JP2008115842A - 水素,酸素によるlpg、lng用高速加熱触媒器の燃焼触媒補助装置 - Google Patents

水素,酸素によるlpg、lng用高速加熱触媒器の燃焼触媒補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008115842A
JP2008115842A JP2006324841A JP2006324841A JP2008115842A JP 2008115842 A JP2008115842 A JP 2008115842A JP 2006324841 A JP2006324841 A JP 2006324841A JP 2006324841 A JP2006324841 A JP 2006324841A JP 2008115842 A JP2008115842 A JP 2008115842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lpg
lng
combustion
hydrogen
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006324841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4962770B2 (ja
Inventor
Akira Takahashi
高橋  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON KANKYO DENSO KK
Original Assignee
NIHON KANKYO DENSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON KANKYO DENSO KK filed Critical NIHON KANKYO DENSO KK
Priority to JP2006324841A priority Critical patent/JP4962770B2/ja
Publication of JP2008115842A publication Critical patent/JP2008115842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4962770B2 publication Critical patent/JP4962770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】LPG、LNG噴射によるディーゼル機関の出力増加および燃費節約および黒煙減少装置の燃焼時において、水素と酸素の化合をプラスする事で更なる性能向上を目指すものである。
【解決手段】本発明によると,LPG、LNG噴射による混焼燃焼のディーゼル機関において,水の主成分である水素と酸素の化合物を超音波加湿器と、送風ファンによる気化式加湿器を備えた燃焼触媒補助装置により、エンジンに供給させる事で,高速加熱触媒器と、噴射口より噴射されたLPG、LNGを冷却して、なおかつLPG、LNGに水の成分である水素と酸素の化合物を混合させて、燃焼の化学変化により化合された水の主成分である水素と酸素はLPG、LNGの混焼燃焼を助け、エネルギー化する。そのために、燃費性能および走行性能ないしは、エンジン音まで低下させる快適性能まで大きくアップして、環境性能の高い補助燃焼装置を供給できる。
【選択図】図1

Description

本発明は,水素,酸素によるLPG、LNG用高速加熱触媒器の燃焼触媒補助装置に、関するものである。
ディーゼルエンジンは,ススを低減させる為に,過給器など圧力を高める装置に加え,電子コントロールにより希薄コントロールの装置でまかなっている。また、LPG、LNGの混焼燃焼による軽油の超希薄化によりススを燃焼室内で焼き切っている。また、超音波霧化装置により,水と燃料を混合させたものを、燃焼室に送ってHCを増大させてススを低下している。
そこで本出願人は,燃費向上と出力増加、黒煙減少させる燃焼の改善のために、特許文献1、特許文献2を提案した。これは、ディーゼルエンジンに,オクタン価の高いLPG,LNGを吸気に噴射して,軽油燃焼時の着火点をプラグの役目として,誘爆させることによる急速完全燃焼によるディーゼルエンジンの高負荷時の燃え残り燃料をエネルギー化させるものである。
特許文献2は、LPG、LNGをディゼル機関に噴射した時、噴射ノズルに装着した加熱触媒器において、機関温度センサーがONした時のみ加熱触媒器のニクロム線ヒーターを加熱させ、ニクロム線ヒーターにこれらの液化ガスは熱せられて全体にムラなく気化促進され、均一化して吸気されることを主体としている装置を備えたものである。
特許文献3は、特許文献1及び特許文献2の欠点を解決した新たな発明であるところの、高速加熱触媒器による更なる性能向上装置によるものである。
特許文献4は、超音波霧化装置により,水と燃料を混合させたものを燃焼室に送ってHCを増大させススを取り,触媒によりHCを後処理しているものである。
特公平3−9302 実用新案2540534号 特許願受付番号2061870236 特公平5−65854
しかし、特許文献1及び特許文献2、特許文献3において、LPG、LNGの混焼燃焼時の急激な出力増加による車両の走行状態は、トルクが急増するから、自然な走りに置いては瞬発力がありすぎて不充分である。また、特許文献3において、LPG,LNG噴射用の、高速加熱加熱触媒器の、出力増加、燃費向上、黒煙減少において、低電流のジュール熱を抑えた構造の為、性能を出す為に予熱しておく必要があるからキースイッチにより高速加熱触媒器をONしているから、車速の出ないアイドリング中で,予想外の長時間に及ぶアイドリングでは加熱されたままになるから,電力の無駄になり、不充分である。
また,特許文献4において、超音波霧化装置により水と燃料を混合させる事は、液体を燃焼室に送る事で有り、ノックの多発が予想され、噴霧量と回転数はノックしない僅かな量と抑え気味の回転数が要求され、着火しやすい雰囲気とススは低減しても、HCを増大させているから,エネルギー化はあまり望めず、燃費性能を上げるには至らない。HCがエンジン内に蓄積された場合は、エンジン性能の劣化が早まる点から不充分である。
本発明は,このような従来の構成が有していた問題点を解決しようとするものであり,LPG、LNGの液化ガスを水分との化合による補助触媒効果にて、有効に,余す所なく効果的に使い,従来のLPG、LNG噴射によるディーゼル機関の出力増加、燃費向上、黒煙減少効果を更に向上させることで、効率の高い装置の実現を目的とするものである。
そして、本発明は,上記目的を達成する為に図1の如く、エアークリーナーケース1の中に設置されている,高速加熱触媒器5に、超音波加湿器4と、送風ファンによる気化式加湿器6を内蔵している燃焼触媒補助装置2より、加湿された空気を3のエアーエレメントを介して通過させ、噴射口Aより噴射されたLPG、LNGと混合されエンジン燃焼室に供給される。
車速信号Bから、信号が止まったアイドリング時は,タイムスイッチ8が働いて,高速加熱触媒器5と、超音波加湿器4及び,気化式加湿器6の電源を停止させる。また、エンジン始動時には,タイムスイッチ補足水用9が作動して補足水タンク7内のろ過器付きモーター10より水が補足される。
上記課題解決手段による作用は次の通りである。すなわち、エンジン始動により補足水が充満した超音波加湿器及び,送風ファンによる気化式加湿器より加湿されたエンジン吸入空気が,エアーエレメントにより水滴は排除されて,エアークリーナーに付いている水抜きより排出され、加湿過剰にならない状態で,高速加熱触媒器と、噴射口より噴射されたLPG、LNGを冷却して、なおかつLPG、LNGに水の成分である水素と酸素の化合物を混合させて燃焼室に送られる。燃焼の化学変化により化合された水の主成分である水素と酸素はLPG、LNGの混焼燃焼を助け、エネルギー化する。
上述したように本発明の燃焼触媒補助装置は水の主成分である水素と酸素をLPG、LNGが軽油との混焼時に、化合させることにより、出力を増加させ,燃費を向上させて、排気ガスの浄化に大きく貢献して、エンジン音まで低下させる環境性能の高い補助燃焼装置を供給できる。
また、本発明を連続して使う事で、エンジン内部のカーボン,スラッジの浄化作用も促進され,ピストンリングの当たり具合や、バルブの当たり具合も良好になり、燃費性能は走るごとにさらに良好に向かう、従って長寿命エンジンとできる。
以下,本発明の実施の形態を図1に基づいて説明する。
図1において、1はエンジン燃焼室につながるエアクリーナーケースである。3のエアーエレメントと、5のLPG、LNGを噴射させる高速加熱触媒器を内蔵している。元々雨水を排出させるEの水抜き口が付いている。
また、2は、燃焼触媒補助装置であり,4の超音波加湿器と、6の送風ファンによる気化式加湿器が内蔵されている。この加湿器は、7の補足水タンクより、9のタイムスイッチ補足水用を介して充満されている。4の超音波加湿器と、6の送風ファンによる気化式加湿器と、5の高速加熱触媒器は、8のタイムスイッチにより車速パルスの停止したアイドリング時に設定された時間が過ぎると作動停止するようになる。
以下,上記構成の動作を説明する。キースイッチCにより始動したエンジンは,アイドリング時はAの噴射口よりLPG、LNGは噴射されず、8のタイムスイッチにて,一定の時間内だけ通電され,待ちうけの状態になっている。この状態が一定時間を過ぎると通電が止まり,加湿過剰と、電力浪費が防止されるようになっている。車速パルスが出て,アクセルペタルを踏むと噴射される。
アクセルが開くと、車速が出で,8のタイムスイッチは作動がキャンセルされDのバッテリーと直結になり、連続作動を始める。4の超音波加湿器と6の送風ファンによる気化式加湿器による加湿量は,2000cc級のエンジンでは、加湿器全体で40ml/H前後位でFの加湿ダクト内径32パイにおいて水滴がつかない程度の量で、ダクトの高さ,位置や、エンジンの吸い込み圧及び6の送風ファンなどで、加湿ダクト内部に水滴がつかない様に調整している。雨天時などでは、6の送風ファンによる気化式加湿器は、湿度に応じて加湿量が変化するから加湿過剰にならず、燃焼触媒補助装置を仮に車内に設置した場合は、車内のほこりや雑菌も吸着するから、快適性能も向上する。3のエアーエレメントは、この方式だと問題は一切なくしかも、仮に水滴が大量に入ってきたとしても,エアーエレメントにより,液化部分は除去され、均一化した加湿部分で吸気されるから、ノッキングの原因にならない。また、エンジンの高回転域には、加湿ダクトFと、エアークリーナーケースAとの間に取ってあるクリアランスにより最適な吸気状態となる。
高速過熱触媒器5の外壁温度は,50度程度である。噴射口Aの部分での外壁温度はそれより低い。走行中、LPG、LNGが噴射された1500回転辺りでは、外気温度が20度の場合,噴射口Aよりエンジン側で30度あった吸気温度は,本発明により29度まで下がる。
そして、本発明により発進加速は速く滑らかになり音質も心地よいものになりアクセル開度も従来のものより大きく下がって、登坂力も燃費性能も著しくアップしている。
実車カローラディーゼル2000CCオートマチック車平成3年式181000キロで、信号の無い起伏のあるコース24.7KMにおいて、下記効果確認テストを行なった。
燃費節約効果(時速60KM/H)
取付前19.2KM/L(H3年新車時)
取付前45.7KM/L(H18年10月30日実施、本発明装置を停止してLPGと軽油との混焼装置を作動させて)
取付後52.5KM/L(H18年10月30日実施)
40km/hから100km/hまで到達加速タイム
取付前15.2秒(平成3年新車時)
取付前14.9秒 (H18年10月30日実施、本発明装置を停止してLPGと軽油との混焼装置を作動させて)
取付後14.5秒 (H18年10月30日実施)
登坂能力(8%の登坂路を300m全開走行、速度を50KM/Hよりの到達速度)
取付前80KM/H (H18年10月30日実施、本発明装置を停止してLPGと軽油との混焼装置を作動させて)
取付後83KM/H (H18年10月30日実施)
本発明によると,LPG、LNG噴射による混焼燃焼のディーゼル機関において,水の主成分である水素と酸素の化合物を超音波加湿器と、送風ファンによる気化式加湿器を備えた燃焼触媒補助装置により、エンジンに供給させる事で,高速加熱触媒器と、噴射口より噴射されたLPG、LNGを冷却して、なおかつLPG、LNGに水の成分である水素と酸素の化合物を混合させて、燃焼の化学変化により化合された水の主成分である水素と酸素はLPG、LNGの混焼燃焼を助け、エネルギー化する。そのために、燃費性能および走行性能ないしは、エンジン音まで低下させる快適性能まで大きくアップして、環境性能の高い補助燃焼装置を供給できる。
また、本発明を連続して使う事で、エンジン内部のカーボン,スラッジの浄化作用も促進され,ピストンリングの当たり具合や、バルブの当たり具合も良好になり、燃費性能は走るごとにさらに良好に向かう、従って長寿命エンジンとできる。以上の説明から明らかな通り、車両の世界各地における販売においてリサイクルを多用した低コストの車両を作る事も出来,エンジン製造計画にも大きく余裕を持てる,低開発国の人々も低燃費かつ、環境性能に優れた良く走る車を提供する事が出来る。自然のうえに大きな利益をもたらしてくれる方法を、実現している。
水素,酸素によるLPG、LNG用高速加熱触媒器の燃焼触媒補助装置の、構成図
符号の説明
1エアークリーナーケース
2燃焼触媒補助装置
3エアーエレメント
4超音波加湿器
5高速加熱触媒器
6送風ファンによる気化式加湿器
7補足水タンク
8タイムスイッチ
9タイムスイッチ補足水用
10ろ過器付きモーター
B車速パルス入力線
D水抜き口
F加湿ダクト

Claims (1)

  1. LPG、LNG等を噴射して,ディーゼル機関の出力増加、燃費節約、黒煙減少装置において、エンジン内にLPG、LNGを噴射する噴射ポートにあるニクロム線コイルを複数本、対向に内蔵した高速加熱触媒器において、超音波加湿器と、送風ファン付き気化式加湿器の複合で水分を供給させ混合され吸気される事で、燃焼室内でLPG、LNGが、主燃料の軽油と混焼される時に,水の主成分である水素と酸素の化合物をを化合させることで,補助燃焼させる燃焼触媒補助装置。車速パルスの出ない車両停止中は,予熱している高速加熱触媒器との作動を、タイムスイッチにより一定時間以上は停止させ、加湿過剰になることの防止や不必要な電力はカットさせ、作動中は、高速加熱触媒器と、LPG、LNGの噴射温度を下げ、燃焼効率も促進させて、さらに出力増加と,燃費性能向上及び有害排気低減効果をもたらす、水素,酸素の化合物によるLPG、LNG用高速加熱触媒器の燃焼触媒補助装置。
JP2006324841A 2006-11-01 2006-11-01 水素、酸素によるlpg、lngを用いた高速加熱触媒器内蔵の燃焼触媒補助装置 Active JP4962770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006324841A JP4962770B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 水素、酸素によるlpg、lngを用いた高速加熱触媒器内蔵の燃焼触媒補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006324841A JP4962770B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 水素、酸素によるlpg、lngを用いた高速加熱触媒器内蔵の燃焼触媒補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008115842A true JP2008115842A (ja) 2008-05-22
JP4962770B2 JP4962770B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=39501978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006324841A Active JP4962770B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 水素、酸素によるlpg、lngを用いた高速加熱触媒器内蔵の燃焼触媒補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4962770B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110360591A (zh) * 2019-08-23 2019-10-22 蔡勇梅 一种天然气加氢低氮燃烧装置
IT201800009306A1 (it) * 2018-10-10 2020-04-10 Saipem Spa Processo per produrre energia elettrica e termica in un ciclo di potenza che impiega un fluido ottenuto dalla miscelazione di lng e lpg
WO2020075112A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 Saipem S.P.A. Process for generating electric and thermal energy in a power cycle which uses a fluid obtained from mixing lng and lpg

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06294353A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Ryoju Shoji Kk ディーゼルエソジンの燃料消費と排気ガス浄化改善 システム
JPH07139366A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Yoshiro Nakamatsu 蒸気爆発駆動エンジン
JP2002227703A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 S & S Engineering:Kk ディーゼル・エンジンシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06294353A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 Ryoju Shoji Kk ディーゼルエソジンの燃料消費と排気ガス浄化改善 システム
JPH07139366A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Yoshiro Nakamatsu 蒸気爆発駆動エンジン
JP2002227703A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 S & S Engineering:Kk ディーゼル・エンジンシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800009306A1 (it) * 2018-10-10 2020-04-10 Saipem Spa Processo per produrre energia elettrica e termica in un ciclo di potenza che impiega un fluido ottenuto dalla miscelazione di lng e lpg
WO2020075112A1 (en) * 2018-10-10 2020-04-16 Saipem S.P.A. Process for generating electric and thermal energy in a power cycle which uses a fluid obtained from mixing lng and lpg
CN110360591A (zh) * 2019-08-23 2019-10-22 蔡勇梅 一种天然气加氢低氮燃烧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4962770B2 (ja) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2569209C2 (ru) Способ управления двигателем в состоянии простоя, способ управления транспортным средством, включающим двигатель, и система транспортного средства
CN115704331A (zh) 用于发动机排气催化器操作的方法和系统
CN106014552A (zh) 一种排气温度控制系统
JP4962770B2 (ja) 水素、酸素によるlpg、lngを用いた高速加熱触媒器内蔵の燃焼触媒補助装置
CN101737184A (zh) 汽车发动机启动及怠速断油运转控制系统及控制方法
CN205918512U (zh) 一种柴油甲醇双燃料发动机控制系统
CN101865020B (zh) 一种在线制氢、局部富氢的点燃式内燃机系统及控制方法
CN104975991B (zh) 用于增强驾驶性能的egr操作方法和系统
CN101798973B (zh) 机动车用燃油催化器
CN103470421B (zh) 一种汽车发动机气动启动系统
CN103184955A (zh) 全新高效的汽车节能减排装置-加氧优化空燃比装置
CN102518532A (zh) 一种用氢气实现点燃式内燃机快速起停的装置及控制方法
CN100371581C (zh) 一种加氧式内燃机
CN102797542A (zh) 一种安全节能环保汽车燃料气化器
CN102817683B (zh) 内燃机尾气净化装置
JP2010185426A (ja) ブローバイガス還元装置
CN202065038U (zh) 一种安全节能环保汽车燃料气化器
CN2364225Y (zh) 摩托车节油化油器
CN204511715U (zh) 摩托车汽车节油器
CN201187371Y (zh) 燃油电喷发动机环保节油器
CN109356750A (zh) 一种用于乘用车的燃料电池耦合发动机喷水的方法
CN101725441A (zh) 一种改进的节油减排的内燃机空气滤清器总承装置
CN200975289Y (zh) 点燃式单一醇燃料电控多点气道喷射发动机
CN209244692U (zh) 一种用于乘用车的燃料电池耦合发动机喷水的装置
CN200952435Y (zh) 一种柴油内燃机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4962770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250