JP2008170996A - Ask変調とpsk変調による信号の通信 - Google Patents

Ask変調とpsk変調による信号の通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2008170996A
JP2008170996A JP2008000668A JP2008000668A JP2008170996A JP 2008170996 A JP2008170996 A JP 2008170996A JP 2008000668 A JP2008000668 A JP 2008000668A JP 2008000668 A JP2008000668 A JP 2008000668A JP 2008170996 A JP2008170996 A JP 2008170996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulation
modulation format
modulator
ask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008000668A
Other languages
English (en)
Inventor
Olga I Vassilieva
アイ ヴァシリーヴァ オルガ
Takao Naito
崇男 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2008170996A publication Critical patent/JP2008170996A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/532Polarisation modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/54Intensity modulation
    • H04B10/541Digital intensity or amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/06Polarisation multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/04Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/06Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】ASK変調とPSK変調による信号を通信する従来の方法に付随する不利益と問題を小さくまたは無くすことである。
【解決手段】複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調するトランスミッタ変調器である。該トランスミッタ変調器は、第1の変調フォーマットにより第1の信号をエンコードする第1の変調器と、第2の変調フォーマットにより、前記第1の信号と直交偏光した第2の信号をエンコードする第2の変調器と、前記第1の信号と前記第2の信号を結合して送信する、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合した偏光ビーム結合器とを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、信号通信に関し、より具体的にはASK変調とPSK変調による信号の通信に関する。
信号は位相シフトキーイング(PSK)と振幅シフトキーイング(ASK)を用いて変調できる。PSK変調においては、信号の位相の変化を使ってデータを表し、ASK変調においては、信号の振幅レベルを使ってデータを表す。
しかし、PSK−ASK通信においては問題が生じる。一例として、PSK−ASK通信は一般に最適でない消光比(extinction ratio)を使用する。消光比とは、「1」を表すパルスの光強度と、「0」を表すパルスの光強度との比率である。一般的に、ASK消光比が高いとASK通信の効率はよくなるが、PSK通信の効率は悪くなる。例えば、消光比が10デシベルであれば、ASK通信には最適であるが、PSK通信には最適ではない。一般的に、ASK通信に最適な消光比とPSK通信に最適な消光比との間の妥協的な消光比を使用する。例えば、7デシベルの消光比が選択される。しかし、妥協的な消光比は一般的にはASK通信またはPSK通信にとって最適なものではない。
他の例として、PSK−ASK通信ではASK信号とPSK信号の間のクロストーク(crosstalk)が問題となる。ASK信号はPSK信号に非線形の位相シフトを生じさせる。非線形の位相シフトはPSK信号に非線形の位相ノイズを生じ、PSK信号を劣化させる。また、自己位相変調(self-phase modulation)により周波数チャーピング(frequency chirp)を生じる位相シフトが起こり、ASK信号が劣化する。
本発明により、ASK変調とPSK変調による信号を通信する従来の方法に付随する不利益と問題を小さくまたは無くなる。
本発明の一実施形態では、複数の変調フォーマットにより信号を変調するトランスミッタ変調器は、第1の変調器と、第2の変調器と、偏光ビーム結合器とを有する。第1の変調器は、第1の変調フォーマットにより第1の信号をエンコードする。第2の変調器は、第2の変調フォーマットにより第2の信号をエンコードする。第1の信号は第2の信号に対して直交偏光している。偏光ビーム結合器は、第1の信号と第2の信号とを結合して送信する。
本発明の一実施形態では、複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調するレシーバ復調器は、偏光ビームスプリッタと、第1の復調器と、第2の復調器とを有する。偏光ビームスプリッタは信号を分離して、第1の信号と第2の信号とを与える。第1の信号は第1の変調フォーマットによりエンコードされ、第2の信号は第2の変調フォーマットによりエンコードされている。第1の信号は第2の信号に対して直交偏光している。第1の復調器は、第1の変調フォーマットにより第1の信号をデコードする。第2の復調器は、第2の変調フォーマットにより第2の信号をデコードする。
本発明の実施形態は1つ以上の技術的有利性を提供する。一実施形態の技術的利点は、トランスミッタが、第1の変調フォーマットを用いて第1の信号を変調し、第2の変調フォーマットを用いて第2の信号を変調し、第1の信号は第2の信号に対して直交偏光していることである。次に、信号は結合されて送信される。相異なる変調フォーマットを用いて直交偏光(orthogonally polarized)した信号をエンコードすると、エンコード信号(encoded signals)間のクロストークが低減し、一方の変調フォーマットの消光比の他方の変調フォーマットの消光比に対する依存性も低減する。
一実施形態の他の技術的利点は、第1の変調フォーマットはPSK変調であり、第2の変調フォーマットはASK変調であることである。従って、PSK−ASK通信に付随する問題を軽減することができる。
一実施形態の他の技術的利点は、レシーバが、偏光コントローラの偏光設定を監視(monitor)する偏光制御モニタ(polarization controller monitor)を含むことである。この実施形態では、偏光制御モニタは信号(signals)の一方のパワーレベルを測定する。測定したパワーが期待パワーより小さいとき、受信信号の偏光角を調節する。
本発明の実施形態には、上記の技術的な有利性を含まないもの、一部を含むもの、すべてを含むものがある。図面、詳細な説明、及び特許請求の範囲に基づき、当業者には容易に1つ以上の技術的な有利性が明らかとなるであろう。
本発明とその特徴及び優位性をよりよく理解してもらうため、添付した図面を参照しつつ以下に説明する。
本発明の実施形態とその有利性は、図1乃至図6を参照してよく理解される。図面において、同じ参照符号は同一または対応する要素を示している。
図1は、振幅シフトキーイング(ASK)及び位相シフトキーイング(PSK)変調により信号を通信するシステム10の一実施形態を示す図である。この実施形態では、トランスミッタは、第1の変調フォーマットにより第1の信号を変調し、第2の変調フォーマットにより第2の信号を変調し、第1の信号は第2の信号に対して直交偏光している。一実施形態では、第1の変調フォーマットはPSK変調であり、第2の変調フォーマットはASK変調である。信号は結合されて送信される。相異なる変調フォーマットで直交偏光(orthogonally polarized)した信号をエンコードすると、エンコード信号(encoded signals)間のクロストークが低減し、一方の変調フォーマットの消光比の他方の変調フォーマットの消光比に対する依存性も低減する。
一実施形態では、システム10は信号を通信する。信号は光のパルスとして送信される光信号であってもよい。例えば、光信号の波長は約1550ナノメートルであり、データレートは毎秒10ギガビット、20ギガビット、40ギガビット、またはそれ以上である。信号は、音声、データ、オーディオ、ビデオ、マルチメディアその他の情報、またはこれらの任意の組合せ等の任意の情報を通信ことができる。
システム10は複数の装置を含み、その装置はその動作を実行するように動作可能なコンポーネント(components)を有する。例えば、1つの装置(device)はロジック、インターフェイス、メモリ、またはこれらの好適な任意の組合せを含む。「ロジック(logic)」とは、ハードウェア、ソフトウェア、その他のロジック、またはこれらの好適な組合せをいう。ロジックは装置の動作を管理するものであってもよく、例えばプロセッサを含んでいてもよい。「プロセッサ」とは、命令を実行し、データを操作して演算を実行する任意の好適な装置をいう。
「インターフェイス」は、入力を受け取り、出力の送り出し、その入出力を好適に処理し、またはこれらの組合せを行うことができ、1つ以上のポート、変換ソフトウェア、またはこれら両方を含む。「メモリ」は、情報を格納してその読み出し、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、磁気ドライブ、ディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)ドライブ、デジタルビデオディスク(DVD)ドライブ、リムーバブルメディアストレージ、その他の任意の好適なストレージメディア、またはこれらの任意の組合せを含む。
図示した実施形態では、システム10はトランスミッタ20を含む。このトランスミッタ20はレシーバ28と信号を通信する。トランスミッタ20とレシーバ28は複数の変調フォーマットにより通信することもできる。変調フォーマットとは、あるやり方で信号を変調して、その信号にデータをエンコードする方法のことである。変調フォーマットの例としてはPSK変調やASK変調がある。
一実施形態では、PSK変調は差分PSK(DPSK)変調を意味する。DPSK変調では、連続するビット間の位相シフトはビットを表す。n位相シフトキーイング(n−PSK)変調では、n個の相異なる位相シフトを使用してシンボルごとにpビットをエンコードする。ここでn=2である。例えば、差分2値PSK(DBPSK)は2つの位相シフトを使用してシンボルごとに1ビットをエンコードし、差分4相位相シフトキーイングは4つの位相シフトを使用してシンボルごとに2ビットをエンコードする。
ASK変調では、振幅レベルがビットを表す。n位相振幅キーイング(n−レベルASK)変調では、n個の相異なる振幅シフトを使用してシンボルごとにpビットをエンコードする。ここでn=2である。例えば、2レベルASKは2つの振幅シフトを使用してシンボルごとに1ビットをエンコードし、4レベルASKは4つの振幅シフトを使用してシンボルごとに2ビットをエンコードする。
一実施形態では、トランスミッタ20はPSK及びASK変調により信号を変調し、PSK−ASKエンコード信号(PSK-ASK encoded signal)にデータをエンコードする。レシーバ28は、PSK及びASK復調によりPSK−ASK信号を復調し、信号にエンコードされているデータをデコード(decode)する。トランスミッタ20とレシーバ28は、図2を参照して説明するPSK及びASKの変復調を行う。
図2は、図1のシステム10が行う信号のPSK及びASK変調の一例を示す図である。ダイアグラム(diagram)12は、PSK及びASK変調によりエンコードされた信号を示す。この例では、信号14は波長λを有し、直交偏光された信号16、18に分割される。信号16はPSK変調によりエンコードされ、信号18はASK変調によりエンコードされている。
直交偏光された信号16、18を相異なる変調フォーマットでエンコードするので、複数変調フォーマットによる通信に付随する問題を低減できる。一例として、信号16、18は直交偏光により分割されており、PSK変調によりASK変調の消光比に制限が課されることはない。他の例として、信号16、18は直交偏光により分割されているので、信号間のクロストークが低減される。他の例として、レシーバ側のモニタが、信号16または18のパワーレベルを測定して受信信号の偏光を調整するかどうか決定してもよい。
図3は、図1のシステム10で使用するトランスミッタ20の一実施形態を示す図である。トランスミッタ20はPSK変調とASK変調により信号を変調する1つ以上の好適な構成要素を含む。図示した実施形態では、トランスミッタ20は光源22、偏光コントローラ23、偏光ビームスプリッタ(PBS)25、PSK変調器24、ASK変調器26、偏光ビームコンバイナ(PBC)27を含み、これらは図のように結合している。
実施形態では、光源22は光ビームを放射し、その光ビームはビットによりエンコードされ情報を通信する信号を与える。光源22は連続波の光ビームを放射して、その光ビームを1つ以上の信号に分離してエンコードしてもよい。
偏光コントローラ23は、光源22からの信号を偏光して、直交信号成分を与える。偏光コントローラ23は好適な設定により直交信号成分を与える。例えば、偏光コントローラは約45°に設定される。
偏光ビームスプリッタ(PBS)25は信号を分割して、互いに90°に直交偏光した信号を与える。各信号は変調フォーマットにより変調される。例示した実施形態では、偏光ビームスプリッタ25は信号を分割して、ASK変調のための信号とPSK変調のための信号とを与える。信号は好適な方法で分割することができる。一実施形態では、信号を直交信号成分Ex、Eyに分割する。成分ExをPSK変調用の信号として使用し、成分EyをASK変調用の信号として使用する。
PSK変調器24はPSK変調により信号を変調して、PSKエンコード信号(PSK encoded signal)を与える。図示した実施形態では、PSK変調器24はPSKモジュール40とRZ(return-to-zero)モジュール44とを含み、これらは図のように結合している。一実施形態では、PSKモジュール40は1つ以上のPSKデータエンコーダを含む。各PSKデータエンコーダはPSKデータ56をエンコードして信号にする。その信号はPSK変調器24が受信した信号から分割されたものである。PSKデータエンコーダは位相変調器66を含む。この位相変調器は、PSKデータ56を信号にエンコードするために、PSKデータ56により信号の位相を変調する。
RZモジュール44はRZ変調によりPSK信号を変調し、各パルス間で信号の振幅をゼロに戻す。RZモジュール44はクロック70と振幅変調器74とを含む。振幅変調器74はクロック70から受け取ったクロック信号によりPSK信号を変調する。振幅変調器74は好適な振幅変調器を表す。一般的に、振幅変調器の例はマッハ・ゼンダー変調器等の強度変調器を含む。
ASK変調器26はASK変調により信号を変調して、ASKエンコード信号(ASK encoded signal)を与える。ASK変調器26は1つ以上のASKデータエンコーダを含む。各ASKデータエンコーダはASKデータ77をエンコードし、信号にする。ASKデータエンコーダはASKデータ77により信号の振幅を変調してASKデータ77をエンコードして信号にする振幅変調器78を有する。
偏光ビームコンバイナ(PBC)27はASK信号とPSK信号を結合してPSK−ASK信号を与え、レシーバ28に送信する。
本発明の範囲から逸脱することなく、トランスミッタ20に修正、追加、または削除をすることができる。トランスミッタ20のコンポーネントは具体的な必要性に応じて一体化されたり、分離されたりしてもよい。さらに、トランスミッタ20の動作を実行する構成要素は、これより多くても少なくてもよいし、他の構成要素であってもよい。また、トランスミッタ20の動作の実行は、いかなる好適なロジックを用いて行われてもよい。本明細書では、「各」とは、集合の各要素、または集合の部分集合の各要素を指す。
図4は、図1のシステム10で使用するレシーバ28の一実施形態を示す図である。レシーバ28はPSKとASK変調により信号を変調する1つ以上の好適な構成要素を含む。図示した実施形態では、レシーバ28は偏光コントローラ83、偏光ビームスプリッタ(PBS)84、偏光コントローラモニタ85、ASK復調器86、及びPSK復調器82を含み、これらは図のように結合している。
偏光コントローラ83はトランスミッタ20からのPSK−ASK信号の偏光を設定して、直交信号成分を与える。偏光コントローラ83は好適な設定により直交信号成分を与える。例えば、偏光コントローラは約45°に設定される。一実施形態では、偏光コントローラ83は偏光コントローラモニタ85から命令を受け取る。これについては以下に詳述する。
偏光ビームスプリッタ(PBS)84はPSK−ASK信号を分割して、互いに90°に直交偏光した2つの信号を発生する。各信号は変調フォーマットにより復調される。例示した実施形態では、偏光ビームスプリッタ84は信号を分割して、ASK変調のための信号とPSK変調のための信号とを与える。信号は好適な方法で分割することができる。一実施形態では、信号を直交信号成分Ex、Eyに分割する。成分ExをPSK復調用の信号として使用し、成分EyをASK復調用の信号として使用する。
ASK復調器86はASK変調により信号を復調する。ASK復調器86は1つ以上のASKデータデコーダを含む。各ASKデコーダは信号をデコードしてASKデータ77を与える。ASKデータデコーダはフォトダイオードを含む。このフォトダイオードは振幅シフト(amplitude shifts)を電気信号に変換して、ASKデータ77に対応するASKデコード信号(ASK decoded signal)を与える。
PSK復調器82はPSK変調により信号を復調する。一実施形態では、PSK復調器82は1つ以上のPSKデータデコーダを含む。各PSKデータデコーダは信号を復調してPSKデータ56を与える。PSKデータデコーダは、連続するビット間の位相シフトを比較して、信号を復調する。PSKデータデコーダは受け取った信号を分割して複数の信号を与え、信号を遅延させて、遅延信号と非遅延信号とを与える。PSKデータデコーダは遅延信号及び非遅延信号に強め合うように(constructively)及び弱め合うように(destructively)干渉し、連続するビットの位相を比較して、PSKデータ56に対応するPSKデコード信号を与える。
偏光制御モニタ85は、受信信号の偏光が伝送中に変化していないか監視する。偏光制御モニタ85は偏光コントローラ83に命令を送り、受信信号の偏光角を調節して、変化を補償する。図5Aと図5Bを参照して、変調調節の例を詳細に説明する。
図5Aと図5Bはトランスミッタ20からレシーバ28への通信における信号のパワーレベルの例を示している。図5Aは、トランスミッタ20におけるASK信号のASKパワーレベル112aとPSK信号のPSKパワーレベル114aとを示している。ASKパワーレベル112aはPSKパワーレベル114aと違ってもよい。この例では、ASKパワーレベル112aはPSKパワーレベル114aよりも大きい。パワーレベル112aとパワーレベル114aは、偏光が変化していない信号の期待パワーレベルを表す。
図5Bは、レシーバ28が受信した信号のパワーレベルと、偏光コントローラ23が調節した後の信号のパワーレベルとを示す。この例では、偏光コントローラ23は偏光角を45°にしている。信号の偏光は伝送中に回転している場合がある。偏光コントローラ23がその回転を補償しないと、その回転により検出信号のパワーレベルが変化してしまう。この例では、ASKパワーレベル112bとPSKパワーレベル114bが、伝送により偏光が回転したものに対応している。偏光コントローラ23がこの偏光による回転を補正しないと、検出されるASKパワーレベル112cはASKパワーレベル112aより小さくなり、検出されるPSKパワーレベル114cはPSKパワーレベル114aよりも小さくなる。
偏光制御モニタ85は偏光コントローラ23に命令して、信号の偏光角を調節して、その変化を補償する。この場合、調整後の信号のASKパワーレベルはASKパワーレベル112aとなり、PSKパワーレベルはPSKパワーレベル114aとなる。一実施形態では、偏光制御モニタ85は受信したASK信号のパワーレベルを測定して、それに応じて偏光コントローラ23の偏光角設定を調節してもよい。一実施形態では、ASKパワーレベルを測定してもよい。測定したパワーレベルが期待パワーレベルより小さければ、それは偏光が変化したことを示している。測定したパワーレベルが期待パワーレベルよりも小さいとき、偏光制御モニタ85は偏光コントローラ83に命令を送り、信号の偏光角を調節する。
偏光角は好適ないかなる方向に調節してもよい。一実施形態では、偏光角を一方向で変化させ、パワーレベルを測定する。パワーレベルが増加しているとその方向の変化が残る。パワーレベルが減少していると、他の方向で変化が生じる。
図4に戻り、偏光制御モニタ85は信号のパワーレベルを測定する。一実施形態では、偏光制御モニタ85はASK信号のASKパワーレベルを測定する。一実施形態では、偏光制御モニタ85はASKデコード信号のパワーレベルを測定する。このASKデコード信号はASK復調器86からの電気信号である。その場合、偏光制御モニタ85には電流モニタを設けてもよい。他の実施形態では、偏光制御モニタ85はASKエンコード信号(ASK encoded signal)を測定する。ASKエンコード信号はASK復調器86がデコード(decoding)する前の光信号である。その場合、偏光制御モニタ85にはフォトダイオードを設けてもよい。
本発明の範囲から逸脱することなく、レシーバ28に修正、追加、または削除をすることができる。レシーバ28のコンポーネントは具体的な必要性に応じて一体化されたり、分離されたりしてもよい。さらに、レシーバ28の動作を実行する装置は、これより多くても少なくてもよいし、他の装置であってもよい。また、レシーバ28の動作の実行は、いかなる好適なロジックを用いて行われてもよい。
図6は、ASK及びPSK変調により信号通信方法の一実施形態を示す図である。この方法は、図1のシステム10が実施できる。
この方法では、最初にステップ206において、偏光コントローラ23が信号の偏光を特定の角度に設定する。偏光コントローラ23は偏光角を45°に設定して、直交信号成分を与える。ステップ210において、偏光ビームスプリッタ25は信号を分離して、ASK変調のためのASK信号とPSK変調のためのPSK信号とを有する直交信号成分を与える。
ステップ214において、ASK変調器26はASK変調によりASK信号を変調して、ASKデータ77をエンコードする。ステップ218において、PSK変調器24はPSK変調によりPSK信号を変調して、PSKデータ56をエンコードする。ステップ222において、偏光ビーム結合器がASK信号とPSK信号を結合して、PSK−ASK信号を与える。ステップ226において、トランスミッタ20がPSK−ASK信号を送信する。
ステップ230において、レシーバ28がPSK−ASK信号を受信する。ステップ234において、偏光コントローラ83が信号を偏光する。ステップ238において、偏光ビームスプリッタ84は信号を分離して、ASK復調のためのASK信号とPSK復調のためのPSK信号とを有する直交信号成分を与える。ステップ242において、ASK変調器86はASK復調によりASK信号を復調して、ASKデータ77を与える。ステップ246において、PSK復調器82はPSK復調によりPSK信号を復調して、PSKデータ56を与える。
ステップ250において、偏光制御モニタ85はASK信号のパワーレベルを測定する。偏光制御モニタ85は、ASKエンコード信号またはASKデコード信号を測定する。ステップ254において、測定したパワーレベルが期待パワーレベルに略等しいか判断する。期待パワーレベルに略等しくなければ、ステップ258に進み、偏光制御モニタ85が偏光コントローラ83に命令して偏光角を調節する。次に、ステップ234に戻り、偏光コントローラ83が信号を偏光する。ステップ254において、測定したパワー値が期待パワーレベルに略等しければ、ステップ262に進む。
ステップ262において、続けて信号を受信する。信号を続けて受信している場合、ステップ230に戻り、その信号を受信する。信号をもう受信していない場合、終了する。
本発明の範囲から逸脱することなく、本方法に修正、追加、または削除をすることができる。本方法に含まれるステップはこれより多くても少なくてもよく、他のステップが含まれてもよい。また、ステップを好適な任意の順序で実行してもよい。
本発明の実施形態は1つ以上の技術的有利性を提供する。一実施形態の技術的利点は、トランスミッタが、第1の変調フォーマットを用いて第1の信号を変調し、第2の変調フォーマットを用いて第2の信号を変調し、第1の信号は第2の信号に対して直交偏光していることである。次に、信号は結合されて送信される。相異なる変調フォーマットを用いて直交偏光(orthogonally polarized)した信号をエンコードすると、エンコード信号(encoded signals)間のクロストークが低減し、一方の変調フォーマットの消光比の他方の変調フォーマットの消光比に対する依存性も低減する。
一実施形態の他の技術的利点は、第1の変調フォーマットはPSK変調であり、第2の変調フォーマットはASK変調であることである。従って、PSK−ASK通信に付随する問題を軽減することができる。
一実施形態の他の技術的利点は、レシーバが、トランスミッタから受信した信号の偏光を監視(monitor)する偏光制御モニタを含むことである。この実施形態では、偏光制御モニタは信号(signals)の一方のパワーレベルを測定する。測定したパワーが期待パワーより小さいとき、受信信号の偏光角を調節する。
本開示を実施形態とそれに一般的に関連づけられた方法とに関して説明したが、これらの実施形態及び方法の変形や置き換えは当業者には明らかである。従って、この開示は上記の実施形態の説明には限定されない。添付した特許請求の範囲に記載した本開示の精神と範囲から逸脱せずに、その他の変更、置き換え、改変も可能である。
なお、本発明のいくつかの実施形態を整理すると以下の通りである。
(付記1) 複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調するトランスミッタ変調器であって、
第1の変調フォーマットにより第1の信号をエンコードする第1の変調器と、
第2の変調フォーマットにより、前記第1の信号と直交偏光した第2の信号をエンコードする第2の変調器と、
前記第1の信号と前記第2の信号を結合して送信する、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合した偏光ビーム結合器とを有するトランスミッタ変調器。
(付記2) 前記第1の変調フォーマットは位相シフトキーイング(PSK)変調である、付記1に記載のトランスミッタ変調器。
(付記3) 前記第2の変調フォーマットは振幅シフトキーイング(ASK)変調である、付記1に記載のトランスミッタ変調器。
(付記4) 信号を偏光させて前記第1の信号と前記第2の信号とを与える、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合したトランスミッタ偏光コントローラをさらに有する、付記1に記載のトランスミッタ変調器。
(付記5) 偏光した信号を分離して前記第1の信号と前記第2の信号とを与える、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合した偏光ビームスプリッタをさらに有する、付記1に記載のトランスミッタ変調器。
(付記6) 複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調する方法であって、
第1の変調フォーマットにより第1の信号をエンコードする段階と、
第2の変調フォーマットにより、前記第1の信号と直交偏光した第2の信号をエンコードする段階と、
前記第1の信号と前記第2の信号とを結合して送信する段階とを有する方法。
(付記7) 前記第1の変調フォーマットは位相シフトキーイング(PSK)変調である、付記6に記載の方法。
(付記8) 前記第2の変調フォーマットは振幅シフトキーイング(ASK)変調である、付記6に記載の方法。
(付記9) 信号を偏光して前記第1の信号と前記第2の信号とを与える段階をさらに有する、付記6に記載の方法。
(付記10) 偏光された信号を分離して前記第1の信号と前記第2の信号とを与える段階をさらに有する、付記6に記載の方法。
(付記11) 複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調するシステムであって、
第1の変調フォーマットにより第1の信号をエンコードする手段と、
第2の変調フォーマットにより、前記第1の信号と直交偏光した第2の信号をエンコードする手段と、
前記第1の信号と前記第2の信号とを結合して送信する手段とを有するシステム。
(付記12) 複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調するトランスミッタ変調器であって、
信号を偏光するトランスミッタ偏光コントローラと、
前記偏光された信号を分離して、前記第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した前記第2の信号とを与える、前記トランスミッタ偏光コントローラに結合した偏光ビームスプリッタと、
位相シフトキーイング(PSK)変調である第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をエンコードする第1の変調器と、
振幅シフトキーイング(ASK)変調である第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をエンコードする第2の変調器と、
前記第1の信号と前記第2の信号を結合して送信する、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合した偏光ビーム結合器とを有するトランスミッタ変調器。
(付記13) 複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調するレシーバ復調器であって、
信号を分離して、第1の変調フォーマットによりエンコードされた第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した、第2の変調フォーマットによりエンコードされた第2の信号とを与える偏光ビームスプリッタと、
前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第1の復調器と、
前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第2の復調器とを有するレシーバ復調器。
(付記14) 前記第1の変調フォーマットは位相シフトキーイング(PSK)変調である、付記13に記載のレシーバ復調器。
(付記15) 前記第2の変調フォーマットは振幅シフトキーイング(ASK)変調である、付記13に記載のレシーバ復調器。
(付記16) 前記第2の信号に対応するパワーレベルを測定し、前記パワーレベルに応じて前記信号の偏光角の調節をさせるレシーバ偏光制御モニタをさらに有する、付記13に記載のレシーバ復調器。
(付記17) 前記第2の信号に対応するパワーレベルを測定し、測定した前記パワーレベルが前記第2の信号に対応する期待パワーレベルより小さいとき、前記信号の偏光角の調節をさせるレシーバ偏光制御モニタをさらに有する、付記13に記載のレシーバ復調器。
(付記18) 複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調する方法であって、
信号を分離して、第1の変調フォーマットによりエンコードされた第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した、第2の変調フォーマットによりエンコードされた第2の信号とを与える段階と、
前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする段階と、
前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする段階とを有する方法。
(付記19) 前記第1の変調フォーマットは位相シフトキーイング(PSK)変調である、付記18に記載の方法。
(付記20) 前記第2の変調フォーマットは振幅シフトキーイング(ASK)変調である、付記18に記載の方法。
(付記21) 前記第2の信号に対応するパワーレベルを測定する段階と、
前記パワーレベルに応じて前記信号の偏光角の調節をさせる段階とをさらに有する、付記18に記載の方法。
(付記22) 前記第2の信号に対応するパワーレベルを測定する段階と、
測定した前記パワーレベルが前記第2の信号に対応する期待パワーレベルより小さいとき、前記信号の偏光角の調節をさせる、付記18に記載の方法。
(付記23) 複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調するシステムであって、
信号を分離して、第1の変調フォーマットによりエンコードされた第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した、第2の変調フォーマットによりエンコードされた第2の信号とを与える手段と、
前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする手段と、
前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする手段とを有するシステム。
(付記24) 複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調するレシーバ復調器であって、
信号を分離して、位相シフトキーイング(PSK)である第1の変調フォーマットによりエンコードされた第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した、振幅シフトキーイング(ASK)である第2の変調フォーマットによりエンコードされた第2の信号とを与える偏光ビームスプリッタと、
前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第1の復調器と、
前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第2の復調器と、
前記第2の信号に対応するパワーレベルを測定し、測定した前記パワーレベルが前記第2の信号に対応する期待パワーレベルより小さいとき、前記信号の偏光角の調節をさせるレシーバ偏光制御モニタを有するレシーバ復調器。
(付記25) 複数の変調フォーマットにより通信するシステムであって、
複数の変調フォーマットにより第1の信号と第2の信号とを変調するトランスミッタ変調器であって、
信号を偏光するトランスミッタ偏光コントローラと、
前記偏光された信号を分離して、前記第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した前記第2の信号とを与える、前記トランスミッタ偏光コントローラに結合した偏光ビームスプリッタと、
位相シフトキーイング(PSK)変調である第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をエンコードする第1の変調器と、
振幅シフトキーイング(ASK)変調である第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をエンコードする第2の変調器と、
前記第1の信号と前記第2の信号を結合して送信する、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合した偏光ビーム結合器とを有するトランスミッタ変調器と、
複数の変調フォーマットにより変調された受信信号を復調するレシーバ復調器であって、
前記受信信号を分離して、前記第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した前記第2の信号とを与える偏光ビームスプリッタと、
前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第1の復調器と、
前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第2の復調器と、
前記第2の信号に対応するパワーレベルを測定し、測定した前記パワーレベルが前記第2の信号に対応する期待パワーレベルより小さいとき、前記信号の偏光角の調節をさせるレシーバ偏光制御モニタを有するレシーバ復調器とを有するシステム。
振幅シフトキーイング(ASK)及び位相シフトキーイング(PSK)変調により信号を通信するシステムの一実施形態を示す図である。 図1のシステムが行う信号のPSK及びASK変調の一例を示す図である。 図1のシステムで使用するトランスミッタの一実施形態を示す図である。 図1のシステムで使用するレシーバの一実施形態を示す図である。 A及びBは、信号のパワーレベルの一例を示す図である。 ASK及びPSK変調により信号通信方法の一実施形態を示す図である。
符号の説明
10 システム
20 トランスミッタ
22 光源
23 偏光コントローラ
28 レシーバ
56 PSKデータ
66 位相変調器
70 クロック
74 振幅変調器
77 ASKデータ
78 振幅変調器
83 偏光コントローラ

Claims (9)

  1. 複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調するトランスミッタ変調器であって、
    第1の変調フォーマットにより第1の信号をエンコードする第1の変調器と、
    第2の変調フォーマットにより、前記第1の信号と直交偏光した第2の信号をエンコードする第2の変調器と、
    前記第1の信号と前記第2の信号を結合して送信する、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合した偏光ビーム結合器とを有するトランスミッタ変調器。
  2. 複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調する方法であって、
    第1の変調フォーマットにより第1の信号をエンコードする段階と、
    第2の変調フォーマットにより、前記第1の信号と直交偏光した第2の信号をエンコードする段階と、
    前記第1の信号と前記第2の信号とを結合して送信する段階とを有する方法。
  3. 複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調するシステムであって、
    第1の変調フォーマットにより第1の信号をエンコードする手段と、
    第2の変調フォーマットにより、前記第1の信号と直交偏光した第2の信号をエンコードする手段と、
    前記第1の信号と前記第2の信号とを結合して送信する手段とを有するシステム。
  4. 複数の変調フォーマットにより複数の信号を変調するトランスミッタ変調器であって、
    信号を偏光するトランスミッタ偏光コントローラと、
    前記偏光された信号を分離して、前記第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した前記第2の信号とを与える、前記トランスミッタ偏光コントローラに結合した偏光ビームスプリッタと、
    位相シフトキーイング(PSK)変調である第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をエンコードする第1の変調器と、
    振幅シフトキーイング(ASK)変調である第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をエンコードする第2の変調器と、
    前記第1の信号と前記第2の信号を結合して送信する、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合した偏光ビーム結合器とを有するトランスミッタ変調器。
  5. 複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調するレシーバ復調器であって、
    信号を分離して、第1の変調フォーマットによりエンコードされた第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した、第2の変調フォーマットによりエンコードされた第2の信号とを与える偏光ビームスプリッタと、
    前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第1の復調器と、
    前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第2の復調器とを有するレシーバ復調器。
  6. 複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調する方法であって、
    信号を分離して、第1の変調フォーマットによりエンコードされた第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した、第2の変調フォーマットによりエンコードされた第2の信号とを与える段階と、
    前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする段階と、
    前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする段階とを有する方法。
  7. 複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調するシステムであって、
    信号を分離して、第1の変調フォーマットによりエンコードされた第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した、第2の変調フォーマットによりエンコードされた第2の信号とを与える手段と、
    前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする手段と、
    前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする手段とを有するシステム。
  8. 複数の変調フォーマットにより変調された信号を復調するレシーバ復調器であって、
    信号を分離して、位相シフトキーイング(PSK)である第1の変調フォーマットによりエンコードされた第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した、振幅シフトキーイング(ASK)である第2の変調フォーマットによりエンコードされた第2の信号とを与える偏光ビームスプリッタと、
    前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第1の復調器と、
    前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第2の復調器と、
    前記第2の信号に対応するパワーレベルを測定し、測定した前記パワーレベルが前記第2の信号に対応する期待パワーレベルより小さいとき、前記信号の偏光角の調節をさせるレシーバ偏光制御モニタを有するレシーバ復調器。
  9. 複数の変調フォーマットにより通信するシステムであって、
    複数の変調フォーマットにより第1の信号と第2の信号とを変調するトランスミッタ変調器であって、
    信号を偏光するトランスミッタ偏光コントローラと、
    前記偏光された信号を分離して、前記第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した前記第2の信号とを与える、前記トランスミッタ偏光コントローラに結合した偏光ビームスプリッタと、
    位相シフトキーイング(PSK)変調である第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をエンコードする第1の変調器と、
    振幅シフトキーイング(ASK)変調である第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をエンコードする第2の変調器と、
    前記第1の信号と前記第2の信号を結合して送信する、前記第1の変調器と前記第2の変調器とに結合した偏光ビーム結合器とを有するトランスミッタ変調器と、
    複数の変調フォーマットにより変調された受信信号を復調するレシーバ復調器であって、
    前記受信信号を分離して、前記第1の信号と、前記第1の信号と直交偏光した前記第2の信号とを与える偏光ビームスプリッタと、
    前記第1の変調フォーマットにより前記第1の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第1の復調器と、
    前記第2の変調フォーマットにより前記第2の信号をデコードする、前記偏光ビームスプリッタに結合した第2の復調器と、
    前記第2の信号に対応するパワーレベルを測定し、測定した前記パワーレベルが前記第2の信号に対応する期待パワーレベルより小さいとき、前記信号の偏光角の調節をさせるレシーバ偏光制御モニタを有するレシーバ復調器とを有するシステム。
JP2008000668A 2007-01-12 2008-01-07 Ask変調とpsk変調による信号の通信 Withdrawn JP2008170996A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/622,495 US8369442B2 (en) 2007-01-12 2007-01-12 Communicating a signal according to ASK modulation and PSK modulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008170996A true JP2008170996A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39617765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000668A Withdrawn JP2008170996A (ja) 2007-01-12 2008-01-07 Ask変調とpsk変調による信号の通信

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8369442B2 (ja)
JP (1) JP2008170996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212886A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nec Corp 光受信装置、光送信装置、通信システム、光信号多重方法、光信号分離方法及びプログラム
JP2010252204A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Nec Corp 光受信装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8270835B2 (en) * 2010-03-31 2012-09-18 Fujitsu Limited Method and system for reducing cross-phase modulation in an optical signal
US8543006B2 (en) * 2010-09-10 2013-09-24 Fujitsu Limited System and method for reducing polarization dependent loss
US20120321324A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Nec Laboratories America, Inc. Architecture of 4-ASK Transmitter
US9461752B2 (en) 2012-06-30 2016-10-04 Intel Corporation Methods and arrangements for generating a waveform for frequency shift keying communications
JP5688776B2 (ja) * 2013-01-18 2015-03-25 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 通信システム及び通信装置
WO2014142115A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 日本電気株式会社 光送信システム、光送信装置、光受信装置、及び光送信方法
US10116410B2 (en) * 2014-09-19 2018-10-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optical transmitters and receivers using polarization multiplexing
BR112020007601A2 (pt) * 2017-10-19 2020-09-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) transmissor, nó de rede, método e programa de computador para transmitir informações binárias
US11067450B2 (en) * 2018-07-06 2021-07-20 University Of South Florida Measurement apparatus of wavefront and polarization profile of vectorial optical fields
RU197284U1 (ru) * 2019-12-27 2020-04-17 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет ИТМО" (Университет ИТМО) Устройство управления потоком излучения

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310709B1 (en) * 1995-12-29 2001-10-30 Tyco Submarine Systems Ltd. Synchronous polarization and phase modulation using a periodic waveform with complex harmonics for improved performance of optical transmission systems
JP3094950B2 (ja) * 1997-05-28 2000-10-03 日本電気株式会社 光送信装置及び光送信方法
US7023602B2 (en) * 1999-05-17 2006-04-04 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter and color separation and recombination prisms
AU2748101A (en) * 1999-10-27 2001-06-06 California Institute Of Technology Opto-electronic devices for processing and transmitting rf signals based on brillouin selective sideband amplification
DE10100414A1 (de) * 2001-01-08 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Radareinrichtung und Verfahren zum Unterdrücken von Störungen einer Radareinrichtung
US6576886B1 (en) * 2001-02-20 2003-06-10 General Photonics Corporation Dynamic control of polarization of an optical signal
US7067795B1 (en) * 2002-10-03 2006-06-27 General Photonics Corporation Methods and systems for dynamic control of polarization of an optical signal
JP3870170B2 (ja) * 2003-03-07 2007-01-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 互いに独立な偏波面による搬送方法を利用した通信方法、通信装置
DE10324478B3 (de) * 2003-05-30 2004-12-09 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln der Lichtleistung eines Lichtstrahles und Scanmikroskop
BRPI0400231A (pt) * 2004-01-13 2005-09-13 Fiberwork Comunicacoees Optica Medidor de parâmetros ópticos e método de caracterização de parâmetros ópticos de dispositivo ópticos multi-portas
JP4280654B2 (ja) * 2004-02-17 2009-06-17 アイシン精機株式会社 マルチチャンネルテラヘルツ波スペクトル測定法及び測定装置
US7242480B2 (en) * 2004-05-14 2007-07-10 Medeikon Corporation Low coherence interferometry for detecting and characterizing plaques
US7672598B1 (en) * 2006-05-24 2010-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Carrier signal suppression and extraction system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212886A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nec Corp 光受信装置、光送信装置、通信システム、光信号多重方法、光信号分離方法及びプログラム
JP2010252204A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Nec Corp 光受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8369442B2 (en) 2013-02-05
US20080170639A1 (en) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008170996A (ja) Ask変調とpsk変調による信号の通信
JP2008172799A (ja) 偏光多重により通信される信号の偏光の監視
US8588621B2 (en) System and method for generating multilevel coded optical signals
US8041228B2 (en) Fiber optical transmission system, transmitter and receiver for DQPSK modulated signals and method for stabilizing the same
US8676060B2 (en) Quadrature amplitude modulation signal generating device
JP4422661B2 (ja) 差動4位相偏移変調器の駆動電圧設定方法
US20100142970A1 (en) Direct Detection Differential Polarization-Phase-Shift Keying for High Spectral Efficiency Optical Communication
JP2005110256A (ja) 光伝送のシステム及び方法
JP4946891B2 (ja) 分数位相変調器を用いた信号変調
US20060216039A1 (en) Polarization duobinary optical transmitter
JP2008017445A (ja) 復調器
US20120121264A1 (en) Apparatus and method for transmitting light, and apparatus and method for receiving light
JP2008530900A (ja) 光mskデータフォーマット
US8077375B2 (en) Method and apparatus for generating 8-QAM-modulated optical signal
US20040141222A1 (en) Optical phase multi-level modulation method and apparatus, and error control method
JP2008172787A (ja) Ask変調とpsk変調によりエンコードされた信号の復調
JP2004170954A (ja) 光位相多値変調方法と光位相多値変調装置および誤り制御方法
JP2009284454A (ja) 低いosnr要件を持つ光ofdm信号を発生させる方法及び装置
JP2005151565A (ja) 高密度波長分割多重化方式の光伝送システムのための光送信器
JP2014519251A (ja) ゼロ復帰フォーマットに時間シフトを使用する偏光多重化シグナリング
US7860402B2 (en) Modulating a signal according to 2n-PSK modulation
Lu et al. 80-Gb/s optical MSK generation using a monolithically integrated quad-mach-zehnder IQ modulator
JP4083144B2 (ja) 偏光デュオバイナリ光伝送装置
JP2005020277A (ja) 光通信方法、光送信器及び光受信器
WO2015121946A1 (ja) 光受信器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110405