JP2008134096A - 使用済み酸化物原子燃料の還元装置及びリチウム再生電解装置 - Google Patents

使用済み酸化物原子燃料の還元装置及びリチウム再生電解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008134096A
JP2008134096A JP2006318990A JP2006318990A JP2008134096A JP 2008134096 A JP2008134096 A JP 2008134096A JP 2006318990 A JP2006318990 A JP 2006318990A JP 2006318990 A JP2006318990 A JP 2006318990A JP 2008134096 A JP2008134096 A JP 2008134096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
nuclear fuel
lithium
oxide
spent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006318990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4928917B2 (ja
Inventor
Akihiro Kawabe
晃寛 川辺
Reiko Fujita
玲子 藤田
Koji Mizuguchi
浩司 水口
Yukimoto Fuse
行基 布施
Hitoshi Nakamura
等 中村
Masaaki Okaniwa
賢明 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006318990A priority Critical patent/JP4928917B2/ja
Publication of JP2008134096A publication Critical patent/JP2008134096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928917B2 publication Critical patent/JP4928917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】使用済み酸化物原子燃料を再生する際に使用する電極として、高温の溶融塩中での使用においても、耐食性の問題を生じることなく、また、電極材料の脱落による電気的短絡などの問題を生じることのない電極を具えた、使用済み酸化物原子燃料を再生するための還元装置を提供する。
【解決手段】陰極11に保持される使用済み酸化物原子燃料16と陽極12とを溶融塩13に浸し、前記陰極および前記陽極に電流15を通電して、前記使用済み酸化物燃料に含まれるウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドの酸化物を還元処理して前記使用済み酸化物原子燃料からウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドを金属の状態で再生して得る還元装置10において、前記陽極として酸化物イオン導電性固体電解質を利用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、原子力発電所から発生する使用済み酸化物燃料を再生処理し、前記酸化物燃料中に含まれるウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドを金属の状態で再生するための還元装置、及び前記使用済み酸化物燃料を再生する際に使用する金属リチウムが酸化されることによって生成される酸化リチウムを金属リチウムとして再生するための電解装置に関する。
溶融塩中での電気分解により使用済み酸化物原子燃料からウランおよびプルトニウムを回収する原子燃料の再処理方法として、例えば特許第3120002号(特開平8−54493号)公報に記載された化学還元法がある。この化学還元法では使用済み酸化物原子燃料に含まれるウランおよび超ウラン元素を溶融塩中で金属に還元し、次にこの金属を陽極として電気分解することにより固体陰極にウラン金属を、液体Cd陰極にウランおよびプルトニウム等の超ウラン元素金属を析出させてウランおよび超ウラン元素を回収している。
この化学還元法では使用済み酸化物原子燃料を、金属リチウムを含む塩化リチウムの溶融塩または塩化リチウムと塩化カリウムとの溶融塩に浸漬し、リチウム金属とウランおよび超ウラン元素の酸化物と反応させてウランおよび超ウラン元素を金属に転換する。この反応は、以下のような反応式で記述される(数式1、数式2)。
Figure 2008134096
Figure 2008134096
このような金属リチウムを用いた金属への転換方法では金属リチウムが消費されるとともに、酸化リチウムが生成する。そこで、定期的に酸化リチウムを電気分解して金属リチウムに再転換し、金属リチウムの再利用を図るようにしている。このような酸化リチウムから金属リチウムへの再転換における反応は、例えば陽極としてカーボンを用いた場合、次のような反応式を用いて表すことができる(数式3、数式4、数式5)。
Figure 2008134096
Figure 2008134096
Figure 2008134096
上述のような電気化学反応の際には、電極であるカーボンは、化学反応を起こして、消耗するとともに、一部は物理的に剥離してカーボンダストとして溶融塩中に分散し、電解時のショートにより電流効率の低下等の原因になっていた。
また、上述した金属リチウムを用いた使用済み酸化物原子燃料の再生処理の代わりに、PtやPt−Rh等の白金族元素系の電極を陽極として用いることにより、使用済み酸化物原子燃料を再生処理して、原子燃料を金属の状態で得ようとする試みがなされている。しかしながら、白金族系の金属電極では、高温及び酸素ガスの溶融塩環境での腐食の問題が生じ、耐久性の面で問題が生じる。なお、この場合の陽極反応は以下の数式7で示すような反応が生じる。
さらに、溶融塩中でのリチウム金属による化学還元以外の方法として、国際公開番号WO2003/063178に開示されたような電解還元法が知られている。この電解還元法では、使用済み酸化物燃料を陰極に、陽極にはカーボンまたは酸素ガス発生電極を用いて、溶融塩中で電気分解を行うものであって、この場合の反応式は、下記数式6及び数式7又は数式8に示されるような反応式で示され、陰極中の酸素を数式6,数式7または数式8の反応により脱酸し、使用済み酸化物燃料を金属に還元する方法である。
Figure 2008134096
Figure 2008134096
Figure 2008134096
しかしながら、上記電解還元法においても、陽極にカーボンを用いていることに係わるカーボンダストの溶融塩中への分散に起因して、電解時のショートによる電流効率の低下等の問題を生ぜしめていた。
特許第3120002号公報 国際公開番号WO2003/063178
本発明は、使用済み酸化物原子燃料を再生する際に使用する電極として、高温の溶融塩中での使用においても、耐食性の問題を生じることなく、また、電極材料の脱落による電気的短絡などの問題を生じることのない電極を具えた、使用済み酸化物原子燃料を再生するための還元装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、使用済み酸化物原子燃料に含まれるウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドの酸化物を溶融塩中でリチウム金属により還元して再処理した後、生成される酸化リチウムを電気分解によりリチウム金属に再生する際に、高温の溶融塩中での使用においても、耐食性の問題を生じることなく、また、電極材料の脱落による電気的短絡などの問題を生じることのない電極を具えた、リチウム再生電解装置を提供することを目的とする。
上記目的を解決すべく、本発明の一態様は、
陰極に保持される使用済み酸化物原子燃料と陽極とを溶融塩に浸し、前記陰極および前記陽極に電流を通電して、前記使用済み酸化物燃料に含まれるウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドの酸化物を還元処理して前記使用済み酸化物原子燃料からウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドを金属の状態で再生して得る還元装置において、前記陽極として酸化物イオン導電性固体電解質を利用することを特徴とする、使用済み酸化物原子燃料の還元装置に関する。
また、本発明の一態様は、
使用済み酸化物原子燃料に含まれるウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドの酸化物を溶融塩中でリチウム金属により還元して再処理した後、生成される酸化リチウムを電気分解によりリチウム金属に再生するリチウム再生電解装置において、陽極として酸化物イオン導電性固体電解質を利用することを特徴とする、リチウム再生電解装置に関する。
本発明の上記態様においては、使用済み酸化物原子燃料の電解処理を利用した還元装置及び前記使用済み酸化物原子燃料から、ウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドの原子燃料を、電解処理を利用して金属の状態で再生して得る際に使用する、溶融塩中の酸化リチウムを還元して金属リチウムを得る還元装置において、陽極に使用する材料として酸化物イオン導電性固体電解質を用いている。この酸化物イオン導電性固体電解質は、高温及び酸素ガスの溶融塩環境でも高い耐食性を示すとともに、耐熱性に優れ、分解してダストなどとして溶融塩中に存在することがない。
したがって、このような使用済み酸化物原子燃料の、電解処理を利用した使用済み酸化物原子燃料の再生処理及び、この再生処理に用いた溶融塩中の酸化リチウムの金属リチウムへの還元処理を良好な状態で行うことができる。
なお、本発明の一例において、前記陽極は安定化ジルコニアを含むことができる。この安定化ジルコニアは結晶構造中に酸素イオン空孔子を有するため、上記酸化物イオン導電性固体電解質の中でも特に高温及び酸素ガスの溶融塩環境下で高い耐食性を示すとともに、分解してダストとなるようなことのない耐熱性を示す。したがって、このような安定化ジルコニアを含む陽極は上記使用済み酸化物原子燃料の再生処理の還元装置、及びこのような再生処理の結果生成した溶融塩中の酸化リチウムの還元装置における陽極として好ましく用いることができる。また、上記安定化ジルコニアの他、
また、上記安定化ジルコニア中には、上記作用効果をより向上させる目的で、Y、CaO、Sc、及びMgOからなる群より選ばれる少なくとも1種の安定化剤を含むことができる。
なお、本発明においては、上述した安定化ジルコニアを必ずしも用いる必要はなく、本発明の目的を達成することができれば、その他の酸化物イオン導電性固体電解質、例えば、BiO、CeO及びLaGaOを用いることもできる。
以上説明したように、本発明によれば、使用済み酸化物原子燃料を再生する際に使用する電極として、高温の溶融塩中での使用においても、耐食性の問題を生じることなく、また、電極材料の脱落による電気的短絡などの問題を生じることのない、酸化物イオン導電性固体電解質を具えているので、上述したような環境下でも良好な状態で使用済み酸化物原子燃料を再生するための還元装置を提供することができる。
また、使用済み酸化物原子燃料に含まれるウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドの酸化物を溶融塩中でリチウム金属により還元して再処理した後、生成される酸化リチウムを電気分解によりリチウム金属に再生する際に、高温の溶融塩中での使用においても、耐食性の問題を生じることなく、また、電極材料の脱落による電気的短絡などの問題を生じることのない酸化物イオン導電性固体電解質を具えているので、上述したような環境下でも良好な状態で酸化リチウムを再生するためのリチウム再生電解装置を提供することができる。
以下、本発明のその他の特徴及び利点について、発明を実施するための最良の形態に基づいて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の使用済み酸化物原子燃料の還元装置の一例を示す構成図である。図1に示す還元装置10は、バスケット状に構成された陰極11と、この陰極11の外方に設けられた陽極12とを具えている。これらの陰極11及び陽極12は、電解槽14中に入れられた溶融塩13中に浸漬され、直流電源15から所定の電流(電圧)が印加されるように構成されている。また、電解槽14には発生した酸素ガスなどのガス成分を外部に放出させるためのさや管17が設けられている。
なお、再生処理に供すべき使用済み酸化物原子燃料16は、解体及び/又はせん断あるいは脱被覆され、所定の大きさのフレークとした後、図1に示すように、陰極11内部に入れる。
陰極11は、ステンレス鋼、タンタル、タングステンなどの金属、あるいはマグネシア(MgO)、カルシア(CaO)などのセラミックスから構成することができる。本例では例えばステンレス鋼を用いて陰極11を構成している。
陽極12は、酸素イオン導電性固体電解質から構成する。好ましくはY、CaO、Sc、及びMgOからなる群より選ばれる少なくとも1種の安定化剤を含んだ安定化ジルコニアから構成することができるが、その他の酸素イオン導電性固体電解質、例えば、BiO、CeO及びLaGaOを用いることもできる。
溶融塩13は、例えば塩化リチウムから構成することができ、必要に応じて酸素供給源としての酸化リチウムを含ませることができる。酸化リチウムを含ませる場合、その濃度は約1.0重量%とすることができる。
電解槽14は、ステンレス鋼、低炭素鋼、チタンなどの金属の他、マグネシア(MgO)、カルシア(CaO)などのセラミックスから構成することができる。
次に、図1に示す還元装置を用いた使用済み酸化物原子燃料16の還元手順について説明する。
最初に図1に示すように、陰極11内に再生処理に供すべき使用済み酸化物原子燃料16を入れ、陰極11を使用済み酸化物原子燃料16とともに塩化リチウムの溶融塩13中に浸漬するとともに、酸素イオン導電性固体電解質からなる陽極12を同じく塩化リチウムの溶融塩13中に浸漬する。
次に、溶融塩13を500〜800℃の温度範囲にまで加熱するとともに、直流電源15から陰極11及び陽極12間に所定の電圧を印加し、溶融塩13中を通じて所定の電流が流れるようにする。例えば、溶融塩13の温度を650℃とし、この溶融塩13中で約3Vの電圧を印加する。
すると、使用済み酸化物原子燃料16中の酸素はイオンとなって溶融塩13中を移行する。この移行は酸素供給源である酸化リチウムの存在下において促進され、陽極12に至る。その後、前記酸素イオンは陽極に電子を供与することによって酸素ガスとなり、さや管17を介して外部に放出される。これにより、陰極11において、使用済み酸化物原子燃料16は、金属によって還元される。
陰極11及び陽極12での反応は、例えば以下に示すような反応式によって表すことができる。
Figure 2008134096
Figure 2008134096
本例では、使用済み酸化物原子燃料の還元処理に関し、電解処理に用いる陽極12を従来のようなカーボンや白金族系金属ではなく、酸素イオン導電性固体電解質(安定化ジルコニア)から構成している。この安定化ジルコニアは結晶構造中に酸素イオン空孔子を有するため、上述のような高温度の塩化リチウム塩などの溶液塩及び生成する酸素ガスの存在下においても高い耐食性を示すとともに、分解してダストとなるようなことのない耐熱性を示す。
したがって、上記カーボン電極や白金族系電極を使用していた場合のような、電極間の電気的短絡や電極破損などを生じることなく、良好な状態で使用済み酸化物原子燃料を金属として再生することができる。
(第2の実施形態)
図2は、金属リチウムを利用した使用済み酸化物原子燃料の還元処理の結果生成した酸化リチウムを還元処理し、金属リチウムに再転換する還元装置(電解装置)の一例を示す構成図である。
図2に示す還元装置20は、互いに対向するととともに、主面同士が略平行となるようにして配置された、板状の陰極21及び陽極22を具えている。これらの陰極21及び陽極22は、電解槽24中に入れられた溶融塩23中に浸漬され、直流電源25から所定の電流(電圧)が印加されるように構成されている。また、電解槽24には発生した酸素ガスなどのガス成分を外部に放出させるためのさや管27が設けられている。また、陰極21の近傍には、生成した金属リチウムを陰極近傍に保持するための陰極さや管28が設けられている。
陰極21は、ステンレス鋼、タンタル、タングステンなどの金属から構成することができる。本例では例えばステンレス鋼を用いて陰極21を構成している。
陽極22は、酸素イオン導電性固体電解質から構成する。好ましくはY、CaO、Sc、及びMgOからなる群より選ばれる少なくとも1種の安定化剤を含んだ安定化ジルコニアから構成することができるが、その他の酸素イオン導電性固体電解質、例えば、BiO、CeO及びLaGaOを用いることもできる。
溶融塩23は、本体用における還元処理に供すべき酸化リチウムを含んだ塩化リチウムから構成する。
電解槽24は、ステンレス鋼、低炭素鋼、チタンなどの金属の他、マグネシア(MgO)、カルシア(CaO)などのセラミックスから構成することができる。
次に、図2に示す還元装置(電解装置)を用いた酸化リチウムの再生手順について説明する。
最初に図2に示すように、ステンレス鋼などからなる陰極21及び酸素イオン導電性固体電解質からなる陽極22を塩化リチウムの溶融塩23中に浸漬する。次に、溶融塩23を500〜800℃の温度範囲にまで加熱するとともに、直流電源25から陰極21及び陽極22間に所定の電圧を印加し、溶融塩23中を通じて所定の電流が流れるようにする。例えば、溶融塩23の温度を650℃とし、この溶融塩23中で約3Vの電圧を印加する。
すると、溶融塩23中に溶解している酸化リチウムは還元されて金属リチウムになり、陰極さや管28内に保持される。一方、離脱された酸素はイオンとなって溶融塩23中を移行し、陽極22に至る。その後、前記酸素イオンは陽極に電子を供与することによって酸素ガスとなり、さや管27を介して外部に放出される。
陰極21及び陽極22での反応は、以下に示すような反応式によって表すことができる。
Figure 2008134096
Figure 2008134096
本例では、金属リチウムを用いた使用済み酸化物原子燃料の再生処理の際に生成した酸化リチウムの再転換に関し、電解処理に用いる陽極22を従来のようなカーボンや白金族系金属ではなく、酸素イオン導電性固体電解質(安定化ジルコニア)から構成している。この安定化ジルコニアは結晶構造中に酸素イオン空孔子を有するため、上述のような高温度の塩化リチウム塩などの溶液中及び生成する酸素ガスの存在下においても高い耐食性を示すとともに、分解してダストとなるようなことのない耐熱性を示す。
したがって、上記カーボン電極や白金族系電極を使用していた場合のような、電極間の電気的短絡や電極破損などを生じることなく、良好な状態で酸化リチウムの金属リチウムへの再生を行うことができる。
以上、本発明を上記具体例に基づいて詳細に説明したが、本発明は上記具体例に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいて、あらゆる変形や変更が可能である。
例えば、本発明では、使用済み酸化物原子燃料として、ウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドを含む場合について説明しているが、その他の使用済み原子燃料、例えばMOX燃料などにも適宜使用することができる。
本発明の使用済み酸化物原子燃料の還元装置の一例を示す構成図である。 本発明のリチウム再生電解装置の一例を示す構成図である。
符号の説明
10 使用済み酸化物原子燃料の還元装置
11、21 陰極
12、22 陽極
13、23 溶融塩
14、24 電解槽
15、25 直流電源
16 使用済み酸化物原子燃料
17、27 発生ガス放出用のさや管
20 リチウム再生電解装置
28 陰極さや管

Claims (6)

  1. 陰極に保持される使用済み酸化物原子燃料と陽極とを溶融塩に浸し、前記陰極および前記陽極に電流を通電して、前記使用済み酸化物燃料に含まれるウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドの酸化物を還元処理して前記使用済み酸化物原子燃料からウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドを金属の状態で再生して得る還元装置において、前記陽極として酸化物イオン導電性固体電解質を利用することを特徴とする、使用済み酸化物原子燃料の還元装置。
  2. 前記陽極は安定化ジルコニア、BiO、CeO及びLaGaOからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項1に記載の使用済み酸化物原子燃料の還元装置。
  3. 前記陽極は、前記陽極を構成する前記安定化ジルコニアの安定化剤として、Y、CaO、Sc、及びMgOからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項2記載の使用済み酸化物原子燃料の還元装置。
  4. 使用済み酸化物原子燃料に含まれるウラン、プルトニウムおよびマイナーアクチニドの酸化物を溶融塩中でリチウム金属により還元して再処理した後、生成される酸化リチウムを電気分解によりリチウム金属に再生するリチウム再生電解装置において、陽極として酸化物イオン導電性固体電解質を利用することを特徴とする、リチウム再生電解装置。
  5. 前記陽極が安定化ジルコニア、BiO、CeO及びLaGaOからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項4に記載のリチウム再生電解装置。
  6. 前記陽極は、前記陽極を構成する前記安定化ジルコニアの安定化剤として、Y、CaO、Sc、及びMgOからなる群より選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項5に記載のリチウム再生電解装置。
JP2006318990A 2006-11-27 2006-11-27 使用済み酸化物原子燃料の還元装置及びリチウム再生電解装置 Expired - Fee Related JP4928917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006318990A JP4928917B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 使用済み酸化物原子燃料の還元装置及びリチウム再生電解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006318990A JP4928917B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 使用済み酸化物原子燃料の還元装置及びリチウム再生電解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008134096A true JP2008134096A (ja) 2008-06-12
JP4928917B2 JP4928917B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39559049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006318990A Expired - Fee Related JP4928917B2 (ja) 2006-11-27 2006-11-27 使用済み酸化物原子燃料の還元装置及びリチウム再生電解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4928917B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090294299A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Spent fuel reprocessing method
JP2013224488A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc コリウムおよび使用済み核燃料の安定化処理方法
KR20130143612A (ko) * 2010-12-23 2013-12-31 지이-히타치 뉴클리어 에너지 어메리카스 엘엘씨 전해 산화물 환원 시스템으로부터 오프-가스를 포획 및 제거하기 위한 애노드 보호덮개
KR101438126B1 (ko) 2013-03-12 2014-09-04 한국원자력연구원 리튬 재순환형 금속산화물 전해환원 장치
US20160225473A1 (en) * 2012-06-15 2016-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of recovering nuclear fuel material
GB2545934A (en) * 2016-01-02 2017-07-05 Richard Scott Ian Single stage reprocessing of spent nuclear fuel
US9920443B2 (en) 2010-12-23 2018-03-20 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Modular cathode assemblies and methods of using the same for electrochemical reduction
KR20200030826A (ko) 2018-09-13 2020-03-23 한국원자력연구원 재생장치 일체형 방사성 금속 산화물의 환원장치 및 방법
KR20200052083A (ko) 2018-11-06 2020-05-14 한국원자력연구원 전해환원 및 전해정련 일체형 산화물 처리 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131489A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Toshiba Corp 使用済み酸化物燃料の還元装置およびその還元方法
JP2000155193A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Toshiba Corp 使用済み酸化物燃料の再処理方法と装置
JP2006308442A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toshiba Corp マイナーアクチニドリサイクル方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131489A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Toshiba Corp 使用済み酸化物燃料の還元装置およびその還元方法
JP2000155193A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Toshiba Corp 使用済み酸化物燃料の再処理方法と装置
JP2006308442A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toshiba Corp マイナーアクチニドリサイクル方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090294299A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Spent fuel reprocessing method
KR101714113B1 (ko) 2010-12-23 2017-03-09 지이-히타치 뉴클리어 에너지 어메리카스 엘엘씨 전해 산화물 환원 시스템으로부터 오프-가스를 포획 및 제거하기 위한 애노드 보호덮개
KR20130143612A (ko) * 2010-12-23 2013-12-31 지이-히타치 뉴클리어 에너지 어메리카스 엘엘씨 전해 산화물 환원 시스템으로부터 오프-가스를 포획 및 제거하기 위한 애노드 보호덮개
JP2014501329A (ja) * 2010-12-23 2014-01-20 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシー 電解酸化物還元システムからのオフガスを捕獲および除去するアノードシュラウド
US9920443B2 (en) 2010-12-23 2018-03-20 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Modular cathode assemblies and methods of using the same for electrochemical reduction
JP2013224488A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc コリウムおよび使用済み核燃料の安定化処理方法
US20160225473A1 (en) * 2012-06-15 2016-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of recovering nuclear fuel material
US9845542B2 (en) * 2012-06-15 2017-12-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of recovering nuclear fuel material
US10323330B2 (en) 2012-06-15 2019-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of recovering nuclear fuel material
KR101438126B1 (ko) 2013-03-12 2014-09-04 한국원자력연구원 리튬 재순환형 금속산화물 전해환원 장치
GB2545934A (en) * 2016-01-02 2017-07-05 Richard Scott Ian Single stage reprocessing of spent nuclear fuel
KR20200030826A (ko) 2018-09-13 2020-03-23 한국원자력연구원 재생장치 일체형 방사성 금속 산화물의 환원장치 및 방법
KR20200052083A (ko) 2018-11-06 2020-05-14 한국원자력연구원 전해환원 및 전해정련 일체형 산화물 처리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4928917B2 (ja) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928917B2 (ja) 使用済み酸化物原子燃料の還元装置及びリチウム再生電解装置
US7638026B1 (en) Uranium dioxide electrolysis
RU2603844C1 (ru) Способ переработки нитридного отработавшего ядерного топлива в солевых расплавах
WO2006092615A1 (en) Electrochemical method and apparatus for removing oxygen from a compound or metal
EP1481401B1 (en) Electrochemical cell for metal production
JP2005519192A5 (ja)
EP1240647B1 (en) Actinide production
KR102101259B1 (ko) 금속산화물의 전해환원장치 및 이를 이용한 금속산화물의 전해환원방법
Sakamura Determination of E–pO2− diagram for lanthanum in LiCl melt at 923 K
Williams et al. Voltammetry measurements in lithium chloride-lithium oxide (LiCl–Li2O) salt: An evaluation of working electrode materials
KR101513652B1 (ko) 복합폐기물 처리 방법
JP4450412B2 (ja) 電気分解方法とこれを利用したリチウム再生電解方法及び使用済酸化物原子燃料の還元方法
Li Anodic process of electrorefining spent nuclear fuel in molten LiCl-KCl-UCl3/Cd system
RU2700934C1 (ru) Способ переработки оксидного ядерного топлива
EP1570114B1 (en) Separation of metals
JPWO2004036595A1 (ja) 軽水炉使用済燃料の再処理方法および装置
Kim et al. Electrolytic behavior of SrCl 2 and BaCl 2 in LiCl molten salt during oxide reduction in pyroprocessing
RU2499306C1 (ru) Способ очистки облученного ядерного топлива
KR20150051928A (ko) 복합폐기물 처리 방법
JP2005315790A (ja) 使用済み酸化物燃料の再処理方法
JP2021195584A (ja) 電解還元装置、および電解還元方法
JP2005520046A (ja) 電解槽内の炭素移動の最小化
Davis et al. Electrochemical decladding of used nuclear fuel
González Voltammetric Analysis of Moisture-Induced Impurities in LiCl-Li2O Used for Direct Electrolytic Reduction of UO2 and Demonstration of Purification Process
Sung-Wook et al. Electrochemical Behavior of CsI in LiCl Molten Salt

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4928917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees