JP2008111827A - ユーザーに体液サンプル中の検体の測定を指導するイベント駆動式方法 - Google Patents

ユーザーに体液サンプル中の検体の測定を指導するイベント駆動式方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008111827A
JP2008111827A JP2007228913A JP2007228913A JP2008111827A JP 2008111827 A JP2008111827 A JP 2008111827A JP 2007228913 A JP2007228913 A JP 2007228913A JP 2007228913 A JP2007228913 A JP 2007228913A JP 2008111827 A JP2008111827 A JP 2008111827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tutorial
image
event
display
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007228913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5139755B2 (ja
Inventor
Shinichi Miyata
伸一 宮田
Carrie Arndt
アーント キャリー
Thomas Rangi Sutton
ランギ スットン トーマス
Gretchen Anderson
アンダーソン グレッチェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LifeScan Scotland Ltd
Original Assignee
LifeScan Scotland Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39897927&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008111827(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LifeScan Scotland Ltd filed Critical LifeScan Scotland Ltd
Publication of JP2008111827A publication Critical patent/JP2008111827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139755B2 publication Critical patent/JP5139755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/150198Depth adjustment mechanism at the proximal end of the carrier of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150259Improved gripping, e.g. with high friction pattern or projections on the housing surface or an ergonometric shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150305Packages specially adapted for piercing devices or blood sampling devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150717Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150824Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0295Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーに(例えば全血など)体液サンプル中の(グルコースなど)検体を測定するキットの使用を指導する方法を提供すること。
【解決手段】ユーザーに体液サンプル中の検体を測定するキットの使用を指導する方法であって、キットの分析計器を作動するステップを含む。分析計器は表示式チュートリアルモジュールを備える。表示式チュートリアルモジュールは、画像表示装置を有するインターフェースと、複数のチャプターを有するチュートリアルを保存するメモリ装置と、少なくともユーザーインターフェース及びメモリ装置を制御し、調整するように構成されたマイクロプロセッサとを含む。ユーザーインターフェース、マイクロプロセッサ及びメモリ装置は、画像表示装置上で、ユーザーにチュートリアル画像をイベント駆動式にチャプター単位で表示するように動作可能に統合され、構成されている。
【選択図】なし

Description

本発明は、一般に、医療装置に関し、特に、体液サンプル中の検体を測定するキット、装置及び方法に関する。
体液サンプル中の検体の測定(例えば、検出及び/又は濃度の測定)は、医療分野において特に関心がある。例えば、尿、血液又は間質液等の体液のサンプル中におけるグルコース、コレステロール、アセトアミノフェン及び/又はHbAlc濃度を測定できることが望まれる。かかる測定は、例えば測光技術又は電気化学技術に基づく分析試験ストリップ、及び関連する計器(分析用計器とも称する)を用いるキットを使用することによって達成され得る。例えば、Life Scan(ミルピータス、米国)社製のOne Touch(登録商標) Ultra(登録商標)全血試験キットは、全血サンプル中における血液グルコース濃度を測定する場合に電気化学を基礎とした分析試験ストリップを使用する。かかるキットは、必要に応じて穿刺装置を含んでもよい。
かかるキットにおける各構成要素の適切な操作(例えば、穿刺装置、試験ストリップ及び計器を組み合わせた操作)は、比較的複雑な場合がある。従って、かかるキットのユーザーは一般的に、キットに関する操作説明書を書面で一つ以上提供される。ユーザーが説明書の情報を理解し且つ記憶し、そしてキットの構成要素をそれぞれ良好に操作することが可能となる迄、キットの複雑さに応じてユーザーは多くの時間をかけて集中して取り組む必要がある。
本発明は、上記課題を解決する体液サンプル中の検体を測定する方法を提供する。本発明の方法は、ユーザーに体液サンプル中の検体を測定するキットの使用を指導する方法であって、体液サンプル中の検体の濃度を測定するキットの分析用計器を作動するステップを含む。分析用計器は表示式チュートリアルモジュールを具備する。表示式チュートリアルモジュールは、画像表示装置を有するインターフェースと、複数のチャプターを有するチュートリアルを保存するメモリ装置であって、複数のチャプターのそれぞれがキットの使用を説明する少なくとも1つのチュートリアル画像を含むメモリ装置と、少なくともユーザーインターフェース及びメモリ装置を制御し、調整するように構成されたマイクロプロセッサとを含む。更に、ユーザーインターフェース、マイクロプロセッサ及びメモリ装置が、ユーザーにチュートリアル画像を画像表示装置上にイベント駆動式にチャプター単位で表示するように動作可能に統合され、構成されている。本方法は更に、チュートリアル画像をイベント駆動式にチャプター単位で表示することによって、ユーザーにキットの使用を指導するステップを含む。
本発明の新規な特徴は、特に添付の特許請求の範囲に記載されている。本発明の特徴及び利点は、添付図面を参照して、本発明の原理を用いた例示的な実施の形態の詳細な説明によって良好に理解される。図面には同様の構成には同様の番号を付している。
図1は、本発明の代表的な実施の形態の体液サンプル(例えば、全血サンプル)中における検体(例えばグルコース)の測定に用いるキット100のブロック概略図である。キット100は、分析用計器102と、分析試験ストリップ104と、穿刺装置106と、を備える。
分析試験ストリップ104は、自身に体液サンプルを施与し、その後、体液サンプル中の検体を測定するために分析用計器102に挿入するように構成されている。分析用計器102(単に“計器”とも称する)は、表示式チュートリアルモジュール108(図1の破線内に含まれる)を備え、表示式チュートリアルモジュール108は、ユーザーインターフェース110(画像表示装置112を有する)と、メモリ装置114と、マイクロプロセッサ116と、を含む。
メモリ装置114は、チュートリアル情報を保存するように構成されている且つ保存されるチュートリアル情報は、複数のチャプターを有する。更に、複数のチャプターのそれぞれは、キットの使用を描写する少なくとも1つのチュートリアル画像を含む。チュートリアル画像は、当業者等に知られている好適な技術、例えばハードウエアデジタル画像保存及び処理技術及び/又はソフトウエアベースの保存及び処理技術によって保存され、そしてチャプター毎に処理され得る。更に、メモリ装置114は、当業者等に知られている好適なメモリ装置、例えば固体の不揮発性メモリ(NVM)装置又はディスク形体の光学メモリ装置であってもよい。
マイクロプロセッサ116は、少なくともユーザーインターフェース及びメモリ装置を制御し、調整するように構成されている。更に、ユーザーインターフェース110、マイクロプロセッサ116及びメモリ装置114は(図1の双頭矢印で示すように)動作可能に連結し、画像表示装置112においてユーザーにチュートリアル画像をイベント駆動式にチャプター単位で表示するように構成されている。
表示されるチュートリアル画像は、例えば、全ての機械的又は視覚的な詳細及び/又は縮尺において必ずしも正確でない性質の例示的、描写的、図形的、及び/又は簡略化した画像を含む好適な形をとることができる。しかしながら、かかるチュートリアル画像は、使用目的、すなわちユーザーに体液サンプル中の検体を測定するキット又は計器の使用及び操作を指導する目的において十分に正確且つ詳細である。
更に、かかるチュートリアル画像は、静止画像であっても又は動画像(例えば、チュートリアル画像の動画シーケンス)であってもよく、必要な場合は、画像に関連するテキストを含んでもよい。チュートリアル画像は、例えば、体液サンプル中の検体を測定するキット又は体液サンプル中の検体を測定する分析用計器の使用時に個別の操作をいかにして正確に行うかを例示する画像である。かかるチュートリアル画像の表示は、リマインダーとしてユーザーに個別の操作を行うように促す、及び/又は行わせるように有益に働く。
本願の開示内容によると、当業者であれば、好適な手段を用いて、ユーザーインターフェース、マイクロプロセッサ及びメモリ装置をして、従来から当業者に公知の電子回路、センサ、ソフトウエア及び機械装置の好適な使用を含めて、上述の機能を実行するように構成できることは明らかであろう。
分析用計器102は、好適な分析技術、例えば市販の計器で用いられる技術を使用して、体液サンプル中の検体を測定できる。かかる技術として、これに限定されないが、例えば測光技術又は電気化学技術に基づく技術が挙げられる。本願の開示内容によると、当業者であれば、従来の計器に本発明の実施の形態を実施させることができる種々の手法を想到可能であろう。例えば、本願の明細書に記載のマイクロプロセッサ、メモリ装置及びユーザーインターフェースを、他の従来の計器に適当に統合して、本発明の実施の形態を実施させることもできる。
表示式チュートリアルモジュール108のユーザーインターフェース110は、適当なユーザーインターフェースでよく、画像表示装置112の他に、ユーザー操作用ボタン(図1において図示せず)を含んでもよい。画像表示装置112は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)画面を含む当該分野で知られている好適な表示画面であってもよい。好適な表示画面として、これに限定されないが、静止画像を基本とするグラフィック画像(テキストに関連する画像、関連しない画像の何れか一つ又は両方)及び動画像を基本とするグラフィック画像(テキストに関連する画像、関連しない画像の何れか一つ又は両方)を含む本発明のチュートリアル画像を表示するように構成した表示画面が挙げられる。
図2は、本発明の実施の形態のキットに含まれ得る分析用計器202及び分析試験ストリップ204(分析用計器202に挿入した状態で示す)の正面概略図である。図3は、分析用計器202の側面概略図である。
図2及び図3に示すように、分析用計器202は、ハウジング220と、分析試験ストリップ204を受けるストリップポートコネクタ222と、を備える。更に、分析用計器202は、分析試験ストリップ取り出しボタン224と、図1を参照して説明したような表示式チュートリアルモジュール(全体を示さず)と、を含む。分析用計器202で表示式チュートリアルモジュールは、画像表示装置226を有するユーザーインターフェースと、ユーザー操作用チュートリアルボタン228と、を含む。表示式チュートリアルモジュールを構成するその他の要素、例えばメモリ装置及びマイクロプロセッサについては、図2及び図3それぞれに示されてない。当業者であれば、分析用計器202が、分析試験ストリップ204に載置された(“投与された”とも称する)体液サンプル中の検体を測定するために適当な回路及びセンサを更に含むことを容易に理解するであろう。
画像表示装置226は、分析用計器202の表示式チュートリアルモジュールを構成する構成要素と考えられるが、画像表示装置226を用いて、分析用計器202の操作に関連する他の機能を実行することも可能である。例えば、画像表示装置226を用いて、図2に示すようにデータ、時間及びグルコース濃度値を表示することもできる。
ユーザー操作用チュートリアルボタン228は、その押下が、イベント駆動式にチャプター単位でチュートリアル画像を表示することを目的とするイベントであると表示式チュートリアルモジュールのマイクロプロセッサによって判断されるように構成されている。イベントは、その内容、すなわちそのイベントに先行する他のイベントによって特有なものとなる。この点について以下の図4を参照して説明する。
特有なイベント及び、例えば、チュートリアル画像をイベント駆動式チャプター単位で表示するマイクロプロセッサによってそれらのイベントが特有であると解釈される手法について、図4〜図11Cを参照して更に詳細に説明する。必要な場合、ユーザー操作用チュートリアルボタン228を、その押下によって、チュートリアルの所定のチャプターで表示されるチュートリアル画像を進めるように構成してもよい。本発明の実施の形態は、ユーザーインターフェースが、ユーザー操作用ボタンを更に別に有し、チュートリアルの所定のチャプター内で以前に表示されたチュートリアル画像に戻すように構成してもよいことに留意すべきである。
図4は、本発明の種々の実施の形態で使用可能なチュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示を行う代表的な工程400の概略を説明するフローチャートである。工程400は、7個のチャプターからなるチュートリアルに関するチュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示を図示している。各々のチャプターは、体液サンプル(例えば、全血サンプル)中における検体(例えばグルコース)の測定に用いるキットの使用を描写する少なくとも1つのチュートリアル画像を含む。当業者であれば、これらのチャプターは、例えば、ソフトウエア及び/又はメモリ装置内の所定のチャプターに割り当てられた位置へチュートリアル画像を保存することによって、メモリ装置内に組織的に構築できることを認識するであろう。
図5A〜図5Gは、工程400のステップ406を説明する、ユーザーに穿刺装置及びランセットの準備を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分簡略図である。図6A〜図6Fは、工程400のステップ408を説明する、ユーザーに試験ストリップを計器へ挿入することを指導する別のチャプターのチュートリアル画像の部分簡略図である。図7A及び図7Bは、工程400のステップ410を説明する、ユーザーに指の穿刺を指導する更に他のチャプターのチュートリアル画像の部分簡略図である。
図8A〜図8Cは、工程400のステップ412を説明する、ユーザーに体液サンプル(例えば、全血サンプル)の投与を指導する他のチャプターのチュートリアル画像の部分簡略図である。図9A及び図9Bは、工程400のステップ414を説明する、ユーザーに模擬試験を指導する他のチャプターのチュートリアル画像の部分簡略図である。
図10A〜図10Eは、工程400のステップ418を説明する、ユーザーに使用済みランセットの廃棄を指導する更に別のチャプターのチュートリアル画像の部分簡略図である。図11A〜図11Cは、工程400のステップ420を説明する、ユーザーに使用済み試験ストリップの廃棄を指導する更に別のチャプターのチュートリアル画像の部分簡略図である。
上述したように、本発明の実施の形態で使用される表示式チュートリアルにおけるユーザーインターフェース、マイクロプロセッサ及びメモリ装置は、画像表示装置112においてユーザーに対してチュートリアル画像をイベント駆動式チャプター単位表示するように動作可能に統合され且つ構成されている。かかる表示式チュートリアルを構成可能であるチュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示の非限定例を、図4の工程400に示す。
図4及び図5A〜図11Cに示すように、“オフ”状態(すなわち、動作停止、工程400のステップ402を参照)では、本発明の実施の形体の分析用計器は、種々の手段を介して、例えばチュートリアルボタン(例えば、図2及び図3を参照して説明したようなユーザー操作用チュートリアルボタン)を押下してユーザーが作動するか、或いは、分析試験ストリップ(図4において単に“ストリップ”と称する)を挿入すると自動的に作動するか、又は他の好適な作動手段によって作動するようになっている。
分析用計器が作動すると、表示式チュートリアルモジュールのマイクロプロセッサが、発生した特有なイベントを測定し、その後、メモリ装置及び画像表示装置と協働して、測定された特有なイベントに関連するチュートリアルのチャプターを表示する。例えば、チュートリアルボタンの押下によって作動した場合、所定の開始メッセージが、画像表示装置に表示される(工程400のステップ404を参照)。かかる開始メッセージとして、例えば、ブランドのアイコン、現在のデータ、現在の時刻及び測定された最後のグルコース濃度を含むことができる。
更に、図4の工程において、チュートリアルボタンの次の押下により、ランセットの準備に関連するチュートリアル画像をイベント駆動式チャプター単位表示する(工程400のステップ406を参照)。かかるチュートリアル画像を、図5A〜図5Gに例示する。図5Aは、穿刺装置512の準備で、左回りに回して(図5Aの矢印で示す)穿刺装置のキャップ514を取り外すステップを示すチュートリアル画像の一部510である。図5Bは、穿刺装置512の準備で、穿刺装置のキャップ514を取り外した状態で、ランセット516を穿刺装置512に取り付ける(図5Bの矢印の方向)ステップを示すチュートリアル画像の一部520である。図5Cは、穿刺装置512の準備で、ランセットキャップ518を回して(図5Cの矢印で示す)取り外すステップを示すチュートリアル画像の一部530である。図5Dは、穿刺装置の準備で、ランセットキャップを取り外して露出した鋭利なランセットチップ521をハイライト(星形の像)するステップを示すチュートリアル画像の一部540である。図5Eは、穿刺装置の準備で、右回り(図5Eに矢印で示す)に回してキャップを再装着するステップを示すチュートリアル画像の一部550である。図5Fは、穿刺装置の準備で、右回り又は左回りに回して穿刺装置の深度制御機構522を調節するステップを示すチュートリアル画像の一部560である。チュートリアル画像560の上部右側隅に別途、種々の深度制御マーク524を示す。図5Gは、穿刺装置の準備で、ユーザーが開始機構526(図5Gにおいて矢印で示す)に指をかける(すなわち、活動準備を整える)ステップを示すチュートリアル画像の一部570である。
或いは、分析試験ストリップを挿入して作動した場合、イベント駆動式チャプター単位表示の血液の投与、すなわち全血サンプルの分析試験ストリップへの施与(工程400のステップ412を参照)のステップを示すチュートリアル画像がユーザーに表示される。かかるチュートリアル画像を、図8A〜図8Cに例示する。図8Aは、血液サンプルの投与で、指先FTに付着した血液の液滴DBを分析試験ストリップ814のサンプル導入部812に近づけ、分析用計器816に挿入するステップを示すチュートリアル画像の一部810である。図8Bは、血液サンプルの投与で、血液の液滴DBをサンプル導入部812に接触させ、分析試験ストリップ814のサンプル受けチャンバー818を部分的に血液で満たすステップを示すチュートリアル画像の一部820である。図8Cは、血液サンプルの投与で、サンプル受けチャンバー818を血液サンプルBDで完全に満たすステップを示すチュートリアル画像の一部830である。
図4に示すように、血液の投与、すなわち全血サンプルの分析試験ストリップへの施与(工程400のステップ412を参照)に関連するチュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示は、ステップ404、406、408及び410の何れかの後、分析試験ストリップを分析用計器に挿入して開始する。更に、図8A、8B及び8Cで示す一連の画像は、必要な場合、血液サンプルBDを分析試験ストリップ814に運ぶ手順を示す動画シーケンスで表示できる。
当業者であれば、図5A〜図11Cに示すチュートリアル画像は代表的な例に過ぎず、好適であればその他のチュートリアル画像も本発明の実施の形態に使用できることは明らかである。例えば、図8Aの破線に囲まれたチュートリアル画像それ自体を、血液サンプルを投与するステップを示すチュートリアル画像とし用いることができる。
チュートリアル画像の他のイベント駆動式チャプター単位表示には、ストリップを分析用計器に挿入するステップ(図4のステップ408を参照)に関するチャプターのチュートリアル画像(例えば図6A〜図6F)を使用する。図4の実施の形態において、かかる表示は、ステップ406の後にチュートリアルボタンを押下する特有なイベントによって駆動される。かかるチュートリアル画像を、図6A〜図6Fに例示する。図6Aは、分析試験ストリップ814を分析用計器816のストリップポートコネクタ821に挿入するステップを示すチュートリアル画像の一部610である。分析試験ストリップが分析用計器816のストリップポートコネクタ821の外部にある。図6Bは、分析試験ストリップ814を挿入するステップを示すチュートリアル画像の一部820である。分析試験ストリップ814は、ストリップポートコネクタ821に部分的に挿入されている。図6Cは、分析試験ストリップ814を挿入するステップを示すチュートリアル画像の一部830である。分析試験ストリップ814は、ストリップポートコネクタ821に完全に挿入されている。図6Dは、分析試験ストリップ814を分析用計器816へ挿入するステップを示すチュートリアル画像の一部840である。これによって、分析用計器816の画像表示装置822及び分析試験ストリップの対応するバイアル900に較正コードが表示され、ユーザーに、適切な試験ストリップ較正コードCC(すなわち、図6Dにおける破線の円内の数字“17”)が分析用計器816に入力されたことの確認を促す。図6Eは、ユーザーに、分析試験ストリップの挿入時、必要に応じて操作説明書の照会を促すチュートリアル画像の一部650である。図6Fは、分析用計器がその画像表示装置に、適切なチュートリアル画像(すなわち、図8Aの破線に囲まれた像)を示すことによって、ユーザーに、適切な分析試験ストリップが挿入されたことの確認を促すチュートリアル画像の一部660である。
必要な場合、図6A〜図6Fは、分析試験ストリップ814をストリップポートコネクタ821に挿入する手順を示す一連の動画シーケンスとして画像表示装置に表示できる。更に、画像に関連するテキストを、チュートリアル画像とともに表示できる。例えば、テキストを、チュートリアル画像660の上部領域660’及び/又は分析用計器816の画像表示装置822の上部領域822’に表示できる。
チュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示には更に、指を穿刺して全血サンプルを得るステップ(図4のステップ410を参照)を示すチャプターのチュートリアル画像を使用する。図4の実施の形態において、かかる表示は、ステップ408の後にチュートリアルボタンを押下する特有なイベントによって駆動される。かかるチュートリアル画像を、図7A及び図7Bに例示する。図7Aは、指先FTを穿刺装置512の頂部に触れて指先FTを穿刺するステップを示すチュートリアル画像の一部710である。図7Bは、ユーザーの親指UTにより開始機構526が作動する場合において、指先FTを穿刺するステップを示すチュートリアル画像の一部720である。
チュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示は更に、分析用計器による試験を模擬表示するステップ(工程400のステップ414を参照)を示すチャプターのチュートリアル画像(例えば図9A及び図9B)を使用する。図4の実施の形態において、かかる表示は、ステップ412(実際の全血サンプルがステップ412の後に投与された場合、ステップ428(実際の秒読みの表示)、ステップ426(実際のグルコース濃度の表示)及び必要に応じてステップ402’(分析用計器の停止)が発生しうることに留意する)の後にチュートリアルボタンを押下することによる特有なイベントによって駆動される。かかるチュートリアル画像を、図9A及び図9Bに例示する。図9Aは、試験時間が残り5秒となった、試験時間秒読み画像912を示すチュートリアル画像の一部910である。図9Bは、分析用計器により測定されるグルコース濃度の表示を示すチュートリアル画像の一部920である。
図9A及び9Bに例示したチャプター画像は、全血サンプルを実際に分析試験ストリップに投与することなく試験時間の秒読み及びグルコース濃度を表示する方法で検討したいユーザーには有益である。
チュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示は更に、使用済みランセットを廃棄するステップ(工程400のステップ418を参照)を示すチャプターのチュートリアル画像(例えば図10A〜図10Eなど)を使用する。図4の実施の形態において、かかる表示は、ステップ414の後にチュートリアルボタンを押下する特有なイベントか、又はステップ426(しかしながら、全血サンプルがステップ414の後に投与された場合、ステップ428(実際の秒読みの表示)、ステップ426(実際のグルコース濃度の表示)及び必要に応じてステップ402’(分析用計器の停止)が発生しうることに留意する)の後にチュートリアルボタンを押下する特有なイベントによって駆動される。かかるチュートリアル画像を、図10A〜図10Eに例示する。図10Aは、使用済みランセットを廃棄するステップで、穿刺装置キャップ514を左回りに回転して(図10Aの矢印で示す)取り外す工程を示すチュートリアル画像の一部1010である。図10Bは、使用済みランセットを廃棄するステップで、穿刺装置キャップ514を取り外し、鋭利な先端521を露出する工程を示すチュートリアル画像の一部1020である。図10Cは、使用済みランセットを廃棄するステップで、ランセットキャップ518を鋭利な先端521に取り付ける工程を示すチュートリアル画像の一部1030である。図10Dは、使用済みランセットを廃棄するステップで、使用済みランセットを穿刺装置512から取り出す工程を示すチュートリアル画像の一部1040である。図10Eは、使用済みランセットを廃棄するステップで、使用済みランセットを有害廃棄物容器HWに廃棄する工程を示すチュートリアル画像の一部1050である。
チュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示は更に、使用した分析試験ストリップを廃棄する工程(工程400のステップ420を参照)を示すチャプターのチュートリアル画像(例えば図11A〜図11C)を使用する。図4の実施の形態において、かかる表示は、ステップ426(全血サンプルがステップ418の後に投与された場合、ステップ428(実際の秒読みの表示)、ステップ426(実際のグルコース濃度の表示)及び必要に応じてステップ402’(分析用計器の停止)が発生しうることに留意する)の後にチュートリアルボタンを押下することによる特有なイベントによって駆動される。かかるチュートリアル画像を、図11A〜図11Cに例示する。図11Aは、使用済み試験ストリップを廃棄するステップで、分析用計器816の取り出しボタン824を押し始めた状態を示すチュートリアル画像の一部1110である。図11Bは、使用済み試験ストリップを廃棄するステップで、取り出しボタン824を完全に押した状態を示すチュートリアル画像の一部1120である。図11Cは、使用済み試験ストリップを廃棄するステップで、使用済み試験ストリップを完全に放出した状態を示すチュートリアル画像の一部1130である。
全血サンプルをステップ420の後に投与する場合、ステップ428(実際の秒読みの表示)、ステップ426(実際のグルコース濃度の表示)及び必要に応じてステップ402’(分析用計器の停止)が発生する。ステップ420の後、チュートリアルボタンを押下すると、分析用計器が行った試験が実際の試験であったか、又は模擬試験であったかを判断する(工程400のステップ422を参照)。試験計測の結果が模擬試験であった場合、最終メッセージが表示される(工程400のステップ424を参照)。試験計測の結果が実際の試験であった場合、工程400のステップ426及び402’が発生する。
上述したように、本発明のチュートリアルの各チャプターは、体液サンプル中の検体を測定するキット又は分析用計器の使用中に起こり得る1以上の特有なイベントに割り当てられている。特有なイベントとして、例えば、他の予め決められたステップに続けて分析試験ストリップを分析用計器に挿入する場合、又は他の予め決められたステップに続けて体液サンプルを分析試験ストリップに投与(すなわち施与)する場合を挙げることができる。更に、ユーザーが、検体の測定を行う過程でどのように進行させるか確信がない場合、ユーザーは、ユーザー操作用チュートリアルボタンを押下することによってチュートリアル画像から適当なイベント駆動式チャプター単位表示を開始できる。チュートリアル画像がイベントにより駆動され且つチャプター単位であることから、かかる画像は、ユーザーが測定中に発生する特有なイベント各々の後に遭遇する事項に関連する。
本願の開示内容によると、当業者であれば、本願の明細書に記載のイベント以外のイベントに基づいて、チュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位の表示を行えることを認識するであろう。例えば、分析用計器が、i)サンプル受けチャンバーには血液が部分的に充填されている、ii)周囲温度が約45℃を超える、iii)周囲温度が約4℃未満である、そしてiv)分析用計器の電池が間もなく完全に放電する、ことを検出した場合に対応したイベントを用いてもよい。上記イベント各々について、チュートリアル画像を考案して、チュートリアルのチャプターに割り当てることができる。
図12は、本発明の代表的な実施の形態による、体液サンプル(例えば、全血サンプル)中の検体(例えばグルコース)を測定するキットの使用時にユーザーを指導する方法1200の工程を示すフローチャートである。方法1200は、ステップ1210に示すように、体液サンプル中の検体を測定するキットの計器を作動させる工程を含む。
ステップ1210で作動される計器は、ユーザーインターフェース(画像表示装置を有する)、メモリ装置及びマイクロプロセッサを備えた表示式チュートリアルモジュールを含む。複数のチャプターを有するチュートリアルを、メモリ装置内に保存する。更に、複数のチャプターのそれぞれは、キットの使用を説明する少なくとも1つのチュートリアル画像を含む。マイクロプロセッサは、ユーザーインターフェース及びメモリ装置を少なくとも制御し、そして調整するように構成されている。更に、ユーザーインターフェース、マイクロプロセッサ及びメモリ装置は、ユーザーに対してチュートリアル画像を画像表示装置にイベント駆動式チャプター単位表示するように動作可能に統合され且つ構成されている。
方法1200のステップ1220では、ユーザーインターフェースの画像表示によってイベント駆動式のチャプター単位でチュートリアル画像を表示して、ユーザーのキットの使用について指導する。
当業者であれば本願の開示内容から、本発明の実施の形態による方法が、本願明細書に記載の本発明の実施の形態のキット及び分析用計器の特徴的な機能を実行するステップを含み得ることを認識するであろう。例えば、本発明の方法における作動ステップは、本発明の実施の形態について説明した好適な計器を作動する工程を含んでいてもよい。
本発明の分析用計器、キット及び方法は、ユーザーに、使いやすく且つ可視化した(すなわち、イベント駆動式でチャプター単位の構成の)チュートリアルを提供する点において有益である。イベント駆動式であることから、ユーザーに関連する内容がチュートリアルの個別の部分(すなわちチャプター)のみである場合、チュートリアル又はユーザー操作説明書全体を単調にナビゲートする必要がなくなる。従って、本発明による分析用計器、キット及び方法はイベント駆動式でチャプター単位であることから、ユーザーに、関連するチュートリアル画像のみを表示するという理想的な手段を提供する。
本発明の明細書に記載される本発明の実施の形態に対する種々の変更が、本発明の実施において可能なことを理解すべきである。添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲を画定し、特許請求の範囲に記載の構成及び方法はこれによって網羅されるものとする。
本発明の代表的な実施の形態の体液サンプル中の検体を測定するキットのブロック概略図である。 本発明の実施の形態によるキットに含まれ得る分析用計器及び分析試験ストリップの正面概略図である。 図2の分析用計器の側面概略図である。 本発明の種々の実施の形態で使用可能なチュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示を行う代表的な工程の概略を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに穿刺装置及びランセットの準備を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに穿刺装置及びランセットの準備を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに穿刺装置及びランセットの準備を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに穿刺装置及びランセットの準備を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに穿刺装置及びランセットの準備を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに穿刺装置及びランセットの準備を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに穿刺装置及びランセットの準備を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに試験ストリップの挿入を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに試験ストリップの挿入を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに試験ストリップの挿入を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに試験ストリップの挿入を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに試験ストリップの挿入を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに試験ストリップの挿入を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに指の穿刺を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに指の穿刺を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに体液サンプル(例えば全血サンプル)の投与を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに体液サンプル(例えば全血サンプル)の投与を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに体液サンプル(例えば全血サンプル)の投与を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに模擬試験を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに模擬試験を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに使用済みランセットの廃棄を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに使用済みランセットの廃棄を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに使用済みランセットの廃棄を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに使用済みランセットの廃棄を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに使用済みランセットの廃棄を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに使用済み試験ストリップの廃棄を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに使用済み試験ストリップの廃棄を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の実施の形態で使用可能なチュートリアルにおいて、ユーザーに使用済み試験ストリップの廃棄を指導するチャプターのチュートリアル画像の部分概略図である。 本発明の代表的な実施の形態の体液サンプル中の検体を測定するキットの使用時にユーザーを指導する方法の工程を示すフローチャートである。

Claims (10)

  1. ユーザーに体液サンプル中の検体を測定するキットの使用を指導する方法であって、体液サンプル中の検体の濃度を測定するキットの分析用計器を作動するステップを含み、前記分析用計器が、
    画像表示装置を有するインターフェースと、複数のチャプターを有するチュートリアルを保存するメモリ装置であって、前記複数のチャプターのそれぞれがキットの使用を説明する少なくとも1つのチュートリアル画像を含むメモリ装置と、少なくとも前記ユーザーインターフェース及び前記メモリ装置を制御し、調整するように構成されたマイクロプロセッサと、を含む表示式チュートリアルモジュールを備え、
    更に、前記ユーザーインターフェース、前記マイクロプロセッサ及び前記メモリ装置が、ユーザーに前記チュートリアル画像を前記画像表示装置上にイベント駆動式にチャプター単位で表示するように動作可能に統合され、構成されており、
    更に、チュートリアル画像をイベント駆動式にチャプター単位で表示することによって、ユーザーに前記キットの使用を指導するステップを含んでなる方法。
  2. 前記分析用計器は、全血サンプル中のグルコースを測定するように構成される、請求項1記載の方法。
  3. 前記表示式チュートリアルモジュールは更にユーザー操作用チュートリアルボタンを含み、前記チュートリアル画像をイベント駆動式にチャプター単位で表示して指導するステップは、ユーザーが前記ユーザー操作用チュートリアルボタンを押下することによって少なくとも一つのイベント駆動式チャプター単位の表示を駆動する工程を含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記指導するステップおいて、前記チュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示は、チュートリアル画像の動画シーケンスを含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記画像表示装置は、検体濃度を表示するように構成される、請求項1記載の方法。
  6. 前記指導するステップおいて、前記チュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示は、前記分析用計器へ分析ストリップを挿入するイベントに基づく、請求項1記載の方法。
  7. 前記指導するステップおいて、前記チュートリアル画像のイベント駆動式チャプター単位表示は、体液を投与するイベントに基づく、請求項1記載の方法。
  8. 前記指導するステップの前記イベント駆動式チャプター単位表示は、体液の投与(dosing)を説明するチュートリアル画像の表示を含む、請求項1記載の方法。
  9. 前記指導するステップの前記イベント駆動式チャプター単位表示は、分析試験ストリップの前記分析計器への挿入を説明するチュートリアル画像の表示を含む、請求項1記載の方法。
  10. 前記指導するステップの前記イベント駆動式チャプター単位表示は、前記分析計器による体液サンプル中の検体濃度の模擬測定を説明するチュートリアル画像の表示を含む、請求項1記載の方法。
JP2007228913A 2006-09-05 2007-09-04 ユーザーに体液サンプル中の検体の測定を指導するイベント駆動式方法 Expired - Fee Related JP5139755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84258406P 2006-09-05 2006-09-05
US60/842,584 2006-09-05
US11/554,506 US20080057484A1 (en) 2006-09-05 2006-10-30 Event-driven method for tutoring a user in the determination of an analyte in a bodily fluid sample
US11/554,506 2006-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008111827A true JP2008111827A (ja) 2008-05-15
JP5139755B2 JP5139755B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39897927

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228911A Pending JP2008070361A (ja) 2006-09-05 2007-09-04 表示式チュートリアルモジュールを具備する分析用計器
JP2007228913A Expired - Fee Related JP5139755B2 (ja) 2006-09-05 2007-09-04 ユーザーに体液サンプル中の検体の測定を指導するイベント駆動式方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228911A Pending JP2008070361A (ja) 2006-09-05 2007-09-04 表示式チュートリアルモジュールを具備する分析用計器

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20080057484A1 (ja)
EP (2) EP1897487B1 (ja)
JP (2) JP2008070361A (ja)
CN (3) CN101231283A (ja)
AT (2) ATE450196T1 (ja)
BR (2) BRPI0703520A (ja)
CA (2) CA2600166A1 (ja)
DE (2) DE602007003532D1 (ja)
ES (2) ES2336375T3 (ja)
HK (2) HK1115288A1 (ja)
RU (2) RU2530833C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122373A (ja) * 2006-10-26 2008-05-29 Lifescan Scotland Ltd 体液サンプル中の被分析物を測定するシステムの使用中にユーザを指導する方法
JPWO2013099239A1 (ja) * 2011-12-26 2015-04-30 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 液体試料測定装置

Families Citing this family (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
CA2448902C (en) 2001-06-12 2010-09-07 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892185B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US7811231B2 (en) 2002-12-31 2010-10-12 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
US7587287B2 (en) 2003-04-04 2009-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for transferring analyte test data
US7679407B2 (en) * 2003-04-28 2010-03-16 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing peak detection circuitry for data communication systems
DE602004028463D1 (de) 2003-05-30 2010-09-16 Pelikan Technologies Inc Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit
WO2004107964A2 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Pelikan Technologies, Inc. Blood harvesting device with electronic control
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US7722536B2 (en) * 2003-07-15 2010-05-25 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device integrated into a holster for a personal area network device
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
EP1718198A4 (en) 2004-02-17 2008-06-04 Therasense Inc METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING DATA COMMUNICATION IN A CONTINUOUS BLOOD SUGAR MONITORING AND MANAGEMENT SYSTEM
WO2006011062A2 (en) 2004-05-20 2006-02-02 Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg Printable hydrogel for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US20060010098A1 (en) 2004-06-04 2006-01-12 Goodnow Timothy T Diabetes care host-client architecture and data management system
US8029441B2 (en) 2006-02-28 2011-10-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor transmitter unit configuration for a data monitoring and management system
US7697967B2 (en) 2005-12-28 2010-04-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor insertion
US9636450B2 (en) 2007-02-19 2017-05-02 Udo Hoss Pump system modular components for delivering medication and analyte sensing at seperate insertion sites
US9351669B2 (en) 2009-09-30 2016-05-31 Abbott Diabetes Care Inc. Interconnect for on-body analyte monitoring device
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US7768408B2 (en) 2005-05-17 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data management in data monitoring system
US8880138B2 (en) 2005-09-30 2014-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Device for channeling fluid and methods of use
US7756561B2 (en) * 2005-09-30 2010-07-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rechargeable power in data monitoring and management systems
US7583190B2 (en) * 2005-10-31 2009-09-01 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data communication in data monitoring and management systems
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US11298058B2 (en) 2005-12-28 2022-04-12 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor insertion
US7826879B2 (en) 2006-02-28 2010-11-02 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensors and methods of use
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US7618369B2 (en) 2006-10-02 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for dynamically updating calibration parameters for an analyte sensor
US8374668B1 (en) 2007-10-23 2013-02-12 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor with lag compensation
US8140312B2 (en) 2007-05-14 2012-03-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for determining analyte levels
US8473022B2 (en) 2008-01-31 2013-06-25 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor with time lag compensation
US9392969B2 (en) 2008-08-31 2016-07-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control and signal attenuation detection
US7653425B2 (en) 2006-08-09 2010-01-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing calibration of an analyte sensor in an analyte monitoring system
US8478557B2 (en) 2009-07-31 2013-07-02 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte monitoring system calibration accuracy
US7801582B2 (en) 2006-03-31 2010-09-21 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring and management system and methods therefor
US20080124693A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-29 Mcevoy Mary System for determining an analyte in a bodily fluid sample that includes a graphics-based step-by-step tutorial module
US8579853B2 (en) 2006-10-31 2013-11-12 Abbott Diabetes Care Inc. Infusion devices and methods
US20080199894A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Abbott Diabetes Care, Inc. Device and method for automatic data acquisition and/or detection
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
CA2683930A1 (en) 2007-04-14 2008-10-23 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
WO2008130898A1 (en) 2007-04-14 2008-10-30 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
EP2146623B1 (en) 2007-04-14 2014-01-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
US7768387B2 (en) 2007-04-14 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing dynamic multi-stage signal amplification in a medical device
CA2683863C (en) 2007-04-14 2019-01-15 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in medical communication system
ES2784736T3 (es) 2007-04-14 2020-09-30 Abbott Diabetes Care Inc Procedimiento y aparato para proporcionar el procesamiento y control de datos en un sistema de comunicación médica
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US10002233B2 (en) 2007-05-14 2018-06-19 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8444560B2 (en) 2007-05-14 2013-05-21 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8560038B2 (en) 2007-05-14 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8103471B2 (en) 2007-05-14 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US9125548B2 (en) 2007-05-14 2015-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8260558B2 (en) 2007-05-14 2012-09-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8600681B2 (en) 2007-05-14 2013-12-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8239166B2 (en) 2007-05-14 2012-08-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data processing and control in a medical communication system
US8617069B2 (en) 2007-06-21 2013-12-31 Abbott Diabetes Care Inc. Health monitor
US8597188B2 (en) 2007-06-21 2013-12-03 Abbott Diabetes Care Inc. Health management devices and methods
US8834366B2 (en) 2007-07-31 2014-09-16 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte sensor calibration
US8409093B2 (en) 2007-10-23 2013-04-02 Abbott Diabetes Care Inc. Assessing measures of glycemic variability
US8377031B2 (en) 2007-10-23 2013-02-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control system with safety parameters and methods
JP5329562B2 (ja) 2007-12-10 2013-10-30 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 試験システム
US20090164239A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Abbott Diabetes Care, Inc. Dynamic Display Of Glucose Information
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US7826382B2 (en) 2008-05-30 2010-11-02 Abbott Diabetes Care Inc. Close proximity communication device and methods
US20100004522A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Eddie Varela Continuously Wearable Compact Blood Glucose Measuring Device
US8876755B2 (en) 2008-07-14 2014-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control system interface and methods
US20100057040A1 (en) 2008-08-31 2010-03-04 Abbott Diabetes Care, Inc. Robust Closed Loop Control And Methods
US8622988B2 (en) * 2008-08-31 2014-01-07 Abbott Diabetes Care Inc. Variable rate closed loop control and methods
US9943644B2 (en) 2008-08-31 2018-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with reference measurement and methods thereof
US8734422B2 (en) 2008-08-31 2014-05-27 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control with improved alarm functions
US8986208B2 (en) * 2008-09-30 2015-03-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensor sensitivity attenuation mitigation
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US20100198034A1 (en) 2009-02-03 2010-08-05 Abbott Diabetes Care Inc. Compact On-Body Physiological Monitoring Devices and Methods Thereof
WO2010127050A1 (en) 2009-04-28 2010-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
WO2010138856A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
ES2888427T3 (es) 2009-07-23 2022-01-04 Abbott Diabetes Care Inc Gestión en tiempo real de los datos relativos al control fisiológico de los niveles de glucosa
DK3689237T3 (da) * 2009-07-23 2021-08-16 Abbott Diabetes Care Inc Fremgangsmåde til fremstilling og system til kontinuerlig analytmåling
WO2011026147A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte signal processing device and methods
WO2011026148A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods for managing power and noise
WO2011025549A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Abbott Diabetes Care Inc. Medical devices and methods
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US11213226B2 (en) 2010-10-07 2022-01-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods
US10136845B2 (en) 2011-02-28 2018-11-27 Abbott Diabetes Care Inc. Devices, systems, and methods associated with analyte monitoring devices and devices incorporating the same
CA2827196A1 (en) 2011-02-28 2012-11-15 Jai Karan Devices, systems, and methods associated with analyte monitoring devices and devices incorporating the same
KR101182730B1 (ko) * 2011-04-13 2012-09-13 주식회사 필로시스 휠 이젝터를 구비한 진단스트립 분석장치
US9297819B2 (en) * 2011-07-22 2016-03-29 Sysmex Corporation Hematology analyzing system and analyzer
US10514385B2 (en) 2011-07-22 2019-12-24 Sysmex Corporation Hematology analyzer, method, and system for quality control measurements
US9317653B2 (en) * 2011-07-22 2016-04-19 Sysmex Corporation Analyzer, and method for performing a measurement on a sample
CN103076441B (zh) * 2011-10-25 2015-08-19 华广生技股份有限公司 试片信息可双向核对的生物感测测量系统
US9069536B2 (en) 2011-10-31 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Electronic devices having integrated reset systems and methods thereof
US8710993B2 (en) 2011-11-23 2014-04-29 Abbott Diabetes Care Inc. Mitigating single point failure of devices in an analyte monitoring system and methods thereof
US9317656B2 (en) 2011-11-23 2016-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Compatibility mechanisms for devices in a continuous analyte monitoring system and methods thereof
US20130143246A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Lifescan Scotland Ltd. Hand-held test meter with analytical test strip ejection mechanism
US10132793B2 (en) 2012-08-30 2018-11-20 Abbott Diabetes Care Inc. Dropout detection in continuous analyte monitoring data during data excursions
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
EP3333740A1 (en) 2014-09-02 2018-06-13 Apple Inc. Physical activity and workout monitor
KR101621050B1 (ko) * 2014-10-23 2016-05-13 주식회사 이뮨메드 의료용 진단 키트의 형광리더기
CN108024765B (zh) 2015-07-10 2021-06-11 雅培糖尿病护理公司 对于生理参数进行动态葡萄糖曲线响应的系统、装置和方法
EP4321088A3 (en) 2015-08-20 2024-04-24 Apple Inc. Exercise-based watch face
DK201770423A1 (en) 2016-06-11 2018-01-15 Apple Inc Activity and workout updates
US11216119B2 (en) 2016-06-12 2022-01-04 Apple Inc. Displaying a predetermined view of an application
US10736543B2 (en) 2016-09-22 2020-08-11 Apple Inc. Workout monitor interface
CN110475613A (zh) * 2017-02-06 2019-11-19 Efa-全部取向工程公司 便携式数字诊断设备
WO2018175489A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 Abbott Diabetes Care Inc. Methods, devices and system for providing diabetic condition diagnosis and therapy
US10845955B2 (en) * 2017-05-15 2020-11-24 Apple Inc. Displaying a scrollable list of affordances associated with physical activities
DK179980B1 (en) 2018-03-12 2019-11-27 Apple Inc. USER INTERFACES FOR HEALTH MONITORING
US11317833B2 (en) 2018-05-07 2022-05-03 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
DK201870378A1 (en) 2018-05-07 2020-01-13 Apple Inc. DISPLAYING USER INTERFACES ASSOCIATED WITH PHYSICAL ACTIVITIES
US10953307B2 (en) 2018-09-28 2021-03-23 Apple Inc. Swim tracking and notifications for wearable devices
DK201970532A1 (en) 2019-05-06 2021-05-03 Apple Inc Activity trends and workouts
US11277485B2 (en) 2019-06-01 2022-03-15 Apple Inc. Multi-modal activity tracking user interface
US11209957B2 (en) 2019-06-01 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for cycle tracking
US11234077B2 (en) 2019-06-01 2022-01-25 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11228835B2 (en) 2019-06-01 2022-01-18 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
DK201970534A1 (en) 2019-06-01 2021-02-16 Apple Inc User interfaces for monitoring noise exposure levels
US11152100B2 (en) 2019-06-01 2021-10-19 Apple Inc. Health application user interfaces
CN114706505A (zh) 2019-09-09 2022-07-05 苹果公司 调查研究用户界面
DK202070616A1 (en) 2020-02-14 2022-01-14 Apple Inc User interfaces for workout content
DK181037B1 (en) 2020-06-02 2022-10-10 Apple Inc User interfaces for health applications
US11698710B2 (en) 2020-08-31 2023-07-11 Apple Inc. User interfaces for logging user activities
US11938376B2 (en) 2021-05-15 2024-03-26 Apple Inc. User interfaces for group workouts
US11977729B2 (en) 2022-06-05 2024-05-07 Apple Inc. Physical activity information user interfaces
US20230390626A1 (en) 2022-06-05 2023-12-07 Apple Inc. User interfaces for physical activity information

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005055A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Kubota Corp 自動炊飯機の表示装置
JP2000081409A (ja) * 1998-07-02 2000-03-21 Nec Corp 酵素電極およびそれを用いたバイオセンサ、測定器
JP2004013458A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Nikon Corp オンラインマニュアル表示システム及びオンラインマニュアル表示方法
JP2005521452A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 一体型試料検査器
JP2006015148A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Lifescan Scotland Ltd 液体取扱装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169289A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Fujitsu Ltd ガイダンス方式
EP0367752B1 (de) * 1988-10-31 1993-12-01 AVL Medical Instruments AG Vorrichtung zur Bestimmung der Konzentration von zumindest einer in organischem Gewebe vorliegenden Substanz
US7624028B1 (en) * 1992-11-17 2009-11-24 Health Hero Network, Inc. Remote health monitoring and maintenance system
JP3046508B2 (ja) * 1994-10-27 2000-05-29 シャープ株式会社 画像形成装置の操作ガイダンス表示装置
US5653918A (en) * 1996-01-11 1997-08-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexible thick film conductor composition
JP3668382B2 (ja) * 1998-11-19 2005-07-06 テルモ株式会社 成分測定装置
JP3540963B2 (ja) * 1999-07-01 2004-07-07 シャープ株式会社 情報表示装置
EP1266338A2 (en) * 2000-02-14 2002-12-18 First Opinion Corporation Automated diagnostic system and method
EP1297517A2 (en) * 2000-06-30 2003-04-02 University Of Florida Method, system, and apparatus for medical device training
CA2317825C (en) * 2000-09-07 2006-02-07 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Interactive tutorial
JP2002281186A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Canon Inc ユーザー・インターフェース
US20030021729A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Bayer Corporation Removable cover for a glucose meter
US7572237B2 (en) * 2002-11-06 2009-08-11 Abbott Diabetes Care Inc. Automatic biological analyte testing meter with integrated lancing device and methods of use
US20040152065A1 (en) * 2002-11-14 2004-08-05 Magiccom Diagnostic demonstration devices and methods
US7229288B2 (en) * 2002-12-20 2007-06-12 Medtronic Minimed, Inc. Method, system, and program for using a virtual environment to provide information on using a product
US20050055243A1 (en) * 2003-06-30 2005-03-10 Dave Arndt Method and apparatus for managing data received from a medical device
US7640540B2 (en) * 2003-10-24 2009-12-29 Microsoft Corporation Mechanism for providing extended functionality to command line instructions
US7620895B2 (en) * 2004-09-08 2009-11-17 Transcensus, Llc Systems and methods for teaching a person to interact with a computer program having a graphical user interface
US9098826B2 (en) * 2004-09-30 2015-08-04 The Invention Science Fund I, Llc Enhanced user assistance
ITBO20050002A1 (it) * 2005-01-04 2006-07-05 Giacomo Vespasiani Metodo e sistema per la gestione interattiva di dati relativi ad una terapia insulinica in autocontrollo per un paziente diabetico
US20080124693A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-29 Mcevoy Mary System for determining an analyte in a bodily fluid sample that includes a graphics-based step-by-step tutorial module
US20080124692A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-29 Mcevoy Mary Method for tutoring a user during use of a system for determining an analyte in a bodily fluid sample
US20100095229A1 (en) * 2008-09-18 2010-04-15 Abbott Diabetes Care, Inc. Graphical user interface for glucose monitoring system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005055A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Kubota Corp 自動炊飯機の表示装置
JP2000081409A (ja) * 1998-07-02 2000-03-21 Nec Corp 酵素電極およびそれを用いたバイオセンサ、測定器
JP2005521452A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 一体型試料検査器
JP2004013458A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Nikon Corp オンラインマニュアル表示システム及びオンラインマニュアル表示方法
JP2006015148A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Lifescan Scotland Ltd 液体取扱装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7011001763; 簡易血糖自己測定器 ノボアシストプラス , 200204, ノボノルディスクファーマ株式会社 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122373A (ja) * 2006-10-26 2008-05-29 Lifescan Scotland Ltd 体液サンプル中の被分析物を測定するシステムの使用中にユーザを指導する方法
JPWO2013099239A1 (ja) * 2011-12-26 2015-04-30 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 液体試料測定装置
US10016155B2 (en) 2011-12-26 2018-07-10 Phc Holdings Corporation Liquid sample measurement device with removable lancet or biosensor
US11064923B2 (en) 2011-12-26 2021-07-20 Phc Holdings Corporation Liquid sample measurement device with removable lancet or biosensor

Also Published As

Publication number Publication date
HK1116378A1 (en) 2008-12-24
ES2334847T3 (es) 2010-03-16
ATE447881T1 (de) 2009-11-15
ES2336375T3 (es) 2010-04-12
CA2600166A1 (en) 2008-03-05
RU2007133236A (ru) 2009-03-10
EP1897488B1 (en) 2009-12-02
HK1115288A1 (en) 2008-11-28
BRPI0703444A (pt) 2008-04-22
EP1897487A1 (en) 2008-03-12
CN101231283A (zh) 2008-07-30
CN101271058B (zh) 2011-06-08
US20080058626A1 (en) 2008-03-06
DE602007003156D1 (de) 2009-12-24
BRPI0703520A (pt) 2008-04-22
CA2600167A1 (en) 2008-03-05
CN101271058A (zh) 2008-09-24
JP2008070361A (ja) 2008-03-27
RU2471407C2 (ru) 2013-01-10
EP1897488A1 (en) 2008-03-12
DE602007003532D1 (de) 2010-01-14
RU2007133237A (ru) 2009-03-10
CN101363793A (zh) 2009-02-11
US20080057484A1 (en) 2008-03-06
ATE450196T1 (de) 2009-12-15
JP5139755B2 (ja) 2013-02-06
EP1897487B1 (en) 2009-11-11
RU2530833C2 (ru) 2014-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139755B2 (ja) ユーザーに体液サンプル中の検体の測定を指導するイベント駆動式方法
JP2014195721A (ja) 表示式チュートリアルモジュールを備えた計器を含む体液サンプル中の検体を測定するキット
AU2009201094B2 (en) Analyte test meter
EP2384696A1 (en) Method of inputting data into an analyte testing device
US7758545B2 (en) Injection device
EP1915944A1 (en) Method for tutoring a user during use of a system for determining an analyte in a bodily fluid sample
JP2010517036A (ja) 検体検査装置
EP1915945A1 (en) System for determining an analyte in a bodily fluid sample that includes a graphic-based step-by-step tutorial module
CA2608677A1 (en) System for determining an analyte in a bodily fluid sample that includes a graphics-based step-by-step tutorial module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees