JP2008137124A - 電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ方法及び仕上げ装置 - Google Patents
電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ方法及び仕上げ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008137124A JP2008137124A JP2006326935A JP2006326935A JP2008137124A JP 2008137124 A JP2008137124 A JP 2008137124A JP 2006326935 A JP2006326935 A JP 2006326935A JP 2006326935 A JP2006326935 A JP 2006326935A JP 2008137124 A JP2008137124 A JP 2008137124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- water
- electric field
- abrasive grains
- polishing pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 230000005684 electric field Effects 0.000 title claims abstract description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 83
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 33
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 32
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000004720 dielectrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- -1 etc. Chemical compound 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPKIHOQVIBBESY-UHFFFAOYSA-N magnesium;carbanide Chemical compound [CH3-].[CH3-].[Mg+2] UPKIHOQVIBBESY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の仕上げ方法は、電極板11の下面に絶縁性ポリシングパッド13を取り付けて上定盤とし、電極板12の上面に絶縁性ポリシングパッド13を取り付けて下定盤とし、前記構成の各定盤をそれぞれの絶縁性ポリシングパッド13,13を対向させた状態で回転可能とし、前記対向間隔に、回転可能な遊星キャリア15に嵌め付けた被加工物14を臨ませ、さらに水に砥粒を分散させたスラリー16を供給し、前記スラリー16中の水が感応するプラスの低周波繰り返し方形波の電界を与えると共に前記各定盤及び遊星キャリア15を異なる速度又は逆方向に回転させることにより、被加工物14の表裏面を高品位にさらに良好な研磨効率で仕上げることを特徴とする
【選択図】図1
Description
しかし、この方法でも、砥石の砥粒によるスクラッチ痕が靱性試料には残存することが知られ問題となっている。
そこで、前記従来の問題点を解消でき、優れた研磨効果を実現する新たな装置や加工法の創出が望まれていた。
尚、また用いる水は砥粒によって変化する場合もあるが、電界を強制的に与えて、被削材が反応しやすいアルカリ性の電解還元水や酸性の酸化水を用いてもよい。
まず、単一の導体で電極板を構成する場合には、図1に示すように、電極板11の下面に絶縁性ポリシングパッド13を取り付けて上定盤とした。また、電極板12の上面に絶縁性ポリシングパッド13を取り付けて下定盤とした。そして、各定盤の絶縁性ポリシングパッド13,13を対向させ、この状態で回転可能とした。また、前記対向間隔には、回転可能な遊星キャリア15に嵌め付けた被加工物14を臨ませ、さらに水に砥粒を分散させたスラリー16を供給している。
本発明の発明者らは、それまでシリコーンオイルに砥粒を分散させた流体を用いて研究してきたが、環境に配慮し、ガラスと親和性の高い水を使用した。また、シリコーンオイルは誘電率が3程度であるが、水は誘電率80と高く、メカノケミカル効果を出すことにより、研磨効率の向上が見込まれた。即ち水と砥粒を混合したスラリーを研磨に用いることで、メカノケミカル現象による研磨援用効果と砥粒による研磨現象により、合理的な研磨効果が得られることが見込まれた。また、砥粒を含んだスラリーは、電界を用いることにより誘電率が高い水に支配され、この水自体で砥粒の飛散を抑えることが見込まれた。そして、スラリーの水に代えてシリコーンオイルを用いた場合には、ガラスと同じ成分Siを含むため、シリコーンオイルのSiがガラスに付着し,砥粒の飛散は抑えられるが、研磨効率が低下する.
誘電性砥粒としては、硬度が被加工物の硬度と同等或いはそれ以上であるか、被加工物とメカノケミカル作用を有するものが用いられる。具体的にはダイアモンドやコランダム、エメリー、ザクロ石、珪石、焼成ドロマイト、溶融アルミナ、人造エメリー、炭化珪素、酸化ジルコニウムなど、或いはメカノケミカル研磨に使用される酸化クロムや酸化珪素、酸化鉄、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化セリウム、炭化マグネシウム、炭酸バリウムなどが挙げられる。
各構成については、前記図1の仕上げ装置と同様であり、具体的には絶縁性ポリシングパッド34は前記絶縁性ポリシングパッド13と同様であり、上定盤及び下定盤に回転機構や制御機構を具備させる点も同様であり、遊星キャリア35についても前記遊星キャリア15はと同様である。
その結果、電界を与えない既存の研磨工法(図7)に比べると、1.5倍程度の研磨効率の向上が見られた。
図3に示した上定盤31は、絶縁層33の下面に、導体21と絶縁体22とを交互に配した電極板を固定し、その下面に絶縁性ポリシングパッド34を取り付けてなる。
また、下定盤32は、絶縁層33の上面に、導体21と絶縁体22とを交互に配した電極板を固定し、その上面に絶縁性ポリシングパッド34を取り付けてなる。
そして、各定盤31,32はそれぞれの絶縁性ポリシングパッド34,34を対向させた状態で回転可能であって、同方向に異なる速度で回転させてもよいし、逆方向に回転させるようにしてもよい。
何れの例も、図示する切断面における断面構造は、前記図3に示す断面構造を有しており、前述のように作動させることができる。
前記図1の仕上げ装置において、前記対向間隔に供給するスラリー16としては、水に酸化セリウムを20〜30wt%分散させたスラリーを用いた。被加工物14の形状寸法は,40mm角で厚み2mm,材質はBK−7という通常のガラスを用いた。
そして、供給電界としては、波形は繰り返し方形波とし、交流電界強度 プラスに0.1〜2kV/mm、マイナス側は0.025から0.5kV/mm、周波数は0.1〜20Hz、の電界供給条件を与えた。また加工屑の排出性能の向上を考慮して、電界供給時における電界供給時間を設けた。つまり、電界を与えない時間を与えることで、流体の保持時間が少なくなり、加工屑の排他を促進する。
研磨前の表面粗さ、Ra0.25μmというすりガラス状態の被加工物14を、15分研磨後にRa0.010μmまで仕上げた。また、外縁部ばかりでなく中央部も良好に研磨仕上げされることが確認された。
比較として、同条件下における従来の研磨方法(図7)では、研磨前はRa0.26μmが、15分研磨後にRa0.055μmと、仕上がり粗さの改善がとどまっていた。
これらによって、本発明の仕上げ方法は、従来の方法に対し、研磨効果として2倍以上の研磨効果を有していることが確認された。これは、砥粒を含んだスラリーに電界を与えることによって、砥粒が被加工物の中央部に配置され、研磨が進行しているものと推察できる。さらに、研磨後の被加工物の中央部と外縁部との厚みの差が抑制されていることも確認された。これにより、平坦化処理の時間を縮減する効果を有することを実証した。
前記実施例1と同様の条件により、研磨仕上げに関する効果を比較した。
前記図3及び図5の仕上げ装置において、対向間隔に供給するスラリー37としては、水に酸化セリウムを20〜30wt%分散させたスラリーを用いた。
そして、供給電界として交流電界2kV,2.0Hz,オフセット0.5kVの電界供給条件を与えた。
その結果、研磨前の表面粗さRa0.3μmというすりガラス状態の被加工物36を、本研磨法にて15分研磨後にRa0.005μmまで仕上げた.
比較として、同条件下における従来の研磨方法では、研磨前はRa0.28μmが15分研磨後にRa0.049μmと、仕上がり粗さの改善がとどまっていた。
外縁部ばかりでなく中央部も充分に研磨仕上げされることが確認された。これは、電界を与えることによって、被加工物の中央部に砥粒が配置され、研磨が進行しているものと推察できる。さらに、研磨後の被加工物の中央部と外縁部との厚みの差が抑制されていることも確認された。このような結果は、研磨屑が良好に排出され易い環境を形成していることによるものと考察される。
13 絶縁性ポリシングパッド
14 被加工物
15 遊星キャリア
16 水に誘電性砥粒を分散させたスラリー
21 導体
22 絶縁体
31 上定盤
32 下定盤
33 絶縁層
34 絶縁性ポリシングパッド
35 遊星キャリア
36 被加工物
37 水に誘電性砥粒を分散させたスラリー
Claims (6)
- 電極板の下面に絶縁性ポリシングパッドを取り付けて上定盤とし、電極板の上面に絶縁性ポリシングパッドを取り付けて下定盤とし、前記構成の各定盤をそれぞれの絶縁性ポリシングパッドを対向させた状態で回転可能とし、前記対向間隔に、回転可能な遊星キャリアに嵌め付けた被加工物を臨ませ、さらに水に砥粒を分散させたスラリーを供給し、前記スラリー中の水が感応するプラス域の低周波で立ち上がりが良好な繰り返し方形波を与えると共に前記各定盤及び遊星キャリアを異なる速度又は逆方向に回転させることにより、被加工物の表裏面を高品位にさらに良好な研磨効率で仕上げることを特徴とする電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ方法。
- 絶縁板の下面に導体と絶縁体とを交互に配した電極板を固定し、その下面に絶縁性ポリシングパッドを取り付けて上定盤とし、絶縁板の上面に導体と絶縁体とを交互に配した電極板を固定し、その上面に絶縁性ポリシングパッドを取り付けて下定盤とすることを特徴とする請求項1に記載の電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ方法。
- 電極板の下面に絶縁性ポリシングパッドを取り付けて上定盤とし、電極板の上面に絶縁性ポリシングパッドを取り付けて下定盤とし、前記構成の各定盤をそれぞれの絶縁性ポリシングパッドを対向させた状態で回転可能とし、前記対向間隔に、回転可能な遊星キャリアに嵌め付けた被加工物を臨ませ、さらに水に砥粒を分散させたスラリーを供給する供給機構と、前記スラリー中の水が感応するプラス域の低周波で立ち上がりが良好な繰り返し方形波で、電界印加、無印加間隔の制御を実施できる制御機構と、前記各定盤及び遊星キャリアを異なる速度又は逆方向に回転させる回転機構とを備えることを特徴とする電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ装置。
- 絶縁板の下面に導体と絶縁体とを交互に配した電極板を固定し、その下面に絶縁性ポリシングパッドを取り付けて上定盤とし、絶縁板の上面に導体と絶縁体とを交互に配した電極板を固定し、その上面に絶縁性ポリシングパッドを取り付けて下定盤とすることを特徴とする請求項3に記載の電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体に誘電性砥粒を用いた仕上げ装置。
- 導体及び絶縁体がそれぞれ同心円状に配されてなることを特徴とする請求項4に記載の電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体に誘電性砥粒を用いた仕上げ装置。
- 導体及び絶縁体を小環状に配したものを、一つの回転面に複数配してなることを特徴とする請求項4に電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006326935A JP4783719B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ方法及び仕上げ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006326935A JP4783719B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ方法及び仕上げ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008137124A true JP2008137124A (ja) | 2008-06-19 |
JP4783719B2 JP4783719B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=39599119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006326935A Active JP4783719B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ方法及び仕上げ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4783719B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010119388A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-06-03 | Akita Prefecture | 非接触撹拌方法、非接触撹拌装置、それを用いた核酸ハイブリダイゼーション反応方法、反応装置、試料中の核酸を検出する方法、核酸検出装置、試料中の抗体を検出する方法、及び抗体検出装置 |
JP2011167824A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Akita Prefecture | 平面両面仕上げ方法及び平面両面仕上げ装置 |
JP2012081529A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Akita Prefecture | 平面トライボ研磨方法、およびその装置 |
CN103433832A (zh) * | 2013-08-01 | 2013-12-11 | 浙江工业大学 | 基于介电泳效应的定偏心式研磨/抛光设备 |
CN103433841A (zh) * | 2013-08-01 | 2013-12-11 | 浙江工业大学 | 基于介电泳效应的双平面研磨/抛光圆柱形零件设备 |
JP2014179488A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Akita Prefecture | 研磨装置および研磨装置に用いられるアタッチメント |
CN104875081A (zh) * | 2015-06-03 | 2015-09-02 | 浙江工业大学 | 一种基于介电泳效应的微小孔精密加工方法 |
WO2020137713A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 秋田県 | 切断方法及び切断装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103264321A (zh) * | 2013-05-29 | 2013-08-28 | 浙江工业大学 | 基于介电泳效应的抛光方法及其专有设备 |
CN103465111A (zh) * | 2013-08-01 | 2013-12-25 | 浙江工业大学 | 基于介电泳效应的摆动式研磨/抛光设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04331068A (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-18 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 工作物の研磨方法 |
JP2003117807A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-23 | Akita Prefecture | 研磨装置 |
JP2006012980A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Hitachi Cable Ltd | 基板の両面研磨方法及びその装置 |
JP2006239809A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Ota Kogaku Kenkyusho:Kk | 両面研磨装置 |
-
2006
- 2006-12-04 JP JP2006326935A patent/JP4783719B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04331068A (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-18 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 工作物の研磨方法 |
JP2003117807A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-23 | Akita Prefecture | 研磨装置 |
JP2006012980A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Hitachi Cable Ltd | 基板の両面研磨方法及びその装置 |
JP2006239809A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Ota Kogaku Kenkyusho:Kk | 両面研磨装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010119388A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-06-03 | Akita Prefecture | 非接触撹拌方法、非接触撹拌装置、それを用いた核酸ハイブリダイゼーション反応方法、反応装置、試料中の核酸を検出する方法、核酸検出装置、試料中の抗体を検出する方法、及び抗体検出装置 |
JP2011167824A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Akita Prefecture | 平面両面仕上げ方法及び平面両面仕上げ装置 |
JP2012081529A (ja) * | 2010-10-07 | 2012-04-26 | Akita Prefecture | 平面トライボ研磨方法、およびその装置 |
JP2014179488A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Akita Prefecture | 研磨装置および研磨装置に用いられるアタッチメント |
CN103433832A (zh) * | 2013-08-01 | 2013-12-11 | 浙江工业大学 | 基于介电泳效应的定偏心式研磨/抛光设备 |
CN103433841A (zh) * | 2013-08-01 | 2013-12-11 | 浙江工业大学 | 基于介电泳效应的双平面研磨/抛光圆柱形零件设备 |
CN104875081A (zh) * | 2015-06-03 | 2015-09-02 | 浙江工业大学 | 一种基于介电泳效应的微小孔精密加工方法 |
WO2020137713A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 秋田県 | 切断方法及び切断装置 |
JPWO2020137713A1 (ja) * | 2018-12-26 | 2021-10-14 | 秋田県 | 切断方法及び切断装置 |
JP7089257B2 (ja) | 2018-12-26 | 2022-06-22 | 秋田県 | 切断方法及び切断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4783719B2 (ja) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4783719B2 (ja) | 電界下における誘電性砥粒を水に分散させた流体を用いた仕上げ方法及び仕上げ装置 | |
JP2896657B2 (ja) | ドレッサ及びその製造方法 | |
KR970061445A (ko) | 웨이퍼 및 기판의 재생방법 및 장치 | |
JPH07254578A (ja) | 研磨布の表面処理方法および研磨装置 | |
TW200603945A (en) | A method and apparatus for conditioning a polishing pad | |
US6857940B2 (en) | Polishing apparatus and method | |
US20180218916A1 (en) | Surface machining method for single crystal sic substrate, manufacturing method thereof, and grinding plate for surface machining single crystal sic substrate | |
KR100408932B1 (ko) | 반도체장치의 연마방법 | |
JP5663733B2 (ja) | 平面両面仕上げ方法及び平面両面仕上げ装置 | |
JP4330640B2 (ja) | Cmpパッドコンディショナー | |
JP2006210488A (ja) | メカノケミカル研磨方法及びメカノケミカル研磨装置 | |
JPH04115867A (ja) | 電解インターバルドレッシング研削方法 | |
JP2003071719A (ja) | メタルレスボンド砥石とそれによる電解ドレッシング研削方法及び装置 | |
JP3008560B2 (ja) | 研削切断装置 | |
JP3802884B2 (ja) | Cmpコンディショナ | |
JPH01188266A (ja) | 研削加工装置 | |
JPH05208373A (ja) | 切断砥石及び切断方法 | |
JP3906165B2 (ja) | 電界砥粒による刃先研磨仕上げ方法、及び刃先を有する微細部品の作製方法 | |
JP3250931B2 (ja) | 磁界を用いた研削方法及び装置 | |
JP2012081529A (ja) | 平面トライボ研磨方法、およびその装置 | |
Suzuki et al. | Electrophoresis-polishing with a partial electrode tool | |
JP2002086350A (ja) | 電気泳動研磨用研磨液および研磨加工方法 | |
JPH10225865A (ja) | メタルボンド砥石を用いた研削装置 | |
JPH07290366A (ja) | メタルボンド砥石 | |
JP4508355B2 (ja) | 研削方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4783719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |