JP2008154939A - 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム - Google Patents
光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008154939A JP2008154939A JP2006349880A JP2006349880A JP2008154939A JP 2008154939 A JP2008154939 A JP 2008154939A JP 2006349880 A JP2006349880 A JP 2006349880A JP 2006349880 A JP2006349880 A JP 2006349880A JP 2008154939 A JP2008154939 A JP 2008154939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light
- unit
- path length
- scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02055—Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
- G01B9/02062—Active error reduction, i.e. varying with time
- G01B9/02067—Active error reduction, i.e. varying with time by electronic control systems, i.e. using feedback acting on optics or light
- G01B9/02068—Auto-alignment of optical elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02029—Combination with non-interferometric systems, i.e. for measuring the object
- G01B9/0203—With imaging systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02041—Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
- G01B9/02044—Imaging in the frequency domain, e.g. by using a spectrometer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02055—Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
- G01B9/02062—Active error reduction, i.e. varying with time
- G01B9/02064—Active error reduction, i.e. varying with time by particular adjustment of coherence gate, i.e. adjusting position of zero path difference in low coherence interferometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02083—Interferometers characterised by particular signal processing and presentation
- G01B9/02089—Displaying the signal, e.g. for user interaction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/0209—Low-coherence interferometers
- G01B9/02091—Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2290/00—Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
- G01B2290/65—Spatial scanning object beam
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】眼底観察装置1(光画像計測装置)は、低コヒーレンス光L0を眼底Efに向かう信号光LSと参照ミラー174に向かう参照光LRとに分割し、眼底Efを経由した信号光LSと参照ミラー174を経由した参照光LRとを重畳させて干渉光LCを生成し、この干渉光LCを検出してOCT画像を形成する。解析部231は、形成されたOCT画像を解析し、フレームF内における当該OCT画像の位置を特定する。制御部210は、特定された位置に基づいて参照ミラー駆動機構243を制御し、画像形成部220により新たに形成される眼底EfのOCT画像がフレームF内の所定位置に配置されるように参照ミラー174を移動させる。
【選択図】図7
Description
前記検出手段は、前記複数の走査点のそれぞれに照射された前記信号光に基づく干渉光を検出し、前記解析手段は、該検出された複数の干渉光のうちの所定数の干渉光の検出結果に基づき前記画像形成手段により形成された前記被測定物体の深度方向の画像のそれぞれについて、前記所定のフレーム内における位置を特定し、前記所定数の前記深度方向の画像のそれぞれについて特定された位置に基づいて前記変更手段を制御し、前記画像形成手段により新たに形成される画像が前記所定位置に配置されるように前記光路長差を変更させる、ことを特徴とする。
まず、この発明に係る光画像計測装置の実施形態の構成について図1〜図7を参照しながら説明する。ここで、図1は、この発明に係る光画像計測装置としての機能を有する眼底観察装置1の全体構成の一例を表している。図2は、眼底カメラユニット1A内の走査ユニット141の構成の一例を表している。図3は、OCTユニット150の構成の一例を表している。図4は、演算制御装置200のハードウェア構成の一例を表している。図5は、眼底観察装置1の制御系の構成の一例を表している。図6は、眼底カメラユニット1Aに設けられた操作パネル3aの構成の一例を表している。図7は、演算制御装置200の制御系の構成の一例を表している。
この実施形態に係る眼底観察装置1は、図1に示すように、眼底カメラユニット1A、OCTユニット150及び演算制御装置200を含んで構成されている。眼底カメラユニット1Aは、眼底表面の2次元画像を撮影する従来の眼底カメラとほぼ同様の光学系を有している。OCTユニット150は、光画像計測装置として機能する光学系を格納している。演算制御装置200は、各種の演算処理や制御処理等を実行するコンピュータを具備している。
眼底カメラユニット1Aは、光学的に取得されるデータ(撮像装置10、12により検出されるデータ)に基づいて被検眼の眼底の表面の2次元画像を形成するために用いられる。ここで、眼底の表面の2次元画像とは、眼底の表面を撮影したカラー画像やモノクロ画像、更には蛍光画像(フルオレセイン蛍光画像、インドシアニングリーン蛍光画像等)などを表す。眼底カメラユニット1Aは、従来の眼底カメラと同様に、眼底Efを照明する照明光学系100と、この照明光の眼底反射光を撮像装置10に導く撮影光学系120とを備えている。
次に、図3を参照しつつOCTユニット150の構成について説明する。OCTユニット150は、光学的に取得されるデータ(後述のCCD184により検出されるデータ)に基づいて眼底の断層画像を形成するための装置である。
次に、演算制御装置200の構成について説明する。演算制御装置200は、OCTユニット150のスペクトロメータ180のCCD184から入力される検出信号を解析して、被検眼Eの眼底Efの断層画像を形成する処理を行う。このときの解析手法は、従来のフーリエドメインOCTの手法と同様である。
次に、眼底観察装置1の制御系の構成について図5〜図7を参照しつつ説明する。図5には、眼底観察装置1が具備する構成のうち、この発明に係る動作や処理に関わる部分が特に記載されている。図6には、眼底カメラユニット1Aに設けられた操作パネル3aの構成の一例が記載されている。図7には、演算制御装置200の詳細構成が記載されている。
眼底観察装置1の制御系は、図5に示す演算制御装置200の制御部210を中心に構成される。制御部210は、マイクロプロセッサ201、RAM202、ROM203、ハードディスクドライブ204(制御プログラム204a)、通信インターフェイス209等を含んで構成される。
制御部210には、移動距離判定部211が設けられている。詳細については後述するが、移動距離判定部211は、参照ミラー174の移動距離の算出結果と実際の移動距離との比較を行う。
画像形成部220は、眼底カメラユニット1Aの撮像装置10、12からの映像信号に基づいて眼底画像の画像データを形成する処理と、OCTユニット150のCCD184からの検出信号に基づいて眼底Efの断層画像の画像データを形成する処理とを行う。
画像処理部230は、画像形成部220により形成された画像の画像データに対して各種の画像処理や解析処理を施すものである。たとえば、画像処理部230は、OCTユニット150からの検出信号に基づく断層画像に基づいて眼底Efの3次元画像の画像データを形成する処理や、画像の輝度補正や分散補正等の各種補正処理などを実行する。
信号レベル算出部232は、画像形成部220のOCT画像形成ボード208bにより形成された画像(OCT画像)を解析し、このOCT画像の信号レベルを算出する。画像の信号レベルの演算方法としては、公知の任意の手法を用いることが可能である。なお、信号レベルの算出対象となるOCT画像は、2次元の断層画像であってもよいし、1次元の深度方向の画像(後述)であってもよい。なお、信号レベルとは、OCT画像の画像データに含まれる信号成分の強度を意味し、OCT画像の画像データからノイズ成分(の少なくとも一部)を除去した後に得られる成分の強度である。この信号成分は、眼底Efの形態を反映した成分である。
信号レベル判断部233は、信号レベル算出部232により算出された信号レベルの値を所定の閾値と比較して大小関係を判断する。この閾値は、あらかじめ設定され、ハードディスクドライブ204a等に格納されている。
画像位置特定部234は、信号レベル判断部233により信号レベルが閾値を超えると判断されたOCT画像を解析し、前述のフレームにおける所定の部分画像の位置を求める。この部分画像は、たとえば、眼底Efの所定の深度位置に相当する画像である。この深度位置として、たとえば、眼底Efを構成する複数の層(神経繊維層、視細胞層、網膜色素上皮層等)のうち、OCT画像中において画素値(輝度値等)が最大となる層を用いることができる。
移動距離算出部235は、画像位置特定部234により特定された部分画像の位置に基づいて、参照ミラー174の移動距離を算出する。
ユーザインターフェイス(User Interface;UI)240には、表示部240Aと操作部240Bが設けられている。表示部240Aは、ディスプレイ207等の表示デバイスにより構成される。また、操作部240Bは、キーボード205やマウス206などの入力デバイスや操作デバイスにより構成される。
眼底カメラユニット1Aの操作パネル3aについて説明する。操作パネル3aは、たとえば、眼底カメラユニット1Aの架台(図示せず)上に配設されている。
信号光LSの走査は、前述のように、眼底カメラユニット1Aの走査ユニット141のガルバノミラー141A、141Bの位置(反射面の向き)を変更することにより行われる。制御部210は、ミラー駆動機構241、242をそれぞれ制御してガルバノミラー141A、141Bの反射面の向きをそれぞれ変更することにより、眼底Efにおける信号光LSの照射位置を走査する。
次に、画像形成部220及び画像処理部230によるOCT画像(眼底Efの断層画像)に関する処理の一例を説明する。
以上のような構成を有する眼底観察装置1の使用形態について説明する。図10、図11に示すフローチャートは、眼底観察装置1の使用形態の一例を表している。これらのフローチャートに示す使用形態は、眼底Efの深度方向における計測位置の位置合わせの自動化を図るものである。図10のフローチャートに示す処理は、眼底EfのOCT画像を取得するための準備段階の処理である。また、図11のフローチャートに示す処理は、眼底EfのOCT画像の本計測である。
(ステップ1)
まず、制御部210は、参照ミラー駆動機構243を制御して、参照ミラー174を所定の初期位置に配置させる(S1)。この初期位置はあらかじめ設定されている。この実施形態においては、参照光LRの光路長が最短になる位置に参照ミラー174を移動させる。すなわち、参照ミラー174の移動可能範囲において最も光カプラ162側の位置に参照ミラー174を配置させる。
次に、OCT画像を取得するための計測を行う(S2)。この処理の具体例を以下に説明する。まず、制御部210は、低コヒーレンス光源160を制御して低コヒーレンス光L0を出力させるとともに、ミラー駆動機構241、242を制御して信号光LSを走査する。参照ミラー174を経由した参照光LRと眼底Efを経由した信号光LSは、光カプラ162により重畳されて干渉光LCを生成する。干渉光LCは、回折格子182により分光され、各スペクトルがCCD184により検出される。CCD184は、検出信号を演算制御装置200に送る。このような処理をたとえば一つの走査線Riについて行う(つまりn個の走査点Ri1〜Rinについて当該処理を行う。)。
続いて、画像形成部220は、CCD184から入力される検出信号に基づいてOCT画像を形成する(S3)。このとき、たとえば次のような処理を行うことにより処理時間の短縮を図ることが可能である。
次に、信号レベル算出部232は、画像形成部220により形成されたOCT画像の信号レベルを算出する(S4)。このとき、信号レベル算出部232は、たとえば、ステップ3で形成された各深度方向の画像の信号レベルを算出する。
次に、信号レベル判断部233は、信号レベル算出部232により算出された信号レベルが閾値を超えるか判断する(S5)。このとき、信号レベル判断部233は、たとえば、ステップ4で算出された各深度方向の画像の信号レベルについて閾値を超えるか判断し、全ての深度方向の画像の信号レベルが閾値を超えるときに「Y」と判断する。なお、複数の深度方向の画像のうちの所定個数の信号レベルが閾値を超えたときに「Y」と判断するようにしてもよい。
ステップ5において信号レベルが閾値以下であると判断された場合(S5;N)、制御部210は、参照ミラー駆動機構243を制御し、参照ミラー174を特定距離だけ移動させる(S6)。この特定距離はあらかじめ設定されている。
ステップ5において信号レベルが閾値を超えると判断された場合(S5;Y)、画像位置特定部234は、各OCT画像中の所定の部分画像のフレーム内における位置を特定する(S7)。
続いて、移動距離算出部235は、ステップ7で特定された部分画像のフレーム内における位置に基づいて、参照ミラー174の移動距離を算出する(S8)。
制御部210は、ステップ8で算出された移動距離だけ参照ミラー174を移動させる(S9)。それにより、当該部分画像に相当する眼底Efの深度位置と、フレーム内の特定位置とが一致することとなる。
ステップ9の参照ミラー174の移動が終了したら、検者は、操作部240B(たとえば撮影スイッチ306)を操作して、眼底EfのOCT画像(断層画像)の計測の開始を要求する。制御部210は、低コヒーレンス光源160やミラー駆動機構241、242等を制御して、OCT画像の本計測を開始する(S10)。
(ステップ11)
本計測が開始されると、制御部210は、或る走査線Rk(k=1〜m)に沿った断層画像Gkを表示部240Aに表示させる(S11)。このとき、制御部210は、走査線Rkに沿って信号光LSを繰り返し走査させて断層画像Gkの表示画像をリアルタイムで更新させる。検者は、フレーム内における断層画像Gkの位置を確認する。必要があれば、検者は、断層画像Gkがフレーム内の所望の位置に配置されるように参照ミラー174の位置を調整する。
次に、検者は、操作部240Bを操作して、断層画像の深度位置の固定を開始する(S12)。それにより、これから取得される断層画像のフレーム内における位置が設定される。この位置としては、たとえば、ステップ11で表示された断層画像Gk中における眼底Efの所定の層に相当する部分画像の位置(z座標値)が設定される。このように設定された位置は、この発明の「特定位置」の一例である。
続いて、走査線1本分の計測を行う(S13)。つまり、制御部210は、低コヒーレンス光源160やミラー駆動機構241、242等を制御し、第1の走査線R1上の走査点R11〜R1nに対して信号光LSを順次に照射させる。CCD184は、各走査点R11〜R1nに照射された信号光LSに基づく干渉光LCを順次に検出して画像形成部220に検出信号を送る。
画像形成部220は、CCD184から順次に入力される検出信号に基づいて、各走査点R11〜R1nにおける深度方向の画像G11〜G1nを形成し、これらの画像G11〜G1nを並べて走査線R1に沿った断層画像G1を形成する(S14)。
