JP2000049780A - ネットワーク管理システム - Google Patents

ネットワーク管理システム

Info

Publication number
JP2000049780A
JP2000049780A JP10209613A JP20961398A JP2000049780A JP 2000049780 A JP2000049780 A JP 2000049780A JP 10209613 A JP10209613 A JP 10209613A JP 20961398 A JP20961398 A JP 20961398A JP 2000049780 A JP2000049780 A JP 2000049780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
network
information
relay device
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10209613A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohide Kawano
友秀 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10209613A priority Critical patent/JP2000049780A/ja
Publication of JP2000049780A publication Critical patent/JP2000049780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機器管理装置から発行される管理通知の送信元
を正確に識別することができるネットワーク管理システ
ムを提供する。 【解決手段】複数のインタフェースを有するネットワー
ク中継機器と、それらを管理する機器管理装置と、ネッ
トワークを統合的に管理するネットワーク管理センタと
で構成されるネットワーク管理システムにおいて、機器
管理装置は、管理通知に関する送信元のインタフェース
を特定するための送信元選択手段109と、特定したイ
ンタフェースからグローバルユニークな送信元の識別情
報を決定するための識別情報決定手段106と、決定さ
れた送信元の識別情報を用いて、管理通知を生成してネ
ットワーク管理センタに送信するための管理通知送信手
段111とを具備し、管理通知を送信する際に、決定さ
れた送信元の識別情報を当該管理通知に付与してネット
ワーク管理センタに送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク中継
装置で構成される1つ以上のネットワークと、それを管
理する機器管理装置、前記ネットワークを統合的に管理
するネットワーク管理センタで構成されるネットワーク
管理システムにおいて、管理通知に送信元を識別する情
報を付与することによって、ネットワーク管理センタに
おいて構成変更を認識し、ネットワーク管理を継続する
ことのできるネットワーク管理方式に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ネットワーク中継装置で構成され
るネットワークにおけるネットワーク管理は一般的に、
図9に示すように、マネージャ・エージェントモデルを
用いて、管理領域内にマネージャ機能を有するネットワ
ーク管理センタ10を配置し、管理対象のネットワーク
装置にエージェント機能を有する機器管理装置11を配
置することによって実現されている。ネットワーク管理
センタ10と機器管理装置11との間は、ネットワーク
管理プロトコル12−1,12−2を用いることによっ
て、統合的に管理を行う。これに関する従来の技術は、
例えばInternet Architecture Board “IAB Recomme
ndations for the Development of Management Standar
ds; RFC1052”等がある。
【0003】また、管理対象の状態変更時において機器
管理装置11で生成される非同期な管理通知は、機器管
理装置11に固有な機器管理装置識別情報と、送信元識
別情報と、管理通知番号および管理通知内容で構成され
る。例えば、IETF(Internet Engineering Task Fo
rce )で標準化されているネットワーク管理プロトコル
SNMP(Simple Network Management Protocol);R
FC1157における非同期な管理通知(トラップ)
は、図10に示すように、SNMPプロトコルバージョ
ンと、機密情報に関するSNMPコミュニティ名と、管
理対象を一意に識別するシステム識別情報と、エージェ
ントを一意に識別する機密管理装置アドレス(IPアド
レス)と、SNMP標準トラップとして定義済みの汎用
トラップ番号、エンタープライス固有のトラップとして
定義される固有トラップ番号と、トラップ発生時刻を表
現するタイムスタンプと、トラップの内容を補助的に説
明するトラップ詳細情報リストで構成される。
【0004】一方、OSI(Open System Interconnect
ion )で標準化されているCMIP(Common Managemen
t Information Protocol);IS−9596−1におけ
る非同期な管理通知(イベントリポートサービス)は、
図11に示すように、各イベントを識別するインボーク
IDと、確認型・非確認型を識別するモードと、イベン
トが発生した管理対象を識別する管理オブジェクトクラ
ス及び管理オブジェクトインスタンスと、イベントタイ
プと、イベント発生時刻と、イベント情報で構成され
る。
【0005】さらに、ネットワーク管理センタ10から
機器管理装置11に対して管理要求を発行する場合、両
者間は経路情報に依存したデフォルトネットワーク13
を利用する。例えば、ネットワーク管理プロトコルとし
て前記SNMPを利用したマネージャ・エージェントモ
デルにおいては、マネージャであるネットワーク管理セ
ンタ10は、エージェントである機器管理装置11のプ
ロトコルポート番号161に対し、UDP(User Data
Protocol)トランスポートレイヤを用いたコネクション
レスサービスによる通信を行う。従って、管理通信の優
先度設定を明示的に行うことは出来ず、一般的には最善
努力な通信により実行される。
【0006】前記ネットワーク管理センタ10から発行
した管理要求に対して機器管理装置11から一定期間応
答がない場合、ネットワーク管理センタ10は管理要求
の再送を行う。この再送が一定回数以上行われると、管
理要求先の機器管理装置11が停止しているか、その間
のネットワーク13が切断されていると判断する。OS
Iプロトコルスタックを用いたOSI管理においても、
管理通信の優先度設定を明示的に設定することは出来
ず、サービスされているネットワークを用いて管理通信
を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては、第一に、非同期な管理通知をネ
ットワーク管理センタ10に発行する際において、前記
機器管理装置11に一意な識別情報(例えば、ネットワ
ークアドレス等)を付与するため、複数のネットワーク
インタフェースで構成されているネットワーク中継機器
の場合には、非同期な管理通知を発行している送信元情
報をネットワーク管理センタ10にて識別することがで
きなかった。
【0008】また、ネットワーク管理センタ10が前記
機器管理装置11に対して管理要求を発行する場合に
は、前記機器管理装置11に一意な識別情報を利用する
ため、利用する機器管理識別情報が利用不可の場合、例
えば前記機器管理識別情報として複数のネットワークイ
ンタフェース識別情報のうち1つを選択する方式におい
て、選択したネットワークインタフェースが運用停止し
ている場合には、管理不能となることがあった。
【0009】また、ネットワーク管理センタ10が管理
ドメイン内のネットワーク構成を自動発見する場合、一
般的にネットワーク物理媒体のブロードキャスト機能を
利用するか、ネットワーク管理センタ10が管理ドメイ
ン内の各管理対象に対して管理要求を行う事により、必
要な管理情報を順次獲得し、ネットワーク接続状態を認
識することで実現される。前者においては、非ブロード
キャストに接続されたネットワークにおけるネットワー
ク構成変更を認識することができなかった。また、後者
においては、ネットワークの問題によりネットワーク管
理センタ側で必要とされる管理情報が獲得できなかった
場合や、前記管理情報が前記機器管理装置に実装されて
いない場合に、ネットワーク構成変更を認識することが
できなかった。
【0010】本発明はこのような課題に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、ネットワーク
中継機器が複数のネットワークインタフェースで構成さ
れている場合であっても、機器管理装置から発行される
管理通知の送信元を正確に識別することができるネット
ワーク管理システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明は、複数のネットワークインタフェー
スを有するネットワーク中継機器と、それらを管理する
機器管理装置と、ネットワークを統合的に管理するネッ
トワーク管理センタとで構成されるネットワーク管理シ
ステムにおいて、前記機器管理装置は、管理通知に関す
る送信元のネットワークインタフェースを特定するため
の送信元選択手段と、特定したネットワークインタフェ
ースからグローバルユニークなもしくは管理ドメイン内
で一意に識別される送信元の識別情報を決定するための
識別情報決定手段と、この識別情報決定手段により決定
された送信元の識別情報を用いて、管理通知を生成して
ネットワーク管理センタに送信するための管理通知送信
手段とを具備し、前記管理通知を送信する際に、決定さ
れた送信元の識別情報を当該管理通知に付与してネット
ワーク管理センタに送信する。
【0012】また、第2の発明は、第1の発明におい
て、前記送信元選択手段は、通信品質と、帯域管理とに
関する情報に基づいて、送信先のネットワーク管理セン
タとの間における管理通信条件に応じた経路を探索する
手段と、探索した経路のうち最適な経路を選択するため
の手段と、選択した最適な経路の送信元ネットワークイ
ンタフェースを特定して認識するための手段とを具備す
る。
【0013】また、第3の発明は、第2の発明におい
て、前記識別情報決定手段は、少なくとも前記送信元選
択手段により特定されたネットワークインタフェースか
ら、前記送信元の識別情報として、グローバルユニーク
なネットワークアドレス情報、あるいはネットワーク物
理媒体に依存するグローバルユニークなアドレス情報、
あるいはネットワーク物理媒体に依存するアドレスに加
えて管理ドメイン内で一意な情報を付加した情報のいず
れか1つを解決するための手段と、前記ネットワーク中
継機器から得られる情報を基にして、前記送信元の識別
情報に関する妥当性を確認するための手段とを具備す
る。
【0014】また、第4の発明は、第2の発明におい
て、ネットワーク管理センタとの経路情報を獲得して認
識するための経路情報認識手段をさらに具備し、この経
路情報認識手段は、前記送信元選択手段及び管理対象に
包含されるネットワーク中継機器の経路制御手段により
獲得される情報を基にして、ネットワーク管理センタと
の間の経路情報を定期的に収集するための手段と、ネッ
トワーク管理センタとの経路が変更された場合に、管理
対象に包含されるネットワーク中継機器を管理するため
の管理機能手段において管理通知に関する送信元変更が
発生したことを認識し、前記機器管理装置内に配置され
た管理情報格納手段に管理通知に関する送信元インタフ
ェース情報とネットワーク管理センタとの間の経路情報
とを格納するための手段とを具備する。
【0015】また、第5の発明は、第4の発明におい
て、前記管理通知送信手段は、前記経路情報認識手段か
ら、ネットワーク管理センタとの経路情報の変更通知を
受信することによって、管理通知を生成するための手段
と、送信先のネットワーク管理センタと送信元のネット
ワークインタフェースに基づいて管理通知を前記ネット
ワーク管理センタへ送信する管理通知発行手段とを具備
する。
【0016】また、第6の発明は、第4の発明におい
て、前記機器管理装置は、前記経路情報認識手段を用い
ることによって、管理対象に包含されるネットワーク中
継機器とネットワーク管理センタとの終端点間における
仮想的な管理専用コネクションを指定するための手段
と、ネットワーク管理センタとの経路が変更された場合
に、前記仮想的な管理専用コネクションの動的な指定変
更を行う手段を具備することによって、ネットワーク管
理センタとの終端点間、あるいはこの終端点間の一部分
で構成される仮想的な管理専用コネクションを維持した
状態で管理が行われるようにする。
【0017】また、第7の発明は、前記ネットワーク管
理センタは、既に確立済みの管理専用コネクションから
経路情報変更に関する管理通知を受信するとともに、こ
の管理通知に基づいて管理ドメインに包含されるネット
ワーク中継機器の構成を自動認識して、前記ネットワー
ク中継機器のカレント状態を認識する手段と、既に認識
済みの前記ネットワーク中継機器における構成変更を認
識し、機器管理装置との仮想的な管理専用コネクション
を同期させるための手段とを具備する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施形態を詳細に説明する。図1は本発明の実施形態に
係る第一の原理図、図2は本発明の実施形態に係る第二
の原理図、図3、図4および図5は図1に基づいた管理
ドメイン内のネットワーク構成図、図6、図7および図
8は図2に基づいた管理ドメイン内のネットワーク構成
図である。
【0019】図1、図3、図4および図5を用いて、第
一実施形態を説明する。図1は、ネットワーク中継機器
と機器管理装置とが論理的に結合されている構成であ
り、ネットワーク中継装置で必要とされるネットワーク
プロトコル手段101、帯域管理手段102、通信品質
管理手段103、経路制御手段104、アドレス取得手
段105と、機器管理装置で必要とされる識別情報決定
手段106、管理情報格納手段107、管理機能手段1
08、送信元選択手段109、経路情報認識手段110
及び管理通知送信手段111により構成されている。こ
れらの手段において、ネットワークプロトコル手段10
1は外部ネットワークと接続するインタフェースであ
り、ネットワーク管理センタと通信可能な最低限のネッ
トワークプロトコル構成要素が存在するものとする。例
えば、TCP/IPネットワークにおいては、少なくと
もネットワーク物理媒体制御、IP(Internet Protoco
l )、ICMP(Internet Control Message Protocol
)、及びTCP(Transmission Control Protocol )
またはUDP(User Data Protocol)で構成されている
ものとする。
【0020】送信元識別情報を非同期な管理通知に付与
することによって前記ネットワーク管理センタに非同期
な管理通知を行うためには、送信先のネットワーク管理
センタによって決定される送信元ネットワークインタフ
ェースを選択決定する処理と、送信元識別情報を獲得し
て非同期な管理通知に付与し送信先のネットワーク管理
センタに送信する処理により実現される。以下では、上
記の各処理を詳細に説明する。
【0021】ここでは、送信先のネットワーク管理セン
タによって決定される送信元ネットワークインタフェー
スを選択決定する処理を説明する。経路情報認識手段1
10は、自身のネットワーク中継装置が初期化した場
合、あるいは経路制御手段104から取得される経路情
報を基にして、ネットワーク中継装置とネットワーク管
理センタとの間のネットワーク構成に変更があった場
合、管理情報格納手段107から現在格納されている送
信元インタフェースアドレス情報及び送信先のネットワ
ーク管理センタとの間の経路情報を参照し、それらの情
報と現在の情報とに相違があると判断されたときには、
送信元選択手段109に対して、現時点で望ましい送信
元ネットワークインタフェースを特定するように要求す
る。
【0022】送信元選択手段109は、前記経路情報認
識手段110の要求により、送信先のネットワーク管理
センタとの間における管理通信条件、特に通信品質、通
信帯域、通信負荷に応じた経路を探索するとともに、探
索した経路のうち最適な経路を選択するため、かつ必要
とされる通信品質、通信帯域、通信負荷に基づいた経路
を確保し設定するため、かつ選択した経路の送信元ネッ
トワークインタフェースを特定し認識するために、経路
制御手段104と、必要に応じて帯域管理手段102、
通信品質管理手段103により情報を獲得するとともに
最適な経路を選択する。
【0023】ここで、帯域管理手段の一例として、IP
プロトコルスタックにて動作する、RSVP(Resource
reSerVation Protocol )があり、優先度が高い管理通
信を行う場合には、前記送信元選択手段109におい
て、予め帯域を予約することによって、経路を確保する
ことも可能である。また、通信品質管理手段の一例とし
て、ATM(Asynchronous Transfer Mode)によるQo
S(Quality of Service)管理がある。これにより、管
理通信で必要とされる通信品質を持つATMコネクショ
ンを指定・選択することが可能である。さらに、経路制
御手段の一例としては、ルーティングプロトコルがあ
り、IP上で動作するRIP(Routing Information Pr
otocol)、OSPF(Open Shortest Path First)ある
いはBGP(Border Gateway Protocol )や、OSIプ
ロトコルスタック上で動作するIS−IS(Intermedia
te system-Intermediate system )等がある。
【0024】前記送信元選択手段109において、非同
期な管理通知に関する送信元ネットワークインタフェー
スを特定した後、識別情報決定手段106において、非
同期な管理通知に付与する送信元識別情報を決定するた
めに、経路制御手段104あるいはアドレス取得手段1
05により送信元ネットワークインタフェースに対応す
る識別情報を解決する。ここで、前記識別情報として
は、(1)グローバルユニークなインタフェースアドレ
ス、(2)ネットワーク物理媒体に依存するグローバル
ユニークなアドレス、(3)ネットワーク物理媒体に依
存するアドレスに加えて管理ドメイン内で一意な情報を
付加したアドレスが考えられる。
【0025】これらの一例として、(1)においてはI
Pアドレス、NSAPアドレスに相当し、(2)ではA
TMアドレス、さらに(3)においてはMACアドレス
と管理ドメイン識別子を組み合わせたアドレスが挙げら
れる。送信元識別情報を決定した場合には、管理情報格
納手段107により、これらの情報を格納するととも
に、経路情報認識手段110に送信元ネットワークイン
タフェースの特定終了に関する通知を行う。
【0026】次に、送信元識別情報を獲得し、それを非
同期な管理通知に付与するとともに、送信先のネットワ
ーク管理センタに送信する処理を説明する。非同期な管
理通知を発行する条件としては、機器管理装置の管理対
象であるネットワーク中継機器に状態が変更した場合、
あるいはネットワーク管理センタとの間のネットワーク
構成が変更した場合が挙げられる。機器管理装置の管理
対象であるネットワーク中継機器に状態が変更した場合
には、ネットワーク中継機器を集中管理する管理機能手
段108は、管理情報格納手段107から送信元識別情
報を獲得する。獲得した送信元識別情報を元にして、管
理通知送信手段111において非同期な管理通知を生成
するとともに、ネットワークプロトコル手段101によ
り、送信先ネットワーク管理センタに送信する。
【0027】非同期な管理通知の生成方法としては、前
記送信元識別情報を非同期プロトコルメッセージフォー
マットの該当項目に付与する方法と、前記非同期プロト
コルメッセージフォーマットの拡張エリアに付与する方
法が考えられる。例えば、SNMPによる非同期な管理
通知(トラップ)においては、前記送信元識別情報を非
同期プロトコルメッセージフォーマットの該当項目に付
与する方法としては、図10の機器管理装置アドレスに
前記送信元識別情報を格納する方法が考えられる。ま
た、前記非同期プロトコルメッセージフォーマットの拡
張エリアに付与する方法としては、図10の機器管理装
置アドレスには、拡張エリアに付与することを識別する
ための情報(例えば、IPアドレスとして“0.0.
0.0”、あるいは管理ドメインで一意に識別可能なI
Pアドレス等)を格納し、該当する拡張エリアとしてト
ラップ詳細情報リストに前記送信元識別情報を格納す
る。この場合、前記送信元識別情報を区別するための情
報として、送信元識別情報タイプと、送信元識別情報の
内容で構成される。
【0028】また、ネットワーク構成が変更した場合に
は、ネットワーク管理センタとの間の経路情報を定期的
に収集している経路情報認識手段110において、ネッ
トワーク構成変更を認識するとともに、管理通知送信手
段111に対してネットワーク管理センタとの経路情報
が変更されたことを通知する。この場合、変更された送
信元の識別情報も併せて通知する。これにより、管理通
知送信手段111は、受信した送信元識別情報を用い
て、非同期な管理通知を生成するとともに、ネットワー
クプロトコル手段101により、送信先ネットワーク管
理センタに送信する。
【0029】図3、図4、および図5は、それぞれ図1
に基づいた管理ドメイン内のネットワーク構成図の一例
である。以下、それぞれの図を基にして、第一実施形態
を説明する。
【0030】図3は、管理ドメイン301がラベルスイ
ッチングネットワーク304であり、かつネットワーク
管理センタ307がラベルスイッチングネットワーク3
04に接続されている構成図である。この場合、ネット
ワーク中継機器の一構成要素であるラベルスイッチング
中継機器302あるいはラベルスイッチングネットワー
ク終端・中継機器303内に図1に示す各手段が具備さ
れている。
【0031】ネットワーク中継機器(ラベルスイッチン
グ中継機器302あるいはラベルスイッチングネットワ
ーク終端・中継機器303)が初期化した場合、もしく
は前記ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継
機器302あるいはラベルスイッチングネットワーク終
端・中継機器303)とネットワーク管理センタとの間
のネットワーク構成が変更された場合、前記ネットワー
ク中継機器(ラベルスイッチング中継機器302あるい
はラベルスイッチングネットワーク終端・中継機器30
3)内に具備される機器管理装置において、非同期な管
理通知に関する送信元ネットワークインタフェースを特
定し、特定したネットワークインタフェースからグロー
バルユニークもしくは管理ドメイン内で一意に識別され
る非同期な管理通知に関する送信元の識別情報を生成
し、さらに宛先ネットワーク管理センタとの経路情報を
獲得して認識する。
【0032】これに伴い、上記の送信元ネットワークイ
ンタフェース情報とネットワーク管理センタとの経路情
報に基づき、前記ネットワーク中継機器(ラベルスイッ
チング中継機器302あるいはラベルスイッチングネッ
トワーク終端・中継機器303)の機器管理装置は、ネ
ットワーク管理センタとの終端点間において仮想的な管
理専用コネクション306を指定する。
【0033】前記指定方法には、予め仮想的な管理専用
コネクションを割り当てる方法と、仮想的な管理専用コ
ネクションの設定トリガを指定する方法が挙げられる。
前者(予め仮想的な管理専用コネクションを確立する方
法)の場合、管理通信を行う前に仮想的な管理専用コネ
クションが設定されるため、ネットワーク中継機器が初
期化された場合、あるいはネットワーク管理センタとの
間の経路に変更が生じた場合には、前記ネットワーク中
継機器とネットワーク管理センタとの間でネゴシエーシ
ョンすることによって前記コネクションを予め確立して
おく必要がある。
【0034】一方、後者(仮想的な管理専用コネクショ
ンの設定トリガを指定する方法)の場合、送信元のネッ
トワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器302
あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・中継機
器303)において、仮想的な管理専用コネクションを
設定する際のトリガ(仮想的な管理専用コネクション設
定条件)を指定するだけでよい。仮想的な管理専用コネ
クションの設定(確立)は、ラベルスイッチングプロト
コル(例えば、FANP(Flow Attribute Notificatio
n Protocol;RFC2129)あるいは、IFMP(Ip
silon Flow Management Protocol;RFC1953)
等)により行なわれる。
【0035】上記手順の終了後、ネットワーク中継機器
(ラベルスイッチング中継機器302あるいはラベルス
イッチングネットワーク終端・中継機器303)内に構
成される機器管理装置は、選択決定された送信元識別情
報を非同期な管理通知に付与することによって前記管理
通知を生成するとともに、前記ネットワーク管理センタ
307に対して非同期な管理通知を行う。この時、非同
期な管理通知は仮想的な管理専用コネクション306上
で非同期な管理通知が行なわれる。
【0036】一方、ネットワーク管理センタ307で
は、前記ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中
継機器302あるいはラベルスイッチングネットワーク
終端・中継機器303)により確立した仮想的な管理専
用コネクション306により、前記ネットワーク中継機
器(ラベルスイッチング中継機器302あるいはラベル
スイッチングネットワーク終端・中継機器303)のシ
ステム起動に関する非同期な管理通知を受信した場合、
あるいは経路情報変更に関する非同期な管理通知を受信
した場合、前記ネットワーク中継機器(ラベルスイッチ
ング中継機器302あるいはラベルスイッチングネット
ワーク終端・中継機器303)に接続するラベルスイッ
チングネットワーク304のシステム構成変更を認識す
るとともに、前記ネットワーク中継機器(ラベルスイッ
チング中継機器302あるいはラベルスイッチングネッ
トワーク終端・中継機器303)との間の仮想的な管理
コネクション306を同期させる。
【0037】仮想的な管理コネクションを同期させるに
は、上述した予め仮想的な管理専用コネクションを確立
する方法と、仮想的な管理専用コネクションの設定トリ
ガを指定する方法により方法が異なる。前者(予め仮想
的な管理専用コネクションを確立する方法)の場合、経
路情報変更に関する非同期な管理通知の場合において、
既に仮想的な管理コネクションが確立しているため、従
来利用していた仮想的な管理コネクションを、経路変更
後の仮想的な管理コネクションに変更することにより実
現される。
【0038】後者(仮想的な管理専用コネクションの設
定トリガを指定する方法)の場合、受信した非同期な管
理通知に付与されている送信元ネットワークインタフェ
ース情報を基にして、仮想的な管理専用コネクションを
設定する際のトリガ(仮想的な管理専用コネクション設
定条件)を指定する。仮想的な管理専用コネクションの
設定(確立)は、ラベルスイッチングプロトコル(例え
ば、FANP(Flow Attribute Notification Protoco
l;RFC2129)、あるいはIFMP(Ipsilon Flo
w Management Protocol;RFC1953)等)により
行なわれる。
【0039】前記ネットワーク中継機器(ラベルスイッ
チング中継機器302あるいはラベルスイッチングネッ
トワーク終端・中継機器303)への仮想的な管理専用
コネクション306が確立した後、ネットワーク管理セ
ンタ307は、管理ドメインに包含される前記ネットワ
ーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器302ある
いはラベルスイッチングネットワーク終端・中継機器3
03)に対して管理要求を発行する。これにより、前記
ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器3
02あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・中
継機器303)の詳細な構成を認識するとともに、前記
ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器3
02あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・中
継機器303)のカレント状態も併せて認識する。上記
手順を行うことにより、ネットワーク管理センタ307
と前記ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継
機器302あるいはラベルスイッチングネットワーク終
端・中継機器303)との間の経路に変更が生じた場合
においても、仮想的な管理コネクション306を維持し
つつ管理を継続することが可能となる。
【0040】図4は、管理ドメイン401がラベルスイ
ッチングネットワーク404であり、かつネットワーク
管理センタ407がラベルスイッチングネットワーク終
端・中継機器403に接続されている構成図である。こ
の場合、仮想的な管理コネクション406は、図3と同
様に確立されるが、ネットワーク管理センタ307が直
接接続されている前記ラベルスイッチングネットワーク
終端・中継機器403を経由して確立される個所が図3
と異なる。
【0041】従って、前記ラベルスイッチングネットワ
ーク終端・中継機器403の仕様によっては、仮想的な
管理コネクションの終端点がネットワーク管理センタ4
07から前記ラベルスイッチングネットワーク終端・中
継機器403に変更される場合も有り得る。この場合、
ネットワーク管理センタ側の仮想的な管理コネクション
同期方法は、仮想的な管理専用コネクションの設定トリ
ガを指定する方法においては、前記ラベルスイッチング
ネットワーク終端・中継機器403において予め指定し
ておく方法(静的な指定方法)と、仮想的な管理コネク
ションの同期が必要な場合に指定する方法(動的な指定
方法)がある。後者の場合、前記ネットワーク管理セン
タ407と前記ラベルスイッチングネットワーク終端・
中継機器403に対し遠隔設定手段により、仮想的な管
理専用コネクションの設定トリガを指定する。上記以外
の手順は、図3を基に説明した手順と同様である。
【0042】図5は、管理ドメイン501がラベルスイ
ッチングネットワーク504であり、かつネットワーク
管理センタ507がラベルスイッチングネットワークで
ない既存ネットワーク505に接続されている構成図で
ある。この場合、仮想的な管理コネクション506は、
ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器5
02あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・中
継機器503)と前記既存ネットワーク505に接続し
ているラベルスイッチングネットワーク終端・中継機器
503との間で確立される。
【0043】ネットワーク管理センタ側の仮想的な管理
コネクション同期方法は、仮想的な管理専用コネクショ
ンの設定トリガを指定する方法においては、前記ラベル
スイッチングネットワーク終端・中継機器503におい
て予め指定しておく方法(静的な指定方法)と、仮想的
な管理コネクションの同期が必要な場合に指定する方法
(動的な指定方法)がある。後者の場合、前記ネットワ
ーク管理センタ507は前記ラベルスイッチングネット
ワーク終端・中継機器503に対し遠隔設定手段によ
り、仮想的な管理専用コネクションの設定トリガを指定
する。上記以外の手順は、図3を基に説明した手順と同
様である。
【0044】次に、図2、図6、図7および図8を用い
て、第二実施形態を説明する。図2は、ネットワーク中
継機器と機器管理装置とが論理的に分離されている構成
であり、ネットワーク中継機器では、帯域管理手段20
1、通信品質管理手段202、経路制御手段203、ア
ドレス取得手段204、及びネットワークプロトコル手
段205により構成されており、経路管理装置では、ネ
ットワークプロトコル手段206、識別情報決定手段2
07、管理情報格納手段208、管理機能手段209、
送信元選択手段210、経路情報認識手段211、及び
管理通知送信手段212により構成される。
【0045】これらの手段において、ネットワークプロ
トコル手段205及び同手段206は外部ネットワーク
と接続するインタフェースであり、ネットワークプロト
コル手段205においては、ネットワーク管理センタと
通信可能な最低限のネットワークプロトコル構成要素が
存在するものとする。例えば、TCP/IPネットワー
クにおいては、少なくともネットワーク物理媒体制御、
IP(Internet Protocol )、ICMP(Internet Con
trol Message Protocol )、及びTCP(Transmission
Control Protocol )またはUDP(User Data Protoc
ol)で構成されているものとする。また、ネットワーク
プロトコル手段206においては、ネットワーク中継機
器と通信可能な最低限の構成要素が存在するものとす
る。
【0046】例えば、TCP/IPネットワークにおい
ては、少なくともネットワーク物理媒体制御、IP(In
ternet Protocol )、ICMP(Internet Control Mes
sageProtocol )、TCP(Transmission Control Prot
ocol )かつ/あるいはUDP(User Data Protocol)
で構成されているものとする。前記ネットワークプロト
コル手段205および206間の通信は、予め設定され
る(専用)コネクション上で行われる方法と、(専用)
コネクションを設定せずに行われる方法がある。
【0047】送信元識別情報を非同期な管理通知に付与
することによって前記ネットワーク管理センタに非同期
な管理通知を行うためには、第1実施形態と同様に、送
信先のネットワーク管理センタによって決定される送信
元ネットワークインタフェースを選択決定する処理と、
送信元識別情報を獲得して非同期な管理通知に付与し送
信先のネットワーク管理センタに送信する処理により実
現される。以下では、上記の各処理を詳細に説明する。
【0048】ここでは、送信先のネットワーク管理セン
タによって決定される送信元ネットワークインタフェー
スを選択決定する処理を説明する。機器管理装置の経路
情報認識手段211は、管理対象に包含されるネットワ
ーク中継装置が初期化した場合、あるいはネットワーク
プロトコル手段205および206間で通信することに
より、管理対象に包含されるネットワーク中継装置の経
路制御手段205から取得される経路情報を基にして、
ネットワーク中継装置とネットワーク管理センタとの間
のネットワーク構成に変更があった場合、機器管理装置
の管理情報格納手段208から現在格納されている送信
元インタフェースアドレス情報及び送信先ネットワーク
管理センタとの間の経路情報を参照し、それらの情報と
現在の情報とに相違があると判断されたときには、機器
管理装置の送信元選択手段210に対して、現時点で望
ましい送信元ネットワークインタフェースを特定するよ
うに要求する。
【0049】機器管理装置の送信元選択手段210は、
前記機器管理装置の経路情報認識手段211の要求によ
り、送信先のネットワーク管理センタとの間における管
理通信条件、特に通信品質、通信帯域、通信負荷に応じ
た経路を探索するとともに最適な経路を選択するため、
かつ必要とされる通信品質、通信帯域、通信負荷に基づ
いた経路を確保し設定するため、かつ選択した経路の送
信元ネットワークインタフェースを特定し認識するため
に、管理対象に包含されるネットワーク中継装置の経路
制御手段205と、必要に応じて管理対象に包含される
帯域管理手段203、管理対象に包含される通信品質管
理手段204により情報を獲得するとともに最適な経路
を選択する。
【0050】ここで、帯域管理手段の一例として、IP
プロトコルスタックにて動作する、RSVP(Resource
reSerVation Protocol )があり、優先度が高い管理通
信を行う場合には、前記機器管理装置の送信元選択手段
210において、予め帯域を予約することによって、経
路を確保することも可能である。また、通信品質管理手
段の一例として、ATM(Asynchronous Transfer Mod
e)によるQoS(Quality of Service)管理がある。
これにより、管理通信で必要とされる通信品質を持つA
TMコネクションを指定・選択することが可能である。
さらに、経路制御手段の一例としては、ルーティングプ
ロトコルがあり、IP上で動作するRIP(Routing In
formation Protocol)、OSPF(Open Shortest Path
First)あるいはBGP(Border Gateway Protocol )
や、OSIプロトコルスタック上で動作するIS−IS
(Intermediate System-Intermediate System )等があ
る。
【0051】前記機器管理装置の送信元選択手段210
において、送信元ネットワークインタフェースを特定し
た後、機器管理装置の識別情報決定手段207におい
て、非同期な管理通知に付与する送信元識別情報を決定
するために、管理対象に包含するネットワーク中継装置
の経路制御手段203あるいはアドレス取得手段206
により送信元ネットワークインタフェースに対応する識
別情報を解決するとともに、それらの情報をネットワー
クプロトコル手段205および206を用いて機器管理
装置に転送する。
【0052】ここで、前記識別情報としては、(1)グ
ローバルユニークなインタフェースアドレス、(2)ネ
ットワーク物理媒体に依存するグローバルユニークなア
ドレス、(3)ネットワーク物理媒体に依存するアドレ
スに加えて管理ドメイン内で一意な情報を付加したアド
レスが考えられる。これらの一例として、(1)におい
てはIPアドレス、NSAPアドレスに相当し、(2)
ではATMアドレス、さらに(3)においてはMACア
ドレスと管理ドメイン識別子を組み合わせたアドレスが
挙げられる。送信元識別情報を決定した場合には、機器
管理装置の管理情報格納手段208により、これらの情
報を格納するとともに、機器管理装置の経路情報認識手
段211に送信元ネットワークインタフェースの特定に
関する終了通知を行う。
【0053】次に、送信元識別情報を機器管理装置内か
ら獲得し、それを非同期な管理通知に付与するととも
に、送信先のネットワーク管理センタに送信する処理を
説明する。
【0054】非同期な管理通知を発行する条件として
は、機器管理装置の管理対象に包含されるネットワーク
中継機器に状態が変更した場合、あるいはネットワーク
管理センタとの間のネットワーク構成が変更した場合が
挙げられる。機器管理装置の管理対象に包含されるネッ
トワーク中継機器に状態が変更した場合には、ネットワ
ーク中継機器を集中管理する機器管理装置の管理機能手
段209は、機器管理装置の管理情報格納手段208か
ら送信元識別情報を獲得する。
【0055】獲得した送信元識別情報を元にして、機器
管理装置の管理通知送信手段212において非同期な管
理通知を生成するとともに、機器管理装置のネットワー
クプロトコル手段206により、送信先ネットワーク管
理センタに送信する。非同期な管理通知の生成方法とし
ては、前記送信元識別情報を非同期プロトコルメッセー
ジフォーマットの該当項目に付与する方法と、前記非同
期プロトコルメッセージフォーマットの拡張エリアに付
与する方法が考えられる。例えば、SNMPによる非同
期な管理通知(トラップ)においては、前記送信元識別
情報を非同期プロトコルメッセージフォーマットの該当
項目に付与する方法としては、図10の機器管理装置ア
ドレスに前記送信元識別情報を格納する方法が考えられ
る。
【0056】また、前記非同期プロトコルメッセージフ
ォーマットの拡張エリアに付与する方法としては、図1
0の機器管理装置アドレスには、拡張エリアに付与する
ことを識別するための情報(例えば、IPアドレスとし
て“0.0.0.0”、あるいは管理ドメインで一意に
識別可能なIPアドレス等)を格納し、該当する拡張エ
リアとしてトラップ詳細情報リストに前記送信元識別情
報を格納する。この場合、前記送信元識別情報を区別す
るための情報として、送信元識別情報タイプと、送信元
識別情報の内容で構成される。
【0057】また、ネットワーク構成が変更した場合に
は、ネットワーク管理センタとの間の経路情報をネット
ワークプロトコル手段205および206間の通信を利
用することにより管理対象に包含されるネットワーク中
継機器の経路制御手段204から定期的に収集している
機器管理装置の経路情報認識手段211において、ネッ
トワーク構成変更を認識するとともに、機器管理装置の
管理通知送信手段111に対してネットワーク管理セン
タとの経路情報が変更されたことを通知する。この場
合、変更された送信元の識別情報も併せて通知する。こ
れにより、機器管理装置の管理通知送信手段212は、
受信した送信元識別情報を用いて、非同期な管理通知を
生成するとともに、ネットワークプロトコル手段206
により、送信先ネットワーク管理センタに送信する。
【0058】図6、図7、および図8は、それぞれ図2
に基づいた管理ドメイン内のネットワーク構成図の一例
である。以下、それぞれの図を基にして、第二実施形態
を説明する。
【0059】図6は、管理ドメイン601がラベルスイ
ッチングネットワーク604であり、かつネットワーク
管理センタ608がラベルスイッチングネットワーク6
04に接続されている構成図である。この場合、機器管
理装置605において図2に示す各手段が構成されてい
る。
【0060】前記機器管理装置605は、1つ以上のネ
ットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器60
2あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・中継
機器603)を管理するための装置であり、ネットワー
ク管理センタ608との間で管理通信を行うとともに、
管理対象に包含される前記ネットワーク中継機器(ラベ
ルスイッチング中継機器602あるいはラベルスイッチ
ングネットワーク終端・中継機器603)を集中的に管
理する。
【0061】また、機器管理装置605は論理的には管
理対象に包含されるネットワーク中継機器(ラベルスイ
ッチング中継機器602あるいはラベルスイッチングネ
ットワーク終端・中継機器603)とは独立している
が、物理的に独立した装置で構成される形態と、前記ネ
ットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器60
2あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・中継
機器603)内に具備される形態が存在する。
【0062】以下では、後者(前記ネットワーク中継機
器(ラベルスイッチング中継機器602あるいはラベル
スイッチングネットワーク終端・中継機器603)内に
具備される形態)に関して手順を説明する。
【0063】管理対象に包含されるネットワーク中継機
器(ラベルスイッチング中継機器602あるいはラベル
スイッチングネットワーク終端・中継機器603)が初
期化された場合、もしくは機器管理装置が具備されてい
るネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器
602あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・
中継機器603)(以下、概念的に管理サーバ605と
呼ぶ)とネットワーク管理センタ608との間のネット
ワーク構成が変更された場合、管理サーバ605におい
て管理対象に包含されるネットワーク中継機器(ラベル
スイッチング中継機器602あるいはラベルスイッチン
グネットワーク終端・中継機器603)から、ネットワ
ークを用いることによって管理に必要な情報を獲得する
ことにより、送信元のネットワークインタフェースを特
定し、特定したネットワークインタフェースからグロー
バルユニークもしくは管理ドメイン内で一意に識別され
る、非同期な管理通知に関する送信元の識別情報を生成
し、さらに宛先ネットワーク管理センタとの経路情報を
獲得して認識する。ここで、送信元ネットワークインタ
フェースとは、管理サーバ605の機能を有するネット
ワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器602あ
るいはラベルスイッチングネットワーク終端・中継機器
603)に属するネットワークインタフェースである。
【0064】これに伴い、上記の送信元ネットワークイ
ンタフェース情報と送信先ネットワーク管理センタとの
経路情報に基づき、前記管理サーバ605は、ネットワ
ーク管理センタとの終端点間において仮想的な管理専用
コネクション607を指定する。前記指定方法には、予
め仮想的な管理専用コネクションを割り当てる方法と、
仮想的な管理専用コネクションの設定トリガを指定する
方法が挙げられる。前者(予め仮想的な管理専用コネク
ションの確立する方法)の場合、管理通信を行う前に仮
想的な管理専用コネクションが設定されるため、管理対
象に包含されるネットワーク中継機器が初期化された場
合、あるいは管理サーバ605とネットワーク管理セン
タとの間の経路に変更が生じた場合には、前記管理サー
バ605とネットワーク管理センタとの間でネゴシエー
ションすることによって前記コネクションを予め確立し
ておく必要がある。
【0065】一方、後者(仮想的な管理専用コネクショ
ンの設定トリガを指定する方法)の場合、送信元の管理
サーバ605の機能を有するネットワーク中継機器(ラ
ベルスイッチング中継機器602あるいはラベルスイッ
チングネットワーク終端・中継機器603)において、
仮想的な管理専用コネクションを設定する際のトリガ
(仮想的な管理コネクション設定条件)を指定するだけ
でよい。仮想的な管理専用コネクションの設定(確立)
は、ラベルスイッチングプロトコル(例えば、FANP
(Flow Attribute Notification Protocol;RFC21
29)、あるいはIFMP(Ipsilon Flow Management
Protocol;RFC1953)等)により行なわれる。
【0066】上記手順の終了後、管理サーバ605は、
選択決定された送信元識別情報を非同期な管理通知に付
与することによって前記管理通知を生成するとともに、
前記ネットワーク管理センタ608に対して非同期な管
理通知を行う。この時、非同期な管理通知は仮想的な管
理専用コネクション607上で行なわれる。
【0067】一方、ネットワーク管理センタ608で
は、前記管理サーバ605により確立した仮想的な管理
専用コネクション607により、管理対象を包含する前
記ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器
602あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・
中継機器306)のシステム起動に関する非同期な管理
通知を受信した場合、あるいは管理サーバ605の経路
情報変更に関する非同期な管理通知を受信した場合、前
記管理サーバ605に接続するラベルスイッチングネッ
トワーク604のシステム構成変更を認識するととも
に、前記管理サーバ605との間の仮想的な管理コネク
ション606を同期させる。
【0068】仮想的な管理コネクションを同期させるに
は、上述した予め仮想的な管理専用コネクションを確立
する方法と、仮想的な管理専用コネクションの設定トリ
ガを指定する方法により方法が異なる。前者(予め仮想
的な管理専用コネクションを確立する方法)の場合、経
路情報変更に関する非同期な管理通知の場合において、
既に仮想的な管理コネクションが確立しているため、従
来利用していた仮想的な管理コネクションを、経路変更
後の仮想的な管理コネクションに変更することにより実
現される。後者(仮想的な管理専用コネクションの設定
トリガを指定する方法)の場合、受信した非同期な管理
通知に付与されている送信元ネットワークインタフェー
ス情報を基にして、仮想的な管理専用コネクションを設
定する際のトリガ(設定条件)を指定する。ラベルスイ
ッチングプロトコル(例えば、FANP(Flow Attribu
te Notification Protocol;RFC2129)、あるい
はIFMP(Ipsilon Flow Management Protocol;RF
C1953)等)により行なわれる。
【0069】前記管理サーバ605への仮想的な管理専
用コネクション607が確立した後、ネットワーク管理
センタ608は、管理ドメインに包含される前記管理サ
ーバ605に対して管理要求を発行する。前記管理サー
バ605は、管理対象に包含される前記ネットワーク中
継機器(ラベルスイッチング中継機器602あるいはラ
ベルスイッチングネットワーク終端・中継機器603)
からネットワークを利用して管理情報を獲得するととも
に、ネットワーク管理センタ407に管理要求に対する
応答を返す。
【0070】これによって、管理ドメインに包含される
各ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器
602あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・
中継機器603)の詳細な構成を認識するとともに、前
記ネットワーク中継機器(ラベルスイッチング中継機器
602あるいはラベルスイッチングネットワーク終端・
中継機器603)のカレント状態も併せて認識する。上
記手順を行うことにより、ネットワーク管理センタ60
8と管理サーバ605との間の経路に変更が生じた場合
においても、仮想的な管理コネクション607を維持し
つつ管理を継続することが可能となる。
【0071】図7は、管理ドメイン701がラベルスイ
ッチングネットワーク704であり、かつネットワーク
管理センタ708がラベルスイッチングネットワーク終
端・中継機器703に接続されている構成図である。こ
の場合、仮想的な管理コネクション707は、図6と同
様に確立されるが、ネットワーク管理センタ708が直
接接続されている前記ラベルスイッチングネットワーク
終端・中継機器703を経由して確立される個所が図3
と異なる。従って、前記ラベルスイッチングネットワー
ク終端・中継機器703の仕様によっては、仮想的な管
理コネクションの終端点がネットワーク管理センタ70
8から前記ラベルスイッチングネットワーク終端・中継
機器703に変更される場合も有り得る。
【0072】この場合、ネットワーク管理センタ側の仮
想的な管理コネクション同期方法は、仮想的な管理専用
コネクションの設定トリガを指定する方法においては、
前記ラベルスイッチングネットワーク終端・中継機器7
03において予め指定しておく方法(静的な指定方法)
と、仮想的な管理コネクションの同期が必要な場合に指
定する方法(動的な指定方法)がある。後者の場合、前
記ネットワーク管理センタ708は前記ラベルスイッチ
ングネットワーク終端・中継機器703に対し遠隔設定
手段により、仮想的な管理専用コネクションの設定トリ
ガを指定する。上記以外の手順は、図6を基に説明した
手順と同様である。
【0073】図8は、管理ドメイン801がラベルスイ
ッチングネットワーク804であり、かつネットワーク
管理センタ808がラベルスイッチングネットワークで
ない既存ネットワーク806に接続されている構成図で
ある。この場合、仮想的な管理コネクション807は、
前記管理サーバ805と前記既存ネットワーク806に
接続しているラベルスイッチングネットワーク終端・中
継機器803との間で確立される。ネットワーク管理セ
ンタ側の仮想的な管理コネクション同期方法は、仮想的
な管理専用コネクションの設定トリガを指定する方法に
おいては、前記ラベルスイッチングネットワーク終端・
中継機器803において予め指定しておく方法(静的な
指定方法)と、仮想的な管理コネクションの同期が必要
な場合に指定する方法(動的な指定方法)がある。後者
の場合、前記ネットワーク管理センタ808は前記ラベ
ルスイッチングネットワーク終端・中継機器803に対
し遠隔設定手段により、仮想的な管理専用コネクション
の設定トリガを指定する。上記以外の手順は、図6を基
に説明した手順と同様である。
【0074】
【発明の効果】本発明によれば、ネットワーク管理セン
タにおいて、ネットワーク中継機器が複数のネットワー
クインタフェースで構成されている場合であっても、機
器管理装置から発行される管理通知の送信元を正確に識
別することができるようになる。また、ネットワーク管
理センタと機器管理装置との間の経路が変更されても、
ネットワーク管理センタおよび機器管理装置が経路変更
に連動することによって管理不能に陥らずにネットワー
ク管理を継続することが可能となる。
【0075】さらに、ネットワーク管理センタは、ネッ
トワークトポロジに依存せずに(非ブロードキャストに
接続されたネットワークに関しても)、機器管理装置か
らの管理通知により、ネットワーク構成に変更が生じた
場合においても自動的に構成変更を認識することができ
る。上記の効果に含めて、管理ドメインがラベルスイッ
チングネットワークで構成される場合においては、仮想
的な管理専用コネクションを動的に指定あるいは設定す
ることにより、通信品質、通信帯域、通信負荷を含む管
理通信条件を考慮した管理通信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係るネットワーク管理
方式の原理図である。
【図2】本発明の第二実施形態に係るネットワーク管理
方式の原理図である。
【図3】第一実施形態における管理ドメイン内のネット
ワーク構成図(その1)である。
【図4】第一実施形態における管理ドメイン内のネット
ワーク構成図(その2)である。
【図5】第一実施形態における管理ドメイン内のネット
ワーク構成図(その3)である。
【図6】第二実施形態における管理ドメイン内のネット
ワーク構成図(その1)である。
【図7】第二実施形態における管理ドメイン内のネット
ワーク構成図(その2)である。
【図8】第二実施形態における管理ドメイン内のネット
ワーク構成図(その3)である。
【図9】従来例のマネージャエージェントモデルであ
る。
【図10】従来例のSNMPトラップ・プロトコルデー
タユニットである。
【図11】従来例のCMIPイベントリポートサービス
パラメータである。
【符号の説明】
101…ネットワークプロトコル手段、102…帯域管
理手段、103…通信品質管理手段、104…経路制御
手段、105…アドレス取得手段、106…識別情報決
定手段、107…管理情報格納手段、108…管理機能
手段、109…送信元選択手段、110…経路情報認識
手段、111…管理通知送信手段、201…帯域管理手
段、202…通信品質管理手段、203…経路制御手
段、204…アドレス取得手段、205…ネットワーク
プロトコル手段、206…ネットワークプロトコル手
段、207…識別情報決定手段、208…管理情報格納
手段、209…管理機能手段、210…送信元選択手
段、211…経路情報認識手段、212…管理通知送信
手段、301…本構成におけるネットワーク管理センタ
の管理ドメイン、302…ラベルスイッチングネットワ
ーク中継機器、303…ラベルスイッチングネットワー
ク終端・中継機器、304…ラベルスイッチングネット
ワーク、305…既存ネットワーク、306…仮想管理
専用コネクション、307…ネットワーク管理センタ、
401…本構成におけるネットワーク管理センタの管理
ドメイン、402…ラベルスイッチングネットワーク中
継機器、403…ラベルスイッチングネットワーク終端
・中継機器、404…ラベルスイッチングネットワー
ク、405…既存ネットワーク、406…仮想管理専用
コネクション、407…ネットワーク管理センタ、50
1…本構成におけるネットワーク管理センタの管理ドメ
イン、502…ラベルスイッチングネットワーク中継機
器、503…ラベルスイッチングネットワーク終端・中
継機器、504…ラベルスイッチングネットワーク、5
05…既存ネットワーク、506…仮想管理専用コネク
ション、507…ネットワーク管理センタ、601…本
構成におけるネットワーク管理センタの管理ドメイン、
602…ラベルスイッチングネットワーク中継機器、6
03…ラベルスイッチングネットワーク終端・中継機
器、604…ラベルスイッチングネットワーク、605
…機器管理装置、606…既存ネットワーク、607…
仮想管理専用コネクション、608…ネットワーク管理
センタ、701…本構成におけるネットワーク管理セン
タの管理ドメイン、702…ラベルスイッチングネット
ワーク中継機器、703…ラベルスイッチングネットワ
ーク終端・中継機器、704…ラベルスイッチングネッ
トワーク、705…機器管理装置、706…既存ネット
ワーク、707…仮想管理専用コネクション、708…
ネットワーク管理センタ、801…本構成におけるネッ
トワーク管理センタの管理ドメイン、802…ラベルス
イッチングネットワーク中継機器、803…ラベルスイ
ッチングネットワーク終端・中継機器、804…ラベル
スイッチングネットワーク、805…機器管理装置、8
06…既存ネットワーク、807…仮想管理専用コネク
ション、808…ネットワーク管理センタ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のネットワークインタフェースを有
    するネットワーク中継機器と、それらを管理する機器管
    理装置と、ネットワークを統合的に管理するネットワー
    ク管理センタとで構成されるネットワーク管理システム
    において、 前記機器管理装置は、 管理通知に関する送信元のネットワークインタフェース
    を特定するための送信元選択手段と、 特定したネットワークインタフェースからグローバルユ
    ニークなもしくは管理ドメイン内で一意に識別される送
    信元の識別情報を決定するための識別情報決定手段と、 この識別情報決定手段により決定された送信元の識別情
    報を用いて、管理通知を生成してネットワーク管理セン
    タに送信するための管理通知送信手段とを具備し、 前記管理通知を送信する際に、決定された送信元の識別
    情報を当該管理通知に付与してネットワーク管理センタ
    に送信するようにしたことを特徴とするネットワーク管
    理システム。
  2. 【請求項2】 前記送信元選択手段は、 通信品質と帯域管理に関する情報に基づいて、送信先の
    ネットワーク管理センタとの間における管理通信条件に
    応じた経路を探索する手段と、 探索した経路のうち最適な経路を選択するための手段
    と、 選択した最適な経路の送信元ネットワークインタフェー
    スを特定して認識するための手段とを具備することを特
    徴とする請求項1記載のネットワーク管理システム。
  3. 【請求項3】 前記識別情報決定手段は、 少なくとも前記送信元選択手段により特定されたネット
    ワークインタフェースから、前記送信元の識別情報とし
    て、グローバルユニークなネットワークアドレス情報、
    あるいはネットワーク物理媒体に依存するグローバルユ
    ニークなアドレス情報、あるいはネットワーク物理媒体
    に依存するアドレスに加えて管理ドメイン内で一意な情
    報を付加した情報のいずれか1つを解決するための手段
    と、 前記ネットワーク中継機器から得られる情報を基にし
    て、前記送信元の識別情報に関する妥当性を確認するた
    めの手段とを具備することを特徴とする請求項2記載の
    ネットワーク管理システム。
  4. 【請求項4】 ネットワーク管理センタとの経路情報を
    獲得して認識するための経路情報認識手段をさらに具備
    し、この経路情報認識手段は、 前記送信元選択手段及び管理対象に包含されるネットワ
    ーク中継機器の経路制御手段により獲得される情報を基
    にして、ネットワーク管理センタとの間の経路情報を定
    期的に収集するための手段と、 ネットワーク管理センタとの経路が変更された場合に、
    管理対象に包含されるネットワーク中継機器を管理する
    ための管理機能手段において管理通知に関する送信元変
    更が発生したことを認識し、前記機器管理装置内に配置
    された管理情報格納手段に管理通知に関する送信元イン
    タフェース情報とネットワーク管理センタとの間の経路
    情報とを格納するための手段とを具備することを特徴と
    する請求項2記載のネットワーク管理システム。
  5. 【請求項5】 前記管理通知送信手段は、前記経路情報
    認識手段から、ネットワーク管理センタとの経路情報の
    変更通知を受信することによって、管理通知を生成する
    ための手段と、 送信先のネットワーク管理センタと送信元のネットワー
    クインタフェースに基づいて管理通知を前記ネットワー
    ク管理センタへ送信する管理通知発行手段とを具備する
    ことを特徴とする請求項4記載のネットワーク管理シス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記機器管理装置は、 前記経路情報認識手段を用いることによって、管理対象
    に包含されるネットワーク中継機器とネットワーク管理
    センタとの終端点間における仮想的な管理専用コネクシ
    ョンを指定するための手段と、 ネットワーク管理センタとの経路が変更された場合に、
    前記仮想的な管理専用コネクションの動的な指定変更を
    行う手段を具備することによって、ネットワーク管理セ
    ンタとの終端点間、あるいはこの終端点間の一部分で構
    成される仮想的な管理専用コネクションを維持した状態
    で管理が行われるようにしたことを特徴とする請求項4
    記載のネットワーク管理システム。
  7. 【請求項7】 前記ネットワーク管理センタは、 既に確立済みの管理専用コネクションから経路情報変更
    に関する管理通知を受信するとともに、この管理通知に
    基づいて管理ドメインに包含されるネットワーク中継機
    器の構成を自動認識して、前記ネットワーク中継機器の
    カレント状態を認識する手段と、 既に認識済みの前記ネットワーク中継機器における構成
    変更を認識し、機器管理装置との仮想的な管理専用コネ
    クションを同期させるための手段とを具備することを特
    徴とする請求項1記載のネットワーク管理システム。
JP10209613A 1998-07-24 1998-07-24 ネットワーク管理システム Pending JP2000049780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209613A JP2000049780A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 ネットワーク管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209613A JP2000049780A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 ネットワーク管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000049780A true JP2000049780A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16575710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10209613A Pending JP2000049780A (ja) 1998-07-24 1998-07-24 ネットワーク管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000049780A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507202A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 リヴァーストーン ネットワークス インコーポレーテッド 仮想プライベートlanサービス(vpls)ベースのネットワークに関する経路情報の取得
JP2008136067A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nec Fielding Ltd ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507202A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 リヴァーストーン ネットワークス インコーポレーテッド 仮想プライベートlanサービス(vpls)ベースのネットワークに関する経路情報の取得
JP4758991B2 (ja) * 2004-07-15 2011-08-31 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 仮想プライベートlanサービス(vpls)ベースのネットワークに関する経路情報の取得
JP2008136067A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Nec Fielding Ltd ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム
JP4546442B2 (ja) * 2006-11-29 2010-09-15 Necフィールディング株式会社 ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760167B2 (ja) 通信制御装置、通信ネットワークおよびパケット転送制御情報の更新方法
US7293080B1 (en) Automatically discovering management information about services in a communication network
US7720966B2 (en) Arrangements and method for hierarchical resource management in a layered network architecture
US8190726B2 (en) UPnP remote access server and method of supporting multiple remote accesses
US7483380B2 (en) Method and apparatus for bandwidth management
US20080037436A1 (en) Method and system for detecting link failure between nodes in a hybrid network
WO2021135419A1 (zh) 更新路由信息的方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2006340161A (ja) パケット通信装置
WO2001055854A1 (en) Physical layer auto-discovery for management of network elements
JP2004048661A (ja) ネットワークのパス構成のための方法および装置
CN106789637B (zh) 一种跨域业务互通的路径建立方法、控制器及系统
CN112910704B (zh) 一种支持动态自适应网络配置的局域网系统、方法和装置
WO2013152718A1 (zh) 一种路径计算单元通信协议会话建立方法及装置
WO2014075216A1 (zh) 一种虚拟集群建立的方法及网络设备
US7506050B2 (en) Method for checking transmission resources of a packet-oriented communication network when there are topology changes
RU2437145C1 (ru) Сетевая система
WO2022193086A1 (zh) 一种通信方法、通信装置和通信系统
US20050259674A1 (en) Provisioning of cross domain telecommunication services through dynamic label differentiation
US20140136714A1 (en) Method for exchanging information about network resources
EP1760957B1 (en) A method for distributing resources of bearer network
JP2005354426A (ja) ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法
JP2003060715A (ja) Osiトンネルルーティング方法及びその装置
JP2000049780A (ja) ネットワーク管理システム
EP1081899A2 (en) Method of configurating an OSPF interface
US6789104B1 (en) Communications system and method with emulated-LAN assignment capabilities