JP2008134764A - 非接触入力装置 - Google Patents

非接触入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008134764A
JP2008134764A JP2006319586A JP2006319586A JP2008134764A JP 2008134764 A JP2008134764 A JP 2008134764A JP 2006319586 A JP2006319586 A JP 2006319586A JP 2006319586 A JP2006319586 A JP 2006319586A JP 2008134764 A JP2008134764 A JP 2008134764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
capacitance detection
case
input operation
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006319586A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoshikawa
治 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2006319586A priority Critical patent/JP2008134764A/ja
Priority to US11/942,291 priority patent/US20080180390A1/en
Priority to EP07022767A priority patent/EP1927917A3/en
Priority to CNA2007101693515A priority patent/CN101192485A/zh
Publication of JP2008134764A publication Critical patent/JP2008134764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Abstract

【課題】ケース表面にスイッチ入力部を表示することなく、ケースへ操作体を接近させて入力操作を行う場合にのみ、その入力操作位置に応じた文字若しくは図形をケースを通して表示する非接触入力装置を提供する。
【解決手段】複数の自発光型素子が実装されたプリント配線基板を半透明絶縁ケースで覆い、半透明絶縁ケースの背面に沿って透明な複数の静電容量検出電極を形成する。ケースに接近する操作体と複数の静電容量検出電極との静電容量の変化から、操作体の入力操作位置を検出し、複数の自発光型素子を点滅制御して入力操作位置に応じた表示を、絶縁ケースを通して表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半透明ケースの表面に接近する操作位置に応じて所定の表示を半透明ケースを通して表示する非接触入力装置に関し、更に詳しくは、静電容量検出方式により半透明ケースに接近する操作位置を検出する非接触入力装置に関する。
近年、小型化が求められる携帯電話機などのポータブル機器では、操作データを入力するためにケース表面に設けられる入力操作領域が限られ、狭い入力操作領域を押圧して入力操作を行うことが困難となっている。更に狭いケース表面が煩雑とならないように、入力操作前にはスイッチ入力の表示を行わずに、入力操作を行った場合にのみ、ケース表面に所定の表示を表示することが求められている。
そこで、前者の課題を解決するために、ケースへ操作体を接近させただけで入力操作や入力操作位置を検出する非接触検出手段を有し、後者については、非接触検出手段の検出部を透明として、入力操作を検出した際にのみ、所定の表示をケースを通して表示する非接触入力装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2003−178657号公報(第5頁第7欄乃至第6頁第10欄、図1)
図7、この特許文献1に記載された静電容量検出方式を用い、非接触で入力操作を検出する従来の非接触入力装置100の分解斜視図である。図7の非接触入力装置100は、エレベータ用タッチボタンスイッチであり、図に示すように自発光型素子であるLED101が実装された回路基板102、背面側に光反射シート103aが、表面側に拡散シート103bが貼り付けられた導光板103、透明電極105を表面側に支持する透明保持板104、所定の表示106aが印刷された表示板106、及び表示板106の表面側周囲を支持する支持枠107とが、非接触入力装置100が取り付けられる機器の内方から外方に向かって積層配置されている。
光反射シート103aは、LED101の実装位置で切り欠かれ、従って回路基板102に実装されたLED101は、導光板103の一側面に対向して配置されている。また、透明電極105は、引き出しパターン105aによって図示しない静電容量検出回路に接続し、透明電極105とその周囲との静電容量の変化を監視している。
このように構成された非接触入力装置100は、非接触入力装置100への入力操作が行われない、つまり操作体である指が透明電極105に接近していない待機時には、透明電極105の周囲に接地電極がなく、透明電極105に接続する静電容量検出回路で測定される静電容量は極めて小さい値となっている。この状態では、LED101が発光せず、表示板106に印刷された表示106aは目立たないものとなっている。
非接触入力装置100へ入力操作を行う場合には、指を支持枠107内に接近させる。指は、人体を介して接地電位に接続する一方の電極とみなされるので、透明電極105に指が接近することに伴って静電容量は増大し、静電容量検出回路で検出される静電容量が所定値を超えると、非接触入力装置100への入力操作を表す操作データを図示しない機器側の処理装置へ出力すると共に、LED101を発光制御する。
LED101から発光される光は、導光板103から拡散シート103bによって外方(図中上方)に向かって拡散され、透明保持板104及び透明電極105を通過して、表示板106に印刷された表示106aを背面から照光する。その結果、表示106aは明るく浮かび上がり、操作者は、直接非接触入力装置100に触れることなく、入力操作により実行される内容や、入力操作が検出されたことを認識できる。
しかしながら、非接触入力装置100は、単一の透明電極105の静電容量の変化から入力操作を検出するので、入力操作の有無が検出できるだけであり、入力操作位置や入力操作位置の変化による入力操作方向の検出ができず、入力操作によって異なる操作データを出力するような入力装置に採用することはできなかった。
また、入力操作の有無が検出されるだけなので、自発光型素子であるLED101によって固定した表示106aを照光するだけであり、異なる入力操作に応じて異なる表示を表すことができず、単調な表示となっていた。
一般に非接触で異なる入力操作位置を検出する静電容量検出方式においては、複数の静電容量検出電極を基板上に配置し、各電極の静電容量の変化から入力操作位置を検出しているが、複数の電極を基板上に配置する場合には、各電極から静電容量検出回路へ引き出される引き出しパターンが、他の電極や操作体に接近し誤差となる静電容量を生じないように、電極をスルーホールを介して基板背面側へ引き出している。しかしながら、スルーホールが形成された基板は透明とすることができず、自発光型素子からなる光源の上方(外方)に複数の電極からなる透明な静電容量検出手段を配置することができないので、異なる入力操作位置に応じて異なる表示をケースの表面に表示することが要望されているものの、これを実現する非接触入力装置が得られなかった。
更に、上記従来の非接触入力装置100では、機器の表面に配置される支持枠107によって入力装置が示され、この支持枠107を入力操作の目標として指などを接近させているが、携帯電話機などの小型化されたポータブル機器では、狭いケース表面をよりシンプルなデザインとすることが望まれているので、機能的なスイッチ入力部の表示はケースの外観を損なうものとなっていた。
本発明は、このような従来の問題点を考慮してなされたものであり、通常はケース表面にスイッチ入力部を表示することなく、ケースへ操作体を接近させ入力操作を行う場合にのみ、その入力操作位置に応じた文字若しくは図形をケースを通して表示する非接触入力装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、請求項1の非接触入力装置は、プリント配線基板上に分散して実装された複数の自発光型素子と、複数の自発光型素子が実装されたプリント配線基板の表面側を覆う半透明絶縁ケースと、複数の自発光型素子の点滅を個別に制御し、所定の文字若しくは図形を表示する表示制御回路と、半透明絶縁ケースの背面又は半透明絶縁ケースの背面に沿って配設される透明絶縁シートの一面に形成される透明な複数の静電容量検出電極と、1又は2以上の静電容量検出電極と半透明絶縁ケースの表面に接近する操作体との静電容量の変化から、操作体の操作位置を検出する静電容量位置検出手段と、を備え、
表示制御回路は、静電容量位置検出手段で検出した操作体の操作位置若しくは操作位置の変化に応じて、半透明絶縁ケースを通して異なる文字若しくは図形を表示することを特徴とする。
絶縁ケースが半透明であるので、全ての自発光型素子が表示制御回路により発光しないように制御されている際には、ケースの内方が外方から視認できず、絶縁ケースの表面はスイッチ入力部が表示されないシンプルなデザインとなる。
複数の静電容量検出電極が絶縁ケースの背面に沿った一面に形成されているので、絶縁ケースへ操作体を接近させると、操作体に最も近い静電容量検出電極との静電容量が最も大きくなり、より早く所定値を越えた静電容量検出電極、又は複数の静電容量検出電極の静電容量の相対値から、操作位置が検出される。複数の静電容量検出電極は、スルーホールが形成された絶縁基板を用いずに一面に配置されるので、複数の自発光型素子の点滅により表示される文字若しくは図形を、半透明絶縁ケースの外方から視認できる。
請求項2の非接触入力装置は、半透明絶縁ケースの背面又は透明絶縁シートの一面で静電容量検出電極から静電容量位置検出手段へ引き出される引き出しパターンが、操作体との静電容量が操作体の操作位置を検出する際に無視できる程度に小さくなるように、細幅に形成されることを特徴とする。
ケース表面に操作体が接近すると、導電材料で形成される引き出しパターンと操作体との静電容量も増加するが、引き出しパターンが細幅に形成されるので、静電容量検出電極と操作体との静電容量に比べて無視できる大きさの静電容量であり、操作位置の検出に影響しない。
請求項3の非接触入力装置は、複数の静電容量検出電極は、全ての静電容量検出電極が他の静電容量検出電極により囲まれることなく、前記半透明絶縁ケースの背面又は透明絶縁シートの一面に分散して形成されることを特徴とする。
複数の静電容量検出電極は、いずれも他の静電容量検出電極に囲まれないので、静電容量位置検出手段に接続する引き出しパターンを他の静電容量検出電極へ接近させずに同一面に配線できる。
請求項1の発明によれば、入力操作を行わない通常は、ケース表面にスイッチ入力部を示す表示が表れないので、ケース表面の外観が煩雑とならず、非接触入力装置を備えた機器をシンプルなデザインとすることができる。
また、ケースへの操作体の接近位置に応じて、ケースを通して異なる文字や図形が表示されるので、非接触で入力操作を行う操作者へ、入力操作が検出されたことと、その検出された入力操作の内容を伝達することができる。
検出した操作位置の変化から、入力操作方向を検出できるので、入力操作方向に応じてケースを通して異なる文字や図形を表示することもできる。従って、一面に形成する静電容量検出電極の数が限られていても、入力操作によって多種類の操作データを出力できる。
また、請求項2の発明によれば、引き出しパターンを形成することによって、スルーホールを形成した基板を用いずに、同一面に多数の静電容量検出電極を形成でき、操作体の操作位置をより精度良く検出できる。
また、請求項3の発明によれば、静電容量検出電極から静電容量位置検出手段へ引き出す引き出しパターンを、他の静電容量検出電極へ接近させずに配線できる。従って、他の静電容量検出電極との容量結合による影響がなく、引き出しパターンによる静電容量の影響が少ないので、精度良く操作位置を検出できる。
以下、本発明の一実施の形態に係る非接触入力装置1を、図1乃至図5を用いて説明する。図1は、非接触入力装置1の部分分解斜視図、図2は、要部断面図である。図中2は、ここでは携帯電話機の筐体の一部を兼ねる絶縁ケースであり、非接触入力装置1を含む図示する領域が半透明となっている。半透明の絶縁ケース2は、アクリル、ABSなどの透明プラスチック材料に所定の顔料を加え、少なくとも後述する発光ダイオード3から発光される光を通過させ、全ての発光ダイオード3が消灯している間、絶縁ケース2の内方(図2において下方)が目視できない程度の光透過率に調整されている。
この絶縁ケース2の背面に沿って、透明な合成樹脂材料で形成されたフレキシブル配線基板5が取り付けられている。フレキシブル配線基板5の絶縁ケース2の背面と対向する表面には、図4に示すように、それぞれ透明なITO(酸化インジューム)電極からなる9種類の静電容量検出電極4、4・・が3行3列のマトリックス状に形成されている。各静電容量検出電極4、4・・は、同一の正方形輪郭で、その表面面積(絶縁ケース2へ投影させた投影面積)が同一となるように形成される。
フレキシブル配線基板5には、FPC用コネクタ8に一端が接続するフレキシブルテール5aが一体に形成され、フレキシブルテール5aの長手方向に沿って各静電容量検出電極4、4・・から引き出された透明な銀パターンからなる引き出しパターン6、6・・が印刷形成されている。フレキシブルテール5aの一端は、プリント配線基板7に実装されたFPC用コネクタ8に接続し、これにより、各静電容量検出電極4、4・・は、引き出しパターン6、6・・を介してプリント配線基板7の背面側に実装されたコントローラ9の静電容量位置検出回路9Aに接続している。各引き出しパターン6は 細幅に形成され、引き出しパターン6の表面面積は、静電容量検出電極4の表面面積に比べて極めて小さくなっている。
プリント配線基板7は、絶縁ケース2と平行に、フレキシブル配線基板5の更に下方に所定の間隔を隔てて配置され、その表面に12行12列のマトリックス状に144個の発光ダイオード3が実装されている。図4に示すように、このうち4行4列の16個単位発光ダイオード3が、各静電容量検出電極4の下方に配置される。
144個の発光ダイオード3は、図3に示すドライバ11によって個々に点滅制御されるもので、コントローラ9に含まれる表示制御回路9Bからドライバ11へ表示制御信号を出力することにより、複数の発光ダイオード3の点灯制御の組み合わせで所定の文字や図形を表示するようになっている。
静電容量位置検出回路9Aと表示制御回路9Bを有するコントローラ9は、1チップ化したマイコンで構成され、プリント配線基板7の背面側に実装されている。静電容量位置検出回路9Aは、各静電容量検出電極4、4・・と接地間の静電容量に応じた検出値を出力し、各検出値の最大値が所定の入力判定値を越えた際に、入力操作が行われたものと判定する。ここでは、入力判定値を、指が絶縁ケース2の表面から10cm程度に接近した際に入力操作と判定する値に設定される。
入力操作と判定すると、続いてその入力操作位置を検出する。ここでは、各静電容量検出電極4、4・・の表面面積を同一としているので、検出値が最大値であった静電容量検出電極4が操作される指に最も接近しているものと推定し、その静電容量検出電極4の配設位置を入力操作位置として検出する。この入力操作位置は、更に正確には、静電容量検出電極4、4・・の各検出値の重心から求めてもよい。また、併せて、入力操作を判定した後、一定周期で入力操作位置を検出し、入力操作位置の変化から、入力操作方向を検出してもよい。
コントローラ9は、検出した入力操作位置若しくは入力操作方向に対応する所定の操作データを、操作データに基づいて所定の処理を実行する処理装置(PC)13へ、インターフェース12を介して出力するとともに、表示制御回路9Bから、検出した入力操作位置若しくは入力操作方向に対応する表示制御信号をドライバ11へ出力する。
次にこのように構成された非接触入力装置1の動作を説明する。指を絶縁ケース2へ接近させない待機時には、各静電容量検出電極4、4・・に接地電位の導電体が接近することがないので、各静電容量検出電極4、4・・から検出される静電容量は極めて小さく、各検出値は、入力判定値に達しない。非接触入力装置1は、この間、入力操作が行われていない待機状態と判定し、表示制御回路9Bは、全ての発光ダイオード3を消灯制御する。従って、半透明の絶縁ケース2には、その内方から光が発光されず、ケース2の表面のみが目視され、その内部の入力装置1の構造は表面側に表れない。
非接触入力装置1へ入力操作を行うために、操作者が絶縁ケース2の表面へ指を接近させるにつれ、操作者の人体を介した対接地静電容量が徐々に増加し、絶縁ケース2の表面から10cm以内に指を接近させると、指に最も近い静電容量検出電極4の静電容量に応じた検出値が入力判定値を越え、静電容量位置検出回路9Aが、入力操作と判定する。また、この時の最大検出値が検出された静電容量検出電極4が、接近する指に最も近いので、その静電容量検出電極4の配設位置が入力操作位置として検出される。
コントローラ9の表示制御回路9Bは、入力操作と入力操作位置を検出すると、入力操作位置とした静電容量検出電極4の下方に配置された16個の発光ダイオード3を点灯制御する表示制御信号をドライバ11へ出力し、これらの発光ダイオード3が発光する。16個の発光ダイオード3から発光する光は、透明なフレキシブル配線基板5と透明な静電容量検出電極4を通して半透明絶縁ケース2の背面を照射し、絶縁ケース2を通して操作する指の下方に正方形の図形が表示される。従って、操作者は、携帯電話機の絶縁ケース2に触れることなく、入力操作とその入力操作位置が非接触入力装置1に検出されたこととを知ることができる。
コントローラ9は、静電容量位置検出回路9Aが入力操作を検出している間、すなわち各検出値の最大値が入力判定値未満とならない限り、静電容量位置検出回路9Aにおいて周期的に同様の方法で入力操作位置を検出し、時間の経過と共に入力操作位置が変化する場合には、入力操作の操作方向も検出する。
ここでは、例えば図4に示すいずれかの行の3種類の静電容量検出電極4、4・・の配設位置が、1秒以内に左から右の順に入力操作位置として検出された場合に、絶縁ケース2の上方で左から右方向の入力操作が行われたと判定し、左から右方向の入力操作に関連づけられた「早送り」の制御データを処理装置(PC)13へ出力する。同時に、コントローラ9の表示制御回路9Bは、「早送り」を表す右向きの三角マークを左右の2カ所に表示する表示制御信号をドライバ11へ出力し、144個の発光ダイオード3を、この表示制御信号によって個別に点滅制御する。その結果、絶縁ケース2を通して図5に示すように「早送り」を示す表示が表れ、操作者は、この表示から「早送り」を求める左から右方向への入力操作が受け付けられたことを認識し、処理装置(PC)13は、「早送り」の操作データを受けて、携帯電話機で再生する音を早送りする。
本実施の形態によれば、特に小型化が求められる携帯電話機などのポータブル機器において、その外観をあたかも入力装置が設けられていないようなシンプルなデザインとすることができ、かつ、わずかな入力操作領域で、複数種類の操作データを非接触で入力できる。
この実施の形態では、各静電容量検出電極4、4・・から引き出される引き出しパターン6が、接近する操作体と対向する絶縁ケース2の背面に沿って配置され、特に中央の静電容量検出電極4Aから引き出される引き出しパターン6Aは、他の静電容量検出電極4、4に接近する隙間を通して引き出されるので、静電容量位置検出回路9Aで検出される各静電容量検出電極4、4・・の静電容量は、引き出しパターン6Aの静電容量により変動する。しかしながら、全ての引き出しパターン6を細幅として、各静電容量検出電極4、4・・の静電容量に対して、引き出しパターン6に発生する静電容量を無視できる程度の値とするので、ほぼ誤差なく各静電容量検出電極4、4・・単位で入力操作位置を検出できる。
尚、3行3列の中央に配置される静電容量検出電極4Aは、引き出しパターン6Aの静電容量による検出誤差をより減じるために、省略してもよい。中央に配置される静電容量検出電極4Aが省略された各静電容量検出電極4、4・・は、全ての静電容量検出電極4が他の静電容量検出電極4に囲まれて配置されることがないので、引き出しパターン6を他の静電容量検出電極4、4間の隙間を通して引き出す必要がなく、その周囲から静電容量位置検出回路9Aへ引き出すことができる。
図6は、このように全ての静電容量検出電極21、21・・を、他の静電容量検出電極21に囲まれないように配置したフレキシブル配線基板22の平面図であり、上述の各静電容量検出電極4、4・・を図6に示す静電容量検出電極21、21・・のように配置してもよい。
各静電容量検出電極21、21・・は、円形の電極を等角度間隔に8分割した互いに等しい扇状に形成され、8個の全体で円形状に形成されるので、各静電容量検出電極21の円弧状周縁から引き出される引き出しパターン23は、他の静電容量検出電極21に接近することなく、フレキシブルテール22aから引き出すことができる。従って、スルーホールを設けない透明なフレキシブル配線基板22の一面に複数の静電容量検出電極21、21・・を形成しても、引き出しパターン23と他の静電容量検出電極21間の静電容量は極めて小さく、精度良く操作位置を検出できる。
また、このように等角度間隔で、同一形状の静電容量検出電極21、21・・を配置することによって、円周回りの操作位置が検出できるのに加え、指を回転操作した際の回転操作方向や回転操作速度を、より精度良く検出することができる。
尚、上述した静電容量検出電極4、21と、静電容量検出電極4、21から引き出される引き出しパターン6、23は、半透明の絶縁ケース2の背面若しく肉厚内に直接形成してもよい。
また、上述の実施の形態では、所定の表示を表示する発光源を発光ダイオード3で説明したが、自発光型素子であれば、発光ダイオード3に代えてEL(エレクトロルミネセンス)等他の発光素子であってもよい。
本発明は、静電容量方式により非接触で入力操作を検出する非接触入力装置に適している。
本発明の1実施の形態に係る非接触入力装置1の部分分解斜視図である。 非接触入力装置1の要部断面図である。 非接触入力装置1の構成を示すブロック図である。 フレキシブル配線基板5の平面図である。 右向きの三角マークを左右の2カ所に表示する表示制御信号により、複数の発光ダイオード3が個別に点滅制御された状態を示すフレキシブル配線基板5の平面図である。 他の実施の形態に係るフレキシブル配線基板22の平面図である。 従来の非接触入力装置100の分解斜視図である。
符号の説明
1 非接触入力装置
2 半透明絶縁ケース
3 発光ダイオード(自発光型素子)
4、21 静電容量検出電極
5、22 フレキシブル配線基板(透明絶縁シート)
6、23 引き出しパターン
7 プリント配線基板
9A 静電容量位置検出回路(静電容量位置検出手段)
9B 表示制御回路

Claims (3)

  1. プリント配線基板上に分散して実装された複数の自発光型素子と、
    複数の自発光型素子が実装された前記プリント配線基板の表面側を覆う半透明絶縁ケースと、
    前記複数の自発光型素子の点滅を個別に制御し、所定の文字若しくは図形を表示する表示制御回路と、
    前記半透明絶縁ケースの背面又は前記半透明絶縁ケースの背面に沿って配設される透明絶縁シートの一面に形成される透明な複数の静電容量検出電極と、
    1又は2以上の前記静電容量検出電極と前記半透明絶縁ケースの表面に接近する操作体との静電容量の変化から、操作体の操作位置を検出する静電容量位置検出手段と、を備え、
    前記表示制御回路は、前記静電容量位置検出手段で検出した操作体の操作位置若しくは操作位置の変化に応じて、前記半透明絶縁ケースを通して異なる文字若しくは図形を表示することを特徴とする非接触入力装置。
  2. 前記半透明絶縁ケースの背面又は透明絶縁シートの一面で前記静電容量検出電極から前記静電容量位置検出手段へ引き出される引き出しパターンは、前記操作体との静電容量が操作体の操作位置を検出する際に無視できる程度に小さくなるように、細幅に形成されることを特徴とする請求項1に記載の非接触入力装置。
  3. 前記複数の静電容量検出電極は、全ての静電容量検出電極が他の静電容量検出電極により囲まれることなく、前記半透明絶縁ケースの背面又は透明絶縁シートの一面に分散して形成されることを特徴とする請求項1に記載の非接触入力装置。
JP2006319586A 2006-11-28 2006-11-28 非接触入力装置 Pending JP2008134764A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319586A JP2008134764A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 非接触入力装置
US11/942,291 US20080180390A1 (en) 2006-11-28 2007-11-19 Non-contact input device
EP07022767A EP1927917A3 (en) 2006-11-28 2007-11-23 Noncontact input apparatus
CNA2007101693515A CN101192485A (zh) 2006-11-28 2007-11-26 非接触输入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319586A JP2008134764A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 非接触入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008134764A true JP2008134764A (ja) 2008-06-12

Family

ID=39190306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006319586A Pending JP2008134764A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 非接触入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080180390A1 (ja)
EP (1) EP1927917A3 (ja)
JP (1) JP2008134764A (ja)
CN (1) CN101192485A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015557A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Seoul Semiconductor Co Ltd 電子装置及び電子装置用タッチセンサーフィルム
JP2010072775A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型タッチパッド装置
JP2011064658A (ja) * 2009-09-21 2011-03-31 Wacom Co Ltd 位置検出装置
JP2011076536A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 操作装置およびこれを備えた電子機器
JP2012123449A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Clarion Co Ltd タッチパネル装置、及び車載機器
JP2014170586A (ja) * 2014-05-22 2014-09-18 Nec Corp タッチパネル、タッチパネル装置、ユーザーインターフェース装置、および電子機器
WO2015029376A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ構造体および検出方法
JP2015512547A (ja) * 2012-04-02 2015-04-27 ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー 容量センサ、容量センサフィールドの読取り方法、および容量センサフィールドの製造方法
JP2016009213A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 ホシデン株式会社 静電容量型タッチパネル
WO2019138878A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 三菱電機株式会社 静電容量検出装置及び画像読取装置
JP7336676B2 (ja) 2019-12-23 2023-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8272276B2 (en) * 2009-05-06 2012-09-25 Xsensor Technology Corporation Dielectric textured elastomer in a pressure mapping system
US8893561B2 (en) * 2009-05-06 2014-11-25 Xsensor Technology Corporation Dielectric textured elastomer in a pressure mapping system
TW201131449A (en) * 2010-03-01 2011-09-16 Eturbotouch Technology Inc Single layer capacitance touch device
JP5760358B2 (ja) * 2010-09-22 2015-08-12 富士通株式会社 携帯端末装置
WO2012079217A1 (zh) * 2010-12-13 2012-06-21 拓实电子(深圳)有限公司 一种led灯串
US8866708B2 (en) * 2011-01-21 2014-10-21 Peter Sui Lun Fong Light emitting diode switch device and array
US20130093719A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 Sony Mobile Communications Japan, Inc. Information processing apparatus
KR101507235B1 (ko) * 2013-07-24 2015-03-30 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 일체형 표시장치
US9504620B2 (en) 2014-07-23 2016-11-29 American Sterilizer Company Method of controlling a pressurized mattress system for a support structure
US9898091B2 (en) 2015-06-03 2018-02-20 Oculus Vr, Llc Virtual reality system with head-mounted display, camera and hand-held controllers
US9870052B2 (en) 2015-06-11 2018-01-16 Oculus Vr, Llc Hand-held controller with pressure-sensing switch for virtual-reality systems
US9999833B2 (en) * 2015-06-11 2018-06-19 Oculus Vr, Llc Hand-held controllers with capacitive touch sensors for virtual-reality systems
CN108523886B (zh) * 2018-05-10 2023-12-01 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 一种智能电极固定带
CN109848064A (zh) * 2018-12-27 2019-06-07 浙江童网科技有限公司 疵点不合格裁片筛除装置及使用方法
US11248769B2 (en) 2019-04-10 2022-02-15 Peter Sui Lun Fong Optic for touch-sensitive light emitting diode switch

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757322A (en) * 1971-02-03 1973-09-04 Hall Barkan Instr Inc Transparent touch controlled interface with interreactively related display
US4736191A (en) * 1985-08-02 1988-04-05 Karl E. Matzke Touch activated control method and apparatus
US5367199A (en) * 1992-05-01 1994-11-22 Triax Technologies Sliding contact control switch pad
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US6297811B1 (en) * 1999-06-02 2001-10-02 Elo Touchsystems, Inc. Projective capacitive touchscreen
US6822640B2 (en) * 2001-04-10 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illuminated touch pad
JP2003178657A (ja) 2001-10-04 2003-06-27 Mitsubishi Electric Corp タッチボタン装置
US7466307B2 (en) * 2002-04-11 2008-12-16 Synaptics Incorporated Closed-loop sensor on a solid-state object position detector
JP3824220B2 (ja) * 2002-04-30 2006-09-20 ホシデン株式会社 タッチパネルの電極接続構造
US20060114245A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Masters Timothy E Touch screen cover

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015557A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Seoul Semiconductor Co Ltd 電子装置及び電子装置用タッチセンサーフィルム
JP2010072775A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 静電容量型タッチパッド装置
JP2011064658A (ja) * 2009-09-21 2011-03-31 Wacom Co Ltd 位置検出装置
US9110542B2 (en) 2009-09-21 2015-08-18 Wacom Co., Ltd. Position detection apparatus with a magnetic flux detecting substrate
JP2011076536A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 操作装置およびこれを備えた電子機器
JP2012123449A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Clarion Co Ltd タッチパネル装置、及び車載機器
JP2015512547A (ja) * 2012-04-02 2015-04-27 ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー 容量センサ、容量センサフィールドの読取り方法、および容量センサフィールドの製造方法
WO2015029376A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ構造体および検出方法
US9841859B2 (en) 2013-08-26 2017-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sensor structure and detection method
JP2014170586A (ja) * 2014-05-22 2014-09-18 Nec Corp タッチパネル、タッチパネル装置、ユーザーインターフェース装置、および電子機器
JP2016009213A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 ホシデン株式会社 静電容量型タッチパネル
WO2019138878A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 三菱電機株式会社 静電容量検出装置及び画像読取装置
JP2019164841A (ja) * 2018-01-11 2019-09-26 三菱電機株式会社 静電容量検出装置
JP7336676B2 (ja) 2019-12-23 2023-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080180390A1 (en) 2008-07-31
CN101192485A (zh) 2008-06-04
EP1927917A3 (en) 2009-08-19
EP1927917A2 (en) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008134764A (ja) 非接触入力装置
CN102150366B (zh) 具有电容式接近感测装置的oled设备
TWI623010B (zh) 輸入裝置,電子器件及感測器薄片
EP1966676B1 (en) Illuminated touchpad
US8039779B2 (en) Electronic device
JP2010198614A (ja) 照明指紋センサと方法
US20090153517A1 (en) Touch pad, notebook computer and method of controlling light effect on touch pad
JP2012230677A (ja) 外付け型タッチ式キーボード
JP7466215B2 (ja) ボタンの供給
US8363007B2 (en) Method and touchpad interface device using light for displaying level
CN104679304A (zh) 一种热水器触摸控制面板以及触摸控制方法
JP2006178986A (ja) 可動パックを介して可視光を提供する光源を備えたポインティングデバイス
US8985830B2 (en) Switch, keyboard instrument provided with the same, and light emission control circut
KR20140079215A (ko) 광학 입력장치
TW201423529A (zh) 光敏式輸入裝置及光敏式輸入面板
KR20110029246A (ko) 터치 기능을 구비한 복합 입력장치
TWI492105B (zh) 觸控滑鼠及應用於觸控滑鼠之觸控電路板
JP2014029576A (ja) タッチパネル入力操作装置
KR20150085396A (ko) 터치 기능을 구비한 복합 입력장치
TW201423528A (zh) 光敏式輸入輸出裝置及光敏式輸入輸出面板
JP2013232081A (ja) タッチパネル入力操作装置
CN101587388A (zh) 触控屏幕及应用该触控屏幕的电子系统
WO2019008644A1 (ja) 表示操作装置
JP2005346402A (ja) 入力装置および電子機器
JP2005092450A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623