JP2008133455A - バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008133455A
JP2008133455A JP2007276244A JP2007276244A JP2008133455A JP 2008133455 A JP2008133455 A JP 2008133455A JP 2007276244 A JP2007276244 A JP 2007276244A JP 2007276244 A JP2007276244 A JP 2007276244A JP 2008133455 A JP2008133455 A JP 2008133455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
weight
thermoplastic resin
polyamide resin
nylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007276244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5581567B2 (ja
Inventor
Kazumasa Sato
和誠 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2007276244A priority Critical patent/JP5581567B2/ja
Publication of JP2008133455A publication Critical patent/JP2008133455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5581567B2 publication Critical patent/JP5581567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】バリア性及び強度、耐衝撃性や伸び等の機械的特性に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ジアミン構成単位の70モル%以上がメタキシリレンジアミンに由来し、ジカルボン酸構成単位の70モル%以上が炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来するポリアミド樹脂(a−1)と、ナイロン11及び/又はナイロン12(a−2)からなり、(a−1)成分と(a−2)成分の合計量に対して(a−1)成分が5〜95重量%、(a−2)成分が95〜5重量%であるポリアミド樹脂組成物(A)100重量部に対して、分子中に2個以上のカルボジイミド基を有するカルボジイミド化合物(B)0.1〜10重量部を含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、バリア性及び強度、耐衝撃性や伸び等の機械的特性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関するものである。詳しくは、特にアルコール含有燃料用の容器やチューブ、部品用材料として優れたバリア性を有する熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
燃料保存用容器やチューブには、軽量化、防錆処理不要化、形状の自由度向上、加工工数の削減や製造の全自動化などの面から、各種の樹脂素材が使用されている。特に、チューブやホース、燃料部品等の各種自動車部品には、ナイロン11やナイロン12等からなるポリアミドが使用されている。このポリアミドは、軽量で錆びの発生がなく、通常のガソリンに対する燃料バリア性も良好であり、これら用途に要求される優れた特性を兼ね備えていることから、広く用いられている。
しかし、近年、ガソリン資源の枯渇や環境保全の面から、ガソリンにエタノール等のアルコール類を添加した混合燃料を利用する検討が進められているが、ポリアミドはアルコール類に対するバリア性が著しく低いため、混合ガソリンの透過量は、通常のガソリンの透過量に比較して、50〜60倍に達する。そのため、今後ますます強化される規制に十分に応えてくことが困難であり、よりバリア性能を高めた材料が望まれている。
一方、熱可塑性樹脂にポリカルボジイミドを添加することで、耐熱性が向上することが知られている(特許文献1参照)。また、ポリアミドに脂肪族カルボジイミド化合物を配合することで、耐加水分解性、耐油性及び耐ハロゲン化金属塩性を改良されることが知られている(特許文献2参照)。しかしながら、これらの文献には、燃料バリア性や、強度、耐衝撃性、伸び等の機械的特性の改良については記述されていない。
特開平02−175757号公報 特開平11−343408号公報
本発明の目的は、以上のような状況から、バリア性及び強度、耐衝撃性や伸び等の機械的特性に優れた熱可塑性樹脂組成物、特にアルコール含有燃料用容器やチューブ、部品用材料として優れたバリア性を有する熱可塑性樹脂組成物を提供しようとするものである。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、メタキシリレン骨格を有するバリア性ポリアミドとナイロンからなる特定のポリアミド樹脂組成物に、カルボジイミド化合物を含有させることにより、上記目的に適う熱可塑性樹脂組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は、ジアミン構成単位の70モル%以上がメタキシリレンジアミンに由来し、ジカルボン酸構成単位の70モル%以上が炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来するポリアミド樹脂(a−1)と、ナイロン11及び/又はナイロン12(a−2)からなり、(a−1)成分と(a−2)成分の合計量に対して(a−1)成分が5〜95重量%、(a−2)成分が95〜5重量%であるポリアミド樹脂組成物(A)100重量部に対して、分子中に2個以上のカルボジイミド基を有するカルボジイミド化合物(B)0.1〜10重量部を含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物、ならびに該熱可塑性樹脂組成物を用いてなる成形体に関する。
本発明の熱可塑性樹脂組成物では、メタキシリレン骨格を有するバリア性ポリアミドおよびカルボジイミド基と反応する官能基を有するナイロン11やナイロン12に対して、カルボジイミド化合物を添加し溶融混練させることで、カルボジイミド化合物を介して該ポリアミドと、該カルボジイミド基と反応する官能基を有する化合物とが結合され、もしくは、該ポリアミドと、カルボジイミド基と反応する官能基を有する化合物のそれぞれがカルボジイミド化合物と反応することで、カルボジイミド成分を介して互いの親和性が向上することによって、従来困難であったメタキシリレン骨格を有するバリア性ポリアミドと柔軟性で優れた衝撃強度を有するナイロン11やナイロン12との溶融混合が可能となり、優れたバリア性、強度及び耐衝撃性を有する熱可塑性樹脂組成物が得られる。
従って、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、バリア性、強度及び耐衝撃性、特にアルコール含有燃料のバリア性に優れており、燃料用容器、チューブ、部品等、種々の成形体に好適に使用される。
本発明の熱可塑性樹脂組成物におけるポリアミド樹脂組成物(A)には、ジアミン構成単位(ジアミンに由来する構成単位)とジカルボン酸構成単位(ジカルボン酸に由来する構成単位)からなるポリアミド樹脂であって、ジアミン構成単位の70モル%以上、好ましくは80モル%以上がメタキシリレンジアミンに由来し、ジカルボン酸構成単位の70モル%以上、好ましくは80モル%以上が炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来するポリアミド樹脂(a−1)が使用される。
ポリアミド樹脂(a−1)は、メタキシリレンジアミンを70モル%以上、好ましくは80モル%以上含むジアミン成分と、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸を70モル%以上、好ましくは80モル%以上含むジカルボン酸成分を重縮合させることにより得られる。
ポリアミド樹脂(a−1)の原料(ジアミン成分)として用いるメタキシリレンジアミン以外のジアミンとしては、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、2−メチルペンタンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−トリメチル−ヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、等の脂肪族ジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、ビス(アミノメチル)デカリン(構造異性体を含む。)、ビス(アミノメチル)トリシクロデカン(構造異性体を含む。)等の脂環族ジアミン、ビス(4−アミノフェニル)エーテル、パラフェニレンジアミン、パラキシリレンジアミン、ビス(アミノメチル)ナフタレン(構造異性体を含む。)等の芳香環を有するジアミン類等を例示することができ、1種又は2種以上を混合して使用できる。
本発明において、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸としては、例えばコハク酸、グルタル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、アジピン酸、セバシン酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸等の脂肪族ジカルボン酸が例示でき、1種又は2種以上を混合して使用できるが、これらの中でもアジピン酸が好ましい。
本発明において、ジカルボン酸構成単位の30モル%以下(0モル%を含まない)の範囲がイソフタル酸に由来することがより好ましく、より好ましくは0〜25モル%、さらに好ましくは5〜20モル%の範囲である。
イソフタル酸を含むと、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸のみの場合に比べ、得られるポリアミド樹脂の融点が低下し、より低温で成形でき、製造エネルギーの低減や成形サイクルの短縮化が図られるばかりでなく、溶融粘度が高くなり、該樹脂のドローダウン等に対する成形加工性が向上するが、熱可塑性樹脂組成物のバリア性が低下する。
上記炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸とイソフタル酸以外のジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、オルソフタル酸等のフタル酸化合物、1,2−ナフタレンジカルボン酸、1,3−ナフタレンジカルボン酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、1,6−ナフタレンジカルボン酸、1,7−ナフタレンジカルボン酸、1,8−ナフタレンジカルボン酸、2,3−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸といった異性体等のナフタレンジカルボン酸、安息香酸、プロピオン酸、酪酸等のモノカルボン酸;トリメリット酸、ピロメリット酸等の多価カルボン酸;無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸等のカルボン酸無水物等を挙げることができる。
ポリアミド樹脂(a−1)は、メタキシリレンジアミンを70モル%以上含むジアミン成分と、炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸を70モル%以上含むジカルボン酸成分とを重縮合して得られたものであるが、その製造方法は特に限定されるものではなく、常圧溶融重合法、加圧溶融重合法などの従来公知の方法、重合条件により製造される。例えば、メタキシリレンジアミンとアジピン酸、あるいは、メタキシリレンジアミン、アジピン酸およびイソフタル酸からなるナイロン塩を水の存在下に、加圧下で昇温し、加えた水よび縮合水を取り除きながら溶融状態で重合させる方法により製造される。また、メタキシリレンジアミンを溶融状態のアジピン酸、又はアジピン酸とイソフタル酸混合物に直接加えて、常圧下で重縮合する方法によっても製造される。この場合、反応系を固化させることの無いように、メタキシリレンジアミンを連続的に加えて、その間の反応温度が生成するオリゴアミドおよびポリアミドの融点以上となるように反応系を昇温しつつ、重縮合が進められる。
重縮合によりポリアミド樹脂(a−1)を得る際には、重縮合反応系に、ε−カプロラクタム、ω−ラウロラクタム、ω−エナントラクタムなどのラクタム類、6−アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸、9−アミノノナン酸、パラアミノメチル安息香酸などのアミノ酸などを、性能を損なわない範囲で加えても良い。
ポリアミド樹脂(a−1)は、さらに加熱処理し、溶融粘度を増大させたものを用いることもできる。加熱処理する方法として、例えば、回転ドラム等の回分式加熱装置を用いて、不活性ガス雰囲気中もしくは減圧下において、水の存在下で緩やかに加熱し、融着を回避しつつ結晶化させた後、更に加熱処理を行う方法;溝型攪拌加熱装置を用いて、不活性ガス雰囲気中で加熱し、結晶化させた後、ホッパー形状の加熱装置を用いて、不活性ガス雰囲気中で加熱処理する方法;溝型攪拌加熱装置を用いて結晶化させた後、回転ドラム等の回分式加熱装置を用いて加熱処理を行う方法などが挙げられる。中でも、回分式加熱装置を用いて、結晶化ならびに加熱処理を行う方法が好ましい。加熱処理の条件としては、溶融重合で得られたポリアミド樹脂に対して1〜30重量%の水の存在下、かつ、0.5〜4時間かけて70から120℃まで昇温することにより結晶化し、次いで、不活性ガス雰囲気中または減圧下で、〔溶融重合で得られたポリアミド樹脂の融点−50℃〕〜〔溶融重合で得られたポリアミド樹脂の融点−10℃〕の温度で1〜12時間加熱処理する条件が好ましい。
ポリアミド樹脂(a−1)の融点は160℃〜240℃の範囲に制御することが好ましく、より好ましくは170〜235℃、さらに好ましくは180〜230℃である。
ポリアミド樹脂(a−1)のガラス転移点は80〜130℃の範囲であることが好ましい。ポリアミドのガラス転移点を80℃以上とすることで高温下でのバリア性に優れたものが得らえる。
ポリアミド樹脂(a−1)は、末端アミノ基濃度40μ当量/g未満、好ましくは10〜30μ当量/g、末端カルボキシル基濃度40〜100μ当量/gのものが好適に用いられる。末端アミノ基濃度および末端カルボキシル基濃度を上記範囲とすることにより、得られるバリア層が黄色に着色することがない。
ポリアミド樹脂(a−1)には、溶融成形時の加工安定性を高めるため、或いはポリアミド樹脂の着色を防止するためにリン化合物が含まれていても良い。リン化合物としてはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含むリン化合物が好適に使用され、例えば、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム等のリン酸塩、次亜リン酸塩、亜リン酸塩が挙げられ、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の次亜リン酸塩を使用したものがポリアミドの着色防止効果に特に優れるため好ましく用いられる。ポリアミド(A)中のリン化合物の濃度は、リン原子として200ppm以下、好ましくは160ppm以下、更に好ましくは100ppm以下であることが望ましい。
なお、ポリアミド樹脂(a−1)には、上記のリン化合物の他に、本発明の効果を損なわない範囲で、滑剤、艶消剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、核剤、可塑剤、難燃剤、帯電防止剤、着色防止剤、ゲル化防止剤等の添加剤等を加えることもできるが、以上に示したものに限定されることなく、種々の材料を混合しても良い。
ポリアミド樹脂(a−1)およびカルボジイミド基と反応する官能基を有する化合物に対して、カルボジイミド化合物(B)を添加し溶融混練させることで、ポリアミド樹脂(a−1)と該カルボジイミド基と反応する官能基を有する化合物との親和性が向上する。
カルボジイミド基と反応する官能基を有する化合物としては、ポリアミド樹脂(a−1)以外のポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリウレタン、アクリル系樹脂、ポリアクリロニトリル、変性ポリオレフィン、アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、変性スチレン系樹脂、(変性)エラストマー、フッ素系樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ビニルアルコール系共重合体、生分解性樹脂などが挙げられ、これらは1種又は2種以上を混合して使用できる。中でもナイロン11やナイロン12、変性ポリオレフィンや(変性)エラストマーが好ましく、特にナイロン11とナイロン12が好ましい。
本発明に用いられるポリアミド樹脂組成物(A)は、ポリアミド樹脂(a−1)とナイロン11及び/又はナイロン12(a−2)の合計量に対して、(a−1)成分5〜95重量%、(a−2)成分95〜5重量%からなるものであり、好ましくは(a−1)成分10〜90重量%と(a−2)成分10〜90重量%、さらに好ましくは(a−1)成分20〜80重量%と(a−2)成分20〜80重量%、特に好ましくは(a−1)成分35〜65重量%と(a−2)成分35〜65重量%からなるものである。(a−1)成分のポリアミド樹脂を5重量%以上とすることにより、十分なバリア性が得られ、95重量%以下とすることにより、強度や耐衝撃性が優れたものとなる。(a−2)成分のナイロン11やナイロン12は、末端にカルボキシル基およびアミノ基を有するのでカルボジイミド化合物(B)との反応性に優れている。
ポリアミド樹脂組成物(A)の水分は0.3重量%以下が好ましく、より好ましくは0.1重量%以下、さらに好ましくは0.05重量%以下であり、必要に応じて乾燥してこの範囲とすることが望ましい。水分を0.3重量%以下とすることにより、カルボジイミド基と水分の反応が進行することが無いので、押出性不良が生じたりせずに、優れた特性を有する熱可塑性樹脂組成物を得ることができる。ポリアミド樹脂組成物(A)を乾燥する場合は、公知の方法により行うことができる。例えば、ポリアミド樹脂組成物(A)を真空ポンプ付きの加熱可能なタンブラー(回転式真空槽)中や減圧乾燥機中に仕込み、減圧下でポリマーの融点以下、好ましくは160℃以下の温度で加熱して乾燥する方法等が挙げられるが、これに限定されるものではない。
本発明において、ポリアミド樹脂組成物(A)に添加される分子中に2個以上のカルボジイミド基を有するカルボジイミド化合物(B)としては、種々の方法で製造した芳香族、脂肪族又は脂環族のポリカルボジイミド化合物が挙げられる。これらの中で、押出時の溶融混練性の面から脂肪族又は脂環族ポリカルボジイミド化合物が好ましく用いられ、より好ましくは脂肪族ポリカルボジイミド化合物が用いられる。
これらのカルボジイミド化合物(B)は、有機ポリイソシアネートを脱炭酸縮合反応することで製造することができる。例えば、カルボジイミド化触媒の存在下、各種有機ポリイソシアネートを約70℃以上の温度で不活性溶媒中、もしくは溶媒を使用することなく、脱炭酸縮合反応させることによって合成する方法等を挙げることができる。
カルボジイミド化合物(B)の合成原料である有機ポリイソシアネートとしては、例えば芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート、脂環族ジイソシアネート等の各種有機ジイソシアネートやこれらの混合物を使用することができる。有機ジイソシアネートとしては、具体的には、1,5−ナフタレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルジメチルメタンジイソシアネート、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4−ジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、2,6−ジイソプロピルフェニルイソシアネート、1,3,5−トリイソプロピルベンゼン−2,4−ジイソシアネート等を例示することができる。
カルボジイミド化合物(B)の末端を封止してその重合度を制御するためにモノイソシアネート等の末端封止剤を使用することができる。モノイソシアネートとしては、例えば、フェニルイソシアネート、トリルイソシアネート、ジメチルフェニルイソシアネート、シクロヘキシルイソシアネート、ブチルイソシアネート、ナフチルイソシアネート等が挙げられる。
なお、末端封止剤としては、上記のモノイソシアネートに限定されることはなく、イソシアネートと反応し得る活性水素化合物であればよい。このような活性水素化合物としては、脂肪族、芳香族、脂環族の化合物の中で、−OH基を持つメタノール、エタノール、フェノール、シクロヘキサノール、N−メチルエタノールアミン、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン等の2級アミン、ブチルアミン、シクロヘキシルアミン等の1級アミン、コハク酸、安息香酸、ジクロヘキサンカルボン酸等のカルボン酸、エチルメルカプタン、アリルメルカプタン、チオフェノール等のチオール類やエポキシ基を有する化合物等を例示することができる。
カルボジイミド化触媒としては、例えば、1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド、1−エチル−2−ホスホレン−1−オキシド、3−メチル−2−ホスホレン−1−オキシド及びこれらの3−ホスホレン異性体等のホスホレンオキシド等、チタン酸テトラブチル等の金属触媒等を使用することができ、これらの内では、反応性の面から3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドが好適である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物において、カルボジイミド化合物(B)は、ポリアミド樹脂組成物(A)もしくはポリアミド樹脂(a−1)と反応していてもよい。ポリアミド樹脂(a−1)とナイロン11及び/又はナイロン12(a−2)、ならびにカルボジイミド化合物(B)を溶融混練させることで、(I)カルボジイミド化合物(B)を介してポリアミド樹脂(a−1)とナイロン11及び/又はナイロン12(a−2)とが結合されることにより、もしくは、(II)ポリアミド樹脂(a−1)とナイロン11及び/又はナイロン12(a−2)のそれぞれがカルボジイミド化合物(B)と反応することで、カルボジイミド化合物(B)を介してポリアミド樹脂(a−1)とナイロン11及び/又はナイロン12(a−2)の親和性が向上することによって、例えば、従来困難であった、メタキシリレン骨格を有するバリア性ポリアミドと、柔軟性があり優れた衝撃強度を有するナイロン12の溶融混合が可能となり、バリア性、強度及び耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物が得られる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ポリアミド樹脂組成物(A)100重量部に対し、カルボジイミド化合物(B)0.1〜10重量部、好ましくは、0.2〜8重量部、さらに好ましくは、0.3〜5重量部を混合したものである。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の相対粘度は、1.7〜4.0であることが好ましく、1.9〜3.8であることが更に好ましい。なお、該相対粘度は後述の方法により測定されるものである。
本発明の熱可塑性樹脂組成物を溶融混練した後、押出成形や射出成形等をすることで種々の成形体を得ることができる。カルボジイミド化合物(B)の添加量が0.1重量部以上とすることにより、混練性が十分となり、押出時の吐出ムラ等の不具合を生じることがない。添加量を10重量部以下とすることにより、著しい増粘が生じて押出が困難となることがない。
なお、本発明の熱可塑性樹脂組成物には、本発明の目的を損なわない限り、ガラス繊維などの強化用繊維、結晶核剤、滑剤、離型剤、酸化防止剤、加工安定剤、耐熱安定剤、紫外線吸収剤、層状珪酸塩、Co、Mn、Znなどの無機または有機金属塩、錯体等を加えることが出来る。
ポリアミド樹脂組成物(A)とカルボジイミド化合物(B)を溶融混練する方法については、単軸もしくは二軸押出機等の通常用いられる種々の押出機を用いて溶融混練する方法等が挙げられるが、これらのなかでも、生産性、汎用性等の点から二軸押出機を用いる方法が好ましい。
その際、溶融混練温度は200〜300℃、滞留時間は10分以下に調整することが好ましく、スクリューには少なくとも一カ所以上の逆目スクリューエレメント及び/またはニーディングディスクを有し、該部分において一部滞留させながら行うことが好ましい。
溶融混練温度が上記範囲とすることにより、押出混練性の不良や分解が生じることがない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物を利用して、従来公知の成形方法によりチューブやホース、部品等の各種形態に成形することが出来る。例えば、押出機による成形、射出成形、プレス成形、ダイレクトブロー成形、回転成形、サンドイッチ成形および二色成形等の成形法を例示することができる。
本発明の成形体は前記熱可塑性樹脂組成物を用いてなるものであり、バリア性、強度及び耐衝撃性に優れた層を有する。本発明の成形体は単層でも多層でもよいが、特に成形体の強度の観点からは、該熱可塑性樹脂組成物層を少なくとも1層含み、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボネートあるいはポリアミド、フッ素系樹脂等からなる補強層を少なくとも一層積層した多層成形体であることが好ましい。
該補強層に使用するポリオレフィンとしては、直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、超高分子量高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、あるいはエチレン、プロピレン、ブテン等から選ばれる2種類以上のオレフィンの共重合体、およびそれらの混合体、変性フッ素系樹脂、ポリアミドが例示できる。また、上記補強層において例示したポリオレフィン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド及びフッ素系樹脂は、互いに混合したり、エラストマー等の他の樹脂との混合や、例えばカーボンブラックや難燃剤等の他の添加剤と混合して使用することも可能である。
本発明の成形体において、熱可塑性樹脂組成物層と補強層等、多層成形体を構成する各層の間に接着性樹脂層(接着層)を設けることができる。該接着層を構成する接着性の樹脂としては、例えば、熱可塑性樹脂組成物層とポリオレフィン類からなる補強層と接着する場合には、変性したポリエチレンやポリプロピレンあるいはエチレン、プロピレン、ブテン類のオレフィン類の共重合体等が使用可能である。また、熱可塑性樹脂組成物層とポリエステルあるいはポリカーボネートからなる補強層と接着する場合には、エチレン−酢酸ビニル系共重合体、エチレン−アクリル酸系共重合体のアルカリまたはアルカリ土類金属架橋体およびエチレン−アクリル酸エステル系共重合体等が例示できるが、特に限定されるものではない。
多層成形体における各層の厚さは多層成形体の形状に応じて選択されるが、熱可塑性樹脂組成物層は平均で0.005〜5mm、補強層は平均で0.005〜10mm、接着層は平均で0.005〜5mmであるのが好ましい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、以下の実施例および比較例において、ポリアミド樹脂組成物(A)、熱可塑性樹脂組成物及びフィルム成形体の評価方法は、下記の方法により行った。
(1)末端カルボキシル基濃度
試料0.3〜0.5gを精秤し、ベンジルアルコール30ccに窒素気流下160〜180℃で攪拌溶解した。溶解した後、窒素気流下80℃以下まで冷却し、攪拌しつつメタノールを10cc加え、N/100水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定して求めた。
(2)末端アミノ基濃度
試料0.3〜0.5gを精秤し、フェノール/エタノール=4/1容量溶液30ccに20〜30℃で撹拌溶解した。完全に溶解した後、自動滴定装置〔平沼産業 (株)製〕を用いて、N/100塩酸水溶液で中和滴定して求めた。
(3)相対粘度
試料1gを精秤し、96%硫酸100ccに20〜30℃で撹拌溶解した。完全に溶解した後、速やかにキャノンフェンスケ型粘度計に溶液5ccを取り、25℃±0.03℃の恒温槽中で10分間放置後、落下時間(t)を測定した。また、96%硫酸そのものの落下時間(t)も同様に測定した。t及びt0から次式により相対粘度を算出した。
相対粘度=(t)/(t
(4)水分
水分測定装置〔平沼産業(株)製、AQUACOUNTER AQ−2000〕を用いて、窒素雰囲気下、235℃(融点−5℃)、30分の条件で測定を行った。
(5)押出性
ラボプラストミル〔(株)東洋精機製、20mmφ二軸押出機〕を用いて、押出温度260℃、スクリュー回転数80rpm、吐出量1.2kg/hrの条件にてフィルム製膜を行った際の押出状態を観察し、次のように評価した。
○:押出性良好 ×:不良(製膜不可)
(6)引張物性
23℃、50%RHの環境下において、フィルムから幅10mm、長さ120mmの短冊状の試験片を作製し、ストログラフV1−C〔(株)東洋精機製作所製〕を用いて、チャック間距離50mm、引張速度50mm/minの条件にて、ASTM−D882に準拠して破壊強度(kgf/mm)、破壊伸び(%)および弾性率(kgf/mm)の測定を行った。
(7)衝撃穴あけ強度
23℃、50%RHの環境下において、フィルムインパクト試験機〔東測精密工業(株)製、ITF−60〕を用いて、先端1/2インチ(1.25mm)球形の条件にて衝撃穴あけ強度を測定した。
(8)酸素バリア性(酸素透過率)
23℃、フィルム内部の相対湿度60%、外部の相対湿度50%の雰囲気下にてASTM D3985に準じてフィルムの酸素透過率を測定した。測定は、モダンコントロールズ社製、OX-TRAN 10/50Aを使用した。
(9)燃料バリア性(燃料透過量)
得られたフィルムを12×15cm角に2枚切り出し、それぞれを合わせて、3片がシール幅10mmになるようヒートシールし、袋を作製した。得られた袋に、燃料(イソオクタン/トルエン/エタノール=45/45/10容量%)を60g充填し、口部をシール幅10mmになるようヒートシールした。該燃料充填袋を、28℃/60%RHに調整した防爆型恒温恒湿槽に10日間放置し、放置後、初期値と10日間放置後の袋の重量を測定し、その重量減少量から燃料透過量を求めた。
<実施例1>
ポリメタキシリレンアジパミド(三菱ガス化学(株)製「MXナイロン S6001」、メタキシリレンジアミンとアジピン酸からなるポリアミド樹脂、相対粘度=2.1、水分0.03重量%、末端アミノ基濃度30μ当量/g、末端カルボキシル基濃度75μ当量/g、以下「ポリアミド樹脂I」と称す)70重量%、ナイロン12(宇部興産(株)製、UBE3030XA、末端アミノ基濃度22μ当量/g、末端カルボキシル基濃度51μ当量/g、相対粘度2.2)30重量%からなる混合組成物100重量部と、脂肪族ポリカルボジイミド化合物(日清紡績(株)製「カルボジライトLA−1」、以下「ポリカルボジイミド化合物I」と称す)1重量部とをドライブレンドした後、得られた熱可塑性樹脂組成物を秤量フィーダーにて6kg/hrの速度で、シリンダー径37mm、逆目エレメントによる滞留部を有する強練りタイプのスクリューをセットした二軸押出機に供給した。シリンダー温度270℃、スクリュー回転数100rpmの条件で溶融混練を行い、溶融ストランドを冷却エアーにて冷却、固化した後、ペレタイズ化して熱可塑性樹脂組成物のペレットを製造した。
上記で得られたペレットを秤量フィーダーにて1.2kg/hrの速度でシリンダー径20mmのTダイ付き二軸押出機に供給した。シリンダー温度260℃、スクリュー回転数80rpmの条件で溶融混練を行った後、Tダイを通じてフィルム状物を押出し、2.7m/minの速度で引き取りながら70℃の冷却ロール上で固化し、厚さ80μmのフィルムを得た。得られた熱可塑性樹脂組成物およびフィルムの評価結果を表1に示す。
<実施例2>
実施例1において、ポリアミド樹脂I:60重量%とポリカルボジイミド化合物I:40重量%からなるポリアミド樹脂組成物を使用した以外は、実施例1と同様にしてフィルムの作製を行った。得られた熱可塑性樹脂組成物およびフィルムの評価結果を表1に示す。
<実施例3>
実施例1において、ポリアミド樹脂I:30重量%とポリカルボジイミド化合物I:70重量%からなるポリアミド樹脂組成物:100重量部と、ポリカルボジイミド化合物I:0.8重量部を、溶融混練し、冷却、固化し、ペレタイズ化して熱可塑性樹脂組成物のペレットを製造した。得られたペレットをシリンダー径20mmのTダイ付き二軸押出機に供給し、実施例1と同様にしてフィルムの作製を行った。得られた熱可塑性樹脂組成物およびフィルムの評価結果を表1に示す。
<実施例4>
ポリアミド樹脂I:45重量%と、ナイロン11(ATOFINA製「Rilsan BESVOA FDA」、末端アミノ基濃度10μ当量/g、末端カルボキシル基濃度143μ当量/g、相対粘度2.3):55重量%からなる混合組成物100重量部と、ポリカルボジイミド化合物I0.7重量部とを、溶融混練し、冷却、固化し、ペレタイズ化して熱可塑性樹脂組成物のペレットを製造した。得られたペレットをシリンダー径20mmのTダイ付き二軸押出機に供給し、実施例1と同様にしてフィルムの作製を行った。得られた熱可塑性樹脂組成物およびフィルムの評価結果を表1に示す。
<比較例1>
ポリアミド樹脂Iを秤量フィーダーにて1.2kg/hrの速度でシリンダー径20mmのTダイ付き二軸押出機に供給した。シリンダー温度260℃、スクリュー回転数80rpmの条件で溶融混練を行った後、Tダイを通じてフィルム状物を押出し、2.7m/minの速度で引き取りながら70℃の冷却ロール上で固化し、厚さ80μmのフィルムを作製した。結果を表1に示す。
<比較例2>
実施例1において、ポリアミド樹脂Iを用いずにナイロン12のみを二軸延伸機に供給した以外は、比較例1と同様にしてフィルムの作製を行った。結果を表1に示す。
<比較例3>
実施例1において、ポリアミド樹脂I:60重量%、ナイロン12:40重量%からなるポリアミド樹脂組成物をドライブレンドした後、フィルムの作製を試みたが、押出性が不良で製膜できなかった。結果を表1に示す。
<比較例4>
ポリアミド樹脂I:60重量%とナイロン12:40重量%からなるポリアミド樹脂組成物:100重量部と、モノカルボジイミド化合物(東京化成工業(株)製、「N,N’−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)カルボジイミド」)1重量部を、溶融混練し、冷却、固化し、ペレタイズ化して熱可塑性樹脂組成物のペレットを製造した。得られたペレットをシリンダー径20mmのTダイ付き二軸押出機に供給し、実施例1と同様にしてフィルムの作製を行った。結果を表1に示す。
Figure 2008133455
上記表1から明らかなように、ポリアミドI、ナイロン11又は12、及びポリカルボジイミド化合物を使用した実施例1〜4では、ポリアミドIやナイロン12そのものを使用した比較例1〜2に比べ、バリア性及び機械的特性にバランス良く優れた熱可塑性樹脂組成物が得られた。また、カルボジイミド化合物を添加しない比較例3では、押出性が不良でフィルムに成形することができなかった。モノカルボジイミド化合物を用いた比較例4では、ポリカルボジイミド化合物を用いたこと以外同じ条件である実施例2に比べ、衝撃穴あけ強度が1/10以下に低下した。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、バリア性、強度及び耐衝撃性、特にアルコール含有燃料のバリア性に優れており、燃料用容器、チューブ、部品等、種々の成形体に好適に使用される。

Claims (6)

  1. ジアミン構成単位の70モル%以上がメタキシリレンジアミンに由来し、ジカルボン酸構成単位の70モル%以上が炭素数4〜20のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来するポリアミド樹脂(a−1)と、ナイロン11及び/又はナイロン12(a−2)からなり、(a−1)成分と(a−2)成分の合計量に対して(a−1)成分が5〜95重量%、(a−2)成分が95〜5重量%であるポリアミド樹脂組成物(A)100重量部に対して、分子中に2個以上のカルボジイミド基を有するカルボジイミド化合物(B)0.1〜10重量部を含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. ポリアミド樹脂(a−1)のジカルボン酸構成単位の30モル%以下がイソフタル酸に由来する請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. ポリアミド樹脂組成物(A)の水分が0.3重量%以下である請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. カルボジイミド化合物(B)が脂肪族または脂環式ポリカルボジイミド化合物である請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物を用いてなる成形体。
  6. 前記熱可塑性樹脂組成物からなる層を少なくとも一層有する多層成形体である請求項5に記載の成形体。
JP2007276244A 2006-10-26 2007-10-24 バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5581567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276244A JP5581567B2 (ja) 2006-10-26 2007-10-24 バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291555 2006-10-26
JP2006291555 2006-10-26
JP2007276244A JP5581567B2 (ja) 2006-10-26 2007-10-24 バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008133455A true JP2008133455A (ja) 2008-06-12
JP5581567B2 JP5581567B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=39558504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276244A Expired - Fee Related JP5581567B2 (ja) 2006-10-26 2007-10-24 バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5581567B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2113380A1 (en) * 2008-04-24 2009-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. High barrier laminated body
JP2010248418A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2010248417A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2010280873A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 導電性、ガスバリア性及び耐熱性に優れたポリアミド樹脂組成物
JP2011105822A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 耐加水分解性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JP2011121317A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Jsp Corp 多層ダイレクトブロー成形体
WO2012005204A1 (ja) * 2010-07-08 2012-01-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP2012017429A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2012031403A (ja) * 2010-07-08 2012-02-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアミド樹脂組成物
JP2012041526A (ja) * 2010-07-23 2012-03-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアミド樹脂組成物
WO2012046629A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂成形体
WO2012077473A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂フィルム及びその製造方法
WO2014027651A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエーテルポリアミド組成物
KR20170101188A (ko) 2014-12-26 2017-09-05 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형체
US20180334566A1 (en) * 2009-07-23 2018-11-22 Arkema France Polyamide-based composition, article obtained therefrom, and uses thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632981A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 成形用ポリアミド樹脂組成物
JPH09194721A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 難燃性樹脂組成物
WO2001058686A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Daikin Industries, Ltd. Resine stratifiee
JP2002047421A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 劣化防止剤、熱可塑性樹脂組成物、および成形品
JP2002264281A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
JP2004352985A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 燃料バリア用ポリアミド樹脂及びそれからなる多層成形体
JP2006045528A (ja) * 2004-07-02 2006-02-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド樹脂及び多層成形体
JP2007177208A (ja) * 2005-08-08 2007-07-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物成形体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632981A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 成形用ポリアミド樹脂組成物
JPH09194721A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 難燃性樹脂組成物
WO2001058686A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Daikin Industries, Ltd. Resine stratifiee
JP2002047421A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 劣化防止剤、熱可塑性樹脂組成物、および成形品
JP2002264281A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
JP2004352985A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 燃料バリア用ポリアミド樹脂及びそれからなる多層成形体
JP2006045528A (ja) * 2004-07-02 2006-02-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリアミド樹脂及び多層成形体
JP2007177208A (ja) * 2005-08-08 2007-07-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物成形体

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2113380A1 (en) * 2008-04-24 2009-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. High barrier laminated body
US8168277B2 (en) 2008-04-24 2012-05-01 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. High barrier laminated body
JP2010248418A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2010248417A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2010280873A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 導電性、ガスバリア性及び耐熱性に優れたポリアミド樹脂組成物
US11760877B2 (en) * 2009-07-23 2023-09-19 Arkema France Polyamide-based composition, article obtained therefrom, and uses thereof
US20180334566A1 (en) * 2009-07-23 2018-11-22 Arkema France Polyamide-based composition, article obtained therefrom, and uses thereof
JP2011105822A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 耐加水分解性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JP2011121317A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Jsp Corp 多層ダイレクトブロー成形体
JP2012031403A (ja) * 2010-07-08 2012-02-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアミド樹脂組成物
KR101796967B1 (ko) * 2010-07-08 2017-11-13 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리아미드 수지 조성물
CN102959014B (zh) * 2010-07-08 2014-08-27 三菱瓦斯化学株式会社 聚酰胺树脂组合物
TWI501994B (zh) * 2010-07-08 2015-10-01 Mitsubishi Gas Chemical Co 聚醯胺樹脂組成物
CN102959014A (zh) * 2010-07-08 2013-03-06 三菱瓦斯化学株式会社 聚酰胺树脂组合物
AU2011275035B2 (en) * 2010-07-08 2013-07-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyamide resin compositions
US8603600B2 (en) 2010-07-08 2013-12-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyamide resin compositions
WO2012005204A1 (ja) * 2010-07-08 2012-01-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP2012017429A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2012041526A (ja) * 2010-07-23 2012-03-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリアミド樹脂組成物
EP2626377A4 (en) * 2010-10-08 2014-05-07 Mitsubishi Gas Chemical Co MOLDED ARTICLE IN POLYAMIDE RESIN
JP5842820B2 (ja) * 2010-10-08 2016-01-13 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂成形体
US9334365B2 (en) 2010-10-08 2016-05-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyamide resin moldings
WO2012046629A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂成形体
KR101953882B1 (ko) 2010-10-08 2019-03-05 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리아미드 수지 성형체
KR20180061428A (ko) * 2010-10-08 2018-06-07 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리아미드 수지 성형체
WO2012077473A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂フィルム及びその製造方法
JP5842824B2 (ja) * 2010-12-07 2016-01-13 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド樹脂フィルム及びその製造方法
US10100162B2 (en) 2010-12-07 2018-10-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyamide resin films and processes for manufacturing them
WO2014027651A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三菱瓦斯化学株式会社 ポリエーテルポリアミド組成物
US9512314B2 (en) 2012-08-14 2016-12-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyether polyamide composition
KR20170101188A (ko) 2014-12-26 2017-09-05 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형체
US10421860B2 (en) 2014-12-26 2019-09-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thermoplastic resin composition and molded body comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5581567B2 (ja) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5581567B2 (ja) バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物
US7981518B2 (en) Thermoplastic resin composition excellent in barrier property
JP5240035B2 (ja) バリア性に優れた積層体
US8603600B2 (en) Polyamide resin compositions
JP6156150B2 (ja) 成形品
JP5842820B2 (ja) ポリアミド樹脂成形体
JP5729189B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
US8841407B2 (en) Polyamide resins and processes for molding them
JP5853446B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2010248418A (ja) バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2010248417A (ja) バリア性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP5685929B2 (ja) 炭化水素系冷媒バリア性に優れた樹脂製部品
JP2003201399A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP5505269B2 (ja) 炭化水素系冷媒バリア性に優れた樹脂製部品
JP2023088383A (ja) 樹脂組成物、フィルム、多層フィルム、包装材料、および、フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5581567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees