JP2008135452A - 研磨用組成物及び研磨方法 - Google Patents

研磨用組成物及び研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008135452A
JP2008135452A JP2006318669A JP2006318669A JP2008135452A JP 2008135452 A JP2008135452 A JP 2008135452A JP 2006318669 A JP2006318669 A JP 2006318669A JP 2006318669 A JP2006318669 A JP 2006318669A JP 2008135452 A JP2008135452 A JP 2008135452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing composition
colloidal silica
tungsten
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006318669A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hattori
雅幸 服部
Hideyuki Sato
英行 佐藤
Atsuki Kawamura
篤紀 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimi Inc
Original Assignee
Fujimi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimi Inc filed Critical Fujimi Inc
Priority to JP2006318669A priority Critical patent/JP2008135452A/ja
Priority to TW096143940A priority patent/TW200911936A/zh
Priority to SG200717999-7A priority patent/SG143200A1/en
Priority to EP07254588A priority patent/EP1925649A3/en
Priority to KR1020070120612A priority patent/KR101427418B1/ko
Priority to US11/945,004 priority patent/US20080120918A1/en
Priority to CNA200710193448XA priority patent/CN101200628A/zh
Publication of JP2008135452A publication Critical patent/JP2008135452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents

Abstract

【課題】タングステンを含むウエハを研磨する用途により適した研磨用組成物及びその研磨用組成物を用いた研磨方法を提供する。
【解決手段】本発明の研磨用組成物は、コロイダルシリカと過酸化水素とを含有する。研磨用組成物のpHは1〜4であり、研磨用組成物中の鉄イオン濃度は0.02ppm以下である。研磨用組成物は、リン酸又はリン酸塩をさらに含有することが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、タングステンを含むウエハを研磨する用途、より具体的にはタングステンプラグを形成するべくタングステンパターン付きウエハを研磨する用途に主に使用される研磨用組成物及びその研磨用組成物を用いた研磨方法に関する。
タングステンを含むウエハを研磨する用途に使用される研磨用組成物として、過酸化水素などの酸化剤、硝酸鉄などの鉄触媒、及びシリカなどの砥粒を含有する研磨用組成物が特許文献1に開示されている。しかしながら、この特許文献1の研磨用組成物を用いて研磨を行った場合には、研磨用組成物中の鉄イオンによるウエハの鉄汚染が避けられないという問題があった。
特開平10−265766号公報
本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、タングステンを含むウエハを研磨する用途により適した研磨用組成物及びその研磨用組成物を用いた研磨方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、コロイダルシリカと過酸化水素とを含有し、pHが1〜4であり、研磨用組成物中の鉄イオン濃度が0.02ppm以下である研磨用組成物を提供する。
請求項2に記載の発明は、リン酸又はリン酸塩をさらに含有する請求項1に記載の研磨用組成物を提供する。
請求項3に記載の発明は、シリコン酸化膜の研磨速度に対するタングステン膜の研磨速度の比が0.5〜2である請求項1又は2に記載の研磨用組成物を提供する。
請求項4に記載の発明は、研磨用組成物を用いて研磨後のウエハにおける0.2μm幅のタングステンプラグが0.2μm間隔で設けられた領域で測定されるエロージョン量を40nm以下とすることができる請求項1〜3のいずれか一項に記載の研磨用組成物を提供する。
請求項5に記載の発明は、タングステンを含むウエハを研磨する方法であって、シリコン酸化膜の研磨速度に対するタングステン膜の研磨速度の比が10以上である研磨用組成物を用いて、前記ウエハを予備研磨する工程と、請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて、予備研磨後のウエハを研磨する工程とを備える研磨方法を提供する。
本発明によれば、タングステンを含むウエハを研磨する用途により適した研磨用組成物及びその研磨用組成物を用いた研磨方法が提供される。
以下、本発明の一実施形態を説明する。
本実施形態の研磨用組成物は、コロイダルシリカ及び過酸化水素を、好ましくはpH調整剤とともに、水と混合することによってpHが1〜4になるように、かつ研磨用組成物中の鉄イオン濃度が0.02ppm以下になるように製造される。従って、研磨用組成物は、コロイダルシリカ、過酸化水素及び水を含有し、好ましくはpH調整剤をさらに含有する。
この研磨用組成物は、タングステンを含むウエハを研磨する用途に使用される。より具体的には、タングステンプラグを形成するべくタングステンパターン付きウエハを研磨する用途、特にシリコン酸化膜に対してタングステン膜を選択的に研磨する研磨用組成物を用いて予備研磨した後のタングステンパターン付きウエハのタングステン膜及びシリコン酸化膜を研磨する用途で使用される。
前記コロイダルシリカは、少なくともpHが1〜4の領域ではタングステン膜及びシリコン酸化膜を機械的に研磨する作用を有し、研磨用組成物によるタングステン膜及びシリコン酸化膜の研磨速度を向上させる働きをする。なお、コロイダルシリカの代わりにヒュームドシリカやα−アルミナなどの他の砥粒を使用した場合には、研磨用組成物によるシリコン酸化膜の研磨速度を実用に足るレベルにまで向上させることができないうえに、研磨用組成物を用いて研磨後のウエハで測定されるエロージョン量を実用に足るレベルにまで低減することはできない。
研磨用組成物に含まれるコロイダルシリカは、ケイ酸ソーダ法により合成されるコロイダルシリカよりはゾルゲル法により合成されるコロイダルシリカであることが好ましい。ゾルゲル法により合成されるコロイダルシリカは、ケイ酸ソーダ法により合成されるコロイダルシリカに比べて純度が高く、特に鉄イオンやナトリウムイオンなどの不純物金属イオンの含有量が少ない点で有利である。ゾルゲル法によるコロイダルシリカの合成は、ケイ酸メチルをメタノール、アンモニア及び水からなる溶媒中に溶解して加水分解させることにより行われる。一方、ケイ酸ソーダ法によるコロイダルシリカの合成は、ケイ酸ナトリウムを出発原料として用いてイオン交換を通じて行われる。
研磨用組成物に含まれるコロイダルシリカの平均一次粒子径は10nm以上であることが好ましく、より好ましくは15nm以上、さらに好ましくは20nm以上である。平均一次粒子径が大きくなるにつれて、タングステン膜及びシリコン酸化膜を機械的に研磨するコロイダルシリカの作用が強まるため、研磨用組成物によるタングステン膜及びシリコン酸化膜の研磨速度は向上する。この点、コロイダルシリカの平均一次粒子径が10nm以上、さらに言えば15nm以上、もっと言えば20nm以上であれば、研磨用組成物によるタングステン膜及びシリコン酸化膜の研磨速度を実用上特に好適なレベルにまで向上させることができる。
研磨用組成物に含まれるコロイダルシリカの平均一次粒子径はまた100nm以下であることが好ましく、より好ましくは85nm以下、さらに好ましくは70nm以下である。平均一次粒子径が小さくなるにつれて、コロイダルシリカの分散性が向上し、研磨用組成物中にコロイダルシリカの沈殿が生じにくくなる。この点、コロイダルシリカの平均一次粒子径が100nm以下、さらに言えば85nm以下、もっと言えば70nm以下であれば、研磨用組成物中のコロイダルシリカの分散性を実用上特に好適なレベルにまで向上させることができる。また、コロイダルシリカの平均一次粒子径が70nm以下であれば、コロイダルシリカの平均一次粒子径が大きすぎる場合に起こりうる研磨用組成物によるタングステン膜の研磨速度の低下を抑制することもできる。なお、以上で説明した平均一次粒子径の値は、BET法で測定されるコロイダルシリカの比表面積に基づいて算出されるものである。
研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量は20g/L以上であることが好ましく、より好ましくは30g/L以上、さらに好ましくは40g/L以上である。コロイダルシリカの含有量が多くなるにつれて、研磨用組成物によるタングステン膜及びシリコン酸化膜の研磨速度は向上する。この点、研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量が20g/L以上、さらに言えば30g/L以上、もっと言えば40g/L以上であれば、研磨用組成物によるタングステン膜及びシリコン酸化膜の研磨速度を実用上特に好適なレベルにまで向上させることができる。
研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量はまた200g/L以下であることが好ましく、より好ましくは150g/L以下、さらに好ましくは120g/L以下である。コロイダルシリカの含有量が多くなりすぎると、研磨用組成物によるシリコン酸化膜の研磨速度がタングステン膜の研磨速度に比べて高くなりすぎる虞がある。この点、研磨用組成物中のコロイダルシリカの含有量が200g/L以下、さらに言えば150g/L以下、もっと言えば120g/L以下であれば、研磨用組成物によるシリコン酸化膜の研磨速度がタングステン膜の研磨速度に比べて高くなりすぎることを抑制することができる。
前記過酸化水素は、タングステン膜を酸化する作用を有し、研磨用組成物によるタングステン膜の研磨速度を向上させる働きをする。
研磨用組成物に含まれる過酸化水素は、ELグレード、すなわち電子工業用高純度品であることが好ましい。
研磨用組成物中の過酸化水素の含有量は5g/L以上であることが好ましく、より好ましくは10g/L以上、さらに好ましくは15g/L以上である。過酸化水素の含有量が多くになるにつれて、研磨用組成物によるタングステン膜の研磨速度は向上する。この点、研磨用組成物中の過酸化水素の含有量が5g/L以上、さらに言えば10g/L以上、もっと言えば15g/L以上であれば、研磨用組成物によるタングステン膜の研磨速度を実用上特に好適なレベルまで向上させることができる。
研磨用組成物中の過酸化水素の含有量はまた150g/L以下であることが好ましく、より好ましくは100g/L以下、さらに好ましくは70g/L以下である。過酸化水素の含有量が少なくなるにつれて、研磨用組成物の材料コストが抑えられる。この点、研磨用組成物中の過酸化水素の含有量が150g/L以下、さらに言えば100g/L以下、もっと言えば70g/L以下であれば、費用対効果の点で有利である。
前記pH調整剤は、研磨用組成物のpHを1〜4、好ましくは1.2〜3、より好ましくは1.5〜2.5とするべく、必要に応じて適宜添加される。
pH調整剤として使用される酸は、硝酸、塩酸、ホウ酸、硫酸及びリン酸から選ばれる無機酸であってもよいし、コハク酸、クエン酸、リンゴ酸、グリセリン酸、マンデル酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、グリオキシル酸、グリコール酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、マレイン酸及びイタコン酸から選ばれる有機酸であってもよい。その中でも、硝酸は研磨用組成物の安定性を向上させる点で好ましく、リン酸は研磨用組成物によるタングステン膜の研磨速度を向上させる点で好ましく、クエン酸は研磨用組成物中の過酸化水素を安定化する点で好ましい。
また、pH調整剤として使用されるアルカリは、アンモニア、第4級アンモニウム塩を除くアンモニウム塩、又はアルカリ金属水酸化物であることが好ましく、より好ましくは水酸化ナトリウム以外のアルカリ金属水酸化物又はアンモニア、最も好ましくはアンモニアである。アンモニア、第4級アンモニウム塩を除くアンモニウム塩、又はアルカリ金属水酸化物を使用した場合には、他のアルカリ、特に第4級アンモニウム塩を使用した場合に比べて、良好なスラリー安定性を有する研磨用組成物が得られる。また、水酸化ナトリウム以外のアルカリ金属水酸化物又はアンモニアを使用した場合には、シリコン酸化膜中にナトリウムイオンが拡散することによる不具合を避けることができ、アンモニアを使用した場合には、シリコン酸化膜中にアルカリ金属イオンが拡散することによる不具合を避けることができる。水酸化ナトリウム以外のアルカリ金属水酸化物は入手が容易な点で水酸化カリウムであることが好ましい。
研磨用組成物のpHは4以下であることが必須である。これは、研磨用組成物のpHが中性又はアルカリ性では研磨用組成物によるシリコン酸化膜の研磨速度を実用に足るレベルにまで向上させることができず、研磨用組成物のpHが弱酸性では研磨用組成物中のコロイダルシリカの安定性が悪いためである。研磨用組成物によるシリコン酸化膜の研磨速度を実用上特に好適なレベルにまで向上させるためには、研磨用組成物のpHは3以下であることが好ましく、より好ましくは2.5以下である。
研磨用組成物のpHはまた1以上であることが必須である。これは、研磨用組成物のpHが1未満の場合には、研磨用組成物によるタングステン膜の研磨速度を実用に足るレベルにまで向上させることができないためである。研磨用組成物によるタングステン膜の研磨速度を実用上特に好適なレベルにまで向上させるためには、研磨用組成物のpHは1.2以上であることが好ましく、より好ましくは1.5以上である。
本実施形態の研磨用組成物は、上記したように、シリコン酸化膜に対してタングステン膜を選択的に研磨する研磨用組成物を用いて予備研磨した後のタングステンパターン付きウエハを研磨する用途にも使用される。シリコン酸化膜に対してタングステン膜を選択的に研磨する研磨用組成物としては、例えば、コロイダルシリカと過酸化水素とを含有し、pHが5〜8.5である研磨用組成物が使用可能である。予備研磨時に使用する研磨用組成物は、シリコン酸化膜の研磨速度に対するタングステン膜の研磨速度の比が10以上であることが好ましい。
本実施形態によれば以下の利点が得られる。
・ 本実施形態の研磨用組成物は、コロイダルシリカ及び過酸化水素を含有し、pHが1〜4に設定されているため、タングステン膜及びシリコン酸化膜をいずれも高い研磨速度で研磨することができ、しかもタングステン膜とシリコン酸化膜を同程度の研磨速度で研磨することができる。また、研磨用組成物中の鉄イオン濃度が0.02ppm以下であるため、ウエハの鉄汚染を極力抑制することができる。よって、タングステンを含むウエハを研磨する用途、より具体的にはタングステンプラグを形成するべくタングステンパターン付きウエハを研磨する用途に適し、特にシリコン酸化膜に対してタングステン膜を選択的に研磨する研磨用組成物を用いて予備研磨した後のタングステンパターン付きウエハを研磨する用途に適する。
・ 本実施形態の研磨用組成物には、ヨウ素酸塩や過ヨウ素酸塩などのヨウ素化合物が含有されていないため、研磨装置や研磨パッドを腐食する虞のあるヨウ素ガスが研磨中に研磨用組成物から発生する虞がない。
前記実施形態は次のように変更されてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物には二種類以上のコロイダルシリカ、例えば平均一次粒子径が異なる二種類以上のコロイダルシリカが含有されてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物には二種類以上のpH調整剤が含有されてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物には、リン酸塩を添加してもよい。リン酸塩を添加した場合には、pH調整剤としてリン酸を使用した場合と同様、研磨用組成物によるタングステン膜の研磨速度を向上させることができる。研磨用組成物に添加されるリン酸塩は、アルカリ金属のリン酸塩であってもよいし、リン酸二水素アンモニウムなどのリン酸アンモニウムであってもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物には必要に応じて、界面活性剤、水溶性高分子、金属キレート剤を添加してもよい。界面活性剤は、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤のいずれでもよい。水溶性高分子は、例えば、ポリアクリル酸、ヒドロキシエチルセルロース又はプルランであってもよい。金属キレート剤は、例えば、エチレンジアミン四酢酸又はジエチレントリアミン五酢酸であってもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は一剤型であってもよいし、二剤型を始めとする多剤型であってもよい。多剤型とする場合、コロイダルシリカを含む剤のpHは6〜12であることが好ましく、より好ましくは6.5〜11である。このpHが低すぎる場合には、コロイダルシリカの分散安定性が良くないため、ゲル化が起こりやすい。逆にpHが高すぎる場合には、コロイダルシリカの溶解が起こる虞がある。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、研磨用組成物の原液を水で希釈することによって調製されてもよい。
・ 前記実施形態の研磨用組成物は、タングステン配線を形成するべくタングステンパターン付きウエハを研磨する用途に使用することもできる。
次に、本発明の実施例及び比較例を説明する。
コロイダルシリカ、過酸化水素、酸、アルカリ及びリン酸塩を適宜に水と混合することにより実施例1〜16の研磨用組成物を調製した。コロイダルシリカ又はそれに代わる砥粒、過酸化水素又はそれに代わる酸化剤、酸、アルカリ、及びリン酸塩又はそれに代わる塩を適宜に水と混合することにより比較例1〜12の研磨用組成物を調製した。各例の研磨用組成物中のコロイダルシリカ又はそれに代わる砥粒、過酸化水素又はそれに代わる酸化剤、酸、アルカリ、及びリン酸塩又はそれに代わる塩の詳細、並びに研磨用組成物のpH及び研磨用組成物中の鉄イオン濃度を測定した結果を表1に示す。なお、研磨用組成物中の鉄イオン濃度の測定には、株式会社島津製作所製のプラズマ発光分析装置“ICPS-8100”を使用した。
Figure 2008135452
表1の“コロイダルシリカ又はそれに代わる砥粒”欄中、“コロイダルシリカ*1”はゾルゲル法による平均一次粒子径が28nmのコロイダルシリカ、“コロイダルシリカ*2”はゾルゲル法による平均一次粒子径が23nmのコロイダルシリカ、“コロイダルシリカ*3”はゾルゲル法による平均一次粒子径が36nmのコロイダルシリカ、“コロイダルシリカ*4”はゾルゲル法による平均一次粒子径が44nmのコロイダルシリカ、“コロイダルシリカ*5”はゾルゲル法による平均一次粒子径が67nmのコロイダルシリカ、“コロイダルシリカ*6”はゾルゲル法による平均一次粒子径が36nmのコロイダルシリカ、“コロイダルシリカ*7”はゾルゲル法による平均一次粒子径が11nmのコロイダルシリカ、“コロイダルシリカ*8”はゾルゲル法による平均一次粒子径が90nmのコロイダルシリカ、“コロイダルシリカ*9”はケイ酸ソーダ法による平均一次粒子径が30nmのコロイダルシリカ、“フュームドシリカ”は平均粒子径が30nmのフュームドシリカ、“α−アルミナ”は平均粒子径が190nmのα−アルミナを表す。
表1の“酸化剤”欄中、“H”は過酸化水素、“HIO”はオルト過ヨウ素酸を表す。
表1の“アルカリ”欄中、“KOH”は水酸化カリウム、“NH”はアンモニアを示す。
表1の“塩類”欄中、“NHPO”はリン酸二水素アンモニウム、“NHNO”は硝酸アンモニウム、“NHCl”は塩化アンモニウムを表す。
下記の表2の“タングステン膜の研磨速度”欄及び“シリコン酸化膜の研磨速度”欄には、各例の研磨用組成物を用いて、タングステンブランケットウエハ及びTEOSブランケットウエハを表3に示す研磨条件で研磨したときにタングステン膜の研磨速度及びシリコン酸化膜(TEOS膜)の研磨速度を測定した結果を示す。研磨速度は、研磨前後の各ウエハの厚さの差を研磨時間で除することにより求めた。タングステンブランケットウエハの厚さの測定には、国際電気システムサービス株式会社のシート抵抗測定器“VR-120”を使用し、TEOSブランケットウエハの厚さの測定には、ケーエルエー・テンコール社の膜厚測定装置“ASET F5x”を使用した。
表2の“選択比”欄には、上記にようにして求められるタングステン膜及びシリコン酸化膜の研磨速度からシリコン酸化膜の研磨速度に対するタングステン膜の研磨速度の比率を計算した結果を示す。
表2の“エロージョン”欄には、各例の研磨用組成物を用いて表3に示す研磨条件で研磨したタングステンパターン付きウエハ(株式会社アドバンテック製)でエロージョン量を測定した結果を示す。使用したタングステンパターン付きウエハには、下から順に400nm厚のTEOS膜、20nm厚のチタン膜、50nmの窒化チタン膜及び400nm厚のタングステン膜が設けられている。TEOS膜の研磨量が厚さ80nmに達するまでタングステンパターン付きウエハを研磨することにより、0.2μm間隔で設けられた0.2μm幅のタングステンプラグをウエハ上に形成した。エロージョン量の測定は、ケーエルエー・テンコール社の接触式表面測定装置であるプロファイラ“HRP340”を用いて行った。
表2の“鉄汚染”欄には、各例の研磨用組成物を用いて表3に示す研磨条件で研磨した後のタングステンパターン付きウエハの鉄汚染の程度を評価した結果を示す。具体的には、株式会社テクノス製の全反射蛍光X線分析装置“TREX620”を用いて、研磨後のタングステンパターン付きウエハ表面の鉄原子の個数を計測し、1×1010[atoms/cm2]未満の場合には○(良)、1×1010[atoms/cm2]以上の場合には×(不良)と評価した。
表2の“スラリー安定性”欄には、各例の研磨用組成物のスラリー安定性を評価した結果を示す。より具体的には、各例の研磨用組成物1リットルを容量1リットルのポリエチレン瓶に入れて80℃の恒温槽中に保持し、一日経過した時点で研磨用組成物中に沈殿が生じたり研磨用組成物のゲル化が生じた場合には×(不良)、一日後にはなかったが一週間を経過した時点では沈殿又はゲル化があった場合には△(可)、一週間を経過しても沈殿又はゲル化がなかった場合には○(良)と評価した。
表2の“ヨウ素ガス”欄には、各例の研磨用組成物のヨウ素ガス濃度を評価した結果を示す。具体的には、理研計器株式会社製のヨウ素ガス濃度検出器“EC-777”を用いて、各例の研磨用組成物のヨウ素ガス濃度を測定し、ヨウ素ガス濃度が0.1ppm以下の場合には○(良)、0.1ppmを上回る場合には×(不良)と評価した。
Figure 2008135452
Figure 2008135452
表2に示すように、実施例1〜16の研磨用組成物では、タングステン膜の研磨速度及びシリコン酸化膜の研磨速度とも100nm/min以上という実用に足るレベルの値が得られた。しかも実施例1〜16の研磨用組成物では、タングステン膜の研磨速度とシリコン酸化膜の研磨速度が同程度であり、タングステン膜とシリコン酸化膜の間の選択比は0.5〜2.0という値が得られた。また、実施例1〜16の研磨用組成物では、エロージョンに関しても40nm以下という実用に足るレベルの値が得られた。さらに、実施例1〜16の研磨用組成物では、鉄汚染に関する評価は良であった。
これに対し、比較例1,2の研磨用組成物はシリコン酸化膜の研磨速度が低すぎ、少なくともこの点で実用的でない。比較例3,4,7〜9の研磨用組成物は鉄汚染に関する評価が不良であり、少なくともこの点で実用的でない。比較例5の研磨用組成物はヨウ素ガスに関する評価が不良であり、少なくともこの点で実用的でない。比較例6,11,12の研磨用組成物はタングステン膜の研磨速度が低すぎ、少なくともこの点で実用的でない。比較例10の研磨用組成物はスラリー安定性の評価が不良であり、少なくともこの点で実用的でない。

Claims (5)

  1. コロイダルシリカと過酸化水素とを含有し、
    pHが1〜4であり、
    研磨用組成物中の鉄イオン濃度が0.02ppm以下であることを特徴とする研磨用組成物。
  2. リン酸又はリン酸塩をさらに含有することを特徴とする請求項1に記載の研磨用組成物。
  3. シリコン酸化膜の研磨速度に対するタングステン膜の研磨速度の比が0.5〜2であることを特徴とする請求項1又は2に記載の研磨用組成物。
  4. 研磨用組成物を用いて研磨後のウエハにおける0.2μm幅のタングステンプラグが0.2μm間隔で設けられた領域で測定されるエロージョン量を40nm以下とすることができる請求項1〜3のいずれか一項に記載の研磨用組成物。
  5. タングステンを含むウエハを研磨する方法であって、
    シリコン酸化膜の研磨速度に対するタングステン膜の研磨速度の比が10以上である研磨用組成物を用いて、前記ウエハを予備研磨する工程と、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の研磨用組成物を用いて、予備研磨後のウエハを研磨する工程と
    を備えることを特徴とする研磨方法。
JP2006318669A 2006-11-27 2006-11-27 研磨用組成物及び研磨方法 Pending JP2008135452A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006318669A JP2008135452A (ja) 2006-11-27 2006-11-27 研磨用組成物及び研磨方法
TW096143940A TW200911936A (en) 2006-11-27 2007-11-20 Polishing composition and polishing process
SG200717999-7A SG143200A1 (en) 2006-11-27 2007-11-22 Polishing composition and polishing process
EP07254588A EP1925649A3 (en) 2006-11-27 2007-11-26 Polishing composition and polishing process
KR1020070120612A KR101427418B1 (ko) 2006-11-27 2007-11-26 연마용 조성물 및 연마 방법
US11/945,004 US20080120918A1 (en) 2006-11-27 2007-11-26 Polishing composition and polishing process
CNA200710193448XA CN101200628A (zh) 2006-11-27 2007-11-27 研磨用组合物和研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006318669A JP2008135452A (ja) 2006-11-27 2006-11-27 研磨用組成物及び研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008135452A true JP2008135452A (ja) 2008-06-12

Family

ID=39114993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006318669A Pending JP2008135452A (ja) 2006-11-27 2006-11-27 研磨用組成物及び研磨方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080120918A1 (ja)
EP (1) EP1925649A3 (ja)
JP (1) JP2008135452A (ja)
KR (1) KR101427418B1 (ja)
CN (1) CN101200628A (ja)
SG (1) SG143200A1 (ja)
TW (1) TW200911936A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115152A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Fujimi Inc 研磨用組成物
WO2013147046A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 ニッタ・ハース株式会社 研磨組成物
US9238755B2 (en) 2011-11-25 2016-01-19 Fujima Incorporated Polishing composition
JP2017066386A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 ユービーマテリアルズ インコーポレイテッド スラリー及びこれを用いた基板の研磨方法
JP2017532397A (ja) * 2014-08-29 2017-11-02 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション サファイア表面を研磨するための組成物及び方法
JP2019062078A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、研磨方法および半導体基板の製造方法
WO2019181487A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 富士フイルム株式会社 研磨液および化学的機械的研磨方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279969B1 (ko) * 2008-12-31 2013-07-05 제일모직주식회사 금속 배선 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
DE112010002227B4 (de) * 2009-06-05 2018-11-29 Sumco Corp. Verfahren zum Polieren eines Siliciumwafers
US8551887B2 (en) 2009-12-22 2013-10-08 Air Products And Chemicals, Inc. Method for chemical mechanical planarization of a copper-containing substrate
JP6423279B2 (ja) * 2015-02-10 2018-11-14 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2545862B1 (fr) * 1983-05-11 1986-08-22 Barreau Jean Paul Perfectionnement aux boites de branchement des conduites d'eaux pluviales, utilisees dans le batiment
US5244534A (en) * 1992-01-24 1993-09-14 Micron Technology, Inc. Two-step chemical mechanical polishing process for producing flush and protruding tungsten plugs
US5340370A (en) * 1993-11-03 1994-08-23 Intel Corporation Slurries for chemical mechanical polishing
US5527423A (en) * 1994-10-06 1996-06-18 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers
WO1998004646A1 (en) * 1996-07-25 1998-02-05 Ekc Technology, Inc. Chemical mechanical polishing composition and process
US5958288A (en) * 1996-11-26 1999-09-28 Cabot Corporation Composition and slurry useful for metal CMP
US6001269A (en) * 1997-05-20 1999-12-14 Rodel, Inc. Method for polishing a composite comprising an insulator, a metal, and titanium
US6083419A (en) * 1997-07-28 2000-07-04 Cabot Corporation Polishing composition including an inhibitor of tungsten etching
JP4264781B2 (ja) * 1999-09-20 2009-05-20 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物および研磨方法
US6319096B1 (en) * 1999-11-15 2001-11-20 Cabot Corporation Composition and method for planarizing surfaces
US6293848B1 (en) * 1999-11-15 2001-09-25 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for planarizing surfaces
US6299795B1 (en) * 2000-01-18 2001-10-09 Praxair S.T. Technology, Inc. Polishing slurry
US6355075B1 (en) * 2000-02-11 2002-03-12 Fujimi Incorporated Polishing composition
JP4954398B2 (ja) * 2001-08-09 2012-06-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2003142435A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
DE60333352D1 (de) * 2002-03-04 2010-08-26 Fujimi Inc Polierzusammensetzung und verfahren zur bildung einer verdrahtungsstruktur
JP4083528B2 (ja) * 2002-10-01 2008-04-30 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2005244123A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP2005268664A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujimi Inc 研磨用組成物
JP5319887B2 (ja) * 2005-01-05 2013-10-16 ニッタ・ハース株式会社 研磨用スラリー
JP2006318669A (ja) 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Corp 燃料電池装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115152A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Fujimi Inc 研磨用組成物
US9238755B2 (en) 2011-11-25 2016-01-19 Fujima Incorporated Polishing composition
US9816010B2 (en) 2011-11-25 2017-11-14 Fujimi Incorporated Polishing composition
WO2013147046A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 ニッタ・ハース株式会社 研磨組成物
US9303191B2 (en) 2012-03-30 2016-04-05 Nitta Haas Incorporated Polishing composition
JP2017532397A (ja) * 2014-08-29 2017-11-02 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション サファイア表面を研磨するための組成物及び方法
JP2017066386A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 ユービーマテリアルズ インコーポレイテッド スラリー及びこれを用いた基板の研磨方法
JP2019062078A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、研磨方法および半導体基板の製造方法
US11015087B2 (en) 2017-09-26 2021-05-25 Fujimi Incorporated Polishing composition, method for producing polishing composition, polishing method, and method for producing semiconductor substrate
WO2019181487A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 富士フイルム株式会社 研磨液および化学的機械的研磨方法
JPWO2019181487A1 (ja) * 2018-03-23 2021-03-11 富士フイルム株式会社 研磨液および化学的機械的研磨方法
US11401442B2 (en) 2018-03-23 2022-08-02 Fujifilm Corporation Polishing liquid and chemical mechanical polishing method

Also Published As

Publication number Publication date
SG143200A1 (en) 2008-06-27
EP1925649A2 (en) 2008-05-28
KR101427418B1 (ko) 2014-08-08
US20080120918A1 (en) 2008-05-29
TW200911936A (en) 2009-03-16
EP1925649A3 (en) 2009-03-04
CN101200628A (zh) 2008-06-18
KR20080047988A (ko) 2008-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008135452A (ja) 研磨用組成物及び研磨方法
JP4614981B2 (ja) 化学機械研磨用水系分散体および半導体装置の化学機械研磨方法
JP5275595B2 (ja) 半導体ウエハ研磨用組成物および研磨方法
JP2002075927A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2002231666A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
KR20030059070A (ko) 바로 사용할 수 있는 안정한 화학 기계적 연마 슬러리
JP2002511650A (ja) 化学的−機械的金属表面研磨用スラリ
JP2006060205A (ja) スラリー組成物、その製造方法、及びこれを用いた加工物の研磨方法
TWI679272B (zh) 研磨用組成物及使用其之研磨方法
JP2008135453A (ja) 研磨用組成物及び研磨方法
JP2020025066A (ja) 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、研磨方法、および半導体基板の製造方法
TW201024397A (en) Combination, method, and composition for chemical mechanical planarization of a tungsten-containing substrate
TWI829666B (zh) 研磨用組成物、研磨用組成物之製造方法、研磨方法及半導體基板之製造方法
KR20170121155A (ko) 연마용 조성물 및 연마 방법
JP2010529672A (ja) 銅ダマシン工程用化学機械的研磨スラリー組成物
JP2008227098A (ja) 金属用研磨液
JPWO2014119301A1 (ja) 表面選択性研磨組成物
JP2021055041A (ja) 研磨用組成物及び研磨方法
JP2009206148A (ja) 研磨用組成物
US9303191B2 (en) Polishing composition
JP2010258418A (ja) 化学機械研磨用水系分散体調製用キットおよび化学機械研磨用水系分散体の調製方法
KR100762091B1 (ko) 구리 다마신 공정용 화학 기계적 연마 슬러리 조성물
JP2009206151A (ja) 研磨用組成物
JP2002047483A (ja) 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP2023093850A (ja) 化学機械研磨用組成物および研磨方法