JP2008166135A - ハーネス接続部材 - Google Patents

ハーネス接続部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008166135A
JP2008166135A JP2006354755A JP2006354755A JP2008166135A JP 2008166135 A JP2008166135 A JP 2008166135A JP 2006354755 A JP2006354755 A JP 2006354755A JP 2006354755 A JP2006354755 A JP 2006354755A JP 2008166135 A JP2008166135 A JP 2008166135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
holding body
connecting member
harness connecting
support body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006354755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008166135A5 (ja
JP5006029B2 (ja
Inventor
Tsugio Anpo
次雄 安保
Yoshikazu Tanaka
義和 田中
Tomokazu Matsumoto
智和 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006354755A priority Critical patent/JP5006029B2/ja
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to PCT/JP2007/068630 priority patent/WO2008081626A1/ja
Priority to US12/520,983 priority patent/US8378214B2/en
Priority to CN2007800484510A priority patent/CN101573839B/zh
Priority to KR1020097012790A priority patent/KR101361389B1/ko
Priority to EP07828403.1A priority patent/EP2117080B1/en
Publication of JP2008166135A publication Critical patent/JP2008166135A/ja
Publication of JP2008166135A5 publication Critical patent/JP2008166135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006029B2 publication Critical patent/JP5006029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【課題】カバー部材を装着したハーネス接続部材を得る。
【解決手段】カバー部材5を保持体1に装着するには、切込み5bを利用して割スリット5aを開いて複数本の電線3を挿通する。その後に、カバー部材5を保持体1まで移動し、保持体1の一方の突環部1dを乗り越えて、突環部1d内に嵌合すると共に、凹形部5cを突条部1eに嵌合することにより装着完了状態となり、カバー部材5は保持体1に対して長手方向にも回転方向にも移動しなくなる。
【選択図】図6

Description

本発明は、例えば自動車のハーネス回路において使用するハーネス接続部材に関するものである。
ハーネス回路においては、幹線から複数の枝線を分岐する必要が屡々あり、従来では、各種の方法で接続を行っている。本出願人も特願2005−312774号において、合成樹脂から成る柱状体を用いた接続部材を提案している。この接続部材は柱状体の内部において接続金具を用いて複数の電線を結線しているものであるが、この状態のままでは、短絡事故等が発生する虞れがあり、また損傷を受け易く、電気絶縁性の確保が困難である。
これら損傷防止、電気絶縁確保のために、例えば特許文献1〜3に開示されているような熱収縮チューブを使用した保護方法、治具が知られているが、熱源を必要とするため設備が大掛かりとなり、作業性が良好ではない。
特開平11−178142号公報 特開平11−178143号公報 特開平11−178144号公報
この接続部材の短絡等を防止するために、絶縁テープを巻回したり、保護カバーを被着する必要があり、本出願人も接続部材用のカバーを幾つか提案している。しかし、テーピングは組立工数が増加し、保護カバーは機構が複雑となる。
本発明の目的は、上述の課題を解決し、簡易にカバー部材を装着可能なハーネス接続部材を提供することにある。
上述の目的を達成するための本発明に係るハーネス接続部材の技術的特徴は、複数の電線を接続金具により内部において接続した合成樹脂製の略円柱状の保持体の外側からカバー部材を覆うハーネス接続部材であって、前記保持体の両端に突部を形成し、合成樹脂材から成り割スリットを有する円筒状の前記カバー部材を前記保持体の突部間に嵌合したことにある。
本発明に係るハーネス接続部材は、カバー部材により保護されるので、電気絶縁性、信頼性に優れている。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
本実施例のハーネス接続体は、主として図1に示すピン挿入孔1a、長溝1b、端子挿入孔1cを有する保持体1と、保持体1の端子挿入孔1cに挿入する接続部2a、電線3の芯線を接続した圧着部2bを有する複数個の受端子2と、受端子2同士を接続するためのピン端子4と、保持体1に周設するカバー部材5とから構成されている。
保持体1は合成樹脂材から成る略円柱体であり、保持体1の中心軸を貫通しピン端子4を挿入するためのピン挿入孔1aが設けられ、保持体1の表面に長手方向に沿って例えば4個の断面略半円形の長溝1bが形成されている。更に、長溝1bの底部には、各長溝1bごとに単数又は複数個の端子挿入孔1cが形成され、保持体1の内部において中心のピン挿入孔1aと連通するようにされ、各端子挿入孔1cには受端子2の接続部2aが挿入し得るように形成されている。
保持体1の両端外面の長溝1bを除く部分に、カバー部材5の端部を係止するための突環部1dが環状に形成され、更に外面の一部には長手方向に沿った突条部1eが設けられている。そして、突環部1dの内端側は壁部とされ、外端側は傾斜面とされている。なお、この突環部1dは円環状でなくとも、保持体1の端部の適宜の個所に形成するようにしてもよい。
受端子2は1枚の導電金属板を打ち抜いて形成されており、前端の接続部2aには円筒状に絞り加工された筒状接点2cが設けられている。
ピン端子4は図2の断面図に示すように導電金属板を四角状に屈曲して複数層に形成すると十分に補強され好適に使用できる。なお、金属棒を加工して用いてもよいし、その断面形状は丸型であってもよい。
組立に際しては、図3に示すように保持体1の端子挿入孔1cに、図1の矢印で示すように電線3を接続した受端子2の接続部2aを挿入し、長溝1bに沿って電線3を装着する。接続部2aの先端縁部2dはピン挿入孔1aの径とほぼ一致しているので、図4に示すように接続部2aはピン挿入孔1a内において安定して装着され、筒状接点2cの中心はピン挿入孔1aの中心と一致する。なお、このとき端子挿入孔1cに設けた図示しない係止部により、挿入した接続部2aが脱落しないように係止される。
この状態において、治具を用いてピン端子4をピン挿入孔1aに図3に示すように挿入すると、ピン端子4はそれぞれの受端子2の接続部2aの筒状接点2cを貫通し、全ての受端子2がピン端子4によって短絡されるため、全ての電線3は互いに導通することになる。
カバー部材5は硬質合成樹脂から成る円筒体とされ、その内径は挿着すべき保持体1の外径とほぼ同等とされている。カバー部材5の長手方向に割スリット5aが設けられ、割スリット5aを開くことができるようになっている。また、割スリット5aの両端には切込み5bが設けられている。更に、割スリット5aの中間には保持体1の突条部1eに嵌合する凹形部5cが設けられている。
このカバー部材5を保持体1に装着するには、切込み5bを利用して割スリット5aを開いて複数本の電線3を挿通する。その後にカバー部材5を保持体1まで移動し、図5に示すように保持体1の一方の突環部1dを乗り越えて、突環部1d内に嵌合すると共に、凹形部5cを突条部1eに嵌合することにより、図6に示す装着完了状態となり、カバー部材5は保持体1に対して長手方向にも回転方向にも移動しなくなる。
なお、回転方向の規制を特に必要としなければ、保持体1の突条部1e、カバー部材5の凹形部5cは省略することができる。
分解斜視図である。 ピン端子の断面図である。 組立体の斜視図である。 保持体に受端子を挿入した状態の断面図である。 カバー部材の装着過程の斜視図である。 カバー部材を装着した状態の斜視図である。
符号の説明
1 保持体
1d 突環部
1e 突条部
2 受端子
3 電線
4 ピン端子
5 カバー部材
5a 割スリット
5b 切込み
5c 凹形部

Claims (5)

  1. 複数の電線を接続金具により内部において接続した合成樹脂製の略円柱状の保持体の外側からカバー部材を覆うハーネス接続部材であって、前記保持体の両端に突部を形成し、合成樹脂材から成り割スリットを有する円筒状の前記カバー部材を前記保持体の突部間に嵌合したことを特徴とするハーネス接続部材。
  2. 前記保持体の表面の長手方向に沿って電線を沿わせる長溝を形成したことを特徴とする請求項1に記載のハーネス接続部材。
  3. 前記突部は前記長溝部分を除き、周方向に間欠的に形成した円環状としたことを特徴とする請求項2に記載のハーネス接続部材。
  4. 前記カバー部材の割スリットの両端に前記割スリットを開き易くするための切込みを設けたことを特徴とする請求項1に記載のハーネス接続部材。
  5. 前記保持体の表面に長手方向に沿って突条部を設けると共に、前記カバー部材の割スリットの中央部に凹形部を設け、該凹形部を前記突条部に嵌合させたことを特徴とする請求項4に記載のハーネス接続部材。
JP2006354755A 2006-12-28 2006-12-28 ハーネス接続部材 Active JP5006029B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354755A JP5006029B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 ハーネス接続部材
US12/520,983 US8378214B2 (en) 2006-12-28 2007-09-26 Harness connection member
CN2007800484510A CN101573839B (zh) 2006-12-28 2007-09-26 线束连接构件
KR1020097012790A KR101361389B1 (ko) 2006-12-28 2007-09-26 하니스 접속부재
PCT/JP2007/068630 WO2008081626A1 (ja) 2006-12-28 2007-09-26 ハーネス接続部材
EP07828403.1A EP2117080B1 (en) 2006-12-28 2007-09-26 Harness connection member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354755A JP5006029B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 ハーネス接続部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008166135A true JP2008166135A (ja) 2008-07-17
JP2008166135A5 JP2008166135A5 (ja) 2010-04-15
JP5006029B2 JP5006029B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39695321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354755A Active JP5006029B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 ハーネス接続部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5006029B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525285U (ja) * 1975-06-27 1977-01-14
JPS63139768U (ja) * 1987-03-04 1988-09-14
JPH09147930A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Fujikura Ltd 電気分配用コネクタ及び接続方法
JPH1186998A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 導通コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525285U (ja) * 1975-06-27 1977-01-14
JPS63139768U (ja) * 1987-03-04 1988-09-14
JPH09147930A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Fujikura Ltd 電気分配用コネクタ及び接続方法
JPH1186998A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 導通コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5006029B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101361389B1 (ko) 하니스 접속부재
EP2101376B1 (en) Connection member and harness connector
US7883361B2 (en) Connection member and harness connection body using the connection member
JP2010268562A (ja) シールド電線の固定構造およびその固定方法
JP4833826B2 (ja) 接続部材及び該部材を用いたハーネス接続体
US20140038473A1 (en) Terminal fitting
JP6847270B2 (ja) 接続端子および同軸コネクタ
JP5006029B2 (ja) ハーネス接続部材
JP5390792B2 (ja) 接続部材
JP2010170706A (ja) コネクタ
JP4800066B2 (ja) 接続部材
JP4885704B2 (ja) ハーネス接続体
JP6549210B2 (ja) 車両用アンテナ装置に用いるケーブル接続構造
JP4695013B2 (ja) 防水型ジョイントコネクタ
JP4869857B2 (ja) カバー部材付ハーネス接続部材
JP4988480B2 (ja) ハーネス接続部材
JP2020064751A (ja) 端子構造
JP4885705B2 (ja) ハーネス接続体
JP2009059518A (ja) ハーネス接続部材
JP2007317433A (ja) 接続部材
JP6611447B2 (ja) ケーブル中間接続部
JP2007329032A (ja) 接続部材
JP4933246B2 (ja) 接続部材及び該接続部材を用いたハーネス接続体
JP2008262839A (ja) ハーネス接続部材
JP2007273356A (ja) 同軸ケーブルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5006029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20121023

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350