JP2008172373A - セル選択方法、ユーザ端末、セル選択装置及び基地局 - Google Patents

セル選択方法、ユーザ端末、セル選択装置及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2008172373A
JP2008172373A JP2007001852A JP2007001852A JP2008172373A JP 2008172373 A JP2008172373 A JP 2008172373A JP 2007001852 A JP2007001852 A JP 2007001852A JP 2007001852 A JP2007001852 A JP 2007001852A JP 2008172373 A JP2008172373 A JP 2008172373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
user terminal
offset value
propagation level
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007001852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4859678B2 (ja
Inventor
Mikio Iwamura
幹生 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007001852A priority Critical patent/JP4859678B2/ja
Priority to PCT/JP2007/074705 priority patent/WO2008084661A1/ja
Publication of JP2008172373A publication Critical patent/JP2008172373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859678B2 publication Critical patent/JP4859678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]

Abstract

【課題】AMCが適用される移動通信システムにおいて、周辺セルの負荷状況を考慮した最適なセル選択を行うことを目的とする。
【解決手段】AMCが適用される移動通信システムにおいて、ユーザ端末は、自セルから報知情報として、自セルの負荷に応じて変化する第1のオフセット値を受信する(S203)。ユーザ端末は、周辺セルから報知情報として、周辺セルの負荷に応じて変化する第2のオフセット値を受信する(S211)。ユーザ端末は、自セルの伝搬レベルを測定する(S201)。ユーザ端末は、周辺セルの伝搬レベルを測定する(S209)。ユーザ端末は、前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する(S215)。ユーザ端末は、前記の比較に基づいてセル選択を行う(S217)。
【選択図】図5

Description

本発明は、移動通信の技術分野に関し、特にAMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおけるセル選択方法、ユーザ端末、セル選択装置及び基地局に関する。
移動通信システムでは、ユーザ端末は伝搬環境の良好なセルで通信するために、セルサーチを行う。典型的には、ユーザ端末は、セルサーチを行って検出された周辺セルの伝搬レベルと自セル(ユーザ端末が通信中の場合にはServingセルといい、ユーザ端末が待ち受け中の場合にはCampedセルという)の伝搬レベルとを比較して、所定の要件を満たした場合に周辺セルを選択(ハンドオーバ又はセル再選択)する。例えば、周辺セルの伝搬レベルとServing/Campedセルの伝搬レベルとのレベル差が一定期間継続した場合に、周辺セルを選択する(非特許文献1参照)。
W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)における送信電力制御を図1に示す。W−CDMAでは、伝搬レベルが小さくなると、基地局の送信電力を大きくすることにより、ユーザ端末の受信電力(受信SIR)を最適に保っている。なお、データレートは一定である。このように、W−CDMAでは基地局が送信電力を変化させているため、負荷が高くなるほど送信電力が増大し、よって他セル干渉が増大する。その結果、更に送信電力を増大させる必要が生じ、送信電力や干渉量に負荷状況が反映される。従って、ユーザ端末が受信SIR(Signal to Interference Ratio)を測定することで、基地局の負荷状況を把握することができる(非特許文献2参照)。
3GPP TS25.304 ver6.9.0 W−CDMA移動通信方式、立川敬二監修、平成14年3月15日第4刷発行、126〜127ページ
一方、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)や3GPPで標準化が進められているLTE(Long Term Evolution)の無線アクセスでは、AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される。AMCが適用されるときの送信電力を図2に示す。AMCでは、伝搬レベルが良好なほどデータレートを高速にして、送信電力は一定の値に保持される。すなわち、セルの負荷状況が送信電力に反映されない。従って、ユーザ端末がセルサーチを行って検出された周辺セルの下りパイロット信号の受信電力や受信SIRを測定しても、周辺セルの負荷状況を把握することができないという問題がある。その結果、負荷の高いセルを選択すると、ユーザ端末のスループットが低下することになる。
そこで本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、AMCが適用される移動通信システムにおいて、周辺セルの負荷状況を考慮した最適なセル選択を行うことを目的とする。
本発明の前記の目的は、AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおけるセル選択方法であって:
ユーザ端末が、自セルから報知情報として、自セルの負荷に応じて変化する第1のオフセット値を受信する自セル報知情報受信ステップ;
ユーザ端末が、周辺セルから報知情報として、周辺セルの負荷に応じて変化する第2のオフセット値を受信する周辺セル報知情報受信ステップ;
ユーザ端末が、自セルの伝搬レベルを測定する自セル伝搬レベル測定ステップ;
ユーザ端末が、周辺セルの伝搬レベルを測定する周辺セル伝搬レベル測定ステップ;
ユーザ端末が、前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較ステップ;及び
ユーザ端末が、前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択ステップ;
を有するセル選択方法、によって解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおいて基地局と通信するユーザ端末であって:
自セルから報知情報として、自セルの負荷に応じて変化する第1のオフセット値を受信すると共に、周辺セルから報知情報として、周辺セルの負荷に応じて変化する第2のオフセット値を受信する報知情報受信部;
自セルの伝搬レベルを測定すると共に、周辺セルの伝搬レベルを測定する伝搬レベル測定部;
前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較部;及び
前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択部;
を有するユーザ端末、によっても解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおいて基地局と通信するユーザ端末で用いられるセル選択装置であって:
自セルから報知情報として受信した自セルの負荷に応じて変化する第1のオフセット値を、自セルの伝搬レベルに追加した値と、周辺セルから報知情報として受信した周辺セルの負荷に応じて変化する第2のオフセット値を、周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較部;及び
前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択部;
を有するセル選択装置、によっても解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおいてユーザ端末と通信する基地局であって:
セルの負荷を測定する負荷測定部;
ユーザ端末がセルサーチを行って検出されたセルの伝搬レベルを比較するときに、当該セルの伝搬レベルに追加されるオフセット値を、前記負荷に応じて設定するオフセット値設定部;
前記オフセット値を報知情報として生成する報知情報生成部;
を有する基地局、によっても解決することができる。
本発明の実施例によれば、AMCが適用される移動通信システムにおいて、周辺セルの負荷状況を考慮した最適なセル選択を行うことができる。
本発明の実施例について、図面を参照して以下に説明する。
図3は、本発明の実施例によるオフセット値の報知方式を示す図である。本発明の実施例では、各基地局は、自基地局の負荷に応じて変化するオフセット値を報知する。なお、オフセット値とは、セルサーチを行って検出された周辺セルの伝搬レベルとServing/Campedセルの伝搬レベルとを比較するときに、伝搬レベルに加味される値であり、基地局の負荷に応じて変化する。基地局の負荷として用いられる指標には、例えば、セル内のユーザ数、セルのスループット、バッファ使用率(基地局の送信バッファの使用率)、リソース使用率、QoSを満たせないユーザ率、接続不完了率、ハンドオーバ失敗率がある。なお、送信電力制御が行われる場合には、基地局の負荷として、例えば、上り干渉量、下りトータル送信電力が用いられてもよい。伝搬レベルは、移動局とユーザ端末との間の伝搬品質を表す如何なる値でもよく、例えば、受信SIR(Signal to Interference Ratio)、受信レベル又はパスロスでもよい。
ユーザ端末(UE)は、Serving/Campedセルの伝搬レベル(SIR_s/c)を測定すると共に、Serving/Campedセルのオフセット値(LoadIndicator_s/c)及びセル選択のヒステリシス値(Hyst)を報知チャネルで受信する。ヒステリシス値は、頻繁なセル選択(セル再選択又はハンドオーバ)の防止に有効である。すなわち、周辺セルの伝搬レベルがServing/Campedセルの伝搬レベルより一定のレベル(ヒステリシス値)だけ良好になる位置で、セル選択が行われるため、セル境界でのばたつきが防止される。また、セルサーチを行って周辺セルを検出すると、周辺セルの伝搬レベル(SIR_other)を測定すると共に、周辺セルのオフセット値(LoadIndicator_other)を報知チャネルで受信する。式(1)に示すように、伝搬レベルにオフセット値及びヒステリシス値を追加した値を比較して、最適なセル選択(セル再選択又はハンドオーバ)を行う。
SIR_other+LoadIndicator_other>SIR_s/c+LoadIndicator_s/c+Hyst (1)
オフセット値を設けることにより、負荷の高いセルを選択する確率が小さくなる。従って、負荷の高いセルを選択することによるスループットの低下を防ぐことができると共に、基地局の負荷を平準化することが可能になる。
なお、具体的なセル選択の動作は、ユーザ端末(UE)の状態によって異なる場合がある。UEが待ち受け中(IDLEモード)の場合には、UEはセル再選択を行い、必要に応じて位置登録を行っても良い。位置登録を行わない場合はUEとネットワーク間のシグナリングは発生しない。一方、UEが通信(接続)中(ACTIVEモード)の場合には、UEはServing/Campedセルに対してハンドオーバを促す報告を行い、Serving/Campedセルからハンドオーバコマンドを受け取ってハンドオーバを実施しても良い(即ち、ハンドオーバの決定権はネットワーク側にあるが、UEからハンドオーバを促す要求を行う)。或いは、ACTIVEモードの場合は式(1)を満たした周辺セルに対してUEからアクセスし、ハンドオーバを実施しても良い。このように、この明細書及び特許請求の範囲で、セル選択とは、ユーザ端末が待ち受け中の場合のセル再選択と、ユーザ端末が通信中の場合のハンドオーバとを含むものとする。
<セル選択方法のフローチャート>
図4は、本発明の実施例による報知情報送信方法のフローチャートである。
基地局は、セルの負荷状況を測定する(S101)。基地局は負荷状況に応じてオフセット値を設定する(S103)。例えば、オフセット値として-15dB〜15dBを1dB単位で設定し、この31種類のオフセット値を00001〜11111に符号化してもよい。基地局の負荷が高い場合ほど小さいオフセット値が用いられる。また、負荷が高すぎてアクセスを禁止したい場合には、00000のように予め決められたオフセット値を設定してもよい。オフセット値は報知情報として送信される(S105)。
図5は、本発明の実施例によるセル選択方法のフローチャートである。
ユーザ端末は、自セル(Serving/Campedセル)との通信中又は待ち受け中に、リファレンス信号からServing/Campedセルの伝搬レベルを測定する(S201)。また、報知チャネルを受信し、Serving/Campedセルのオフセット値を抽出する(S203)。ヒステリシス値が用いられる場合には、ユーザ端末は報知チャネルからServing/Campedセルのヒステリシス値も抽出する。これらの手順(S201、S203)は、Serving/Campedセルとの通信中又は待ち受け中に継続して行われる。
また、ユーザ端末は、同期チャネルを用いてセルサーチを行う(S205)。セルサーチで周辺セルが検出されたか否かが判断され(S207)、検出されない場合には、セルサーチに戻る(S205)。周辺セルが検出された場合、受信信号から周辺セルの伝搬レベルを測定する(S209)。伝搬レベルとして受信SIRを用いる場合には、ユーザ端末は周辺セルのリファレンス信号から伝搬レベルを測定することができる。
同期チャネルと報知チャネルとは所定の関係を有するため、周辺セルが検出されると、報知チャネルを受信することができる(S211)。各基地局はオフセット値を報知チャネルで送信しており、移動局は周辺セルが検出されると、周辺セルの報知チャネルを復号して周辺セルのオフセット値を抽出する。
周辺セルがアクセスを禁止するオフセット値(例えば00000)を通知している場合には、周辺セルを検出したとしても、セル選択を行わず、セルサーチ(S205)又は伝搬レベル測定(S209)に戻る。
ユーザ端末は、負荷の小さいセルを選択(セル再選択/ハンドオーバ)するために、伝搬レベルにオフセット値及びヒステリシス値を追加した値の比較を行う(S215)。この比較は上記の式(1)に基づいて行う。
この比較の結果、オフセット値が追加された周辺セルの伝搬レベルが良好である場合(SIR_other+LoadIndicator_other>SIR_s/c+LoadIndicator_s/c+Hyst)、周辺セルを選択する(S217)。オフセット値が追加された周辺セルの伝搬レベルが良好でない場合(SIR_other+LoadIndicator_other≦SIR_s/c+LoadIndicator_s/c+Hyst)、セルサーチ(S205)又は伝搬レベル測定(S209)に戻る。典型的にはセルサーチの周期は伝搬レベル測定の周期より長いため、セルサーチの周期に該当する場合にはセルサーチ(S205)に戻り、セルサーチの周期に該当しない場合には伝搬レベル測定(S209)に戻る。
なお、図5のフローチャートは異なる順序で行われてもよい。例えば、伝搬レベルとしてパスロスを用いる場合には、報知情報を受信してリファレンス信号の送信電力値を知る必要があるため、報知情報の受信(S203、S211)の後に、伝搬レベル測定(S201、S209)が行われる。
<基地局の構成>
図6は、本発明の実施例による基地局100の構成図である。
基地局100は、負荷測定部101と、オフセット値設定部103と、報知情報生成部105と、送信RF部107とを有する。
負荷測定部101は、セルの負荷状況を測定する。
オフセット値設定部103は、負荷状況に応じてオフセット値を設定する。負荷が高すぎるときにアクセスを禁止したいときには、予め決められたオフセット値を設定してもよい。
報知情報生成部105は、報知情報の一部にオフセット値を入れて、報知チャネルを生成する。ヒステリシス値が用いられる場合には、報知情報生成部103は、報知情報の一部にヒステリシス値を更に入れて、報知チャネルを生成する。
送信RF部107は、報知情報をユーザ端末に送信する。
<ユーザ端末の構成>
図7は、本発明の実施例によるユーザ端末200の構成図である。
ユーザ端末200は、受信RF部201と、セルサーチ部203と、報知情報受信部205と、伝搬レベル測定部207と、比較部209と、セル選択部211とを有する。
受信RF部201は、基地局からの信号を受信する。
セルサーチ部203は、同期チャネルを用いて周辺セルのセルサーチを行い、フレームタイミングを検出する。また、セルサーチ部203は、セルサーチで見つかったセルの報知情報を受信するように報知情報受信部205に指示すると共に、見つかったセルの伝搬レベルを測定するように伝搬レベル測定部207に指示する。
報知情報受信部205は、同期チャネルのタイミングから報知チャネルのタイミングを検出し、報知チャネルからオフセット値を抽出する。報知情報受信部205は、Serving/Campedセルのオフセット値を受信すると共に、周辺セルが検出された場合には周辺セルのオフセット値を受信する。ヒステリシス値が用いられる場合には、報知情報受信部205は、ヒステリシス値も受信する。
伝搬レベル測定部207は、伝搬レベルを測定する。例えばリファレンス信号から受信SIRを測定する。伝搬レベル測定部207は、Serving/Campedセルの伝搬レベルを測定すると共に、周辺セルが検出された場合には周辺セルの伝搬レベルを測定する。
比較部209は、伝搬レベルにオフセット値及びヒステリシス値を追加した値を比較する。この比較は上記の式(1)に基づいて行う。オフセット値が追加された周辺セルの伝搬レベルが良好であると判断されると、セル選択部211は、周辺セルを選択(セル再選択/ハンドオーバ)する。周辺セルを選択しない場合には、比較部209は、セルサーチ又は伝搬レベル測定を継続するように指示する。なお、アクセスを禁止するオフセット値を報知情報受信部205で受信している場合には、比較部209は、伝搬レベルの比較を行わずに、セルサーチ又は伝搬レベル測定を継続するように指示してもよい。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々の変更及び応用が可能である。
伝搬環境の変化によるW−CDMAの送信電力を示す図 AMCが適用されるときの送信電力を示す図 本発明の実施例によるオフセット値の報知方式を示す図 本発明の実施例による報知情報送信方法のフローチャート 本発明の実施例によるセル選択方法のフローチャート 本発明の実施例による基地局の構成図 本発明の実施例によるユーザ端末の構成図
符号の説明
100 基地局
101 負荷測定部
103 オフセット値設定部
105 報知情報生成部
107 送信RF部
200 ユーザ端末
201 受信RF部
203 セルサーチ部
205 報知情報受信部
207 伝搬レベル測定部
209 比較部
211 セル選択部

Claims (8)

  1. AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおけるセル選択方法であって:
    ユーザ端末が、自セルから報知情報として、自セルの負荷に応じて変化する第1のオフセット値を受信する自セル報知情報受信ステップ;
    ユーザ端末が、周辺セルから報知情報として、周辺セルの負荷に応じて変化する第2のオフセット値を受信する周辺セル報知情報受信ステップ;
    ユーザ端末が、自セルの伝搬レベルを測定する自セル伝搬レベル測定ステップ;
    ユーザ端末が、周辺セルの伝搬レベルを測定する周辺セル伝搬レベル測定ステップ;
    ユーザ端末が、前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較ステップ;及び
    ユーザ端末が、前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択ステップ;
    を有するセル選択方法。
  2. 前記第2のオフセット値が所定の値であるときに、周辺セルを選択しないことを判定するアクセス禁止判定ステップ;
    を更に有するセル選択方法。
  3. 前記自セルの負荷及び前記他セルの負荷は、
    セル内のユーザ数;
    セルのスループット;
    バッファ使用率;
    リソース使用率;
    QoSを満たせないユーザ率;
    接続不完了率;及び
    ハンドオーバ失敗率;
    のうち少なくとも1つに基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載のセル選択方法。
  4. 前記自セルの伝搬レベル及び前記周辺セルの伝搬レベルは、
    受信SIR;
    受信レベル;及び
    パスロス;
    のうち少なくとも1つに基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載のセル選択方法。
  5. 前記セル選択ステップは、ユーザ端末が待ち受け中の場合に前記の比較に基づいてセル再選択を行い、ユーザ端末が通信中の場合に前記の比較に基づいてハンドオーバを行うことを特徴とする請求項1に記載のセル選択方法。
  6. AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおいて基地局と通信するユーザ端末であって:
    自セルから報知情報として、自セルの負荷に応じて変化する第1のオフセット値を受信すると共に、周辺セルから報知情報として、周辺セルの負荷に応じて変化する第2のオフセット値を受信する報知情報受信部;
    自セルの伝搬レベルを測定すると共に、周辺セルの伝搬レベルを測定する伝搬レベル測定部;
    前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較部;及び
    前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択部;
    を有するユーザ端末。
  7. AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおいて基地局と通信するユーザ端末で用いられるセル選択装置であって:
    自セルから報知情報として受信した自セルの負荷に応じて変化する第1のオフセット値を、自セルの伝搬レベルに追加した値と、周辺セルから報知情報として受信した周辺セルの負荷に応じて変化する第2のオフセット値を、周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較部;及び
    前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択部;
    を有するセル選択装置。
  8. AMC(Adaptive Modulation and Coding)が適用される移動通信システムにおいてユーザ端末と通信する基地局であって:
    セルの負荷を測定する負荷測定部;
    ユーザ端末がセルサーチを行って検出されたセルの伝搬レベルを比較するときに、当該セルの伝搬レベルに追加されるオフセット値を、前記負荷に応じて設定するオフセット値設定部;
    前記オフセット値を報知情報として生成する報知情報生成部;
    を有する基地局。
JP2007001852A 2007-01-09 2007-01-09 セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置 Expired - Fee Related JP4859678B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001852A JP4859678B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置
PCT/JP2007/074705 WO2008084661A1 (ja) 2007-01-09 2007-12-21 セル選択方法、ユーザ端末、セル選択装置及び基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001852A JP4859678B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008172373A true JP2008172373A (ja) 2008-07-24
JP4859678B2 JP4859678B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39608558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001852A Expired - Fee Related JP4859678B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4859678B2 (ja)
WO (1) WO2008084661A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011067862A1 (ja) 2009-12-04 2011-06-09 富士通株式会社 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法
JP2011135486A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Nec Corp 無線通信装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
WO2011125776A1 (ja) 2010-04-02 2011-10-13 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける移動機及び方法
JP2011527156A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 自動的なハンドオーバ最適化のための方法および装置
JP2012023519A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Sharp Corp 基地局、通信システム及び通信方法
JP2012095250A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Softbank Mobile Corp セルラ移動通信におけるセル選択方式
JP2012514901A (ja) * 2009-01-05 2012-06-28 インテル・コーポレーション 無線ネットワーク内のネットワークトラフィックを管理する方法
WO2012153995A3 (ko) * 2011-05-10 2013-01-03 삼성전자 주식회사 무선통신시스템에서 셀 선택 방법 및 장치
JP2013518493A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム 通信ネットワークにおけるセル選択及び再選択
JP2014011539A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、通信システム、セル選択方法および集積回路
JP2014509489A (ja) * 2011-02-12 2014-04-17 富士通株式会社 ヘテロジニアスネットワークにおけるセル選択方法及び装置
JP2015514358A (ja) * 2012-03-19 2015-05-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Gsmチャネルを同時に監視する方法および装置
JP2016541195A (ja) * 2013-08-23 2016-12-28 アルカテル−ルーセント 輻輳および分析値に基づくアクセス選択制御
WO2017183115A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、基地局、及び、無線装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2464480B (en) * 2008-10-15 2011-01-12 Nomad Spectrum Ltd Network communication
CN102572879B (zh) * 2011-12-28 2015-07-08 华为技术有限公司 通信方法、装置及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012429A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法
JP2006005502A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Nec Corp 移動通信システムおよびその通信方法
JP2006352822A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Ntt Docomo Inc セルサーチ制御方法および該方法を用いた移動機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE522834C2 (sv) * 1998-11-11 2004-03-09 Ericsson Telefon Ab L M Anordning, system och förfarande relaterande till radiokommunikation
GB0120033D0 (en) * 2001-08-16 2001-10-10 Fujitsu Ltd Cell selection
JP4022744B2 (ja) * 2002-08-01 2007-12-19 日本電気株式会社 移動通信システム及びベストセル変更方法並びにそれに用いる基地局制御装置
JP4009516B2 (ja) * 2002-10-07 2007-11-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信方法及び制御局
JP2006310973A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 移動機及びハンドオーバー制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012429A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法
JP2006005502A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Nec Corp 移動通信システムおよびその通信方法
JP2006352822A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Ntt Docomo Inc セルサーチ制御方法および該方法を用いた移動機

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011527156A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 自動的なハンドオーバ最適化のための方法および装置
US8559298B2 (en) 2008-06-30 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for automatic handover optimization
JP2012514901A (ja) * 2009-01-05 2012-06-28 インテル・コーポレーション 無線ネットワーク内のネットワークトラフィックを管理する方法
WO2011067862A1 (ja) 2009-12-04 2011-06-09 富士通株式会社 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法
US9294968B2 (en) 2009-12-04 2016-03-22 Fujitsu Limited Base station device, mobile terminal, communication system, and radio communication method
JP2011135486A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Nec Corp 無線通信装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2013518493A (ja) * 2010-01-28 2013-05-20 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム 通信ネットワークにおけるセル選択及び再選択
US9144004B2 (en) 2010-04-02 2015-09-22 Ntt Docomo, Inc. Mobile station and method for mobile communication system
WO2011125776A1 (ja) 2010-04-02 2011-10-13 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける移動機及び方法
JP2012023519A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Sharp Corp 基地局、通信システム及び通信方法
JP2012095250A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Softbank Mobile Corp セルラ移動通信におけるセル選択方式
JP2014509489A (ja) * 2011-02-12 2014-04-17 富士通株式会社 ヘテロジニアスネットワークにおけるセル選択方法及び装置
WO2012153995A3 (ko) * 2011-05-10 2013-01-03 삼성전자 주식회사 무선통신시스템에서 셀 선택 방법 및 장치
US9872220B2 (en) 2011-05-10 2018-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for cell selection in a wireless communication system
JP2015514358A (ja) * 2012-03-19 2015-05-18 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Gsmチャネルを同時に監視する方法および装置
CN104412657A (zh) * 2012-06-28 2015-03-11 夏普株式会社 终端装置、基站装置、通信系统、小区选择方法以及集成电路
JP2014011539A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、通信システム、セル選択方法および集積回路
US9432895B2 (en) 2012-06-28 2016-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal apparatus, base station apparatus, communication system, cell selection method, and integrated circuit
JP2016541195A (ja) * 2013-08-23 2016-12-28 アルカテル−ルーセント 輻輳および分析値に基づくアクセス選択制御
WO2017183115A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、基地局、及び、無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4859678B2 (ja) 2012-01-25
WO2008084661A1 (ja) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859678B2 (ja) セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置
US10506577B2 (en) Systems and methods for adaptive transmissions in a wireless network
JP5031738B2 (ja) 移動通信方法、移動局装置、基地局装置及び移動通信システム
US9326168B2 (en) Performing inter-frequency measurements in a mobile network
EP2777346B1 (en) Dynamic bandwidth adjustment in flexible bandwidth systems
EP2815604B1 (en) Methods and devices for adjusting resource management procedures in heterogeneous communication networks
RU2417525C2 (ru) Управление мощностью с использованием индикаций помех на множестве скоростей
JP5663661B2 (ja) 異種ネットワークにおけるアイドルモードハイブリッド移動手順
US8175594B2 (en) Active set management with hotspot carriers
KR101160403B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 셀 재선택
RU2607470C2 (ru) Способ и установка в сети связи
JP5059062B2 (ja) 通信システム、移動局装置および基地局装置
EP2446672B1 (en) Power saving in a radio base station by determining number of active and idle users camping on cell
TWI252659B (en) System and method for determining measurement value for radio resource management in wireless communications
CN104811953B (zh) 用于覆盖增强模式的mtc用户设备测量控制的方法
JP5263157B2 (ja) 伝送制御方法及び伝送制御装置
US8687598B1 (en) Method for managing handoff in a wireless communication system
KR20050047014A (ko) 이동통신 시스템에서 단말의 데이터 레이트 전송 장치 및방법
KR20090011585A (ko) 이동통신 시스템에서 기지국의 부하를 분산하기 위한 장치및 방법
JPWO2008084616A1 (ja) セル選択方法、ユーザ端末、セル選択装置及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees