JP2008129213A - 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008129213A
JP2008129213A JP2006312320A JP2006312320A JP2008129213A JP 2008129213 A JP2008129213 A JP 2008129213A JP 2006312320 A JP2006312320 A JP 2006312320A JP 2006312320 A JP2006312320 A JP 2006312320A JP 2008129213 A JP2008129213 A JP 2008129213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
image
point light
positioning member
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006312320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5209869B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Horiguchi
靖之 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006312320A priority Critical patent/JP5209869B2/ja
Publication of JP2008129213A publication Critical patent/JP2008129213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209869B2 publication Critical patent/JP5209869B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】複数の点光源を副走査方向に高精度に位置決めして光源基板上に実装することによって、高質画像を安定的に得ることができる画像読取装置を提供することにある。
【解決手段】点光源30を保持して成る複数の点光源パッケージ31を光源基板32上に主走査方向に配列して成る光源22を備え、該光源22から原稿面に向かって出射される光によって原稿面を走査して原稿画像を読み取る画像読取装置において、前記点光源パッケージ31の端部を位置決め部材33の端面33a−1に当接させて該点光源パッケージ33の読み取り副走査方向の位置決めを行う。
【選択図】図6

Description

本発明は、主走査方向に配列された複数の点光源からの光によって原稿を走査して光電変換素子によって画像を読み取る画像読取装置とこれを備えた複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に関するものである。
電子写真方式を採用する複写機やレーザービームプリンタ等の画像形成装置においては、コンタクトガラス上に載置された原稿を光走査して読み取る画像読取装置が設けられており、この画像読取装置によって読み取られた画像データに基づいて画像が画像形成手段によって用紙等の記録材上に形成される。ここで、画像形成手段には、感光ドラム、現像装置、転写装置、定着装置等の各種プロセス機器が含まれる。
ところで、画像読取装置は、原稿が載置される透明なコンタクトガラスと、該コンタクトガラス上に載置された原稿に向かって光を出射する光源と、原稿面で反射した反射光を更に反射させてその方向を変更する複数のミラーと、反射光を集光するレンズと、該レンズによって集光された反射光を読み取るCCDセンサ等の受光素子を含んで構成されている。
斯かる画像形成装置の光源は、例えばLED等の点光源を保持して成る複数の点光源パッケージを光源基板上に主走査方向に配列して構成されている。ここで、1つの点光源の副走査方向の配光分布を図7に示す。
図7において、横軸は副走査方向の距離[mm]、縦軸は光量の割合であって、点光源の光量は図示のように画像読取位置(中心)から副走査方向に位置が変化すると光量が放物線的に大きく変化することが分かる。
従って、原稿面の配光において、副走査方向の点光源の位置は非常に重要であり、点光源の副走査方向の僅かな位置のズレによって原稿面の照度は大きく変化してしまう。又、個々の点光源が副走査方向にズレている場合には、照度のムラも発生し、画像に悪影響を及ぼす。例えば、図8に副走査方向の位置が互いにズレた隣接する3つ(n,n−1,n+1番目(nは整数))の点光源の副走査方向の配光分布を示すが、各点光源の位置の違いによって副走査方向の配光が異なってしまう。そして、レンズ等を用いて集光して原稿面を照射する場合には、各点光源の副走査方向のズレが更に大きな光量差を発生させてしまう。
そこで、特許文献1には、点光源を主走査方向に配列した読取光学系において原稿面の照度分布を良好に保つために、配光特性の異なる点光源を配列したり、点光源に供給する電流値を調整したり、点光源の配列ピッチを端部ほど狭くする等の提案がなされている。
特開2004−177851号公報
しかしながら、特許文献1には、点光源同士の副走査方向の配列精度に関しては明確に開示されていない。光源として主走査方向に配列された複数の点光源を用いる場合、前述のように個々の点光源の副走査方向のズレが原稿面の照度差を発生させ、原稿面の照度分布が不均一となるために画像品質が低下するという問題が発生する。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、複数の点光源を副走査方向に高精度に位置決めして光源基板上に実装することによって、高質画像を安定的に得ることができる画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、点光源を保持して成る複数の点光源パッケージを光源基板上に主走査方向に配列して成る光源を備え、該光源から原稿面に向かって出射される光によって原稿面を走査して原稿画像を読み取る画像読取装置において、前記点光源パッケージの端部を位置決め部材に当接させて該点光源パッケージの少なくとも一方向の位置決めを行うことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記点光源パッケージの前記位置決め部材による位置決め方向を読み取り副走査方向としたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記位置決め部材の表面に反射防止処理を施したことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、前記位置決め部材を前記光源と共に走査枠体に着脱可能に締結したことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れかに記載の画像読取装置と、該画像読取装置によって読み取られた画像データに基づいて記録材上に画像を形成する画像形成手段を含んで画像形成装置を構成したことを特徴とする。
請求項1及び2記載の発明によれば、複数の点光源パッケージの端部を位置決め部材に当接させて該点光源パッケージの少なくとも一方向の位置決めを行うようにしたため、各点光源パッケッジに保持された点光源を読み取り副走査方向に高精度に位置めして光源基板上に実装することができ、原稿面の照度分布を均一化して高質画像を安定的に得ることができる。
請求項3記載の発明によれば、位置決め部材の表面に反射防止処理を施したため、該位置決め部材は光源からの光を反射しにくく、フレアの発生が防がれる。
請求項4記載の発明によれば、位置決め部材を光源と共に走査枠体に着脱可能に締結したため、点光源を交換する際には、位置決め部材と光源とをセットで一括交換することによって、照明性能を劣化させることなく光源を簡単に交換することができる。
請求項5記載の発明によれば、画像読取装置によって高精度に読み取られた画像データに基づいて高質画像を安定的に得ることができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
[画像形成装置]
図1は本発明に係る画像形成装置の一形態としてのカラー複写機の正断面図であり、図示のカラー複写機は、本体100の上部に本発明に係る画像読取装置20を備え、本体100の内部中央部には、画像形成手段を構成するマゼンタ画像形成ユニット1M、シアン画像形成ユニット1C、イエロー画像形成ユニット1Y及びブラック画像形成ユニット1BKが一定の間隔で一列に配置されている。
画像形成手段である前記各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKには、像担持体としてのドラム型電子写真感光体(以下、「感光ドラム」と称する)2a,2b,2c,2dがそれぞれ設置されている。そして、各感光ドラム2a〜2dの周囲には、一次帯電器3a,3b,3c,3d、現像装置4a,4b,4c,4d、一次転写手段としての転写ローラ5a,5b,5c,5d、ドラムクリーニング装置6a,6b,6c,6dがそれぞれ配置されている。
前記感光ドラム2a〜2dは、ドラム状のアモルファスシリコン(α−Si)感光体であって、不図示の駆動装置によって図示矢印方向(図1において反時計方向)に所定のプロセススピードで回転駆動される。
又、前記一次帯電器3a〜3dは、不図示の帯電バイアス電源から印加される帯電バイアスによって各感光ドラム2a〜2dの表面を所定の電位に均一に帯電させるものである。
更に、前記現像装置4a〜4dは、マゼンタ(M)トナー、シアン(C)トナー、イエロー(Y)トナー、ブラック(BK)トナーをそれぞれ内蔵しており、各感光ドラム2a〜2d上に形成される各静電潜像に各色のトナーを付着させて各静電潜像を各色のトナー像として現像(可視像化)するものであって、トナーが消費されて各現像装置4a〜4dでのトナー残量が一定値未満になったためにトナー補給信号が発せられると、トナー補給装置7a,7b,7c,7dから各現像装置4a〜4dに各色のトナーが補給される。尚、各トナー補給装置7a〜7dは、複写機本体100に対して着脱可能なカートリッジとして構成されている。
又、一次転写手段としての前記転写ローラ5a〜5dは、各一次転写部(一次転写ニップ部)にて無端状の中間転写ベルト8を介して各感光ドラム2a〜2dに当接可能に配置されている。ここで、中間転写ベルト8は、第2の像担持体を構成しており、二次転写対向ローラ9とテンションローラ10との間に張架されて各感光ドラム2a〜2dの上面側に走行可能に配置されている。又、前記二次転写対向ローラ9は、二次転写部(二次転写ニップ部)において中間転写ベルト8を介して二次転写ローラ11に当接可能に配置されている。尚、中間転写ベルト8の材質としては、例えばポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)等の誘電体樹脂が選定される。又、図示しないが、中間転写ベルト8の外側であって、且つ、テンションローラ10の近傍には、中間転写ベルト8の表面に残留する転写残トナーを除去するためのベルトクリーニング装置が設置されている。
他方、複写機本体100の内部の各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKの下方にはレーザースキャナユニット40が配置され、その下方の本体100の底部には給紙カセット50が着脱可能に設置されており、この給紙カセット50には複数枚の記録材Pが積層収納されている。そして、給紙カセット50の近傍には、給紙カセット50から記録材Pを1枚ずつ搬送パス12へと送り出すためのピックアップローラ13が設けられている。
又、複写機本体100内の一側部に縦方向に配置された前記搬送パス12は、本体100の上面に設けられた排紙トレイ14まで延びており、その途中には給紙ローラ対15、レジストローラ対16、定着ローラ17aと加圧ローラ17bを有する定着装置17及び排紙ローラ対18が設けられている。
次に、以上の構成を有するカラー複写機による画像形成動作について説明する。
画像形成開始信号が発せられると、各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKにおいて各感光ドラム2a〜2dが所定のプロセススピードで図1の矢印方向に回転駆動され、これらの感光ドラム2a〜2dは、一次帯電器3a〜3dによって正極性に一様に帯電される。又、レーザースキャナユニット40は、画像読取装置20によって読み取られた原稿画像の各色毎のカラー画像信号によって変調されたレーザー光をレーザー出力部41から出射し、そのレーザー光をレンズ42、複数のミラー43及びレンズ44を経て各感光ドラム2a〜2dの表面に投影し、各感光ドラム2a〜2d上に各色のカラー画像信号に対応した静電潜像をそれぞれ形成する。
そして、先ずマゼンタ画像形成ユニット1Mの感光ドラム2a上に形成された静電潜像に、該感光ドラム2aの帯電極性と同極性の現像バイアスが印加された現像装置4aにより、マゼンタトナーを付着させて該静電潜像をマゼンタトナー像として可視像化する。このマゼンタトナー像は、感光ドラム2aと転写ローラ5aとの間の一次転写部において、トナーと逆極性の一次転写バイアスが印加された転写ローラ5aの作用によって、図示矢印方向に回転駆動されている中間転写ベルト8上に一次転写される。
上述のようにしてマゼンタトナー像が一次転写された中間転写ベルト8は、次のシアン画像形成ユニット1Cヘと移動する。そして、シアン画像形成ユニット1Cにおいても、前記と同様にして、感光ドラム2b上に形成されたシアントナー像が一次転写部において中間転写ベルト8上のマゼンタトナー像上に重ね合わせて転写される。
以下同様にして、中間転写ベルト8上に重畳転写されたマゼンタ及びシアントナー像上に、イエロー及びブラック画像形成ユニット1Y,1BKの感光ドラム2c,2d上にそれぞれ形成されたイエロー及びブラックトナー像が各一次転写部において順次重ね合わせられ、中間転写ベルト8上にはフルカラーのトナー像が形成される。尚、中間転写ベルト8上に転写されないで各感光ドラム2a〜2d上に残留する転写残トナーは、各ドラムクリーニング装置6a〜6dによって除去され、不図示の廃トナー搬送手段によって搬送されて各トナー供給装置7a〜7dに一体に形成されたトナー回収容器に廃トナーとして回収される。
他方、給紙カセット50からは1枚の記録材Pがピックアップローラ13及び給紙ローラ対15によって搬送パス12へと送り出され、この記録材Pは、中間転写ベルト8上のフルカラートナー像の先端が二次転写対向ローラ9と二次転写ローラ11間の二次転写部に達するタイミングに合わせて、レジストローラ対16によって二次転写部へと搬送される。
そして、二次転写部に搬送された記録材Pに、トナーと逆極性の二次転写バイアスが印加された二次転写ローラ11によって形成される転写電界の作用によってフルカラーのトナー像が中間転写ベルト8から記録材P上に一括して二次転写される。
而して、フルカラーのトナー像が転写された記録材Pは、除電処理されて中間転写ベルト8から静電分離された後、定着装置17へと搬送される。定着装置17においては、定着ローラ17aと加圧ローラ17bとの間の定着ニップ部でフルカラーのトナー像が加熱及び加圧されて記録材Pの表面に熱定着され、トナー像の定着を受けた記録材Pが排紙ローラ対18によって排紙トレイ14上に排出されることによって一連の画像形成動作が完了する。尚、記録材P上に転写されないで中間転写ベルト8上に残留する二次転写残トナーは、不図示のベルトクリーニング装置によって除去され、不図示の廃トナー搬送手段によって搬送されて不図示のトナー回収容器に廃トナーとして回収される。
尚、以上は本発明を特にカラー複写機に適用した形態について説明したが、本発明は、プリンタ、ファクシミリ等の他の任意の画像形成装置を適用対象とする。
[画像読取装置]
次に、本発明に係る前記画像読取装置20の構成の詳細を添付図面に基づいて説明する。
図2は本発明に係る画像読取装置の正断面図、図3は同画像読取装置の平面図であり、図示の画像読取装置20は、不図示の原稿が載置される透明なコンタクトガラス21と、該コンタクトガラス21上に載置された原稿Gの画像を読み取る画像読取位置X(図2参照)に向かって光を出射する光源22と、画像読取位置Xで反射した反射光を更に反射させてその方向を変更する複数のミラー23,24,25と、反射光を集光するレンズ26と、該レンズ26によって集光された反射光を読み取る受光素子であるCCDセンサ27を含んで構成されている。ここで、前記光源22とミラー23とは第1走査枠体28に支持されており、前記ミラー24,25は第2走査枠体に支持されており、これらの第1及び第2走査枠体28,29は、コンタクトガラス21の下方を図2及び図3の左右方向(副走査方向)に移動してコンタクトガラス21上に載置された原稿Gを光学的に走査する。
而して、前記光源22は、図3に示すように、LED等の点光源30を中央に保持して成る複数の矩形板状の点光源パッケージ31を細長い光源基板32上に主走査方向(図3の上下方向)に適当な間隔で配列して構成されているが、以下、その取付構造を図4〜図6に基づいて説明する。
図4は光源の取付構造を示す第1走査枠体の側面図、図5は位置決め部材の側面図、図6は図5の矢視A方向の図である。
図4に示すように、第1走査枠体28上には、主走査方向(図4の紙面垂直方向)に長い横断面略コの字状の位置決め部材33が複数のビス34(図4及び図5には1つのみ図示)によって取り付けられている。尚、この位置決め部材33の第1走査枠体28への取り付けは、不図示のピンや位置決め突起(半押し)等によって高精度に位置決めされた状態で行われる。又、位置決め部材33の表面には反射防止処理が施されている。
又、第1走査枠体28上の位置決め部材33に対向する位置には、反射板取付部材35が取り付けられており、この反射板取付部材35には、光源22から出射される光を画像読取位置Xに集光させるための反射板36が取り付けられている。
ところで、前記位置決め部材33の斜めに傾斜した上壁33aの下面には、前記光源基板32が斜め下方から挿通する3本(図6参照)のビス37によって取り付けられている。そして、この光源基板32の位置決め部材33の端面33a−1から突出する部位の上面には、各点光源パッケージ31の端面が当接されて位置決めされた状態で実装されている。従って、これらの点光源パッケージ31に保持された全ての点光源30は、図6に示すように、光源基板32上で副走査方向(図6の左右方向)に高精度に位置めされて主走査方向(図6の上下方向)に配列されることとなり、これらの点光源30から出射される光を受ける原稿面の照度分布が均一化される。この結果、コンタクトガラス21上に載置された原稿Gの画像が画像読取位置Xで高精度に読み取られることとなり、この読み取られた画像データに基づいて図1に示すカラー複写機によって高質画像が安定的に形成される。
又、本実施の形態では、位置決め部材33の表面に反射防止処理を施したため、該位置決め部材33は光源22からの光を反射しにくく、フレアの発生が防がれる。
更に、本実施の形態では、位置決め部材33は光源22と共に第1走査枠体28にビス34によって着脱可能に締結されているため、点光源30を交換する際には、位置決め部材33と光源22とをセットで一括交換することによって、照明性能を劣化させることなく光源30を簡単に交換することができる。
尚、本実施の形態では、光源パッケージ31を1つずつ光源基板32上に実装する形態を採ったが、予め副走査方向に位置決めされた複数の光源パッケージ31を光源基板32上に実装する方法を採用しても良い。
本発明に係る画像形成装置(カラー複写機)の正断面図である。 本発明に係る画像読取装置の正断面図である。 本発明に係る画像読取装置の平面図である。 本発明に係る画像読取装置の光源の取付構造を示す第1走査枠体の側面図である。 本発明に係る画像読取装置の位置決め部材の側面図である。 図5の矢視A方向の図である。 1つの点光源の副走査方向の配光分布を示す図である。 隣接する3つの点光源の副走査方向の配光分布を示す図である。
符号の説明
1M,1C,1Y,1BK 画像形成ユニット(画像形成手段)
2a,2b,2c,2d 感光ドラム
3a,3b,3c,3d 一次帯電器
4a,4b,4c,4d 現像装置
5a,5b,5c,5d 転写ローラ
6a,6b,6c,6d ドラムクリーニング装置
7a,7b,7c,7d トナー補給装置
8 中間転写ベルト
9 二次転写対向ローラ
10 テンションローラ
11 二次転写ローラ
12 搬送パス
13 ピックアップローラ
14 排紙トレイ
15 給紙ローラ対
16 レジストローラ対
17 定着装置
17a 定着ローラ
17b 加圧ローラ
18 排紙ローラ対
20 画像読取装置
21 コンタクトガラス
22 光源
23,24,25 ミラー
26 レンズ
27 CCDセンサ
28 第1走査枠体
29 第2操作枠体
30 点光源
31 点光源パッケージ
32 光源基板
33 位置決め部材
33a 位置決め部材の上壁
33a−1 位置決め部材の端面
34 ビス
35 反射板取付部材
36 反射板
37 ビス
40 レーザースキャナユニット
50 給紙カセット
100 複写機本体
G 原稿
P 記録材
X 画像読取位置

Claims (5)

  1. 点光源を保持して成る複数の点光源パッケージを光源基板上に主走査方向に配列して成る光源を備え、該光源から原稿面に向かって出射される光によって原稿面を走査して原稿画像を読み取る画像読取装置において、
    前記点光源パッケージの端部を位置決め部材に当接させて該点光源パッケージの少なくとも一方向の位置決めを行うことを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記点光源パッケージの前記位置決め部材による位置決め方向を読み取り副走査方向としたことを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記位置決め部材の表面に反射防止処理を施したことを特徴とする請求項1又は2記載の画像読取装置。
  4. 前記位置決め部材を前記光源と共に走査枠体に着脱可能に締結したことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の画像読取装置。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載の画像読取装置と、該画像読取装置によって読み取られた画像データに基づいて記録材上に画像を形成する画像形成手段を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2006312320A 2006-11-20 2006-11-20 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5209869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312320A JP5209869B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312320A JP5209869B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008129213A true JP2008129213A (ja) 2008-06-05
JP5209869B2 JP5209869B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=39555104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312320A Expired - Fee Related JP5209869B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5209869B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8559072B2 (en) 2009-07-17 2013-10-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus and linear light source unit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025303A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007163567A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、画像形成装置
JP2007214923A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025303A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
JP2007163567A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、画像形成装置
JP2007214923A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8559072B2 (en) 2009-07-17 2013-10-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus and linear light source unit
KR101389366B1 (ko) 2009-07-17 2014-04-28 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 화상 판독 장치 및 선상 광원 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5209869B2 (ja) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7436425B2 (en) Optical writing apparatus and image forming apparatus
JP2010114498A (ja) 画像形成装置および画像読取装置
JP4557825B2 (ja) 画像形成装置
JP2008035036A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
US7446794B2 (en) Image forming apparatus
JP4921024B2 (ja) 画像形成装置
JP2007139932A (ja) 光学部品固定機構、光走査装置、及び画像形成装置
JP2011048085A (ja) 走査光学装置及び電子写真画像形成装置
JP4659698B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5701243B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5209869B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4429127B2 (ja) 光ビーム走査装置及び画像形成装置
JP5289406B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008102380A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2017227704A (ja) 画像形成装置、画像形成ユニット
JP4508996B2 (ja) 光学ユニット、画像形成装置、及び光学部品ユニットの固定方法
JP2011051128A (ja) 光走査装置及びこれを備えたカラー画像形成装置
JP5450261B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2018049119A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4463055B2 (ja) 光ビーム走査装置及び画像形成装置
JP5683401B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6060580B2 (ja) 照明装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2011137919A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2005164731A (ja) 画像形成装置
JP5090429B2 (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees