JP2008146066A - ピクセルアレイモジュール及び平面表示装置 - Google Patents

ピクセルアレイモジュール及び平面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008146066A
JP2008146066A JP2007315546A JP2007315546A JP2008146066A JP 2008146066 A JP2008146066 A JP 2008146066A JP 2007315546 A JP2007315546 A JP 2007315546A JP 2007315546 A JP2007315546 A JP 2007315546A JP 2008146066 A JP2008146066 A JP 2008146066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
substrate
electrically connected
semiconductor circuit
pattern conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007315546A
Other languages
English (en)
Inventor
Wen-Jyh Sah
文志 薩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIHO KAGI YUGENKOSHI
Original Assignee
KEIHO KAGI YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW95145341A external-priority patent/TW200825589A/zh
Priority claimed from TW95145344A external-priority patent/TW200825596A/zh
Application filed by KEIHO KAGI YUGENKOSHI filed Critical KEIHO KAGI YUGENKOSHI
Publication of JP2008146066A publication Critical patent/JP2008146066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】口径比を大きくして表示画像の質を高める平面表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のピクセルアレイモジュール3は、基板31、ピクセル電極アレイ32、パターン導電層33及び半導体回路ユニット34を備える。基板31は第一表面311及び第一表面311の反対側に設置される第二表面312を有する。ピクセル電極アレイ32は、基板31の第一表面311に設置される。パターン導電層33は基板31の第二表面312に設置され、さらに、パターン導電層33はピクセル電極アレイ32に電気的に接続される。半導体回路ユニット34は少なくとも1個の入力端子341及び少なくともパターン導電層33に電気的に接続される出力端子342を有する。本発明はまた平面表示装置も開示する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ピクセルアレイモジュール及び平面表示装置に関する。
ディスプレイ技術の発展により、人類は簡単に表示装置を通して様々な情報を得ることができるようになった。生活は豊かになり、情報伝達のスピードもさらに速くなっている。
図1に示したのは、例えば液晶表示装置を例とする従来の平面表示装置である。これは、平面表示パネル1を有する。平面表示パネル1はピクセルアレイ11、スキャンライン駆動回路12及びデータライン駆動回路13を備える。ピクセルアレイ11はガラス基板G01及び複数のガラス基板G01上に設置された薄膜トランジスタTFT01を有する。スキャンライン駆動回路12は薄膜トランジスタTFT01のゲートに電気的に接続される。データライン駆動回路13は薄膜トランジスタTFT01ソースに電気的に接続されて、薄膜トランジスタTFT01によって制御される画素の透過率をコントロールし、さらに、レッド、グリーン、ブルーの光の三原色を組み合わせることで画像フレームを構成する。このうち、スキャンライン駆動回路12及びデータライン駆動回路13はそれぞれ複数のスキャンライン(scan line)及び複数のデータライン(data line)によってピクセルアレイ11に電気的に接続される。このため、これらのスキャンライン及びデータラインはガラス基板G01上に配線分布される必要がある。
しかしながら、これらのスキャンライン及びデータラインが液晶平面表示パネル1が表示する画像の品質に影響するのを回避するために、例えば、ブラックマトリックス(black matrix)によって適度な遮蔽を行なう。ところが、ブラックマトリックスは一部の透過率を下げるため、液晶平面表示パネル1の口径比(aperture ratio)が小さくなり、最良の画像表示効果を得ることができない。
したがって、本発明は口径比を大きくして表示画像の質を高める平面表示装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は完全に表示面を使用し、且つ口径比を大きくして表示画像の質を高めるピクセルアレイモジュールおよび平面表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のピクセルアレイモジュールは、基板、ピクセル電極アレイ、パターン導電層及び半導体回路ユニットを備える。基板は第一表面及び第一表面の反対側に設置される第二表面を有する。ピクセル電極アレイは基板の第一表面に設置される。パターン導電層は基板の第二表面に設置される。さらに、パターン導電層はピクセル電極アレイに電気的に接続される。半導体回路ユニットは少なくとも1個の入力端子及び少なくとも1個のパターン導電層に電気的に接続される出力端子を有する。
また、上記目的を達成するために、本発明の平面表示装置は、複数のピクセルアレイモジュールを有し、各ピクセルアレイモジュールは基板、ピクセル電極アレイ、パターン導電層及び半導体回路ユニットを備える。基板は第一表面及び第一表面の反対側に設置される第二表面を有する。ピクセル電極アレイは基板の第一表面に設置される。パターン導電層は基板の第二表面に設置される。さらに、パターン導電層はパターン導電層に電気的に接続される。半導体回路ユニットは少なくとも1個の入力端子及び少なくとも1個のパターン導電層に電気的に接続される出力端子を有する。
さらに、上記目的を達成するために、本発明の平面表示装置は、基板、ピクセル電極アレイ、パターン導電層、補助パターン導電層及び半導体回路ユニットを備える。基板は第一表面及び第一表面の反対側に設置される第二表面を有する。ピクセル電極アレイ及びパターン導電層はそれぞれ基板の第一表面に設置される。補助パターン導電層は第一表面と第二表面の間に設置されて、それぞれピクセル電極アレイ及びパターン導電層に電気的に接続される。半導体回路ユニットは少なくとも1個の入力端子及び少なくとも1個の出力端子を有し、さらに、出力端子はパターン導電層に電気的に接続される。
またさらに、上記目的を達成するために、本発明の他の平面表示装置は、基板、ピクセル電極アレイ、パターン導電層、補助パターン導電層及び半導体回路ユニットを備える。基板は第一表面及び第一表面の反対側に設置される第二表面を有する。ピクセル電極アレイ及びパターン導電層は基板の第一表面に設置される。補助パターン導電層は第二表面に設置される。そして、それぞれピクセル電極アレイ及びパターン導電層に電気的に接続される。半導体回路ユニットは少なくとも1個の入力端子及び少なくとも1個の出力端子を有し、さらに、出力端子はパターン導電層に電気的に接続される。
このように、本発明のピクセルアレイモジュール及び平面表示装置は、ピクセル電極アレイ及びパターン導電層がそれぞれ基板の両面に設置されることで、基板のうちの一表面を完全に表示面として使用することができる。したがって、ピクセル電極アレイは完全に表示面として使用することが可能で、口径比の損失がなく、最良の画像表示が得られる。
本発明のピクセルアレイモジュール及び平面表示装置は、ピクセル電極アレイ及びパターン導電層がそれぞれ基板の両面に設置されることで、基板のうちの一表面を完全に表示面として使用することができる。したがって、ピクセル電極アレイは完全に表示面として使用することが可能で、口径比の損失がなく、最良の画像表示が得られる。
以下に、図を参照しながら、本発明の好適な実施例におけるピクセルアレイモジュールおよび平面表示装置について説明する。
図2に示したように、本発明の好適な実施例のピクセルアレイモジュール3は、基板31、ピクセル電極アレイ32、ピクセルアレイモジュール33及び半導体回路ユニット34を備える。
基板31は第一表面311及び第二表面312を有し、さらに、第一表面311及び第二表面312は反対側に設置される。このうち、基板31はプリント基板(printed circuit board, PCB)またはフレキシブルプリント基板(flexible printed circuit, FPC)であり、本実施例においては基板31は両面プリント基板としている。当然、それもまた多層プリント基板である。
ピクセル電極アレイ32は、基板31の第一表面311上に設置される。それは複数の電極によってアレイ配列で基板31の第一表面311に設置される。本実施例において、ピクセル電極アレイ32の材質は導電材料であり、金属または例えば酸化インジウムスズの透明導電材であるがここでは特に制限しない。本実施例においては、各電極は電気的に薄膜トランジスタに接続される(図示はされない)。
パターン導電層33は基板31の第二表面312上に設置される。さらに、パターン導電層33は基板31を介してピクセル電極アレイ32に電気的に接続される。ここで、ピクセルアレイモジュール3はさらに、補助パターン導電層35を備え、それは基板31の第一表面311及び第二表面312の間に設置され、それぞれピクセル電極アレイ32及びパターン導電層33に電気的に接続される。本実施例において、補助パターン導電層35は基板31の貫通孔中に設置される。基板31が二層板または多層板に関わらず、基板31の第一表面311及び第二表面312の間に設置されることで、ピクセル電極アレイ32及びパターン導電層33に電気的に接続される導電線は全て補助パターン導電層35と言える。
半導体回路ユニット34は、基板31の第二表面312に設置され、さらに半導体回路ユニット34は少なくとも1個の入力端子341及び少なくとも1個の出力端子342を有する。このうち、出力端子342はパターン導電層33に電気的に接続される。本実施例において、半導体回路ユニット34は例えばマルチプレクサ(MUX)で、それはチップ(chip)である。当然、半導体回路ユニット34は例えばガラス基板の透明基板及び集積回路(integrated circuit)によって構成されることも可能である。このうち、集積回路は直接透明基板の表面上に形成される。さらに、集積回路はパターン導電層33に対応して設置されて電気的に接続される。
図3を参照しながら説明する。ピクセルアレイモジュール3は、さらにフレキシブルプリント基板36を備え、半導体回路ユニット34の入力端子341に電気的に接続される。本実施例において、フレキシブルプリント基板36は一部のパターン導電層33を介して、半導体回路ユニット34の入力端子341に電気的に接続される。ここで、フレキシブルプリント基板36は、少なくとも1個の駆動信号を例えばマルチプレクサの半導体回路ユニット34に送り、さらに半導体回路ユニット34によって駆動信号をそれぞれパターン導電層33を経由して、ピクセル電極アレイ32に伝送する。
半導体回路ユニット34は、やや位置をずらす方式で基板31のパターン導電層33上(図示はされない)に設置される。すなわち、半導体回路ユニット34は一部が基板31から突出する。このとき、フレキシブルプリント基板36は半導体回路ユニット34の入力端子341に電気的に接続される。
図4を参照しながら説明する。本実施例において、ピクセルアレイモジュール3はさらに、対向電極ユニット37及び光電表示ユニット38を備える。
対向電極ユニット37は、ピクセル電極アレイ32に対応して設置される、このうち、対向電極ユニット37は電極層または電極板である。また、対向電極ユニット37は透明でなければならないため、その材質は酸化インジウム錫、酸化アルミ/亜鉛、酸化インジウム/亜鉛または酸化カドミウム/錫である。
光電表示ユニット38は、対向電極ユニット37とピクセル電極アレイ32の間に設置される。このうち、光電表示ユニット38は、必要に応じて光電表示素子または光電表示フィルムの形式を取ることも可能である。本実施例において、光電表示ユニット38は、電気泳動性(electrophoresis)材料またはエレクトロウェッティング(electrowetting)材料を備える。また、本実施例において、光電表示ユニット38のサイズは、基板31のサイズとほぼ等しい。このため、基板31の第一表面311は完全に表示面をして使用することが可能である。
図5を参照しながら説明する。本発明の他のピクセルアレイモジュール4は、基板41、ピクセル電極アレイ42、パターン導電層43、半導体回路ユニット44及び補助パターン導電層45を備える。このうち、基板41、ピクセル電極アレイ42、パターン導電層43及び補助パターン導電層45は、上述の実施例における基板31、ピクセル電極アレイ32、パターン導電層33及び補助パターン導電層35と同様の構造、連結関係を有するため、ここでは詳しく説明しない。
上述の内容と異なるのは、半導体回路ユニット44はフィルム及びチップ442を備えるという点である。それはチップオンフィルム技術(chip on film, COF)によって、チップ442をフィルム441上に設置する。さらに、チップ442は フィルム441によってパターン導電層43に電気的に接続される。このうち、チップ442の様態は、例えばガラス基板の透明基板及び集積回路によって構成されることも可能である。このうち、集積回路は直接透明基板の表面上に形成され、さらに、フィルム441によってパターン導電層43に電気的に接続される。
図6A及び図6Bを参照しながら、本発明の第一実施例の平面表示装置について説明する。これは、本発明のピクセルアレイモジュールを基礎とした設計であり、よって、後述のピクセルアレイモジュールに関する番号は第一実施例(図2から図4に示した)の番号をそのまま用いる。
本発明の第一実施例の平面表示装置5は、複数のピクセルアレイモジュール3を有し、これらのピクセルアレイモジュール3は、パラレル配置による設置(図6Aに例示)またはアレイ配置による設置(図6Bに例示)である。当然、単一のピクセルアレイモジュールもまた平面表示装置を構成することが可能であるが、ここでは特に数量を限定しない。
平面表示装置5は特に一般のモニターまたはテレビ用の表示装置に限られるものではなく、屋外の表示看板でも可能である。
図6A及び図6Bに示したように、ピクセルアレイモジュール3の基板31のサイズは光電表示ユニット38のサイズとほぼ等しいため、パラレル配置による設置またはアレイ配置による設置に関わらず、いずれも表示面が密接に接合されて、最良の画像表示効果が得られる。
図7を参照しながら説明する。本発明の第二実施例の平面表示装置6は、基板61、ピクセル電極アレイ62、パターン導電層63、補助パターン導電層64及び半導体回路ユニット65を備える。このうち、平面表示装置6は、例えば電気泳動(electrophoresis)表示装置、エレクトロウェッティング(electrowetting)表示装置または屋外表示看板であるが、特にこれに制限されない。
基板61は第一表面611及び第二表面612を有する。このうち、第一表面611は第二表面612と反対側に設置される。本実施例において、基板61は上述実施例の基板31に類似しているため、ここでは詳しく説明しない。
ピクセル電極アレイ62及びパターン導電層63は、基板61の第一表面611に設置される。このうち、ピクセル電極アレイ62は、複数の電極がアレイ配置によって基板61の第一表面611に設置される。本実施例において、ピクセル電極アレイ62の材質及びパターン導電層63の材質は、上述実施例におけるピクセル電極アレイ32及びパターン導電層33の材質と同様である。
補助パターン導電層64は、基板61の第一表面611と第二表面612の間に設置されて、少なくともピクセル電極アレイ62及びパターン導電層63の一部に電気的に接続される。
半導体回路ユニット65は基板61の第一表面611上に設置されて、少なくとも1個の入力端子651及び少なくとも1個の出力端子652を有する。このうち、出力端子652は少なくとも一部のパターン導電層63に電気的に接続される。当然入力端子651もまた少なくとも一部のパターン導電層63に電気的に接続される。
図8に示したように、本実施例において、平面表示装置6はさらに対向電極ユニット66、光電表示ユニット67及びフレキシブルプリント基板68を備える。
このうち、対向電極ユニット66と光電表示ユニット67は、上述実施例における対向電極ユニット37及び光電表示ユニット38と同様の特徴、構造及び連結方式を有するため、ここでは詳しく説明しない。
フレキシブルプリント基板68は半導体回路ユニット65の入力端子651に電気的に接続される。本実施例において、フレキシブルプリント基板68は一部のパターン導電層63を介して、半導体回路ユニット65の入力端子651に電気的に接続される。ここでは、フレキシブルプリント基板68は少なくとも1個の駆動信号が、例えばマルチプレクサの半導体回路ユニット65に転送され、さらに、半導体回路ユニット65によって駆動信号がそれぞれ一部のパターン導電層63を経由して、ピクセル電極アレイ62に転送される。
パターン導電層65はまた、やや位置をずらす方式で基板61上のパターン導電層63上(図示はされない)に設置されることも可能である。すなわち、このとき半導体回路ユニット65は一部が基板61から突出する。このように、フレキシブルプリント基板68は直接半導体回路ユニット65の入力端子651に電気的に接続される。
図9に示したように、本発明の第三実施例における平面表示装置7は、基板71、ピクセル電極アレイ72、パターン導電層73、補助パターン導電層74、半導体回路ユニット75を備える。
第二実施例と異なるのは、補助パターン導電層74は基板71の第二表面712に設置されて、基板71を貫通し、それぞれ基板71の第一表面711のピクセル電極アレイ72及びパターン導電層73に電気的に接続されるという点である。本実施例において、パターン導電層74は基板71の少なくとも1個の貫通孔を経由し、ピクセル電極アレイ72及びパターン導電層73に電気的に接続される。第二実施例と同様なのは、基板71が2層板または多層板かに関わらず、基板71の第一表面711及び第二表面712の間に設置されて、ピクセル電極アレイ72及びパターン導電層73に電気的に接続される導電線はいずれも補助パターン導電層74と言える点である。
また、図10に示したように、本実施例において、平面表示装置7はまた、対向電極ユニット76、光電表示ユニット77及びフレキシブルプリント基板78を備える。それは、第二実施例の対向電極ユニット66、光電表示ユニット67及びフレキシブルプリント基板68と同様の構造及び連結関係を有するため、ここでは詳しく説明しない。
図11A及び図11Bを参照しながら、第二実施例及び第三実施例の他の様態の平面表示装置について説明する。
図11Aに示したように、平面表示装置6’は基板61’、ピクセル電極アレイ62’、パターン導電層63’、補助パターン導電層64’、半導体回路ユニット65’、対向電極ユニット66’及び光電表示ユニット67’を備える。このうち、第二実施例と異なるのは、半導体回路ユニット65’はフィルムF01及びチップC01を備えるという点である。それは、チップオンフィルム技術(chip on film, COF)によって、チップC01をフィルムF01上に設置し、さらに、チップC01はフィルムF01によって少なくとも一部のパターン導電層63’に電気的に接続される。本実施例において、チップC01の様態は、例えばガラス基板の透明基板及び集積回路から構成されることも可能である。このうち、集積回路は直接透明基板の表面上に形成され、さらに、フィルムF01によってパターン導電層63’に電気的に接続される。
図11Bに示したように、平面表示装置7’は基板71’、ピクセル電極アレイ72’、パターン導電層73’、補助パターン導電層74’、半導体回路ユニット75’、対向電極ユニット76’及び光電表示ユニット77’を備える。このうち、第三実施例と異なるのは、半導体回路ユニット75’はフィルムF11及びチップC11を備えるという点である。上述と同様に、それはチップオンフィルム技術(chip on film, COF)によって、チップC11をフィルムF11上に設置し、さらに、チップC11はフィルムF11によって少なくとも一部のパターン導電層73’に'電気的に接続される。本実施例において、チップC11の’様態は、例えばガラス基板の透明基板及び集積回路から構成されることも可能である。このうち、集積回路は直接透明基板の表面上に形成され、さらに、フィルムF11によってパターン導電層73’に電気的に接続される。
このように、本発明のピクセル電極アレイ及び平面表示装置は、ピクセル電極アレイとパターン導電層がそれぞれ基板の両面に設置されるか、または、補助パターン導電層が基板の第一表面と第二表面の間に設置されるか、または、補助パターン導電層が基板の第二表面に設置されるかによって、ピクセル電極アレイが補助パターン導電層及びパターン導電層を介して半導体回路ユニットに電気的に接続される。したがって、ピクセル電極アレイが対応する光電表示ユニットは完全に表示面として使用することが可能で、口径比の損失がないため、最良の画像表示が可能である。
以上、本発明の実施例を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、これらの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても、本発明に含まれる。
従来の平面表示パネルを示した図である。 本発明の好適な実施例のピクセルアレイモジュールの断面図である。 本発明の好適な実施例のピクセルアレイモジュールがフレキシブルプリント基板を備えた状態を示した断面図である。 本発明の好適な実施例のピクセルアレイモジュールが対向電極ユニット及び光電表示ユニットを備えた状態を示した断面図である。 本発明の好適な実施例の他のピクセルアレイモジュールの断面図である。 本発明の第一実施例の平面表示装置を示した図である。 本発明の第一実施例の平面表示装置を示した図である。 本発明の第二実施例の平面表示装置を示した図である。 本発明の第二実施例の平面表示装置を示した他の図である。 本発明の第三実施例の平面表示装置を示した図である。 本発明の第三実施例の平面表示装置を示した他の図である。 本発明の第二実施例の他の平面表示装置を示した図である。 本発明の第三実施例の他の平面表示装置を示した図である。
符号の説明
1 平面表示パネル
11 ピクセルアレイ
12 スキャンライン駆動回路
13 データライン駆動回路
3、4 ピクセルアレイモジュール
31、41、61、61’、71、71’ 基板
311、611、711 第一表面
312、612、712 第二表面
32、42、62、62’、72、72’ ピクセル電極アレイ
33、43、63、63’、73、73’ パターン導電層
34、44、65、65’、75、75’ 半導体回路ユニット
35、45、64、64’、74、74’ 補助パターン導電層
341、651、751 入力端子
342、652、752 出力端子
36、68、78 フレキシブルプリント基板
37、66、66’、76、76’ 対向電極ユニット
38、67、67’、77、77’ 光電表示ユニット
441、F01、F11 フィルム
442、C01、C11 チップ
5、6、6’、7、7’ 平面表示装置
01 ガラス基板
TFT01 薄膜トランジスタ

Claims (29)

  1. 第一表面及び前記第一表面の反対側に設置される第二表面を有する基板と、
    前記基板の前記第一表面に設置されるピクセル電極アレイと、
    前記基板の前記第二表面に設置され、前記ピクセル電極アレイに電気的に接続されるパターン導電層と、
    少なくとも1個の入力端子及び少なくとも1個の出力端子を有し、前記出力端子は前記パターン導電層に電気的に接続される半導体回路ユニットとを備えることを特徴とする、ピクセルアレイモジュール。
  2. 前記半導体回路ユニットはチップを備えることを特徴とする、請求項1に記載のピクセルアレイモジュール。
  3. 前記半導体回路ユニットはさらにフィルムを備え、前記チップは前記フィルム上に設置されて、前記フィルムを介して前記パターン導電層に電気的に接続されることを特徴とする、請求項2に記載のピクセルアレイモジュール。
  4. 前記半導体回路ユニットは表面を有する透明基板と、
    前記透明基板の前記表面に形成されて、前記パターン導電層に電気的に接続される集積回路とを備えることを特徴とする、請求項1に記載のピクセルアレイモジュール。
  5. 前記透明基板はガラス基板であり、前記半導体回路ユニットはさらにフィルムを備え、前記透明基板及び前記集積回路は前記フィルム上に設置されて、さらに前記集積回路は前記フィルムを介して前記パターン導電層に電気的に接続されることを特徴とする、請求項4に記載のピクセルアレイモジュール。
  6. さらに補助パターン導電層を備え、それぞれ前記ピクセル電極アレイ及び前記パターン導電層に電気的に接続されることを特徴とする、請求項1に記載のピクセルアレイモジュール。
  7. 前記補助パターン導電層は前記基板の前記第一表面と前記第二表面の間に設置されることを特徴とする、請求項6に記載のピクセルアレイモジュール。
  8. さらにフレキシブルプリント基板を備え、前記半導体回路ユニットの前記入力端子に電気的に接続されることを特徴とする、請求項1に記載のピクセルアレイモジュール。
  9. 前記基板の前記ピクセル電極アレイに対応して設置される対向電極ユニットと、
    前記対向電極ユニットと前記ピクセル電極アレイの間に設置される光電表示ユニットとをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載のピクセルアレイモジュール。
  10. 前記基板のサイズはほぼ前記光電表示ユニットのサイズに等しいことを特徴とする、請求項9に記載のピクセルアレイモジュール。
  11. 前記光電表示ユニットは電気泳動性材料またはエレクトロウェッティング材料を備えることを特徴とする、請求項9に記載のピクセルアレイモジュール。
  12. 複数のピクセルアレイモジュールを有し、各ピクセルアレイモジュールは、
    第一表面及び前記第一表面の反対側に設置される第二表面を有する基板と、
    前記基板の前記第一表面に設置されるピクセル電極アレイと、
    前記基板の前記第二表面に設置され、前記ピクセル電極アレイに電気的に接続されるパターン導電層と、
    少なくとも1個の入力端子及び少なくとも1個の出力端子を有し、前記出力端子は前記パターン導電層に電気的に接続される半導体回路ユニットとを備えることを特徴とする、平面表示装置。
  13. 前記ピクセルアレイモジュールはパラレル配置またはアレイ配置であることを特徴とする、請求項12に記載の平面表示装置。
  14. 第一表面及び前記第一表面の反対側に設置される第二表面を有する基板と、
    前記基板の前記第一表面に設置されるピクセル電極アレイと、
    前記基板の前記第一表面に設置されるパターン導電層と、
    前記第一表面と前記第二表面の間に設置されて、少なくとも前記ピクセル電極アレイまたは前記パターン導電層の一部に電気的に接続される補助パターン導電層と、
    少なくとも1個の入力端子及び少なくとも1個の出力端子を有し、前記出力端子は前記パターン導電層に電気的に接続される半導体回路ユニットとを備えることを特徴とする、平面表示装置。
  15. 前記半導体回路ユニットはチップを備えることを特徴とする、請求項14に記載の平面表示装置。
  16. 前記半導体回路ユニットはさらにフィルムを備え、前記チップは前記フィルム上に設置されて、前記フィルムを介して少なくとも前記パターン導電層の一部に電気的に接続されることを特徴とする、請求項15に記載の平面表示装置。
  17. 前記半導体回路ユニットは表面を有する透明基板と、
    前記透明基板の前記表面に形成される集積回路を備えることを特徴とする、請求項14に記載の平面表示装置。
  18. 前記透明基板はガラス基板であることを特徴とする、請求項17に記載の平面表示装置。
  19. さらに、フレキシブルプリント基板を備え、前記半導体回路ユニットの前記入力端子に電気的に接続されることを特徴とする、請求項14に記載の平面表示装置。
  20. さらに、前記ピクセル電極アレイに対応して設置される対向電極ユニットと、
    前記対向電極ユニットと前記ピクセル電極アレイの間に設置される光電表示ユニットとを備えることを特徴とする請求項14に記載の平面表示装置。
  21. 前記光電表示ユニットは電気泳動性材料またはエレクトロウェッティング材料を備えることを特徴とする、請求項20に記載の平面表示装置。
  22. 第一表面及び前記第一表面の反対側に設置される第二表面を有する基板と、
    前記基板の前記第一表面に設置されるピクセル電極アレイと、
    前記基板の前記第一表面に設置されるパターン導電層と、
    前記第二表面に設置されて、少なくとも前記ピクセル電極アレイまたは前記パターン導電層の一部に電気的に接続される補助パターン導電層と、
    少なくとも1個の入力端子及び少なくとも1個の出力端子を有し、前記出力端子は前記パターン導電層に電気的に接続される半導体回路ユニットとを備えることを特徴とする、平面表示装置。
  23. 前記半導体回路ユニットはチップを備えることを特徴とする、請求項22に記載の平面表示装置。
  24. 前記半導体回路ユニットはさらにフィルムを備え、前記チップは前記フィルム上に設置されて、前記フィルムを介して少なくとも前記パターン導電層の一部に電気的に接続されることを特徴とする、請求項23に記載の平面表示装置。
  25. 前記半導体回路ユニットは表面を有する透明基板と、
    前記透明基板の前記表面に形成される集積回路を備えることを特徴とする、請求項22に記載の平面表示装置。
  26. 前記透明基板はガラス基板であることを特徴とする、請求項25に記載の平面表示装置。
  27. フレキシブルプリント基板をさらに備え、前記半導体回路ユニットの前記入力端子に電気的に接続されることを特徴とする請求項22に記載の平面表示装置。
  28. 前記ピクセル電極アレイに対応して設置される対向電極ユニットと、
    前記対向電極ユニットと前記ピクセル電極アレイの間に設置される光電表示ユニットとをさらに備えることを特徴とする、請求項22に記載の平面表示装置。
  29. 前記光電表示ユニットは電気泳動性材料またはエレクトロウェッティング材料を備えることを特徴とする、請求項28に記載の平面表示装置。
JP2007315546A 2006-12-06 2007-12-06 ピクセルアレイモジュール及び平面表示装置 Pending JP2008146066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW95145341A TW200825589A (en) 2006-12-06 2006-12-06 Flat display apparatus
TW95145344A TW200825596A (en) 2006-12-06 2006-12-06 Pixel array module and flat display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008146066A true JP2008146066A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39606240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007315546A Pending JP2008146066A (ja) 2006-12-06 2007-12-06 ピクセルアレイモジュール及び平面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008146066A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519008A (ja) * 2001-02-08 2004-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示セルの製造方法
JP2006113436A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JP2006323026A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の製造方法、及び電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519008A (ja) * 2001-02-08 2004-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示セルの製造方法
JP2006113436A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JP2006323026A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置の製造方法、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10802358B2 (en) Display device with signal lines routed to decrease size of non-display area
US8525817B2 (en) Pixel array module and flat display apparatus
US9875699B2 (en) Display device
US20200292898A1 (en) Active matrix substrate and display panel
KR20060074854A (ko) 디스플레이 장치
JP2006309161A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2004213020A (ja) 信号線を有する表示板及び液晶表示装置
JP2007334224A (ja) 液晶表示装置
US10712594B2 (en) Flat display panel and method of manufacturing the same
JP2006235503A (ja) 表示装置
JP5431993B2 (ja) 表示装置
KR100703902B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2015106109A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
US20140110852A1 (en) Active matrix substrate, and display device
US11520200B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
KR100990315B1 (ko) 액정표시장치
JP2002040458A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2011023510A (ja) 基板の接続構造、及び表示装置
KR101021747B1 (ko) 액정표시장치
JP2008146066A (ja) ピクセルアレイモジュール及び平面表示装置
JP2008209792A (ja) 液晶表示装置
EP1936433A1 (en) Pixel array module and flat display apparatus
WO2010113533A1 (ja) 液晶パネル
JP2008040290A (ja) 電気光学装置及び電子機器
TW200825589A (en) Flat display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110803