ここで、制御部210により、眼底Efの計測は終了であるか判断される(S15)。この使用形態では、m本の走査線R1〜Rmに対する計測が終了したときに「計測終了」と判断される(S15;Y)。
計測終了でない場合(S15;N)、画像位置特定部234は、走査線Ri(i=1〜m−1)に沿った各深度方向の画像Gij中の上記部分画像のフレーム内における位置を特定する(S16)。
続いて、移動距離算出部235は、ステップ16で特定された部分画像のフレーム内における位置に基づいて、参照ミラー174の移動距離を算出する(S17)。
制御部210は、図8(A)に示す線換え走査rの間に、ステップ17で算出された移動距離だけ参照ミラー174を移動させる(S18)。
なお、ステップ17において算出された参照ミラー174の移動距離が比較的長い場合や、参照ミラー174の移動速度が比較的遅い場合などにおいては、一回の線換え走査rの間に参照ミラー174を目的の距離だけ移動できないことがある。このような場合には、たとえば次のような構成を適用することにより、参照ミラー174を目的の距離だけ移動させることが可能である。
以上に説明した眼底観察装置1の使用形態について、図12〜図14を参照しつつ具体例を説明する。
この実施形態に係る眼底観察装置1の他の使用形態について、図15のフローチャートを参照しながら説明する。
以上のような眼底観察装置1の作用及び効果について説明する。
以上に説明した構成は、この発明に係る光画像計測装置を好適に実施するための一例に過ぎないものである。したがって、この発明の要旨の範囲内における任意の変形を適宜に施すことが可能である。
この発明に係るプログラムについて説明する。上記の実施形態においては、制御プログラム204aがこの発明に係るプログラムに相当している。
1A 眼底カメラユニット
141 走査ユニット
141A、141B ガルバノミラー
150 OCTユニット
160 低コヒーレンス光源
162 光カプラ
174 参照ミラー
180 スペクトロメータ
182 回折格子
184 CCD
200 演算制御装置
204a 制御プログラム
210 制御部
211 移動距離判定部
220 画像形成部
230 画像処理部
231 解析部
232 信号レベル算出部
233 信号レベル判断部
234 画像位置特定部
235 移動距離算出部
240 ユーザインターフェイス
240A 表示部
240B 操作部
241、242 ミラー駆動機構
243 参照ミラー駆動機構
Ri(i=1〜m) 走査線
Rij(i=1〜m、j=1〜n) 走査点
r 線換え走査
Gi(i=1〜m) 断層画像
Gij(i=1〜m、j=1〜n) 深度方向の画像
F フレーム
E 被検眼
Ef 眼底
Ef′ 眼底画像
Claims (12)
- 低コヒーレンス光を出力する光源と、
該出力された低コヒーレンス光を被測定物体に向かう信号光と参照物体に向かう参照光とに分割し、前記被測定物体を経由した信号光と前記参照物体を経由した参照光とを重畳させて干渉光を生成する干渉光生成手段と、
前記信号光と前記参照光との光路長差を変更する変更手段と、
前記生成された干渉光を検出する検出手段と、
該検出手段による検出結果に基づいて、所定のフレーム内に前記被測定物体の画像を形成する画像形成手段と、
該形成された画像を解析し、前記所定のフレーム内における当該画像の位置を特定する解析手段と、
該特定された位置に基づいて前記変更手段を制御し、前記画像形成手段により新たに形成される前記被測定物体の画像が前記所定のフレーム内の所定位置に配置されるように前記光路長差を変更させる制御手段と、
を備えることを特徴とする光画像計測装置。 - 前記解析手段は、前記形成された画像について、前記被測定物体の所定深度位置に相当する部分画像の前記所定のフレーム内における位置を特定し、
前記制御手段は、前記新たに形成される画像における当該部分画像が前記所定のフレーム内の特定位置に配置されるように前記光路長差を変更させることにより、当該新たに形成される画像を前記所定位置に配置させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。 - 前記解析手段は、前記形成された画像について、前記所定のフレーム内における前記部分画像の位置を求め、該求められた位置と前記特定位置との変位を算出し、
前記制御手段は、該算出された変位に対応する距離だけ前記光路長差を変更させることにより、前記新たに形成される画像の前記部分画像を前記特定位置に配置させる、
ことを特徴とする請求項2に記載の光画像計測装置。 - 前記被測定物体に対する前記信号光の照射位置を移動させる走査手段を更に備え、
前記制御手段は、前記走査手段による前記照射位置の移動中にのみ前記光路長差を変更させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。 - 前記解析手段は、前記新たに形成される画像を前記所定位置に配置させるための前記光路長差の変更距離を算出し、
前記制御手段は、前記照射位置の移動中に変更された前記光路長差が前記算出された変更距離よりも短い場合に、前記走査手段による次回以降の前記照射位置の移動中に前記光路長差を更に変更させることにより、前記算出された変更距離だけ前記光路長差を変更させる、
ことを特徴とする請求項4に記載の光画像計測装置。 - 前記走査手段は、あらかじめ設定された複数の走査線に沿って前記信号光を走査し、
前記制御手段は、前記複数の走査線のうちの一の走査線から他の走査線に前記照射位置が移動される間にのみ前記光路長差を変更させる、
ことを特徴とする請求項4に記載の光画像計測装置。 - 前記走査手段は、あらかじめ設定された走査線上の複数の走査点に前記照射位置を順次に移動させ、
前記検出手段は、前記複数の走査点のそれぞれに照射された前記信号光に基づく干渉光を検出し、
前記解析手段は、該検出された複数の干渉光のうちの所定数の干渉光の検出結果に基づき前記画像形成手段により形成された前記被測定物体の深度方向の画像のそれぞれについて、前記所定のフレーム内における位置を特定し、
前記所定数の前記深度方向の画像のそれぞれについて特定された位置に基づいて前記変更手段を制御し、前記画像形成手段により新たに形成される画像が前記所定位置に配置されるように前記光路長差を変更させる、
ことを特徴とする請求項4に記載の光画像計測装置。 - 前記参照物体は、前記参照光を反射するミラーであり、
前記変更手段は、前記参照光の進行方向に前記ミラーを移動させる駆動手段を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。 - 前記解析手段は、前記形成された画像を解析して当該画像の信号レベル又は信号レベル対ノイズレベル比を算出し、該算出された信号レベル又は信号レベル対ノイズレベル比が閾値を超えるか判断し、
前記制御手段は、前記信号レベル又は信号レベル対ノイズレベル比が閾値を超えると判断されるように前記光路長差を変更させた後に、前記画像形成手段により新たに形成される画像が前記所定位置に配置されるように前記光路長差を変更させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。 - 前記制御手段は、前記信号レベル又は信号レベル対ノイズレベル比が閾値以下であると判断されたときに前記光路長差を特定距離だけ変更させ、
前記解析手段は、前記光路長差が特定距離だけ変更された後に前記検出された干渉光に基づく新たな画像の信号レベル又は信号レベル対ノイズレベル比を算出し、該算出された新たな信号レベル又は信号レベル対ノイズレベル比が前記閾値を超えるか判断する、
ことを特徴とする請求項9に記載の光画像計測装置。 - 前記画像形成手段は、前記検出手段により順次に検出される干渉光の検出結果に基づいて、前記被測定物体の画像を前記所定のフレーム内に順次に形成し、
前記解析手段は、該順次に形成される画像について、前記所定のフレーム内における位置を順次に特定し、
前記制御手段は、該順次に特定される位置に基づいて、前記画像形成手段により次に形成される画像が前記所定位置に配置されるように前記光路長差を逐次に変更する、
ことを特徴とする請求項1に記載の光画像計測装置。 - 低コヒーレンス光を出力する光源と、
該出力された低コヒーレンス光を被測定物体に向かう信号光と参照物体に向かう参照光とに分割し、前記被測定物体を経由した信号光と前記参照物体を経由した参照光とを重畳させて干渉光を生成する干渉光生成手段と、
前記信号光と前記参照光との光路長差を変更する変更手段と、
前記生成された干渉光を検出する検出手段と、
該検出手段による検出結果に基づいて、所定のフレーム内に前記被測定物体の画像を形成する画像形成手段と、
を有する光画像計測装置を、
前記形成された画像を解析し、前記所定のフレーム内における当該画像の位置を特定する解析手段として機能させ、
該特定された位置に基づいて前記変更手段を制御し、前記画像形成手段により新たに形成される前記被測定物体の画像が前記所定のフレーム内の所定位置に配置されるように前記光路長差を変更させる制御手段として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349880A JP4996917B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム |
EP07024819.0A EP1939580B1 (en) | 2006-12-26 | 2007-12-20 | Optical image measurement device |
US11/961,195 US7643154B2 (en) | 2006-12-26 | 2007-12-20 | Optical image measurement device |
CN200710301393XA CN101234015B (zh) | 2006-12-26 | 2007-12-25 | 光图像计测装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349880A JP4996917B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008154939A true JP2008154939A (ja) | 2008-07-10 |
JP4996917B2 JP4996917B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39301108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349880A Active JP4996917B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7643154B2 (ja) |
EP (1) | EP1939580B1 (ja) |
JP (1) | JP4996917B2 (ja) |
CN (1) | CN101234015B (ja) |
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009160190A (ja) * | 2007-12-29 | 2009-07-23 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
JP2009291253A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
JP2010151713A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Canon Inc | 光断層画像の撮像方法及びその装置 |
WO2010089833A1 (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-12 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置 |
WO2010119633A1 (ja) * | 2009-04-17 | 2010-10-21 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置及びその制御方法 |
WO2010119632A1 (ja) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
JP2010246904A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-11-04 | Nidek Co Ltd | 眼科観察プログラム及び眼科観察装置 |
WO2011018950A1 (en) * | 2009-08-11 | 2011-02-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Tomography apparatus, control method for the same, program, and storage medium |
JP2011092290A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Topcon Corp | 眼科観察装置 |
EP2371273A1 (en) | 2010-02-25 | 2011-10-05 | Nidek Co., Ltd. | Optical tomographic image photographing apparatus |
JP2011224347A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-11-10 | Canon Inc | 画像処理装置、oct撮影装置、断層撮影システム、制御方法及びプログラム |
JP2012011142A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Nidek Co Ltd | 眼底撮影装置 |
JP2012135640A (ja) * | 2012-03-13 | 2012-07-19 | Canon Inc | 断層像撮像装置およびその制御方法、プログラム |
JP2012192260A (ja) * | 2012-07-13 | 2012-10-11 | Canon Inc | 断層像撮像装置および断層撮像方法、プログラム |
JP2013116424A (ja) * | 2013-03-22 | 2013-06-13 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
CN103222848A (zh) * | 2012-01-25 | 2013-07-31 | 佳能株式会社 | 图像处理设备和图像处理方法 |
JP2013146447A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Canon Inc | 撮影装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2013174621A (ja) * | 2013-05-29 | 2013-09-05 | Topcon Corp | 光断層画像化装置及びその作動方法 |
JP2014039884A (ja) * | 2013-12-02 | 2014-03-06 | Canon Inc | 眼科装置、眼科用処理装置、眼科システム、断層像取得方法及びプログラム |
JP2014039870A (ja) * | 2013-10-28 | 2014-03-06 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び撮影装置 |
JP2014057899A (ja) * | 2014-01-07 | 2014-04-03 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
WO2014084139A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 興和株式会社 | 光画像計測装置 |
JP2014147504A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Canon Inc | 光干渉断層撮像装置およびその制御方法 |
JP2015016151A (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-29 | 株式会社トーメーコーポレーション | 断層画像撮影装置及び断層画像の画像生成制御方法 |
US9033498B2 (en) | 2012-01-16 | 2015-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Photographing apparatus and photographing method |
JP2015186744A (ja) * | 2015-07-31 | 2015-10-29 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
JP2016105915A (ja) * | 2016-03-16 | 2016-06-16 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御装置及び制御方法 |
CN106073696A (zh) * | 2011-03-31 | 2016-11-09 | 佳能株式会社 | 眼科设备及其控制方法 |
US9585555B2 (en) | 2014-07-14 | 2017-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | OCT apparatus and method of controlling the same |
JP2019042571A (ja) * | 2018-12-19 | 2019-03-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2019171165A (ja) * | 2014-07-01 | 2019-10-10 | 興和株式会社 | 撮影装置 |
JP2020175213A (ja) * | 2020-07-09 | 2020-10-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2022171788A (ja) * | 2018-08-10 | 2022-11-11 | 株式会社トプコン | 眼科装置、及びその制御方法 |
JP2022171787A (ja) * | 2018-08-10 | 2022-11-11 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
DE102021131831A1 (de) | 2021-12-02 | 2022-11-17 | Lessmüller Lasertechnik GmbH | Messvorrichtung für ein Bearbeitungssystem, Bearbeitungssystem und Verfahren zum Einstellen einer Messvorrichtung für ein Bearbeitungssystem |
US11819275B2 (en) | 2020-12-16 | 2023-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical coherence tomography apparatus, control method for optical coherence tomography apparatus, and computer-readable storage medium |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7365856B2 (en) | 2005-01-21 | 2008-04-29 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Method of motion correction in optical coherence tomography imaging |
US7805009B2 (en) | 2005-04-06 | 2010-09-28 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Method and apparatus for measuring motion of a subject using a series of partial images from an imaging system |
US7659509B2 (en) * | 2006-10-31 | 2010-02-09 | Agilent Technologies, Inc. | System for scanning probe microscope input device |
US7952722B2 (en) * | 2007-12-12 | 2011-05-31 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measurement device |
JP5331395B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2013-10-30 | 株式会社ニデック | 光断層像撮影装置 |
JP4916573B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2012-04-11 | パナソニック株式会社 | 光干渉計測方法および光干渉計測装置 |
JP5901124B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2016-04-06 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
US9033510B2 (en) | 2011-03-30 | 2015-05-19 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Systems and methods for efficiently obtaining measurements of the human eye using tracking |
JP5220208B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像制御方法、およびプログラム |
JP5289496B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | 眼科装置 |
US8733934B2 (en) * | 2011-05-16 | 2014-05-27 | Wavelight Gmbh | Instrument for examining or machining a human eye |
WO2013004801A1 (en) | 2011-07-07 | 2013-01-10 | Carl Zeiss Meditec Ag | Improved data acquisition methods for reduced motion artifacts and applications in oct angiography |
US9101294B2 (en) | 2012-01-19 | 2015-08-11 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Systems and methods for enhanced accuracy in OCT imaging of the cornea |
CN203643682U (zh) * | 2012-04-24 | 2014-06-11 | 深圳市斯尔顿科技有限公司 | 一种眼科光学相干断层成像系统 |
CN102860814B (zh) * | 2012-08-24 | 2015-06-10 | 深圳市斯尔顿科技有限公司 | 一种oct合成眼底图视盘中心定位方法及设备 |
WO2014084231A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 株式会社トプコン | 眼底撮影装置 |
WO2014085911A1 (en) | 2012-12-05 | 2014-06-12 | Tornado Medical Systems, Inc. | System and method for wide field oct imaging |
JP6227337B2 (ja) * | 2013-01-24 | 2017-11-08 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 光計測装置 |
JP6300443B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置およびその制御方法 |
JP6184113B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置およびその制御方法 |
JP6188339B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2017-08-30 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置およびその制御方法 |
EP3127472B1 (en) | 2015-08-07 | 2019-10-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and program for positioning an mage of an object on a tomogram and an optical coherence tomography apparatus therefor |
WO2018183153A1 (en) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | Rutgers, The State University Of New Jersey | Systems and methods for real time measurement of surface curvature and thermal expansion of small samples |
WO2019014767A1 (en) | 2017-07-18 | 2019-01-24 | Perimeter Medical Imaging, Inc. | SAMPLE CONTAINER FOR STABILIZING AND ALIGNING EXCISED ORGANIC TISSUE SAMPLES FOR EX VIVO ANALYSIS |
TWI682150B (zh) | 2018-12-27 | 2020-01-11 | 財團法人工業技術研究院 | 自動校準光干涉裝置及光干涉裝置自動校準方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10332329A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Takeaki Yoshimura | 光周波数掃引式断層画像測定方法および装置 |
JP2000002506A (ja) * | 1998-03-30 | 2000-01-07 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 可干渉性動的焦点による光学コヒ―レンストモグラフィ―法及びその装置 |
JP2006101927A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Nidek Co Ltd | 眼科装置 |
JP2006112864A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
JP2006122649A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-05-18 | Nidek Co Ltd | 被検物体の測定方法、及び該方法を用いた眼科装置 |
JP2006266861A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
JP2007510143A (ja) * | 2003-10-27 | 2007-04-19 | ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション | 周波数ドメイン干渉測定を利用して光学撮像を実行する方法および装置 |
JP2007101250A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Fujifilm Corp | 光断層画像化方法 |
JP2007117723A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-05-17 | Fujifilm Corp | 光断層画像化装置 |
JP2007212467A (ja) * | 2007-03-14 | 2007-08-23 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4309056B4 (de) | 1993-03-20 | 2006-05-24 | Häusler, Gerd, Prof. Dr. | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Entfernung und Streuintensität von streuenden Punkten |
DE19814057B4 (de) | 1998-03-30 | 2009-01-02 | Carl Zeiss Meditec Ag | Anordnung zur optischen Kohärenztomographie und Kohärenztopographie |
JP3819273B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2006-09-06 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像化装置 |
DE10128219A1 (de) | 2001-06-11 | 2002-12-12 | Zeiss Carl Jena Gmbh | Anordnungen für Kohärenz-topographisches Ray Tracing am Auge |
JP2002236090A (ja) * | 2001-11-30 | 2002-08-23 | Olympus Optical Co Ltd | 光断層イメージング装置 |
US7113818B2 (en) * | 2002-04-08 | 2006-09-26 | Oti Ophthalmic Technologies Inc. | Apparatus for high resolution imaging of moving organs |
JP2004073667A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Pentax Corp | 光断層内視鏡装置 |
US7145661B2 (en) * | 2003-12-31 | 2006-12-05 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Efficient optical coherence tomography (OCT) system and method for rapid imaging in three dimensions |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349880A patent/JP4996917B2/ja active Active
-
2007
- 2007-12-20 EP EP07024819.0A patent/EP1939580B1/en active Active
- 2007-12-20 US US11/961,195 patent/US7643154B2/en active Active
- 2007-12-25 CN CN200710301393XA patent/CN101234015B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10332329A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Takeaki Yoshimura | 光周波数掃引式断層画像測定方法および装置 |
JP2000002506A (ja) * | 1998-03-30 | 2000-01-07 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 可干渉性動的焦点による光学コヒ―レンストモグラフィ―法及びその装置 |
JP2007510143A (ja) * | 2003-10-27 | 2007-04-19 | ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション | 周波数ドメイン干渉測定を利用して光学撮像を実行する方法および装置 |
JP2006101927A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Nidek Co Ltd | 眼科装置 |
JP2006122649A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-05-18 | Nidek Co Ltd | 被検物体の測定方法、及び該方法を用いた眼科装置 |
JP2006112864A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
JP2006266861A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
JP2007101250A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Fujifilm Corp | 光断層画像化方法 |
JP2007117723A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-05-17 | Fujifilm Corp | 光断層画像化装置 |
JP2007212467A (ja) * | 2007-03-14 | 2007-08-23 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
Cited By (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009160190A (ja) * | 2007-12-29 | 2009-07-23 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
JP2009291253A (ja) * | 2008-06-02 | 2009-12-17 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
JP2010151713A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Canon Inc | 光断層画像の撮像方法及びその装置 |
WO2010089833A1 (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-12 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置 |
JP2010181172A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
US8970847B2 (en) | 2009-02-03 | 2015-03-03 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measuring device |
JP2010246904A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-11-04 | Nidek Co Ltd | 眼科観察プログラム及び眼科観察装置 |
US8573776B2 (en) | 2009-04-15 | 2013-11-05 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
JP2010264225A (ja) * | 2009-04-15 | 2010-11-25 | Topcon Corp | 眼底観察装置 |
WO2010119632A1 (ja) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
JP2010249740A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Topcon Corp | 光画像計測装置及びその制御方法 |
WO2010119633A1 (ja) * | 2009-04-17 | 2010-10-21 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置及びその制御方法 |
WO2011018950A1 (en) * | 2009-08-11 | 2011-02-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Tomography apparatus, control method for the same, program, and storage medium |
JP2011036431A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Canon Inc | 断層像撮像装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
GB2485516A (en) * | 2009-08-11 | 2012-05-16 | Canon Kk | Tomography apparatus, control method for the same, program,and storage medium |
DE112010003275T5 (de) | 2009-08-11 | 2012-12-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Tomographievorrichtung, zugehöriges steuerverfahren,programm und speichermedium |
JP2011092290A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Topcon Corp | 眼科観察装置 |
EP2371273A1 (en) | 2010-02-25 | 2011-10-05 | Nidek Co., Ltd. | Optical tomographic image photographing apparatus |
US8534835B2 (en) | 2010-02-25 | 2013-09-17 | Nidek Co., Ltd. | Optical tomographic image photographing apparatus |
JP2011224347A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-11-10 | Canon Inc | 画像処理装置、oct撮影装置、断層撮影システム、制御方法及びプログラム |
US9201004B2 (en) | 2010-03-31 | 2015-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, OCT imaging apparatus, tomographic imaging system, control method, and program |
JP2012011142A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Nidek Co Ltd | 眼底撮影装置 |
CN106073696A (zh) * | 2011-03-31 | 2016-11-09 | 佳能株式会社 | 眼科设备及其控制方法 |
US9033498B2 (en) | 2012-01-16 | 2015-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Photographing apparatus and photographing method |
JP2013146447A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Canon Inc | 撮影装置、画像処理方法、及びプログラム |
US9566002B2 (en) | 2012-01-25 | 2017-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
CN103222848B (zh) * | 2012-01-25 | 2016-04-06 | 佳能株式会社 | 图像处理设备和图像处理方法 |
CN103222848A (zh) * | 2012-01-25 | 2013-07-31 | 佳能株式会社 | 图像处理设备和图像处理方法 |
JP2012135640A (ja) * | 2012-03-13 | 2012-07-19 | Canon Inc | 断層像撮像装置およびその制御方法、プログラム |
JP2012192260A (ja) * | 2012-07-13 | 2012-10-11 | Canon Inc | 断層像撮像装置および断層撮像方法、プログラム |
JPWO2014084139A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2017-01-05 | 興和株式会社 | 光画像計測装置 |
WO2014084139A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 興和株式会社 | 光画像計測装置 |
JP2014147504A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Canon Inc | 光干渉断層撮像装置およびその制御方法 |
JP2013116424A (ja) * | 2013-03-22 | 2013-06-13 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
JP2013174621A (ja) * | 2013-05-29 | 2013-09-05 | Topcon Corp | 光断層画像化装置及びその作動方法 |
JP2015016151A (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-29 | 株式会社トーメーコーポレーション | 断層画像撮影装置及び断層画像の画像生成制御方法 |
JP2014039870A (ja) * | 2013-10-28 | 2014-03-06 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び撮影装置 |
JP2014039884A (ja) * | 2013-12-02 | 2014-03-06 | Canon Inc | 眼科装置、眼科用処理装置、眼科システム、断層像取得方法及びプログラム |
JP2014057899A (ja) * | 2014-01-07 | 2014-04-03 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
JP2019171165A (ja) * | 2014-07-01 | 2019-10-10 | 興和株式会社 | 撮影装置 |
US9585555B2 (en) | 2014-07-14 | 2017-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | OCT apparatus and method of controlling the same |
JP2015186744A (ja) * | 2015-07-31 | 2015-10-29 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
JP2016105915A (ja) * | 2016-03-16 | 2016-06-16 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御装置及び制御方法 |
JP2022171788A (ja) * | 2018-08-10 | 2022-11-11 | 株式会社トプコン | 眼科装置、及びその制御方法 |
JP2022171787A (ja) * | 2018-08-10 | 2022-11-11 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP7286853B2 (ja) | 2018-08-10 | 2023-06-05 | 株式会社トプコン | 眼科装置、及びその制御方法 |
JP7374272B2 (ja) | 2018-08-10 | 2023-11-06 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP2019042571A (ja) * | 2018-12-19 | 2019-03-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2020175213A (ja) * | 2020-07-09 | 2020-10-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP7114655B2 (ja) | 2020-07-09 | 2022-08-08 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US11819275B2 (en) | 2020-12-16 | 2023-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical coherence tomography apparatus, control method for optical coherence tomography apparatus, and computer-readable storage medium |
DE102021131831A1 (de) | 2021-12-02 | 2022-11-17 | Lessmüller Lasertechnik GmbH | Messvorrichtung für ein Bearbeitungssystem, Bearbeitungssystem und Verfahren zum Einstellen einer Messvorrichtung für ein Bearbeitungssystem |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101234015A (zh) | 2008-08-06 |
CN101234015B (zh) | 2011-03-02 |
JP4996917B2 (ja) | 2012-08-08 |
EP1939580B1 (en) | 2013-11-20 |
US7643154B2 (en) | 2010-01-05 |
EP1939580A2 (en) | 2008-07-02 |
EP1939580A3 (en) | 2013-04-03 |
US20080151256A1 (en) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4996917B2 (ja) | 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム | |
JP4996918B2 (ja) | 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム | |
JP4921201B2 (ja) | 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム | |
JP4869756B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5089940B2 (ja) | 眼球運動測定装置、眼球運動測定方法及び眼球運動測定プログラム | |
JP4864515B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5061380B2 (ja) | 眼底観察装置、眼科画像表示装置及びプログラム | |
JP4971872B2 (ja) | 眼底観察装置及びそれを制御するプログラム | |
JP4855150B2 (ja) | 眼底観察装置、眼科画像処理装置及び眼科画像処理プログラム | |
JP4971864B2 (ja) | 光画像計測装置及びそれを制御するプログラム | |
JP5138977B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP4969925B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5095167B2 (ja) | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム | |
JP4971863B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP4896794B2 (ja) | 光画像計測装置、それを制御するプログラム及び光画像計測方法 | |
JP4864516B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5058627B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5523658B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP4890878B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5117787B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP5367047B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP2008086670A (ja) | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及びプログラム | |
JP4994911B2 (ja) | 光画像計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4996917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |