JP2008128091A - クラッチレス可変容量圧縮機 - Google Patents

クラッチレス可変容量圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008128091A
JP2008128091A JP2006313977A JP2006313977A JP2008128091A JP 2008128091 A JP2008128091 A JP 2008128091A JP 2006313977 A JP2006313977 A JP 2006313977A JP 2006313977 A JP2006313977 A JP 2006313977A JP 2008128091 A JP2008128091 A JP 2008128091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
housing
sensitive unit
diaphragm
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006313977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864657B2 (ja
Inventor
Yukihiko Taguchi
幸彦 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2006313977A priority Critical patent/JP4864657B2/ja
Publication of JP2008128091A publication Critical patent/JP2008128091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864657B2 publication Critical patent/JP4864657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】小型化され生産性に優れたクラッチレス可変容量圧縮機を提供する。
【解決手段】ハウジングと、ハウジング内に形成された吐出室、吸入室、クランク室、複数のシリンダボアと、シリンダボア内のピストンと、外部からクラッチレスで回動される駆動軸と、回転をピストン往復動にする変換機構と、容量制御弁と、絞り要素とを備え、容量制御弁で吐出容量が可変されるクラッチレス可変容量圧縮機であって、容量制御弁は、吸入室又はクランク室の圧力を感知して変位するダイアフラムと、ダイアフラムと協働して真空密封空間を形成する磁性材料ハウジングとを有する感圧ユニット320と、ダイアフラム変位に応答して給気通路を開閉する弁機構313と、感圧ユニットを開弁方向へ付勢する第1バネ334と、固定コアを有し感圧ユニットを可動コアとするソレノイド330と、ソレノイド励磁時に、感圧ユニットを位置決めする第1位置決め部材331aとを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、クラッチレス可変容量圧縮機に関するものである。
ハウジングと、ハウジング内に形成された吐出室、吸入室、クランク室、複数のシリンダボアと、シリンダボアに挿入されたピストンと、ハウジング内に配設され回転可能にハウジングにより支持された駆動軸と、駆動軸の回転をピストンの往復動に変換する傾角可変の斜板要素を含む変換機構と、吐出室とクランク室との間の給気通路に配設された容量制御弁と、クランク室と吸入室との間の抽気通路に配設された絞り要素とを備え、駆動軸はクラッチを介することなく外部駆動源により回転駆動され、容量制御弁の開度調整によりクランク室圧力が調整され、ピストンのストロークが最大から最小の範囲で調整されて、吐出容量が可変制御されるクラッチレス可変容量圧縮機であって、容量制御弁は、第1給気通路に配設された感圧容量制御弁と、第2給気通路に配設された電磁開閉弁とから構成されるクラッチレス可変容量圧縮機が特許文献1に開示されている。
特開平7−127569号公報
特許文献1のクラッチレス可変容量圧縮機には以下の問題がある。
(1)2つの弁を圧縮機に装着するので、圧縮機が大型化し、圧縮機取付けスペースが拡大する。
(2)2つの弁収容部と、2つの給気通路とを圧縮機に形成するので、圧縮機の構造が複雑化し、圧縮機の生産性が低下する。
(3)2つの弁を圧縮機に装着するので、圧縮機の組立性が悪化する。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、小型化され生産性に優れたクラッチレス可変容量圧縮機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明においては、ハウジングと、ハウジング内に形成された吐出室、吸入室、クランク室、複数のシリンダボアと、シリンダボアに挿入されたピストンと、ハウジング内に配設され回転可能にハウジングにより支持された駆動軸と、駆動軸の回転をピストンの往復動に変換する傾角可変の斜板要素を含む変換機構と、吐出室とクランク室との間の給気通路に配設された容量制御弁と、クランク室と吸入室との間の抽気通路に配設された絞り要素とを備え、駆動軸はクラッチを介することなく外部駆動源により回転駆動され、容量制御弁の開度調整によりクランク室圧力が調整され、ピストンのストロークが最大から最小の範囲で調整されて、吐出容量が可変制御されるクラッチレス可変容量圧縮機であって、容量制御弁は、吸入室圧力又はクランク室圧力を感知して変位するダイアフラムと、ダイアフラムと協働して真空の密封空間を形成する磁性材料から成るハウジングとを有する感圧ユニットと、ダイアフラムの変位に応答して給気通路を開閉する弁機構と、感圧ユニットを開弁方向へ付勢する第1バネと、固定コアを有すると共に感圧ユニットを可動コアとして有するソレノイドと、ソレノイドを励磁した時に、固定コア側へ移動した感圧ユニットを第1位置に位置決めする第1位置決め部材とを備えることを特徴とするクラッチレス可変容量圧縮機を提供する。
本発明に係るクラッチレス可変容量圧縮機においては、感圧ユニットをソレノイドの可動コアとして機能させることにより、感圧容量制御弁と電磁開閉弁とを一体化させたので、圧縮機が小型化され圧縮機の生産性が向上している。
本発明の好ましい態様においては、クラッチレス可変容量圧縮機は、ソレノイドを消磁した時に第1バネの付勢力を受けて開弁方向へ移動した感圧ユニットを第2位置に位置決めする第2位置決め部材を備える。
給気通路の強制開放中は、感圧ユニットの不要な運動を防止するのが望ましい。
本発明の好ましい態様においては、感圧ユニットのハウジングは一端が開放された有底筒体であり、ハウジングの開放端にダイアフラムが接合されてハウジング内に密封空間が形成され、ダイアフラムを開弁方向へ付勢する第2バネが前記密封空間内に配設されている。
上記構成の感圧ユニットは、感圧容量制御弁の感圧機構としての機能と、電磁開閉弁の可動コアとしての機能とを併せ持つことができるので、上記感圧ユニットを配設することにより、感圧容量制御弁と電磁開閉弁とが一体化される。
本発明の好ましい態様においては、ダイアフラムは非磁性体のステンレス系材料から成り、感圧ユニットのハウジングは電磁ステンレス系材料から成り、開放端にフランジが形成され、ダイアフラムは真空中でフランジに全周溶接されている。
ダイアフラムと感圧ユニットのハウジングとをステンレス系材料で形成し、ハウジングの開放端にフランジを形成することにより、ダイアフラムとハウジングとの溶接が容易になる。
本発明の好ましい態様においては、感圧ユニットは、ハウジングのフランジに対峙する非磁性体のステンレス系材料から成る環状部材を備え、ダイアフラムは環状部材とフランジとに挟まれ、ダイアフラムと環状部材とフランジとが真空中で全周溶接されて一体に接合されている。
ダイアフラムを環状部材とフランジとで挟むことにより、ダイアフラムの周縁部をフランジに密着させた状態でフランジに溶接することが可能になり、ハウジング内部を確実に真空状態に維持することが可能になる。
本発明の好ましい態様においては、感圧ユニットのハウジングのフランジは磁気回路の一部を形成する。
フランジを磁気回路の一部とすることにより、同じく磁気回路を形成するソレノイドハウジングと感圧ユニットとの対向面積を増加させて、ソレノイドの吸引力を増加させることができる。
本発明の好ましい態様においては、第1位置決め部材は磁性体から成り、ソレノイドを励磁した時に、感圧ユニットのハウジングのフランジが第1位置決め部材に当接して感圧ユニットが第1位置に位置決めされ、感圧ユニットのダイアフラム側の端部が対峙する空間と、感圧ユニットのダイアフラムから離隔する側の端部が対峙する空間とを連通させる連通路が感圧ユニットのハウジングのフランジと第1位置決め部材との当接部に形成される。
第1位置決め部材を磁性体として磁気回路の一部とすることにより、感圧ユニットを確実に第1位置決め部材に当接させることができる。感圧ユニットが第1位置に位置決めされた時に、感圧ユニットのダイアフラム側の端部が対峙する空間と、感圧ユニットのダイアフラムから離隔する側の端部が対峙する空間とが連通し、感圧ユニットの両端間に差圧が発生しないので、ソレノイドの励磁、消磁により感圧ユニットを確実に移動させることができる。
本発明の好ましい態様においては、ソレノイドを消磁した時に、環状部材が第2位置決め部材に当接して感圧ユニットが第2位置に位置決めされ、感圧ユニットのダイアフラム側の端部が対峙する空間と、感圧ユニットのダイアフラムから離隔する側の端部が対峙する空間とを連通させる連通路が環状部材と第2位置決め部材との当接部に形成される。
感圧ユニットが第2位置に位置決めされた時に、感圧ユニットのダイアフラム側の端部が対峙する空間と、感圧ユニットのダイアフラムから離隔する側の端部が対峙する空間とが連通し、感圧ユニットの両端間に差圧が発生しないので、ソレノイドの励磁、消磁により感圧ユニットを確実に移動させることができる。
本発明に係るクラッチレス可変容量圧縮機においては、感圧ユニットをソレノイドの可動コアとして機能させることにより、感圧容量制御弁と電磁開閉弁とを一体化させたので、圧縮機が小型化され圧縮機の生産性が向上している。
本発明の実施例を説明する。
図1に示すように、可変容量斜板式圧縮機100は、複数のシリンダボア101aを備えたシリンダブロック101と、シリンダブロック101の一端に設けられたフロントハウジング102と、バルブプレート103を介してシリンダブロック101の他端に設けられたリアハウジング104とを備えている。
シリンダブロック101とフロントハウジング102とによって形成されるクランク室105内を横断して、駆動軸106が配設されている。駆動軸106は斜板107に挿通されている。斜板107は、駆動軸106に固定されたロータ108と連結部109を介して結合し、駆動軸106により傾角可変に支持されている。ロータ108と斜板107との間に、斜板107を最小傾角へ向けて付勢するコイルバネ110が配設されている。斜板107を挟んでコイルバネ110の反対側に、最小傾角状態にある斜板107を傾角増大方向へ付勢するコイルバネ111が配設されている。
駆動軸106の一端はフロントハウジング102のボス部102aを貫通してハウジング外まで延在しており、電磁クラッチを介することなく、図示しない動力伝達装置を介して図示しない車両エンジンに直結している。従って可変容量斜板式圧縮機100は、クラッチレス可変容量圧縮機である。駆動軸106とボス部102aとの間に軸封装置112が配設されている。
駆動軸106は、ベアリング113、114、115、116によりラジアル方向及びスラスト方向に支持されている。
シリンダボア101a内に、ピストン117が配設され、ピストン117の一端部の窪み117a内に収容された一対のシュー118が斜板107の外周部を相対摺動可能に挟持している。駆動軸106の回転は、斜板107とシュー118とを介してピストン117の往復動に変換される。
リアハウジング104には、吸入室119と吐出室120とが形成されている。吸入室119は、バルブプレート103に形成された連通孔103aと図示しない吸入弁とを介してシリンダボア101aに連通し、吐出室120は図示しない吐出弁とバルブプレート103に形成された連通孔103bとを介してシリンダボア101aに連通している。吸入室119は吸入ポート104aを介して図示しない車両空調装置の蒸発器に接続している。
フロントハウジング102、シリンダブロック101、バルブプレート103、リアハウジング104は、協働して、吐出室120、吸入室119、クランク室105、複数のシリンダボア101aが内部に形成されたハウジングを形成している。
シリンダブロック101の外側にマフラ121が配設されている。マフラ121は、シリンダブロック101とは別体の有底筒状の蓋部材122を、シリンダブロック101の外面に立設した筒状壁101bにシール部材を介して接合することにより、形成されている。蓋部材122に、吐出ポート122aが形成されている。吐出ポート122aは図示しない車両空調装置の凝縮器に接続している。
マフラ121を吐出室120に連通させる連通路123が、シリンダブロック101とバルブプレート103とリアハウジング104とに亙って形成されている。マフラ121と連通路123とは、吐出室120と吐出ポート122aとの間で延在する吐出通路を形成しており、マフラ121は当該吐出通路の途上に配設された拡張空間を形成している。
マフラ121の入口を開閉する逆止弁200がマフラ121内に配設されている。
フロントハウジング102、シリンダブロック101、バルブプレート103、リアハウジング104は図示しないガスケットを介して隣接し、複数の通しボルト124を用いて一体に組付けられている。
リアハウジング104に容量制御弁300が取り付けられている。容量制御弁300は、吐出室120とクランク室105との間の給気通路125の途上に配設されて当該通路の開度を調整し、クランク室105への吐出冷媒ガスの導入量を制御する。クランク室105内の冷媒ガスは、ベアリング115、116と駆動軸106との間の隙間と、シリンダブロック101に形成された空間126と、バルブプレート103に形成されたオリフィス孔103cとを介して吸入室119へ流入する。
容量制御弁300の構成を詳述する。
図2、3に示すように、容量制御弁300は、弁機構310と、感圧ユニット320と、ソレノイド330とを有している。
弁機構310は、バルブハウジング311と、バルブハウジング311に摺動可能に挿通され、後述するダイアフラムの変位を後述する弁体に伝達する伝達ロッド312と、弁室311a内に配設され、伝達ロッド312の変位に応答して、給気通路125の途上に配設された弁孔311bを開閉制御する弁体313と、弁室311a内に配設され、弁体313を閉弁方向に付勢するバネ314と、バルブハウジング311に螺合してバネ314の付勢力を調整する調整ネジ315と、弁室311aの入口に装着されたフィルタ316とを有している。弁室311aは吐出室120に連通し、弁孔311bは連通孔311cを介してクランク室105に連通している。
感圧ユニット320は、バルブハウジング311に形成された感圧室311d内に配設され、連通孔311eを介して吸入室119の圧力(以下吸入室圧力と呼ぶ)を受圧する非磁性体のステンレス系材料から成るダイアフラム321と、開放端にフランジ322bが形成された有底円筒状の電磁ステンレス系材料から成る感圧ハウジング322と、フランジ322bと協働してダイアフラム321の周縁部を挟持する非磁性体のステンレス系材料からなる環状部材323と、感圧ハウジング322内に配設され、吸入室圧力がダイアフラム321に印加する付勢力に対向する付勢力を、ガイド324を介してダイアフラム321に印加するバネ325とを有している。ダイアフラム321の周縁部と当該周縁部を挟持するフランジ322bと環状部材323とは、真空中で全周溶接されて一体に接合されている。ダイアフラム321は、感圧ハウジング322と協働して、感圧ハウジング322内に真空の密封空間を形成している。ガイド324は感圧ハウジング322に摺動可能に内嵌合している。ガイド324の感圧ハウジング322底部方向への移動を規制する段部322cが感圧ハウジング322の内周面に形成されている。ガイド324が段部322cに当接してガイド324の移動が規制されることにより、吸入室圧力を受圧したダイアフラム321の変位が規制される。
ソレノイド330は、磁性体の鉄系材料から成るソレノイドハウジング331と、一端がソレノイドハウジング331の一方の端部に固定され、感圧ハウジング322の円筒部322dを受け入れ、当該円筒部を摺動可能に支持する非磁性体のステンレス系材料から成るスリーブ332と、スリーブ332の他端に固定され、感圧ハウジング322の底部322eに所定隙間を隔てて対峙する磁性体の鉄系材料から成る固定コア333と、固定コア333と感圧ハウジング322の底部322eとの間に配設され、感圧ハウジング320を開弁方向へ付勢するバネ334と、ソレノイドハウジング331の他方の端部と固定コア333との間に配設された磁性体の鉄系材料から成るプレート335と、固定コア333とスリーブ332とを取り巻いてソレノイドハウジング331内に収容された、樹脂でモールドされたコイル部材336とを有している。
感圧ハウジング322のフランジ322bがソレノイドハウジング331の一方の端面331aに当接した状態で、感圧ハウジングの底部322eと固定コア333との間には隙間がある。
バネ334の付勢力は、弁体313に作用する吐出圧力とクランク室圧力との差圧による力と、バネ314の付勢力との合力よりも大きくなるように設定されている。
感圧ハウジング322、ソレノイドハウジング331、プレート335、固定コア333により磁気回路が形成される。従って、感圧ハウジング322、ひいては感圧ユニット320は、ソレノイド330の可動コアとして機能する。
ソレノイド330に車両の電源電圧を印加すると、感圧ハウジング322に電磁力が印加され、感圧ユニット320がソレノイドハウジング331の一方の端面331a並びに固定コア333の方向へ移動し、フランジ322bが前記一方の端面331aに当接して感圧ユニット320が第1位置に位置決めされる。
フランジ322bが前記一方の端面331aに当接した時に、感圧ユニット320のダイアフラム321側の端部が対峙する空間と、感圧ユニット320のダイアフラム321から離隔する側の端部322eが対峙する空間とを連通させる連通溝331b、322gが、ソレノイドハウジング331の一方の端面331a、感圧ハウジング322の円筒部外周面に形成されている。
ソレノイド330への電圧の印加を停止すると、電磁力が消失して、バネ334の付勢力により感圧ユニット320は開弁方向へ移動し、環状部材323がバルブハウジング311の規制部311fに当接して感圧ユニット320が第2位置に位置決めされる。
環状部材323が規制部311fに当接した時に、感圧ユニット320のダイアフラム321側の端部が対峙する空間と、感圧ユニット320のダイアフラム321から離隔する側の端部322eが対峙する空間とを連通させる連通溝311gが、規制部311fに形成されている。
クラッチレス可変容量斜板式圧縮機100の吐出容量制御動作を説明する。
車両空調装置を作動させる場合は、ソレノイド330に車両電源電圧を印加する。図4(a)に示すように、感圧ユニット320が第1位置に位置決めされる。感圧ユニット320に印加されたソレノイド330の電磁力はソレノイドハウジング331に伝達され、非磁性材料から成るダイアフラム321には電磁力は印加されないので、感圧部材であるダイアフラム321には電磁力の影響は及ばない。従って、容量制御弁300は、吸入室圧力を所定値に自律制御する感圧容量制御弁として機能する。
吸入室圧力が所定値より高い場合は、ダイアフラム321が図中右側へ変位し、バネ314の付勢力を受けた弁体313が弁孔311bを閉じる。給気通路125が閉鎖されて抽気通路からブローバイガスが排出されるので、クランク室圧力が低下して吸入室圧力と同等となり、吐出容量は最大になる。
圧縮機100が最大吐出容量運転されて吸入室圧力が所定値まで低下すると、ダイアフラム321が図中左側へ変位し、伝達ロッド312に押された弁体313が弁孔311bを開く。給気通路125が開放されて、吐出室120の冷媒がクランク室105へ流入する。クランク室105から吸入室119へ流出する冷媒ガス量は固定オリフィス103cにより制限されるので、クランク室圧力が上昇し、クランク室105と吸入室119との圧力差の増加により斜板107の傾角が減少して吐出容量が減少する。
吐出容量が減少して吸入室圧が上昇すると、ダイアフラム321が図中右側へ変位し、バネ314の付勢力を受けた弁体313が弁孔311bを閉じる方向へ移動する。クランク室105へ流入する吐出室120の冷媒量が減少してクランク室圧力が低下し、クランク室105と吸入室119との圧力差の減少により斜板107の傾角が増加して吐出容量が増加する。上述の動作が繰り返され、吸入室圧力を所定値に維持するように、吐出容量が自律制御される。
クラッチレス可変容量斜板式圧縮機100の制御特性を図5に示す。
車両空調装置の作動を停止させる場合には、ソレノイド330への車両電源電圧の印加を停止する。容量制御弁300は電磁開閉弁として機能し、図4(b)に示すように感圧ユニット320が第2位置に位置決めされ、感圧ユニット320に押された伝達ロッド312が弁体313を押し、弁孔311b、ひいては給気通路125を強制開放する。吐出室120の冷媒がクランク室105に常時流入し、クランク室圧力が上昇して吐出容量が最小に維持される。
本発明に係るクラッチレス可変容量圧縮機においては、感圧ユニット320をソレノイド330の可動コアとして機能させることにより、感圧容量制御弁と電磁開閉弁とを一体化させたので、圧縮機が小型化され圧縮機の生産性が向上している。
ソレノイド330を消磁した時にバネ334の付勢力を受けて開弁方向へ移動した感圧ユニット320を第2位置に位置決めする規制部311fを設けたので、給気通路125の強制開放中、感圧ユニット320の不要な運動が防止され、ひいては弁体313の不要な運動が防止され、容量制御弁300作動が安定する。
一端が開放された有底筒体からなる感圧ハウジング322を有し、感圧ハウジング322の開放端にダイアフラム321が接合されて感圧ハウジング322内に密封空間が形成され、ダイアフラム321を開弁方向へ付勢するバネ325が前記密封空間内に配設された構成を有する感圧ユニット320は、感圧容量制御弁の感圧機構としての機能と、電磁開閉弁の可動コアとしての機能とを併せ持つことができるので、上記感圧ユニット320を配設することにより、感圧容量制御弁と電磁開閉弁とが一体化される。
ダイアフラム321と感圧ハウジング322とをステンレス系材料で形成し、感圧ハウジング322の開放端にフランジ322bを形成することにより、ダイアフラム321と感圧ハウジング322との溶接が容易になる。
ダイアフラム321を環状部材323とフランジ322bとで挟むことにより、ダイアフラム321の周縁部をフランジ322bに密着させた状態でフランジ322bに溶接することが可能になり、感圧ハウジング322内部を確実に真空状態に維持することが可能になる。
フランジ322bを磁気回路の一部とすることにより、同じく磁気回路を形成するソレノイドハウジング331と感圧ユニット320との対向面積を増加させて、ソレノイド330の吸引力を増加させることができる。
感圧ユニット320を第1位置に位置決めする部材を磁気回路の一部であるソレノイドハウジング331の端面331aとすることにより、感圧ユニット320を確実に前記位置決め部材331aに当接させることができる。感圧ユニット320が第1位置に位置決めされた時に、感圧ユニット320のダイアフラム側の端部が対峙する空間と、感圧ユニット320のダイアフラムから離隔する側の端部322eが対峙する空間とが、連通溝331b、322gを介して連通し、感圧ユニット320の両端間に差圧が発生しないので、ソレノイド330の励磁、消磁により感圧ユニット320を確実に移動させることができる。
感圧ユニット320が第2位置に位置決めされた時に、感圧ユニット320のダイアフラム側の端部が対峙する空間と、感圧ユニット320のダイアフラムから離隔する側の端部322eが対峙する空間とが連通溝311gを介して連通し、感圧ユニット320の両端間に差圧が発生しないので、ソレノイド330の励磁、消磁により感圧ユニットを確実に移動させることができる。
スリーブ332を磁性体で形成しても良い。
図6に示すように、伝達ロッド312と弁体313とを一体形成し、連通孔311cを吐出室に連通させ、弁室311aをクランク室に連通させても良い。
感圧室311dを吸入室119に連通させるのに代えて、感圧室311dをクランク室105に連通させても良い。この場合は、クランク室圧力が所定値に維持されるように、吐出容量が制御される。
感圧ハウジング322を鉄系等の電磁ステンレス系以外の磁性材料で形成しても良い。
ダイアフラム321をステンレス系以外の非磁性材料で形成しても良い。
感圧ハウジング322をフランジ322b無しの構造としても良い。
フランジ322bを付勢するようにバネ334を配設しても良い。
吐出圧力に影響されずに吸入室圧力を所定値に制御する容量制御弁、吐出室圧力が上昇すると制御吸入室圧力が上昇する容量制御弁に、本発明を適用しても良い。
揺動板式可変容量圧縮機に本発明を適用しても良い。
モータ駆動の可変容量圧縮機に本発明を適用しても良い。
抽気通路に配設された絞りを流量可変の絞りとしても良い。
冷媒として現状のR134aに代えて、CO2やR152aを使用する可変容量圧縮機に本発明を適用しても良い。
本発明の実施例に係るクラッチレス可変容量斜板式圧縮機の断面図である。 本発明の実施例に係るクラッチレス可変容量斜板式圧縮機が備える容量制御弁の断面図である。 図2の部分拡大図である。 本発明の実施例に係るクラッチレス可変容量斜板式圧縮機が備える容量制御弁の部分断面図である。(a)はソレノイド励磁時の断面図であり、(b)はソレノイド消磁時の断面図である。 本発明の実施例に係るクラッチレス可変容量斜板式圧縮機が備える容量制御弁の制御特性式を示す図である。 容量制御弁の変形例の部分断面図である。
符号の説明
100 クラッチレス可変容量斜板式圧縮機
105 クランク室
119 吸入室
120 吐出室
125 給気通路
300 容量制御弁
310 弁機構
320 感圧ユニット
321 ダイアフラム
322 感圧ハウジング
330 ソレノイド

Claims (8)

  1. ハウジングと、ハウジング内に形成された吐出室、吸入室、クランク室、複数のシリンダボアと、シリンダボアに挿入されたピストンと、ハウジング内に配設され回転可能にハウジングにより支持された駆動軸と、駆動軸の回転をピストンの往復動に変換する傾角可変の斜板要素を含む変換機構と、吐出室とクランク室との間の給気通路に配設された容量制御弁と、クランク室と吸入室との間の抽気通路に配設された絞り要素とを備え、駆動軸はクラッチを介することなく外部駆動源により回転駆動され、容量制御弁の開度調整によりクランク室圧力が調整され、ピストンのストロークが最大から最小の範囲で調整されて、吐出容量が可変制御されるクラッチレス可変容量圧縮機であって、容量制御弁は、吸入室圧力又はクランク室圧力を感知して変位するダイアフラムと、ダイアフラムと協働して真空の密封空間を形成する磁性材料から成るハウジングとを有する感圧ユニットと、ダイアフラムの変位に応答して給気通路を開閉する弁機構と、感圧ユニットを開弁方向へ付勢する第1バネと、固定コアを有すると共に感圧ユニットを可動コアとして有するソレノイドと、ソレノイドを励磁した時に、固定コア側へ移動した感圧ユニットを第1位置に位置決めする第1位置決め部材とを備えることを特徴とするクラッチレス可変容量圧縮機。
  2. ソレノイドを消磁した時に第1バネの付勢力を受けて開弁方向へ移動した感圧ユニットを第2位置に位置決めする第2位置決め部材を備えることを特徴とする請求項1に記載のクラッチレス可変容量圧縮機。
  3. 感圧ユニットのハウジングは一端が開放された有底筒体であり、ハウジングの開放端にダイアフラムが接合されてハウジング内に密封空間が形成され、ダイアフラムを開弁方向へ付勢する第2バネが前記密封空間内に配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のクラッチレス可変容量圧縮機。
  4. ダイアフラムは非磁性体のステンレス系材料から成り、感圧ユニットのハウジングは電磁ステンレス系材料から成り、開放端にフランジが形成され、ダイアフラムは真空中でフランジに全周溶接されていることを特徴とする請求項3に記載のクラッチレス可変容量圧縮機。
  5. 感圧ユニットは、ハウジングのフランジに対峙する非磁性体のステンレス系材料から成る環状部材を備え、ダイアフラムは環状部材とフランジとに挟まれ、ダイアフラムと環状部材とフランジとが真空中で全周溶接されて一体に接合されていることを特徴とする請求項4に記載のクラッチレス可変容量圧縮機。
  6. 感圧ユニットのハウジングのフランジは磁気回路の一部を形成することを特徴とする請求項4または5に記載のクラッチレス可変容量圧縮機。
  7. 第1位置決め部材は磁性体から成り、ソレノイドを励磁した時に、感圧ユニットのハウジングのフランジが第1位置決め部材に当接して感圧ユニットが第1位置に位置決めされ、感圧ユニットのダイアフラム側の端部が対峙する空間と、感圧ユニットのダイアフラムから離隔する側の端部が対峙する空間とを連通させる連通路が感圧ユニットのハウジングのフランジと第1位置決め部材との当接部に形成されること特徴とする請求項6に記載のクラッチレス可変容量圧縮機。
  8. ソレノイドを消磁した時に、環状部材が第2位置決め部材に当接して感圧ユニットが第2位置に位置決めされ、感圧ユニットのダイアフラム側の端部が対峙する空間と、感圧ユニットのダイアフラムから離隔する側の端部が対峙する空間とを連通させる連通路が環状部材と第2位置決め部材との当接部に形成されること特徴とする請求項5乃至7の何れか1項に記載のクラッチレス可変容量圧縮機。
JP2006313977A 2006-11-21 2006-11-21 クラッチレス可変容量圧縮機 Expired - Fee Related JP4864657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313977A JP4864657B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 クラッチレス可変容量圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006313977A JP4864657B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 クラッチレス可変容量圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008128091A true JP2008128091A (ja) 2008-06-05
JP4864657B2 JP4864657B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39554194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006313977A Expired - Fee Related JP4864657B2 (ja) 2006-11-21 2006-11-21 クラッチレス可変容量圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4864657B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013734A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 サンデン株式会社 往復動圧縮機
JP2013100824A (ja) * 2013-01-30 2013-05-23 Sanden Corp 往復動圧縮機
CN113646530A (zh) * 2019-04-03 2021-11-12 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111676A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Nippondenso Co Ltd 可変容量圧縮機の容量制御装置
JPH06147117A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 片側ピストン式可変容量圧縮機におけるクラッチレス構造
JPH0727049A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機の外部切換式容量制御弁
JP2001140756A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機の制御装置
JP2004293674A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Pacific Ind Co Ltd 制御弁
JP2005291190A (ja) * 2004-03-12 2005-10-20 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用制御弁

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111676A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Nippondenso Co Ltd 可変容量圧縮機の容量制御装置
JPH06147117A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 片側ピストン式可変容量圧縮機におけるクラッチレス構造
JPH0727049A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機の外部切換式容量制御弁
JP2001140756A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機の制御装置
JP2004293674A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Pacific Ind Co Ltd 制御弁
JP2005291190A (ja) * 2004-03-12 2005-10-20 Tgk Co Ltd 可変容量圧縮機用制御弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013734A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 サンデン株式会社 往復動圧縮機
JP2011032878A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sanden Corp 往復動圧縮機
CN102472260A (zh) * 2009-07-30 2012-05-23 三电有限公司 往复运动压缩机
US8770088B2 (en) 2009-07-30 2014-07-08 Sanden Corporation Reciprocating compressor
JP2013100824A (ja) * 2013-01-30 2013-05-23 Sanden Corp 往復動圧縮機
CN113646530A (zh) * 2019-04-03 2021-11-12 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP4864657B2 (ja) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695032B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁
JP4436295B2 (ja) 可変容量圧縮機
CN102639871B (zh) 控制阀及包括控制阀的斜板式可变容量压缩机
JP5222447B2 (ja) 可変容量圧縮機
JP6020130B2 (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
US11319940B2 (en) Capacity control valve
JP2009057855A (ja) 可変容量圧縮機
JP2017031834A (ja) 容量制御弁
JP4333042B2 (ja) 容量可変型圧縮機の制御弁
JP4864657B2 (ja) クラッチレス可変容量圧縮機
KR101641817B1 (ko) 가변 용량형 사판 압축기
JP4501112B2 (ja) 可変容量型圧縮機の制御装置
CN113661324B (zh) 容量控制阀
JP5430401B2 (ja) 可変容量圧縮機
US11378194B2 (en) Capacity control valve
JP5075425B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁
JP2003301771A (ja) 可変容量圧縮機
JP5915511B2 (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
JP4663579B2 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁
JP5025294B2 (ja) 制御弁及び制御弁を備える可変容量圧縮機
JP5142212B2 (ja) 可変容量圧縮機
JP4599327B2 (ja) 可変容量圧縮機
WO2020189604A1 (ja) 可変容量圧縮機
JP2010144638A (ja) 可変容量圧縮機
JP5164679B2 (ja) 可変容量圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees