JP2008127529A - 室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法 - Google Patents

室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008127529A
JP2008127529A JP2006317135A JP2006317135A JP2008127529A JP 2008127529 A JP2008127529 A JP 2008127529A JP 2006317135 A JP2006317135 A JP 2006317135A JP 2006317135 A JP2006317135 A JP 2006317135A JP 2008127529 A JP2008127529 A JP 2008127529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective plate
coke oven
padding
protrusion
backstay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006317135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4920384B2 (ja
Inventor
Teruo Nakayama
輝雄 中山
Tadami Shigemi
忠實 重見
Takashi Ueno
孝 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP2006317135A priority Critical patent/JP4920384B2/ja
Publication of JP2008127529A publication Critical patent/JP2008127529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4920384B2 publication Critical patent/JP4920384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

【課題】蓄熱室天井レベルを中央部と端部で同一に保持しつつ、蓄熱室の容量は従来レベルを維持し、端部の蛇腹部煉瓦の損傷を防止することのできる室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法を提供する。
【解決手段】炉締力付与のためのバックステー2、バックステー2と煉瓦構築物1との間に保護板3を配置し、バックステー2はバックステー突起物4を有し、保護板3は保護板突起物5を有し、コークス炉煉瓦構築当初の冷間においてはバックステー突起物4の上に保護板突起物5が接して保護板3を上下方向に支持し、コークス炉煉瓦を加熱した後においてはまず熱膨張した煉瓦構築物1によって保護板3を支持して保護板3を上昇させ、次いでバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第2の詰め物7を介することによって保護板重量をバックステー2で受ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、室炉式コークス炉の炭化室長手方向両端に配置される保護板付近のコークス炉構造及び該保護板を含むコークス炉の構築方法に関するものである。
室炉式コークス炉は、図5に示すように、炉の下段が蓄熱室11であり、蓄熱室11の上(上段)に炭化室13と燃焼室14とが配置される。下段の蓄熱室11と、上段の炭化室13及び燃焼室14との間の部分は蛇腹部12と呼ばれる。蓄熱室11、炭化室13、燃焼室14、蛇腹部12は煉瓦積で構築される煉瓦構築物1である。
煉瓦構築物1の炭化室炉長方向の両端部には、煉瓦構築物1に炉締力を付与するためのバックステー2が配置される。また、炭化室13と燃焼室14の位置にはバックステー2と煉瓦構築物1との間に保護板3が配置される。バックステー2の炉締力は保護板3を経由して煉瓦構築物1に伝達される。保護板3は鋳物製で、厚み150mm程度、高さ7000mm程度、幅850mm程度で、内部に耐火断熱キャスタブルが内張りされ、重量物となっている。
図6に示すように、炭化室13の端部には重量の重い炉蓋15が配置され、炉蓋15は炉蓋枠16によって保持され、炉蓋枠16は保護板3に取り付けられている。保護板3は、蛇腹部12を構成する煉瓦の上に配置される。そのため、保護板3、炉蓋枠16、炉蓋15の合計重量を、炉の端部における蛇腹部12の煉瓦によって支持されることになる。炉蓋15は毎日着脱され、炉蓋15の着脱時の衝撃荷重を炉体の蛇腹部煉瓦は毎日受けることになる。
炉の端部における蛇腹部煉瓦は、上記のように保護板、炉蓋枠、炉蓋の合計重量を支持するとともに、炉蓋着脱の衝撃を受けるため、煉瓦損傷発生頻度が高くなっている。コークス炉炉長方向の端部の蛇腹部煉瓦積みが損傷すると、隣り合う蓄熱室が短絡したり、立ち側の蛇腹ダクトと引き側の蛇腹ダクトが短絡したりする。その結果、燃料ガスが蓄熱室で空気と混合して燃焼し、あるいは燃焼排ガスと混合して燃焼せずにそのまま廃棄されるなど、燃料ガスの浪費が発生し、さらには煉瓦が高温になり過ぎて煉瓦の損傷を招くこととなり、好ましくない。
特許文献1においては、端部の蓄熱室天井レベルを中央部の蓄熱室天井レベルより低くして、端部の蛇腹部の厚みを中央部の蛇腹部の厚みより厚くして、中央部の蛇腹部の厚みは従来どおりの厚みとしている。このように端部煉瓦積みの厚み寸法を厚くすることにより、強度は厚み増加比の二乗に比例して強くなる。そのため、炉長方向の端部にかかる荷重が増えても炉体煉瓦積みの損傷が少なくなり、煉瓦の長寿命化が可能となる。しかも蓄熱室容量は従来値を維持できる。
特開平8−311455号公報
特許文献1に記載の方法により、炉の端部における蛇腹部煉瓦の損傷を低減することができるが、蓄熱室天井レベルがコークス炉炉長方向の中央部と端部で同一でなくなるため、コークス炉の建築費が増大する。また、築炉期間延長によってコークス炉を構築する工期が長くなるという問題を有する。
本発明は、蓄熱室天井レベルを中央部と端部で同一に保持しつつ、蓄熱室の容量は従来レベルを維持し、端部の蛇腹部煉瓦の損傷を防止することのできる室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法を提供することを目的とする。
コークス炉の端部に設けられる保護板3及び保護板3に接続する炉蓋枠16と炉蓋15は、その重量を炉の端部の蛇腹部煉瓦によって受けている。もし、保護板等の重量を蛇腹部煉瓦によって受けるのではなく、バックステー2によって受けることができれば、蛇腹部煉瓦にかかる負荷が低減する。その結果、たとえ端部の蛇腹部煉瓦の厚みを中央部と同等の厚みとしても、端部の蛇腹部煉瓦の損傷を防止することができる。
コークス炉の蓄熱室煉瓦構造物は、築造したときは常温であるが、稼動を開始して温度が上昇すると当然のことながら熱膨張し、蓄熱室の高さが上昇する。その結果、蛇腹部12の位置も上昇する。熱膨張による上昇代は正確に予測することができない。従って、予め保護板3をバックステー2に保持させ、保護板3の設置高さを煉瓦熱膨張後の予定高さに配置しようとしても、保護板3の高さを煉瓦熱膨張後の実績高さに合致させることができない。従来、保護板3をバックステー2に固定せずに蛇腹部煉瓦の上に載置する構造としていたのは、そうすることによってのみ保護板3の設置高さを正確にあるべき位置に合わせることが可能だったからである。
煉瓦構築物1の熱膨張による高さの変化は、築造前には正確に予測することができないが、一度昇温して熱膨張が起こった後については、高さは一定に保たれ、それ以降の高さ変動は極めて少ないことが判明した。従って、最初に昇温して熱膨張が起こった時点で保護板をバックステーに固定することとすれば、保護板の重量を煉瓦構築物が受けることがないので煉瓦亀裂の発生を防止することができ、保護板の高さを正確にあるべき位置に合わせて保持可能であることが見出された。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、その要旨とするところは以下の通りである。
(1)室炉式コークス炉の炭化室炉長方向両端に炉締力付与のためのバックステー2を配置し、蓄熱室11の上部に配置された炭化室13と燃焼室14の位置にはバックステー2と煉瓦構築物1との間に保護板3を配置し、バックステー2は保護板3に面する側にバックステー突起物4を有し、保護板3はバックステー2に面する側に保護板突起物5を有し、コークス炉煉瓦構築当初の冷間においてはバックステー突起物4の上に保護板突起物5が接して、あるいはバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第1の詰め物6を介して保護板3を上下方向に支持することができ、コークス炉煉瓦を加熱した後においてはバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第2の詰め物7を介して保護板3を上下方向に支持することができることを特徴とする室炉式コークス炉構造。
(2)バックステー突起物4と保護板突起物5との相互に相対する面はお互いにテーパーを有し、第2の詰め物7、又は第1の詰め物6及び第2の詰め物7は、テーパーコッターであることを特徴とする上記(1)に記載の室炉式コークス炉構造。
(3)バックステー突起物4直上においてバックステー2の保護板3に面する面には開口部8を有し、第2の詰め物7、又は第1の詰め物6及び第2の詰め物7は、開口部8からバックステー突起物4と保護板突起物5との間隙に挿入されることを特徴とする上記(1)に記載の室炉式コークス炉構造。
(4)コークス炉煉瓦を加熱した後において保護板下端21と煉瓦構築物1との間隙は10mm以内であることを特徴とする上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の室炉式コークス炉構造。
(5)第2の詰め物7が第1の詰め物6を兼ねることを特徴とする上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の室炉式コークス炉構造。
(6)室炉式コークス炉の炭化室炉長方向両端に炉締力付与のためのバックステー2を配置し、蓄熱室11の上部に配置された炭化室13と燃焼室14の位置にはバックステー2と煉瓦構築物1との間に保護板3を配置し、バックステー2は保護板3に面する側にバックステー突起物4を有し、保護板3はバックステー2に面する側に保護板突起物5を有し、コークス炉煉瓦構築当初の冷間においてはバックステー突起物4の上に保護板突起物5が接して、あるいはバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第1の詰め物6を介して保護板3を上下方向に支持し、コークス炉煉瓦を加熱した後においてはまず熱膨張した煉瓦構築物1によって保護板3を支持して保護板3を上昇させ、次いでバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第2の詰め物7を介することによって保護板重量をバックステー2で受けることを特徴とする室炉式コークス炉の構築方法。
(7)室炉式コークス炉の炭化室炉長方向両端に炉締力付与のためのバックステー2を配置し、蓄熱室11の上部に配置された炭化室13と燃焼室14の位置にはバックステー2と煉瓦構築物1との間に保護板3を配置し、バックステー2は保護板3に面する側にバックステー突起物4を有し、保護板3はバックステー2に面する側に保護板突起物5を有し、コークス炉煉瓦構築当初の冷間においてはバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第1の詰め物6を介して保護板3を上下方向に支持し、コークス炉煉瓦を加熱した後においてはバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第2の詰め物7を介することによって保護板3を位置決めし、保護板重量をバックステー2で受けることを特徴とする室炉式コークス炉の構築方法。
(8)バックステー突起物4と保護板突起物5との相互に相対する面はお互いにテーパーを有し、第2の詰め物7、又は第1の詰め物6及び第2の詰め物7は、テーパーコッターであり、第2の詰め物7であるテーパーコッターをバックステー突起物4と保護板突起物5との間に打ち込むことにより、保護板3を上昇させることを特徴とする上記(6)又は(7)に記載の室炉式コークス炉の構築方法。
(9)バックステー突起物4直上においてバックステー2の保護板3に面する面には開口部8を有し、第2の詰め物7、又は第1の詰め物6及び第2の詰め物7は、開口部8からバックステー突起物4と保護板突起物5との間隙に挿入可能であり、コークス炉煉瓦を加熱した後、保護板3を上昇させて保護板3と煉瓦構築物1との間を所定の間隔に保ち、次いでバックステー突起物4と保護板突起物5との間隙に第2の詰め物7を開口部8から挿入して保護板3を保持することを特徴とする上記(6)又は(7)に記載の室炉式コークス炉の構築方法。
(10)バックステー突起物4と保護板突起物5との間に第2の詰め物7を介することによって保護板3を上昇した後、保護板下端21と煉瓦構築物1との間隙を10mm以内とすることを特徴とする上記(6)乃至(9)のいずれかに記載の室炉式コークス炉の構築方法。
(11)第2の詰め物7が第1の詰め物を兼ねることを特徴とする上記(6)乃至(10)のいずれかに記載の室炉式コークス炉の構築方法。
本発明は、煉瓦築造後の冷間においては保護板をバックステーで支持し、加熱して煉瓦構築物が熱膨張する際に昇温時の保護板の正確な位置を確定し、その後保護板をその正確な位置に配置してバックステーに固定するので、コークス炉稼働中は保護板が煉瓦構築物に乗っていないので煉瓦構築物を損傷することがなく、また保護板及び保護板に接続された炉蓋枠と炉蓋を炭化室に対して正確な位置に配置することが可能となる。
本発明により保護板をバックステーで受けることによって、コークス炉炉体が堅牢化し、生産性の向上と長寿命化を達成することができる。
蓄熱室天井レベルがコークス炉炉長方向の中央部と端部で同一なので、コークス炉の建築費増大を回避し、築炉期間延長による工期延長を回避することができる。
室炉式コークス炉の煉瓦構築物1は、図5に示すように、下段に蓄熱室11、上段に炭化室13と燃焼室14が配置され、上段と下段との間に蛇腹部12煉瓦が配置される。
この煉瓦構築物1は、炭化室炉長方向の両端にバックステー2を配置し、両端のバックステー2に引きつけあう力を付与することにより、結果として両バックステーの間に配置された煉瓦構築物1に炉締力を付与する。
蓄熱室11の上部に配置された炭化室13と燃焼室14の位置(煉瓦構築物1の上段)であって、バックステー2と煉瓦構築物1との間には、保護板3が配置される。バックステー2の炉締力は保護板3を経由して煉瓦構築物1に伝達される。図6に示すように、保護板3は鋳物製で、厚み150mm程度、高さ7000mm程度、幅850mm程度で、内部に耐火断熱キャスタブルが内張りされ、重量物となっている。
炭化室の炉長方向両端部には、コークス乾留中に炭化室13を密閉するための炉蓋15が配置される。炉蓋15は炉蓋枠16によって保持され、炉蓋枠16は保護板3に取り付けられている。
炭化室炉長方向端部における煉瓦構築物1の構造は、下段の蓄熱室11及び蛇腹部12煉瓦に対して上段の炭化室13・燃焼室14がやや引っ込んでおり、蛇腹部煉瓦の上にテラス状の部位が形成される。図1に示すように、保護板3はこのテラス22の上方に配置される。
バックステー2と保護板3は相対する。バックステー2は保護板3に面する側にバックステー突起物4を有し、保護板3はバックステー2に面する側に保護板突起物5を有する。コークス炉煉瓦構築当初の冷間においては、図1(a)に示すように、バックステー突起物4の上に保護板突起物5が接して、あるいは図2(a)に示すように、バックステー突起物4と保護板突起物5との間に第1の詰め物6を介して保護板3を上下方向に支持することができる。第1の詰め物6は必要に応じて配置すればよい。また、コークス炉煉瓦を加熱した後においては、図1(c)(d)、図2(c)(d)に示すように、バックステー突起物4と保護板突起物5との間に第2の詰め物7を介して保護板3を上下方向に支持することができる。
これにより本発明のコークス炉の炉体築造工事においては、まず、バックステー2を先行して設置し、次に蓄熱室11と蛇腹部12までの煉瓦構築物を構築する。この段階で保護板3をバックステー2に取り付ける。バックステー突起物4の上に直接保護板突起物5を接触させ(図1(a))、あるいはバックステー突起物4の上に第1の詰め物6を介して保護板突起物5を載置する(図2(a))。保護板3が転倒しないように、保護板3の何カ所かで保護板3とバックステー2との間を連結しておく。その上でさらに煉瓦構築物上段である炭化室13及び燃焼室14の煉瓦を構築する。保護板3をバックステー2に連結するボルトは築炉の障害になるので、障害になった時点で下から順に取り外していく。築炉が完了すれば、連結ボルトはすべてなくなることとなる。
コークス炉煉瓦構築物1を構築した当初の冷間において、保護板突起物5をバックステー突起物4の上に載置することにより、保護板3の重量をバックステー2で支えることができる(図1(a))。あるいは、バックステー突起物4と保護板突起物5との間に第1の詰め物6を介して、保護板突起物5をバックステー突起物4の上に載置することにより、保護板3の重量をバックステーで2支えることができる(図2(a))。このとき、保護板下端21と蛇腹部のテラス22との間には間隙があり、保護板3及び保護板に付帯する部材の重量はバックステー2によって支えられている。
コークス炉の加熱を開始してから、温度上昇が終了する時点における保護板の位置決めまでの方法として、本発明は2つの方法から選択して用いることができる。
まず第1の方法について説明する。
バックステー2に支えられた保護板3の下端(保護板下端21)は、冷間時においてテラス22の位置よりも上方にある(図1(a)、図2(a))。コークス炉の加熱を開始すると、熱膨張によってテラス22の位置が上昇し、テラス22は保護板下端21に接触する。さらに熱膨張によってテラス22位置が上昇し、バックステー突起物4と保護板突起物5とによる保護板3の保持が外れ、保護板3の重量はテラス22部において煉瓦構築物によって支えられることとなる(図1(b)、図2(b))。
加熱が完了すると、煉瓦構築物1の熱膨張が完了してテラス22の位置が一定に保持される。このあと、コークス炉稼働期間中において、テラス22の上下方向位置の変動はわずかである。そこで、保護板3をわずかに上昇させ、保護板下端21とテラス22との間にわずかな間隙を生じさせる。そしてこの位置でバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第2の詰め物7を介することによって、保護板重量をバックステー2で受ける(図1(c)、図2(c))。
ここにおいて、保護板下端21とテラス22との間に間隙を生じさせる手段として、図1(d)、図2(d)に示すように、バックステー突起物4と保護板突起物5との相互に相対する面はお互いにテーパーを有し、第2の詰め物7はテーパーコッターであり、第2の詰め物7であるテーパーコッターをバックステー突起物4と保護板突起物5との間に打ち込むことにより、保護板3を上昇させる手段を採用することができる。第1の詰め物4を用いる場合は、第1の詰め物4もテーパーコッターとする。
保護板下端21とテラス22との間に間隙を生じさせる他の手段として、図3(c)に示すように、保護板3を巻き上げ機などを用いて吊り上げ力Fを作用させて吊り上げ、その結果生じたバックステー突起物4と保護板突起物5との隙間間隔に合致した寸法を有する第2の詰め物7を選択し、この第2の詰め物7をバックステー突起物4と保護板突起物5との間に挿入し、その後図3(c)に示すように、保護板3の吊り上げを解除する方法を採用しても良い。
この場合図3に示すように、バックステー突起物4直上においてバックステー2の保護板3に面する面に開口部8を設置すると良い。第2の詰め物7は、この開口部8からバックステー突起物4と保護板突起物5との間隙に挿入することができる。コークス炉煉瓦を加熱した後、巻き上げ機などで吊り上げ力Fを作用させて吊り上げて保護板3を上昇させ、保護板下端21とテラス22との間を所定の間隔に保ち、次いでバックステー突起物4と保護板突起物5との間隙に第2の詰め物7を開口部8から挿入し、その後保護板3の吊り上げを解除し、第2の詰め物7を介してバックステー突起物4と保護板突起物5とによって保護板3の重量を支える(図3(d)(e))。このとき、保護板下端21とテラス22との間は一定間隔で保持される。
通常用いられている室炉式コークス炉において、保護板下端21は蛇腹部12煉瓦のテラス22に載置された状態で位置が決められる。本発明においては保護板下端21とテラス22との間に間隙を設け、これによって蛇腹部12煉瓦への負荷を軽減している。保護板下端21とテラス22との間隔が大きすぎると、保護板3と炭化室13との上下方向位置関係が本来の位置関係からずれてしまい、保護板3に支持された炉蓋枠16と炉蓋15との位置が炭化室13との関係でずれてしまう。本発明においては、保護板下端21と煉瓦構築物に設けられたテラス22との間隙を10mm以内、好ましくは5mm以内、好適には3mm程度とすることにより、従来から用いられている蛇腹部12煉瓦をそのまま用いて、保護板3と炭化室13との上下方向位置関係を良好に保持することが可能となる。
もちろん、蛇腹部12煉瓦の形状を変更することにより、テラス22の位置を従来よりも低い位置とした場合には、保護板下端21とテラス22との間隙をより広い間隙とすることが可能となる。
コークス炉の加熱を開始してから、温度上昇が終了する時点における保護板の位置決めまでの方法として、次に第2の方法について説明する。
第1の方法では、煉瓦構築物を加熱して熱膨張によりテラス22が上昇する際に、保護板3を保護板下端21においてテラス22で受け、熱膨張に応じて保護板3を上昇させる方法を採用した。これに対し第2の方法においては、煉瓦構築物を加熱して熱膨張するに際しても、保護板3を煉瓦構築物のテラス22で受けないことが特徴である。
図4(a)に示すように、コークス炉煉瓦構築当初の冷間においてはバックステー突起物4と保護板突起物5との間に第1の詰め物6を介して保護板を上下方向に支持している。そして、コークス炉煉瓦を加熱してテラス22が上昇した後においても、図4(b)に示すように、テラス22は保護板下端21の高さまで到達しない。第1の詰め物6の大きさとして、煉瓦加熱後にテラス22が保護板21の高さまで到達しないような大きさのものを選択する。
コークス炉煉瓦を加熱した後、図4(c)に示すように、巻き上げ機などで吊り上げ力Fを作用させて吊り上げて保護板3を上昇させ、第1の詰め物6を取り除く。その後、保護板3を吊り上げたままで保護板3の位置を下げ、保護板下端21とテラス22との間を所定の間隔に保つ。次いでバックステー突起物4と保護板突起物5との間隙に第2の詰め物7を開口部8から挿入し、その後保護板3の吊り上げを解除し、第2の詰め物7を介してバックステー突起物4と保護板突起物5とによって保護板3の重量を支える(図4(d)(e))。このとき、保護板下端21とテラス22との間は一定間隔で保持される。
第2の方法を用いた場合、煉瓦構築物と保護板下端21との間は、冷間、加熱途中、加熱終了後のいずれの時期においても接触しない。従って、煉瓦構築物への負荷を最も少なくすることが可能となる。
上記第1の方法、第2の方法に共通する事項について説明する。
本発明では、第2の詰め物7が第1の詰め物を兼ねることができる。例えば、上記第2の方法において、第2の詰め物をテーパーコッターとする場合には、あらかじめ熱間での煉瓦構築物の上昇しろを大まかに予測し、保護板の下端が熱間でのテラスの予測位置よりも若干高い位置となるように第2の詰め物を配置しておく。コークス炉の加熱が完了してテラスの位置が定まったところで、第2の詰め物であるテーパーコッターの打ち込み位置を調整し、保護板の上下方向位置を微調整し、これによって保護板下端とテラスとの間隙を目標の値に調整することができる。
バックステー突起物と保護板突起物との間に第2の詰め物を配置し、保護板の高さが確定したあと、第2の詰め物とバックステー突起物との間、あるいは第2の詰め物と保護板突起物との間を溶接し、第2の詰め物の位置を固定することができる。これによって第2の詰め物は完全固定され、例えばテーパーコッターの位置がずれて保護板の位置が変動するような事態を防止することができる。
本発明の室炉式コークス炉の構築方法を説明する部分断面図であり、(a)は冷間での状態、(b)は加熱途中での状態、(c)は加熱完了後の状態を示す図であり、(d)はD−D矢視断面図である。 本発明の室炉式コークス炉の構築方法を説明する部分断面図であり、(a)は冷間での状態、(b)は加熱途中での状態、(c)は加熱完了後の状態を示す図であり、(d)はD−D矢視断面図である。 本発明の室炉式コークス炉の構築方法を説明する部分断面図であり、(a)は冷間での状態、(b)は加熱途中での状態、(c)は加熱完了時の状態、(d)は加熱完了後の状態を示す図であり、(e)はE−E矢視断面図である。 本発明の室炉式コークス炉の構築方法を説明する部分断面図であり、(a)は冷間での状態、(b)は加熱途中での状態、(c)は加熱完了時の状態、(d)は加熱完了後の状態を示す図であり、(e)はE−E矢視断面図である。 室炉式コークス炉の側面断面図であり、上段の左は燃焼室の断面、上段の右は炭化室の断面を示している。 室炉式コークス炉の部分平面断面図である。
符号の説明
1 煉瓦構築物
2 バックステー
3 保護板
4 バックステー突起物
5 保護板突起物
6 第1の詰め物
7 第2の詰め物
8 開口部
11 蓄熱室
12 蛇腹部
13 炭化室
14 燃焼室
15 炉蓋
16 炉蓋枠
21 保護板下端
22 テラス

Claims (11)

  1. 室炉式コークス炉の炭化室炉長方向両端に炉締力付与のためのバックステーを配置し、蓄熱室の上部に配置された炭化室と燃焼室の位置にはバックステーと煉瓦構築物との間に保護板を配置し、バックステーは保護板に面する側にバックステー突起物を有し、保護板はバックステーに面する側に保護板突起物を有し、コークス炉煉瓦構築当初の冷間においてはバックステー突起物の上に保護板突起物が接して、あるいはバックステー突起物と保護板突起物との間に第1の詰め物を介して保護板を上下方向に支持することができ、コークス炉煉瓦を加熱した後においてはバックステー突起物と保護板突起物との間に第2の詰め物を介して保護板を上下方向に支持することができることを特徴とする室炉式コークス炉構造。
  2. バックステー突起物と保護板突起物との相互に相対する面はお互いにテーパーを有し、前記第2の詰め物、又は第1の詰め物及び第2の詰め物は、テーパーコッターであることを特徴とする請求項1に記載の室炉式コークス炉構造。
  3. バックステー突起物直上においてバックステーの保護板に面する面には開口部を有し、前記第2の詰め物、又は第1の詰め物及び第2の詰め物は、前記開口部からバックステー突起物と保護板突起物との間隙に挿入されることを特徴とする請求項1に記載の室炉式コークス炉構造。
  4. コークス炉煉瓦を加熱した後において保護板下端と煉瓦構築物との間隙は10mm以内であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の室炉式コークス炉構造。
  5. 第2の詰め物が第1の詰め物を兼ねることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の室炉式コークス炉構造。
  6. 室炉式コークス炉の炭化室炉長方向両端に炉締力付与のためのバックステーを配置し、蓄熱室の上部に配置された炭化室と燃焼室の位置にはバックステーと煉瓦構築物との間に保護板を配置し、バックステーは保護板に面する側にバックステー突起物を有し、保護板はバックステーに面する側に保護板突起物を有し、
    コークス炉煉瓦構築当初の冷間においてはバックステー突起物の上に保護板突起物が接して、あるいはバックステー突起物と保護板突起物との間に第1の詰め物を介して保護板を上下方向に支持し、コークス炉煉瓦を加熱した後においてはまず熱膨張した煉瓦構築物によって保護板を支持して保護板を上昇させ、次いでバックステー突起物と保護板突起物との間に第2の詰め物を介することによって保護板重量をバックステーで受けることを特徴とする室炉式コークス炉の構築方法。
  7. 室炉式コークス炉の炭化室炉長方向両端に炉締力付与のためのバックステーを配置し、蓄熱室の上部に配置された炭化室と燃焼室の位置にはバックステーと煉瓦構築物との間に保護板を配置し、バックステーは保護板に面する側にバックステー突起物を有し、保護板はバックステーに面する側に保護板突起物を有し、
    コークス炉煉瓦構築当初の冷間においてはバックステー突起物と保護板突起物との間に第1の詰め物を介して保護板を上下方向に支持し、コークス炉煉瓦を加熱した後においてはバックステー突起物と保護板突起物との間に第2の詰め物を介することによって保護板を位置決めし、保護板重量をバックステーで受けることを特徴とする室炉式コークス炉の構築方法。
  8. バックステー突起物と保護板突起物との相互に相対する面はお互いにテーパーを有し、前記第2の詰め物、又は第1の詰め物及び第2の詰め物は、テーパーコッターであり、第2の詰め物であるテーパーコッターをバックステー突起物と保護板突起物との間に打ち込むことにより、保護板を上昇させることを特徴とする請求項6又は7に記載の室炉式コークス炉の構築方法。
  9. バックステー突起物直上においてバックステーの保護板に面する面には開口部を有し、前記第2の詰め物、又は第1の詰め物及び第2の詰め物は、前記開口部からバックステー突起物と保護板突起物との間隙に挿入可能であり、コークス炉煉瓦を加熱した後、保護板を上昇させて保護板と煉瓦構築物との間を所定の間隔に保ち、次いでバックステー突起物と保護板突起物との間隙に第2の詰め物を前記開口部から挿入して保護板を保持することを特徴とする請求項6又は7に記載の室炉式コークス炉の構築方法。
  10. バックステー突起物と保護板突起物との間に第2の詰め物を介することによって保護板を上昇した後、保護板下端と煉瓦構築物との間隙を10mm以内とすることを特徴とする請求項6乃至9のいずれかに記載の室炉式コークス炉の構築方法。
  11. 第2の詰め物が第1の詰め物を兼ねることを特徴とする請求項6乃至10のいずれかに記載の室炉式コークス炉の構築方法。
JP2006317135A 2006-11-24 2006-11-24 室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法 Active JP4920384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317135A JP4920384B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317135A JP4920384B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127529A true JP2008127529A (ja) 2008-06-05
JP4920384B2 JP4920384B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=39553699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006317135A Active JP4920384B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4920384B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105157A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 シャープ株式会社 発光装置
CN101294082B (zh) * 2008-06-24 2012-01-25 中国一冶集团有限公司 焦炉基础顶板小牛腿施工中的找平方法
JP2013104048A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 室炉式コークス炉の炉締め構造
US8928005B2 (en) 2009-07-02 2015-01-06 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311455A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Nippon Steel Corp コークス炉の蛇腹部端部の煉瓦積み構造
JP2004137336A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nippon Steel Corp 室式コークス炉の炉締装置
JP2005015636A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nippon Steel Corp コークス炉の補修方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311455A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Nippon Steel Corp コークス炉の蛇腹部端部の煉瓦積み構造
JP2004137336A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nippon Steel Corp 室式コークス炉の炉締装置
JP2005015636A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Nippon Steel Corp コークス炉の補修方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101294082B (zh) * 2008-06-24 2012-01-25 中国一冶集团有限公司 焦炉基础顶板小牛腿施工中的找平方法
US8928005B2 (en) 2009-07-02 2015-01-06 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device
WO2011105157A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 シャープ株式会社 発光装置
JP2013104048A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 室炉式コークス炉の炉締め構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4920384B2 (ja) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11186778B2 (en) System and method for repairing a coke oven
JP5333990B2 (ja) コークス炉炭化室における熱間積替時の側面防熱装置及び側面防熱板の設置方法
JP4920384B2 (ja) 室炉式コークス炉構造及び室炉式コークス炉の構築方法
JP6573837B2 (ja) コークス炉の燃焼室の補修方法
KR20100075567A (ko) 내화성 벽돌 벽의 보수 방법, 및 세라믹 벽돌 가열 벽의 교체 방법
JP6544331B2 (ja) コークス炉蓄熱室のダスト除去方法
JP6724703B2 (ja) コークス炉の建設方法
JP6615059B2 (ja) チェッカー煉瓦受け金物用の追加柱、チェッカー煉瓦受け金物および柱増設方法
JP2005307003A (ja) コークス炉炉壁の煉瓦積構造
JP4049310B2 (ja) コークス炉炭化室壁の熱間補修方法
JP5145714B2 (ja) コークス炉の補修方法
JP5177169B2 (ja) コークス炉炉壁の煉瓦積構造
LU502499B1 (en) Coke oven roof repair, replacement or construction
JPH07258648A (ja) コークス炉の天井部構造
JP6543310B2 (ja) コークス炉のピニオンウォールに隣接する燃焼室の構築方法
US2792795A (en) Partible soaking pit cover
CN219913971U (zh) 圆形炉炉盖结构
JP4851128B2 (ja) コークス炉燃焼室の天井レンガの支持方法および支持装置
JP5365040B2 (ja) コークス炉の補修方法
JP5093254B2 (ja) コークス炉の補修方法
JP2000313882A (ja) コークス炉炉壁煉瓦熱間積替え時の非積替え煉瓦の拘束方法
JP5835267B2 (ja) バックステー構造
JPH09241647A (ja) コークス炉熱間補修時の天井煉瓦支持方法
JP2014189636A (ja) コークス炉の窯口補修方法及び窯口枠厚み調整部材
JPH08311455A (ja) コークス炉の蛇腹部端部の煉瓦積み構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4920384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350