JP2008161430A - 蒸気排出ユニット - Google Patents

蒸気排出ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008161430A
JP2008161430A JP2006354173A JP2006354173A JP2008161430A JP 2008161430 A JP2008161430 A JP 2008161430A JP 2006354173 A JP2006354173 A JP 2006354173A JP 2006354173 A JP2006354173 A JP 2006354173A JP 2008161430 A JP2008161430 A JP 2008161430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
input terminal
discharge unit
control board
steam discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006354173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891759B2 (ja
Inventor
Takeshi Chiku
剛 知久
Yutaka Ishihara
裕 石原
Tomonori Ozaki
友則 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Cleanup Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Cleanup Corp
Kanazawa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, Toshiba Home Appliances Corp, Cleanup Corp, Kanazawa Kogyo Co Ltd filed Critical Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Priority to JP2006354173A priority Critical patent/JP4891759B2/ja
Publication of JP2008161430A publication Critical patent/JP2008161430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891759B2 publication Critical patent/JP4891759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

【課題】蒸気排出ユニット側の入力端子と屋内分電盤の電流ブレーカに接続される回線接続を適宜増減できて、蒸気排出ユニットの据付施工時における電源回路数の違いによる据付の制約を解消でき、かつ省エネルギー運転が可能な蒸気排出ユニットを提供する。
【解決手段】本蒸気排出ユニットは、電源回路が屋内分電盤より分電された複数の電源に常時接続される1つの常時通電入力端子及び適宜選択的に電源に接続される1または複数の入力端子と、常時通電入力端子に接続され、電気器具への給電状態に応じて送風機を制御する制御基板と、複数の入力端子から送風機に送電される電流量を検出し、電力量情報信号を制御基板に入力する電流センサーと、制御基板から出力され、適宜収納棚に取り付けたコンセントに接続される複数の出力端子を有する。
【選択図】 図9

Description

本発明は蒸気排出ユニットに係り、特に炊飯器や電気保温ポットなどの電気器具を収納する収納棚内で発生する蒸気の排出を促進するために使用され、電源回路を改良した蒸気排出ユニットに関する。
従来、収納棚に収納された炊飯器、電気ポットあるいはコーヒーメーカーなどの電気器具の加熱時に発生する蒸気を外部に排出するために、収納棚に蒸気排出ユニットを組み込んでいる。
このような従来の蒸気排出ユニットにおいて、電気炊飯器や電気ポットなどヒータを熱源とする電気器具が多く収納される。
電気炊飯器の通電電流は8アンペア、保温時は1アンペアというように、炊飯時と保温時の電流に差があるときは、炊飯時の電流を検知して排気用送風機を作動させ、保温時あるいはデューテイ比が小さくON時間が短い工程で換気が必要ないときには、送風機を作動しないようにする蒸気排出ユニットが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載の蒸気排出ユニットは、蒸気排出ユニット側電源回路の1個の入力端子が、1個の電源に接続される1回線接続であり、これら電気器具は使用電気容量が大きいため、電気器具は使用中に、一般家庭での電気回線事情によってはブレーカが働き、通電が遮断されることがある。
特開平3−297411号公報
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、これら電気器具の使用電気容量を考慮して、蒸気排出ユニット側の入力端子と屋内分電盤の電流ブレーカに接続される回線接続を適宜増減できて、蒸気排出ユニットの据付施工時における電源回路数の違いによる据付の制約を解消でき、かつ省エネルギー運転が可能な蒸気排出ユニットを提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本蒸気排出ユニットは、電気器具が収容される収納棚に取り付けられるユニット本体と、このユニット本体に設けた蒸気吸込口と蒸気排気口間に配されるダクト及び吸排気用の送風機と、前記電気器具が接続される電源回路を備え、前記電気器具から発生する蒸気を前記蒸気吸込口から吸い込み、前記ダクト、前記送風機を介して前記蒸気排気口から排出する蒸気排出ユニットにおいて、前記電源回路は、屋内分電盤より分電された複数の電源に常時接続用の1つの常時通電入力端子及び適宜選択的に前記電源に接続される1または複数の入力端子と、前記常時通電入力端子に接続され、前記電気器具への給電状態に応じて前記送風機を制御する制御基板と有し、この制御基板は、前記複数の入力端子から適宜収納棚に取り付けたコンセントに接続される前記電気器具の電流量を検出し、この検出した電流量に基づく電力量情報信号を前記基板に入力する複数の電流センサと、前記制御基板を介し、適宜収納棚に取り付けられたコンセントに接続される複数の出力端子とを有することを特徴とする。
本発明に係る排出ユニットによれば、電気器具の使用電気容量を考慮して、蒸気排出ユニット側の入力端子と屋内分電盤の電流ブレーカに接続される回線接続を適宜増減できて、蒸気排出ユニットの据付施工時における電源回路数の違いによる据付の制約を解消でき、かつ省エネルギー運転が可能な蒸気排出ユニットを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る蒸気排出ユニットについて添付図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る蒸気排出ユニットを組み込んだ収納棚の正面図、図2は本蒸気排出ユニットの斜視図、図3は本蒸気排出ユニットの下面図、図4は本蒸気排出ユニットの幅方向の縦断面図、図5は本蒸気排出ユニットの奥行幅方向の縦断面図である。
図1に示すように、本発明に係る蒸気排出ユニット1は、炊飯器、電気ポットあるいはコーヒーメーカーなどの電気器具が収容される収納棚31に設けた収納部32の上部に組み込まれて使用される。
図2に示すように、蒸気排出ユニット1は扁平直方体状のユニット本体2を備え、このユニット本体2の外周前面には蒸気排気口3が設けられる。
図3乃至図5に示すように、ユニット本体2の底面には、凹部形成板4によって形成され、底面が平らで扁平略矩形状の凹部5が設けられ、この凹部5のほぼ全体を覆うように平板状の蒸気分散板6が取り付けられる。凹部5は可能な限り浅くして、ユニット本体2を薄くし、さらに、蒸気分散板6は、凹部5の下端部(要符号)と段差ができるように凹部5に押し込んで、空間部を形成し、蒸気分散板6の下方には大きな収容スペースを形成する。
また、凹部5には、蒸気分散板6により蒸気吸込口8が形成され、この蒸気吸込口8は、蒸気分散板6に設けた略T字状の第1の吸込口8aと、蒸気分散板6の周縁部と凹部5の側面とで画成されるロ字状の第2の吸込口8bからなる。
図4、図5、図2の天板を除去して示す図6、この図6のダクトを取り外した図7に示すように、ユニット本体2の上側には、2個のダクト吸込口9a及びダクト吹出口9bを備えた略々2等辺三角形状のダクト9が設けられる。2個のダクト吸込口9aは各々凹部形成板14に設けた通気孔4aと一致し、また、ダクト吹出口9bと送風機11のケーシング10に設けたケーシング吸込口10aとが一致している。ダクト9のダクト吹出口9bは凹部形成板4の2個の通気孔4aの幅方向の距離の中間に位置、すなわち送風機11は、通気孔4aの幅方向の距離の中間に位置する。ダクト9は蒸気吸込口8及び通気孔4aを介して吸い込んだ蒸気を、ダクト吹出口9b、ケーシング吸込口10aを介してケーシング10に吸い込み、蒸気排気口3からユニット本体2外に排出する。(9aと4aが一致している点の説明要)
送風機11は、ユニット本体2の前面略中央部に配され、遠心式ファン11aであるシロッコファンを備え、遠心式ファン11aにはモータ11bが内装される。
また、送風機11に隣接するユニット本体2の一側には、送風機11を制御する制御基板12が設けられる。
図8は蒸気排出ユニット1に1個の電源が接続され、1個の入力端子、制御基板及び1個の出力端子を含む電源回路を1回線使用する場合を示す。
第1の電流ブレーカS1とユニット本体2に設けた第1の入力端子13は、例えば、収納棚設置時などに配線接続される。この第1の入力端子13は、屋内分電盤より分電された電源(電流ブレーカ)に常時接続される常時通電入力端子であり、この第1の入力端子13は常時通電を必要とする制御基板入力端子14と、第1の出力端子15に並列に接続され、第1の入力端子13と第1のコンセントC1を接続する配線の一側には第1の電流センサー17が取り付けられ、この第1の電流センサー17で検知した電流情報信号は制御基板12に入力される。
また、第1の出力端子15には、第1のコンセントC1及び第2のコンセントC2が並列に接続される。
制御基板12は電気器具への給電状態に応じて送風機11を制御するためのものである。さらに、制御基板12には送風機出力端子18が設けられ、この送風機出力端子18には送風機11が接続される。
第1のコンセントC1及び第2のコンセントC2に接続される電気器具が通電状態であるときは、第1の電流センサー17がその電流を検知し、制御基板12を介して、送風機11を駆動して、蒸気の排気を行い、電気器具に通電されていない状態では、制御基板12を介して、送風機11を停止させる。
なお、常時通電入力端子である第1の入力端子13は、他の入力端子である第2の入力端子19を容易に見分けられるように、入力端子識別手段20を設けるのが好ましい。これにより、第1の入力端子13を見分けることができ、電源に誤接続なく確実に接続できて、常時制御基板12に給電できる。また、第1の入力端子13を介して給電される常時給電出力端子としての第1の出力端子15と、それ以外の出力端子である第2出力端子xを区別できるように、出力端子識別手段22を設けるのが好ましい。これにより、第1の出力端子15にコンセントC1、C2を確実に接続できる。端子識別手段としては、端子近傍に設ける注意書あるいは他の端子に被せるキャップなどが挙げられる。
図9は蒸気排出ユニット1に2個の電源が接続され、2個の入力端子、制御基板及び2個の出力端子を含む電源回路を2回線使用する場合を示す。
図8に示す1回線を使用する場合に加えて、第2の電流ブレーカS2とユニット本体2に設けた第2の入力端子19は、第1の入力端子13と同様に、収納棚設置時などに配線接続される。この第2の入力端子19は第2の出力端子21に接続され、第2の入力端子19と第2のコンセントC2を接続する配線の一側には第2の電流センサー23が取り付けられ、この第2の電流センサー23で検知した電流情報信号は制御基板12に入力される。また、第2の入力端子19は、第2の出力端子21に接続され、この第2の入力端子19と第2の出力端子21を接続する配線の一側には第2の電流センサー23が取り付けられ、この第2の電流センサー23で検知した電流情報信号は制御基板12に入力される。さらに、第2の出力端子21には、第2のコンセントC2が並列に接続される。
上記のように、蒸気排出ユニット1は電源回路を1回線あるいは2回線を選択的に使用することができるため、電気器具の使用電気容量を考慮して、入力端子と屋内分電盤の電流ブレーカに接続される回線接続を適宜増減でき、蒸気排出ユニットの据付施工時における電源回路数の違いによる据付の制約を解消できる。
また、図1に示すように、蒸気排出ユニット1は、収納棚31上部に組み込まれ、炊飯器、電気保温ポットなどの電気器具が収納棚31の収納部32に収納される。
蒸気排出ユニット1の使用時、電気器具の電源が入れられ、電気器具から蒸気が発生する。また、送風機11に通電され、電気器具から発生した蒸気は、蒸気吸込口8、ダクト9を介して蒸気排気口3からユニット本体2外に排出される。
さらに、電気炊飯器及び電気ポットの通電時、第1の電流センサー17及び第2の電流センサー23で、蒸気が発生する電気炊飯器及び電気ポットの炊飯及び湯炊き上げ時に流れる電流と保温時に流れる電流を検知し、炊飯及び湯炊き上げ時には、制御基板12を介して送風機11を回転させ、蒸気が発生しない保温時には、制御基板12を介して送風機11を停止させる。これにより、蒸気排出ユニット1の省エネルギー運転が可能になる。
本実施形態の蒸気排出ユニットによれば、電気器具の使用電気容量を考慮して、蒸気排出ユニット側の入力端子と屋内分電盤の電流ブレーカに接続される回線接続を適宜増減でき、蒸気排出ユニットの据付施工時における電源回路数の違いによる据付の制約を解消でき、かつ省エネルギー運転が可能な蒸気排出ユニットが実現する。
なお、上記実施形態では2個の電源に接続される2個の入力端子を用いる例で説明したが、3個以上の電源に接続される3個の入力端子を用いる蒸気排出ユニットであっても、同様の効果が得られる。
本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚の正面図。 本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚に用いる蒸気排出ユニットの斜視図。 本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚に用いる蒸気排出ユニットの下面図。 本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚に用いる蒸気排出ユニットの幅方向の縦断面図。 本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚に用いる蒸気排出ユニットの奥行幅方向の縦断面図。 本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚に用いる蒸気排出ユニットの天板を除去して示す上面図。 本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚に用いる蒸気排出ユニットのダクトを除去して示す上面図。 本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚に用いる蒸気排出ユニットの1回線使用時の電気回路図。 本発明に係る蒸気排出ユニット付収納棚に用いる蒸気排出ユニットの2回線使用時の電気回路図。
符号の説明
1 蒸気排出ユニット
2 ユニット本体
3 蒸気排気口
6 蒸気分散板
8 蒸気吸込口
9 ダクト
11 送風機
12 制御基板
13 第1の入力端子
14 制御基板入力端子
15 第1の出力端子
17 第1の電流センサー
18 送風機出力端子
19 第2の入力端子
20 入力端子識別手段
21 第2の出力端子
22 出力端子識別手段
23 第2の電流センサー

Claims (4)

  1. 電気器具が収容される収納棚に取り付けられるユニット本体と、
    このユニット本体に設けた蒸気吸込口と蒸気排気口間に配されるダクト及び吸排気用の送風機と、
    前記電気器具が接続される電源回路を備え、
    前記電気器具から発生する蒸気を前記蒸気吸込口から吸い込み、前記ダクト、前記送風機を介して前記蒸気排気口から排出する蒸気排出ユニットにおいて、
    前記電源回路は、
    屋内分電盤より分電された複数の電源に常時接続用の1つの常時通電入力端子及び適宜選択的に前記電源に接続される1または複数の入力端子と、
    前記常時通電入力端子に接続され、前記電気器具への給電状態に応じて前記送風機を制御する制御基板と有し、
    この制御基板は、前記複数の入力端子から適宜収納棚に取り付けたコンセントに接続される前記電気器具の電流量を検出し、この検出した電流量に基づく電力量情報信号を前記基板に入力する複数の電流センサと、
    前記制御基板を介し、適宜収納棚に取り付けられたコンセントに接続される複数の出力端子とを有することを特徴とする蒸気排出ユニット。
  2. 前記制御基板は選択的に1個または2個の入力端子を介して電源に接続され、かつ1個または2個の出力端子を介して2個のコンセントに接続されることを特徴とする請求項1に記載の蒸気排出ユニット。
  3. 前記常時通電入力端子とそれ以外の入力端子とが区別できるように、入力端子識別手段を設けることを特徴とする請求項1または2に記載の蒸気排出ユニット。
  4. 前記常時通電入力端子を介して給電される常時給電出力端子と、それ以外の出力端子を区別できるように、出力端子識別手段を設けることを特徴とする請求項3に記載の蒸気排出ユニット。
JP2006354173A 2006-12-28 2006-12-28 蒸気排出ユニット Active JP4891759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354173A JP4891759B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 蒸気排出ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354173A JP4891759B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 蒸気排出ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008161430A true JP2008161430A (ja) 2008-07-17
JP4891759B2 JP4891759B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39691672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354173A Active JP4891759B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 蒸気排出ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4891759B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025505A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 蒸気排出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156497A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Fuji Kogyo Corp 電気炊飯器収納庫の送風機運転制御方法
JPH11253251A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Mk Seiko Co Ltd 収納棚
JP2003110471A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 電力線接続機器制御システム及び接続装置
JP2007259996A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Yamaha Livingtec Corp キッチン用収納棚
JP2007313182A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家庭電気製品収納庫

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156497A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Fuji Kogyo Corp 電気炊飯器収納庫の送風機運転制御方法
JPH11253251A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Mk Seiko Co Ltd 収納棚
JP2003110471A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 電力線接続機器制御システム及び接続装置
JP2007259996A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Yamaha Livingtec Corp キッチン用収納棚
JP2007313182A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家庭電気製品収納庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010025505A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 蒸気排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4891759B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10724743B2 (en) Household oven with an integrated water evaporator
JP5027863B2 (ja) 空気調和機
JP4891759B2 (ja) 蒸気排出ユニット
JP2002039546A (ja) 加熱調理器
JP2002039546A5 (ja)
JP5072352B2 (ja) 蒸気排出ユニット
JP4965863B2 (ja) 蒸気排出ユニット
JP2008190824A (ja) 加熱調理器
JP4693722B2 (ja) 加熱調理器
EP2336650B1 (en) Fan oven and method for supplying hot air to a fan oven
JP5072351B2 (ja) 蒸気排出ユニット
JP2007259996A (ja) キッチン用収納棚
KR100813730B1 (ko) 유도 가열 조리기기
KR20170114015A (ko) 공기토출구조를 포함하는 전기밥솥
JP4923961B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器、およびこの電磁誘導加熱調理器を設置した流し台
JP3791536B1 (ja) 手乾燥装置
JP2009030850A (ja) 蒸気排出装置
JP2007195765A (ja) 蒸気排出ユニット
JP5548012B2 (ja) 加熱調理器
JP5171187B2 (ja) 蒸気排出装置
JP2007163135A (ja) 過熱蒸気調理器
JP5253029B2 (ja) 蒸気排出装置
KR20040022992A (ko) 전기압력밥솥의 공기 흡입구
KR200410397Y1 (ko) 전기압력밥솥의 냉각팬 케이스 구조
JP2009082334A (ja) 蒸気排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4891759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250