JP2008139722A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008139722A
JP2008139722A JP2006327725A JP2006327725A JP2008139722A JP 2008139722 A JP2008139722 A JP 2008139722A JP 2006327725 A JP2006327725 A JP 2006327725A JP 2006327725 A JP2006327725 A JP 2006327725A JP 2008139722 A JP2008139722 A JP 2008139722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer belt
intermediate transfer
belt
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006327725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4964571B2 (ja
Inventor
Shogo Matsumoto
章吾 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006327725A priority Critical patent/JP4964571B2/ja
Publication of JP2008139722A publication Critical patent/JP2008139722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964571B2 publication Critical patent/JP4964571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】2次転写時に用紙を中間転写ベルトと転写ベルトで挟持するベルト転写方式の画像形成装置において、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質画像が得られる装置を提供する。
【解決手段】2次転写手段を、中間転写ベルト20のトナー画像保持面の裏面側に当する転写対向部材31と、この転写対向部材31とは中間転写ベルト20及び記録媒体を介して当接し、中間転写ベルト20及び記録媒体を所定の押圧力押圧する転写部材とで構成し、転写部材は、転写対向部材31に対して所定の押圧力を付与する押付け部材30と、この押付け部材30と中間転写ベルト20に挟持され且つ中間転写ベルト20の搬送方向に搬送される転写ベルト32とを有し、押付け部材30は、転写ベルト20の搬入側に電気絶縁部301を、搬出側に電気導電部302を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、像担持体表面に形成されたトナー像を中間転写ベルトを介して記録媒体上へ2次転写する電子写真方式の画像形成装置に関し、特に、第2転写時に用紙を中間転写ベルトと転写ベルトで挟持するベルト転写方式の画像形成装置に関する。
近年の印刷の高速化への対応を考えると、転写部で中間転写ベルトと記録媒体としての用紙との接触時間をローラ転写よりも長く取ることができるベルト転写方式が優位である。
中間転写ベルトから、トナー像を用紙上へ転写する電子写真方式の画像形成装置、特に、第2転写時に用紙を中間転写ベルトと転写ベルトで挟持するベルト転写方式の画像形成装置において、安定したトナー転写を実現することを目的として開発された技術として、例えば特許文献1(特開平10−307446号公報)には、転写紙等に転写した画像における虫食い及び転写チリによる画像の欠損を防止することを目的として開発された装置であって、感光体上に形成された複数色のトナー像を中抵抗の中間転写ベルト上に転写する1次転写ユニットと、中間転写ベルトに転写されたトナー像を転写材に転写させる2次転写ユニットとを備えた画像形成装置において、上記1次転写ユニットには転写材の移動方向に沿って一定間隔をおいて中間転写ベルト内に配置された2本の2次転写ロ−ラを有し、上記2次転写ユニットは中抵抗の2次転写ベルトとアースローラとバイアス印加ローラを有し、2次転写ベルトは転写材の移動方向に沿って巻回され、アースローラは1次転写ユニットの2本の2次転写ローラの中間位置と対向する2次転写ベルト内に設けられ、バイアス印加ローラは2本の2次転写ローラのうち転写材の移動方向の下流側に設けられた2次転写ローラより下流側の2次転写ベルト内に設けられ、紙転写時にアースローラとバイアス印加ローラのうちいずれか一方又は双方を下流側に設けられた2次転写ローラ側に移動し、下流側に設けられた2次転写ローラの位置で2次転写ベルトを中間転写ベルトに食い込ませるようにした画像形成装置が開示されている。
特許文献1に開示された技術は、中間転写ベルトに転写されたトナー像を転写材に2次転写するとき、バイアス印加ローラとアースローラを下流側に設けられた2次転写ローラ側に移動し、下流側に設けられた2次転写ローラの位置で2次転写ベルトを中間転写ベルトに食い込ませて転写材に一定の圧力を加えながら搬送し、中間転写ベルトや2次転写ベルトと転写材との間に隙間があいて転写効率にむらを起こして画像むらが生じたり、搬送不足による搬送不良が発生することを防止するものであり、転写紙等に転写した画像に虫食い画像が発生したり、転写チリにより画像の一部に欠損が生じることを防ぐことができるということである。
また、特許文献2(特開平3−158874号公報)には、転写ニップ部でのトナーちりを防止することを目的として開発された装置であって、導電部Aからなる転写ローラの周方向に沿った一部を絶縁部Bで構成した画像形成装置が開示されている。
特開平10−307446号公報 特開平03−158874号公報
しかしながら、上記特許文献1の従来技術には、転写中に用紙が中間転写ベルトと二次転写ベルトのみによって挟持搬送される箇所があり、この箇所で用紙と中間転写ベルトの密着力が不足し、転写動作が不安定になるという問題がある。
また、特許文献2の従来技術は、転写ローラの絶縁部においては用紙を拘束し、そのずれ等を回避することができるものの、構造上、導電部の近傍では用紙が拘束されていない領域が存在し、この領域には導電部からの漏れ電界が存在するために、用紙の突入時や搬送途中でのばたつきが生じ、このばたつきによってトナー像が乱される虞がある。このような不都合は、転写電界を高くする必要のある高速印字時に、特に顕著に現れるという問題がある。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、中間転写ベルトからトナー像を用紙上へ転写する電子写真方式の画像形成装置、特に、2次転写時に用紙を中間転写ベルトと転写ベルトで挟持するベルト転写方式の画像形成装置において、安定したトナーの転写を実現し、画像の乱れのない高画質の画像が得られる画像形成装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、像担持体と、像担持体上に形成された潜像にトナーを供給してトナー画像を形成する現像手段と、前記像担持体上のトナー画像を中間転写ベルトに転写する第一の転写手段と、前記中間転写ベルト上のトナー画象を記録媒体に転写する第二の転写手段と、前記記録媒体上のトナー画像を定着する定着手段とを有する画像形成装置において、 前記第二の転写手段は、前記中間転写ベルトのトナー画像保持面の裏面側に当接する転写対向部材と、この転写対向部材とは前記中間転写ベルト及び前記記録媒体を介して当接し、前記中間転写ベルト及び前記記録媒体を所定の押圧力で押圧する転写部材とからなり、前記転写部材は、前記転写対向部材に対して所定の押圧力を付与する押付け部材と、この押付け部材と前記中間転写ベルトに挟持され且つ前記中間転写ベルトの搬送方向に搬送される無端状の転写ベルトとを有し、前記押付け部材は、前記転写ベルトの搬入側に電気絶縁部を有し、搬出側に電気導電部を有することを特徴とする。
この場合において、前記転写対向部材は前記中間転写ベルトの搬送と共に回動する転写対向ローラであり、前記押付け部材の前記転写対向ローラとの当接部(ニップ部)の形状は、前記転写対向ローラの外周形状に合致していることが好ましい。ここで、形状が合致しているとは、厳密な合致だけでなく、画像形成に支障のない程度に合致していること、即ち、略合致していることを含む概念である。
また、前記転写対向部材は、前記転写部材と対向して所定の押付け力を付与する対向押付け部材と、前記対向押付け部材と前記中間転写ベルトに挟持され且つ前記中間転写ベルトの搬送方向に搬送される無端状の対向転写ベルトとを有し、前記対向押付け部材は、前記対向転写ベルトの搬入側に電気絶縁部を有し、搬出側に電気導電部を有するものとすることができる。
更に、前記転写部材と前記転写対向部材の当接部(ニップ部)における面圧分布は、前記中間転写ベルトの搬送方向に沿って一定であることが好ましい。但し、ここで、一定とは、数学的な一定ではなく、大きく変動しない、略一定を含む概念である。
本発明に係る画像形成装置は、第2転写部において中間転写ベルトと用紙が、押付け部材と転写対向ローラに所定の押付け力を付与され続けながら挟持、搬送されるので、安定したトナー転写を実現できる。また、押し付けパッドは、前記転写部材の挿入側に電気絶縁部、排出側に電気導電部を具備することによって、転写電界の作用しない状態で用紙が押付けパッドと対向押付けパッドに挟持された後に、転写電界を作用させることができるので、用紙の挙動が安定な状態での転写を実現でき、用紙の搬送状態の不安定さに伴う画像欠陥の低減を実現することができる。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
図5は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体構成を示す図である。
図5において、本発明の実施の形態に係る画像形成装置1は、その上部に、フルカラー画像を形成する各色のトナーに対応する、例えば4つの作像ユニット501〜504が同一平面上に配置されている。作像ユニット列の下部には、各作像ユニット501〜504の像担持体に当接するように、中間転写ベルト20が配置されている。各作像ユニット501〜504の像担持体54に対応して、中間転写ローラ20を介して当接するようにそれぞれ1次転写ローラ58が設けられている。中間転写ベルト20は、2次転写部において、押付け部材30と転写ベルト32とを有する転写手段と、転写対向部材としての転写対向ローラ31が配置されている。このような2次転写部の下方には、記録媒体としての転写紙を収納する給紙ユニット4が配置されており、転写紙は、給紙ローラ9によって給紙ユニット4から搬出され、給紙ローラ対11によって2次転写部に搬送される。2次転写部の後流には、例えば定着ベルト及び加圧ローラを有する定着装置60が配置されている。
このような構成の画像形成装置において、各作像ユニットの像担持体54に形成された単色のトナー画像は、1次転写部で順次中間転写ベルト20上に転写され、積層されてフルカラー画像を形成する。中間転写ベルト20表面に形成されたフルカラー画像は、2次転写部において、転写部材30と転写対向部材31とで挟持される転写ベルト32と中間転写ベルト20との間に転写紙が供給され、所定の転写バイアスが印加されることによって転写紙に転写される。フルカラー画像が転写された転写紙は、後流の定着装置60に搬送され、ここで、例えば熱と圧力とによってフルカラー画像が転写紙に定着される。フルカラー画像が定着された転写紙は、図示省略した排紙ローラによって系外に排出される。
以下に、本発明の特徴部分についてより詳細に説明する
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の要部であって、中間転写ベルトユニットを示す説明図である。
図1において、中間転写ベルト20は、駆動ローラ3、第1の従動ローラ21、第2の従動ローラ26、転写対向部材としての従動転写ローラ31に張り渡され、駆動手段25によって回転する駆動ローラ3により図1中矢印A方向に搬送される。第2の従動ローラ26は図示省略した荷重付与手段により中間転写ベルト20に張力を与え、駆動ローラ3と中間転写ベルト20の間に摩擦力を発生させ、これによって駆動力を得る。
駆動ローラ3と第2従動ローラ26で支持された中間転写ベルト20の上面には、図示省略した作像ユニットの像担持体が配置され、中間転写ベルト20を介して対向する一次転写ローラ(図示せず)とで、第1の転写手段を構成する。
第2の転写手段は、転写部材としての転写パッド30を有し、転写パッド30は、図示されていないばね等の加圧手段により、従動転写ローラとしての転写対向ローラ31に対向する位置で中間転写ベルト20に押し付けられている。転写ベルト32は転写パッド30を内包するように配置され、中間転写ベルト20の移動に伴い、従動搬送される。用紙は図中矢印B方向から搬送され、転写ベルト32と中間転写ベルト20の間を矢印C方向に搬送される。押付けパッド30は、前記転写ベルト32の挿入側に電気絶縁部301、排出側に電気導電部302を具備しており、転写電界の作用しない状態で用紙が押し付けパッド30と従動転写ローラ31に挟持された後に転写電界を作用させることができるので、用紙の挙動が安定な状態での転写を実現でき、用紙の搬送状態の不安定さに伴う画像欠陥が低減する。押付け部材30の導電部302と絶縁部301とは、共に、一般的なゴム材質、例えばNBR、ウレタンゴム等で構成されており、導電部302の体積抵抗は、例えば10〜10Ω、絶縁部301の体積抵抗は、例えば導電部の体積抵抗よりも2桁以上大きな値である。
図2は、本実施形態における第二転写部の縦方向に沿った拡大断面図である。
図2において、第2の転写手段は転写パッド30を有し、この転写パッド30は、図示されていないばね等の加圧手段により、従動転写ローラ31に対向して中間転写ベルト20に押し付けられる。転写ベルト32は転写パッド30を内包するように配置され、中間転写ベルト20の移動に伴い、従動搬送される。転写ベルト32は転写ベルトガイドローラ33、34、35により張架され、安定したベルト搬送が実現される。潤滑剤付与部材38が転写ベルト32の内面に接触するように配置されており、転写ベルト32の搬送に伴って転写ベルト32の内面に潤滑剤を塗布し、転写パッド30と転写ベルト32の摺動抵抗を低減させる。なお、転写ベルトガイドローラ33を駆動源(図示せず)により回動させることによって転写ベルト32に中間転写ベルト20と同速で搬送されるように搬送力を付与し、中間転写ベルト20の搬送負荷を低減させることができる。
このような構成の画像形成装置において、記録媒体としての用紙は図中矢印B方向から搬送され、転写ベルト32と中間転写ベルト20の間を挟持、搬送される。従動転写ローラ31、中間転写ベルト20、転写ベルト32および、転写パッド30は電気抵抗値が調整されており、用紙が転写ベルト32と中間転写ベルト20の間を挟持、搬送されている間に、従動転写ローラ31と転写パッド30の間に所定の電位が付与され、中間転写ベルト20上の帯電トナー画像を静電力によって用紙へ転写する。トナー画像を保持した用紙は、図中矢印Cの方向へ搬送される。
即ち、本実施形態装置において、転写部に導入される用紙は、まず押付けパッド30の絶縁部301と従動転写ローラ31によって挟持される。しかし、この時点では転写電界は作用していないので、用紙が多少ばたついてもトナー像が乱されることはない。一度用紙が押付けパッド30の絶縁部301と従動転写ローラ31によって挟持されれば、用紙の位置は押し付けパッド30の絶縁部301と従動転写ローラ31の位置によって規定されるため、その後、押付けパッド30の導電部302と従動転写ローラ31の間に挿入される形態は一意的に決まる。従って、押付けパッド30の導電部302と従動転写ローラ31の間では転写電界が作用して、中間転写ベルト20上のトナー像が用紙上に転写される。転写電界が作用する際に用紙の姿勢が乱れると、トナーの転写位置が所定の位置からずれたり、異常放電によるトナーの飛び散りなどが発生して画像が乱れるなどの不良が発生し易くなるが、本実施形態装置では、電界を作用させる前に用紙が挟持され、そのばたつきが回避されるので、高品質な画像が得られる。
本実施形態によれば、第2転写部において、用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して形成、保持することができるので、拘束印刷によって安定した転写性能を確保することができる。
また、本実施形態によれば、第2転写部のニップ部を形成する従動転写ローラ31および転写パッド30の接触領域に形成される転写電界中を搬送される前に、転写ベルトガイドローラ35および中間転写ベルトガイドローラ37により中間転写ベルト20と用紙(図示せず)が挟持、搬送されるので、第2転写部のニップ部直前の用紙のばたつきが防止され、用紙のばたつきによる電界の不安定に起因した放電を防止することができる。
更にまた、本実施形態によれば、転写電界の作用しない状態で用紙が押付けパッド30と従動転写ローラ31に挟持された後に転写電界を作用させることができるので、用紙の挙動が安定な状態での転写を実現でき、用紙の搬送状態の不安定さに伴う画像欠陥を低減することができる。このため、中間転写ベルト20上のトナー像の放電による飛散りを防止することができる。
更にまた、本実施形態によれば、押付けパッド30の転写対向ローラ31との押付け面の形状を転写対向ローラの外周形状とが略一致するようにしたので、これによって、2次転写時の中間転写ベルト20と用紙の接触部における面圧分布を略一定にでき、圧力分布の変動に伴う画像欠陥を防止することができる。
なお、本実施形態においては、電気絶縁部301によって用紙の搬送状態を安定化できるので、転写ベルトガイドローラ35及び中間転写ベルトガイドローラ37は必須構成ではなく、装置仕様に応じて取り外した構成とすることができる。転写ベルトガイドローラ35及び中間転写ベルトガイドローラ37を取り外すことによって、より簡便な構成で高画質転写を実現することができる。
図3は、本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の要部であって、中間転写ベルトユニットを示す図である。
図3において、この画像形成装置が上述した第1の実施形態と異なるところは、第2の転写手段が、転写部材としての転写パッド30に加え、対向転写パッド31aを有する点であり、転写対向パッド31aは、図示省略したばね等の加圧手段により、転写パッド30に所定の押し付け力で押し付けられている。
対向転写パッド31aを内包するように、対向転写ベルト36が配置されており、対向転写ベルト36は中間転写ベルト20の移動に伴い、従動搬送される。押付けパッド30は、上述の実施形態と同様、転写ベルト32の挿入側に電気絶縁部301、排出側に電気導電部302を具備している。また対向転写パッド31aは、対向転写ベルト36の挿入側に電気絶縁部311、排出側に電気導電部312を具備している。用紙は図中矢印B方向から搬送され、転写ベルト32と中間転写ベルト20との間を搬送される。
図4は、図3の第2転写部の縦方向に沿った拡大断面図である。
図4において、第2転写部が図2の第2転写部と異なるところは、転写パッド30に加えて対向転写パッド31aを有し、図示省略したばね等の加圧手段により、転写パッド30と対向転写パッド31aは所定の押付け力で互いに押し付けられている点である。ここで、
対向転写ベルト36は対向転写パッド31aを内包するように配置され、中間転写ベルト20の移動に伴い、従動搬送される。
本実施形態によれば、第2転写部において、用紙と中間転写ベルト20の接触領域を安定して保持することができるので、高速印刷において安定した転写性能を確保することができる。また、本実施例において、用紙と中間転写ベルト20の接触領域は、図4に示したように、ほぼ平坦となるので、用紙を変形させる力が作用せず、用紙搬送の安定性をより一層向上させることができる。
また、本実施形態によれば、押付けパッド30と中間転写ベルト20および対向転写パッド31aと中間転写ベルト20の間に、それぞれ転写ベルト32および対向転写ベルト36が配置され、中間転写ベルト20と同一方向に搬送されるので、中間転写ベルト20の搬送力を小さく押さえ、駆動モータへの負荷を低減することができる。
更に、本実施形態によれば、2次転写部を押付けパッド30と対向転写パッド31aで中間転写ベルト20と用紙を挟持する構成としたので、2次転写時の中間転写ベルト20と用紙の接触部における面圧分布を略一定にするとともに、2次転写部での用紙の搬送経路を略直線状にすることができるので、搬送中に用紙を変形させる力が作用せず、用紙搬送の安定性を一層向上させることができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の要部であって、中間転写ベルトユニットを示す説明図である。 図1の第2転写部を示す拡大断面図である。 本発明の別の実施形態に係る画像形成装置の要部であって、中間転写ベルトユニットを示す説明図である。 図3の第2転写部を示す拡大断面図である。 本発明に係る画像形成装置の概略構成を示す説明図である。
符号の説明
1 画像形成装置
3 駆動ローラ
4 給紙ユニット
20 中間転写ベルト
21 従動ローラ
25 駆動手段
26 従動ローラ
30 転写パッド(押付け部材)
31 転写対向部材(従動転写ローラ)
31a 対向転写パッド
32 転写ベルト
33 ガイドローラ
34 ガイドローラ
35 ガイドローラ
301 電気絶縁部
302 電気導電部

Claims (4)

  1. 像担持体と、
    像担持体上に形成された潜像にトナーを供給してトナー画像を形成する現像手段と、
    前記像担持体上のトナー画像を中間転写ベルトに転写する第一の転写手段と、
    前記中間転写ベルト上のトナー画象を記録媒体に転写する第二の転写手段と、
    前記記録媒体上のトナー画像を定着する定着手段とを有する画像形成装置において、
    前記第二の転写手段は、前記中間転写ベルトのトナー画像保持面の裏面側に当接する転写対向部材と、この転写対向部材とは前記中間転写ベルト及び前記記録媒体を介して当接し、前記中間転写ベルト及び前記記録媒体を所定の押圧力で押圧する転写部材とからなり、
    前記転写部材は、前記転写対向部材に対して所定の押圧力を付与する押付け部材と、この押付け部材と前記中間転写ベルトに挟持され且つ前記中間転写ベルトの搬送方向に搬送される無端状の転写ベルトとを有し、
    前記押付け部材は、前記転写ベルトの搬入側に電気絶縁部を有し、搬出側に電気導電部を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記転写対向部材は前記中間転写ベルトの搬送と共に回動する転写対向ローラであり、前記押付け部材の前記転写対向ローラとの当接部の形状は、前記転写対向ローラの外周形状に合致していることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記転写対向部材は、前記転写部材と対向して所定の押し付け力を付与する対向押付け部材と、
    前記対向押付け部材と前記中間転写ベルトに挟持され且つ前記中間転写ベルトの搬送方向に搬送される無端状の対向転写ベルトとを有し、
    前記対向押付け部材は、前記対向転写ベルトの搬入側に電気絶縁部を有し、搬出側に電気導電部を有することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置において、
    前記転写部材と前記転写対向部材の当接部における面圧分布は、前記中間転写ベルトの搬送方向に沿って一定であることを特徴とする画像形成装置。
JP2006327725A 2006-12-05 2006-12-05 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4964571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327725A JP4964571B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327725A JP4964571B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008139722A true JP2008139722A (ja) 2008-06-19
JP4964571B2 JP4964571B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39601238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006327725A Expired - Fee Related JP4964571B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4964571B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210840A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 転写定着装置及び画像形成装置
JP2011070040A (ja) * 2009-09-26 2011-04-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 転写パッド、転写ベルトユニット及び画像形成装置
JP2012183258A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Olympia:Kk 遊技機
WO2012148008A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345186A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Canon Inc 画像形成装置
JPH11311907A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Mitsubishi Electric Corp 画像形成装置
JP2002040824A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002156845A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sharp Corp 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345186A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Canon Inc 画像形成装置
JPH11311907A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Mitsubishi Electric Corp 画像形成装置
JP2002040824A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002156845A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210840A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 転写定着装置及び画像形成装置
JP2011070040A (ja) * 2009-09-26 2011-04-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 転写パッド、転写ベルトユニット及び画像形成装置
JP2012183258A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Olympia:Kk 遊技機
WO2012148008A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN103492959A (zh) * 2011-04-28 2014-01-01 佳能株式会社 图像形成装置
US9081334B2 (en) 2011-04-28 2015-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
CN103492959B (zh) * 2011-04-28 2016-06-29 佳能株式会社 图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4964571B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110229181A1 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating same
JP2007041530A (ja) エンドレスベルトおよびそれを用いた画像形成装置
JPS61291344A (ja) 転写材搬送装置
CN102436158A (zh) 图像形成设备
JP2010008968A (ja) 転写装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4964571B2 (ja) 画像形成装置
CN102141759B (zh) 成像设备
US9152091B2 (en) Transfer device and image forming apparatus for suppressing image defects occurring in an image transfer
JP2017009767A (ja) 画像形成装置及び押圧部材
US8457537B2 (en) Image forming apparatus for transferring a toner image onto a recording material
CN101320244A (zh) 转印设备和具有该转印设备的成象设备
JP2004279492A (ja) 画像形成装置
JP2008145460A (ja) 画像形成装置
US8824916B2 (en) Belt conveyor member and image forming apparatus
JP2013088653A (ja) 画像形成装置
JP2011022290A (ja) 画像形成装置
JP2009204768A (ja) 画像形成装置
JPH11119569A (ja) 画像形成装置
JP2001125456A (ja) 画像形成装置
JP2009025673A (ja) 画像形成装置
JPH10186904A (ja) 転写ベルト機構を備えた画像形成機
JP2018180088A (ja) 画像形成装置
JP3625334B2 (ja) 画像形成装置
US9075380B2 (en) Image transfer system having pre nip wrap
JP2007241014A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4964571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees