JP2008115495A - エアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法 - Google Patents
エアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008115495A JP2008115495A JP2006299705A JP2006299705A JP2008115495A JP 2008115495 A JP2008115495 A JP 2008115495A JP 2006299705 A JP2006299705 A JP 2006299705A JP 2006299705 A JP2006299705 A JP 2006299705A JP 2008115495 A JP2008115495 A JP 2008115495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control valve
- flow control
- weft
- timing
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Looms (AREA)
Abstract
【解決手段】緯糸Yの到達タイミングTWを検出する緯糸検出装置としての緯糸フィーラ6と、タンデムノズル2と接続され該タンデムノズル2への供給エア流量を調整可能なモータ式流量制御弁9とを備え、該モータ式流量制御弁9のモータ駆動により緯糸Yの到達タイミングTWを制御可能なエアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法において、モータ式流量制御弁9のモータ駆動前後の緯糸Yの到達タイミングTWの変化を比較することにより、モータ式流量制御弁9の動作異常を検出し、警告信号を発生する。
【選択図】 図1
Description
主ノズル4及び補助ノズル5は、圧縮空気源7と接続され、その途中に遮断弁9と絞り装置10が配置されている。絞り装置10は回転絞り素子24とモータ25を備えており、回転絞り素子24をモータ25で回転させることにより、通過流量の絞り込みが可能となっている。
請求項1記載の発明によれば、織機に既設の緯糸検出装置及びモータ式流量制御弁を使用して流量制御弁の異常検出が行われるので、特別のセンサを追加設置する必要がない。また、モータ式流量制御弁のモータ駆動前後の緯糸の到達タイミングの変化を比較することにより、モータ式流量制御弁の動作異常が検出されるので、早期に異常検出が可能であり、織布の仕上がり品質の悪化を未然に防止できる。よって、織機の信頼性の向上を図ることができる。
請求項2記載の発明によれば、緯糸検出装置が緯糸フィーラなので、緯糸の到達タイミングを確実に検出可能である。
請求項3記載の発明によれば、緯糸検出装置が解舒センサなので、解舒センサによる解舒タイミングを緯糸の到達タイミングの代替として利用可能である。
請求項4記載の発明によれば、警告信号がファンクションパネルに表示されるので、作業者は速やかに確認ができ、対策のためのアクションをすぐ取れる。
以下、本発明の第1の実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図1に示されるように、図示しない給糸部より供給された緯糸Yは、緯糸測長貯留装置1を通って緯入れ用ノズルに供給される。緯入れ用ノズルはタンデムノズル2とタンデムノズル2に直列に配列されたメインノズル3とで構成され、両ノズル2、3によって、緯糸Yを噴射流体と共に図示しない案内通路に沿って緯入れする。
案内通路の途中には、複数の(この場合には3本)ノズル群より形成されたサブノズル4、5がそれぞれ配設されており、タンデムノズル2及びメインノズル3により緯入れされた緯糸Yの飛走を助成する。案内通路の終端には、緯糸Yの到達タイミングを光学的に検出するための緯糸検出装置としての緯糸フィーラ6が設けられている。一方、緯糸測長貯留装置1の端部には解舒センサ7が設けられ、緯糸測長貯留装置1より解舒される緯糸Yの解舒タイミングを光学的に検出する。
メインタンク10より供給された一定圧力のエアは、モータ式流量制御弁9により流量を絞られ、タンデムバルブ8を介してタンデムノズル2に供給されると共に、メインバルブ11を介してメインノズル3に供給される。
また、サブノズル4、5は、サブバルブ14、15を介してサブタンク16に接続され、サブタンク16は手動レギュレータ17を介して共通のエア供給源13に接続されている。サブタンク16より供給された一定圧力のエアは、サブバルブ14、15を介してサブノズル4、5に供給され、リレー噴射されることにより緯糸Yの緯入れ方向の飛走を助成する。
緯糸フィーラ6によって緯糸Yの到達の検出が行われると、その検出信号はコントロールボックス18に送信され、コントロールボックス18にて例えば、織機の主軸の回転角度に変換され、到達タイミングTWとして記憶される。なお、ここで緯糸Yの到達タイミングをTWとし、到達タイミングの実測値(略して、実測タイミング)をTWm、到達タイミングの目標値(略して、目標タイミング)をTWaとする。到達タイミングTWは値が小さいほど、緯糸フィーラ6への緯糸Yの到達時期が早く、値が大きいほど緯糸フィーラ6への緯糸Yの到達時期が遅い。
実測タイミングTWmが目標タイミングTWaより大きい(即ちTWm>TWaで、目標タイミングTWaに対し実測タイミングTWmが遅い)場合には、モータ式流量制御弁9の絞り開度を広めて供給エアの流量を増やすように、駆動信号がコントロールボックス19を介してモータ式流量制御弁9に送信される。
従って、上記TWm>TWaの場合には、絞り弁位置Vgを小さくする方向のモータ制御が行われ、その都度実測タイミングTWmの検出が行われ、このルーチン作業は実測タイミングTWmが目標タイミングTWaに一致するまで継続される。
また、上記TWm<TWaの場合には、絞り弁位置Vgを大きくする方向のモータ制御が行われ、その都度実測タイミングTWmの検出が行われ、このルーチン作業は実測タイミングTWmが目標タイミングTWaに一致するまで継続される。
絞り弁位置Vgの調整の結果、実測タイミングTWmが目標タイミングTWaに達した場合には、コントロールボックス18、19はモータ式流量制御弁9が正常動作していると判断し、一連の制御プログラムを終了する。
なお、上記した制御弁の動作異常を検出するための一連の制御は、コントロールボックス18、19に予め入力されている制御プログラムに基づき自動的に行われる。
図2に示されるように、目標タイミングTWa=230°に対し、緯糸フィーラ6にて検出された実測タイミングTWm=240°とし、この時のモータ式流量制御弁9の絞り弁位置Vg=40とする。
ここで、TWm>TWaなので、モータ式流量制御弁9は絞り弁位置Vgを小さくして供給エアの流量を増やすように、駆動制御される。なお、絞り弁位置Vgは、Vg=0の時全開状態となり、Vg=90の時全閉状態となるように設定されているとする。
図3には、ファンクションパネル20に表示される警告信号の一例を示す。
すなわち、Vgを1パルスづつ上げて(絞り開度を狭めて)、実測タイミングTWmの検出を行い、実測タイミングTWmが目標タイミングTWaに達した場合には、正常動作していると判断される。一方、絞り弁位置Vgを大きくして全閉状態(Vg=90)にしても実測タイミングTWmが目標タイミングTWaに達しない場合には、動作異常と判断される。
(1)織機に既設の緯糸フィーラ6を使用してモータ式流量制御弁9の異常検出が行われるので、特別のセンサを追加設置する必要がなく、装置の簡略化を図れる。
(2)モータ式流量制御弁9のモータ駆動前後の緯糸Yの到達タイミングTWの変化を比較することにより、モータ式流量制御弁9の動作異常を検出可能であり、例えば、モータ駆動前後で緯糸Yの実測タイミングTWmに変化があり、目標タイミングTWaに達した場合には、モータ式流量制御弁9は正常動作と判断され、モータ駆動前後で緯糸Yの実測タイミングTWmに変化がなく、目標タイミングTWaに達しない場合には、モータ式流量制御弁9は異常動作と判断される。従って、早期に異常検出が可能であり、織布の仕上がり品質の悪化を未然に防止でき、織機の信頼性の向上を図ることができる。
(3)メインノズル3には一定圧力で一定流量のエア供給が行われ、タンデムノズル2と接続されたモータ式流量制御弁9により流量調整が行われるので、緯糸Yの緯入れ性能に悪影響を及ぼすことなく、緯糸Yの到達タイミングTWの調整を行うことができる。
(4)モータ式流量制御弁9の動作異常と判断された時には、警告信号がファンクションパネル20に表示されるので、作業者は速やかに確認ができ、対策のためのアクションをすぐ取ることができる。
次に、本発明の第2の実施形態を図1に基づいて説明する。
この実施形態では、第1の実施形態における緯糸検出装置の種類を変更したものである。
従って、ここでは、説明の便宜上、先の説明で用いた符号を一部共通して用い、共通する構成についてはその説明を省略し、変更した個所のみ説明を行う。
緯糸フィーラ6に代えて解舒センサ7を用いるものである。解舒センサ7は、緯糸測長貯留装置1より解舒される緯糸Yの解舒タイミングを光学的に検出する。
ここで、1回の緯入れに必要な緯糸Yの長さが緯糸測長貯留装置1上のドラムで3巻に相当しているとすると、解舒センサ7は1巻目、2巻目、3巻目と3回の解舒タイミングの検出を行っている。この3巻目の検出が行われた後、緯入れされた緯糸Yは緯糸フィーラ6に到達し、緯糸Yの到達タイミングの検出が行われる。
これはあたかも緯入れされる緯糸Yの飛走軌跡上に、3個のセンサを設け、それぞれのセンサにて検出される緯糸Yの到達タイミングがKW1、KW2、KW3であることと等価である。
この3巻目の解舒タイミングKW3は、到達タイミングTWに対しタイミングとして最も近く、この実施形態は、この解舒タイミングKW3を到達タイミングTWの代わりに利用するものである。また、この解舒タイミングKW3は到達タイミングTWと同じように、モータ式流量制御弁9により供給エアの流量調整を行うことにより、制御可能となっている。
あとの制御処理については、第1の実施形態の場合と同等であり、実測タイミングTWmを実測タイミングKW3mに置き換え、目標タイミングTWaを目標タイミングKW3aに置き換えて考えれば良いので、説明を省略する。
尚、第1の実施形態の(3)、(4)の効果は共通なので省略し、それ以外の効果を記す。
(1)織機に既設の解舒センサ7を使用してモータ式流量制御弁9の異常検出が行われるので、特別のセンサを追加設置する必要がなく、装置の簡略化を図れる。
(2)モータ式流量制御弁9のモータ駆動前後の緯糸Yの解舒タイミングKWの変化を比較することにより、モータ式流量制御弁9の動作異常を検出可能であり、例えば、モータ駆動前後で緯糸Yの実測タイミングKW3mに変化があり、目標タイミングKW3aに達した場合には、モータ式流量制御弁9は正常動作と判断され、モータ駆動前後で緯糸Yの実測タイミングKW3mに変化がなく、目標タイミングKW3aに達しない場合には、モータ式流量制御弁9は異常動作と判断される。従って、早期に異常検出が可能であり、織布の仕上がり品質の悪化を未然に防止でき、織機の信頼性の向上を図ることができる。
○ 第1、第2の実施形態では、緯入れ用タンデムノズルに流量制御弁を接続し流量制御を行うとして説明したが、緯入れ用メインノズルやサブノズルに流量制御弁を接続し流量制御を行ってもよい。
○ 第1、第2の実施形態では、絞り開度の調整ステップを1パルスごとに上下させるとして説明したが、2パルス以上としても構わない。
○ 第1、第2の実施形態において、絞り開度の調整により検出される到達タイミングを複数回測定による平均値としても構わない。
○ 第1、第2の実施形態では、警告信号をファンクションパネルに表示させるとして説明したが、別途設けられた警告ランプを点灯させても構わないし、機械を停止させても良い。或いは、これらを2つ以上(例えば、パネル表示と警告ランプ点灯)組み合わせても構わない。
○ 第2の実施形態では、3巻目の解舒タイミングKW3を到達タイミングTWの代わりに利用するとして説明したが、2巻目の解舒タイミングKW2、或いは1巻目の解舒タイミングKW1を利用しても構わない。また、1回の緯入れに必要な緯糸Yの長さがドラム上で3巻以外であっても、各巻目の解舒タイミングKWを上記と同様に到達タイミングTWの代わりに利用することができる。
○ 第1、第2の実施形態では、絞り弁位置Vgが全開又は全閉位置になっても、実測到達タイミングTWmや実測解舒タイミングKW3mが目標タイミングに達しないことをもってモータ式流量制御弁9の異常と判断しているが、これに限定されず、モータ式流量制御弁9の絞り弁位置Vgを所定範囲(例えば20パルス)だけ変更したにもかかわらず、実測到達タイミングTWmや実測解舒タイミングKW3mが変化しないことをもってモータ式流量制御弁9の異常と判断してもよい。また、モータ式流量制御弁9の絞り弁位置Vgを所定範囲だけ変更した場合に、実測到達タイミングTWmや実測解舒タイミングKW3等の変化量を予め設定した下限値と比較し、これに満たない場合にモータ式流量制御弁9の異常と判断してもよい。
3 メインノズル
6 緯糸フィーラ
9 モータ式流量制御弁
18、19 コントロールボックス
Y 緯糸
TW 到達タイミング
TWm 到達タイミングの実測値(実測タイミング)
TWa 到達タイミングの目標値(目標タイミング)
Claims (4)
- 緯糸の到達タイミングを検出する緯糸検出装置と、ノズルと接続され該ノズルへの供給エア流量を調整可能なモータ式流量制御弁とを備え、該モータ式流量制御弁のモータ駆動により前記緯糸の到達タイミングを制御可能なエアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法において、
前記モータ駆動前後の前記緯糸の到達タイミングの変化を比較することにより、
前記モータ式流量制御弁の動作異常を検出することを特徴とするエアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法。 - 前記緯糸検出装置が緯糸フィーラであることを特徴とする請求項1に記載のエアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法。
- 前記緯糸検出装置が解舒センサであることを特徴とする請求項1に記載のエアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法。
- 前記モータ式流量制御弁の動作異常を検出した場合には、警告信号をファンクションパネルに表示させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のエアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006299705A JP5098299B2 (ja) | 2006-11-03 | 2006-11-03 | エアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法 |
CNA2007101692353A CN101173411A (zh) | 2006-11-03 | 2007-11-02 | 喷气织机的流量控制阀的异常检测方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006299705A JP5098299B2 (ja) | 2006-11-03 | 2006-11-03 | エアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008115495A true JP2008115495A (ja) | 2008-05-22 |
JP5098299B2 JP5098299B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=39422151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006299705A Expired - Fee Related JP5098299B2 (ja) | 2006-11-03 | 2006-11-03 | エアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5098299B2 (ja) |
CN (1) | CN101173411A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101671910B (zh) * | 2008-09-12 | 2012-11-28 | 皮卡诺股份有限公司 | 用于控制纬线细丝输送穿过梭口的方法 |
JP2021021166A (ja) * | 2019-07-30 | 2021-02-18 | 株式会社豊田自動織機 | 織機の緯糸欠点判定装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5692254B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2015-04-01 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機における表示装置 |
CN105386217B (zh) * | 2015-12-14 | 2016-08-17 | 江苏明源纺织有限公司 | 双喷嘴多纱织布装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60224836A (ja) * | 1984-04-18 | 1985-11-09 | 津田駒工業株式会社 | よこ入れ用電磁バルブの動作異常検出装置 |
JPH0364552A (ja) * | 1989-08-02 | 1991-03-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ジェットルームにおける緯入れ制御方法 |
JPH03104964A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-05-01 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ジェットルームにおける緯入れ制御装置 |
JPH04214442A (ja) * | 1990-02-15 | 1992-08-05 | Picanol Nv | エアジェット織機において横糸を供給する装置 |
JP2005113319A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Toyota Industries Corp | ジェットルームにおける緯入れ制御装置 |
-
2006
- 2006-11-03 JP JP2006299705A patent/JP5098299B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-02 CN CNA2007101692353A patent/CN101173411A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60224836A (ja) * | 1984-04-18 | 1985-11-09 | 津田駒工業株式会社 | よこ入れ用電磁バルブの動作異常検出装置 |
JPH0364552A (ja) * | 1989-08-02 | 1991-03-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ジェットルームにおける緯入れ制御方法 |
JPH03104964A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-05-01 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ジェットルームにおける緯入れ制御装置 |
JPH04214442A (ja) * | 1990-02-15 | 1992-08-05 | Picanol Nv | エアジェット織機において横糸を供給する装置 |
JP2005113319A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Toyota Industries Corp | ジェットルームにおける緯入れ制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101671910B (zh) * | 2008-09-12 | 2012-11-28 | 皮卡诺股份有限公司 | 用于控制纬线细丝输送穿过梭口的方法 |
JP2021021166A (ja) * | 2019-07-30 | 2021-02-18 | 株式会社豊田自動織機 | 織機の緯糸欠点判定装置 |
JP7156201B2 (ja) | 2019-07-30 | 2022-10-19 | 株式会社豊田自動織機 | 織機の緯糸欠点判定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5098299B2 (ja) | 2012-12-12 |
CN101173411A (zh) | 2008-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1874989B1 (en) | Method for introducing a weft thread in a weaving machine | |
US7819142B2 (en) | Method for introducing a weft thread in an air weaving machine and air weaving machine | |
JP5098299B2 (ja) | エアジェット織機の流量制御弁の異常検出方法 | |
EP2535446B1 (en) | Method and air jet loom comprising an apparatus for adjusting the ejection position of an auxiliary nozzle | |
BE1016322A3 (nl) | Regeltoestel in een straalweefgetouw voor het invoegen van de inslagdraad. | |
JP2003003350A (ja) | よこ入れシステムを有するジェットルーム | |
JP2002069800A (ja) | 流体噴射式織機の緯入れ制御装置 | |
JP2009068160A (ja) | 織機の圧力調節方法及び圧力調節システムを有する織機 | |
JP7057117B2 (ja) | 空気噴射式織機における緯糸飛走情報の設定方法 | |
JP7021896B2 (ja) | 空気噴射式織機における緯糸飛走情報の設定方法 | |
CN102449216B (zh) | 插入纬纱的方法和喷气织机 | |
JP2792128B2 (ja) | ジェットルームにおける緯入れ制御方法 | |
US6148872A (en) | Method and apparatus for determining the starting time of the weft insertion following a speed change of the main drive of a jet loom | |
EP3371359B1 (en) | Method for inserting a weft thread | |
EP2765229B1 (en) | Air jet loom with a display device | |
JP7263767B2 (ja) | エアジェット織機のフィルタ目詰まり検出装置 | |
JP2022090871A (ja) | エアジェット織機の緯入れ制御装置 | |
JP2671514B2 (ja) | 多色ジェットルームにおける緯入れ制御装置 | |
JP2002088617A (ja) | 流体噴射式織機の緯入れ制御装置 | |
JPS6221845A (ja) | 織機における止段発生防止方法 | |
CN109914013B (zh) | 绒头高度异常检测方法、及具备异常检测装置的绒头织机 | |
JP7359529B2 (ja) | エアジェット織機における緯入れ制御方法 | |
JPH1112891A (ja) | エアジェット織機の圧力設定装置 | |
JPS6312738A (ja) | ジエツトル−ムにおける緯入れ方法 | |
JP2945055B2 (ja) | エアジェットルームの緯入れノズル制御装置と、それを使用する緯入れ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111103 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |