JP2008174945A - 軒樋用吊り具及び軒先構造 - Google Patents

軒樋用吊り具及び軒先構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008174945A
JP2008174945A JP2007008249A JP2007008249A JP2008174945A JP 2008174945 A JP2008174945 A JP 2008174945A JP 2007008249 A JP2007008249 A JP 2007008249A JP 2007008249 A JP2007008249 A JP 2007008249A JP 2008174945 A JP2008174945 A JP 2008174945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
slider
support arm
windbreak
draining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007008249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4871744B2 (ja
Inventor
Masaya Ebara
正也 江原
Kaneaki Toyoda
兼明 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Ever KK
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Ever KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Ever KK filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2007008249A priority Critical patent/JP4871744B2/ja
Publication of JP2008174945A publication Critical patent/JP2008174945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871744B2 publication Critical patent/JP4871744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

【課題】軒先構造や軒樋の取付位置、水切り部材の先端位置が異なっても1つの同じ吊り具で対応すること。
【解決手段】破風部材14に取り付けるための取付板部51と、取付板部51から破風部材14から離間する方向に延設された支持アーム52と、支持アーム52の両端側にそれぞれ設けられ、それぞれ軒樋20の前縁係合部22と後縁係合部23とを係止する前縁係止部54及び後縁係止部53と、支持アーム52に、破風部材14に対して垂直方向に形成された長孔55と、長孔55に沿って往復動自在にスライダ56と、スライダ56に設けられ、水切り部材30の下端が挿入されるガイド57と、スライダ56を長孔553の任意の位置に固定するボルト・ナット58とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、建物の屋根の軒先に用いられる軒樋用吊り具及び軒先構造に関する。
例えば建物の屋根の軒先には、該軒先に沿って伸び、瓦のような屋根仕上材から流れ落ちる雨水を受けるための軒樋が取り付けられている。また、軒先には、屋根仕上材から軒樋に流れ落ちる雨水が野地板のような屋根下地材の軒先端部に付着することを防止するための水切り部材が設けられている。水切り部材は、軒先に沿って伸びる板状をなし、該水切り部材は屋根仕上材及び野地板間から軒樋内に向けて野地板の軒先端部を覆うように垂れ下がっている。屋根仕上材から流れ落ちる雨水の一部が水切り部材により軒樋に向けて案内されるので、屋根仕上材から流れ落ちる雨水が野地板に付着することが防止される。これにより、雨水が野地板に付着することによる野地板の腐食を防止することができる。
水切り部材を可撓性のある材料で形成することで、軒樋の取付作業及び取外し作業の妨げとなることなく雨水の跳ね返り及び舞い上がりを防止することができる軒先水切りが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
水切り部材が可撓性を有することから、水切り部材が風を受けたとき、水切り部材はその垂れ下がり方向すなわち幅方向で互いに対向する両縁部が互いに近づく方向又は長手方向で互いに対向する両端部が互いに近づく方向に容易に変形するため、この変形により水切り部材に大きなばたつきが生じ易い。水切り部材のばたつきを防止するために水切り部材の自由端である下端を例えば軒樋に固定することが考えられる。
特開平6−108597号公報
上述した軒樋用吊り具を用いた軒先構造では、次のような問題があった。すなわち、軒先端部の屋根仕上材の突出量、軒樋の取付位置はその地方の雨量・積雪量、その家屋の向きによって適宜変更されるため、水切り部材の先端位置は様々である。このため、軒先構造や軒樋の取付位置、水切り部材の先端位置が異なると、それぞれ専用の吊り具が必要となり、部品コストが高くなるとともに、僅かな位置調整にも対応できず作業性が低かった。
そこで、本発明は、軒先構造や軒樋の取付位置、水切り部材の先端位置が異なっても1つの同じ吊り具で対応できる軒樋用吊り具及び軒先構造を提供することを目的としている。
前記課題を解決し目的を達成するために、本発明の軒樋用吊り具及び軒先構造は次のように構成されている。
破風部材に取り付けるための取付板部と、この取付板部から前記破風部材から離間する方向に延設された支持アームと、この支持アームの両端側にそれぞれ設けられ、それぞれ軒樋の前縁と後縁とを係止する係止部と、前記支持アームに、前記破風部材に対して垂直方向に形成された長孔と、この長孔に沿って往復動自在にスライダと、このスライダに設けられ、水切り部材の下端が挿入されるガイドと、前記スライダを前記長孔の任意の位置に固定する固定部材とを備えていることを特徴とする。
鉛直方向に配置された破風部材と、この破風部材の上部に設けられた野地板と、この野地板の上部に設けられた屋根仕上材と、その上端側を前記野地板と前記屋根仕上材との間に配置され、その下端側を軒先に向けて突出させた配置された水切り部材と、前記破風部材の外壁側に配置された軒樋と、前記破風部材に設けられ、前記水切り部材の下端と支持するとともに、前記軒樋を支持する軒樋用吊り具を具備し、前記軒樋用吊り具は、前記破風部材に取り付けるための取付板部と、この取付板部から前記破風部材から離間する方向に延設された支持アームと、この支持アームの両端側にそれぞれ設けられ、それぞれ軒樋の前縁と後縁とを係止する係止部と、前記支持アームに、前記破風部材に対して垂直方向に形成された長孔と、この長孔に沿って往復動自在にスライダと、このスライダに設けられ、水切り部材の下端が挿入されるガイドと、前記スライダを前記長孔の任意の位置に固定する固定部材とを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、軒先構造や軒樋の取付位置、水切り部材の先端位置が異なっても1つの同じ吊り具で対応することが可能となる。
図1は本発明の一実施の形態に係る軒樋用吊り具50が適用された軒先構造10を示す断面図、図2は軒樋用吊り具50を示す斜視図、図3〜図5は様々な軒先構造に対応して軒樋用吊り具50を変更した状態を示す断面図である。
軒先構造10は、家屋の上部の傾斜面に設置された野地板11と、この野地板11の表面を被覆するアスファルトルーフィング等の防水層12と、これらの上部に設けられた瓦や折板などの屋根仕上材13と、家屋の壁材に設けられた破風部材14とによって主に家屋側が構成されている。
破風部材14には、後述する軒樋20を屋根先端部付近に設置させるための軒樋用吊り具50が、屋根先端部の水平延設方向(図1の図面奥行き方向)に間隔を置いて複数取り付けられており、その軒樋用吊具50に軒樋20を取り付けて支持させる。
軒樋20は、図1に示すように、断面凹状に形成された樋本体21と、樋本体21の前縁に形成された前縁係合部22と、後縁に形成された後縁係合部23とを備え、前縁係合部22が軒樋用吊り具50の前縁係止部54、後縁係合部23が軒樋用吊り具50の後縁係止部53を介して破風部材14に支持されている。
野地板11の先端からこの軒樋20に向けてアルミ板、鋼板、樹脂材等によって形成された水切り材30が、野地板11の先端や破風部材14の上部を覆うように配置されている。水切り部材は、雨水の跳ね返り及び舞い上がりを防止するとともに、外側からの美観を保持するための飾り部材としての機能も有している。水切り部材30の下端31は、軒樋用吊り具50のガイド57に挿入され、下端31のがたつきを防止する。
軒樋用吊り具50は、破風部材14に取り付けるための取付板部51と、この取付板部51から破風部材14から離間する方向に延設された支持アーム52とを備えている。取付板部51であって支持アーム52の下には後縁係止部53が形成されている。また、支持部材52の先端側には前縁係止部54が取り付けられている。
また、支持アーム52には、破風部材14に対して垂直方向に長孔55が形成され、この長孔55に沿って往復動自在にスライダ56が設けられている。スライダ56には、水切り部材30の下端31が挿入されるガイド57が設けられている。また、スライダ56は、長孔55に対しボルト・ナット(固定部材)58により任意の位置に固定することができる。
このように構成された軒樋用吊り具50を有する軒先構造10では、次のように軒樋20及び水切り部材30の固定を行う。まず、野地板11と屋根仕上材13との間に水切り部材30を挟み込む。次に、軒樋20が所望の高さ位置となるように、取付板部51を破風部材14に取り付ける。水切り部材30は可撓性を有しているため、容易にめくりあげることができ、取付作業は容易となる。
次に、水切り部材30の下端31がガイド57に挿入し、水切り部材30が適切な方向に向くようにスライダ56の位置を調節し、適切な方向となった状態でボルト・ナット58により固定する。
最後に、軒樋20の前縁係合部22を軒樋用吊り具50の前縁係止部54に、後縁係合部23を軒樋用吊り具50の後縁係止部53に係止することで、軒樋20を固定する。
図3〜図5は、屋根仕上材13の突出量、軒樋20の取付位置、水切り部材30の突出量が異なる場合において、同じ軒樋用吊り具50を用いて、水切り部材30の下端31の固定及び軒樋20の支持を行った例を示す断面図である。
このように、水切り部材30の下端31の位置に対応してガイド57の位置を調節することができるので、軒先構造や軒樋20の取付位置が異なっても1つの吊り具で水切り部材30の固定と、軒樋20の支持を行うことができる。
したがって、部品コストを低減することができるとともに、僅かな位置調整にも対応でき、作業性を高めることができる。また、軒樋20が劣化したり破損したりして交換が必要になった場合も、容易に交換作業をおこなうことができる。
さらに、ユニット建物のように防水層12、屋根仕上材13、水切り部材30の取り付けを工場でおこなう場合であっても、建築現場で容易に軒樋20を取り付けることができる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
本発明の一実施の形態に係る軒樋用吊り具が組み込まれた軒先構造を示す断面図。 同軒樋用吊り具を示す斜視図。 同軒先構造の別の例を示す断面図。 同軒先構造の別の例を示す断面図。 同軒先構造の別の例を示す断面図。
符号の説明
10…軒先構造、11…野地板、12…防水層、13…屋根仕上材、14…破風部材、20…軒樋、22…前縁係合部、23…後縁係合部、30…水切り材、31…下端、50…軒樋用吊り具、51…取付板部、52…支持アーム、53…後縁係止部、54…前縁係止部、55…長孔、56…スライダ、57…ガイド、58…ボルト・ナット。

Claims (2)

  1. 破風部材に取り付けるための取付板部と、
    この取付板部から前記破風部材から離間する方向に延設された支持アームと、
    この支持アームの両端側にそれぞれ設けられ、それぞれ軒樋の前縁と後縁とを係止する係止部と、
    前記支持アームに、前記破風部材に対して垂直方向に形成された長孔と、
    この長孔に沿って往復動自在にスライダと、
    このスライダに設けられ、水切り部材の下端が挿入されるガイドと、
    前記スライダを前記長孔の任意の位置に固定する固定部材とを備えていることを特徴とする軒樋用吊り具。
  2. 鉛直方向に配置された破風部材と、
    この破風部材の上部に設けられた野地板と、
    この野地板の上部に設けられた屋根仕上材と、
    その上端側を前記野地板と前記屋根仕上材との間に配置され、その下端側を軒先に向けて突出させた配置された水切り部材と、
    前記破風部材の外壁側に配置された軒樋と、
    前記破風部材に設けられ、前記水切り部材の下端と支持するとともに、前記軒樋を支持する軒樋用吊り具を具備し、
    前記軒樋用吊り具は、前記破風部材に取り付けるための取付板部と、
    この取付板部から前記破風部材から離間する方向に延設された支持アームと、
    この支持アームの両端側にそれぞれ設けられ、それぞれ軒樋の前縁と後縁とを係止する係止部と、
    前記支持アームに、前記破風部材に対して垂直方向に形成された長孔と、
    この長孔に沿って往復動自在にスライダと、
    このスライダに設けられ、水切り部材の下端が挿入されるガイドと、
    前記スライダを前記長孔の任意の位置に固定する固定部材とを備えていることを特徴とする軒先構造。
JP2007008249A 2007-01-17 2007-01-17 軒樋用吊り具及び軒先構造 Active JP4871744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008249A JP4871744B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 軒樋用吊り具及び軒先構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008249A JP4871744B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 軒樋用吊り具及び軒先構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008174945A true JP2008174945A (ja) 2008-07-31
JP4871744B2 JP4871744B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=39702150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008249A Active JP4871744B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 軒樋用吊り具及び軒先構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4871744B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111063649A (zh) * 2019-12-03 2020-04-24 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Micro LED的转移方法及转移装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336362A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Matsushita Electric Works Ltd 軒先構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003336362A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Matsushita Electric Works Ltd 軒先構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111063649A (zh) * 2019-12-03 2020-04-24 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Micro LED的转移方法及转移装置
CN111063649B (zh) * 2019-12-03 2022-11-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Micro LED的转移方法及转移装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4871744B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009150089A (ja) 軒先構造
JP5073437B2 (ja) ソーラーパネル取付装置
JP4871744B2 (ja) 軒樋用吊り具及び軒先構造
JP4974759B2 (ja) 雨樋付き落雪防止装置
JP6921645B2 (ja) 軒先唐草、及びそれを用いた軒先構造
JP5103581B2 (ja) 軒先構造
JP6603041B2 (ja) 内樋支持構造
JP3135777U (ja) 屋根用落雪防止具
JP7171034B2 (ja) 軒先構造、及びその施工法
JP4890823B2 (ja) 簡易屋根
JP7515867B2 (ja) 軒先構造
JP7066158B2 (ja) 軒先唐草
JP6980425B2 (ja) 軒先構造
JP2007023479A (ja) 軒先構造
KR200367661Y1 (ko) 빗물받이 홈통
JP5019998B2 (ja) 軒樋の取付け構造
JP2009102934A (ja) 軒樋吊具
JP4964040B2 (ja) 簡易建物
JP2000274031A (ja) 水切り板の支持構造
JP6238170B2 (ja) 樋吊り具
JP2510297B2 (ja) 軒樋装置
JP2009091798A (ja) 軒先水切り構造
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JP3074459U (ja) 軒 樋
JP5636123B1 (ja) 軒樋の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4871744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350