JP2008154910A - 物品棚の転倒防止用固定具 - Google Patents

物品棚の転倒防止用固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008154910A
JP2008154910A JP2006349253A JP2006349253A JP2008154910A JP 2008154910 A JP2008154910 A JP 2008154910A JP 2006349253 A JP2006349253 A JP 2006349253A JP 2006349253 A JP2006349253 A JP 2006349253A JP 2008154910 A JP2008154910 A JP 2008154910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
column
shelf
fixture
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006349253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5038704B2 (ja
Inventor
Eiji Kobayashi
英治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENO KK
Original Assignee
SENO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENO KK filed Critical SENO KK
Priority to JP2006349253A priority Critical patent/JP5038704B2/ja
Publication of JP2008154910A publication Critical patent/JP2008154910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038704B2 publication Critical patent/JP5038704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Legs For Furniture In General (AREA)

Abstract

【課題】下面に粘着マットを備えた転倒防止用固定具を、物品棚の支柱を加工することなく、該支柱に予め形成された透孔を利用して、該支柱に極めて容易に取り付けることができるようにした物品棚の転倒防止用固定具を提供する。
【解決手段】支持板1の下面に粘着マット3を備えさせた転倒防止用固定具において、該支持板上には物品棚の支柱5に密接する支承板7を立設し、該支承板には該支柱に予め形成されている透孔9よりも大きな挿通孔11を形成し、該挿通孔には該挿通孔に跨るワッシャ13を介してボルト15を挿通させると共に該ボルトを該透孔に挿通させ、該ボルトにナット17を螺合させて締め付けることにより該支柱を該支承板に固定することを特徴とする物品棚の転倒防止用固定具。
【選択図】図1

Description

本発明は、物品棚の転倒防止用固定具に関するものであり、物品棚が例えば地震発生時等の衝撃、振動等により転倒することを防止するために、該物品棚を床面等の水平支持面上に固定するようにした物品棚の転倒防止用固定具に係るものである。
家具、機器等を支持する支持板の下面に粘着マットを備えさせた転倒防止用固定具は、本出願人の出願に係る特開2006−55377号公報により既に開示されている。
特開2006−55377号公報
物品棚は、例えば底面四隅より下方に支柱を突設しており、該支柱は、棚板、ビーム等を取り付けるための多数の透孔を備えている。
上記従来の転倒防止用固定具は、多くの家具、機器等に好ましく使用され得るものであるが、物品棚の支柱には取り付け難いものである。
その他、下面に粘着マットを備えた転倒防止用固定具であって、物品棚の支柱に好ましく取り付け得るものは存在しない。
下面に粘着マットを備えた転倒防止用固定具を物品棚の支柱に取り付ける際には、該支柱に形成された透孔を利用することが一応考えられる。しかるに、物品棚の支柱に形成された透孔の位置は、物品棚のメーカーにより、種々に異なるため、物品棚の支柱に形成された透孔を利用して該転倒防止用固定具を該支柱に取り付けることはできない。
従って、下面に粘着マットを備えた転倒防止用固定具を物品棚の支柱に取り付ける際には、該転倒防止用固定具に形成された取付孔に合わせて支柱に透孔を穿設し、又は、該支柱に鉄板ビス等を打ち付ける作業が要求される。
物品棚の支柱に透孔を穿設し、又は、該支柱に鉄板ビス等を打ち付ける作業は、極めて面倒であって、転倒防止用固定具の取付費用を増大させるおそれがあると共に、物品棚の支柱を傷めることになる。
また、空気中における浮遊微粒子が一定の清浄度レベル以下に管理されるクリーンルーム内において、物品棚の支柱に透孔を穿設し、又は、該支柱に鉄板ビス等を打ち付ける作業は避けなければならない。
以上の如き状況に鑑み、本発明は、下面に粘着マットを備えた転倒防止用固定具を、物品棚の支柱を加工することなく、該支柱に予め形成された透孔を利用して、該支柱に極めて容易に取り付けることができるようにした物品棚の転倒防止用固定具を提供しようとしてなされたものである。
上記課題を解決するために、本発明は、下記の物品棚の転倒防止用固定具を提供する。
(1)支持板の下面に粘着マットを備えさせた転倒防止用固定具において、
該支持板上には物品棚の支柱に密接する支承板を立設し、該支承板には該支柱に予め形成されている透孔よりも大きな挿通孔を形成し、該挿通孔には該挿通孔に跨るワッシャを介してボルトを挿通させると共に該ボルトを該透孔に挿通させ、該ボルトにナットを螺合させて締め付けることにより該支柱を該支承板に固定することを特徴とする物品棚の転倒防止用固定具(請求項1)。
(2)前記ワッシャは長孔を備えている(請求項2)。
[請求項1の発明]
請求項1の発明によれば、支承板には物品棚の支柱に予め形成されている透孔よりも大きな挿通孔を形成しているため、物品棚の支柱に形成された透孔の位置が物品棚のメーカーにより種々に異なっているときでも、ボルトの位置を該挿通孔内で支柱の透孔に合わせることにより、該挿通孔と該透孔とにボルトを挿通させることができる。従って、物品棚の転倒防止用固定具を物品棚の支柱に取り付ける際に、物品棚の支柱に透孔を穿設し、又は、該支柱に鉄板ビス等を打ち付ける必要がなく、該転倒防止用固定具を物品棚の支柱に取り付ける作業は極めて容易である。
その結果、物品棚の転倒防止用固定具を物品棚の支柱に取り付ける作業に要する費用も軽減されると共に、物品棚の支柱が損傷することもない。
更に、物品棚の転倒防止用固定具を物品棚の支柱に取り付ける際に、物品棚の支柱に透孔を穿設し、又は、該支柱に鉄板ビス等を打ち付ける必要がないため、クリーンルーム内においても、物品棚の転倒防止用固定具を支障なく物品棚の支柱に取り付けることができる。
なお、支持板の下面に粘着マットを備えさせているため、物品棚を固定する床面等の水平支持面に傷が付かないことはいうまでもない。
[請求項2の発明]
ワッシャは長孔を備えているため、挿通孔内におけるボルトの位置を容易に調整することができる。
符号1に示すものは支持板である。
支持板1は形状の如何を問わない。図1〜図3に示す事例、及び図5に示す事例における支持板1は、略長方形状の板状体であり、図4に示す事例における支持板1は略三角形状の板状体である。
支持板1の下面に粘着マット3を取り付ける。
粘着マット3は、一例として、粘着性を備えたゲル状の超軟質ウレタンにより形成された板状片とする。
支持板1上には物品棚の支柱5に密接する支承板7を立設する。
物品棚の支柱5は、棚板、ビーム等を取り付けるための多数の透孔9、9・・・を備えている。
支柱5は、例えば、略L字状又は略コ字状の断面形状を備えているが、支柱5の断面形状はこれらのものに限らない。
支承板7は、支柱5に対応する形状を備え、支柱5に密接する。
図1〜図4に示す事例における支承板7は略L字状又は略コ字状の断面形状を備えている。図5に示す事例における支承板7は平板状をなしている。
支承板7は、図1〜図3に示すように支持板1の略中央部に立設してもよいが、図4においては支持板1の角部に立設され、図5においては支持板1の側縁に立設されている。
支承板7には支柱5に予め形成されている透孔9よりも大きな挿通孔11を形成し、該挿通孔11には該挿通孔11に跨るワッシャ13を介してボルト15を挿通させると共に該ボルト15を該透孔9に挿通させ、該ボルト15にナット17を螺合させて締め付けることにより該支柱5を該支承板7に固定する。
前記ワッシャ13は長孔19を備えている。
前記ナット17は、好ましくは、別のワッシャ21を介してボルト15に螺合させる。なお、符号23に示すものは、床面等の水平支持面である。
本発明による物品棚の転倒防止用固定具の一例を示す斜視図である。 同上転倒防止用固定具の断面図である。 同上転倒防止用固定具の別の断面図である。 本発明による物品棚の転倒防止用固定具の別の一例を示す斜視図である。 本発明による物品棚の転倒防止用固定具の更に別の一例を示す斜視図である。
符号の説明
1 支持板
3 粘着マット
5 支柱
7 支承板
9 透孔
11 挿通孔
13 ワッシャ
15 ボルト
17 ナット
19 長孔
21 別のワッシャ
23 水平支持面

Claims (2)

  1. 支持板の下面に粘着マットを備えさせた転倒防止用固定具において、
    該支持板上には物品棚の支柱に密接する支承板を立設し、該支承板には該支柱に予め形成されている透孔よりも大きな挿通孔を形成し、該挿通孔には該挿通孔に跨るワッシャを介してボルトを挿通させると共に該ボルトを該透孔に挿通させ、該ボルトにナットを螺合させて締め付けることにより該支柱を該支承板に固定することを特徴とする物品棚の転倒防止用固定具。
  2. 前記ワッシャは長孔を備えていることを特徴とする請求項1に記載の物品棚の転倒防止用固定具。
JP2006349253A 2006-12-26 2006-12-26 物品棚の転倒防止用固定具 Active JP5038704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349253A JP5038704B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 物品棚の転倒防止用固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349253A JP5038704B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 物品棚の転倒防止用固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008154910A true JP2008154910A (ja) 2008-07-10
JP5038704B2 JP5038704B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39656447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349253A Active JP5038704B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 物品棚の転倒防止用固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5038704B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110338A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Suzuki Seisakusho:Kk パイプ製組立棚の耐震装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810570Y2 (ja) * 1990-02-13 1996-03-29 株式会社ダイフク 転倒防止具付きスライドラック
JPH11299561A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Nikku Shohin Kaihatsu Center:Kk 耐震固定器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810570Y2 (ja) * 1990-02-13 1996-03-29 株式会社ダイフク 転倒防止具付きスライドラック
JPH11299561A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Nikku Shohin Kaihatsu Center:Kk 耐震固定器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110338A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Suzuki Seisakusho:Kk パイプ製組立棚の耐震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5038704B2 (ja) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107311B2 (ja) 装置の固定具
TW201429355A (zh) 機櫃
JP2019208451A (ja) 防鳥装置
JP4838065B2 (ja) 支柱に板状体を取り付ける取付装置
JP5038704B2 (ja) 物品棚の転倒防止用固定具
JP5074775B2 (ja) 転倒防止用固定具
US20130259675A1 (en) Mounting device for fan
JP4813199B2 (ja) 簡易構築物のアンカー部材
JP2010279007A (ja) 薄型テレビ用転倒落下防止金具付テレビ台
JP2008183201A (ja) 転倒防止金具
JP3169804U (ja) 薄型器具の転倒防止装置
JP2007275205A (ja) 転倒防止用の固定具
KR20090010503U (ko) H 빔에의 소켓부재 고정용 클램핑유닛
JP2006038011A (ja) 物品支持脚用ボルト台座及び物品支持脚
JP2011218038A (ja) 転倒防止用壁面ラック
KR102174840B1 (ko) 방진 장치
JP5337003B2 (ja) デスク
JP2004036121A (ja) 電子機器の転倒防止構造
JP5349749B2 (ja) 家具の転倒防止固定具
JP3121569U (ja)
JP3116808U (ja) 工作台
JP2006132183A (ja) 制振装置
JP6708818B2 (ja) 家具転倒防止免震金具
JP2000116451A (ja) 収納棚の床固定装置
JP3167067U (ja) 自動販売機周囲の建物部材の保護器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250