JP2008123849A - ラグ端子 - Google Patents
ラグ端子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008123849A JP2008123849A JP2006306689A JP2006306689A JP2008123849A JP 2008123849 A JP2008123849 A JP 2008123849A JP 2006306689 A JP2006306689 A JP 2006306689A JP 2006306689 A JP2006306689 A JP 2006306689A JP 2008123849 A JP2008123849 A JP 2008123849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soldering
- lug terminal
- screw seat
- screw
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Abstract
【解決手段】ラグ端子1は、脚部4、5及び半田付け突起9をプリント基板30に半田付けされる。スペーシング突起8は半田付けされないがプリント基板30に接触している。半田付け後の経時変化により半田やせが発生しても、スペーシング突起8がラグ端子1とプリント基板30との間隔が縮まるのを防止する。よって、ねじ座部3が半田やせの分だけプリント基板30に近づいてねじ31のトルクが緩んでしまうおそれはなくなる。従って、半田やせによるねじ31のトルクの緩みを回避するためにねじ座部3と半田付け部を離す必要もなくなるから、この距離を大きくすることでねじ締め時に半田付け部に大きなトルクが発生し、半田にクラックが発生することも防止できる。
【選択図】図3
Description
金属板からなり、
ねじの軸部を挿通させるための開口を形成するねじ座部と、
段差部を介して前記ねじ座部に連設され下面が半田付け面とされる脚部と、
前記ねじ座部の下面に設けられたスペーシング突起と、
前記ねじ座部の下面に設けられた半田付け突起と
を備え、
前記脚部、前記スペーシング突起及び前記半田付け突起の前記ねじ座部の下面を基準とした突出寸法は前記スペーシング突起よりも前記脚部及び前記半田付け突起の方が小さく、前記脚部及び前記半田付け突起をプリント基板に半田付けした状態で前記スペーシング突起が前記プリント基板に接触する関係になっている。
しかし、請求項1のラグ端子においては、脚部が段差部を介してねじ座部に連設されているので、脚部の下面を半田付けする際に脚部の表面に沿ってフラックスが上がっても、そのフラックスは段差部で遮られ、ねじ座部までは上りにくい。これにより、ねじ座部にフラックスが上がってねじとねじ座部との接触導通を妨げるのを、つまり導通不良となるのを回避でき、安定したグランド効果が得られる。
[実施例1]
本実施例のラグ端子1は金属板(本例では、JIS H 1100R−Hの金属板の表面に下地のニッケルめっきとスズの仕上げめっきを施したもの)を加工して製造されている。
ねじ座部3には、図1(a)、(c)、(d)、(e)において上下になる位置に対をなして配された脚部4、5が連設されているが、ねじ座部3と脚部4、5との間には段差部6が設けられている。これら脚部4、5の下面は平坦で、それぞれ半田付け面4a、5aとされる。なお、一方の脚部4には張出片7が付属しているが、これは加工時の切断残であり、半田付け面4aには張出片7の下面も含まれる。
スペーシング突起8は開口2の中心線Cについて対称になる位置で左右に各2箇所、合計4箇所設けられ、半田付け突起9は開口2の中心線Cについて対称になる位置で左右に各1箇所、合計2箇所設けられている。また、スペーシング突起8は半田付け突起9の中心を結ぶ直線についても対称に配置されている。
このラグ端子1は、図3に示すようにプリント基板30のアースパターンに表面実装して使用される。
[変形例]
実施例ではスペーシング突起8及び半田付け突起9を半球状にしているが、図4に示すように、スペーシング突起18及び半田付け突起19を楕円半球状にすることができる。また、図5に示すように、スペーシング突起28及び半田付け突起29を台形状にすることもできる。これら以外の様々な形状にすることも可能である。
2・・・開口、
3・・・ねじ座部、
3a・・・下面、
4、5・・・脚部、
4a、5a・・・半田付け面、
6・・・段差部、
8、18、28・・・スペーシング突起、
9、19、29・・・半田付け突起、
20・・・樹脂フィルム、
30・・・プリント基板、
31・・・ねじ。
Claims (5)
- 金属板からなり、
ねじの軸部を挿通させるための開口を形成するねじ座部と、
段差部を介して前記ねじ座部に連設され下面が半田付け面とされる脚部と、
前記ねじ座部の下面に設けられたスペーシング突起と、
前記ねじ座部の下面に設けられた半田付け突起と
を備え、
前記脚部、前記スペーシング突起及び前記半田付け突起の前記ねじ座部の下面を基準とした突出寸法は前記スペーシング突起よりも前記脚部及び前記半田付け突起の方が小さく、前記脚部及び前記半田付け突起をプリント基板に半田付けした状態で前記スペーシング突起が前記プリント基板に接触する関係になっている
ことを特徴とするラグ端子。 - 前記スペーシング突起は、前記スペーシング突起のみを平面に接触させて前記ラグ端子を前記平面上に載置したときに、前記ねじ座部を前記平面に対して傾斜させずに支持し得る個数及び配置である
ことを特徴とする請求項1記載のラグ端子。 - 前記脚部は前記開口を挟んで対をなして配置されている
ことを特徴とする請求項1又は2記載のラグ端子。 - 前記半田付け突起は複数であり、前記開口の中心線について対称に配置されている
ことを特徴とする請求項1、2又は3記載のラグ端子。 - 前記ねじ座部の上面には、前記ラグ端子をプリント基板に半田付けした後に剥がされる樹脂フィルムが貼着されていることを特徴とする請求項1、2、3又4記載のラグ端子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306689A JP4827136B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | ラグ端子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006306689A JP4827136B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | ラグ端子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123849A true JP2008123849A (ja) | 2008-05-29 |
JP4827136B2 JP4827136B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=39508382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006306689A Expired - Fee Related JP4827136B2 (ja) | 2006-11-13 | 2006-11-13 | ラグ端子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4827136B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012066886A1 (ja) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | 日本板硝子株式会社 | 端子、端子付ガラス板及び移動体用端子付ガラス板 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61177490A (ja) * | 1985-02-02 | 1986-08-09 | ロ−ランド株式会社 | 電子楽器の音源回路 |
JPH01150375A (ja) * | 1987-12-07 | 1989-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ジョセフソン素子の製造方法 |
JPH07161397A (ja) * | 1993-12-13 | 1995-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ラグ端子およびその取り付け方法 |
JP2004319382A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Kyoshin Kogyo Co Ltd | アース端子 |
JP2005339964A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Kitagawa Ind Co Ltd | ラグ端子 |
-
2006
- 2006-11-13 JP JP2006306689A patent/JP4827136B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61177490A (ja) * | 1985-02-02 | 1986-08-09 | ロ−ランド株式会社 | 電子楽器の音源回路 |
JPH01150375A (ja) * | 1987-12-07 | 1989-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ジョセフソン素子の製造方法 |
JPH07161397A (ja) * | 1993-12-13 | 1995-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ラグ端子およびその取り付け方法 |
JP2004319382A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Kyoshin Kogyo Co Ltd | アース端子 |
JP2005339964A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Kitagawa Ind Co Ltd | ラグ端子 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012066886A1 (ja) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | 日本板硝子株式会社 | 端子、端子付ガラス板及び移動体用端子付ガラス板 |
JP2012113840A (ja) * | 2010-11-19 | 2012-06-14 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 端子、端子付ガラス板及び移動体用端子付ガラス板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4827136B2 (ja) | 2011-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130078825A1 (en) | Method for connecting printed circuit boards | |
KR101024451B1 (ko) | 2개의 회로 기판을 전기적으로 접속시키는 상호접속 핀/소켓 부품 및 회로 기판 내에 상기 부품들을 장착하는 방법 | |
US8425263B2 (en) | Electrical connector | |
US7008239B1 (en) | Socket mounted on printed circuit board | |
JP2012142152A (ja) | 回路基板組立体、基板装置、回路基板組立体の組み立て方法 | |
JP4556214B2 (ja) | 表面実装用ラグ端子のプリント基板への取り付け構造及びその取り付け方法 | |
JP4827136B2 (ja) | ラグ端子 | |
JP2010212318A (ja) | プリント配線基板および部品実装構造体 | |
JP5003839B1 (ja) | プリント配線基板装置の製造方法 | |
WO2015137120A1 (ja) | プリント基板およびそれを用いた端子付プリント基板 | |
US7911056B2 (en) | Substrate structure having N-SMD ball pads | |
US7891984B1 (en) | Electrical connector | |
US6648204B2 (en) | Alignment weight for floating pin field design | |
JP2008287951A (ja) | 基板用コネクタ | |
JP4638836B2 (ja) | ラグ端子及びラグ端子を用いた板材の取付構造 | |
US20050221636A1 (en) | Surface mount connector and circuit board assembly with same | |
KR101084817B1 (ko) | 지그 고정용 구조물 | |
JPH10154557A (ja) | 電気コネクタの装着部 | |
US6827537B2 (en) | Orientless weld nut | |
JP2007103437A (ja) | 部品固定方法および部品固定装置、並びに部品固定装置を備えたプリント回路板および電子機器 | |
CN220367894U (zh) | 集成电路封装产品作业装置 | |
JP7050718B2 (ja) | はんだ付け用位置決め治具 | |
US20240120150A1 (en) | Surface-mount capacitor | |
JP2008166021A (ja) | 電池の接続端子構造 | |
JP2010056378A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110908 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4827136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |