JP2008117175A - 配信文書印刷システム - Google Patents

配信文書印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008117175A
JP2008117175A JP2006299994A JP2006299994A JP2008117175A JP 2008117175 A JP2008117175 A JP 2008117175A JP 2006299994 A JP2006299994 A JP 2006299994A JP 2006299994 A JP2006299994 A JP 2006299994A JP 2008117175 A JP2008117175 A JP 2008117175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
distribution
printing
print
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006299994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4802983B2 (ja
Inventor
Atsushi Sugiyama
淳 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006299994A priority Critical patent/JP4802983B2/ja
Publication of JP2008117175A publication Critical patent/JP2008117175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4802983B2 publication Critical patent/JP4802983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 複数の電子文書をまとめた場合においても、電子文書毎に異なる印刷条件で印刷できるようにする。
【解決手段】 配信管理装置2は、配信文書生成手段25が、配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ね、当該束ねたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とを付加した配信情報を生成して、配信文書提供手段24が印刷処理装置3に送信する。印刷処理装置3は、区切判別手段37が、提供された配信文書に付加された区切り情報に基づいて当該配信文書中のページの区切りを判別し、印刷制御手段38が、提供された配信文書中のページを、前記判別した区切り毎に該区切りに対応する印刷条件情報に従って印刷装置により印刷させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、配信文書印刷システム、配信管理装置、印刷処理装置、配信管理プログラム、印刷処理装置プログラム、に関する。
製本印刷の分冊設定が指定されているか判定し、分冊設定が指定されている場合、その分冊設定に基づき複数の印刷面への面付け処理、描画処理を行い、分冊単位の印刷が終了すると、プリンタドライバにサドルステッチ(中綴じ)コマンドの発行を促す通知処理を行うことにより、製本印刷の分冊処理を1つの印刷ジョブとしてプリンタに送信でき、製本印刷の分冊機能を実現できるようにする発明が提案されている(特許文献1参照)。
特開2003−015844号公報
従来、製造業等における離れた拠点間での図面配送を、図面を印刷した用紙をトラック等の物理的な配送手段を用いて行っていたが、このような業務プロセスを、図面データを記録した電子文書を電子的に配信する電子配信システムにより置き換えることが考えられている。
ここで、電子配信時に電子文書をそのまま配信してしまうと、配信される電子文書が多い受取人は、電子文書の内容を確認するために全ての電子文書を取得して一つ一つ開かなければならない。
それを回避するために、配信時に複数の電子文書を1つにまとめてしまうことが考えられるが、1つの電子文書にまとめてしまうと、配信後の印刷時に1つの印刷条件でしか印刷できなくなってしまう。すなわち、例えば、ホチキス指定すると全ての電子文書をホチキスで1つに綴じられてしまう。したがって、電子文書毎に分けてホチキスで綴じたい場合は、例えば、印刷後に手作業で電子文書毎にまとめ直して手動で綴じる必要があり、印刷者に負担を掛けることになってしまう。
本発明は、上記従来の事情に鑑みなされたものであり、複数の電子文書をまとめた場合においても、電子文書毎に異なる印刷条件で印刷できるようにすることを目的とする。
請求項1に記載の本発明は、配信管理装置と、印刷処理装置と、を備え、前記配信管理装置は、配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねて配信文書とし、当該束ねたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とを当該配信文書に付加する配信文書生成手段を備え、前記印刷処理装置は、提供された配信文書に付加された区切り情報に基づいて当該配信文書中のページの区切りを判別する区切判別手段と、提供された配信文書中のページを、前記判別した区切り毎に該区切りに対応する印刷条件情報に従って印刷装置により印刷させる印刷制御手段と、を備えたことを特徴とする配信文書印刷システムである。
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の配信文書印刷システムにおいて、前記電子文書には、当該電子文書の配信者が予め設定した印刷条件情報が付加されており、前記配信文書生成手段は、各電子文書に付加された印刷条件情報を前記配信文書に付加することを特徴とする配信文書印刷システムである。
請求項3に記載の本発明は、請求項1又は請求項2に記載の配信文書印刷システムにおいて、前記配信文書生成手段は、電子文書を識別する識別ページを生成して区切り情報とし、当該識別ページを配信文書中の該当する電子文書の先頭ページの直前に挿入することを特徴とする配信文書印刷システムである。
請求項4に記載の本発明は、請求項3に記載の配信文書印刷システムにおいて、前記配信文書生成手段は、電子文書に付加された属性情報を当該電子文書の識別ページに記述し、前記印刷処理装置は、配信文書に挿入された識別ページを表示処理する識別ページ表示処理手段を備えたことを特徴とする配信文書印刷システムである。
請求項5に記載の本発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の配信文書印刷システムにおいて、前記配信文書生成手段は、配信文書の作成に用いた各電子文書の一覧を示す表紙ページを生成して配信文書の先頭に挿入し、前記印刷処理装置は、配信文書に挿入された表紙ページを表示処理する表紙ページ表示処理手段を備えたことを特徴とする配信文書印刷システムである。
請求項6に記載の本発明は、請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載の配信文書印刷システムにおいて、前記印刷制御手段は、表紙ページ及び識別ページを除去して印刷させることを特徴とする配信文書印刷システムである。
請求項7に記載の本発明は、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の配信文書印刷システムにおいて、前記印刷処理装置は、印刷者から前記区切り毎に印刷条件情報の設定入力を受け付ける印刷条件受付手段を備え、前記印刷制御手段は、印刷条件情報の設定入力を受け付けた場合は、当該受け付けた印刷条件情報を前記配信文書に付加された印刷条件情報に代えて用いることを特徴とする配信文書印刷システムである。
請求項8に記載の本発明は、配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねて配信文書とし、当該束ねたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とを当該配信文書に付加する配信文書生成手段を備えたことを特徴とする配信管理装置である。
請求項9に記載の本発明は、配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねられ、当該束ねられたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とが付加された配信文書から、当該配信文書に付加された区切り情報に基づいて当該配信文書中のページの区切りを判別する区切判別手段と、前記配信文書中のページを、前記判別した区切り毎に該区切りに対応する印刷条件情報に従って印刷装置により印刷させる印刷制御手段と、を備えたことを特徴とする印刷処理装置である。
請求項10に記載の本発明は、配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねて配信文書とし、当該束ねたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とを当該配信文書に付加する配信文書生成機能を、コンピュータに実行させることにより構成する配信管理プログラムである。
請求項11に記載の本発明は、配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねられ、当該束ねられたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とが付加された配信文書から、当該配信文書に付加された区切り情報に基づいて当該配信文書中のページの区切りを判別する区切判別機能と、前記配信文書中のページを、前記判別した区切り毎に該区切りに対応する印刷条件情報に従って印刷装置により印刷させる印刷制御機能と、をコンピュータに実行させることにより構成する印刷処理プログラムである。
請求項1に記載の配信文書印刷システムによると、配信の際に複数の電子文書のページを束ねて生成した配信文書を、印刷する際に束ね前の電子文書単位での印刷条件で印刷できる。
請求項2に記載の配信文書印刷システムによると、電子文書の配信者側で当該電子文書について印刷条件を設定できるため、配信者の望む印刷条件で印刷させることができる。
請求項3に記載の配信文書印刷システムによると、配信文書に各電子文書毎の識別ページを該該当する電子文書の先頭ページの直前に挿入するため、印刷物の各電子文書間の区切りを当該識別ページにより把握できる。また、本発明に係る印刷処理装置を介さずに印刷を行っても、印刷物の各電子文書間の区切りを把握できる。
請求項4に記載の配信文書印刷システムによると、電子文書の属性情報を記述した識別ページを表示して印刷者に提示できるため、印刷者は電子文書の属性情報を印刷前に確認できる。
請求項5に記載の配信文書印刷システムによると、配信文書中の電子文書の一覧を記述した表紙ページを表示して印刷者に提示できるため、印刷者は配信文書中の電子文書の一覧を印刷前に確認できる。
請求項6に記載の配信文書印刷システムによると、表紙ページ及び識別ページを除去して印刷させるため、余分な印刷を抑制できる。
請求項7に記載の配信文書印刷システムによると、配信者が設定した印刷条件に代えて印刷者が印刷条件を設定できるため、印刷者の望む印刷条件で印刷できる。
請求項8に記載の配信管理装置によると、複数の電子文書のページが束ねて配信文書とし、各電子文書の区切り情報と各電子文書の印刷条件の情報とを付加するようにしたため、印刷する際に束ね前の電子文書単位での印刷条件で印刷させることができる。
請求項9に記載の印刷処理装置によると、複数の電子文書のページが束ねられ、各電子文書の区切り情報と各電子文書の印刷条件の情報とが付加された配信文書を、束ね前の電子文書単位での印刷条件で印刷できる。
請求項10に記載の配信管理プログラムによると、本プログラムをコンピュータに実行させることで構成される機能により、複数の電子文書のページが束ねて配信文書とし、各電子文書の区切り情報と各電子文書の印刷条件の情報とを付加するようにしたため、印刷する際に束ね前の電子文書単位での印刷条件で印刷させることができる。
請求項11に記載の印刷処理プログラムによると、複数の電子文書のページが束ねられ、各電子文書の区切り情報と各電子文書の印刷条件の情報とが付加された配信文書を、本プログラムをコンピュータに実行させることで構成される機能により、束ね前の電子文書単位での印刷条件で印刷できる。
本発明を一実施例に基づいて具体的に説明する。
本例の配信文書印刷システムは、図1に構成を示すように、電子文書の配信者が操作する配信依頼装置1、配信対象の電子文書に基づく配信文書を生成して印刷者に提供する配信管理装置2、配信文書の印刷を印刷者の操作に基づいて印刷処理を行う印刷処理装置3、がネットワークNを介して接続されている。なお、本例の配信文書印刷システムは、各配信者毎に配信依頼装置1を備え、各印刷者毎に印刷処理装置3を備えているが、同図ではそれぞれの代表する1台のみを示している。
配信依頼装置1は、ネットワークNを介して配信管理装置2との通信を行う通信手段11、配信者に提供する情報を表示するための液晶ディスプレイ等の表示機器や配信者から操作入力を受け付けるためのキーボード・マウス等の入力機器を備えたUI(ユーザインタフェース)12、電子文書の配信依頼を配信者から受け付ける文書配信依頼受付手段13、配信依頼された電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報の設定入力を配信者から受け付ける印刷条件受付手段14、を備えている。
配信管理装置2は、ネットワークNを介して配信依頼装置1及び印刷処理装置3との通信を行う通信手段21、配信対象の電子文書を保持する文書保持手段22、配信依頼装置1から配信対象として送信される電子文書を文書保持手段22に登録する文書登録手段23、印刷処理装置3からの要求に応じて配信文書を提供する配信文書提供手段24、提供する配信文書を文書保持手段22に保持された電子文書に基づいて生成する配信文書生成手段25、を備えている。
印刷処理装置3は、ネットワークNを介して配信管理装置2との通信を行う通信手段31、印刷者に提供する情報を表示するための液晶ディスプレイ等の表示機器や印刷者から操作入力を受け付けるためのキーボード・マウス等の入力機器を備えたUI(ユーザインタフェース)32、印刷者から配信文書の要求入力を受け付ける配信文書要求受付手段33、印刷者から配信文書の印刷態様を示す印刷条件情報の設定入力を受け付ける印刷条件受付手段34、配信管理装置2から提供された配信文書を印刷装置4により印刷させる印刷処理管理手段35、を備えている。
また、印刷処理管理手段35は、配信文書の印刷前に当該配信文書を画面表示して印刷者に確認させる印刷確認表示手段36、配信文書中のページの区切りを判別する区切判別手段37、配信文書中の区切毎のページを対応する印刷条件情報に従って印刷装置4により印刷させる印刷制御手段38、を備えている。
本例の配信管理装置2は、外部の記憶媒体に対するデータアクセスを行う媒体アクセス部、HDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)、CPU(Central Processing Unit)等のハードウェア資源を有しており、本発明に係る配信管理プログラムを記憶保持した記憶媒体やHDDから当該プログラムを読み出し、RAM上に展開してCPUに演算処理させることにより、配信文書生成手段25を構成しているが、専用の電子回路により構成するようにしてもよい。
本例の印刷処理装置3は、外部の記憶媒体に対するデータアクセスを行う媒体アクセス部、HDD、RAM、CPU等のハードウェア資源を有しており、本発明に係る印刷処理プログラムを記憶保持した記憶媒体やHDDから当該プログラムを読み出し、RAM上に展開してCPUに演算処理させることにより、印刷確認表示手段36、区切判別手段37、印刷制御手段38を構成しているが、専用の電子回路により構成するようにしてもよい。
以下に、各機能手段による処理を具体的に説明する。
配信依頼装置1の文書配信依頼受付手段13は、配信依頼入力として、配信対象の電子文書及び当該電子文書の受取人(印刷者)の指定を配信者から受け付けると、印刷条件入力画面を表示して印刷条件情報の入力を配信者に促し、印刷条件受付手段14にて印刷条件情報を受け付けたことに応じて、配信依頼情報を配信管理装置2に送信する。
本例では、配信依頼情報として、図2にデータ構成を示すように、電子文書の配信依頼を行った配信者の識別情報である「配信者ID」、電子文書の受取人の識別情報である「受取人ID」、配信対象の電子文書の情報である「文書データ」、配信対象の電子文書について設定された印刷条件情報である「印刷条件」、を組にして配信管理装置2に送信している。
配信管理装置2は、配信依頼装置1から配信依頼情報を受信すると、文書登録手段23が、受信した配信依頼情報を一意に識別する「配信ID」の生成と当該配信依頼情報を受信した「配信時間」の特定とを行うとともに、図3に示す手順に従って、文書保持手段22への登録用の文書データ(バナーページ付き文書データ)を生成し、文書保持手段22に登録する。
まず、配信依頼情報から配信対象の電子文書の文書データを読み出し(ステップS11)、当該文書データを所定のフォーマット形式に変換する(ステップS12)。これは、異なるフォーマット形式で作成された複数の電子文書を1つの配信文書にまとめるために行っており、本例では、配信文書用の共通のフォーマット形式としてTIFF(Tagged Image File Format)形式に変換している。なお、例えば、PDF(Portable Document Format)形式等の他のフォーマット形式に変換してもよい。
そして、変換した文書データを各ページ毎に分割し(ステップS13)、先頭ページから順番にページ数を計数しながら以下の処理を行って、文書データを再編成する。
まず、各ページに付加情報として電子文書のファイル名及び該ページのページ番号を埋め込み(ステップS14)、文書保持手段22への登録用に新たに用意した空の文書データに各ページを順番に挿入していき(ステップS15)、全てのページについて処理が終わるまで繰り返す(ステップS16)。これにより、各ページにファイル名及びページ番号を埋め込んだ形態に文書データが再編成されると共に、当該文書データ中のページ数が算出される。
その後、バナーページ(請求項に記載の識別ページの一例である)を生成して、当該バナーページに、ファイル名・総ページ数・配信ID・配信者・配信時間等の電子文書の属性情報を表示用に記述し(ステップS17)、また、当該バナーページに、ページ番号:0、ファイル名・総ページ数・配信ID・配信者・配信時間等の電子文書の属性情報、当該電子文書ついて設定された印刷条件情報、等を付加情報として埋め込む(ステップS18)。そして、当該バナーページを前記再編成した文書データの先頭に挿入し(ステップS19)、当該文書データに配信IDと電子文書の受取人の識別情報とを対応付けて文書保持手段22に登録する。
この結果、図4に示すように、配信対象の電子文書の各ページ(ページ番号:1〜N)の前にバナーページ(ページ番号:0)を挿入したした「バナーページ付き文書データ」が、「配信ID」と当該データの受取人の識別情報である「受取人ID」とに対応付けて文書保持手段22に登録される。
次に、配信文書の配信時の処理を、図5を参照して説明する。
印刷処理装置3の配信文書要求受付手段33は、配信要求入力を印刷者から受け付けると、当該印刷者の識別情報を配信管理装置2に送信する。
配信管理装置2は、印刷処理装置3から印刷者の識別情報を受信すると、束ね処理を受け付けたと判定して(ステップ31)、以下の処理を行う。
まず、配信文書生成手段25が、文書保持手段22から受信した印刷者の識別情報が受取人の識別情報(受取人ID)として対応付けられたバナーページ付き文書データを特定し、該当する全てのバナーページ付き文書データを読み出す(ステップS32)。
そして、各バナーページ付き文書データのバナーページの付加情報に埋め込まれたファイル名・総ページ数等の情報を取得してメモリ上に保存し(ステップS33)、それぞれのバナーページ付き文書データを順番に束ねていき(ステップS34)、全てのバナーページ付き文書データについて処理が終わるまで繰り返し(ステップS35)、配信文書の文書データを生成する。
その後、表紙ページを生成して、当該表紙ページに前記読み出したメモリ上の各ファイル名及び総ページ数を表示用に記述し(ステップS36)、また、当該表紙ページにページ番号:−1を付加情報として埋め込み(ステップS37)、当該表紙ページを配信文書の文書データの先頭に挿入する(ステップS38)。
この結果、図6に示すように、先頭に表紙ページ(ページ番号:−1)、1つ目の配信対象の電子文書aのバナーページ(ページ番号:0)、当該配信文書aの各ページデータ(1〜Na)、2つ目の配信対象の電子文書bのバナーページ(ページ番号:0)、当該配信文書bの各ページデータ(1〜Nb)、…というような順番に束ねられた配信文書の文書データが生成され、配信文書提供手段24により要求元の印刷処理装置3に送信される。なお、上述したように印刷者の要求に応じて配信文書の文書データを生成するほか、例えば、予め設定された時間に生成するようにしてもよい。
図7は、配信文書の文書データの一例を概念的に表現している。
同図によると、表紙ページ(51)の表示内容から、ファイル名が“文書a”の電子文書とファイル名が“文書b”の電子文書とが束ねられていることがわかり、また、“文書a”はページ数が20ページ、“文書b”はページ数が50ページであることがわかる。
また、例えば、文書aのバナーページa(52)の表示内容から、前記ファイル名及びページ数がわかるほか、配信IDが“123456A”、配信時間が“2006/03/09 15:26”、配信者が“Aさん(aaaa@xxx.co.jp)”であることがわかる。
なお、各ページが、表紙ページ、バナーページ、各電子文書のページのいずれであるかは、各ページに付加情報(図中の[データ内])として埋め込まれたページ番号(図中のPageNo)を参照することで特定できる。すなわち、PageNo=−1は表紙ページ、PageNo=0はバナーページ、PageNo>0は各電子文書のページであることがわかる。また、バナーページの付加情報には印刷条件情報(図中のOption)も埋め込まれているため、例えば、文書aのバナーページa(52)の付加情報の印刷条件情報によると、文書aの各ページを1枚の用紙に2ページずつまとめて印刷し(2up:on)、文書aを印刷した用紙をホチキスで綴じる(stapler:on)ように設定されていることがわかる。
印刷処理装置3は、配信管理装置から配信文書の文書データを受信すると、まず、印刷確認表示手段36が当該文書データを画面表示する。印刷確認表示手段36は、文書データ中の表紙ページを表示処理する表紙ページ表示処理機能と、文書データ中の各バナーページを表示処理する識別ページ表示処理機能とを備えており、印刷者の指示に応じて表紙ページ及び各バナーページの表示を切り替える。したがって、印刷者は、これらページの表示を見ることで、配信文書に束ねられた各電子文書のファイル名やページ数、及び、配信時間や配信者等の詳細情報を把握できる。本例では、配信文書の文書データを受信後に速やかに表示するが、印刷処理装置3の記憶装置に格納して印刷者の指示に応じて表示するようにしてもよい。
次に、配信文書の印刷時の処理を、図8を参照して説明する。
本例では、上記各ページの表示画面に印刷ボタンが設けられており、当該ボタンの押下により印刷指示を受け付けている。
印刷処理装置3は、印刷者から印刷指示を受け付けると(ステップS51)、区切判別手段37が文書データ中の先頭ページのページ番号が“−1”か否かを判定する(ステップS52)。ページ番号が“−1”でないと判定された場合は、複数の電子文書が束ねられた文書データではないため、通常の印刷処理を行う(ステップS53)。一方、ページ番号が“−1”と判定された場合は、以下の手順で印刷処理を行う。
まず、先頭ページである表紙ページを文書データから除去した後(ステップS54)、次のページのページ番号が“0”か否かを判定する(ステップS55)。前述したとおり、表紙ページの次には1つ目の電子文書に係るバナーページが挿入されているためページ番号が“0”と判定され、バナーページから印刷条件情報を取得し(ステップS56)、当該バナーページを文書データから除去する(ステップS57)。その後、次のページのページ番号が“0”か否かを再び判定し(ステップS55)、今回はバナーページが除去されているためページ番号が“1”であり、前記取得した印刷条件情報に基づいて、印刷制御手段38が以下の印刷処理を行う。
印刷制御手段38は、現在処理中のページの印刷用データを前記取得した印刷条件情報に基づいて作成する(ステップS58)。例えば、縮小印刷や白黒印刷等が設定されている場合には、各処理対象のページ毎に当該設定に応じて縮小処理や白黒化処理を施した印刷用データを作成する。そして、そして、当該印刷用データを印刷装置4に供給して用紙への印刷を行わせる(ステップS59)。
その後、次のページが存在するか否かを判定し(ステップS60)、存在する場合には次のページを処理対象とし、処理対象のページのページ番号が“0”か否かを判定する(ステップS61)。当該ページのページ番号が“0”でない場合には、当該ページについても同様に印刷用データの作成及び印刷(ステップ58、ステップ59)を行い、これら処理を次のページが存在しなくなるまで、或いは、次のページのページ番号が“0”になるまで繰り返す。
次のページが存在しない場合、或いは、次のページのページ番号が“0”の場合は、前記取得した印刷条件情報に、例えば、ホチキスで綴じることが設定されているときは前記バナーページの次のページから直前のページまでの一連の印刷処理で印刷した用紙をホチキスで綴じる指示を印刷装置に送信したり、例えば、印刷部数:2が設定されているときは上記一連の印刷処理を再度行う指示を印刷装置に送信したりする等、印刷条件情報に応じた処理を行う。
そして、次のページのページ番号が“0”の場合には、当該ページは次の電子文書に係るバナーページであるため、当該バナーページから印刷条件情報を取得して、当該印刷条件情報に基づく印刷処理を同様に繰り返し、次のページが存在しなくなった段階で処理を終了する。
図9には、本例の配信文書印刷システムにおける処理結果の具体例を示している。
同図によると、配信者AがA3サイズの3ページの文書Aを配信依頼し、配信者BがA0サイズの1ページの文書Bを配信依頼し、配信者CがA4サイズの5ページの文書Cを配信依頼しており、これらが配信管理装置2により束ねられて、13ページの配信文書として印刷者に提供されている。
この配信文書を、印刷処理装置3を介して印刷した結果、各文書毎に設定された印刷条件に従って、文書Aはホチキスで綴じられ、文書BはA3サイズに縮小して3部印刷され、文書Cは1枚の用紙に2ページずつ印刷されている。また、印刷処理装置3を介せずに印刷した結果、表紙ページ及び各バナーページが含めて印刷されるため、各文書の区切りがバナーページで把握できる。
本例の印刷処理装置3は、配信文書中の全ページを印刷対象としているが、例えば、印刷確認表示手段36により表紙ページの表示状態で印刷指示がなされた場合は配信文書の全ページを印刷対象とする一方で、バナーページの表示状態で印刷指示がなされた場合は当該バナーページに対応する各ページを印刷対象とするといったように、印刷対象のページを変更できるようにしてもよい。
また、本例のように各バナーページに印刷条件情報を設定する実施態様に限らず、例えば、表紙ページに配信文書に束ねられた各電子文書毎の印刷条件情報を設定する等の他の実施態様により実現することもできる。また、例えば、配信文書に表紙ページやバナーページを挿入せずに、配信文書の文書データの属性情報として各電子文書毎の印刷条件情報を付加的に設定するようにしてもよい。
また、各ページが、表紙ページ、バナーページ、各電子文書のページのいずれのページ種であるかを特定するには、本例のようなページ番号に基づき特定する様態に限らず、例えば各ページにページ種を示す属性を付与するなど種々の様態が考えられる。
また、本例の印刷処理装置3は、印刷者から印刷条件情報の設定入力を受け付ける印刷条件受付手段34を備えているため、印刷者が印刷条件情報を設定することにより配信者が設定した印刷条件情報に代えて印刷を行うことができ、印刷者の望む印刷態様で印刷できる。
なお、本発明は、上述したようなシステム構成に限定されず、例えば、1又は複数台の印刷装置を管理する印刷サーバとして印刷処理装置3を設け、各印刷者の操作する操作端末で配信文書を配信管理装置2に要求して取得し、当該配信文書を印刷処理装置3に送信して印刷させるような構成にする等、種々の構成により実現できる。
また、配信文書は、ネットワークNを介した通信により印刷者に提供するほか、例えば、配信文書を記憶した外部記憶媒体の郵送や手渡し等の他の手段により提供することもできる。
本発明の一実施例に係る配信文書印刷システムの構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る配信依頼情報のデータ構成を示す図である。 本発明の一実施例に係る配信対象の電子文書の受付時の処理を説明する図である。 本発明の一実施例に係る文書保持手段が保持する文書データを説明する図である。 本発明の一実施例に係る配信文書の配信時の処理を説明する図である。 本発明の一実施例に係る配信文書の文書データを説明する図である。 本発明の一実施例に係る配信文書の文書データの一例を示す図である。 本発明の一実施例に係る配信文書の印刷時の処理を説明する図である。 本発明の一実施例に係る配信文書印刷システムにおける処理結果の具体例を示す図である。
符号の説明
1:配信依頼装置、 2:配信管理装置、
3:印刷処理装置、 4:印刷装置、
13:文書配信依頼受付手段、 14:印刷条件受付手段、
23:文書登録手段、 24:配信文書提供手段、
25:配信文書生成手段、 33:配信文書要求手段、
34:印刷条件受付手段、 35:印刷処理管理手段、
36:印刷確認表示手段、 37:区切判別手段、
38:印刷制御手段

Claims (11)

  1. 配信管理装置と、印刷処理装置と、を備え、
    前記配信管理装置は、
    配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねて配信文書とし、当該束ねたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とを当該配信文書に付加する配信文書生成手段を備え、
    前記印刷処理装置は、
    提供された配信文書に付加された区切り情報に基づいて当該配信文書中のページの区切りを判別する区切判別手段と、
    提供された配信文書中のページを、前記判別した区切り毎に該区切りに対応する印刷条件情報に従って印刷装置により印刷させる印刷制御手段と、
    を備えたことを特徴とする配信文書印刷システム。
  2. 前記電子文書には、当該電子文書の配信者が予め設定した印刷条件情報が付加されており、
    前記配信文書生成手段は、各電子文書に付加された印刷条件情報を前記配信文書に付加することを特徴とする請求項1に記載の配信文書印刷システム。
  3. 前記配信文書生成手段は、電子文書を識別する識別ページを生成して区切り情報とし、当該識別ページを配信文書中の該当する電子文書の先頭ページの直前に挿入することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の配信文書印刷システム。
  4. 前記配信文書生成手段は、電子文書に付加された属性情報を当該電子文書の識別ページに記述し、
    前記印刷処理装置は、配信文書に挿入された識別ページを表示処理する識別ページ表示処理手段を備えたことを特徴とする請求項3に記載の配信文書印刷システム。
  5. 前記配信文書生成手段は、配信文書の作成に用いた各電子文書の一覧を記述した表紙ページを生成して配信文書の先頭に挿入し、
    前記印刷処理装置は、配信文書に挿入された表紙ページを表示処理する表紙ページ表示処理手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の配信文書印刷システム。
  6. 前記印刷制御手段は、表紙ページ及び識別ページを除去して印刷させることを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載の配信文書印刷システム。
  7. 前記印刷処理装置は、印刷者から前記区切り毎に印刷条件情報の設定入力を受け付ける印刷条件受付手段を備え、
    前記印刷制御手段は、印刷条件情報の設定入力を受け付けた場合は、当該受け付けた印刷条件情報を前記配信文書に付加された印刷条件情報に代えて用いることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の配信文書印刷システム。
  8. 配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねて配信文書とし、当該束ねたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とを当該配信文書に付加する配信文書生成手段を備えたことを特徴とする配信管理装置。
  9. 配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねられ、当該束ねられたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とが付加された配信文書から、当該配信文書に付加された区切り情報に基づいて当該配信文書中のページの区切りを判別する区切判別手段と、
    前記配信文書中のページを、前記判別した区切り毎に該区切りに対応する印刷条件情報に従って印刷装置により印刷させる印刷制御手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷処理装置。
  10. 配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねて配信文書とし、当該束ねたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とを当該配信文書に付加する配信文書生成機能を、コンピュータに実行させることにより構成する配信管理プログラム。
  11. 配信者が印刷者に提供する1又は複数のページを含む電子文書を複数束ねられ、当該束ねられたページを各電子文書毎に区切る区切り情報と各区切りに対応するそれぞれの電子文書の印刷態様を示す印刷条件情報とが付加された配信文書から、当該配信文書に付加された区切り情報に基づいて当該配信文書中のページの区切りを判別する区切判別機能と、
    前記配信文書中のページを、前記判別した区切り毎に該区切りに対応する印刷条件情報に従って印刷装置により印刷させる印刷制御機能と、
    をコンピュータに実行させることにより構成する印刷処理プログラム。
JP2006299994A 2006-11-06 2006-11-06 配信文書印刷システム Expired - Fee Related JP4802983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299994A JP4802983B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 配信文書印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006299994A JP4802983B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 配信文書印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008117175A true JP2008117175A (ja) 2008-05-22
JP4802983B2 JP4802983B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=39503035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006299994A Expired - Fee Related JP4802983B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 配信文書印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4802983B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091383A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、及びそれらの処理方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006192804A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP2006228009A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Ricoh Co Ltd プリンタドライバおよび印刷システム
JP2006244084A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Canon Inc 帳票印刷システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091383A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、及びそれらの処理方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006192804A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP2006228009A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Ricoh Co Ltd プリンタドライバおよび印刷システム
JP2006244084A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Canon Inc 帳票印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4802983B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515290B2 (en) Print processing apparatus, print processing method, system control method, program, and storage medium
EP2431861B1 (en) Print control device, print control method, and program thereof
CN101901121A (zh) 信息处理装置及该信息处理装置的控制方法
JP2008310526A (ja) 情報処理装置及び方法
JP5210208B2 (ja) 管理装置及び管理方法及びプログラム
JP5597088B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、プログラム
JP5587145B2 (ja) クライアント装置およびその制御方法、製本システム
JP4366273B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
US7677820B2 (en) Printing supporting apparatus, printing apparatus selecting apparatus, printing supporting program, printing apparatus selecting program, storage medium, method of selecting printing apparatus, method of supporting printing, and method of creating printing apparatus determining tree
US20130077110A1 (en) Printing system and printing method
US8711387B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing print management program, print management device, print management method, and print system
JP2011009980A (ja) 印刷システムの用紙情報表示方法及び同装置
JP4802983B2 (ja) 配信文書印刷システム
JP2019164446A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び印刷システム
US20080174807A1 (en) System and method for preview of document processing media
JP2004295440A (ja) 印刷状況通知方法
JP2017219944A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP4254723B2 (ja) 文書処理装置
JP4505106B2 (ja) 蓄積印刷方法及び画像形成装置
JP4366042B2 (ja) ジョブ管理装置、ジョブ管理方法、制御プログラム
JPH07187491A (ja) 印刷装置
JP4521780B2 (ja) 文書処理装置
JP2019089252A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
US8531715B2 (en) Method and system for forming image, and external device
JP2007025977A (ja) 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4802983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees