JP2008151709A - 酸素センサ - Google Patents

酸素センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008151709A
JP2008151709A JP2006341767A JP2006341767A JP2008151709A JP 2008151709 A JP2008151709 A JP 2008151709A JP 2006341767 A JP2006341767 A JP 2006341767A JP 2006341767 A JP2006341767 A JP 2006341767A JP 2008151709 A JP2008151709 A JP 2008151709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
cylindrical body
electrode
electrolyte cylindrical
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006341767A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nishimura
博 西村
Toru Nagasawa
亨 長澤
Haruhiko Matsushita
晴彦 松下
Ryusuke Iwasaki
隆祐 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Machinery Inc
Original Assignee
Canon Machinery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Machinery Inc filed Critical Canon Machinery Inc
Priority to JP2006341767A priority Critical patent/JP2008151709A/ja
Publication of JP2008151709A publication Critical patent/JP2008151709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】正確な酸素分圧の測定を安定して行うことができ、高精度の酸素センサを提供する。
【解決手段】酸素イオン伝導性を有する固体電解質筒状体30と、固体電解質筒状体の内面及び外面に配置される電極32と、固体電解質筒状体30を加熱する加熱手段31を備えた酸素センサである。固体電解質筒状体30の外面側の電極32を、軸方向に沿って所定間隔に離間した一対の周方向包囲部55,56と、軸方向に沿って延びて前記一対の周方向包囲部を連結する直線部57とで構成する。電極の一方の周方向包囲部55を、加熱手段の中央部に配設される測定電極55aとする。他方の周方向包囲部56を加熱手段31より軸方向外方へ突出させたリード線接続部56aとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、酸素センサに関するものである。
従来から、固体電解質を含む電気化学的な酸素ポンプを有する酸素分圧制御装置により、酸素分圧を制御した雰囲気ガスを用いて、単結晶試料等を作成する方法が知られている(特許文献1)。
図3に示す酸素分圧制御装置は、バルブ2を通った不活性ガスの流量を設定値に制御するマスフローコントローラ(MFC)3と、このマスフローコントローラ3を通った不活性ガスを目的の酸素分圧に制御可能な電気化学的な酸素ポンプ4と、酸素ポンプ4で制御された不活性ガスの酸素分圧をモニタして試料育成装置などの次工程(装置)に供給する供給ガス用の酸素センサ5を有する。
さらにこの装置は、所望の酸素分圧値を設定する酸素分圧設定部6と、酸素センサ5によるモニタ値を酸素分圧設定部6による設定値と比較して酸素ポンプ4から送り出される不活性ガスの酸素分圧を所定値に制御する酸素分圧制御部7と、酸素センサ5によるモニタ値を表示する酸素分圧表示部8を備える。なお、通常、不活性ガス中の酸素分圧は10-4atm程度である。
電気化学的な酸素ポンプ4は、図4に示すように、酸素イオン伝導性を有する固体電解質筒状体4aの内外両面に白金よりなる電極4b、4cを形成している。固体電解質筒状体4aは、例えばジルコニア系の固体電解質で、図示しないヒータで600℃程度に加熱される。固体電解質筒状体4aの一方の開口から他方の開口に向けて軸方向に不活性ガスを供給する。不活性ガスは、例えばAr+O(10−4atm)である。内外両面の電極4b、4c間に直流電源Eの直流電圧を印加する。外面の電極4cに+極を印加し、内面の電極4bに−極を印加して電流Iを流すと、固体電解質筒状体4a内を流れる不活性ガス中の酸素分子(O)が電気的に還元されてイオン(O2−)化され、固体電解質を通して再び酸素分子(O)として固体電解質筒状体4aの外部に放出される。固体電解質筒状体4aの外部に放出された酸素分子は、空気等の補助ガスと共に排気される。固体電解質筒状体4aに供給されたAr+O(10−4atm)の不活性ガスは、酸素分子が低減されて目的の酸素分圧に制御された処理済みガス(精製ガス)となり、次工程(装置)に給送される。
また、酸素センサ5は、酸素ポンプと同様、酸素イオン伝導性を有する固体電解質筒状体の内外両面に白金等よりなる電極を形成したものを使用することができる。そして、固体電解質筒状体を例えば600℃程に加熱して、内面側の電極と外面側の電極との間の電位差を測定し、熱力学に基づくネルンストの式から酸素分圧を求めることができる。
すなわち、安定化ジルコニア固体電解質は酸素イオン空格子を有する酸素イオン伝導体で、固体電解質の両側に酸素分圧差が生じると、高酸素分圧側から低酸素分圧側に酸素イオンが移動する。高酸素分圧(Po´)側では、(1/2)O(Po´)+2e→O2−、低酸素分圧(Po´´)側では、O2−→(1/2)O(Po´´)+2eの電極反応が起きる。このとき、次の数1に示すネルンスト式の起電力が生じる。
Figure 2008151709
標準極側の酸素分圧(Po´)が既知であれば、起電力と温度を測定することにより、未知の測定極(被測定材料:UO2+X)の酸素分圧(Po´´)を求めることができる。このとき、酸素ポテンシャルΔG°は、次の数2に示すように表される。
Figure 2008151709
このため、数1の式と数2の式から、被測定材料(UO2+X)の酸素ポテンシャルを求めることができる。
このような酸素ポンプにより酸素分圧を制御したガスを供給すれば、結晶育成、合金化、熱処理、半導体製造工程などが酸素分圧を制御した不活性ガスなどの雰囲気下で行うことができる。
特開2002−326887号公報
しかしながら、固体電解質筒状体を使用した従来の酸素センサでは、内面側の電極は、その内面のほぼ全体を被覆し、外面側の電極も、その外面のほぼ全体を被覆している。そして、内面側の電極及び外面側の電極からリード線を引き出し、このリード線間の電位差を測定することになる。
ところで、酸素分圧を求める場合、前記したように、固体電解質筒状体を加熱することになる。しかし、固体電解質筒状体に温度分布があると、酸素イオン伝導率を一義に特定することができない。酸素分圧は内面側電極と外面側電極の電位差と酸素イオン伝導率により導出するので、酸素分圧の測定精度が低下する。
本発明は、上記課題に鑑みて、正確な酸素分圧の測定を安定して行うことができ、高精度の酸素センサを提供する。
本発明の酸素センサは、酸素イオン伝導性を有する固体電解質筒状体と、この固体電解質筒状体の内面及び外面に配置される電極と、固体電解質筒状体の軸心方向中央部を加熱する加熱手段を備えた酸素センサにおいて、固体電解質筒状体の外面側の電極の範囲を限定し、この限定した有効な外面側電極範囲の固体電解質筒状体の温度を均一としたものである。
本発明の酸素センサによれば、有効な外面側電極範囲の固体電解質筒状体の温度を均一としたので、酸素分圧を精度良く測定することができる。
固体電解質筒状体の外面側の電極を、加熱手段の中央部に配設される測定電極と、加熱手段より軸方向外方へ突出させたリード線接続部と、測定電極とリード線接続部とを接続する接続線とで構成することができる。これによって、固体電解質筒状体に設けた電極の寸法を加熱手段の寸法に比して充分に小さく設定するので、電極部分の温度分布を無視することができる。これにより、測定部分における固体電解質筒状管の酸素イオン伝導率を正確に見積ることが可能となり、酸素分圧を一層精度良く測定することができる。
加熱手段を、固体電解質筒状体の外周側を包囲するコイル状に巻設された電熱線にて構成することができる。
ところで、熱膨張等で、固体電解質の一部や電極の一部がはがれるおそれがある。そこで、固体電解質筒状体を上下方向に沿って配置するとともに、固体電解質筒状体に下方からガスが流入するようにすれば、上方から検査済みガスが流出することになる。このため、剥がれたものはこの下方に留まって、検査済みガス供給側へ流出させない。
本発明では、電極部分の温度分布を無視することができる一定温度に制御できているので、測定部分における固体電解質筒状体の酸素イオン伝導率を正確に見積ることが可能となる。このため、酸素分圧の測定精度の向上を図ることができる。しかも、リード線接続部を加熱手段より軸方向外方へ突出させたので、リード線の引き出し作業が簡略化して、組立性の向上を図ることができる。また、外面側の電極を固体電解質筒状体の全体を覆うものでないので、電極に使用する白金等の使用量を抑えて低コストにて生産できる利点もある。
加熱手段を、固体電解質筒状体の外周側を包囲するコイル状に巻設された電熱線にて構成することができ、これによって、固体電解質筒状体を所望の温度に加熱することができる。ところで、コイル状に巻設された電熱線の両端部は外気の影響を受けやすく、中央部(軸方向中間部)は外気の影響を受けにくく加熱温度が安定する。このため、加熱手段の中央部に測定電極を配置するようにすれば、一層正確な酸素分圧の測定が可能となる。
固体電解質筒状体に下方からガスを供給することによって、剥がれたものはこの下方に留まって、検査済みのガス供給側へ流出させない。このため、純粋な精製ガスを供給することができ、ガス供給側の試料作成室等での作業が安定する。
以下本発明の実施の形態を図1と図2に基づいて説明する。本発明に係る酸素センサは図2に示すように、酸素イオン伝導性を有する固体電解質筒状体30と、固体電解質筒状体30を加熱する加熱手段31を備え、固体電解質筒状体30の内面に電極(図示省略)が付設されるとともに、固体電解質筒状体30の外面30bに電極32が付設されている。この場合、固体電解質筒状体30の内面及び外面に白金めっき等を施して、内面側の電極と、外面側の電極32を構成することができる。
固体電解質筒状体30は上下方向に沿って配設された状態でケーシング34内に収納され、その軸方向中間部の外周側に加熱手段31を構成するコイル状に巻設された電熱線33が配置されている。すなわち、固体電解質筒状体30の両端には継手部材35、36が付設され、上方の継手部材35がケーシング34の上壁34aに付設された継手37に接続管38を介して接続される。下方の継手部材36が例えばケーシング34の上壁34aに付設された継手(図示省略)に接続管40を介して接続される。
また、電熱線33は断熱構造体41にて包囲されている。断熱構造体41は、円筒状の断熱材42と、断熱材42の外表面を包囲するカバー43とを備え、電熱線33が巻設される芯部材44が断熱材42に挿通されている。
この場合、固体電解質筒状体30の外径よりも芯部材44の内径を大きく設定して、固体電解質筒状体30の外面30bと芯部材44の内面との間に隙間を設けている。
ところで、断熱材とは、熱エネルギーの移動を遮断する材料であり、無機質のものと有機質のものがある。一般に温度の高い場合には無機質材料が,温度の低い場合には有機質材料が使用される。無機質断熱材としては,セラミック繊維・ガラス繊維・アスベストなどを用いる繊維質断熱材,ケイ酸カルシウム・炭酸マグネシウムなどを用いる粉末質断熱材,パーライト・泡ガラスなどによる多孔質断熱材がある。このため、固体電解質筒状体30は600℃程度に加熱手段31にて加熱されるので、この温度に対応できるものから選択できる。
加熱手段31には温度検出器50が付設され、電熱線33の温度が検出される。温度検出器50に熱電温度計を使用している。ここで、熱電温度計とは、熱電対を使った温度計である。すなわち、測温接点51を電熱線33に接続し、この測温接点51と基準接点との間の起電力を測ることになる。
電熱線33は、接続部52を介してリード線53が接続され、このリード線53に通電することによって、加熱される。また、前記温度検出器50は、図示省略の制御手段に接続され、制御手段によって、例えば、通電のON・OFF制御を行って所定の温度に加熱することができる。
固体電解質筒状体30の外面側の電極32は図1に示すように、加熱手段31の中央部に配設される測定電極55aと、加熱手段31より軸方向外方へ突出させたリード線接続部56aと、測定電極55aとリード線接続部56bする接続線57aとで構成される。この図例では、電極32は軸方向に沿って所定間隔に離間した一対の周方向包囲部(リング部)55,56と、軸方向に沿って延びて前記一対の周方向包囲部55,56を連結する直線部57とで構成される。
この場合、図2に示すように、一方の周方向包囲部55は、加熱手段31の軸方向中間部に配置され、他方の周方向包囲部56は、加熱手段31より(図例では、断熱構造体41より)軸方向外方へ突出させている。このため、一方の周方向包囲部55が測定電極55aとなり、他方の周方向包囲部56がリード線接続部56aとなり、このリード線接続部56aに、リード線60が接続された端子58が付設されている。そして、直線部57が測定電極55aとリード線接続部56aとを接続する接続線57aとなる。
このため、この酸素センサは、固体電解質筒状体30の外面側の電極(測定電極55a)の範囲を限定し、この限定した有効な外面側電極範囲の固体電解質筒状体30の温度を均一としたものである。ここで、有効な外面側電極範囲とは、加熱手段31の中央部(軸方向中央部)であり、この範囲において、加熱手段31による固体電解質筒状体30の加熱温度が均一となっている。
この酸素センサには、固体電解質筒状体30に下方の継手部材36側からガスが流入し、上方の継手部材35側からガスが流出する。
加熱手段31にて固体電解質筒状体30を加熱した状態で、この固体電解質筒状体30に不活性ガスが流れれば、高酸素分圧側から低酸素分圧側に酸素イオンが移動し、これによって、前記数1に示すネルンスト式の起電力が生じる。そのため、この固体電解質筒状体30を流れるガスの酸素分圧を求めることができる。
本発明の酸素センサによれば、有効な外面側電極範囲の固体電解質筒状体30の温度を均一としたので、酸素分圧を精度良く測定することができる。特に、固体電解質筒状体30に設けた電極の寸法を加熱手段31の寸法に比して充分に小さく設定するので、電極部分の温度分布を無視することができる。これにより、測定部分における固体電解質筒状管30の酸素イオン伝導率を正確に見積ることが可能となり、酸素分圧を精度良く測定することができる。このため、このため、酸素分圧の測定精度の向上を図ることができる。しかも、リード線接続部56aを加熱手段31より軸方向外方へ突出させたので、リード線の引き出し作業が簡略化して、組立性の向上を図ることができる。
加熱手段31を、固体電解質筒状体30の外周側を包囲するコイル状に巻設された電熱線(ヒータ)33にて構成することができる。これによって、固体電解質筒状体30を所望の温度に加熱することができる。ところで、コイル状に巻設された電熱線33の両端部は外気の影響を受けやすく、中央部(軸方向中間部)は外気の影響を受けにくく加熱温度が安定する。このため、一層正確な酸素分圧の測定が可能となる。また、外面側の電極32を固体電解質筒状体30の全体を覆うものでないので、低コストにて生産できる利点もある。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、電極32の周方向包囲部55,56の幅方向(軸方向長さ)としては、一方の周方向包囲部55が測定電極55aとして機能し、他方の周方向包囲部56がリード線接続部56aとして機能するものであれば、任意に変更することができる。また、電極32の直線部57としても、測定電極55aとリード線接続部56aとを接続するものであれば、その周方向寸法を任意に設定できる。すなわち、測定電極55aとしては、固体電解質筒状体30を周方向に包囲しなくてもよく、固体電解質筒状体30の外面の一部に対応するものであればよく、その形状としては、円形、楕円、矩形、三角、多角形等の種々のものを採用でき、大きさとしても、測定電極として機能する範囲で任意に変更できる。また、リード線接続部56aとしても、測定電極55aと同様、固体電解質筒状体30を周方向に包囲しなくてもよく、固体電解質筒状体30の外面の一部に対応するものであればよく、その形状としては、円形、楕円、矩形、三角、多角形等の種々のものを採用でき、大きさとしても、リード線接続部として機能する範囲で任意に変更できる。また、接続線57aとしても、固体電解質筒状体30の軸方向沿って直線状に延びなくてもよい。すなわち、測定電極55aとリード線接続部56aとが周方向に所定角度(例えば180度)変位している場合には、接続線57aは測定電極55aからリード線接続部56aに180度ねじられたものとなる。
前記実施形態では、リード線接続部56aをヒータ33よりも下方側へ突出させているが、ヒータ33よりも上方側へ突出させるようにしてもよい。さらに、固体電解質筒状体30の径寸法や長さ寸法等としても、加熱手段31に加熱する範囲等によって相違するが、種々変更可能である。
本発明の実施形態を示す酸素センサの固体電解質筒状体の正面図である。 前記酸素センサの断面正面図である。 従来の酸素分圧制御装置の簡略図である。 酸素ポンプの原理の説明図である。
符号の説明
30 固体電解質筒状体
31 加熱手段
32 電極
33 電熱線
55 周方向包囲部
55a 測定電極
56 周方向包囲部
56a リード線接続部
57 直線部
57a 接続線

Claims (4)

  1. 酸素イオン伝導性を有する固体電解質筒状体と、この固体電解質筒状体の内面及び外面に配置される電極と、固体電解質筒状体の軸心方向中央部を加熱する加熱手段を備えた酸素センサであって、
    固体電解質筒状体の外面側の電極の範囲を限定し、この限定した有効な外面側電極範囲の固体電解質筒状体の温度を均一としたことを特徴とする酸素センサ。
  2. 固体電解質筒状体の外面側の電極を、加熱手段の中央部に配設される測定電極と、加熱手段より軸方向外方へ突出させたリード線接続部と、測定電極とリード線接続部とを接続する接続線とで構成したことを特徴とする請求項1の酸素センサ。
  3. 前記加熱手段を、固体電解質筒状体の外周側を包囲するコイル状に巻設された電熱線にて構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2の酸素センサ。
  4. 固体電解質筒状体を上下方向に沿って配設するとともに、固体電解質筒状体に下方からガスが流入することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかの酸素センサ。
JP2006341767A 2006-12-19 2006-12-19 酸素センサ Pending JP2008151709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006341767A JP2008151709A (ja) 2006-12-19 2006-12-19 酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006341767A JP2008151709A (ja) 2006-12-19 2006-12-19 酸素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008151709A true JP2008151709A (ja) 2008-07-03

Family

ID=39654015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006341767A Pending JP2008151709A (ja) 2006-12-19 2006-12-19 酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008151709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107696511A (zh) * 2017-10-13 2018-02-16 山东省科学院海洋仪器仪表研究所 一种海水盐度传感器电导池的制备装置及制备方法
CN112106211A (zh) * 2018-04-27 2020-12-18 国立研究开发法人科学技术振兴机构 热电转换元件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623454U (ja) * 1979-07-31 1981-03-03
JPS58223055A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸素濃度検出器
JPS59163954U (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 松下電器産業株式会社 酸素濃度検出器
JP2003287516A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ
JP2003322631A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623454U (ja) * 1979-07-31 1981-03-03
JPS58223055A (ja) * 1982-06-18 1983-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸素濃度検出器
JPS59163954U (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 松下電器産業株式会社 酸素濃度検出器
JP2003287516A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ
JP2003322631A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107696511A (zh) * 2017-10-13 2018-02-16 山东省科学院海洋仪器仪表研究所 一种海水盐度传感器电导池的制备装置及制备方法
CN107696511B (zh) * 2017-10-13 2023-08-08 山东省科学院海洋仪器仪表研究所 一种海水盐度传感器电导池的制备装置及制备方法
CN112106211A (zh) * 2018-04-27 2020-12-18 国立研究开发法人科学技术振兴机构 热电转换元件
CN112106211B (zh) * 2018-04-27 2024-03-26 国立研究开发法人科学技术振兴机构 热电转换元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279142A (en) Technique for in situ calibration of a gas detector
WO2017080005A1 (zh) 一种测量金属熔体中氢含量的传感器及测量方法
JP2018180002A5 (ja)
HU216213B (hu) Oxigénmérő elektród, és eljárás oxigénkoncentráció mérésére
JP2008151709A (ja) 酸素センサ
JP2008008665A (ja) 限界電流式酸素センサ
KR100499351B1 (ko) 제벡계수 및 전기전도도 측정장치
JP2008185341A (ja) 酸素センサ
US20170322175A1 (en) Hydrogen Detector for Gas Media
KR20040044171A (ko) 전기화학적 부식 전위 센서 전극
CN114324536A (zh) 一种金属熔体定氢探头装置
JP5329037B2 (ja) 酸素ポンプ
JPS6158779B2 (ja)
JP2007192757A (ja) イオン電流検出装置及びイオン電流検出方法
US10962502B2 (en) Hydrogen detector for gas and fluid media
JP5329036B2 (ja) 酸素ポンプ
JP2022140083A (ja) ガスセンサ
JP7290545B2 (ja) ピラニ真空計
JP2011177724A (ja) 渦電流式溶湯金属レベル検知器
JP2009287939A (ja) NOxセンサ素子
JP2010054233A (ja) 酸素濃度センサおよびその形成方法、並びに高温高圧水中の酸素濃度測定方法
JP2008150261A (ja) 酸素ポンプ
JP2022140082A (ja) ガス検出計
JPH01245144A (ja) 酸素イオン電導性セラミックス膜電極
KR100347211B1 (ko) 예열과 전기저항 발열을 결합한 세라믹 재료의 가열장치및 그 가열방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120622