JP2008113850A - X線ct画像処理方法および装置 - Google Patents
X線ct画像処理方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008113850A JP2008113850A JP2006299748A JP2006299748A JP2008113850A JP 2008113850 A JP2008113850 A JP 2008113850A JP 2006299748 A JP2006299748 A JP 2006299748A JP 2006299748 A JP2006299748 A JP 2006299748A JP 2008113850 A JP2008113850 A JP 2008113850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- pixel
- value
- image
- processing target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 7
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 22
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 5
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 4
- 210000004884 grey matter Anatomy 0.000 abstract description 10
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 abstract 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 110
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】X線CT画像の画素を順に処理対象中心画素Pとして選び、処理対象中心画素Pを中心とする所定範囲内のCT値変化に応じてCT値変化指標値Indexを求め、CT値変化指標値Indexに応じて処理対象中心画素Pが処理対象領域内の画素か否かを表す領域重みWeightを算出し、領域重みWeightに基づいて処理対象領域内の画素のコントラスト強調量Contrastを算出し、コントラスト強調量Contrastを平滑化し、平滑化されたコントラスト強調量ContrastSに基づいて処理対象領域内の画素のコントラストを強調する。
【効果】CT値変化に特徴がある領域のみをコントラスト強調することが出来る。
【選択図】図2
Description
しかし、CT値は画素単独の情報であり、周囲画素との関係情報が含まれていないため、領域を区別する方法として妥当でない場合がある問題点があった。
そこで、本発明の目的は、周囲画素との関係情報を基に特定領域だけをコントラスト強調することが出来るX線CT画像処理方法および装置を提供することにある。
上記第1の観点によるX線CT画像処理方法では、一つの画素を中心とする所定範囲内のCT値変化すなわち周囲画素との関係情報に応じて当該画素が処理対象領域内の画素か否かを区別する。そして、処理対象領域内の画素についてのみコントラスト強調処理を行う。これにより、CT値そのものよりもCT値変化に特徴がある領域(例えば頭部X線CT画像の灰白質領域)を好適に区別でき、当該領域のみをコントラスト強調することが出来る。
上記第2の観点によるX線CT画像処理方法では、順に選んだ画素を中心とする所定範囲内のCT値変化すなわち周囲画素との関係情報であるCT値変化指標値Indexを求める。そして、CT値変化指標値Indexに応じてコントラスト強調処理を行うが、CT値変化指標値Indexは当該画素が処理対象領域内の画素か否かを表しているから、処理対象領域内の画素についてのみコントラスト強調処理を行うことが出来る。これにより、CT値そのものよりもCT値変化に特徴がある領域(例えば頭部X線CT画像の灰白質領域)を好適に区別でき、当該領域のみをコントラスト強調することが出来る。
上記第3の観点によるX線CT画像処理方法では、順に選んだ画素Pを中心とする所定範囲内のCT値変化すなわち周囲画素との関係情報であるCT値変化指標値Indexを求め、そのCT値変化指標値Indexに応じて領域重みWeightを算出し、その領域重みWeightに基づいてコントラスト強調量Contrastを算出し、そのコントラスト強調量Contrastを平滑化し、平滑化したコントラスト強調量ContrastSに基づいてコントラスト強調処理を行う。領域重みWeightは当該画素が処理対象領域内の画素か否かを表しているから、処理対象領域内の画素についてのみコントラスト強調処理を行うことが出来る。これにより、CT値そのものよりもCT値変化に特徴がある領域(例えば頭部X線CT画像の灰白質領域)を好適に区別でき、当該領域のみをコントラスト強調することが出来る。また、コントラスト強調量Contrastを平滑化するから、ノイズが目立つのを防止することが出来る。
CT値変化指標値Indexとしては、例えばCT値の変化の微分量を用いてもよいが、上記上記第4の観点によるX線CT画像処理方法では、所定範囲内のCT値の最大値と最小値の差を用いる。これによれば、画素の位置関係を考慮しなくて済むので、処理が簡単になる。
上記第5の観点によるX線CT画像処理装置では、前記第1の観点によるX線CT画像処理方法を好適に実施できる。
上記第6の観点によるX線CT画像処理装置では、前記第2の観点によるX線CT画像処理方法を好適に実施できる。
上記第7の観点によるX線CT画像処理装置では、前記第3の観点によるX線CT画像処理方法を好適に実施できる。
上記第8の観点によるX線CT画像処理装置では、前記第4の観点によるX線CT画像処理方法を好適に実施できる。
このX線CT装置100は、操作コンソール1と、寝台装置10と、走査ガントリ20とを具備している。
ステップA1では、X線CT画像内のXY空間における処理対象中心画素P(x,y)を選ぶ。図3の例では、512×512画素のX線CT画像内に、処理対象中心画素P(x,y)を選んでいる。なお、図3のX線CT画像における灰白質領域を処理対象領域として想定して説明する。
CT値変化指標値Index(x,y,n)は例えば次式により算出する。
コントラスト強調量Contrast(x,y)は例えば次式により算出する。
コントラスト強調は例えば次式により行う。
100 X線CT装置
P(x,y) 処理対象中心画素
Claims (8)
- X線CT画像の全体または一部の各画素を中心とする所定範囲内のCT値変化に応じて各画素が処理対象領域内の画素か否かを区別し、処理対象領域内の画素についてのみコントラスト強調処理を行うことを特徴とするX線CT画像処理方法。
- X線CT画像の全体または一部の画素を順に処理対象中心画素Pとして選ぶステップと、前記処理対象中心画素Pを中心とする所定範囲内のCT値変化に応じてCT値変化指標値Indexを求めるステップと、前記CT値変化指標値Indexに応じてコントラスト強調処理を行うステップとを有することを特徴とするX線CT画像処理方法。
- X線CT画像の全体または一部の画素を順に処理対象中心画素Pとして選ぶステップと、前記処理対象中心画素Pを中心とする所定範囲内のCT値変化に応じてCT値変化指標値Indexを求めるステップと、前記CT値変化指標値Indexに応じて前記処理対象中心画素Pが処理対象領域内の画素か否かを表す領域重みWeightを算出するステップと、前記領域重みWeightに基づいて前記処理対象領域内の画素のコントラスト強調量Contrastを算出するステップと、コントラスト強調量Contrastを平滑化するステップと、平滑化されたコントラスト強調量ContrastSに基づいて前記X線CT画像の前記処理対象領域内の画素のコントラストを強調するステップとを有することを特徴とするX線CT画像処理方法。
- 請求項2または請求項3に記載のX線CT画像処理方法において、前記CT値変化指標値Indexは、前記処理対象中心画素Pを中心とする所定範囲内のCT値の最大値と最小値の差であることを特徴とするX線CT画像処理方法。
- X線CT画像の全体または一部の各画素を中心とする所定範囲内のCT値変化に応じて各画素が処理対象領域内の画素か否かを区別する手段と、処理対象領域内の画素についてのみコントラスト強調処理を行う手段とを具備したことを特徴とするX線CT画像処理装置。
- X線CT画像の全体または一部の画素を順に処理対象中心画素Pとして選ぶ手段と、前記処理対象中心画素Pを中心とする所定範囲内のCT値変化に応じてCT値変化指標値Indexを求める手段と、前記CT値変化指標値Indexに応じてコントラスト強調処理を行う手段とを具備したことを特徴とするX線CT画像処理装置。
- X線CT画像の全体または一部の画素を順に処理対象中心画素Pとして選ぶ手段と、前記処理対象中心画素Pを中心とする所定範囲内のCT値変化に応じてCT値変化指標値Indexを求める手段と、前記CT値変化指標値Indexに応じて前記処理対象中心画素Pが処理対象領域内の画素か否かを表す領域重みWeightを算出する手段と、前記領域重みWeightに基づいて前記処理対象領域内の画素のコントラスト強調量Contrastを算出する手段と、コントラスト強調量Contrastを平滑化する手段と、平滑化されたコントラスト強調量ContrastSに基づいて前記X線CT画像の前記処理対象領域内の画素のコントラストを強調する手段とを具備したことを特徴とするX線CT画像処理装置。
- 請求項6または請求項7に記載のX線CT画像処理装置において、前記CT値変化指標値Indexは、前記処理対象中心画素Pを中心とする所定範囲内のCT値の最大値と最小値の差であることを特徴とするX線CT画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006299748A JP5138921B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | X線ct画像処理方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006299748A JP5138921B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | X線ct画像処理方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008113850A true JP2008113850A (ja) | 2008-05-22 |
JP5138921B2 JP5138921B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=39500324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006299748A Active JP5138921B2 (ja) | 2006-11-06 | 2006-11-06 | X線ct画像処理方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138921B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011120668A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Hiroshi Kitani | ディジタル医用放射線画像の局所の観察条件を最適化する方法 |
JP2017143953A (ja) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 株式会社日立製作所 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
WO2023228416A1 (ja) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | テクノホライゾン株式会社 | X線検査装置、x線検査方法およびx線検査プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10108801A (ja) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Kiyoshi Yamaura | 電動耳内掃除器 |
JP2000172829A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | 領域抽出手法 |
JP2002017685A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-22 | Ge Yokogawa Medical Systems Ltd | 医用画像表示方法および医用画像表示装置 |
JP2002216124A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Kitakiyuushiyuu Techno Center:Kk | 移動正規化法による画像コントラストの変換方法 |
JP2003263633A (ja) * | 2002-03-11 | 2003-09-19 | Kyodo Printing Co Ltd | コントラスト計算装置、類似配色検索装置及び適応的画質改善装置並びにこれらの方法 |
JP2004065800A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 領域識別方法および領域識別処理装置 |
JP2004135976A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Canon Inc | 画像取得装置、画像取得方法、記録媒体及びプログラム |
JP2005094452A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Nec Corp | 画像処理方法、画像処理システムおよび画像処理プログラム |
-
2006
- 2006-11-06 JP JP2006299748A patent/JP5138921B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10108801A (ja) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Kiyoshi Yamaura | 電動耳内掃除器 |
JP2000172829A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | 領域抽出手法 |
JP2002017685A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-22 | Ge Yokogawa Medical Systems Ltd | 医用画像表示方法および医用画像表示装置 |
JP2002216124A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Kitakiyuushiyuu Techno Center:Kk | 移動正規化法による画像コントラストの変換方法 |
JP2003263633A (ja) * | 2002-03-11 | 2003-09-19 | Kyodo Printing Co Ltd | コントラスト計算装置、類似配色検索装置及び適応的画質改善装置並びにこれらの方法 |
JP2004065800A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 領域識別方法および領域識別処理装置 |
JP2004135976A (ja) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Canon Inc | 画像取得装置、画像取得方法、記録媒体及びプログラム |
JP2005094452A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Nec Corp | 画像処理方法、画像処理システムおよび画像処理プログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011120668A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Hiroshi Kitani | ディジタル医用放射線画像の局所の観察条件を最適化する方法 |
JP2017143953A (ja) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 株式会社日立製作所 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
WO2017141660A1 (ja) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 株式会社日立製作所 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US20180350045A1 (en) * | 2016-02-16 | 2018-12-06 | Hitachi, Ltd. | Image processing device and image processing method |
US10810713B2 (en) * | 2016-02-16 | 2020-10-20 | Hitachi, Ltd. | Image processing device and image processing method |
WO2023228416A1 (ja) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | テクノホライゾン株式会社 | X線検査装置、x線検査方法およびx線検査プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5138921B2 (ja) | 2013-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162182B2 (ja) | 異常陰影の検出のために放射線画像を処理するための方法 | |
JP6416582B2 (ja) | 医用画像における金属アーチファクト除去のための方法および装置 | |
US9401019B2 (en) | Imaging tomosynthesis system, in particular mammography system | |
US7860331B2 (en) | Purpose-driven enhancement filtering of anatomical data | |
US7978886B2 (en) | System and method for anatomy based reconstruction | |
JP2006043431A (ja) | ヘリカルマルチスライスctのための回復ノイズを伴うヘリカルウィンドミルアーチファクトを低減する方法 | |
US8483470B2 (en) | Radiological image area extracting apparatus, radiological image area extraction program, and radiographic apparatus | |
CN111524200B (zh) | 在投影图像中分割金属对象的方法、设备和介质 | |
US10631810B2 (en) | Image processing device, radiation imaging system, image processing method, and image processing program | |
WO2013054911A1 (ja) | X線コンピュータ断層撮像装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理方法 | |
JP4938427B2 (ja) | 脳出血部位体積計算装置 | |
JP2007172604A (ja) | 取得システムのプロトコル及び/又はパラメータに基づいてコンピュータ利用アルゴリズムを選択するための方法及び装置 | |
US20180211420A1 (en) | Tomographic device and tomographic image processing method according to same | |
KR101783964B1 (ko) | 단층 촬영 장치 및 그에 따른 단층 영상 복원 방법 | |
JP5839710B2 (ja) | 解析点設定装置および方法、並びに体動検出装置および方法 | |
JP6983801B2 (ja) | 2パス時間的ノイズ低減による画質の向上 | |
EP2823465B1 (en) | Stereo x-ray tube based suppression of outside body high contrast objects | |
JP2010000306A (ja) | 医用画像診断装置、画像処理装置、及びプログラム | |
JP2002542915A (ja) | 2つの放射線ディジタル画像の融合方法とシステム | |
JP5138921B2 (ja) | X線ct画像処理方法および装置 | |
JP6321405B2 (ja) | 画像生成装置、放射線断層撮影装置及び画像生成方法並びにプログラム | |
JP6678822B2 (ja) | トモシンセシス画像再構成のための装置 | |
EP3329851B1 (en) | Medical imaging apparatus and method of operating the same | |
CN109389577B (zh) | X射线图像处理方法和系统及计算机存储介质 | |
JP2007330419A (ja) | 画像表示装置および方法並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20090818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5138921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |