JP2008136067A - ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム - Google Patents
ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008136067A JP2008136067A JP2006321642A JP2006321642A JP2008136067A JP 2008136067 A JP2008136067 A JP 2008136067A JP 2006321642 A JP2006321642 A JP 2006321642A JP 2006321642 A JP2006321642 A JP 2006321642A JP 2008136067 A JP2008136067 A JP 2008136067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- network
- network connection
- connection device
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 93
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】SNMPを利用して複数のネットワーク接続機器の各々に関する機器情報を収集し、複数のネットワーク接続機器のうちいずれかの接続状態変化の発生に応じて、接続状態変化が発生したネットワーク接続機器に関連するネットワーク接続機器から受信したSNMP Trapを確認し、SNMP Trapの受信情報を記憶するネットワーク管理サーバと、機器情報から自動的に各ネットワーク接続機器のポート情報を取得し、受信情報から自動的に接続状態変化情報を取得し、ポート情報及び接続状態変化情報に基づいて各ネットワーク機器同士が接続に用いたポートを検出し、ネットワーク構成情報を更新する構成管理サーバとを用いる。
【選択図】 図1
Description
この従来技術では、ネットワーク監視ワークステーションはSNMP(Simple Network Management Protocol)によりネットワーク上の装置のステータス情報及び構成情報を収集し、その情報を乗せた電子メールをSMTPによりメールサーバーへ送信する。遠隔監視ワークステーションは、その電子メールをSMTPにより取り込み、その情報をデータベースに格納する。
この従来技術では、ネットワーク中の所定の機器からSNMPトラップを用いて新たな機器の接続を検知し、現状のネットワーク構成情報を参照して、新たに接続が検知された機器が予めネットワークへの接続が認められている機器であるか否か判定する。pingコマンドによる不正接続の検出と組み合わせる場合もある。専用ハードウェアやパケット解析を必要とせず、ネットワーク内で不正接続が発生した場合、不正接続機器を瞬時に発見できる。また、接続情報を解析して不正接続位置を特定し、グラフィカルに表示するようにする。
この従来技術では、隣接中継装置の情報を相互に獲得する機能、その情報をネットワーク管理装置から参照可能に保持する機能を持つ中継装置及び中継装置毎の隣接中継装置の情報から中継装置の接続関係を知る機能を持つネットワーク管理装置を提供する。中継装置は、自局の全てのポートから隣接装置通知フレームを定期的に送信する。この隣接装置通知フレームには自局に設定されている全てのIPアドレスと、この隣接装置通知フレームを送信するポートの番号とを設定する。また、他の中継装置から隣接装置通知フレームを受信する。この隣接装置通知フレームに設定されているIPアドレスとポート番号とを、この隣接装置通知フレームを受信した自局のポートの番号と対にして保存する。これにより、各中継装置は、隣接中継装置の情報を相互に獲得する。
本発明の目的は、ネットワーク管理において一般的に利用されているSNMP(Simple Network Management Protocol)プロトコルを利用することにより、管理対象となるネットワーク接続機器に対する制限を無くし、自動的に物理的なケーブル接続状態を管理可能とすることで解決を図るネットワーク管理システムを提供することである。
また、ネットワーク運用において、ポートの接続状態を管理することは、特に障害対応などの場面において情報収集を迅速に行うことが可能となり、現場でケーブルの接続先を目視にて確認しなければならないなどといった問題を解決することができる。
図1に示すように、本発明のネットワーク管理システムは、ユーザネットワーク100と、ネットワーク管理サーバ200と、構成管理サーバ300を有する。
(1)ステップS101
ユーザネットワーク100に対してネットワーク接続機器10が新たに接続される。
(2)ステップS102
ネットワーク接続機器10が新たに接続されると、ネットワーク管理サーバ200はその装置の情報を、SNMPを利用して収集する。収集される情報はMIB情報と呼ばれ、ネットワーク管理おいて一般的に利用される情報である。
(3)ステップS103
ネットワーク管理サーバ200は、図6に示すデータをネットワーク接続機器情報210として格納する。
なお、図6に示すデータには、項目として、「MIBツリー」と、MIBツリーの「値」が示されている。ここでは、MIBツリーの要素として、「system」、「interfaces」、「ip」が示されている。「system」には、「sysName」、「sysLocation」、「ysUpTime」が含まれ、それぞれの値は、「ネットワーク接続機器10」、「○×△ビル」、「5時間」である。「interfaces」には、「interface−n(nはインタフェース数)」が含まれている。「interface−n」には、「ifDescr」、「ifSpeed」、「ifOperStatus」、「ifInOctets」、「ifInError」、「ifOutOctets」、「ifOutError」が含まれ、例えば、「interface−1」の場合、それぞれの値は、「ポート1」、「100Mbps」「UP」、「123456789」、「102」、「987654321」、「201」である。「ip」には、「ipForwarding」、「ipInHdrError」、「ipInAddrError」が含まれ、それぞれの値は、「notForwarding」、「0」、「0」である。
(4)ステップS104
構成管理サーバ300は、ネットワーク接続機器情報210が更新されると自動的に必要な情報を取得する。ここで必要となる情報は、ネットワーク接続機器を識別するための情報(sysName)及びポート関連情報(interfaces)である。
(5)ステップS105
次に、構成管理サーバ300は、図7に示すデータが格納されているネットワーク接続機器ポート情報310に対してネットワーク接続機器10の情報を追加する。
なお、図7に示すデータには、「装置名」、「インタフェース」、「ポート名」が示されている。「装置名」は、接続されたネットワーク接続機器を示す。「インタフェース」は、接続されたネットワーク接続機器のインタフェースを示す。「ポート名」は、インタフェースが使用するポートを示す。ここでは、「装置名」にネットワーク接続機器10が格納され、「インタフェース」に「interface−1」〜「interface−8」が格納され、「ポート名」に「ポート1」〜「ポート8」が格納される。「インタフェース」と「ポート名」は1対1に対応している。
(6)ステップS106
ネットワーク接続機器間のネットワークケーブルの抜き差し等によりネットワーク接続機器状態変更が発生する。例えば、接続されていなかったネットワーク接続機器同士をネットワークケーブルで接続したり、既に接続されていたネットワーク接続機器のネットワークケーブルを外して別のネットワーク接続機器と接続したりすることで、ネットワーク接続機器状態変更が発生する。また、上記以外にも、ネットワーク接続機器のインタフェースの起動(有効化)又は停止(無効化)、ネットワーク接続機器間に設けられた中継装置の障害発生又は障害からの回復等によりネットワーク接続機器状態変更が発生すると考えられる。
(7)ステップS107
ネットワーク接続機器状態変更が発生すると、接続状態変化が発生したネットワーク接続機器のうちネットワーク管理サーバ200と通信可能なネットワーク接続機器からSNMP Trapが送信される。関連するネットワーク接続機器とは、状態変更が発生したネットワークケーブルの両端に接続されているネットワーク接続機器を指す。ネットワーク接続機器10を追加した場合、ネットワーク接続機器10、ネットワーク接続機器20及びネットワーク接続機器30の計3台から各機器の状態変化を通知するSNMP Trapがネットワーク管理サーバ200へ送信される。
(8)ステップS108
ネットワーク管理サーバ200は受信したSNMP Trapを確認し、SNMP Trap受信情報220を更新する。SNMP Trap受信情報は図8に示す情報が格納されており、状態変化が発生した時刻が記載されている。
なお、図8に示す情報には、「送信元」、「時刻」、「種別」に関する情報が含まれている。「送信元」は、SNMP Trapの送信元であるネットワーク接続機器を示す。「時刻」は、状態変化が発生した時刻を示す。「種別」は、装置の起動やユーザのログインなどの状態変化の種別を示す。ここでは、ネットワーク接続機器10とネットワーク接続機器20の接続が11:00:00、ネットワーク接続機器10とネットワーク接続機器30の接続が11:05:00にそれぞれ行われた場合、図8に示すようなデータが作成される。
(9)ステップS109
構成管理サーバ300は、SNMP Trap受信情報220が更新されると自動的に必要な情報を取得する。必要な情報とは、リンク状態変化を示す情報であり、ネットワーク接続機器のポート状態の変化(UPからDOWNへの変化、又はDOWNからUPへの変化)を示す情報である。
(10)ステップS110
構成管理サーバ300は取得した情報を基に、何時何分にどのネットワーク接続機器のどのポートでリンク状態が変化したかを抽出し、リンク状態変化情報320を更新する。リンク状態変化情報320には図9に示すデータが格納されている。
なお、図9に示すデータには、項目として、「時刻」、「装置名」、「ポート名」、「状態」が示されている。「時刻」は、ネットワーク接続機器のリンク状態が変化した時刻を示す。例えば、「11:00:00」を格納する。「装置名」は、リンク状態が変化したネットワーク接続機器を示す。例えば、「ネットワーク機器10」を格納する。「ポート名」は、リンク状態が変化したポートを示す。例えば、「ポート1」を格納する。「状態」は、リンク状態を示す。例えば、「UP」を格納する。この例では、「11:00:00」に、「ネットワーク機器10」の「ポート1」でリンク状態が「UP」になった事を示す。
(11)ステップS111
構成管理サーバ300は、ネットワーク接続機器ポート情報310及びリンク状態変化情報320を用いて、ネットワーク接続機器同士がどのポートにより接続しているかを検出し、ネットワーク構成情報330を更新する。ネットワーク接続機器同士はネットワークケーブルにより直接接続されているため、リンク状態に変化が発生した場合、両端のネットワーク接続機器のリンク状態が同時に変化する。構成管理サーバはリンク状態の変化を時系列に沿って確認し、同時刻にリンク状態の変化が発生しているポート同士が接続されていると判断する。ネットワーク構成情報330には図10に示すデータが格納されており、それぞれのネットワーク接続機器のポートがどこに接続されているかが記録されている。
なお、図10に示すデータには、項目として、「装置名」、「ポート名」、「状態」、「接続先装置名」、「接続先ポート名」が示されている。「装置名」は、ネットワーク接続機器の識別情報を示す。例えば、「ネットワーク機器10」を格納する。「ポート名」は、該ネットワーク接続機器のポートを示す。例えば、「ポート1」を格納する。「状態」は、リンク状態を示す。例えば、「UP」を格納する。「接続先装置名」は、「装置名」に示されたネットワーク接続機器の接続先であるネットワーク接続機器を示す。例えば、「ネットワーク機器20」を格納する。「接続先ポート名」は、接続先であるネットワーク接続機器側で使用されるポートを示す。すなわち、接続先のポートを示す。例えば、「ポート2」を格納する。この例では、「ネットワーク機器10」の「ポート1」のリンク状態は「UP」であり、接続先は、「ネットワーク機器20」の「ポート2」である事を示す。
100… ユーザネットワーク
200… ネットワーク管理サーバ
210… ネットワーク接続機器情報
220… SNMP Trap受信情報
300… 構成管理サーバ
310… ネットワーク接続機器ポート情報
320… リンク状態変化情報
330… ネットワーク接続機器構成情報
Claims (12)
- 複数のネットワーク接続機器と、
前記複数のネットワーク接続機器の各々に関する機器情報を収集し、且つ、前記複数のネットワーク接続機器間の通信に使用されるポートのうちいずれかの接続状態変化の発生に応じて、前記接続状態変化が発生したポートを有するネットワーク接続機器のうち通信可能なネットワーク接続機器からメッセージを受信し、前記メッセージに関する受信情報を記憶するネットワーク管理サーバと、
前記機器情報から自動的に前記各ネットワーク接続機器のポート情報を取得し、且つ、前記受信情報から自動的に前記接続状態変化が発生したポートの接続状態変化情報を取得し、前記ポート情報及び前記接続状態変化情報に基づいて、ネットワーク構成情報を更新する構成管理サーバと
を具備する
ネットワーク管理システム。 - 請求項1に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記機器情報は、
前記各ネットワーク接続機器を識別するための情報と、
前記各ネットワーク接続機器のポートに関連する詳細な情報と
を含む
ネットワーク管理システム。 - 請求項1又は2に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記受信情報は、
前記メッセージを送信したネットワーク接続機器を示す情報と、
前記接続状態変化が発生した時刻を示す情報と、
前記接続状態変化の種別を示す情報と
を含む
ネットワーク管理システム。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記ポート情報は、
前記各ネットワーク接続機器を識別するための情報と、
前記各ネットワーク接続機器のポートを識別するための情報と
を含む
ネットワーク管理システム。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記接続状態変化情報は、
前記接続状態変化が発生した時刻を示す情報と、
前記接続状態変化が発生したネットワーク接続機器を示す情報と、
前記接続状態変化が発生したポートを示す情報と、
前記接続状態変化が発生したポートの状態を示す情報と
を含む
ネットワーク管理システム。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記ネットワーク構成情報は、
前記各ネットワーク接続機器を識別するための情報と、
前記各ネットワーク接続機器のポートを識別するための情報と、
前記各ネットワーク接続機器のポートの状態を示す情報と、
前記各ネットワーク接続機器の接続先のネットワーク接続機器を示す情報と、
接続先のネットワーク接続機器側で使用されるポートを示す情報と
を含む
ネットワーク管理システム。 - 請求項1に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記ネットワーク管理サーバは、
SNMP(Simple Network Management Protocol)を利用して収集したネットワーク接続機器の識別情報及びポート関連情報を含むネットワーク接続機器情報を保持するための記憶手段と、
ネットワーク接続機器間の接続状態変化の発生に応じて、前記接続状態変化が発生したネットワーク接続機器のうち通信可能なネットワーク接続機器から送信されるSNMP Trapに関するSNMP Trap受信情報を保持するための記憶手段と
を具備する
ネットワーク管理システム。 - 請求項7に記載のネットワーク管理システムにおいて、
前記構成管理サーバは、
前記ネットワーク接続機器情報の更新に応じて、前記ネットワーク接続機器情報から自動的に取得した情報に基づくネットワーク接続機器ポート情報を保持するための記憶手段と、
前記SNMP Trap受信情報の更新に応じて、前記SNMP Trap受信情報から自動的に取得した情報に基づく接続状態変化情報を保持するための記憶手段と、
前記ネットワーク接続機器ポート情報及び前記接続状態変化情報を基に接続状態変化が同時刻に発生したポート同士を示すネットワーク接続機器構成情報を保持するための記憶手段と
を具備する
ネットワーク管理システム。 - (a)ユーザネットワークに対してネットワーク接続機器が新たに接続されると、前記ネットワーク接続機器の情報を収集するステップと、
(b)前記ネットワーク接続機器の情報を、データをネットワーク接続機器情報として記憶するステップと、
(c)前記ネットワーク接続機器情報が記憶されると、前記ネットワーク接続機器情報からネットワーク接続機器を識別するための情報及びポート関連情報を自動的に取得するステップと、
(d)ネットワーク接続機器ポート情報に対して前記ネットワーク接続機器のポートの情報を追加するステップと、
(e)ネットワーク接続機器の接続状態変化が発生すると、前記接続状態変化が発生したネットワーク接続機器と通信するためのポートを有するネットワーク接続機器からSNMP(Simple Network Management Protocol)メッセージを受信するステップと、
(f)前記メッセージを確認し、メッセージ受信情報を更新するステップと、
(g)前記メッセージ受信情報が更新されると、接続状態変化を示す情報及びネットワーク接続機器のポート状態の変化を示す情報を自動的に取得するステップと、
(h)取得した情報を基に、接続状態変化が発生した時刻、ネットワーク接続機器、及びポートに関する情報を抽出し、リンク状態変化情報を更新するステップと、
(i)前記ネットワーク接続機器ポート情報及び前記リンク状態変化情報を用いてネットワーク接続機器同士が接続に使用しているポートを検出し、ネットワーク構成情報を更新するステップと
を具備する
ネットワーク管理方法。 - 請求項9に記載のネットワーク管理方法において、
前記(a)ステップは、
(a1)SNMPを利用して収集したMIB(Management Information Base)情報に基づいて、前記ネットワーク接続機器の情報を収集するステップ
を具備する
ネットワーク管理方法。 - (b1)ユーザネットワーク内にある複数のネットワーク接続機器の識別情報及びポート情報を収集するステップと、
(b2)前記複数のネットワーク接続機器のうちいずれかが前記ユーザネットワークから外れた場合、残りのネットワーク接続機器のうち少なくとも一つからメッセージを受信するステップと、
(b3)前記メッセージと前記残りのネットワーク接続機器の各々の識別情報及びポート情報とに基づいて、前記ユーザネットワークのネットワーク構成情報を更新するステップと
を具備する
ネットワーク管理方法。 - 請求項9乃至11のいずれか一項に記載のネットワーク管理方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006321642A JP4546442B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006321642A JP4546442B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008136067A true JP2008136067A (ja) | 2008-06-12 |
JP4546442B2 JP4546442B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=39560576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006321642A Expired - Fee Related JP4546442B2 (ja) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4546442B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5080641B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2012-11-21 | グローリー株式会社 | 硬貨識別装置および硬貨識別方法 |
JP2014093684A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Fujitsu Ltd | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0832597A (ja) * | 1994-07-19 | 1996-02-02 | Nec Corp | Atm網構成管理方法 |
JP2000049780A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-18 | Toshiba Corp | ネットワーク管理システム |
JP2001217832A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Hitachi Software Eng Co Ltd | インテリジェントなネットワーク中継装置を有するネットワーク構成の自動認識方法及びシステム |
US20060047800A1 (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Panduit Corporation | Systems and methods for network management |
JP2006072853A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 位置情報システム及びそのシステムで用いられる機器、集線装置、並びに機器管理装置 |
-
2006
- 2006-11-29 JP JP2006321642A patent/JP4546442B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0832597A (ja) * | 1994-07-19 | 1996-02-02 | Nec Corp | Atm網構成管理方法 |
JP2000049780A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-18 | Toshiba Corp | ネットワーク管理システム |
JP2001217832A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Hitachi Software Eng Co Ltd | インテリジェントなネットワーク中継装置を有するネットワーク構成の自動認識方法及びシステム |
US20060047800A1 (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Panduit Corporation | Systems and methods for network management |
JP2008511259A (ja) * | 2004-08-24 | 2008-04-10 | パンデュイット・コーポレーション | ネットワークを管理するシステム及び方法 |
JP2006072853A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 位置情報システム及びそのシステムで用いられる機器、集線装置、並びに機器管理装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5080641B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2012-11-21 | グローリー株式会社 | 硬貨識別装置および硬貨識別方法 |
JP2014093684A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Fujitsu Ltd | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4546442B2 (ja) | 2010-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5033856B2 (ja) | ネットワーク構成の想定のための装置、システム | |
US20070274234A1 (en) | Network management method | |
EP1703671B1 (en) | Device and method for network monitoring | |
US20140133289A1 (en) | Ethernet fault management systems and methods | |
CN102263651A (zh) | Snmp网络管理系统中局端设备连接状态的检测方法 | |
JP2010226181A (ja) | ネットワーク監視制御装置 | |
JP4546442B2 (ja) | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム | |
CN106803803B (zh) | 虚拟局域网络复原方法、系统及其装置 | |
WO2012070274A1 (ja) | 通信システムおよびネットワーク障害検出方法 | |
CN102082678A (zh) | 一种端口取消oam协议的处理方法和设备 | |
JP4673532B2 (ja) | マルチマネージャ環境における包括アライメントプロセス | |
JP6542538B2 (ja) | ネットワーク監視システム、監視装置および監視方法 | |
EP1079566A2 (en) | System management in a communications network comprising SNMP and CMIP agents | |
JP4047517B2 (ja) | 通信ネットワークシステム | |
JP2008148017A (ja) | ノード検出装置及びプログラム | |
US20030105856A1 (en) | Meaningful alarm notification structure for alarm identification | |
JP2003008600A (ja) | データ収集方式および方法 | |
JP5003896B2 (ja) | ネットワーク監視システムおよびネットワーク監視方法 | |
KR20180093175A (ko) | Sdn 네트워크의 종단간 연결 상태 확인 시스템 및 방법 | |
US7764630B2 (en) | Method for automatically discovering a bus system in a multipoint transport network, multipoint transport network and network node | |
JPH09321760A (ja) | 経路情報監視方法及びシステム | |
CN107248935B (zh) | 一种网管发现并监控网元的系统及方法 | |
JP3570300B2 (ja) | 障害管理方式および方法 | |
JP2007060518A (ja) | システム総合管理システム | |
JP2009130572A (ja) | ネットワークスイッチのポート別ネットワーク資源情報の獲得方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100701 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4546442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |