JP2008154208A - 迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法及びその装置 - Google Patents
迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008154208A JP2008154208A JP2007223370A JP2007223370A JP2008154208A JP 2008154208 A JP2008154208 A JP 2008154208A JP 2007223370 A JP2007223370 A JP 2007223370A JP 2007223370 A JP2007223370 A JP 2007223370A JP 2008154208 A JP2008154208 A JP 2008154208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- gray scale
- value
- luminance curve
- luminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/20—Circuitry for controlling amplitude response
- H04N5/202—Gamma control
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/57—Control of contrast or brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
- G09G2320/0276—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0666—Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/145—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】迅速にディスプレイのグレースケール値―輝度曲線を確立する方法であって、ディスプレイ装置の一部グレースケール値と対応する輝度値を取得した後、公式に代入して演算を行い、公式中の変数を利用してグレースケール値―輝度曲線を取得する。
【選択図】 図5
Description
手順A:少なくともn組の(tj,Yj)値を取得する。そのうち、:
j=1〜n、4≦n≦30;
tjはj個目のグレースケール値である;
Yjはj個目のグレースケール値(tj)が前記ディスプレイ装置上に表示されたとき計測された対応する輝度値である;
手順B:n組の(tj,Yj)値を少なくとも1つの公式に代入する。そのうち、前記少なくとも1つの公式は次の第一公式を含む:
Lmaxはこのディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線中の最大輝度である;
aは変数である;
f(t)はtの関数であり、そのうちf(t)は複数の変数を含む;及び
手順C:手順Bの計算により各変数の値を得、第一公式が代表する前記グレースケール値―輝度曲線を得る。
そのうちb、cjは変数であり;
rjはパラメータであり;
tmaxは最大グレースケール値であり;かつ
0≦k≦2である。
前記信号生成器はn個の異なるグレースケール値のグレースケール図形を生成し、前記カラーディスプレイに入力するために用いられ、そのうち、n個の異なるグレースケール値の定義はtjであり、j=1〜n、且つ4≦n≦30である;
前記光センサはカラーディスプレイが表示する各グレースケール図形の取得に用いられる;
前記カラーアナライザは前記光センサに接続され、カラーディスプレイの映像を取得した後、各グレースケール図形に対応するn個の輝度値を計測するために用いられ、そのうち、n個の輝度値の定義はYjであり、j=1〜n、且つ4≦n≦30である;
前記コンピュータは前記カラーアナライザに接続され、カラーディスプレイの色彩情報を取得するために用いられ、前記コンピュータはプロセッサ及びメモリを含み、前記メモリが前記プロセッサに実行させるコンピュータソフトウェアプログラムを含み、そのうち、前記コンピュータソフトウェアプログラムが第一公式を代表する演算プログラムを含み、前記第一公式が次の通りであり:
Lmaxはこのディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線における最大輝度であり;
aは変数であり;
eは指数(exponent)であり;
f(t)はtの関数であり、そのうち、f(t)は複数の変数を含み;
前記プロセッサがこのコンピュータソフトウェアプログラムを実行して各変数の値を得、第一公式に前記グレースケール値―輝度曲線を代表させる。
j=1〜n、4≦n≦30;
tjはj個目のグレースケール値(信号生成器74が生成するj個目のグレースケール値がtj)である;
Yjはj個目のグレースケール値(tj)を前記カラーディスプレイ90上に表示したときに計測された対応する輝度値である;
本発明の信号生成器74は一部のグレースケール図形のみ生成するため迅速に『グレースケール値―輝度曲線』を得ることができる。従来の方法ではnが256(8ビットでグレースケール値を描写すると仮定する)であるが、実験に基づき本発明のnは少なくとも4とし、当然nが大きければ大きいほど正確になるが、迅速に『グレースケール値―輝度曲線』を取得するため、nは最大30とすることを提案する。
Lmaxはこのディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線における最大輝度である;
aは変数であり、eは指数(exponent)である;
f(tj)はtjの関数である;
rjはパラメータであり;
tmaxは最大グレースケール値(例:255)である;
実施例1はさらに第二公式が必要であり、この第二公式を次の式5に示す:
例えば、tmax=255、Lmax=255、n=5、M=1を例とすると、r1=1、r2=30、r3=0.18、r4=10とした場合、5組の計測されたグレースケール値に対応する輝度(tj,Yj、j=1〜5)は(40,1)、(140,50)、(190,135)、(220,170)、(254,254)となる。5組の計測値を式4(第一公式)及び式5(第二公式)に代入すると、以下6つの変数値が得られる:a=18.297、b=−0.095、c1=0.07826、c2=0.19338、c3=0.72836、c4=0.01995。ここにおいて、5組の計測値を式4に代入すると5つの条件を形成でき、式5は1つの条件であるため、全部で6つの条件が形成され、6つの変数値が得られる点に注意が必要である。
このとき、第一公式は次の式6とすることができる:
n=5を例とすると、変数C1〜C3が必要なだけであり、変数C4変数は必要なく、このため、変数の数が1つ少なくなる。
変数bがなくなったため、式5も必要がない。
変数bはなくなったが、実施例1に比べ変数Cnが加わっており、このため、式5が必要となる。
コンピュータ73はプロセッサ731及びメモリ732を含むため、メモリ732に保存したソフトウェアプログラムを利用して計算を行い、図3のように正確な『グレースケール値―輝度曲線』を得ることができる。
71 光センサ
72 カラーアナライザ
73 コンピュータ
731 プロセッサ
732 メモリ
74 信号生成器
90 カラーディスプレイ
Claims (18)
- 迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法であって、ディスプレイ装置の一部のグレースケール値と対応する輝度値を取得することで、グレースケール値―輝度曲線を得るものであり、前記方法が:
手順A:n組の(tj,Yj)値を取得し、そのうち:
j=1〜n、4≦n≦30であり;
tjがj個目のグレースケール値であり;
Yjがj個目のグレースケール値(tj)を前記ディスプレイ装置上に表示したときに計測された対応する輝度値であり;
手順B:n組の(tj,Yj)値を少なくとも1つの公式に代入し、そのうち、前記少なくとも1つの公式が次の第一公式を含み:
Lmaxが前記ディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線における最大輝度であり;
aが変数であり;
eが指数(exponent)であり;
f(t)がtの関数であり、そのうちf(t)は複数の変数を含み;及び
手順C:手順Bの計算により各変数の値を求め、第一公式で前記グレースケール値―輝度曲線を代表させる;
という手順を含む、迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法。 - 前記少なくとも1つの公式が第一公式のみを含み、且つk=1である、請求項2に記載の迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法。
- 前記少なくとも1つの公式が第一公式のみを含み、且つk=2である、請求項3に記載の迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法。
- 前記のうち、M=1である、請求項6に記載の迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法。
- 前記のうちM=1である、請求項8に記載の迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法。
- グレースケール値―輝度曲線を見付ける装置であって、カラーディスプレイ上に用いられ、前記グレースケール値―輝度曲線を見付ける装置が信号生成器と、光センサと、カラーアナライザと、コンピュータを含み、そのうち:
前記信号生成器はn個の異なるグレースケール値のグレースケール図形を生成して前記カラーディスプレイに入力するために用いられ、そのうち、n個の異なるグレースケール値の定義はtj ,j=1〜n、且つ4≦n≦30であり;
前記光センサは前記カラーディスプレイに表示された各グレースケール図形を取得するために用いられ;
前記カラーアナライザは前記光センサに接続され、前記カラーディスプレイの映像を取得した後、各グレースケール図形に対応するn個の輝度値を計測するために用いられ、そのうちn個の輝度値の定義はYj ,j=1〜n、且つ4≦n≦30であり;
前記コンピュータは前記カラーアナライザに接続され、前記カラーディスプレイの色彩情報を取得するために用いられ、前記コンピュータはプロセッサ及びメモリを含み、前記メモリが前記プロセッサに実行させるコンピュータソフトウェアプログラムを含み、そのうち、前記コンピュータソフトウェアプログラムが第一公式を代表する演算プログラムを含み、前記第一公式が:
Lmaxがこのディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線における最大輝度であり;
aが変数であり;
eが指数(exponent)であり;
f(t)がtの関数であり、そのうち、f(t)が複数の変数を含み;
前記プロセッサが前記コンピュータソフトウェアプログラムを実行して各変数の値を取得し、第一公式に前記グレースケール値―輝度曲線を代表させる、グレースケール値―輝度曲線を見付ける装置。 - 前記少なくとも1つの公式が第一公式のみを含み、且つk=1である、請求項11に記載のグレースケール値―輝度曲線を見付ける装置。
- 前記少なくとも1つの公式が第一公式のみを含み、且つk=2である、請求項12に記載のグレースケール値―輝度曲線を見付ける装置。
- 前記のうちM=1である、請求項15に記載のグレースケール値―輝度曲線を見付ける装置。
- 前記のうちM=1である、請求項17に記載のグレースケール値―輝度曲線を見付ける装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW095147542A TW200828210A (en) | 2006-12-18 | 2006-12-18 | Method and device of rapidly building a gray-level and brightness curve of displayer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008154208A true JP2008154208A (ja) | 2008-07-03 |
