JP2008162372A - テールゲートドア用スイッチの取付構造 - Google Patents

テールゲートドア用スイッチの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162372A
JP2008162372A JP2006353116A JP2006353116A JP2008162372A JP 2008162372 A JP2008162372 A JP 2008162372A JP 2006353116 A JP2006353116 A JP 2006353116A JP 2006353116 A JP2006353116 A JP 2006353116A JP 2008162372 A JP2008162372 A JP 2008162372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
garnish
tailgate door
opening
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006353116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4905123B2 (ja
Inventor
Shigeo Yasuda
成雄 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2006353116A priority Critical patent/JP4905123B2/ja
Publication of JP2008162372A publication Critical patent/JP2008162372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905123B2 publication Critical patent/JP4905123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】車両後方から衝突荷重が加わった場合でもガーニッシュに装着したテールゲートドア開放用のスイッチの誤作動を防止する新規な取付構造を提供する。
【解決手段】テールゲートドア2に装着されるガーニッシュ6に装着され、テールゲートドアを車体側に閉状態に保持するロック機構を電気的に開放するテールゲートドア用スイッチ10の取付構造であって、スイッチ10を、その操作部10Bがガーニッシュ6に形成した掴み部8の開口9内に位置するとともに、スイッチ本体10Aとの間にスペーサー11を介してガーニッシュに装着した。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車等の車両、特にワンボックスやハッチバックタイプの車両に用いて好適の、テールゲートドアの開放に用いるスイッチの取付構造に関する。
ワンボックスやハッチバックタイプの自動車には、車体後部側にテールゲートドアが設けられており、このテールゲートドアを開閉操作することにより車両の荷室にアクセスすることができるようになっている。テールゲートドアは、ラッチとストライカからなる周知のロック機構により車体に対して閉状態に保持されていて、操作ハンドルを操作することでラッチと連結されたリンク機構を作動させてロックを解除するように構成されている。このようなテールゲートドアの開放防止機構としては、特許文献1が挙げられる。
近年、操作ハンドルに代えて、駆動モータやソレノイドなどの駆動手段をオン/オフさせてラッチをロック/アンロック状態とするパワーラッチが普及している。このようなパワーラッチを有する場合、その駆動手段をオン/オフする電気式のスイッチがテールゲートドア側に設けられている。このスイッチは、操作性を考慮してテールゲートドアに設けられた掴み部の近傍で、作業者が掴み部をつかむ際にオン操作可能な位置には配置されている。
特開2004−156342
電気式のスイッチがテールゲートドアに設けられている場合、例えば車両後方からの衝突荷重が加わったときに、スイッチが誤作動しアンロック状態にならないことが要求されている。しかし、テールゲートドアの掴み部近傍には、一般にスイッチ保護のためやデザイン的な観点からガーニッシュが装着されるものが多く、車種によってはガーニッシュそのものに掴み部を形成してスイッチをその近傍に取り付ける場合もある。このような形態であると、車両後方から衝突荷重が加わってガーニッシュが変形した際に、ガーニッシュの変形でスイッチが押されてオンしてしまうことが想定される。ガーニッシュやスイッチそのものが破損するような大きな衝突荷重であれば、衝突荷重を計測して駆動手段への回路を遮断するなどの電気的な処置で対処できるが、ガーニッシュが変形する程度の衝突荷重の場合でスイッチが破損しない場合は、スイッチがオンすることが想定されるので、誤作動防止が要望されることになる。
本発明は、車両後方から衝突荷重が加わった場合でもガーニッシュに装着したテールゲートドア開放用のスイッチの誤作動を防止する新規な取付構造を提供することを、その目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、テールゲートドアに装着されるガーニッシュに装着され、テールゲートドアを車体側に閉状態に保持するロック機構を電気的に開放するスイッチの取付構造であって、スイッチの操作部がガーニッシュに形成した掴み部の開口内に位置するとともに、スイッチ本体との間にスペーサーを介してスイッチをガーニッシュに装着したことを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1記載のテールゲートドア用スイッチの取付構造において、スペーサーがガーニッシュに形成されていて、スイッチ本体を取り付ける台座部を備えていることを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1または2記載のテールゲートドア用スイッチの取付構造において、ガーニッシュの開口が車幅方向に延存していて、スペーサーが開口を車外側から車内側に跨るように形成されていることを特徴としている。
本発明によれば、スイッチの操作部がガーニッシュに形成した掴み部の開口内に位置するとともに、スイッチ本体との間にスペーサーを介してスイッチをガーニッシュに装着したので、ガーニッシュとスイッチの操作部との距離が離れるため、ガーニッシュが変形してもスイッチの誤作動を防止することができる。
本発明によれば、スペーサーがガーニッシュに形成されていて、スイッチ本体を取り付ける台座部を備えているの、スペーサーと台座部を1部品で構成でき、スイッチの誤作動を防止しながら、部品点数の低減、スイッチ装着時の作業性を向上することができる。
本発明によれば、ガーニッシュの開口が車幅方向に延存していて、開口を車外側から車内側に跨るようにスペーサーを形成したので、スペーサーが開口の強度を補強するリブとして機能することになり、ガーニッシュの開口とスイッチ操作部の距離を極力狭くできるため、誤作動を防止しながらスイッチの操作性を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図4に示すように、車体後部側に、後部開口1を開閉するテールゲートドア2が設けられている。図5に示すように、後部開口1の下部にはストライカ3が固定され、テールゲートドア2の下部には、ラッチ4が装備されている。これらストライカ3とラッチ4によりテールゲートドア2を閉状態に保持するロック機構5が構成されている。テールゲートドア2の内部には、ロック機構5によるロック状態を解除する方向にラッチ4を移動させる図示しない駆動手段が装備されている。
テールゲートドア2の中央には、図4に示すように、矢印Wで示す車幅方向に長い樹脂製のガーニッシュ6が図示しない複数のねじで装着される。テールゲートドア2の略中央は、車室内に向かって窪んでいて、この窪も部7の上縁がテールゲートドア2を開閉する際に作業者が持つ掴み部8を構成している。
掴み部8には、図1に示すように、開口9が形成されている。開口9は車幅方向Wに長く形成されて掴み部8に延在している。開口9近傍には、図2に示すように、駆動手段をアンロック方向に駆動する電気的なスイッチ10が配置されている。スイッチ10は、スイッチ本体部10Aと、スイッチ本体部10Aに揺動自在に支持されたアーム状の操作部10Bと、装置部10Bによって押されることで通電する接点10Cを備えている。操作部10Bは、通常図示しないバネの反力で接点10Cから離間した実践で示す初期位置にあり、作業者に持ち上げられて図中二点鎖線で示す作用位置を占めることで接点10Cと接触するように構成されている。すなわち、操作部10Bは、ガーニッシュ6に形成した掴み部8の開口9内に位置されている。本形態においては、操作部10Bが接点と接触すると、作動信号が出力されて駆動手段が動作してロック状態が解除されるように構成されている。このスイッチ10は、スイッチ本体10Aとの間にスペーサー11を介してガーニッシュ6の開口9近傍に装着されている。
各スペーサー11は、図1に示すように、開口9の車幅方向の両端寄りにそれぞれ配置されている。各スペーサー11は、ガーニッシュ6に開口9を車外側から車内側に跨るように形成された脚部11aと、スイッチ本体10Aを取り付ける台座部11bを備えている。台座部11bには、図3に示すように、取付けナット12を収納するナット保持部11cがそれぞれ形成されている。すなわち、各スペーサー11は、スペーサー、スイッチ取付部、開口補強部材として機能する多機能部材である。
スイッチ10は、図3に示すように、その周囲に形成されたフランジ部10dをそれぞれ台座部11bに載置し、ボルト13を挿通してナット12に締め込むことで、スペーサー11に固定されることで、ガーニッシュ6に装着される。
スペーサー11の大きさ即ち台座11bの位置は、図2に示すように、スイッチ10の操作部10Bが開口9よりも車室内側、すなわち、ガーニッシュ6の内側に入り込み、かつ、車外側に位置する開口縁部9aと操作部10Bの先端10B1との間に間隙15が形成される大きさとされている。間隙15は、開口縁部9aと操作部先端10B1との距離を十分に離すことを考えると大きいに越したことはないが、余りに大きいと操作部10Bを操作する際に、手の指が入り込み、間隙15を塞ぐための別部材が必要になることも想定されるので、手の指の入り込みを防止できる範囲で最大限に広く取るのが好ましいといえる。
このように、スイッチ10の操作部10Bがガーニッシュ6に形成した掴み部8の開口9内に位置するとともに、スイッチ本体10Aとの間に各スペーサー11を介してスイッチ10をガーニッシュ6に装着することで、ガーニッシュ6と操作部先端10B1との距離が離れるため、図2に示すように、車両後方から符号Fで示す衝突荷重が加わりガーニッシュ6が車内側に変形しても、操作部10Bがガーニッシュ6で押されることがなくなり、スイッチ10の誤作動を防止することができる。
各スペーサー11をガーニッシュ6に形成し、スイッチ本体10Bを取り付ける台座部10Aを有しているので、スペーサーと台座部を1部品で構成でき、スイッチ10の誤作動を防止しながら、部品点数の低減、スイッチ装着時の作業性を向上することができる。さらに、各スペーサー11は、開口9を車外側から車内側に跨り連結するその脚部11aを備えているので、各スペーサー11が開口9の強度を補強するリブとして機能することになる。このため、開口9の変形が抑えられるので、開口9とスイッチ操作部10Bの距離を極力狭くでき、誤作動を防止しながらスイッチ10の操作性を高めることができる。
本発明にかかるテールゲートドア用スイッチの誤作動防止構造の要部となるスペーサーの構成を示す拡大斜視図である。 ガーニッシュに形成された開口とスイッチの構成を示す部分拡大断面図である。 スペーサーとスイッチの取付け状態を示す部分拡大断面図である。 テールゲートドアとガーニッシュを備えた車両の後部構成を示す斜視図である。 ロック機構の一例を示す拡大図である。
符号の説明
2 テールゲートドア
5 ロック機構
6 ガーニッシュ
8 掴み部
9 開口内
10 電気的なスイッチ
10A スイッチ本体
10B 操作部
11 スペーサー
11b 台座部
W 車幅方向

Claims (3)

  1. テールゲートドアに装着されるガーニッシュに装着され、前記テールゲートドアを車体側に閉状態に保持するロック機構を電気的に開放するテールゲートドア用スイッチの取付構造であって、
    前記スイッチは、その操作部が前記ガーニッシュに形成した掴み部の開口内に位置するとともに、スイッチ本体との間にスペーサーを介してガーニッシュに装着されていることを特徴とするテールゲートドア用スイッチの取付構造。
  2. 前記スペーサーは、前記ガーニッシュに形成されていて、前記スイッチ本体を取り付ける台座部を備えていることを特徴とする請求項1記載のテールゲートドア用スイッチの取付構造。
  3. 前記開口は車幅方向に延存していて、
    前記スペーサーは、前記開口を車外側から車内側に跨るように形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のテールゲートドア用スイッチの取付構造。
JP2006353116A 2006-12-27 2006-12-27 テールゲートドア用スイッチの取付構造 Expired - Fee Related JP4905123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353116A JP4905123B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 テールゲートドア用スイッチの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353116A JP4905123B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 テールゲートドア用スイッチの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008162372A true JP2008162372A (ja) 2008-07-17
JP4905123B2 JP4905123B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39692437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006353116A Expired - Fee Related JP4905123B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 テールゲートドア用スイッチの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905123B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063146A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Motors Corp テールゲート用オープンスイッチ誤操作防止構造
WO2014141874A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 株式会社ホンダロック 車両用押しボタンスイッチ装置
JP2015039991A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 マツダ株式会社 後部車体構造
FR3078312A1 (fr) * 2018-02-27 2019-08-30 Psa Automobiles Sa Enjoliveur exterieur de coffre de vehicule

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127668A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Nissan Shatai Co Ltd バックドアの手掛け部構造
JP2004502058A (ja) * 2000-06-29 2004-01-22 ヴァレオ セキュリテ アビタークル 自動車の開閉パネルのためのロック制御装置およびこの装置を備えた開閉パネル
JP2004156342A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd テールゲートドアの開放防止機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502058A (ja) * 2000-06-29 2004-01-22 ヴァレオ セキュリテ アビタークル 自動車の開閉パネルのためのロック制御装置およびこの装置を備えた開閉パネル
JP2003127668A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Nissan Shatai Co Ltd バックドアの手掛け部構造
JP2004156342A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd テールゲートドアの開放防止機構

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063146A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Mitsubishi Motors Corp テールゲート用オープンスイッチ誤操作防止構造
WO2014141874A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 株式会社ホンダロック 車両用押しボタンスイッチ装置
JPWO2014141874A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 株式会社ホンダロック 車両用押しボタンスイッチ装置
US9865412B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Kabushiki Kaisha Honda Lock Push-button switch device for vehicle
JP2015039991A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 マツダ株式会社 後部車体構造
FR3078312A1 (fr) * 2018-02-27 2019-08-30 Psa Automobiles Sa Enjoliveur exterieur de coffre de vehicule
WO2019166711A1 (fr) * 2018-02-27 2019-09-06 Psa Automobiles Sa Enjoliveur extérieur de coffre de véhicule

Also Published As

Publication number Publication date
JP4905123B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6989208B2 (ja) 自動車のドアハンドル
US20180038139A1 (en) Rear entry latch assembly
US20080217956A1 (en) Motor Vehicle and Door Lock for a Door of a Motor Vehicle
JPH09105262A (ja) 同一構造の自動車ドアロックを有する中央鎖錠装置
WO2016103353A1 (ja) ロック装置
CN108625693B (zh) 具有防拍击闩锁机构的车辆关闭闩锁组件
JP5310435B2 (ja) テールゲート用オープンスイッチ誤操作防止構造
JP6771352B2 (ja) ドア開閉装置のスイッチ
JP4905123B2 (ja) テールゲートドア用スイッチの取付構造
JP2018516325A (ja) 自動車ドアラッチを制御する方法
KR100694448B1 (ko) 도어 래치의 디텐트 스위치 내장 구조
US11598128B2 (en) Flush handle device for controlling vehicle door latch
WO2020144451A1 (en) Vehicle door latch assembly
JP4821338B2 (ja) 自動車の後部開閉構造
WO2016088222A1 (ja) 車両用アッパドアラッチ装置
US20230332442A1 (en) Opening apparatus for a motor vehicle door element
JP5292802B2 (ja) 車両用ドア
KR19990026935A (ko) 자동차의 도어로크 (래치)
JP4578403B2 (ja) ドアハンドル構造
JP4446759B2 (ja) 車両
WO2020144453A1 (en) Vehicle door latch assembly
KR20080055447A (ko) 차량용 테일 게이트의 래치 시스템 및 그 제어 방법
JP4924183B2 (ja) 車両用フード機構
KR20000020200U (ko) 자동차용 도어스위치어셈블리
KR200342314Y1 (ko) 자동차의 테일 게이트 래치 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4905123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees