JP2008161774A - 粉粒体混合装置 - Google Patents

粉粒体混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008161774A
JP2008161774A JP2006352077A JP2006352077A JP2008161774A JP 2008161774 A JP2008161774 A JP 2008161774A JP 2006352077 A JP2006352077 A JP 2006352077A JP 2006352077 A JP2006352077 A JP 2006352077A JP 2008161774 A JP2008161774 A JP 2008161774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddle
powder
rotating shaft
mixing
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006352077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085929B2 (ja
Inventor
Fumio Kato
文雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukasa Co Ltd
Original Assignee
Tsukasa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukasa Co Ltd filed Critical Tsukasa Co Ltd
Priority to JP2006352077A priority Critical patent/JP5085929B2/ja
Priority to CN200710098258XA priority patent/CN101209398B/zh
Priority to KR1020070043846A priority patent/KR101377371B1/ko
Priority to US11/775,389 priority patent/US7458716B2/en
Priority to DE602007011880T priority patent/DE602007011880D1/de
Priority to EP07017326A priority patent/EP1938890B1/en
Publication of JP2008161774A publication Critical patent/JP2008161774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085929B2 publication Critical patent/JP5085929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C1/00Mixing or kneading machines for the preparation of dough
    • A21C1/06Mixing or kneading machines for the preparation of dough with horizontally-mounted mixing or kneading tools; Worm or screw mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/60Mixing solids with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0723Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis oblique with respect to the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0726Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis having stirring elements connected to the stirrer shaft each by a single radial rod, other than open frameworks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/09Stirrers characterised by the mounting of the stirrers with respect to the receptacle
    • B01F27/091Stirrers characterised by the mounting of the stirrers with respect to the receptacle with elements co-operating with receptacle wall or bottom, e.g. for scraping the receptacle wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/70Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with paddles, blades or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/50Mixing receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/752Discharge mechanisms with arrangements for converting the mechanism from mixing to discharging, e.g. by either guiding a mixture back into a receptacle or discharging it

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】混合流域の拡大が困難、混合時間が長く茶葉など混合物のダメージが生じる、比重差・粒度差の大きい粉粒体の混合への対応が狭い、粉粒体の重力滞留防止、底部残留混合物や汚染問題、清掃や水洗いが困難、排出時間が長い等。
【解決手段】粉体混合装置1は、ドラム2と粉体混合室3とを備える混合器4と、粉体混合室3に水平方向に配置され、混合器4に回転可能に支持された回転軸5と、回転軸5の半径方向に突出する4本のアーム6a〜6dに取り付けられた攪拌ブレード7a〜7dで構成される第1パドル8a〜第4パドル8dを備え、パドル8a〜パドル8dは回転軸5の軸線に沿って設置され、ドラム2の中央部20を円筒形とし側部21が中央部20の両側に接続され側部21を下面22と垂直面23とから構成し回転軸5が軸となる剪頭円錐形とし、2つの攪拌ブレード7a及び7dの駆動側端面7e及び7fを下面22の傾斜に合わせる。
【選択図】 図1

Description

本発明は粉粒体混合装置に係わり、詳しくは、パドルによって粉粒体の混合処理を実行する粉粒体混合装置に関する。
本出願人は、特許文献1、2に示す通り、粉粒体混合装置のシングルパドル、ダブルパドルの構造を提案している。特許文献1、2に記載されている通り、粉粒体混合装置は、円筒形状のドラムを備え、回転軸の半径方向に突出するパドルアーム及びパドルアームに取り付けられた攪拌ブレードにて構成されるパドルを備えている。このパドルが回転軸の軸線方向にわたって複数本設置されている。ダブルパドルの場合は、パドルアームの半径方向の内側に設けられ粉粒体の攪拌を行う攪拌ブレードと、パドルアームの半径方向の外側に設けられ粉粒体の攪拌を行うとともに粉粒体を粉粒体排出口へ誘導する誘導ブレードとを同軸に備えたものである。
特開2002−336670号公報 特開2002−338056号公報
しかしながら、ドラムは円筒形であり、複数のパドルの攪拌ブレード端面は同様の形状であるため単調な混合流となり、混合流域の拡大が困難であるという問題、混合時間が長くなり、茶葉などの混合物にダメージが生じるという問題、比重差・粒度差の大きい粉粒体の混合への対応が狭くなるという問題、がある。また、ドラムの両端部において、実際には攪拌ブレード先端とドラム内面とのクリアランスを無くすことはできないためデッドスペースができ粉粒体が重力により滞留しやすくなる。これにより、ドラム両端の角部底部への残留混合物や汚染問題が生じるという問題、ドラム両端の角部底部での水切れが悪く清掃や水洗いが困難であるという問題、排出時間が長いという問題が生じていた。
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、円筒状のドラムと粉粒体混合室とを備える本体部と、前記粉粒体混合室に水平方向に配置され、前記本体部に回転可能に支持された回転軸と、該回転軸の半径方向に突出するパドルアームと該パドルアームに取り付けられた攪拌ブレードで構成されるパドルを備え、該パドルは前記回転軸の軸線方向に沿って複数本が設置された粉粒体混合装置において、前記ドラムが中央部と該中央部と接続する側部とを備え、前記側部の下面の半径が前記軸線方向の内側から外側に向かって減少するように設定され、前記中央部に対応するパドルの半径方向の長さが、前記側部に対応するパドルの半径方向の長さよりも大きく設定されたことを特徴とする粉粒体混合装置である。
また請求項2の発明は、前記側部に対応したパドルの攪拌ブレードの端面を前記下面の傾斜に合わせた傾斜に設定する請求項1の粉粒体混合装置である。
請求項1の発明によれば、以下の効果がある。
(1)ドラムの両端部に剪頭円錐形の傾斜面を形成したことによる傾斜部での粉粒体の重力崩壊に加え、内側と外側のパドルの半径方向全長の違いによるパドル周速の差異によって、粉粒体の三次元カオス的な混合流が機内全域に亘って形成され、混合流域が広くなる。
(2)混合時間が短縮できる。例えば、わずか2〜5分(種類により1〜3分)という所要混合時間である。
(3)茶葉など混合物のダメージが極めて少ない。
(4)回転軸の正転、逆転で異なる粉粒体混合流を得ることで、多様の混合流が得られ、比重差・粒度差の大きい粉粒体の混合においても広範囲な対応が可能である。
(5)残留混合物や汚染が少なく清掃性や水洗いに適する。
(6)混合物の排出時間が短縮できる。
以下、本発明の実施形態である粉体混合装置1について図1〜図9を参照して説明する。粉体混合装置1は、円筒状のドラム2と粉体混合室3とを備える混合器4と、粉体混合室3に水平方向に配置され、混合器4に回転可能に支持された回転軸5と、回転軸5の半径方向に突出する4本のアーム6a〜6dと4本のアーム6a〜6dにそれぞれ取り付けられた攪拌ブレード7a〜7dで構成される第1パドル8a〜第4パドル8dと、を備えている。第1パドル8a〜第4パドル8dは回転軸5の軸線方向Xに沿って4本が設置されたものである。ドラム2の中央部20を円筒形とする。側部21が中央部20の両側に接続される。この側部21を下面22と垂直面23とから構成し、回転軸5が軸となる剪頭円錐形とする。下面22に対応して設置される2本の第1パドル8a及び第4パドル8dのそれぞれの攪拌ブレード7a及び7dの駆動側端面7e及び従動側端面7fを下面22の傾斜に合わせた傾斜とする。下面22の上部にアール(丸み)を設けてもよい。以下、詳細に説明する。
回転軸5の正転回転は、粉体が内側(中央部)に移動するように回転するものである。そのように第1パドル8a〜第4パドル8dが回転軸5に取り付けられている。
回転軸5の外径面には、第1パドル8a〜第4パドル8dが回転軸5の長さ方向に所定間隔又は適宜間隔で回転軸5の半径方向(回転軸の軸方向と直交する方向)に突出するように取り付けられている。アーム6a〜6dは、回転軸5に直交して配置され、回転軸5の貫通孔(図示略)を貫通し回転軸5に固定されている。攪拌ブレード7a〜7dは、撞木鮫の頭、或いは金鎚の頭の形状に形成された薄板であり、横幅は概ね一定にされていて、その基部は先端部よりも幅が狭くなっていて、対応するアーム6a〜6dの先端部に固定されている。アーム6a〜6dは攪拌ブレード7a〜7dの中央部付近まで延び出している。回転軸5の駆動側端部に第1パドル8aが取り付けられ、この第1パドル8aに対して第2パドル8bが駆動側から見て時計方向に90度の角度差で回転軸5に取り付けられ、この第2パドル8bに対して第3パドル8cが駆動側から見て時計方向に180度の角度差で取り付けられ、この第3パドル8cに対して、従動側端部に第4パドル8dが反時計方向に90度の角度差で取り付けられている。第1パドル8aに対して第4パドル8dが180度の角度をなすように取り付けられている。なお、粉体の種類、ドラム2の容量等により、パドルの本数或いは形状は適宜変更される。また、攪拌ブレード7a〜7dは、軸線方向に対して、所定角度(ここでは45°)に傾斜して配置されている。
図1(b)に示す通り正面から見ると、回転軸5の両端部にある第1パドル8aと第4パドル8dは傾斜して配置されていて、同様に、回転軸5の中間部にある第2パドル8bと第3パドル8cは回転軸5の軸方向に対して駆動側に所定角度(図では45度)傾斜して配置されている。
図3(a)に示す通り、第1パドル8a(第4パドル8d)は、その外側(図では上部)の端面7e(7f)の接線T1と水平基準線Sとのなす角度がθ1(図では20度)をなし、内側端面7gの接線T2と水平基準線Sとのなす角度がθ2(図では13度)をなしている。前記の角度は、θ1>θ2に設定されている。回転軸5の軸中心から攪拌ブレード7a(7d)の先端部までの長さが、最大値と最小値とで、それぞれ、P1、P2に設定されている。アーム6a(6d)の長さはL1に設定されている。
一方、第2パドル8bおよび第3パドル8cは、図3(b)に示す通り、片側の外側端面の傾斜がやや深くなっているが、略対称の形状である。第2パドル8b(第3パドル8c)は、回転軸5の軸中心から攪拌ブレード7b(7c)の先端部までの長さが、最大値と最小値とでそれぞれ、P3、P4に設定されている。アーム6b(6c)の長さはL2に設定されている。
第1パドル8a(第4パドル8d)と第2パドル8b(第3パドル8c)とを対比すると、アームの長さがL2>L1に設定され、半径方向全長P1、P2の平均値は、半径方向全長P3、P4の平均値に対して、相対的に小さく設定されている。このため、半径方向全長の大きさの相違によって、その周端の周速が相違する。即ち、半径方向全長の大きい攪拌ブレード7b(7c)の周端は周速が速くなり、逆に、半径方向全長の小さい攪拌ブレード7a(7d)の周端は、周速が遅くなる。このような半径方向全長の相違によって、独創的なカオス的な混合流が生じる。本実施形態では2種類のパドルの構造をこのように設定することが特徴である。
攪拌ブレード7a〜7dは攪拌効率を高めるために、その主面の方向は、正転回転の場合に、粉体がドラム2の中央部に向かって掻き出されるように方向が設定されている。本実施形態では正転の一方向回転で構成し、逆転しない構成である。
次に粉体混合装置1のその他構成について説明すると、図7〜図9に示す通り、ドラム2の上部に上部ハウジング40を接続し、この上部ハウジング40の上面に第1受入部41及び第2受入部42、正面と背面に点検扉43a及び点検扉43b、左側面に制御装置44を備えている。ドラム2、上部ハウジング40は連続して構成されている。ドラム2の底面には排出ゲート45が取り付けられ、制御装置44によって開閉自在になっている。また、ドラム2は、左右側面中心部に回転軸5を回転自在に水平方向に軸着し支持する駆動側ベアリングユニット46a及び従動側ベアリングユニット46bを備えている。駆動側ベアリングユニット46aの外部には、モータ47が横方向に連結されており、回転軸5を回転駆動するように構成されている。ドラム2は架台48で支持されている。
次に、本実施形態の粉体混合装置1の特徴的な動作について説明する。特徴的な動作以外の詳細な動作は特許文献1を参照されたい。この粉体混合装置1は、バッチ式でパン製造工場あるいは製麺工場等の食品用原料粉体等の各種粉体を混合するものである。粉体混合装置1が工場内に設置されると、第1受入部41又は第2受入部2から粉粒体を投入する。ロータリーバルブ(図示略)等を排出ゲート45に取り付け、空気輸送ラインのエアー供給源を接続する。粉体混合装置1を商用電源に接続する。
第1受入部41又は第2受入部42から原料粉が投入されると、原料粉は粉体混合室3へ落下する。パドルスイッチ(図示略)を押すと、制御装置44が、モータ47に駆動信号を出力し、モータ47が始動し、駆動側ベアリングユニット46aを介して連結されている回転軸5が回転を始め、これにより、粉体混合室3の内部の第1パドル8a〜第4パドル8dが回転して粉体の攪拌運転が開始されると、攪拌ブレード7a〜7dが、山状に堆積されている原料粉の嵩を崩すように攪拌して、粉体混合室3の内部の粉体が流動状態になる。この攪拌運転を繰り返しながら粉体混合室3の内部に原料粉を供給すると、原料粉は、粉体混合室3の隅々まで流動されて混合有効空間を増加させた状態となる。回転軸5が正転回転中、攪拌ブレード7a〜7dは粉体が中心に向かって流動するように回転する。また下面22が傾斜し、これに対応する攪拌ブレード7a及び7dの半径方向全長P1、P2と、攪拌ブレード7b及び7cの半径方向全長P3、P4のそれぞれの相違により周端の周速が相違するので、粉体混合室3の粉体は三次元カオス的な複雑な動きを呈し、また、駆動側端面7e、従動側端面7fの上部にある粉体が常に重力で崩壊し、中央部へ移動しようとする。攪拌ブレード7a、攪拌ブレード7dが上部にあるときでも、重力崩壊が起こるので、粉体の駆動側端面7e、従動側端面7fへの堆積がほとんどない。これにより、粉体混合室3の内部は、粉体の堆積が生ずることがない。したがって、粉体は一層、流動化し易くなり、短時間で均一に混合するようになる。
混合処理が終了し、サーバースイッチ(図示略)がONになると、制御装置44が排出ゲート45に駆動信号を出力し、排出ゲート45が開放されるとともに、ロータリーバルブ(図示略)に駆動信号を出力して搬送運転を開始する。さらに、ブロースイッチ(図示略)がONになったことで、制御装置44は、空気供給源(図示略)に駆動信号を出力して、空気輸送運転を開始する。これにより、粉体混合室3の底部にある粉体は、開放された排出ゲート45を経て、下流の粉体処理セクションに空気輸送される。この際、粉体混合室3の内部に供給されている原料粉は、第1パドル8a〜第4パドル8dによって攪拌され、回転軸5の正転回転によって、粉体混合室3の内壁面を外側から内側に移送され、また、下面22により、粉体が斜め方向内側に重力崩壊して内側に移送されるので、排出効率が格段に高まる。
なお、混合の開始時から回転軸5が正転回転し、混合後も、回転軸5が正転することで粉体を排出するが、正転、逆転いずれも採用してもよい(図4(a)(b)参照)。また、正転と逆転の両方を採用してもよい。たとえば、逆転回転からスタートし、最後に正転回転で排出するようにしてもよい。
以上説明した本実施形態の粉体混合装置1によれば、以下の効果を奏する。
(1)ドラム2の両端部に下面22を形成したことによる下面22での粉体の重力崩壊に加え、第1パドル8a及び第4パドル8dの第2パドル8b及び第3パドル8cに対する半径方向全長の違いによるパドルの周速に差異が生じることによって、粉体の三次元カオス的な混合流が粉体混合装置1内全域に亘って形成され、混合流域が広くなる。
(2)粉体混合装置1による粉体の混合時間が短縮できる。例えば、わずか2〜5分(種類により1〜3分)という所要混合時間である。
(3)粉体が茶葉などの混合物の場合、ダメージが極めて少ない。
(4)回転軸5の正転、逆転で異なる粉体混合流を得ることで、多様の混合流が得られ、比重差・粒度差の大きい粉体の混合においても広範囲な対応が可能である。
(5)下面22により粉体の残留混合物や汚染が少なく、下面22の傾斜により、清掃性や水洗性が高まる。なお、パドルの本数が少ないほど清掃或いは水洗が容易である。
(6)下面22により混合物の排出時間を短縮できる。
(7)第1パドル8a〜第4パドル8dは攪拌動作と排出動作とを兼用でき、しかも、下面22は攪拌時も排出時も作用するので、作動効率が高い。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲において、改変等を加えることが出来るものであり、それらの改変、均等物等も本発明の技術的範囲に含まれることとなる。
上記変更形態の例を説明する。上記実施形態では正転回転の一方向回転で設定したが、逆転回転も適宜採用することも可能である(図4(b)参照)。正転回転が外側から内側に向かって粉体が掻きだされるように設定される場合であるならば、逆転回転の場合は反対に内側から外側に向かって粉体が掻きだされるように設定される。なお、空気輸送により粉粒体を輸送し供給する場合には、上流側の空気輸送ラインと連通させ、粉体と気体とを分離するフィルタを設ければよい。
(a)は本発明実施形態の粉体混合装置の回転軸に取り付けられたパドルの右側面図、(b)は同正面図である。 同パドルの平面図である。 (a)は同第1、第4パドルの正面図、(b)は同第2、第3パドルの正面図である。 (a)同装置の正転時の側部下部での粉体流れ方向の一例を示す正面図、(b)は同装置の逆転時の側部下部での粉体流れ方向の一例を示す正面図である。 同装置の正転時の混合流の流れ方向の一例を示す右側面図である。 (a)は同装置の実機の写真撮影図、(b)は混合の様子を示す斜視図である。 同装置の外観平面図である。 同装置の外観正面図である。 同装置の外観左側面図である。
符号の説明
1…粉体混合装置 2…ドラム 20…中央部 21…側部 22…下面
23…垂直面 3…粉体混合室 4…混合器 40…上部ハウジング
41…第1受入部 42…第2受入部 43a…点検扉 43b…点検扉
44…制御装置 45…排出ゲート
46a…駆動側ベアリングユニット 46b…従動側ベアリングユニット
47…モータ 48…架台 5…回転軸 6a〜6d…アーム
7a〜7d…攪拌ブレード 7e…駆動側端面 7f…従動側端面
8a…第1パドル 8b…第2パドル 8c…第3パドル 8d…第4パドル

Claims (2)

  1. 円筒状のドラムと粉粒体混合室とを備える本体部と、
    前記粉粒体混合室に水平方向に配置され、前記本体部に回転可能に支持された回転軸と、
    該回転軸の半径方向に突出するパドルアームと該パドルアームに取り付けられた攪拌ブレードで構成されるパドルを備え、該パドルは前記回転軸の軸線方向に沿って複数本が設置された粉粒体混合装置において、
    前記ドラムが中央部と該中央部と接続する側部とを備え、
    前記側部の下面の半径が前記軸線方向の内側から外側に向かって減少するように設定され、
    前記中央部に対応するパドルの半径方向の長さが、前記側部に対応するパドルの半径方向の長さよりも大きく設定されたことを特徴とする粉粒体混合装置。
  2. 前記側部に対応したパドルの攪拌ブレードの端面を前記下面の傾斜に合わせた傾斜に設定する請求項1の粉粒体混合装置。
JP2006352077A 2006-12-27 2006-12-27 粉粒体混合装置 Active JP5085929B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352077A JP5085929B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 粉粒体混合装置
CN200710098258XA CN101209398B (zh) 2006-12-27 2007-04-25 粉粒体混合装置
KR1020070043846A KR101377371B1 (ko) 2006-12-27 2007-05-06 분립체 혼합장치
US11/775,389 US7458716B2 (en) 2006-12-27 2007-07-10 Particulate mixer having paddles of different lengths
DE602007011880T DE602007011880D1 (de) 2006-12-27 2007-09-04 Partikelmischgerät
EP07017326A EP1938890B1 (en) 2006-12-27 2007-09-04 Particulate mixer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352077A JP5085929B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 粉粒体混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008161774A true JP2008161774A (ja) 2008-07-17
JP5085929B2 JP5085929B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39223086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352077A Active JP5085929B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 粉粒体混合装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7458716B2 (ja)
EP (1) EP1938890B1 (ja)
JP (1) JP5085929B2 (ja)
KR (1) KR101377371B1 (ja)
CN (1) CN101209398B (ja)
DE (1) DE602007011880D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5085929B2 (ja) * 2006-12-27 2012-11-28 株式会社ツカサ 粉粒体混合装置
CN100450600C (zh) * 2007-05-15 2009-01-14 李驷龙 一种通用型均混落料装置
ITCZ20080010A1 (it) * 2008-10-30 2010-04-30 Cit Di Tassone Giuseppe Dispositivo per la miscelazione ed il confezionamento di materiali in polvere di qualsiasi granulometria
EP2374528B1 (en) 2009-09-04 2014-11-12 Tsukasa Co., Ltd. Apparatus for powder particle agitation
DE102010000546B4 (de) * 2010-02-25 2013-04-25 Schott Ag Vorrichtung zum Homogenisieren einer Glasschmelze, Rührvorrichtung und Verwendung
US7883263B1 (en) * 2010-08-30 2011-02-08 Wenger Manufacturing, Inc. Preconditioner for extrusion systems
CN101985231B (zh) * 2010-11-09 2013-11-27 金发科技股份有限公司 一种粒子打料机
CH708983B1 (de) * 2013-12-10 2017-12-29 S&P Clever Reinforcement Company Ag Misch- und Förderanlage für eine Mörtelmischung.
LT3200906T (lt) * 2014-09-30 2019-04-10 Andritz Feed & Biofuel A/S Periodinis maišytuvas ir jo veikimo būdas
KR102295368B1 (ko) * 2014-12-29 2021-09-01 삼성에스디아이 주식회사 분체 혼합 및 미분 제어 장치
US10232255B2 (en) 2015-04-30 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Paddle accessory for a game controller
US10232254B2 (en) 2015-04-30 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Game controller with removable paddle accessory
US10427035B2 (en) 2015-06-09 2019-10-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Game controller with removable trigger accessory
DE102017118254A1 (de) * 2017-08-10 2019-02-14 Putzmeister Engineering Gmbh Mörtel- oder Estrichmischer mit Ausweichvolumen für das Mischgut
CN107537362B (zh) * 2017-10-18 2018-11-09 天台志奇新材料科技有限公司 一种环保涂料装置
CN108823066A (zh) * 2018-07-09 2018-11-16 北京高能时代环境技术股份有限公司 反应器搅拌装置和隧道窑式厌氧反应器
TWI732532B (zh) * 2019-04-24 2021-07-01 美商應用材料股份有限公司 用於在具有旋轉槳的固定的腔室中塗覆顆粒的反應器
CN112006216A (zh) * 2019-05-28 2020-12-01 株式会社沙迪克 粉粒体预加热装置及方法、粉粒体温度调节装置及方法
CN110104341A (zh) * 2019-06-19 2019-08-09 江苏鑫邦诚环保科技有限公司 出料均匀的成品料仓
CN110722682A (zh) * 2019-11-15 2020-01-24 云南昆船设计研究院有限公司 一种卧式螺旋对向双桨叶混合出料装置
CN111135755B (zh) * 2020-02-18 2024-07-26 福州市厚东针织染整有限公司 一种染色池染料混合装置
CN111450746A (zh) * 2020-05-19 2020-07-28 枣庄市银光新型建材有限公司 一种沥青搅拌装置
US20220032258A1 (en) * 2020-07-30 2022-02-03 Applied Materials, Inc Paddle configuration for a particle coating reactor
CN113477137A (zh) * 2021-06-30 2021-10-08 黑山湧泰牧业有限公司 一种饲料生产用混合设备
KR102385045B1 (ko) 2021-09-24 2022-04-08 전인하 제과류 제조용 원료 배합장치
CN114403243B (zh) * 2021-12-02 2023-06-23 华南农业大学 一种减少茶叶损坏的机械化茶叶生产工艺
KR102425896B1 (ko) 2021-12-10 2022-07-27 전인하 견과류를 원료로 하는 제과의 제조장치
KR102569118B1 (ko) * 2023-03-23 2023-08-24 주식회사 강원에너지 분체 혼합기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161023U (ja) * 1984-09-24 1986-04-24
JPH11208460A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Kansai Electric Power Co Inc:The 生コン搬送用モノレール台車
JP2002336670A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Tsukasa Kogyo Kk 粉粒体混合装置
JP2003320341A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Atec:Kk 生ごみ処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US721890A (en) * 1902-10-18 1903-03-03 Max Henius Convertible mash-tun and wort-separator.
US2138240A (en) * 1936-12-30 1938-11-29 Friedrich Haas Kommanditgesell Drying apparatus
IT1071889B (it) * 1977-01-26 1985-04-10 Vigano Luisa Dispositivo per miscelare in continuo,sabbia e leganti per fonderia
DE2852499A1 (de) * 1978-12-05 1980-06-19 Schwing Gmbh F Mischer fuer dickstoffe, z.b. fuer filterkuchen, schlaemme o.dgl.
DE3117023C3 (de) * 1980-05-19 1996-04-25 Buehler Ag Geb Mischaggregat
US4390285A (en) * 1980-08-24 1983-06-28 Draiswerke Gmbh Method and apparatus for mixing solids with liquids, in particular for gluing wood chips
US4650343A (en) * 1984-11-06 1987-03-17 Doom Lewis W G Method of mixing or drying particulate material
DE19602452A1 (de) * 1996-01-24 1997-08-07 Zettl Gmbh & Co F Verfahren zum Granulieren von Schlämmen
JP5073889B2 (ja) 2001-05-11 2012-11-14 ツカサ工業株式会社 粉粒体受入サーバー
FR2836840A3 (fr) * 2002-03-05 2003-09-12 Mignon Herve Le Melangeuse spherique
DE10233785A1 (de) * 2002-07-20 2004-02-05 Gebrüder Lödige Maschinenbau-Gesellschaft mit beschränkter Haftung Horizontalmischer mit hoher Bauform
JP5085929B2 (ja) * 2006-12-27 2012-11-28 株式会社ツカサ 粉粒体混合装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161023U (ja) * 1984-09-24 1986-04-24
JPH11208460A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Kansai Electric Power Co Inc:The 生コン搬送用モノレール台車
JP2002336670A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Tsukasa Kogyo Kk 粉粒体混合装置
JP2003320341A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Atec:Kk 生ごみ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007011880D1 (de) 2011-02-24
KR101377371B1 (ko) 2014-03-21
KR20080061226A (ko) 2008-07-02
EP1938890A2 (en) 2008-07-02
US20080159068A1 (en) 2008-07-03
EP1938890B1 (en) 2011-01-12
EP1938890A3 (en) 2008-11-26
US7458716B2 (en) 2008-12-02
CN101209398B (zh) 2012-10-10
JP5085929B2 (ja) 2012-11-28
CN101209398A (zh) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085929B2 (ja) 粉粒体混合装置
JP5646491B2 (ja) 粉粒体攪拌装置
JP4884718B2 (ja) 材料供給装置における粉粒体供給機
JP2002361060A (ja) 撹拌混合装置
JP6687422B2 (ja) 分散システム
JP5270234B2 (ja) ホッパー装置
US3588052A (en) Continuous blender
JP2009090167A (ja) 粉粒体篩機
JP6265766B2 (ja) 攪拌装置及び攪拌方法
JP5530228B2 (ja) 麺生地用ミキサ装置
JP3149065B2 (ja) 斜軸攪拌機
JP3432789B2 (ja) 強制二軸式コンクリートミキサーの回転軸清掃リング
JPH0975703A (ja) 回転翼式撹拌造粒装置
JP2000061282A (ja) 粉粒体の混合装置
JPS62114637A (ja) 水平円筒型混合機
JP2013010064A (ja) 連続型揺動式粒子表面処理装置
JP5529469B2 (ja) 造粒装置
KR102207113B1 (ko) 고효율 입체교반을 제공하는 흡착제 제조장치
JPH10215858A (ja) 撹拌装置
JPH08131804A (ja) 混合機
JPS60179130A (ja) 造粒方法とその装置
JP2005080566A (ja) 粉粒タンクの攪拌装置
JPH114650A (ja) 流動体供給装置
JPH10216496A (ja) 連続式混練機
JPS625648B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5085929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250