部105はMPEGエンコーダ170を構成する。
映像信号及び音声信号の再生時は、ピックアップ130、及び再生部121を経由して取り出したトランスポートストリームをシステムデコード部114で映像信号と音声信号に分離し、各々映像伸長部111及び音声伸長部113を介して、映像表示部110及び音声出力部112へ出力する。映像伸長部111、音声伸長部113、及びシステムデコード部114はMPEGデコーダ171を構成する。
映像信号及び音声信号の記録時には、記録制御部161が記録部120、連続データ領域検出部160及び論理ブロック管理部163の制御を行い記録を実施する。このとき、連続データ領域検出部160は、記録制御部161の指示によって、論理ブロック管理部163において管理されるセクタの使用状況を調べて、物理的に連続する空き領域を検出する。
映像信号及び音声信号の再生時には、再生制御部162が再生部121の制御を行い、再生を実施する。
記録された映像ファイルをIEEE1394インタフェース部140経由のIsochronous転送モードで外部に出力する場合、再生部121を経由して読出したトランスポートストリームを出力タイミング生成部141で送出タイミングを求め、算出された送出タイミングに応じて当該トランスポートストリームを1394インタフェース部14
0へ渡すことになる。
また、第11図は、相変化光ディスク131にリアルタイムで映像記録する場合の記録形態を示している。第11図においては、相変化光ディスクは2Kバイトのセクタから構成され、16個のセクタを1つの論理ブロックとして取り扱い、この論理ブロックごとに誤り訂正符号を付与して相変化ディスクへ記録するようになっている。
さらに、少なくとも所定時間分のデータサイズ(最大記録再生レート換算で例えば11秒分のデータ)を有する物理的に連続する論理ブロックを1つの連続データ領域として確保し、この領域へ0.4〜1秒分のMPEGトランスポートストリームからなる単位ビデオパケット(Video OBject UNIT:以下、「VOBU」という。)を順に記録する。
1つのVOBUは、188バイト単位のMPEGトランスポートストリームの下位階層であるトランスポートパケットから構成されている。トランスポートパケットは、ビデオ圧縮データが格納されたビデオトランスポートパケット(V_TSP)、オーディオ圧縮データが格納されたオーディオトランスポートパケット(A_TSP)、プログラム・アソシェーション・テーブル・パケット(PAT)が格納されたトランスポートパケット(PAT_TSP)、及びプログラム・マップ・テーブル(PMT)が格納されたトランスポートパケット(PMT_TSP)の4種類から構成されている。
また、1つのVOBUには対応する時間のV_TSPが全て含まれる。さらに、1つのVOBUにはタイミング的に必要となる音声フレームを含むA_TSPが全て含まれる。すなわち、VOBU内で音声フレームが完結する。また、1つのVOBUのデータサイズは、映像が可変ビットレートであれば最大記録再生レート以下の範囲で変動する。映像が固定ビットレートであればVOBUのデータサイズはほぼ一定である。
第12図は、V_TSP、A_TSP、PAT_TSP、及びPMT_TSPの詳細を示している。第12図に示すように、V_TSPはトランスポートパケットヘッダとビデオデータから構成され、A_TSPはトランスポートパケットヘッダとオーディオデータから構成され、PAT_TSPは主にトランスポートパケットヘッダ、及びプログラム・アソシェーション・テーブルから構成され、PMT_TSPは主にトランスポートパケットヘッダ及びプログラム・マップ・テーブルから構成されている。また、V_TSPにPCR(プログラム・クロック・リファレンス)が付加される場合は、第12図に示すようにトランスポートパケットヘッダに隣接するアダプテーション・フィールド内にPCR値が記録される。
V_TSP、A_TSP、PAT_TSP、及びPMT_TSPの4つは、トランスポートパケットヘッダ内のPID(Packet ID)で識別される。例えば第12図に示すよう
に、V_TSPはPID=“0x0020”、A_TSPはPID=“0x0021”、PAT_TSPはPID=“0x0000”、PMT_TSP=“0x0030”を検出することにより識別される。
ここで、V_TSP及びA_TSP用のPIDの割り当て状況はPMT_TSP内のプログラム・マップ・テーブルに記載される。また、PMT_TSP用のPIDはPAT_TSP内のプログラム・アソシェーション・テーブルに記載される。なお、PAT_TSP用のPIDは“0x0000”の固定値をとる。
PCRは、トランスポートパケットが仮想的なMPEGデコーダに到着した時刻を27MHzのクロックのサンプル値で表現するものである。このPCRは、特定のPIDを有
するトランスポートパケット内に少なくとも100msec以内の任意のタイミングで挿入することがMPEG2規格(ISO/IEC 13818−1)において規定されている。また、PMT内のPCR_PIDフィールドにPCRを入れるためにどのPIDが選択されたかが記録される。このPCRは、受信側の装置において、27MHzのクロック
にPCR値を入力してPLL(Phase Lock Loop)をかけ、さらに表示タイミング値や復
号タイミング値の基準値を得るために使用される。すなわち、受信側では27MHzのク
ロックを初期値としてPCRの値をセットし、以降はPCRの値をPLLに入力することにより、送信側のクロックを再生する。そして、そのクロック値がビデオデータに含まれる表示タイミング値(プレゼンテーション・タイム・スタンプ、PTS)や復号タイミング値(デコーディング・タイム・スタンプ、DTS)と一致するタイミングでビデオデータを表示及び復号することにより映像の表示処理を実施する。オーディオデータの場合はPTSのみが含まれる点がビデオデータと異なるが、同様にPTSと一致するタイミングで復号処理及び出力処理が実施される。
AVデータ記録再生装置の連続データ領域検出部は、1つの連続データ領域の残りが少なくなった時点で、次の連続データ領域の再検出を行う。そして、1つの連続データ領域が一杯になると、次の連続データ領域に書き込みを行う。
また、第13図は光ディスク上の記録内容がUDF(Universal Disk Format)ファイルシステムによって管理されている状態の例を示している。第13図においては、記録開始ボタンのオンとオフの各1回の操作により、1つのMPEGトラ
ンスポートストリームがファイルMOVIE.MPGとして記録される場合を示している。
第13図に示すように、ファイル名及びファイルエントリの位置についてはFID(File Identifier Descriptor)で管理されている。また、ファイルエントリ内のアロケーションディスクリプタを使って、1つのファイルとそのファイルを構成する3つの連続データ領域a、b、cを管理している。
連続データ領域が3つに分れる経緯について説明する。まず記録制御部161が連続データ領域aへの記録中に不良論理ブロックを検出すると、当該不良論理ブロックをスキップして、連続データ領域bの先頭から書き込みを継続することになる。
また、記録制御部161が連続データ領域bへの記録中にPCファイルの記録領域を検出すると、今度はPCファイルの記録領域をスキップして、連続データ領域cの先頭から書き込みを継続することになる。この結果、ファイルMOVIE.MPGは連続データ領域a、b、cの3つの領域から構成されることになる。
また、第14図はVOBU及びトランスポートパケットと、ビデオ・エレメンタリ・ストリーム及びオーディオ・エレメンタリ・ストリームとの関係を示す。ここでは、1個のVOBUはM個のGOP(グループ・オブ・ピクチャ)から構成されるものとする。
各ビデオ・フレーム及び各オーディオ・ヘッダは、フレームごとにPESヘッダを含んでいる。また、1個のVOBUは、先頭にシーケンスヘッダを含んでいる。各GOPはGOPヘッダを含んでいる。
そして、各VOBUにおける先頭のビデオ又はオーディオのPESヘッダが、各々のトランスポートパケットのペイロードの先頭から始まるように、直前のトランスポートパケットにPaddingを挿入してトランスポートストリームのデータサイズを調整している。
PAT_TSP及びPMT_TSPは、ビデオデータが格納されているPID及びオーディオデータが格納されているPIDを格納する。したがって、少なくともこの2つのPIDを認識できなければ映像を再生することはできないことになる。
また、復号時にPTS及びDTSを基準として復号タイミングや出力タイミングを制御するためには、いち早く27MHzのクロック値を適切な値に初期化する必要がある。そ
のためには、MPEGデコーダがPCR値をできるだけ早く受け取り、その値をクロック値として使用開始することが必要となる。
しかしながら、MPEG2規格(ISO/IEC 13818−1)上はPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRの挿入タイミングは規定されていない。また、PCRの挿入頻度は規定されているが、一方PAT_TSP及びPMT_TSPの挿入頻度は規定されていない。
一方、ディスクを記録媒体とするAVデータ記録再生装置は、映像における特定のシーンをユーザの好みの順番で再生する機能を有するものが多い。この時、特定のシーンの再生するには、シーケンスヘッダの先頭から映像データの再生を開始するのが一般的である。
ところが、一般に再生開始点となるシーケンスヘッダの先頭を含むV_TSPに対するPAT_TSP、PMT_TSP、PCRの挿入タイミングは何も規定されていないことから、再生部121がシーケンスヘッダの先頭からデータを読み出したとしても、PAT_TSP及びPMT_TSPが未読であればシステムデコード部114がPIDを参照してV_TSP及びA_TSPを認識することができず、PAT_TSP及びPMT_TSPを検出するまで伸長処理に入ることができないという問題点があった。
このように、PAT_TSP及びPMT_TSPが未読であるために、例えばシーケンスヘッダ直後のIピクチャが認識できなかった場合、次のシーケンスヘッダまで映像を表示することができない。このことにより、典型的には0.5〜1.0秒程度の映像及び音声が出力されないことになる。
さらに、特定のシーンを順次切り換えながら再生する場合には、各シーンごとにPAT_TSP、PMT_TSPに登録されたPIDが異なる場合もある。また、PAT_TSP、PMT_TSPに含まれるディスクリプタ情報も各シーンごとに異なる場合もある。このことから、PAT_TSP、PMT_TSPは、少なくともシーンごとに、適切な内容のものをできるだけ早期にMPEGデコーダに渡す必要がある。
特に、1394インタフェースで接続したSTB(セットトップボックス)やDTV(デジタルテレビ)へISO−61883のトランスポートストリームの転送プロトコルを使用して伝送する場合には、PAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRの伝送が重要になる。使用されたPIDやPCRの値等をトランスポートストリームとは別に伝送する手段がないからである。
一方、AVデータ記録再生装置のMPEGデコーダで再生する場合は、使用されたPIDやPCRの値等をMPEGストリームとは別の径路(例えば、MPEGデコーダに接続されたCPUを経由させる等)で別のデータ構造により伝える方法がある。しかし、シーンごとに必要な情報を別の径路より伝達するには、各VOBU単位でPIDに関する情報
や先頭のPCR値の情報を記録時に記録しておき、それらの情報をシーンが切り替わる前にMPEGデコーダへ伝達する必要がある。この方法では、VOBU単位でPID及びPCR値を管理データとして記録して
おく必要があり、データ容量が大きくなってしまう。また、AVデータ記録再生装置のMPEGデコーダで再生する同時に、1394インタフェースへ出力し、かつ両方に全く同じ映像を再生することを実現する場合は、この方法では不十分である。
さらに、パソコンのハードディスク上に蓄積されたストリームを、パソコン上で動作するMPEG再生ソフトで再生する場合にも、特定のシーンの開始時に、PAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRがシーンの途中から記録される場合は、その途中以降の最初のシーケンスヘッダから映像が表示されるという問題があった。もしくは、PAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを検出後、再生開始地点へもう一度戻って、再生を開始する必要があった。このことは、再生開始の遅れ、及びシーン切り換えの遅れの原因となっている。
本発明は、上記問題点を解決するために、ファイルの途中を再生開始点とした場合であっても、容易に指定された範囲の全フレームを機器内で再生し、かつ同じフレームが1394インタフェースを介した接続先の機器で再生することができるAVデータ記録再生装置及び方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明にかかるAVデータ記録装置は、映像データを、MPEGトランスポートパケットを含む単位パケットが連続するデータとして記録する映像記録部を有し、映像データ内のシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットの前の所定の位置にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケット、及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを所定の間隔で記録することを特徴とする。
かかる構成により、ユーザが設定可能な再生開始点をVOBUの先頭とした場合において、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ず先頭にはPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、容易に映像データと音声データとを識別することができ、確実なリアルタイム再生表示を行うことができる記録形態で記録することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、所定の位置が、直前の位置であることが望ましい。さらに、本発明にかかるAVデータ記録装置は、所定の間隔が、0.4秒以上1秒以下であることが好ましい。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、データの記録位置に関する情報を記録する管理情報記録部をさらに含み、記録位置が、PATの前の第2の所定の位置であることが好ましく、第2の所定の位置は、PATの直前の単位パケットの位置であることがより好ましい。さらに、本発明にかかるAVデータ記録装置は、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットが、PCR(プログラム・クロック・リファレンス)を含むことが好ましい。外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットが再生開始点とされた場合であっても、必ずPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRが含まれることになるため、以降のトランスポートストリームについて、確実にリアルタイム再生を行うことができるようになるからである。
次に、上記目的を達成するために本発明にかかるAVデータ記録装置は、トランスポー
トパケット入力部と、トランスポートパケットに含まれる情報から管理情報を生成する管理情報生成部と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する記録部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、トランスポートパケット入力部と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する管理情報生成部と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する記録部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットに対して最も近い過去に入力したPCRを含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
かかる構成により、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことができる記録形態で記録することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、トランスポートパケット入力部と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する管理情報生成部と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する記録部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットの所定の時間前に入力したトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
かかる構成により、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットが再生開始点とされた場合であっても、必ずPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRが含まれることになるため、以降のトランスポートストリームについて、確実にリアルタイム再生を行うことができるようになる。さらに、所定の時間が、100msec、又は300msecであることがより好ましい。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、トランスポートパケット入力部と、トランスポートパケット関する管理情報を生成する管理情報生成部と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する記録部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケット以降に入力した最初のPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報と、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケット以降に入力した最初のPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの
位置情報とを含むことを特徴とする。
かかる構成によっても、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことができる記録形態で記録することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、音声データを、MPEGトランスポートパケットを含む単位パケットが連続するデータとして記録する音声記録部を有し、音声記録部において、所定数の音声フレームを含むトランスポートパケットの直前にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットと、PMT(プ
ログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを記録することを特徴とする。
かかる構成により、外部から音声ストリームが入力されてきた場合において、どのAOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、確実に先頭音声フレームから再生することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、所定数の音声フレームが、100msec分以下であることが好ましい。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケット、又はPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケット、あるいはPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットがPCR(プログラム・クロック・リファレンス)を含むことが好ましい。
このようにすることで、ユーザが設定可能な再生開始点をシーケンスヘッダの先頭とした場合において、どのシーケンスヘッダの先頭が指定された場合であっても、必ず先頭に位置するPAT_TSP、PMT_TSP、又はV_TSPのいずれかがPCRを含み、さらにそのPCR値と正しく関連したPTS値及びDTS値をPESパケット内に含むことになる。
したがって、PTS及びDTS値よりも確実に前にPCRを伝達することができるようになることから、指定されたシーケンスヘッダ内の最初のフレームから確実なリアルタイム再生を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、シーケンスヘッダの一部がシーケンス・スタート・コードの第1バイト又は最終バイトであることが好ましい。外部から入力するトランスポートストリームを記録する場合に、管理単位(後述するSOBU)の先頭を容易に検出することができるからである。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、所定数の音声フレームを含むトランスポートパケットのうち、先頭に位置するトランスポートパケットがPCR(プログラム・クロック・リファレンス)を含むことが好ましい。
このようにすることで、ユーザが設定可能な再生開始点を所定数の音声フレーム単位とした場合において、どの音声フレームが指定された場合であっても、必ず先頭に位置するPAT_TSP、PMT_TSP、又はA_TSPのいずれかがPCRを含み、さらにそのPCR値と正しく関連したPTS値をその直後のPESパケット内に含むことになる。
したがって、PTS値よりも確実に先にPCRを伝達することができるようになることから、指定された再生開始点の最初のフレームから確実なリアルタイム再生を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、トランスポートパケット入力部と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する管理情報生成部と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する記録部を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループの入力経過時間情報とを含むことを特徴とする。
かかる構成により、シーケンスヘッダの検出やフレーム数のカウントが不要になること
から、管理情報の作成が容易となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、トランスポートパケット入力部と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する管理情報生成部と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する記録部を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループ内で共通に含まれるPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むことを特徴とする。
かかる構成により、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのグループの先頭が再生開始点として指定された場合であっても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPを送出できることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、トランスポートパケット入力部と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する管理情報生成部と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する記録部を有し、トランスポートパケットがN個の映像を並列に含み、管理情報がN個の映像に含まれるシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
かかる構成により、複数トラックの映像データを記録する場合においても、上記と同様の効果が期待できる。
また、本発明にかかるAVデータ記録装置は、管理情報が、N個の映像に対する位置情報を並列に含むことが好ましい。
次に上記目的を達成するために本発明にかかるAVデータ再生装置は、MPEGトランスポートパケットを含む単位パケットから構成される映像データを再生する映像再生部を有し、映像データはシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットの前の所定の位置にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケット及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを含み、映像データに含まれるシーケンスヘッダから再生する場合に、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケット以降を再生することを特徴とする。
かかる構成により、ユーザが設定可能な再生開始点をVOBUの先頭とした場合において、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ず先頭にはPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、容易に映像データと音声データとを識別することができ、確実なリアルタイム再生表示を行うことが可能となる。なお、所定の位置は、直前の位置であることが好ましい。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す読み出し部と、管理情報を参照してシーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットから出力を開始する出力部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダに対して最も近い過去に出力すべきPCRを含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に出力すべきPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に出力すべきPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報を含み、読み出し部において、トランスポートパケットを出力する前に管理情報における位置情報を参照して、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケットを読み出し、出力部において、
PATを含むトランスポートパケット、PMTを含むトランスポートパケット、及びPCRを含むトランスポートパケットを、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
かかる構成により、外部から入力されてきたトランスポートストリームについて、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す読み出し部と、管理情報を参照してシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットから出力を開始する出力部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットよりも所定の時間前に出力すべきトランスポートパケットの位置情報を含み、読み出し部において、トランスポートパケットを出力する前に管理情報における位置情報を参照して、所定の時間前に出力すべきトランスポートパケットからシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットまでのトランスポートパケットに含まれているPAT及びPMTを含むトランスポートパケットを少なくとも読み出し、出力部において、PAT及びPMTを含むトランスポートパケットを、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
かかる構成により、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットが再生開始点とされた場合であっても、必ずPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRが含まれることになるため、以降のトランスポートストリームについて、確実にリアルタイム再生を行うことができるようになる。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す読み出し部と、管理情報を参照してシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットから出力を開始する出力部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケット以降に出力すべき最初のPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報と、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケット以降に出力すべき最初のPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報とを含み、読み出し部において、管理情報における位置情報を参照して、PMTを含むトランスポートパケット及びPATを含むトランスポートパケットを読み出し、出力部において、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケットを、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
かかる構成によっても、外部から入力されてきたトランスポートストリームについて、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す読み出し部と、管理情報を参照してシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットから出力を開始する出力部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの位置情報を含み、読み出し部において、管理情報における位置情報を参照して、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットよりも所定数だけ前のトランスポートパケットを読み出し、出力部において、所定数だけ前のトランスポー
トパケットのうち、最も後ろにあるPATを含むトランスポートパケットと、最も後ろにあるPMTを含むトランスポートパケットと、最も後ろにあるPCRを含むトランスポートパケットを、所定の変換後、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
あるいは、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す読み出し部と、管理情報を参照してシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットから出力を開始する出力部を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの位置情報を含み、読み出し部において、管理情報における位置情報を参照して、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットよりも所定数だけ後ろのトランスポートパケットを読み出し、出力部において、所定数だけ前のトランスポートパケットのうち、最も前にあるPATを含むトランスポートパケットと、最も前にあるPMTを含
むトランスポートパケットと、最も前にあるPCRを含むトランスポートパケットを、所定の変換後、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
かかる構成により、外部から入力されてきたトランスポートストリームがデジタル放送規格に準拠している場合には、挿入頻度に応じた間隔で読み出すことで必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体に記録されたMPEGトランスポートパケットから構成される音声データを再生する音声再生部を有し、音声データが、所定数の音声フレームを含むトランスポートパケットに対して所定の位置にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットと、PMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットとを含み、音声データに含まれる音声フレームの先頭から再生する場合に、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケット以降を再生することを特徴とする。
かかる構成により、外部から音声ストリームが入力されてきた場合において、どのAOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、確実に先頭音声フレームから再生することが可能となる。なお、本発明にかかるAVデータ再生装置は、所定の位置が、直前の位置であることが好ましい。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す読み出し部と、管理情報を参照して指定された出力開始時刻に対応するトランスポートパケットから出力を開始する出力部を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループの出力経過時間情報とを含み、出力部において、出力経過時間情報を参照することにより指定された出力開始時刻から出力開始位置を特定し、以降のトランスポートパケットを出力することを特徴とする。
かかる構成により、シーケンスヘッダの検出やフレーム数のカウントが不要となることから、管理情報の作成が容易となる。
あるいは、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す読み出し部と、管理情報を参照して指定された出力開始時刻に対応するトランスポートパケットから出力を開始する出
力部を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループが含む復号単位の個数と、グループの出力経過時間情報とを含み、出力部において、復号単位の個数又は出力経過時間情報を参照することにより指定された出力開始時刻から出力開始位置を特定し、以降のトランスポートパケットを出力することを特徴とする。
かかる構成により、特殊再生映像を含むトランスポートストリームが記録されていた場合であっても、入力経過時間情報あるいは出力経過時間情報を参照することにより、再生時間や再生開始箇所を確実に把握することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す読み出し部と、管理情報を参照して指定された出力開始時刻に対応するトランスポートパケットから出力を開始する出力部を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループが含む復号単位の個数と、グループの出力経過時間情報とを含み、出力部において、復号単位の個数を参照して算出した出力経過時間と出力経過時間情報とを比較し、経過時間の差が所定の値よりも大きい場合には、出力経過時間情報から出力開始位置を特定し、以降のトランスポートパケットを出力することを特徴とする。
かかる構成により、特殊再生用のトランスポートストリーム等を記録する際においても、より正確な時間管理に基づいて正確な頭出しを行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、トランスポートパケット入力部と、入力したトランスポートパケットを復号して出力する復号部と、トランスポートパケットに含まれるPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)、PMT(プログラム・マップ・テーブル)、及びPCR(プログラム・クロック・リファレンス)を抽出して復号部の初期化を実施する初期化部を有し、復号部において、初期化部の処理が完了するまで入力したトランスポートパケットを記憶しておき、初期化部の処理が完了した後で、記憶されたPCRを含むトランスポートパケット以降のトランスポートパケットから復号処理を開始することを特徴とする。
かかる構成により、AVデータ再生装置に入力してきたトランスポートストリームの先頭フレームから確実にリアルタイム再生を行うことが可能となる。
次に上記目的を達成するために本発明にかかるAVデータ記録方法は、映像データを、MPEGトランスポートパケットを含む単位パケットが連続するデータとして記録する工程を有し、映像データ内のシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットの前の所定の位置にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケット、及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを所定の間隔で記録することを特徴とする。
かかる構成により、ユーザが設定可能な再生開始点をVOBUの先頭とした場合において、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ず先頭にはPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、容易に映像データと音声データとを識別することができ、確実なリアルタイム再生表示を行うことができる記録形態で記録することが可能となる。
次に、上記目的を達成するために本発明にかかるAVデータ記録方法は、トランスポートパケットを入力する工程と、トランスポートパケットに含まれる情報から管理情報を生
成する工程と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかるAVデータ記録方法は、トランスポートパケットを入力する工程と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する工程と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットに対して最も近い過去に入力したPCRを含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
かかる構成により、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことができる記録形態で記録することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録方法は、トランスポートパケットを入力する工程と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する工程と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットの所定の時間前に入力したトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
かかる構成により、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットが再生開始点とされた場合であっても、必ずPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRが含まれることになるため、以降のトランスポートストリームについて、確実にリアルタイム再生を行うことができるようになる。
また、本発明にかかるAVデータ記録方法は、トランスポートパケットを入力する工程と、トランスポートパケット関する管理情報を生成する工程と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケット以降に入力した最初のPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報と、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケット以降に入力した最初のPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報とを含むことを特徴とする。
かかる構成によっても、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことができる記録形態で記録することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録方法は、音声データを、MPEGトランスポートパケットを含む単位パケットが連続するデータとして記録する工程を有し、音声データを記録する工程において、所定数の音声フレームを含むトランスポートパケットの直前にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットと、PMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを記録することを特徴とする。
かかる構成により、外部から音声ストリームが入力されてきた場合において、どのAOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、確実に先頭音声フレームから再生することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録方法は、トランスポートパケットを入力する工程と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する工程と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する工程を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループの入力経過時間情報とを含むことを特徴とする。
かかる構成により、シーケンスヘッダの検出やフレーム数のカウントが不要となることから、管理情報の作成が容易となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録方法は、トランスポートパケットを入力する工程と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する工程と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する工程を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループ内で共通に含まれるPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むことを特徴とする。
かかる構成により、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのグループの先頭が再生開始点として指定された場合であっても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPを送出できることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ記録方法は、トランスポートパケットを入力する工程と、トランスポートパケットに関する管理情報を生成する工程と、トランスポートパケット及び管理情報を記録する工程を有し、トランスポートパケットがN個の映像を並列に含み、管理情報がN個の映像に含まれるシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
かかる構成により、複数トラックの映像データを同時に記録する場合においても、上記と同様の効果が期待できる。
次に上記目的を達成するために本発明にかかるAVデータ再生方法は、MPEGトランスポートパケットを含む単位パケットから構成される映像データを再生する工程を有し、映像データはシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットの前の所定の位置にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケット及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを含み、映像データに含まれるシーケンスヘッダから再生する場合に、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケット以降を再生することを特徴とする。
かかる構成により、ユーザが設定可能な再生開始点をVOBUの先頭とした場合において、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ず先頭にはPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、容易に映像データと音声データとを識別することができ、確実なリアルタイム再生表示を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す工程と、管理情報を参照してシー
ケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットから出力を開始する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダに対して最も近い過去に出力すべきPCRを含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に出力すべきPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に出力すべきPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報を含み、管理情報を読み出す工程において、トランスポートパケットを出力する前に管理情報における位置情報を参照して、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケットを読み出し、出力を開始する工程において、PATを含むトランスポートパケット、PMTを含むトランスポートパケット、及びPCRを含むトランスポートパケットを、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
かかる構成により、外部から入力されてきたトランスポートストリームについて、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す工程と、管理情報を参照してシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットから出力を開始する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットよりも所定の時間前に出力すべきトランスポートパケットの位置情報を含み、管理情報を読み出す工程において、トランスポートパケットを出力する前に管理情報における位置情報を参照して、所定の時間前に出力すべきトランスポートパケットからシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットまでのトランスポートパケットに含まれているPAT及びPMTを含むトランスポートパケットを少なくとも読み出し、出力を開始する工程において、PAT及びPMTを含むトランスポートパケットを、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
かかる構成により、外部からトランスポートストリームが入力されてきた場合において、どのシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットが再生開始点とされた場合であっても、必ずPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRが含まれることになるため、以降のトランスポートストリームについて、確実にリアルタイム再生を行うことができるようになる。
また、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す工程と、管理情報を参照してシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットから出力を開始する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケット以降に出力すべき最初のPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報と、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケット以降に出力すべき最初のPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報とを含み、管理情報を読み出す工程において、管理情報における位置情報を参照して、PMTを含むトランスポートパケット及びPATを含むトランスポートパケットを読み出し、出力を開始する工程において、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケットを、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
かかる構成によっても、外部から入力されてきたトランスポートストリームについて、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含
まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す工程と、管理情報を参照してシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットから出力を開始する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの位置情報を含み、管理情報を読み出す工程において、管理情報における位置情報を参照して、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットよりも所定数だけ前のトランスポートパケットを読み出し、出力を開始する工程において、所定数だけ前のトランスポートパケットのうち、最も後ろにあるPATを含むトランスポートパケットと、最も後ろにあるPMTを含むトランスポートパケットと、最も後ろにあるPCRを含むトランスポートパケットを、所定の変換後、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
あるいは、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す工程と、管理情報を参照してシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットから出力を開始する工程を有し、管理情報が、シーケンスヘッダの位置情報を含み、管理情報を読み出す工程において、管理情報における位置情報を参照して、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットよりも所定数だけ後ろのトランスポートパケットを読み出し、出力を開始する工程において、所定数だけ前のトランスポートパケットのうち、最も前にあるPATを含むトランスポートパケットと、最も前にあるPMTを含むトランスポートパケットと、最も前にあるPCRを含むトランスポートパケットを、所定の変換後、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットを出力する前に出力することを特徴とする。
かかる構成により、外部から入力されてきたトランスポートストリームがデジタル放送規格に準拠している場合には、挿入頻度に応じた間隔で読み出すことで必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、確実なリアルタイム再生表示を行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体に記録されたMPEGトランスポートパケットから構成される音声データを再生する工程を有し、音声データが、所定数の音声フレームを含むトランスポートパケットに対して所定の位置にPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)を含むトランスポートパケットと、PMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットとを含み、音声データに含まれる音声フレームの先頭から再生する場合に、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケット以降を再生することを特徴とする。
かかる構成により、外部から音声ストリームが入力されてきた場合において、どのAOBUの先頭が指定されたとしても、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれていることになることから、確実に先頭音声フレームから再生することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す工程と、管理情報を参照して指定された出力開始時刻に対応するトランスポートパケットから出力を開始する工程を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループの出力経過時間情報とを含み、出力を開始する工程において、出力経過時間情報を参照することにより指定された出力開始時刻から出力開始位置を特定し、以降のトランスポートパケットを出力することを特徴とする。
かかる構成により、シーケンスヘッダの検出やフレーム数のカウントが不要となることから、管理情報の作成が容易となる。
あるいは、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す工程と、管理情報を参照して指定された出力開始時刻に対応するトランスポートパケットから出力を開始する工程を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループが含む復号単位の個数と、グループの出力経過時間情報とを含み、出力を開始する工程において、復号単位の個数又は出力経過時間情報を参照することにより指定された出力開始時刻から出力開始位置を特定し、以降のトランスポートパケットを出力することを特徴とする。
かかる構成により、特殊再生映像を含むトランスポートストリームが記録されていた場合であっても、入力経過時間情報あるいは出力経過時間情報を参照することにより、再生時間や再生開始箇所を確実に把握することが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生方法は、記録媒体からトランスポートパケット及びトランスポートパケットに関する管理情報を読み出す工程と、管理情報を参照して指定された出力開始時刻に対応するトランスポートパケットから出力を開始する工程を有し、管理情報が、複数のトランスポートパケットからなるグループの先頭のトランスポートパケットの位置情報と、グループが含む復号単位の個数と、グループの出力経過時間情報とを含み、出力を開始する工程において、復号単位の個数を参照して算出した出力経過時間と出力経過時間情報を比較し、経過時間の差が所定の値よりも大きい場合には、出力経過時間情報から出力開始位置を特定し、以降のトランスポートパケットを出力することを特徴とする。
かかる構成により、特殊再生用のトランスポートストリーム等を記録する際においても、より正確な時間管理に基づいて正確な頭出しを行うことが可能となる。
また、本発明にかかるAVデータ再生装置は、トランスポートパケットを入力する工程と、入力したトランスポートパケットを復号して出力する工程と、トランスポートパケットに含まれるPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)、PMT(プログラム・マップ・テーブル)、及びPCR(プログラム・クロック・リファレンス)を抽出して復号して出力する工程の初期化を実施する工程を有し、復号して出力する工程において、初期化を実施する工程における処理が完了するまで入力したトランスポートパケットを記憶しておき、初期化を実施する工程における処理が完了した後で、記憶されたPCRを含むトランスポートパケット以降のトランスポートパケットから復号処理を開始することを特徴とする。
かかる構成により、AVデータ再生装置に入力してきたトランスポートストリームの先頭フレームから確実にリアルタイム再生を行うことが可能となる。
次に上記目的を達成するために本発明にかかるデータ構造体は、MPEGトランスポートパケットが映像データを含み、MPEGトランスポートパケットを含む単位パケットが連続するデータ構造体であって、映像データ内のシーケンスヘッダを含むトランスポートパケットがPCR(プログラム・クロック・リファレンス)を含み、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットの前の所定の位置にPAT(プログラム・アソシエーション・テーブル)を含むトランスポートパケット及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを所定の間隔で含むことを特徴とする。
また、本発明にかかるデータ構造体は、映像データ及び音声データを含むMPEGトランスポートパケットに対する管理情報を含むデータ構造体であって、シーケンスヘッダの少なくとも一部を含むトランスポートパケットに対して最も近い過去に入力したPCRを含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPAT(プログラム・アソシエーション・テーブル)を含むトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかるデータ構造体は、入力した映像データ及び/又は音声データを含むMPEGトランスポートパケットに対する管理情報を含むデータ構造体であって、管理情報が、所定の時間内に入力したトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかるデータ構造体は、MPEGトランスポートパケットが音声データを含み、MPEGトランスポートパケットを含む単位パケットが連続するデータ構造体であって、所定数の音声フレームを含むトランスポートパケットの前の所定の位置にPAT(プログラム・アソシエーション・テーブル)を含むトランスポートパケット及びPMT(プログラム・マップ・テーブル)を含むトランスポートパケットを含み、所定数の音声フレームを含むトランスポートパケットの先頭以前の所定の位置にPCR(プログラム・クロック・リファレンス)を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかるデータ構造体は、N個の映像を並列に含むMPEGトランスポートパケットに対する管理情報を含むデータ構造体であって、管理情報が、N個の映像に含まれるシーケンスヘッダが格納されたトランスポートパケットの位置情報を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかるディスクやメモリカード等に代表される記録媒体は、上述したようなAVデータ記録装置又は方法によって記録されたことを特徴とする。かかる構成による記録媒体についても同様の効果が期待できる。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1にかかるAVデータ記録再生装置について、図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態1にかかるAVデータ記録再生装置の構成は、従来のAVデータ記録再生装置の構成図である第1図と同様の構成となっている。従来例と異なっているのは、システムエンコード部104がPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを挿入するタイミングである。
第2図は本発明の実施の形態1にかかるAVデータ記録再生装置における記録ファイルの記録形態を示している。記録ファイルは、PAT_TSP及びPMT_TSPの記録場所を除いて、従来と同様のVOBUから構成されるものとする。
第2図において、各VOBUの先頭には必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが配置されている。さらに、次のトランスポートパケットにはPCRを有するV_TSPが配置されている。また、VOBU内においては、日本のBSデジタル放送の規格及び欧州のデジタル放送(DVB)の規格に従って100msec以内の頻度で記録するように、PAT_TSP及びPMT_TSPが挿入されている。具体的には、例えば2〜3フレームに一度の頻度でPAT_TSP及びPMT_TSPを記録する。さらに、VOBU内においては、PCRもMPEG2規格(ISO/IEC 13818−1)の規定にしたがって100msec以内の時間間隔で記録することになる。
以上の構成によって、ユーザが設定可能な再生開始点をVOBUの先頭とした場合においては、どのVOBUの先頭が指定されたとしても、必ず先頭にはPAT_TSP、及びPMT_TSPが含まれていることになることから、以降の全トランスポートパケットについて、システムデコード部114が容易に映像データと音声データとを識別することができ、容易に映像伸長部111と音声伸長部113へ振り分けて再生表示することが可能となる。これにより、指定された全てのフレームが再生開始時、及びシーン切り替え時に指定されたフレームが欠落することなく表示可能になる。さらに、PCRが映像に付加されるDTS及びPTSよりも先に到着するので、MPEGデコーダはDTS又はPTSを活用(参照)した再生表示を実施することが可能となる。
また、1394インタフェース部140を介してトランスポートストリームを外部機器へ出力する場合において、ユーザがどのVOBUの先頭を再生開始点に指定したとしても、PAT_TSP及びPMT_TSPを先頭パケットとしたトランスポートストリームを容易に出力することが可能となる。
さらに、本実施の形態1において、ファイルはUDFファイルシステムで管理しているものとして説明しているが、FATやその他の独自ファイルシステムで管理されている場合であっても同様の効果が期待できる。
なお、本実施の形態1において、VOBU内のPAT_TSP及びPMT_TSPの記録頻度は少なくとも100msecごとに1回であるものとしているが、他の規格に合わせて、異なる頻度でPAT_TSP及びPMT_TSPを配置するように挿入しても良い。
また、本実施の形態1において、PCRはVOBU内の先頭のV_TSPに含まれるものとしているが、PCRのみからなるトランスポートパケットがVOBU内の最初のV_TSPとPMT_TSPの間に記録されても良い。このトランスポートパケットのPIDはV_TSPのPIDと同じでも良いし、異なっても良い。
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2にかかるAVデータ記録再生装置について、図面を参照しながら説明する。第3図に、本発明の実施の形態2にかかるAVデータ記録再生装置のブロック構成図を示す。実施の形態1では、第1図に示すように記録再生装置内部でトランスポートストリームを生成して記録し、また記録再生装置内部で再生し、同時に外部へトランスポートストリームを出力していたが、本実施の形態2においては、外部から入力したトランスポートストリームを記録し、その後外部へトランスポートストリームを出力するという点において実施の形態1と相違する。
第3図において、まず記録時には、1394インタフェース部301からトランスポートストリームを入力し、記録部303及びピックアップ312を介して相変化光ディスク311に対して書き込みを行う。この時、記録制御部307は、同時に連続データ領域検出部306を起動して、記録するために必要な空いた連続データ領域を検出することになる。論理ブロック管理部310は、記録制御部307から記録時に使用された論理ブロック番号の通知を受けて使用状況を管理する。
また、管理情報生成部302は、入力されたトランスポートストリームから、シーケンスヘッダ及びその直前のPESヘッダを含むV_TSP、PATを含むトランスポートパケットPAT_TSP、及びPMTを含むトランスポートパケットPMT_TSPを検出し、隣り合ったシーケンスヘッダを含むV_TSP及びPESヘッダ間のデータサイズ、
及び再生時の時間長を管理情報として生成する。再生時の時間長は映像フレーム数を単位として生成する。また、シーケンスヘッダ直後のIピクチャのデータサイズについても管理情報として生成する。
さらに、あるシーケンスヘッダ及びPESヘッダを含むV_TSPから過去に遡って最も近い過去に入力したPMTを含むトランスポートパケットに対して、さらに過去に遡って最も近い過去に入力したPATを含むトランスポートパケットと、シーケンスヘッダ及びPESヘッダを含むトランスポートパケットとの間のデータサイズについても、トランスポートパケット数の単位で管理情報として生成する。
記録制御部307は、入力したトランスポートパケットについて、記録部303を起動して相変化光ディスク上に管理情報の書き込みを行い、管理ファイルとして生成する。
一方、再生時には、まず再生制御部308が、相変化光ディスク311に格納された管理ファイルをピックアップ312及び再生部305を介して読み出すことになる。そして、指定された再生開始時刻に基づいて管理ファイルを参照することによって、対応するSOBUの記録位置と、対応するPAT_TSPの位置を割り出し、そのPAT_TSPのデータ、その位置以降に含まれる最初のPMT_TSPのデータ、及び対応するSOBU以降のデータをピックアップ312及び再生部305を介して読み出す。つまり、そのPAT_TSPと対応するSOBU先頭の間に記録されているトランスポートパケットのうち、PAT_TSP及びPMT_TSP以外のトランスポートパケットは出力しない。
また、読み出されたデータは、出力タイミング生成部304及び1394インタフェース部301を介して出力される。出力タイミング生成部304では、読み出されたデータに対してMPEG2システム規格(ISO/IEC 13818−1)で規定されるトランスポートストリームターゲットデコーダ(T_STD)のバッファシミュレーションを実施することによって適切な出力タイミングを算出し、この算出された出力タイミングに従って、1394インタフェース部301へ読み出されたデータを渡す。そして1394インタフェース部301は、そのタイミングを保持しながらトランスポートパケットを出力することになる。
第4図は、本発明の実施の形態2にかかるAVデータ記録再生装置における記録ファイルのデータ構造図である。第4図に示すように、記録ファイルはMPEG Sequence Object Unit(以下、「SOBU」という。)で構成されている。
SOBUは、原則として映像のシーケンスヘッダ及びその直前のPESヘッダを含むV_TSPから、次のシーケンスヘッダ及びその直前のPESヘッダを含むV_TSPの1個前までを含んでいる。ただし、先頭のSOBUは、例外的に先頭にPAT_TSPを含んでいる。これは、本実施の形態2において、PAT_TSPから記録を開始するからである。また、かかる構成とすることにより、最初のシーケンスヘッダを含むV_TSPとPAT_TSPの間に半端なデータを含むことになる。また、各SOBUは複数のGOPを含むものであっても良い。
また第4図では、最初のSOBU内における最後のPMT_TSPの直前のPAT_TSPの位置は、当該SOBUの末尾からM個目であるものとする。また、2個目のSOBUは先頭にシーケンスヘッダ及びその直前のPESヘッダを含むV_TSPを含み、さらにこのSOBU内における最後のPMT_TSPの直前のPAT_TSPの位置が、当該SOBUの末尾からN個目であるものとする。
ただし、シーケンスヘッダ及びその直前のPESヘッダを含むV_TSPは、必ずしも
そのデータ領域(以下、「ペイロード」という。)の先頭からPESヘッダ及びシーケンスヘッダを含んでいる必要はない。外部から入力するトランスポートストリームのシーケンスヘッダの開始位置は指定できないからである。
極端な場合、例えばシーケンスヘッダが、2個のV_TSPにまたがって配置される場合も考えられる。この場合、シーケンスヘッダの先頭に配置される4バイトのシーケンスヘッダコード(0x000001B3)のうち、第1バイト目(0x00)を含むV_TSPがSOBU内の最初のV_TSPであるものとする。
第5図は、本発明の実施の形態2にかかるAVデータ記録再生装置における管理ファイルのデータ構造図である。第5図に示すように、管理ファイルは、TMAP_GIテーブル、複数のTM_ENTテーブル(TM_ENTs)、及び複数のSOBU_ENTテーブル(SOBU_ENTs)から構成されている。この3つのテーブルは、ファイルの先頭を時刻0(ゼロ)とし、その時刻から経過した時間と、その時刻に対応するトランスポートパケットの記録位置との関係を保持する。
まず、TMAP_GIテーブルにおいては、TMAPタイプに管理ファイルのデータ構造の識別子としてタイプ番号を格納している。また、タイムエントリ数としてTM_ENTテーブルの数を格納し、SOBUエントリ数にはSOBU_ENTテーブルの数を格納している。さらに、先頭のタイムオフセットには、最初のTM_ENTテーブルが参照する時刻がファイル内の最初の映像フレームからどの程度経過した時刻であるかを、フィールド数で表した値として格納している。
次に、SOBU_ENTテーブルにおいては、SOBUの先頭におけるIピクチャのデータサイズをトランスポートパケット数I-picture data sizeフィールドへ設定する。ま
た、SOBUの表示に要する時間長についてもフィールド数SOBU時間長フィールドへ設定している。また、SOBUのデータサイズをSOBUデータサイズフィールドへトランスポートパケット数の単位で設定する。以上の構成は、特許JP3028517号における図11に示すタイムマップ情報に似たものである。
さらに、1個前のSOBUにおける最後のPMT_TSPに対して最も近い過去に入力したPAT_TSPの位置を、1個前のSOBU末尾からのパケット数としてPAT/PMTポインタフィールドへ設定している。さらに、連続する2個のSOBUを構成するトランスポートパケットの内、各SOBUの先頭のパケットの到着時間差を27MHzのクロックによるカウンタ値を使ってTSP到着時間フィールドに設定している。
さらに、TSP到着時間フィールドの時間長情報と、SOBU時間長フィールドの時間長情報を、単位をそろえた後で比較し、1.5倍以上異なる場合は、時間長有効フラグフィールドを‘0’とし、1.5倍以下の場合は時間長有効フラグフィールドを‘1’とする。この時間長有効フラグが‘1’の場合には、SOBU時間長フィールドの値が有効であり、‘0’の場合にはTSP到着時間フィールドの方が有効であることを示している。
また、TM_ENTテーブルは、10秒間隔の参照時刻に対する記録ファイル上での位置を格納している。すなわち、SOBU Entry Indexには、10秒間隔の参照時刻に対応するSOBUに対して、それに対応するSOBU_ENTテーブルの通し番号を格納している。また、Time Differenceには、10秒間隔の参照時刻に対応する映像フレームと、SOBU Entry Indexが参照するSOBUの先頭フレームとの時間差について、フィールド数を単位として表現した値を格納している。
さらに、PAT/PMTポインタについては、第4図に示す記録ファイルの場合を考え
ると、1個目、2個目、及び3個目のSOBUに対応するSOBU_ENTテーブルのPAT/PMTポインタは、それぞれ‘0(ゼロ)’、‘M’、‘N’を格納することになる。
記録時においては、1394インタフェース部301を介して入力したトランスポートストリームを記録して記録ファイルを作成し、同時に管理ファイルも作成される。ただし、TM_ENT及びTMAP_GIは、記録ファイル及びSOBU_ENTの作成が完了した後に、SOBU_ENTを参照して作成することになる。この時、時間長有効フラグが‘0’の場合は、TSP到着時間フィールドを参照して該当するSOBUの時間長とみなして、TM_ENTを生成する。
そして、再生時においては、管理ファイルを事前に読み出しておき、TM_ENTテーブルを参照して、指定された再生開始時刻に対応するSOBUのSOBU_ENTテーブルを検出する。さらに、当該SOBU_ENT内におけるPAT/PMTポインタを参照して、その位置からディスク上のトランスポートパケットを読み出し、必要なトランスポートパケットを外部へ出力する。
以上の構成により、指定された再生開始時刻に対応するSOBU以降のデータについて、適切なPAT及びPMTを含んだ形で出力することが可能となる。より具体的には、再生開始時刻として特定のSOBUの先頭を指定した場合においても、SOBU以降の再生に必要なデータが欠けることなく、全て出力することが可能となる。これによって、1394インタフェース部301に接続されたDTVやSTB等の外部機器に対して、SOBUの単位による時刻指定であれば、どのタイミングであっても再生可能な形態で出力することが可能となる。
また、SOBUの先頭を検出する際には、シーケンスヘッダコードの第4バイト目を含むV_TSPを検出し、そのV_TSPをSOBUの先頭として管理データを作成しても良い。この方法は、シーケンスヘッダコードの直前のPESヘッダの第1バイトを含むV_TSPを検出し、そのV_TSPをSOBUの先頭として管理データを作成する場合と比較して、検出処理を簡略化できる。なぜなら、シーケンスヘッダ又は直前のPESヘッダが2個のV_TSPにまたがっていた場合、SOBUの先頭位置をシーケンスヘッダの第4バイト目を検出してから、1つ前のV_TSPまで遡って算出する必要があるからである。この時、この2個のV_TSP間に挟まれるトランスポートパケットの個数は一定ではないことから、挟まれる個数を毎回算出する必要がある。これに較べて、本実施の形態2の方法では挟まれる個数は0(ゼロ)であり、毎回算出する必要が無いからである。
第4バイト目を含むV_TSPをSOBU内の最初のV_TSPとする場合、再生時において、PAT/PMTポインタの指すPAT_TSPとSOBU先頭との間に存在するシーケンスヘッダの第1バイト目を含むV_TSPも送出する必要がある。または、シーケンスヘッダの第1バイト目を含むV_TSPを新規に生成して挿入する必要がある。もしくは、受信側のMPEGデコーダにおいてペイロード先頭が0xB3であった場合は、シーケンススタートコードと見なして再生を行う必要がある。
また、TSP到着時間及び時間長有効フラグを設けたことにより、入力するトランスポートストリームが特殊再生用のものだった場合においても、SOBUによる1秒弱の単位の時間管理及びTM_ENTによる10秒間隔の時間管理も適切な時間間隔を保持可能になる。特殊再生用のトランスポートストリームとしては、例えば1秒間に5フレーム程度の表示速度を有するスロー再生用のトランスポートストリームを記録する場合がある。この時のトランスポートストリームはIBBPBB...のように各ピクチャを順に入力する
ことになる。この場合、SOBU内のフレーム数は‘5’となり、すなわち約1/3秒分
であるが、TSP到着時間は1秒となる。このような入力に対しても表示時間長に等しい1秒分のSOBUとして管理可能となる。
一方、1秒間に5フレーム程度の表示速度を有する高速再生用のトランスポートストリームを有する場合もある。この時のトランスポートストリームはIIII...のようにI
ピクチャを順に入力することになる。このような入力に対しても表示時間に等しい1秒分のSOBUとして管理可能となる。
なお、本実施の形態2では、記録時においてSOBUの先頭から過去に遡って最も近い過去に入力したPAT/PMTへのポインタをSOBU_ENTに登録しているが、SOBUの直後のPAT及びPMTへのポインタを格納するものであっても良い。ただし、この場合には、再生時において、当該PAT/PMTポインタが格納されている参照するPAT及びPMTの連続性カウンタ(Continuity Counter)を‘1’だけ減算したトランスポートパケットをSOBUに先だって出力する必要がある。さらに、PAT又はPMTを含むトランスポートパケットにプログラムクロックリファレンス(PCR)フィールドが含まれている場合には、この値についてもPCR値を先立って出力する時間分だけ減らすように修正する必要がある。また、PCRが含まれている場合には、別途PCRを含むトランスポートパケットを送出するのが望ましい。
また、本実施の形態2においては、再生時にSOBU_ENTテーブルのPAT/PMTポインタを参照するものとしているが、参照しなくてもSOBUの直前のデータを所定量だけ読み出し、SOBU先頭から過去に入力したトランスポートパケットの方向へ検索し、最初に検出したPMT_TSPと、続けて検出したPAT_TSPとをSOBUの前に出力するものであっても良い。特にデジタル放送規格に準拠したトランスポートストリームの場合には、PAT_TSPとPMT_TSPの挿入頻度が規定されている場合も考えられることから、この挿入頻度に対応した所定量を読み出せば、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれることになる。例えば、15Mbpsのストリーム内に100msec以下の頻度で存在する場合には、所定量は187.5キロバイトとなる。ただし、この場合には、パケットの検索処理時間が余計に必要になることは言うまでもない。
さらに、本実施の形態2においては、再生時にSOBU_ENTテーブルのPAT/PMTポインタを参照するものとしているが、参照することなくSOBUの先頭以降のデータを所定量だけ読み出し、そのデータの中から必要なトランスポートパケットを検索することで、SOBUの先頭に最も近いPAT_TSPと、SOBUの先頭に最も近いPMT_TSPと、SOBUの先頭に最も近いPCRを含むトランスポートパケットを抽出し、内部のデータを変更してSOBUの前に出力するものであっても良い。特にデジタル放送規格に準拠したトランスポートストリームの場合には、PAT_TSPとPMT_TSPの挿入頻度が規定されている場合も考えられることから、この挿入頻度に対応した所定量を読み出せば、必ずPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれることになる。例えば、15Mbpsのストリーム内に100msecの頻度で存在する場合には、所定量は187.5キロバイトとなる。ただし、この場合には、パケットの検索処理時間が余計に必要になることは言うまでもない。
なお、この場合も同様に、PAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRが含まれるトランスポートパケットの連続性カウンタ(Continuity Counter)を‘1’だけ減算したトランスポートパケットをSOBUに先だって出力する必要がある。さらに、PAT又はPMTを含むトランスポートパケットにプログラムクロックリファレンス(PCR)フィールドが含まれている場合には、この値についてもPCR値を先立って出力する時間分だけ減らすように修正する必要がある。また、PCRが含まれるトランスポートパケットについては、アダプテーションフィールドを広げてペイロード部分を無く
すように更新する必要も生じる。
なお、本実施の形態2の管理ファイルと同様の管理ファイルを実施の形態1に示す方法で記録しても良い。また、本実施の形態2では、管理ファイルを別途記録するものとしているが、トランスポートパケット内に格納する形、例えば記録ファイルの末尾部分にトランスポートパケットに分割されたプライベートPESストリームの形で記録するものであっても良い。
また、本実施の形態2では、PAT/PMTポインタは、SOBUから過去に遡って最も近い過去に入力したPMT_TSPに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPAT_TSPと、そのSOBU先頭との間のデータサイズであるものとしているが、SOBUから過去に遡って最も近い過去に入力したPCRを含むトランスポートパケットに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPMT_TSPに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPAT_TSPと、そのSOBUの間のデータサイズであるものとすれば一層良い。
この場合、再生時にはSOBUの送出の前に、SOBU先頭とPAT/PMTポインタに挟まれたPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを含むトランスポートパケットのみを出力する。これにより、トランスポートストリームの受信側のMPEGデコーダは、SOBUの最初のV_TSP内のPESヘッダに記載されたPTSやDTSを参照する前にPCRの値を入手することになるので、PTSやDTSを参照した動作を実施することができる。
一方、実施の形態3ではPTSやDTSを参照した動作を実施することができず、映像データ中のvbv_delayフィールドを参照し、SOBUの最初のV_TSPの入力時刻からの経過時間がvbv_delayフィールドの値と一致したときに映像の復号を開始する等のタイミング制御が必要となる。
さらに、本実施の形態2では、PAT/PMTポインタは、SOBU先頭とSOBUから過去に遡って最も近い過去に入力したPMT_TSPに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPAT_TSPとの間のデータサイズであるものとしているが、SOBU先頭よりも所定数だけ前に離れた位置(例えば、トランスポートパケット100個分だけ前、等)を指示するものであっても良い。この場合には、PAT/PMT/PCRの挿入頻度から、それらが必ず含まれる個数であることが望ましい。
また、本実施の形態2では、PAT/PMTポインタは、SOBU先頭とSOBUから過去に遡って最も近い過去に入力したPMT_TSPに対してさらに過去に遡って最も近い過去に入力したPAT_TSPとの間のデータサイズであるものとしているが、SOBU先頭よりも所定時間だけ過去に入力したトランスポートパケットの位置(例えば、300msec前)を指示するものであっても良い。
例えば300msec前であれば、日本のデジタル放送の場合及び欧州のデジタル放送(DVB)の場合は、この間にPAT_TSP、それに続くPMT_TSP、及びそれに続くPCRがこの順序で含まれる可能性が高い。これは、PAT_TSP及びPMT_TSPの送出頻度が100msec以上という運用規定があるからである。
また、所定時間だけ過去に入力したトランスポートパケットの位置をPAT/PMTポインタで指さなくても、再生時にその位置を検索すれば良い。ただし、この場合、トランスポートパケット単位で到着タイミングを別途記録していることが前提となる。
なお、本実施の形態2では、時間長有効フラグを‘0’とする条件を、SOBU時間長を1.5倍した値よりもTSP到着時間が大きい場合として説明しているが、SOBUが
PESヘッダ内に特殊再生時に使用されるトリックモードフラグを有する場合には常に‘0’としても良い。
また、本実施の形態2においては、PAT/PMTポインタを管理情報として記録しているが、実際のPATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケットを、MPEG規格の連続性を確保したSOBUのグループの単位ごとに、SOBUのグループごとの管理情報とは別に記録しても良い。また、記録ファイルごとに記録しても良い。ただし、記録ファイルごとに記録する場合には、DITを含むトランスポートパケットを検出した場合、検出前と検出後で記録ファイルを分断する必要がある。また、トランスポートパケットヘッダを含まないでPAT及びPMTのテーブルのみであっても良い。
また、記録ファイルごとに記録する場合、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケットをそのまま記録しないで、第6図に示すように、内部に含まれる各エレメンタリストリームの種別とPIDの対応、PMTのPID、PCRが格納されるPID等を要約して記録しても良い。
さらに、SOBU内で最初のPAT、及びPMTを含むトランスポートパケットの連続性カウンタの値を検出して含んでも良い。第7図において、このようなSOBUごとの管理情報の例を示す。
また、通常は複数のSOBUに渡ってPAT及びPMTは変化しないことから、SOBUのグループごとの管理情報として別途記録したPAT_TSP及びPMT_TSPを識別するための識別子を各SOBUのグループごとに記録しても良い。
そして、ユーザに指定された特定のSOBUを再生開始点とする場合には、そのSOBUに先だって、別に記録されたPAT及びPMTをトランスポートパケットとして構成して送出する必要がある。さらに、PCRを含むトランスポートパケットについても、PMTとSOBUの間のタイミングで送出する必要がある。
この時、PATを含むトランスポートパケット及びPMTを含むトランスポートパケットの連続性カウンタの値としては、管理情報として記録されたSOBU内で最初のPAT及びPMTの連続性カウンタの値から‘1’だけ減算した値を使用すれば良い。このように、管理情報としてSOBU内で最初のPAT及びPMTの連続性カウンタの値を保持することにより、容易にPAT及びPMTを作成することができる。
なお、本発明の実施の形態2では、シーケンス・スタート・コードの第1バイトを含むV_TSPを2個目以降のSOBUの先頭に配置するものとしているが、SOBUの先頭に別のトランスポートパケットが記録されても良い。これはSOBU内の最初のV_TSPがシーケンス・スタート・コードの第1バイトと含んでいれば良いからである。別のトランスポートパケットを記録する例としては、トランスポートパケットごとの到着タイミング情報を所定の数だけまとめて格納する場合である。
また、本実施の形態2では、AVデータ記録再生装置内でMPEGデコーダを持たない構成としているが、AVデータ記録再生装置内にMPEGデコーダを有する構成であっても良い。こうすることで、AVデータ記録再生装置内部で再生表示が可能となる。
さらに、本実施の形態2では、シーケンスヘッダを含むV_TSPがPESヘッダを含
むものとしているが、必ずしもPESヘッダを含まなくても良い。MPEG規格上は、映像のPESヘッダがストリームの先頭に1回しかない場合も許されているからである。
また、本実施の形態2では、SOBU先頭のV_TSPの前に送出するPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを含むトランスポートパケットの送出タイミングについては触れていないが、受信側の処理速度を考慮して時間的な間隔をあけて送出するようにしても良い。
さらに、本実施の形態2では、1個目のSOBUはPAT_TSPから記録するものとしているが、他の種類のトランスポートパケットから記録を開始しても良い。例えば、最初のPAT_TSPが到着するまでのトランスポートパケットをすべて記録しても良い。
また、本実施の形態2では、SOBUごとにSOBU時間長とTSP到着時間を記録するものとしているが、TSP到着時間のみを記録するものであっても良い。この場合、シーケンスヘッダの検出処理やフィールド数のカウント処理が不要になることから、管理情報生成部を簡略化することが可能となる。
(実施の形態3)
以下、本発明の実施の形態3にかかるAVデータ記録再生装置について、図面を参照しながら説明する。上述した実施の形態1及び実施の形態2が映像ファイルを記録・再生する場合についてのものであったのに対し、本実施の形態3は、音声ファイルを記録・再生する場合について説明する。
第8図は、本発明の実施の形態3にかかるAVデータ記録再生装置における音声ファイルのデータ構造図である。第8図に示すように、音声ファイルは、データサイズが固定長(例えば約2キロバイト)のヘッダ、及びオーディオオブジェクト(以下、「AOB」という。)から構成され、AOBは複数のオーディオオブジェクトユニット(以下、「AOBU」という。)から構成されている。
ヘッダには、音声ファイルに関する管理情報が格納されている。各AOBUには、所定数(例えば4個)の音声フレームが含まれており、先頭にはPAT_TSP及びPMT_TSPが含まれている。また、1音声フレームは、所定数(例えば3個)のトランスポートパケットA_TSPにより構成されている。
第8図においては、各音声フレームが固定ビットレートとなることを前提としている。また、音声ファイルを記録再生するAVデータ記録再生装置の構成としては実施の形態1と同様に第1図で示されることから、詳細な説明は省略する。
音声ファイルを第8図に示すようなデータ構造にすることにより、途中のAOBUから再生を開始する場合において、確実にPAT_TSP及びPMT_TSPを含むようになる。したがって、音声ファイルのどのAOBUから再生する場合であっても、確実に先頭音声フレームから再生することが可能となる。
また、本実施の形態3に示すように、AOBUに含まれる音声フレームを4個にすれば、PAT/PMTの挿入タイミングを100msecごと以内にすることができる。こうすることで、日本のBSデジタル放送に対応した1394の伝送規格が定める100msec以内に収めることができる。具体的には、ISO/IEC 13818−7 Advanced Audio Coding圧縮を48KHzサンプリング、1024サンプルで使用する場合がこれに該当する。
また、第8図に示すように、PAT_TSP及びPMT_TSPの挿入タイミング、AOBUを構成する音声フレーム数、及び音声フレームを構成するトランスポートパケット数を固定化することにより、時刻指定により途中のAOBUから再生する場合に、時刻と対応するAOBUの位置が単純な計算のみで求まることから、実施の形態2のようにTM_ENTテーブルやSOBU_ENTテーブルに相当するテーブルを記録しておく必要が無くなる。必要な情報としては、1音声フレームのフレーム時間、1音声フレームを構成するトランスポートパケット数、及び1AOBUを構成する音声フレーム数で十分である。これらの情報を、例えば音声ファイルのヘッダ部分に記録しておけば良い。
なお、本実施の形態3では、PAT_TSP及びPMT_TSPの挿入タイミング、AOBUを構成する音声フレーム数、及び音声フレームを構成するトランスポートパケット数を固定化するものとして説明しているが、AOBUを構成する音声フレーム数、及び音声フレームを構成するトランスポートパケット数を所定数以下でもよいものとしても良い。ただし、この場合には実施の形態2のようなTM_ENTテーブルやSOBU_ENTテーブルに相当するテーブルをファイルフッタもしくは別の管理ファイルとして記録した方が良い。
また、本発明の実施の形態1及び3では、PAT_TSP及びPMT_TSPをVOBUまたはAOBUの先頭に配置するものとしているが、PAT_TSP及びPMT_TSPの直前に別のトランスポートパケットが記録され、続いてPAT_TSP、PMT_TSPが記録されても良い。これはVOBU又はAOBU内の最初のV_TSP又はA_TSPよりも前に、PAT_TSP及びPMT_TSPが記録されていれば良いからである。別のトランスポートパケットを記録する例としては、トランスポートパケットごとの到着タイミング情報を所定の数だけまとめて格納する場合である。
なお、AOBU内の最初のA_TSP内にはトランスポートパケットヘッダ内にPCRが含まれることが望ましい。A_TSP内の音声データよりも先にPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを送出できるからである。
(実施の形態4)
第1図の1394インタフェース部と1394ケーブルを介して接続されるAVデータ再生装置の構成を第9図に示す。1394インタフェース部401から入力したトランスポートストリームは、PAT/PMT/PCR解析部402によりPAT、PMT、及びPCRフィールドが抽出され、解析後に復号に必要な映像及び音声のPIDとPCRを再生部403へ渡す。再生部403は映像のPID、音声のPID、及びPCRを受け取るとすぐに入力したトランスポートストリームの蓄積を開始し、それを利用してトランスポートストリームの復号処理を開始し、表示部404へ復号した映像信号及び音声信号を渡す。復号処理の開始時においては、PCRを含むトランスポートパケットが蓄積及び復号のきっかけ(トリガ)となる場合は、当該トランスポートパケット自体以降のトランスポートパケットが蓄積及び復号の対象となるものとする。以降、PAT/PMT/PCR解析部402は、PAT/PMT/PCRを検出するごとに、再生部403へPIDとPCRを渡すことになる。
以上のような構成により、実施の形態1、2、及び3にかかるAVデータ記録再生装置における1394インタフェース部401が出力するトランスポートストリームを、第9図に示すAVデータ再生装置の1394インタフェース部401へ入力することにより、入力されたトランスポートストリームの先頭より確実に再生可能になる。
また、PAT/PMT/PCRの解析処理のために必要な処理時間は、各種のAVデータ再生装置ごとに異なる。例えば処理時間が0.5秒の機種もあれば、1.0秒の機種も
ある。そうではあっても、これらの処理時間に依存しないで、本実施の形態1、2、及び3にかかるAVデータ記録再生装置(送出側)のように、統一的なトランスポートストリームを出力すれば、実施の形態4にかかるAVデータ再生装置(受信側)はPAT/PMT/PCRの解析処理が終了次第、トランスポートストリームの再生をすぐに開始できる。このことは、解析処理時間の最大値を見積もることにより、送信側のAVデータ再生装置がPAT/PMT/PCRを含むトランスポートパケットのみを送出し、解析処理時間の最大値の間だけ、トランスポートストリームの出力を停止する方法よりも、映像及び音声出力までの遅延時間を短縮することができる。さらに、特定のシーンを選択して、選択した複数のシーンを連続して再生する場合においても、シーンの切り換え時間を短縮化することもできる。
また、このようなシーンの切り換えが発生するとき、シーンの切換タイミングを事前にAVデータ再生装置に通知しても良い。通知内容としては、例えば前のシーンに使用されたSTC(システムタイムクロック)の値として表現して、次のシーンの最初のフレームが再生されるタイミングを通知してもよい。通知方法としては、例えば1394におけるAVCコマンドを使うものであっても良い。また、特別のトランスポートパケットにより通知してもよい。
また、次のシーンのPAT/PMTに関する情報をトランスポートストリームの切り替え点よりも少し前にAVデータ再生装置側へ通知しても良い。通知するために、PAT及びPMTのバージョン番号(version#number)フィールド及びカレント_ネックスト_識別子(current#next#indicator)フィールドを使用しても良い。
また、シーンの切換点において、送出側がDIT(Discontinuity Information Table)
を含むトランスポートパケットを挿入することにより、トランスポートストリーム内における切換タイミングを入力ストリームの監視によって確認できるようにしても良い。
なお、本実施の形態4では、PAT/PMT/PCR解析部402はPAT、PMT、PCRの順に入力する場合を想定しているが、異なる順序で入力した場合であっても、そのPAT、PMT、及びPCRに含まれる映像及び音声のPIDとPCR等の情報を再生部403へ渡しても良い。
このような処理を前提とすることにより、実施の形態3において、シーケンスヘッダを含むトランスポートパケットよりも100msec以内の過去に入力したトランスポートパケットの中からPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを含むトランスポートパケットを抽出して、そのままの順序で送出しても良い。このとき、PAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを含むトランスポートパケットの送出順序がどのようになっていたとしても、受信側でPAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを含むトランスポートパケットの順序に直して解釈される。これによって、300msec前に入力したトランスポートストリームの中からこれらのトランスポートパケットを抽出する必要が無くなる。
また、このような処理を前提とすれば、実施の形態1及び2において、PAT_TSP、PMT_TSP、及びPCRを含むトランスポートパケットの送出順序及び記録順序はこの順番が守られていなくても良い。また、実施の形態3におけるPAT/PMTポインタは、PAT_TSP、PMT_TSP、又はPCRを含むトランスポートパケットのうち最も過去に入力されたトランスポートパケットの位置情報を参照すれば良い。その位置からSOBUの先頭までにこの3種類のトランスポートパケットが存在することになるからである。
(実施の形態5)
第10図は、外部から入力するトランスポートストリームが、ARIB規格のマルチビュー放送の場合における管理情報のデータ構造を示している。マルチビュー放送は、1つのトランスポートストリーム内に最大3つの番組が多重化される。このようなトランスポートストリームの場合、その番組ごとにSOBU_ENTテーブル及びTM_ENTテーブルを作成することになる。
そして、表示時間が近接している番組1、番組2、及び番組3のそれぞれのSOBU_ENTテーブルを1、2、3、1、2、3、…の様に順番に繰り返し記録する。TM_ENTテーブルも同様に記録する。なお、それぞれのSOBU_ENTテーブル及びTM_ENTテーブルは、実施の形態2と同じデータ構造であるものとする。また、TMAP_GI内に番組の多重数を記録するものとする。
その他の構成は実施の形態2と同様である。
以上の構成により、マルチビュー放送であっても、任意の番組における任意のシーケンスヘッダよりPAT、PMT、及びPCRを含んだ形でトランスポートストリームの送出が可能となる。
なお、番組2及び番組3に対応するSOBU_ENTテーブルを、番組1のSOBU_ENTテーブルの後に直列に記録しても良い。また、同様に番組2及び番組3に対応するTM_ENTテーブルを、番組1のTM_ENTテーブルの後に直列に記録しても良い。
なお、以上説明したいずれの実施の形態においても、記憶媒体は相変化光ディスクであるものとして説明しているが、特にこれに限定するものではなく、例えばDVD−RAM、MO、DVD−R、DVD−RW、DVD+RW、CD−R、CD−RW等の光ディスクやハードディスク等のディスク形状を有する記録媒体やメモリカードのようなディスク形状を有さない記録媒体であっても良い。また、フラッシュメモリ等の半導体メモリであっても良い。
同様に、本発明の実施の形態において、読み書きヘッドはピックアップとしているが、MOの場合はピックアップ及び磁気ヘッドとなり、またハードディスクの場合は磁気ヘッドとなる。
なお、本発明の実施の形態において、論理ブロックは32Kバイト、セクタは2Kバイトとしているが、論理ブロックサイズがセクタサイズの整数倍であれば特に限定されるものではなく、例えば論理ブロックが16Kバイト、セクタが2Kバイトであっても良い。また、論理ブロック、セクタ共に2Kバイトであっても良い。
また、本発明の実施の形態において、映像圧縮符号及び音声圧縮符号は、それぞれMPEG2映像圧縮符号及びAAC圧縮符号であるものとして説明しているが、MPEG1映像圧縮符号又はMPEG4映像圧縮符号等や、MPEG−Audio圧縮符号、Dolby AC3圧縮符号、またはTwin−VQ圧縮符号等であっても良い。
なお、本発明の実施の形態において、トランスポートストリームは出力タイミング生成部において送信タイミングが決定されるものとしているが、記録時にシステムエンコード部104が出力するトランスポートパケットの送信タイミングをトランスポートパケットと同時に記録しておき、この送信タイミング情報を1394出力時に利用しても良い。この場合、例えばトランスポートパケットの直前に4バイトの送信タイミング情報を記録し、合計192バイトのパケット形式で記録しておくことにより実現できる。また、複数の
送信タイミング情報を送信タイミング情報格納用の専用のトランスポートパケットに格納し、そのトランスポートパケットの直後に対応するトランスポートパケットを記録するようにしてもよい。この場合、パケットのデータサイズは188バイトのままとなる。
また、本発明の実施の形態において、論理ブロックは32Kバイト、セクタは2Kバイトとしているが、論理ブロックサイズがセクタサイズの整数倍であれば、特に限定されるものではなく、例えば論理ブロックが16Kバイト、セクタは2Kバイトで合っても良い。また、論理ブロック、セクタ共に2Kバイトであっても良い。
以上のように本発明にかかるAVデータ記録再生装置によれば、ファイルの途中を再生開始点とした場合であっても、確実に全フレームを機器内で再生したり、1394インタフェースを介して再生することが可能となる。
第1図は、本発明の実施の形態1及び従来のAVデータ記録再生装置のブロック構成図である。 第2図は、本発明の実施の形態1にかかるAVデータ記録再生装置における記録ファイルのデータ構造図である。 第3図は、本発明の実施の形態2にかかるAVデータ記録再生装置のブロック構成図である。 第4図は、本発明の実施の形態2にかかるAVデータ記録再生装置における記録ファイルのデータ構造図である。 第5図は、本発明の実施の形態2にかかるAVデータ記録再生装置における管理ファイルのデータ構造図である。 第6図は、本発明の実施の形態2にかかる連続するSOBUグループごとの管理データのデータ構造図である。 第7図は、本発明の実施の形態2にかかるAVデータ記録再生装置における別の管理ファイルのデータ構造図である。 第8図は、本発明の実施の形態3にかかるAVデータ記録再生装置における音声ファイルのデータ構造図である。 第9図は、本発明の実施の形態4にかかるAVデータ再生装置のブロック構成図である。 第10図は、本発明の実施の形態5にかかるAVデータ記録再生装置の管理ファイルのデータ構造図である。 第11図は、従来のAVデータ記録再生装置における記録ファイルのデータ構造図である。 第12図は、トランスポートパケットのデータ構造図である。 第13図は、従来のAVデータ記録再生装置における記録ファイルのファイル管理状態を示すデータ構造図である。 第14図は、従来のAVデータ記録再生装置におけるVOBU及びトランスポートパケットと、ビデオ・エレメンタリ・ストリーム及びオーディオ・エレメンタリ・ストリームとの関係を示す図である。

Claims (8)

  1. トランスポートパケット入力部と、
    入力した前記トランスポートパケットを復号して出力する復号部と、
    前記トランスポートパケットに含まれるPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)、PMT(プログラム・マップ・テーブル)、及びPCR(プログラム・クロック・リファレンス)を抽出して前記復号部の初期化を実施する初期化部を有し、
    前記復号部において、前記初期化部の処理が完了するまで入力した前記トランスポートパケットを蓄積しておき、前記初期化部の処理が完了した後で、前記蓄積されたトランスポートパケット以降のトランスポートパケットから復号処理を開始することを特徴とするAVデータ再生装置。
  2. 前記の蓄積は、前記トラスポートパケットの不連続点を示す所定のトランスポートパケットが入力された時点をきっかけとして開始される請求項1に記載のAVデータ再生装置。
  3. トランスポートパケット入力部と、
    入力した前記トランスポートパケットを復号して出力する復号部と、
    シーンの切替タイミング情報を含む所定のトランスポートパケットを抽出し、前記切替タイミング情報に従って、前記復号部の初期化を実施する初期化部を有し、
    前記復号部において、前記初期化部の処理が完了するまで入力した前記トランスポートパケットを蓄積しておき、前記初期化部の処理が完了した後で、前記蓄積されたトランスポートパケット以降のトランスポートパケットから復号処理を開始することを特徴とする、AVデータ再生装置。
  4. 前記の蓄積は、前記シーンの切替タイミング情報を含む所定のトランスポートパケットが入力された時点をきっかけとして開始される請求項3に記載のAVデータ再生装置。
  5. トランスポートパケット入力する工程と、
    入力した前記トランスポートパケットを復号して出力する出力工程と、
    前記トランスポートパケットに含まれるPAT(プログラム・アソシェーション・テーブル)、PMT(プログラム・マップ・テーブル)、及びPCR(プログラム・クロック・リファレンス)を抽出して前記復号部の初期化を実施する工程を有し、
    前記出力工程において、前記初期化部の処理が完了するまで入力した前記トランスポートパケットを蓄積しておき、前記初期化部の処理が完了した後で、前記蓄積されたトランスポートパケット以降のトランスポートパケットから復号処理を開始することを特徴とするAVデータ再生方法。
  6. 前記の蓄積は、前記トラスポートパケットの不連続点を示す所定のトランスポートパケットが入力された時点をきっかけとして開始される請求項5に記載のAVデータ再生方法。
  7. トランスポートパケット入力する工程と、
    入力した前記トランスポートパケットを復号して出力する出力工程と、
    シーンの切替タイミング情報を含む所定のトランスポートパケットを抽出し、前記切替タイミング情報に従って、前記復号部の初期化を実施する工程を有し、
    前記出力工程において、前記初期化部の処理が完了するまで入力した前記トランスポートパケットを蓄積しておき、前記初期化部の処理が完了した後で、前記蓄積されたトランスポートパケット以降のトランスポートパケットから復号処理を開始することを特徴とする、AVデータ再生方法。
  8. 前記の蓄積は、前記シーンの切替タイミング情報を含む所定のトランスポートパケットが入力された時点をきっかけとして開始される請求項7に記載のAVデータ再生方法。
JP2008016617A 2001-03-29 2008-01-28 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク Pending JP2008178112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016617A JP2008178112A (ja) 2001-03-29 2008-01-28 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096561 2001-03-29
JP2001161930 2001-05-30
JP2001300999 2001-09-28
JP2008016617A JP2008178112A (ja) 2001-03-29 2008-01-28 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577416A Division JP4485125B2 (ja) 2001-03-29 2002-03-28 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011224868A Division JP2012019557A (ja) 2001-03-29 2011-10-12 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008178112A true JP2008178112A (ja) 2008-07-31

Family

ID=27346402

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577416A Expired - Lifetime JP4485125B2 (ja) 2001-03-29 2002-03-28 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク
JP2008016617A Pending JP2008178112A (ja) 2001-03-29 2008-01-28 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク
JP2011224868A Pending JP2012019557A (ja) 2001-03-29 2011-10-12 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577416A Expired - Lifetime JP4485125B2 (ja) 2001-03-29 2002-03-28 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011224868A Pending JP2012019557A (ja) 2001-03-29 2011-10-12 Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040114908A1 (ja)
EP (2) EP2290961A1 (ja)
JP (3) JP4485125B2 (ja)
WO (1) WO2002080541A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563685B1 (ko) * 2002-02-25 2006-03-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 재생리스트 관리방법
KR20030087193A (ko) 2002-05-07 2003-11-14 엘지전자 주식회사 멀티 채널 방송 스트림의 기록 관리방법
WO2004001748A1 (en) 2002-06-21 2003-12-31 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon
RU2356106C2 (ru) 2002-06-21 2009-05-20 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением записанных на нем видеоданных
KR20040000290A (ko) 2002-06-24 2004-01-03 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 멀티 경로 데이터 스트림 관리방법
CN101350214B (zh) * 2002-06-24 2015-07-01 Lg电子株式会社 记录和再现用于视频数据的再现的数据结构的方法及装置
AU2003241205B2 (en) * 2002-06-24 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple title video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2004008760A1 (ja) * 2002-07-16 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンテンツ受信器およびコンテンツ送信器
RU2347284C2 (ru) * 2002-10-14 2009-02-20 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением записанного на нем множества аудиопотоков и способы и устройства записи и воспроизведения
WO2004036578A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple graphics streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7693394B2 (en) 2003-02-26 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7809775B2 (en) 2003-02-27 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
CN100397882C (zh) 2003-02-28 2008-06-25 Lg电子株式会社 具有用于管理记录其上的视频数据的随机/洗牌重现的数据结构的记录媒体以及记录和重现的方法和装置
US7620301B2 (en) 2003-04-04 2009-11-17 Lg Electronics Inc. System and method for resuming playback
DE10355345A1 (de) * 2003-11-25 2005-06-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Speichern oder Wiederfinden von definierten Positionen in einem Datenstrom
US8351514B2 (en) * 2004-01-16 2013-01-08 General Instrument Corporation Method, protocol, and apparatus for transporting advanced video coding content
US7835615B2 (en) 2004-10-12 2010-11-16 Panasonic Corporation Data processing apparatus
JP4616144B2 (ja) * 2004-10-12 2011-01-19 パナソニック株式会社 データ処理装置
JP4719053B2 (ja) * 2006-03-31 2011-07-06 株式会社東芝 エントリポイントを用いた再生方法およびこの方法を用いる記録再生装置
JP4690965B2 (ja) * 2006-08-11 2011-06-01 株式会社東芝 データ記録再生装置
JP5433245B2 (ja) * 2009-02-06 2014-03-05 Necパーソナルコンピュータ株式会社 データ制御装置、データ制御システム、制御方法及びプログラム
US9223643B2 (en) * 2010-03-04 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Content interruptions
US9374581B2 (en) 2013-01-07 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Signaling of picture order count to timing information relations for video timing in video coding

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140045A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Canon Inc 記録再生装置
JPH09186942A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp デジタル信号処理装置及び方法
JPH09322161A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Ekushingu:Kk デコード装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153428A (ja) 1984-08-24 1986-03-17 Hitachi Ltd スロツトルドラム装置
EP0712256B1 (en) * 1994-11-14 2000-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording/reproducing apparatus
JPH09139937A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Fujitsu Ltd 動画ストリーム変換装置
US6169843B1 (en) * 1995-12-01 2001-01-02 Harmonic, Inc. Recording and playback of audio-video transport streams
US5899578A (en) * 1995-12-25 1999-05-04 Sony Corporation Digital signal processor, processing method, digital signal recording/playback device and digital signal playback method
US6292621B1 (en) * 1996-02-05 2001-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for newly recording a second encoded data train on a recording medium on which an encoded data train is recorded
JPH09214889A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Canon Inc 記録装置
JP3028517B2 (ja) * 1997-09-17 2000-04-04 松下電器産業株式会社 光ディスク、録画装置及び方法、再生装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
EP1193706A3 (en) * 1997-09-17 2003-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
US6118486A (en) * 1997-09-26 2000-09-12 Sarnoff Corporation Synchronized multiple format video processing method and apparatus
JP3844877B2 (ja) * 1998-04-08 2006-11-15 パイオニア株式会社 ストリーム変換装置
JP2000040294A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
EP1021048A3 (en) * 1999-01-14 2002-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video recording system and its recording medium
JP3805985B2 (ja) * 1999-02-18 2006-08-09 株式会社東芝 ストリームデータの情報記憶媒体、その記録方法、再生方法、記録装置および再生装置
US6865747B1 (en) * 1999-04-01 2005-03-08 Digital Video Express, L.P. High definition media storage structure and playback mechanism
JP3716160B2 (ja) * 1999-06-07 2005-11-16 松下電器産業株式会社 記録再生装置、mpegの映像ストリーム記録再生装置および媒体
JP2000358217A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送システムおよびデジタルビデオ記録再生装置
JP2001157172A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Hitachi Ltd ディジタル信号記録装置および記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140045A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Canon Inc 記録再生装置
JPH09186942A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp デジタル信号処理装置及び方法
JPH09322161A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Ekushingu:Kk デコード装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1398965A4 (en) 2008-09-17
JPWO2002080541A1 (ja) 2004-07-22
WO2002080541A1 (fr) 2002-10-10
JP2012019557A (ja) 2012-01-26
EP2290961A1 (en) 2011-03-02
JP4485125B2 (ja) 2010-06-16
EP1398965A1 (en) 2004-03-17
US20040114908A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485125B2 (ja) Avデータ記録再生装置及び方法、当該avデータ記録再生装置又は方法で記録されたディスク
US7356247B2 (en) Information recording apparatus and method for the same
US7373079B2 (en) Method and an apparatus for stream conversion, a method and an apparatus for data recording, and data recording medium
US7386223B2 (en) Method and an apparatus for stream conversion a method and an apparatus for data recording and data recording medium
US20020131761A1 (en) Information recording medium, apparatus and method for recording/reproducing information to/from the medium
US20050254498A1 (en) Data processing device
US20080259173A1 (en) Data Processor
WO2001010119A1 (fr) Procede de determination de position d'acces sur un support d'enregistrement et procede de gestion du support d'enregistrement
US20060245729A1 (en) Data processing device and data processing method
US8452163B2 (en) Method of storing a real time stream of information signals on a disc like record carrier
WO2006052100A1 (en) Method and apparatus for writing information on picture data sections in a data stream and for using the information
US7835615B2 (en) Data processing apparatus
JP4284073B2 (ja) Avデータ記録再生装置及び方法、並びに当該avデータ記録再生装置又は方法で記録された記録媒体
US8081865B2 (en) AV data recording apparatus and method, recording media recorded by the same, AV data reproducing apparatus and method, and AV data recording and reproducing apparatus and method
JP4616144B2 (ja) データ処理装置
US20040151473A1 (en) Audio/video data recording/reproduction apparatus, system, and method, recording medium recorded by them, audio/video data reproduction apparatus, and data structure
JP3901555B2 (ja) Avデータ記録装置及び方法、当該avデータ記録装置又は方法で記録されたディスク、並びに当該ディスクを再生するavデータ再生装置及び方法又はavデータ記録再生装置及び方法
JP2001103428A (ja) 記録媒体のアクセス位置特定方法及び記録媒体の管理装置
JP3889338B2 (ja) データ記録方法、データ記録装置、データ変換方法、データ変換装置、データ記録媒体、データ記録のためのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012