JP4503637B2 JP4503637B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=39526591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007223370A Expired - Fee Related JP4503637B2 (ja) | 2006-12-18 | 2007-08-30 | 迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法及びその装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8013877B2 (ja) |
JP (1) | JP4503637B2 (ja) |
KR (1) | KR100859937B1 (ja) |
TW (1) | TW200828210A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI383675B (zh) * | 2008-09-05 | 2013-01-21 | Wistron Corp | 顯示器亮度之控制方法及其裝置 |
KR20110110390A (ko) * | 2010-04-01 | 2011-10-07 | 가톨릭대학교 산학협력단 | 대화형 유전자 알고리즘을 기반으로 사용자 취향을 반영한 감정 기반 영상의 색변환 방법 |
KR102046429B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2019-11-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 픽셀 휘도 보상 유닛, 이를 구비하는 평판 표시 장치 및 픽셀 휘도 커브 조절 방법 |
CN105632460B (zh) * | 2016-04-07 | 2017-09-22 | 北京京东方多媒体科技有限公司 | Gamma 调制方法 |
CN107389316B (zh) * | 2017-07-19 | 2020-11-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板测试装置和显示面板测试方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1011607A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-16 | Toshiba Corp | 両眼立体視システムおよび両眼立体視方法 |
JPH1093984A (ja) * | 1996-09-12 | 1998-04-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 投写型画像表示装置の画像補正装置 |
JP2002232921A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Sharp Corp | 画像処理装置及びその方法 |
JP2003044846A (ja) * | 2001-04-20 | 2003-02-14 | Agilent Technol Inc | 知覚的選好ガイドラインに基づく適応型シグモイド関数を用いたデジタル・イメージ・トーン・マッピングのためのシステム及び方法 |
JP2005057543A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Funai Electric Co Ltd | パネル表示テレビジョン調整システムおよびパネル表示テレビジョン調整方法およびパネル表示テレビジョン。 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6043797A (en) * | 1996-11-05 | 2000-03-28 | Clarity Visual Systems, Inc. | Color and luminance control system for liquid crystal projection displays |
JP4103356B2 (ja) * | 2001-08-08 | 2008-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | ホールド型画像表示装置 |
JP2003122323A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk | 表示濃度変換方法及び表示装置 |
US6940521B2 (en) * | 2002-12-24 | 2005-09-06 | Pioneer Corporation | Gray scale processing system and display device |
JP2005122361A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Sony Computer Entertainment Inc | 画像処理装置及び方法、コンピュータプログラム、記録媒体 |
EP1524625A2 (en) * | 2003-10-17 | 2005-04-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Enhancement of interpolated image |
-
2006
- 2006-12-18 TW TW095147542A patent/TW200828210A/zh unknown
-
2007
- 2007-07-16 US US11/826,407 patent/US8013877B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-27 KR KR1020070075395A patent/KR100859937B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-30 JP JP2007223370A patent/JP4503637B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1011607A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-16 | Toshiba Corp | 両眼立体視システムおよび両眼立体視方法 |
JPH1093984A (ja) * | 1996-09-12 | 1998-04-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 投写型画像表示装置の画像補正装置 |
JP2002232921A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Sharp Corp | 画像処理装置及びその方法 |
JP2003044846A (ja) * | 2001-04-20 | 2003-02-14 | Agilent Technol Inc | 知覚的選好ガイドラインに基づく適応型シグモイド関数を用いたデジタル・イメージ・トーン・マッピングのためのシステム及び方法 |
JP2005057543A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Funai Electric Co Ltd | パネル表示テレビジョン調整システムおよびパネル表示テレビジョン調整方法およびパネル表示テレビジョン。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100859937B1 (ko) | 2008-09-23 |
KR20080056624A (ko) | 2008-06-23 |
US20080143752A1 (en) | 2008-06-19 |
TW200828210A (en) | 2008-07-01 |
JP4503637B2 (ja) | 2010-07-14 |
US8013877B2 (en) | 2011-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3751621B2 (ja) | 表示特性較正方法、表示特性較正装置及びコンピュータプログラム | |
US7742057B2 (en) | Method and device of obtaining a color temperature point | |
WO2017028447A1 (zh) | 显示参数调整装置、显示参数调整方法和显示装置 | |
JP2008154209A (ja) | 迅速にディスプレイ装置のグレースケール値−輝度曲線を確立する方法及びその装置 | |
TWI507971B (zh) | 顯示參數調整方法及系統 | |
CN113495709B (zh) | 色彩校正方法、ap芯片、终端和存储介质 | |
JP2008199118A (ja) | 画質調整装置、画質調整方法及び画質調整プログラム | |
JP4503637B2 (ja) | 迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法及びその装置 | |
TWI701646B (zh) | 顯示裝置及其色彩校正方法 | |
US7893946B2 (en) | Color temperature calibration methods and related devices | |
JP2006145577A (ja) | 色変換行列作成装置、色変換行列作成プログラム及び画像表示装置 | |
JP5227539B2 (ja) | 出力値設定方法、出力値設定装置及び表示装置 | |
JP6779695B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、表示装置 | |
JP2018146949A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
KR20210039822A (ko) | 디스플레이 장치 및 그 제어방법 | |
JP2010217645A (ja) | 画像表示装置の補正値作成方法、画像表示装置の補正値作成装置、及び画像表示装置の補正値作成プログラム | |
JP2010217644A (ja) | 画像表示装置の補正値作成方法、画像表示装置の補正値作成装置、及び画像表示装置の補正値作成プログラム | |
JP2008175915A (ja) | 表示画像検査方法、表示画像検査システム及び表示画像検査プログラム | |
JP6548516B2 (ja) | 画像表示装置、画像処理装置、画像表示装置の制御方法、及び、画像処理装置の制御方法 | |
JP5159194B2 (ja) | 液晶プロジェクタ、制御方法及び制御プログラム | |
JP2007081581A (ja) | 色処理方法及びその装置 | |
JP6188177B2 (ja) | 映像補正装置、表示装置、及び映像補正方法 | |
CN108682407B (zh) | 自动化色温调整方法 | |
JP5268146B2 (ja) | 表示ムラの再現方法及び表示装置 | |
US20230036741A1 (en) | Timing controllers for display calibration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4503637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |