JP2008158121A - ズームレンズ及びカメラ - Google Patents
ズームレンズ及びカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008158121A JP2008158121A JP2006345185A JP2006345185A JP2008158121A JP 2008158121 A JP2008158121 A JP 2008158121A JP 2006345185 A JP2006345185 A JP 2006345185A JP 2006345185 A JP2006345185 A JP 2006345185A JP 2008158121 A JP2008158121 A JP 2008158121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- constituting
- group
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】 物体側より順に、第1レンズ群、第2レンズ群及び第3レンズ群から構成され(計7枚のレンズで構成)、前記第1レンズ群は全体で負の屈折力を有し、前記第2レンズ群は全体で正の屈折力を有し、前記第3レンズ群は全体で負の屈折力を有し、変倍に関して前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群の位置を光軸方向に移動することによるか、または前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群に加えて前記第3レンズ群の位置を移動することにより成していることを特徴とするズームレンズ。
【選択図】 図1
Description
(1) −0.8 ≦fw/fI ≦ −0.4
(2) 5.5 ≦TLw/fw ≦ 7.5
(3) −0.4 ≦fw/fIII ≦ 0
ただし、
fw :広角端におけるレンズ全系の合成焦点距離
fI :第1レンズ群の合成焦点距離
fIII :第3レンズ群の合成焦点距離
TLw :広角端における第1レンズ群を構成する第1レンズの物体側面から像面までの距離(ただし、平行平面ガラス部分は空気換算距離)
(4) 0.22 ≦fw/f2 ≦ 0.45
(5) 15 ≦(ν1+ν3)/2−ν2
(6) 1.65 ≦ n2
(7) 0.8 ≦fw/r2 ≦ 1.5
(8) 0.20 ≦r2/r3 ≦ 0.75
ただし、
f2 :第1レンズ群を構成する第2レンズの焦点距離
ν1 :第1レンズ群を構成する第1レンズのアッベ数
ν2 :第1レンズ群を構成する第2レンズのアッベ数
ν3 :第1レンズ群を構成する第3レンズのアッベ数
n2 :第1レンズ群を構成する第2レンズのd線に対する屈折率
r2 :第1レンズ群を構成する第1レンズの像側の面の曲率半径
r3 :第1レンズ群を構成する第2レンズの物体側の面の曲率半径
(9) 0.65 ≦fw/f4 ≦ 1.05
(10) −0.65 ≦fw/f5 ≦ −0.30
(11) 25 ≦(ν4+ν6)/2−ν5
(12) (n4+n6)/2−n5 ≦ −0.20
(13) 0.8 ≦fw/r7 ≦ 1.3
(14) −1.4 ≦r7/r12 ≦ −0.8
ただし、
f4 :第2レンズ群を構成する第4レンズの焦点距離
f5 :第2レンズ群を構成する第5レンズの焦点距離
ν4 :第2レンズ群を構成する第4レンズのアッベ数
ν5 :第2レンズ群を構成する第5レンズのアッベ数
ν6 :第2レンズ群を構成する第6レンズのアッベ数
n4 :第2レンズ群を構成する第4レンズのd線に対する屈折率
n5 :第2レンズ群を構成する第5レンズのd線に対する屈折率
n6 :第2レンズ群を構成する第6レンズのd線に対する屈折率
r7 :第2レンズ群を構成する第4レンズの物体側の面の曲率半径
r12 :第2レンズ群を構成する第6レンズの像側の面の曲率半径
(15) −1.2 ≦fw/r13 ≦ −0.1
ただし、
r13 :第3レンズ群を構成する第7レンズの物体側の面の曲率半径
Z=(Y2 /R)/〔1+√{1−(1+K)(Y/R)2 }〕
+A・Y4 +B・Y6 +C・Y8 +D・Y10+‥‥
で与えられる曲線を光軸の回りに回転して得られる曲面で、近軸曲率半径:R、円錐定数:K、高次の非球面係数:A、B、C、Dを与えて形状を定義する。尚表中の円錐定数及び高次の非球面係数の表記において「Eとそれに続く数字」は「10の累乗」を表している。例えば、「E−04」は10-4を意味し、この数値が直前の数値に掛かる。
本発明のズームレンズの第1実施例について数値例を表1に示す。また図1は、そのレンズ構成図、図2はその諸収差図である。表及び図面中、fはレンズ全系の焦点距離(以下左側から広角端、中間域、望遠端における値を示す)、FnoはFナンバー、2ωはレンズの全画角を表す。また、rは曲率半径、dはレンズ厚またはレンズ間隔、nd はd線の屈折率、νd はd線のアッベ数を示す。諸収差図中の球面収差図におけるd、g、Cはそれぞれの波長における収差曲線である。またS.C.は正弦条件を示している。非点収差図におけるSはサジタル、Mはメリディオナルを示している。
本発明のズームレンズの第2実施例について数値例を表2に示す。また図3は、そのレンズ構成図、図4はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第3実施例について数値例を表3に示す。また図5は、そのレンズ構成図、図6はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第4実施例について数値例を表4に示す。また図7は、そのレンズ構成図、図8はその諸収差図である。
本発明のズームレンズの第5実施例について数値例を表5に示す。また図9は、そのレンズ構成図、図10はその諸収差図である。
Claims (5)
- 物体側より順に、全体で負の屈折力を有する第1レンズ群、全体で正の屈折力を有する第2レンズ群及び全体で負の屈折力を有する第3レンズ群から構成され、前記第1レンズ群は、負の屈折力を有するレンズ(以下負レンズ)で物体側に凸のメニスカス形状である第1レンズ、正の屈折力を有するレンズ(以下正レンズ)である第2レンズ及び負レンズである第3レンズを配して構成され、前記第2レンズ群は、正レンズである第4レンズ、負レンズで物体側に凸のメニスカス形状である第5レンズ及び正レンズである第6レンズを配して構成され、前記第3レンズ群は、負レンズである第7レンズを配して構成されるズームレンズであって、変倍に関して前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群の位置を光軸方向に移動することにより、または前記第1レンズ群及び前記第2レンズ群に加えて前記第3レンズ群の位置を移動することにより成しており、前記第1レンズ群の有するパワーに関して下記条件式(1)を満足しており、レンズ全系の大きさに関して下記条件式(2)を満足しており、また前記第3レンズ群の有するパワーに関して下記条件式(3)を満足していることを特徴とするズームレンズ。
(1) −0.8 ≦fw/fI ≦ −0.4
(2) 5.5 ≦TLw/fw ≦ 7.5
(3) −0.4 ≦fw/fIII ≦ 0
ただし、
fw :広角端におけるレンズ全系の合成焦点距離
fI :第1レンズ群の合成焦点距離
fIII :第3レンズ群の合成焦点距離
TLw :広角端における第1レンズ群を構成する第1レンズの物体側面から像面までの距離(ただし、平行平面ガラス部分は空気換算距離) - 前記第1レンズ群を構成する前記第1レンズが非球面レンズであり、前記第2レンズの有するパワーに関して下記条件式(4)を満足しており、前記第1レンズ群の各レンズに配分される分散特性に関して下記条件式(5)を満足しており、前記第2レンズの屈折率に関して下記条件式(6)を満足しており、前記第1レンズの像側の面の形状に関して下記条件式(7)を満足しており、また前記第1レンズの像側の面と前記第2レンズの物体側の面との形状の相対的な特徴に関して下記条件式(8)を満足していることを特徴とする請求項1記載のズームレンズ。
(4) 0.22 ≦fw/f2 ≦ 0.45
(5) 15 ≦(ν1+ν3)/2−ν2
(6) 1.65 ≦ n2
(7) 0.8 ≦fw/r2 ≦ 1.5
(8) 0.20 ≦r2/r3 ≦ 0.75
ただし、
f2 :第1レンズ群を構成する第2レンズの焦点距離
ν1 :第1レンズ群を構成する第1レンズのアッベ数
ν2 :第1レンズ群を構成する第2レンズのアッベ数
ν3 :第1レンズ群を構成する第3レンズのアッベ数
n2 :第1レンズ群を構成する第2レンズのd線に対する屈折率
r2 :第1レンズ群を構成する第1レンズの像側の面の曲率半径
r3 :第1レンズ群を構成する第2レンズの物体側の面の曲率半径 - 前記第2レンズ群を構成する各レンズの屈折面のうち、少なくとも1つの屈折面が非球面形状であり、前記第4レンズの有する正のパワーに関して下記条件式(9)を満足しており、前記第5レンズの有する負のパワーに関して下記条件式(10)を満足しており、前記第2レンズ群を構成する各レンズに配分される分散特性に関して下記条件式(11)を満足しており、同様に当該各レンズの有する屈折率の関係において下記条件式(12)を満足しており、前記第4レンズの物体側の面の形状に関して下記条件式(13)を満足しており、また前記第4レンズの物体側の面と前記第6レンズの像側の面の形状の相対的な関係に関して下記条件式(14)を満足していることを特徴とする請求項1記載のズームレンズ。
(9) 0.65 ≦fw/f4 ≦ 1.05
(10) −0.65 ≦fw/f5 ≦ −0.30
(11) 25 ≦(ν4+ν6)/2−ν5
(12) (n4+n6)/2−n5 ≦ −0.20
(13) 0.8 ≦fw/r7 ≦ 1.3
(14) −1.4 ≦r7/r12 ≦ −0.8
ただし、
f4 :第2レンズ群を構成する第4レンズの焦点距離
f5 :第2レンズ群を構成する第5レンズの焦点距離
ν4 :第2レンズ群を構成する第4レンズのアッベ数
ν5 :第2レンズ群を構成する第5レンズのアッベ数
ν6 :第2レンズ群を構成する第6レンズのアッベ数
n4 :第2レンズ群を構成する第4レンズのd線に対する屈折率
n5 :第2レンズ群を構成する第5レンズのd線に対する屈折率
n6 :第2レンズ群を構成する第6レンズのd線に対する屈折率
r7 :第2レンズ群を構成する第4レンズの物体側の面の曲率半径
r12 :第2レンズ群を構成する第6レンズの像側の面の曲率半径 - 前記第3レンズ群を構成する前記第7レンズの物体側の面の形状に関して下記条件式(15)を満足していることを特徴とする請求項1記載のズームレンズ。
(15) −1.2 ≦fw/r13 ≦ −0.1
ただし、
r13 :第3レンズ群を構成する第7レンズの物体側の面の曲率半径 - 前記請求項1から前記請求項4のいずれかの一項に記載されるズームレンズを搭載していることを特徴としたカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006345185A JP5299985B2 (ja) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | ズームレンズ及びカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006345185A JP5299985B2 (ja) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | ズームレンズ及びカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158121A true JP2008158121A (ja) | 2008-07-10 |
JP5299985B2 JP5299985B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=39659109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006345185A Expired - Fee Related JP5299985B2 (ja) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | ズームレンズ及びカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5299985B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011075613A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | 変倍光学系および撮像装置 |
JP2014202841A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2015040986A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | ズームレンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
JP2016126085A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 株式会社タムロン | ズームレンズ |
JP2016145928A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
CN107966788A (zh) * | 2017-12-18 | 2018-04-27 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 摄像光学镜头 |
JP6384939B1 (ja) * | 2017-10-19 | 2018-09-05 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. | 撮像光学レンズ |
WO2020119145A1 (zh) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4552870B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2010-09-29 | カシオ計算機株式会社 | ズームレンズ及びカメラ |
-
2006
- 2006-12-22 JP JP2006345185A patent/JP5299985B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4552870B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2010-09-29 | カシオ計算機株式会社 | ズームレンズ及びカメラ |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011075613A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Fujifilm Corp | 変倍光学系および撮像装置 |
CN102033305A (zh) * | 2009-09-29 | 2011-04-27 | 富士胶片株式会社 | 变倍光学系统及摄像装置 |
JP2014202841A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2015040986A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | コニカミノルタ株式会社 | ズームレンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
JP2016126085A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 株式会社タムロン | ズームレンズ |
JP2016145928A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6384939B1 (ja) * | 2017-10-19 | 2018-09-05 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. | 撮像光学レンズ |
JP2019078999A (ja) * | 2017-10-19 | 2019-05-23 | エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. | 撮像光学レンズ |
CN107966788A (zh) * | 2017-12-18 | 2018-04-27 | 瑞声科技(新加坡)有限公司 | 摄像光学镜头 |
WO2020119145A1 (zh) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5299985B2 (ja) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4497106B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP4609340B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP4687218B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP4584748B2 (ja) | ズームレンズ系 | |
US7599127B2 (en) | Zoom lens system | |
JP5063434B2 (ja) | 撮像レンズ | |
US7532415B2 (en) | Imaging lens | |
JP4366109B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する光学機器 | |
JP4794915B2 (ja) | ズームレンズおよびそれを有する撮像装置 | |
JP4666977B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2008241999A (ja) | 撮像レンズ | |
JP5299985B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP2003270533A (ja) | 非球面合成樹脂レンズを有するズームレンズ | |
JP4687223B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP4552872B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP2004061675A (ja) | ズームレンズ | |
JP2004264786A (ja) | ズームレンズ | |
JP4109857B2 (ja) | フロントシャッタ方式の単焦点レンズ | |
JP6758640B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP4634012B2 (ja) | 2群ズームレンズ | |
JP4552870B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ | |
JP4742293B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2002296496A (ja) | 単焦点レンズ | |
JP5082486B2 (ja) | ズームレンズと、これを有する光学装置 | |
JP5040289B2 (ja) | ズームレンズ及びカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120803 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120903 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |